2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民民主「10万円一律給付を 低所得は20万円 消費税5%で」

1 ::2021/04/24(土) 06:03:52.11 ID:JSHivT8u0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
国民民主党は23日、新型コロナウイルスに関する3回目の緊急事態宣言発令を踏まえ、現役世代への
10万円一律給付(低所得者は20万円)や時限的な消費税率5%への引き下げを含む30兆円超の
緊急追加対策をまとめた。

 資金繰りが厳しくなった事業者の急増が予想されるとして、納税猶予の特例制度の延長や、雇用調整助成金と
総合支援資金貸し付けの延長も盛り込んだ。近く政府に提言する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042301040&g=pol

175 ::2021/04/24(土) 08:10:20.41 ID:k6YY+MLO0.net
>>170
ベーシックインカムとか、うまく行ってる前例のない制度をやれるはずないじゃん

もし、うまくいくとしても資源のある小国だろ(人口数十万人とか数百万人程度の)

176 ::2021/04/24(土) 08:10:55.75 ID:vKszMNJC0.net
乞食にカネ撒きしても無意味。
こんなバカなことしか言えないから支持率1%以下なんだよ。

177 ::2021/04/24(土) 08:12:17.74 ID:tSgf/jXX0.net
>>4
首班指名で枝野に入れてるから
まともじゃねーよ
直ぐに騙されて馬鹿丸出しw

178 ::2021/04/24(土) 08:13:05.75 ID:yxPsezTC0.net
キタ━(゚∀゚)━ !!

179 ::2021/04/24(土) 08:13:08.21 ID:PpTrJowP0.net
そうでしたっけうふふ、の再来か?

180 ::2021/04/24(土) 08:13:56.83 ID:k6YY+MLO0.net
前半よりも、後半の資金繰りの苦しくなった事業者への対応は頑張って欲しい

181 ::2021/04/24(土) 08:14:11.55 ID:9cgePPU40.net
出来もしない約束(´・ω・`)

182 ::2021/04/24(土) 08:15:37.56 ID:0PV0dcTA0.net
で財源は?

公務員給料3割カット
国民民主党の議員報酬9割カット

とか言ってみろよw
どのみち実現とか絶対しないんだからさw

183 ::2021/04/24(土) 08:16:13.77 ID:wLJhVaF/0.net
>>69
自分が頭が悪いってのを認識して、発言する時はネットで調べてから発言しましょうね。

184 ::2021/04/24(土) 08:17:07.81 ID:yQ/Ma4aG0.net
国民民主は貨幣とは何かって理解してるから
財源に関しては問題ないぞ
頭が固い自民党のジジイとは違う

185 ::2021/04/24(土) 08:19:51.71 ID:L+KKeWwI0.net
一律給付と消費税は通るわけ無いから
その他のが本命だな

186 ::2021/04/24(土) 08:20:49.24 ID:AEvPglAc0.net
できるのかね

187 ::2021/04/24(土) 08:23:03.78 ID:k6YY+MLO0.net
>>185
もういまさら一律給付は通らんよな
もし、通るならもっと前に通ってる
通すなら、もっと前の時期だったわ

188 ::2021/04/24(土) 08:23:57.77 ID:FEIzna050.net
消費税はさらに上がる
まずは13%
15%
18%
20%
かな?

189 ::2021/04/24(土) 08:24:13.68 ID:98zFKrxI0.net
独り暮らしで親の仕送りで暮らしてるニートは20万円貰えるのか

190 ::2021/04/24(土) 08:25:05.96 ID:WP4l4XJJ0.net
収入に影響出てない人にすら配るなんてのを喜ぶのはニートとか社会にぶら下がる奴くらいなんだよなぁホント
将来的何割増かの負担となって返す羽目になるのに
これで経済効果とか抜かす奴すら出てくるからたちが悪い

191 ::2021/04/24(土) 08:26:09.88 ID:LSOsG2+a0.net
金金金金うっさいんじゃ

192 ::2021/04/24(土) 08:26:39.49 ID:owVJBm+n0.net
次は国民民主に決まりです

193 ::2021/04/24(土) 08:26:44.53 ID:IuiNlBvG0.net
全部、証券会社の口座に入れるよ

194 ::2021/04/24(土) 08:28:23.39 ID:DLeiekgR0.net
低所得者はなぜ倍額?むしろ税金多く収めている高額所得者に還付しないといけないのでは?

