2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民民主「10万円一律給付を 低所得は20万円 消費税5%で」

593 ::2021/04/24(土) 22:36:20.90 ID:ixLQD6410.net
>>1
で、財源は?
まさかの埋蔵金とかじゃねーよな??

594 ::2021/04/24(土) 22:37:56.46 ID:V+NG8Mpd0.net
給付て簡単に言うけど、
後のツケの増税のが嫌だわ

595 ::2021/04/24(土) 22:37:58.44 ID:fExpSXmV0.net
逆だろ
貧乏人は10万でも無駄遣いするが
一般人はたった10万なら全額貯蓄する

596 ::2021/04/24(土) 22:39:31.18 ID:IP2wPuTe0.net
消費税は上げろ。
法人税を下げる代わりに下げた分は給与に割り当てる措置をとれ。
それで金の循環が始まる。

597 ::2021/04/24(土) 22:40:26.89 ID:/l35pKwe0.net
国民民主は良いこといってるんだがどう考えても死票になるんで入れにくいね
最低でも共産維新ぐらいの支持率になってもらわないと

598 ::2021/04/24(土) 22:50:37.57 ID:iXZPXkup0.net
タマキンは加計の頃と比べてかなりまともになったとは思うけどタマキン以外がクソすぎて国民民主に入れる気はどうにも

599 ::2021/04/24(土) 22:54:30.92 ID:eWQ6Db5C0.net
そもそも景気は悪くないから消費税0にしても意味ないぞ

600 ::2021/04/24(土) 23:10:04.07 ID:omJ6QdCy0.net
>>298
>>288が言ってるのは感染者数とかの比較じゃなくて
コロナ被害での経済支援政策の脆弱さのこといってるんだろ
欧米では積極的な直接的・間接的な支援策を打ち出してるのに
日本は財政再建ガーで何も効果的な策を国民に提示できない
ただでさえ0成長で後れを取ってる

601 ::2021/04/24(土) 23:14:03.32 ID:GyOFk+l20.net
>>593
バブルの頃がそうで有ったように、インフレトレンドに乗せれば良いだけだよ。

国はインフレトレンドに乗る様に、バンバンお金を刷れば良いだけ。勿論、上だけで回しても意味が無いから10万円給付の様に下にも配り、尚且つ消費税をゼロにすれば良いだけだよ。

勿論、インフレが加熱しそうになれば消費税の再導入有りも込みで。

602 ::2021/04/24(土) 23:32:42.95 ID:Lof83Qv90.net
GOTOとかアホな政策せんと素直に給付金出せや!

603 ::2021/04/24(土) 23:34:12.27 ID:Lof83Qv90.net
ぶっちゃけ旅行や飲食に金使わせたところでGDPピクリともしない
家電やその他買う方が経済動くんですが

604 ::2021/04/24(土) 23:36:29.06 ID:DZJR5IEi0.net
こーいうポピュリズム政策は求めてない

605 ::2021/04/24(土) 23:36:55.53 ID:6QpFWdmP0.net
言うて家電自体国産減ってきてるだろ
サンヨーアウトシャープアウト東芝アウト
サムスンイン、ホンハイイン、ハイセンスイン

606 ::2021/04/24(土) 23:50:10.92 ID:C3OeFmCp0.net
バブルの頃なら日本は徹底した緊縮財政政策を進めていたのだが
何せ90年度財政収支黒字化目標で80年代中頃にはプライマリーバランスプラス達成、
90年直前に財政収支黒字達成してたくらいだし。

607 ::2021/04/24(土) 23:52:34.46 ID:C3OeFmCp0.net
コロナ対策で世界がうった財政政策の中で、日本の分は16%を占めている。
日本のGDPは世界の6%弱。
つまり経済規模では世界の6%以下の国が16%規模の財政政策やったことになり、
むしろコロナ対策で日本政府は他の国に比べて大規模な財政政策をうったことになる。

日本の4倍の経済規模のアメリカと数字比べて日本が少ないと思い込んでる人多いけど。

608 ::2021/04/24(土) 23:59:50.79 ID:6QpFWdmP0.net
ほーん
どこにどんだけ使ったんだろうな
庶民的には給付金以外さっぱり実感ないが

609 ::2021/04/25(日) 01:10:45.81 ID:w8Xkz1Tu0.net
ぶっちゃけ飲食店観光以外は自粛って言いながらも平常運転だしGotoぐらいしか思い付かんな

610 ::2021/04/25(日) 01:19:33.71 ID:6ukCwQE/0.net
>>606
そして、政府のアホな政策で一瞬でバブルが弾けて今に至る訳ですが。勿論、緊縮財政はそのままで。

政府の政策でデフレに為ったのだから、政府が大規模の財政支出で元に戻す責任が有る。

チマチマとした財政支出と上だけで回すような経済構造で、いくら刷ったとか言っても1部を除いて絶対に景気は上昇しない。そしてその1部の人間が今はインフレに為っていると言っている。

611 ::2021/04/25(日) 02:43:16.91 ID:Q0KxzawV0.net
私が低所得だって言いたいんですか?

612 ::2021/04/25(日) 03:51:22.78 ID:kyNqZPTD0.net
無収入者には100万円くばれ

613 ::2021/04/25(日) 04:51:15.38 ID:THDUelYd0.net
>>576
なんかズレてる事言ってるな

614 ::2021/04/25(日) 04:54:12.24 ID:THDUelYd0.net
>>588
何ズレた事言ってるんだ?