195 ::2021/04/24(土) 08:29:35.64 ID:BsJUJ4Ai0.net
>>5
民主も甘い汁だろ
重責皆無
ただただ反対!批判!審議拒否!
それで2000万だぞ

196 ::2021/04/24(土) 08:31:32.91 ID:qTRC/SXa0.net
ほんとうは収入があるのに、税金のがれや国保を安くするために収入がありませんって申告で嘘ついている奴等も低所得になってしまうからこういうのほんとやめてくれ

197 ::2021/04/24(土) 08:32:22.22 ID:H34EP2Xt0.net
所得税減税でいいんじゃねーの?

198 ::2021/04/24(土) 08:32:28.95 ID:A1mSBpHv0.net
低所得者の定義はどこから?

199 ::2021/04/24(土) 08:32:48.98 ID:ZWtkkW5k0.net
【ウイルスから身を守る!公衆トイレで守るべき七ヶ条(一部省略)】

@外出する前に自宅のトイレを使う
A個室内でもマスクを着用する
C流した後はすぐに退出する
Fトイレでの滞在時間を減らす(スマホ厳禁!)

⇩詳しい解説はこちら
実は感染リスクが高い公衆トイレで、新型コロナから我が身を守る7カ条|FINDERS
https://finders.me/articles.php?id=2302

200 ::2021/04/24(土) 08:35:32.94 ID:h8HDTa5L0.net
野党とか妄想と虚言しか言わんだろ

201 ::2021/04/24(土) 08:35:34.37 ID:gaHsEEjPO.net
>>184
前は財源は外貨準備金って言ってたじゃん、わかりやすく言えば保険解約しますってことだぞ。
病気や事故になったら死んでくださいってまともな政治でやることじゃない。

202 ::2021/04/24(土) 08:36:49.35 ID:lvOFeemk0.net
給付金は出ないよ? ナマポ最強やろwwww

203 ::2021/04/24(土) 08:40:57.83 ID:CX+giioC0.net
面倒くさいから消費税撤廃して

204 ::2021/04/24(土) 08:41:11.59 ID:au81bM0O0.net
与党になった瞬間 反故にするだろ こんなん

205 ::2021/04/24(土) 08:41:17.04 ID:Gt/m8CAz0.net
何が公平性だアホが。
影響受けてないヤツらが貰うこと自体不公平だ。
全部使うヤツにだけ給付するべき。
貯蓄するバカ者には必要ない

206 ::2021/04/24(土) 08:43:12.13 ID:oV6cK92h0.net
ナマポ 年金受給者は除外で

207 ::2021/04/24(土) 08:44:52.99 ID:++BN4Jru0.net
>>198
108万以下

208 ::2021/04/24(土) 08:47:38.29 ID:LiyBkJ8h0.net
10万円やるけどコロナ税毎月1万円取るからな

209 ::2021/04/24(土) 08:47:44.58 ID:JZGyd1rs0.net
決まることもない給付金の話で顔真っ赤にレスしてるナマポのお荷物どもってなんなの?

210 ::2021/04/24(土) 08:49:58.77 ID:vk8AXmNX0.net
今回は綺麗なたまきん
たまにまともに戻るよな

211 ::2021/04/24(土) 08:53:16.83 ID:GoExE3mt0.net
高所得者と働いてない奴等はゼロでいいよ

212 ::2021/04/24(土) 08:53:42.41 ID:5VMBopY90.net
国民の行動に制限掛けるのなら飲食のように協力金払えよクソが

213 ::2021/04/24(土) 08:54:54.37 ID:qnZzhMP60.net
年寄りにだけ配ることはあっても現役世代にだけ配るなんてやるわけないだろ

214 ::2021/04/24(土) 08:57:54.13 ID:Yr4qPwzR0.net
低所得者を優遇する意味が分からんな

215 ::2021/04/24(土) 08:59:46.08 ID:yf6BDjk/0.net
すごくいい案だね、やるべきだ。
このままでは国民の生活はきついぞ。

216 ::2021/04/24(土) 09:02:05.26 ID:laqKrbgP0.net
世界を見習って消費税下げろや

217 ::2021/04/24(土) 09:02:34.86 ID:Fo7pI2SV0.net
例の町中おばちゃんの達観した意見↓

218 ::2021/04/24(土) 09:02:47.47 ID:FdQp9LqC0.net
どうせ数年後に回収モードに入って取られるんだからもらえるうちにもらっておかないと損になってしまう
あさましくて嫌な考え方だがバラマキを是とする連中がいる以上は仕方ない

219 ::2021/04/24(土) 09:04:47.87 ID:HdF594+eO.net
減税政策はよくない

結局金持ってる層が得して貧乏人にはあまり恩恵がないから意味ない
低所得者に10万を何回も配るのが一番いい

220 ::2021/04/24(土) 09:06:17.05 ID:JwWtlY180.net
>>51
年収305万の俺涙目

221 ::2021/04/24(土) 09:08:17.03 ID:n762w7H30.net
つーか国民に配らないで俺に1兆寄越せ

222 ::2021/04/24(土) 09:11:23.55 ID:YjVdjhNe0.net
>>1
言うだけタダだもんな。
まかり間違えて政権取ったら
ウフフ
そんなこと言ってましたっけーって言う
そんなのわかりきったこと

223 ::2021/04/24(土) 09:12:23.01 ID:TQe3Kld70.net
実際、特定職種にだけ給付金出すのはおかしいわ

224 ::2021/04/24(土) 09:14:57.62 ID:yQ/Ma4aG0.net
>>201
最近のタマキンの考えはMMTの浸透もあって、
国債発行は貨幣発行と同じと気づいてる
国債発行で問題になってくるのはインフレ率だけだって分かってる

225 ::2021/04/24(土) 09:17:28.42 ID:ny9HaDR+0.net
>>7
民主にやらせたらGo To Hellだけどなwww

226 ::2021/04/24(土) 09:18:39.36 ID:fex95pbh0.net
世帯分離して安いやつが買うだけ

227 ::2021/04/24(土) 09:19:18.73 ID:7fkT4NGG0.net
>>174
意味不明な馬鹿
不労所得者、反社から徴税してなんで貧富の格差が広がるのか?
アホ

228 ::2021/04/24(土) 09:21:48.07 ID:5xS6SgBA0.net
自民の若手が玉木と組むくらいの気概のある政治を見せてくれよ

229 ::2021/04/24(土) 09:22:39.08 ID:ei6uib/r0.net
全員に配るなら営業自粛してる業種へ配れよ

230 ::2021/04/24(土) 09:23:16.07 ID:ny9HaDR+0.net
>>177
そいつは騙す側の奴だw

231 ::2021/04/24(土) 09:23:39.93 ID:xoRzckL30.net
マスコミが給付金おかわりの話題出さないのは政府官僚と口裏合わせてるからなんだぜ、庶民ナメられすぎだろw

232 ::2021/04/24(土) 09:23:51.32 ID:PclZC3i40.net
とりあえず審議拒否した議員の給料は
問答無用で取り上げて給付金行きだな

233 ::2021/04/24(土) 09:24:10.11 ID:PgmA+uug0.net
GOTOや飲食店や五輪に金バラ撒く前に
国民に金を撒くって発想はねえのかよ

まして五輪なんてどうせ無観客
グッズも売れずに大赤字被るだけだわ

234 ::2021/04/24(土) 09:25:20.43 ID:LraUw4Es0.net
>>153
普段使う金の代わりに電子マネー使うだけだろそれ

235 ::2021/04/24(土) 09:27:33.70 ID:4DgiamoC0.net
これだけズルズル長引かせて変異株培養させてからじゃ遅い。財政破綻しちまうぞ。

236 ::2021/04/24(土) 09:28:19.68 ID:JwWtlY180.net
>>233
だよな、GOTOしても消費者の金がなければ旅行なんて行かないよな。
いくら「実質5000円で旅行出来ます」って言われても、その5000円を出せない。

237 ::2021/04/24(土) 09:28:33.88 ID:FoMVHoq70.net
前回は麻生の渋顔でごまかして一律しないで逃げ切ったが
流石に3度目は出さなきゃ無理なんじゃ?

238 ::2021/04/24(土) 09:31:01.12 ID:Ik9CYPmf0.net
タマキン頑張れ!政権取ってくれ!!

239 ::2021/04/24(土) 09:32:25.90 ID:kYlkiX120.net
一律 の意味わからんのかw

240 ::2021/04/24(土) 09:33:00.90 ID:SfO6AqpI0.net
本気でコロナ収束させるならロックダウンさせて、
国民全員一人あたり30万配れ
財源なんてなんとでもなる
収束するまで国会議員報酬ゼロにしろ
日本を良くしたいから政治家になったんだろ?
ならば無報酬でやるぐらいの覚悟見せてみろ
これができないなら単にカネ欲しさに政治家になった証拠だ
飲食店ばかりの保証はすぐ辞めろ
飲食店経営者なんて人に頭下げるのが嫌だから自ら経営者になったバカばかり
こんなヤツらを甘やかすな
売上げ大幅に下がって苦しいとか言ってるが、ではコロナ以前の儲かっていた売上はどうしたんだ?
遊びで浪費したんだろう
飲食店なんざ潰れろ

241 ::2021/04/24(土) 09:33:06.36 ID:vT2/nzIm0.net
>>237
麻生はなあ
あいつは下々の者の心理が分からんやつだからな

242 ::2021/04/24(土) 09:33:38.90 ID:BEPimg7t0.net
消費税減税はいい
日本の政治は一度決めたことを覆すのは本当に難しいから、どの政党が与党であれ消費税減税ができたら消費税の是非を公の場で討論できるようになる
ただ、自民党だと先達の増税した消費税は間違いでしたとは口が裂けても言えないから、政権交代は必要

243 ::2021/04/24(土) 09:35:12.89 ID:CXkoag5l0.net
>>7
自民は糞だが野党も糞だろ
結局悪夢の民主党政権なんて揶揄してたが自民も変わらねーよ

244 ::2021/04/24(土) 09:36:05.39 ID:GXTMe81z0.net
>>7
マジでそれしか言わないならな
バカの一つ覚えだわ

245 ::2021/04/24(土) 09:37:55.86 ID:Ad1mN5/E0.net
貯蓄に回ると何がダメなの?

246 ::2021/04/24(土) 09:38:28.18 ID:gIYr+2gK0.net
飲食店ばかり補助金貰ってて汚いよな

247 ::2021/04/24(土) 09:39:00.42 ID:4zkMFMtg0.net
緊急小口資金すら窓口で突っ撥ねられるからな

248 ::2021/04/24(土) 09:39:10.03 ID:nSqJUfhb0.net
今更10万では無理でしょう10万*3を月ごとに配るべき

249 ::2021/04/24(土) 09:39:14.23 ID:F0lSg84b0.net
とりあえず10万円配ってくれるところに投票するわ

250 ::2021/04/24(土) 09:39:19.93 ID:CX80dx560.net
流石にもう騙されないけど今の自民党を支持するに値しないんだよな
安倍ちゃんやめたしセクシーという知恵遅れが大臣にいるとか終わってる

251 ::2021/04/24(土) 09:39:43.86 ID:JPLDQAu60.net
年間所得の5パーでいいだろ

252 ::2021/04/24(土) 09:39:47.05 ID:gIYr+2gK0.net
マイナンバーで年収把握できるんだから低収入にさっさと配れ

253 ::2021/04/24(土) 09:39:58.32 ID:5VMBopY90.net
もう1年も生活の不便を強いられてんのに黙って従う意味がわからない、ほんと日本人て奴隷気質なんだな

254 ::2021/04/24(土) 09:40:36.81 ID:bfNOq5Cw0.net
バカかこいつ
共産や社民や民主系の議員なんて義務教育だけ受けててもなれそう

255 ::2021/04/24(土) 09:43:01.01 ID:ZHYlvHHQ0.net
>>134
今回のウイルス騒動で飲食業なんて一部を除いて不必要だと分かったじゃん

256 ::2021/04/24(土) 09:43:24.03 ID:KyyN9kuR0.net
>>46
アホ
一律百万や
払わなきゃ絶対自民に入れない

257 ::2021/04/24(土) 09:43:56.03 ID:/iDy/PI10.net
で、財源と風俗は?

258 ::2021/04/24(土) 09:45:26.55 ID:hm7Ci4tt0.net
>>5
甘い汁吸う構造は民主もがっつり死守だぞ?

259 ::2021/04/24(土) 09:46:17.86 ID:h5PHQRAW0.net
もう10万とかケチ臭いこというなよ。
100万くらい出して家で大人しくしとけって
方がよくないか?

家から出た奴には支給なし。

つまり、出勤させる会社は
それ以上の補償が必要な感じで。

当然、ウーバーイーツとか
アマゾンの配達員とかも支給されない感じ。

嘘申告は罰金500万円+実刑5年くらいで。

260 ::2021/04/24(土) 09:48:39.84 ID:hSuiBkQF0.net
10万円一律給付はほんと意味がない
失業保険の条件緩和が一番効果あるだろ

261 ::2021/04/24(土) 09:51:23.33 ID:ekmTIfmL0.net
全員に金は配らなくてもいいけど、現時点で日本に住民票を置く困窮世帯の世帯主に給付金配ればいいんじゃね?
日本国籍だけでもいいかもしれないけどそういうこと言い始めるとチョンコが差別だって騒ぎ始めるし、実際日本に生活実態がある人間にだけ配れば貯蓄にも回らないだろ

262 ::2021/04/24(土) 09:51:49.29 ID:vozhCBTf0.net
>>210
ウイスパーボイスで耳元で獣医司会と囁けば態度変わるよ

263 ::2021/04/24(土) 09:53:50.01 ID:TkpOWfhB0.net
固定資産税免除してくれー

264 ::2021/04/24(土) 09:54:22.21 ID:qwbcV7rM0.net
つーかこれじゃあ景気対策だろ
コロナの感染対策でも何でもないわな

265 ::2021/04/24(土) 09:59:06.89 ID:ooCDPu8j0.net
えっ、そうでしたっけ!?うふふ

266 ::2021/04/24(土) 09:59:14.91 ID:u9w9OuW00.net
あほか
飲食店経営者に1000万以上配ってるんだから労働者も1人1000万配らなきゃ許されねえよ

267 ::2021/04/24(土) 09:59:43.38 ID:r2s1+cJn0.net
給付金って有権者を買収していることにならんの?

268 ::2021/04/24(土) 10:00:59.86 ID:Q5WDSydJ0.net
まあ自民がやったらバラマキって批判すんだろ

269 ::2021/04/24(土) 10:01:08.17 ID:u9w9OuW00.net
>>261
世帯主なら生活保護とか支援受けれるから困ってねえんだよ

270 ::2021/04/24(土) 10:03:56.09 ID:zbpr/mFq0.net
ハゲはなんもせん無能やろ
あいつのツラ見てるとイラつくわ

271 ::2021/04/24(土) 10:04:14.23 ID:5fBlOkC20.net
>>264
そうだよ、追加対策って書いてあるけど?

272 ::2021/04/24(土) 10:05:27.61 ID:qJ/RahsY0.net
公明党が言ったら期待するが

273 ::2021/04/24(土) 10:05:58.22 ID:np54Zlhn0.net
>>249
俺はとりあえず10万配るとか言う馬鹿にだけは絶対投票しないわ

274 ::2021/04/24(土) 10:06:52.46 ID:aTkPdeK50.net
減税でええんやで

総レス数 693
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200