とにかくこの国の現状は20年以上に渡るデフレとゼロ成長という深刻な自体
アメリカや中国との差は開くばかりだ

615 ::2021/04/25(日) 05:39:01.98 ID:3iAANg6Q0.net
金も無いのに配れるかよ

616 ::2021/04/25(日) 06:14:17.21 ID:lB3gfk6e0.net
>>607
ほとんどわけわからんことに使った印象しかないが

617 ::2021/04/25(日) 06:43:00.38 ID:+mToZe9Q0.net
>>5
中野の彰晃 杉並の彰晃 消費税廃止だ

618 ::2021/04/25(日) 07:11:37.42 ID:n+MAJMWg0.net
>>1
低所得者って何?税控除や生活保護、年金と二重取りってこと?どうやって調査するの?カネと時間をいくらかけて調査するの?不正受給者は死刑でいいの?

619 ::2021/04/25(日) 07:34:32.28 ID:0TT65Q290.net
>>29
条件つけて絞るべきだわな。
20歳から60歳までの日本国籍有者で年収300万円以下、なら、
ナマポ公務員年金議員は外れる。

620 ::2021/04/25(日) 08:03:33.99 ID:O+/bg4iS0.net
期限付き消費税0パーセント
これなら生活困窮者も生活が少しは楽になる
食品関連だけでも今すぐやるべき

一律給付金は
1回切りだと
前回のように貯蓄にまわす人が多くなる
先が見えないからね

一律給付金やるなら
最低でも何ヶ月は連続支給しないと

621 ::2021/04/25(日) 08:09:15.82 ID:P1h567ZB0.net
>>620
消費税0%は車屋が儲かるだろうなあ
無駄なもの買いたいから給付金くれよー
経済とか知らんけど給付金くれよー

622 ::2021/04/25(日) 08:15:01.40 ID:O+/bg4iS0.net
現在8パーセントのモノを
0パーセントにするのが
最良なのかな

623 ::2021/04/25(日) 08:18:13.03 ID:tSUDWEMB0.net
>>1
前回の一律給付条件提案は糞過ぎたな。
全然一律に成ってなくて自民党の給付阻止に協力してたな
コイツらは..下衆野党。

624 ::2021/04/25(日) 09:39:04.39 ID:XMv2n+Gs0.net
市役所に呼びつけてひとりひとり住民票にチェックしながら10万円をわたせばよかったんだよ
(窓口でお金渡す)

625 ::2021/04/25(日) 09:41:46.99 ID:XMv2n+Gs0.net
市役所には銀行ATMがあるんだから現金もらったらそこにあずけりゃいいんでしょ

それを役所が振り込みまでやるってえから余計な手間ひまかかる

626 ::2021/04/25(日) 09:49:52.45 ID:HzbIJHMK0.net
あとNHKスクランブル

627 ::2021/04/25(日) 10:58:21.12 ID:tOGYTVA40.net
貯金にまわった7割の年収も大体分かるだろ?それより低い所得に給付しろよ。

628 ::2021/04/25(日) 11:04:21.30 ID:sVSlKRBN0.net
国民ミンス党の金配ってくれるのか。悪いねえ

629 ::2021/04/25(日) 11:10:36.12 ID:Nlnyy5ei0.net
どうせ五輪バイトの日当と同じで
一人50万円配る予算であげてパソナが40万円中抜きで持っていくんだろ

630 ::2021/04/25(日) 11:11:24.85 ID:R1/x7HQe0.net
絶対国民を殺すマン

631 ::2021/04/25(日) 11:12:17.48 ID:z4+jelUC0.net
上級なら100万なら即決なのに。。無理やろ(´・ω・ `)

632 ::2021/04/25(日) 11:12:50.60 ID:R1/x7HQe0.net
10万円給付を目指すと申しただけで、給付するとは言っていない!!

633 ::2021/04/25(日) 11:25:29.13 ID:mSeDd2E30.net
夢が広がりんぐ

634 ::2021/04/25(日) 11:32:57.52 ID:WVi5jbtY0.net
自粛に反対する奴がいたら一票入れてやる

635 ::2021/04/25(日) 11:35:00.63 ID:FNLWM6a80.net
給付金はいらないから消費税下げろや

636 ::2021/04/25(日) 11:38:43.29 ID:L8U2dc7R0.net
クソ老害共のせいで若い世代に負担が押し付けられる
社会負担が激減するかと思いきや与野党ともに市場に金回しただけ
まぁ株は良かったけど

637 ::2021/04/25(日) 11:41:09.00 ID:GfKrQ72r0.net
消費減税が一番こうへいだってば

638 ::2021/04/25(日) 11:41:43.88 ID:xeWTL0ik0.net
低所得者に200万円渡してみ?
綺麗さっぱり使うから。
中途半端な層に渡すから貯蓄される

639 ::2021/04/25(日) 11:41:55.48 ID:aS8IW9Tj0.net
>>421
あの時は、民主党政権で本当に良かったね

640 ::2021/04/25(日) 11:46:31.88 ID:/VakzRxB0.net
ミンスが議員辞めれば財源確保できるよね

641 ::2021/04/25(日) 11:58:16.26 ID:rOSIz9m60.net
いや、普通に市府民税の減税でいいんだよ
その方が手間もかからんだろ

642 ::2021/04/25(日) 12:24:13.50 ID:Vz7N1zzc0.net
消費税は廃止で良いよ

643 ::2021/04/25(日) 12:27:32.55 ID:LU80CY6i0.net
非課税世帯に30でいいだろー

644 ::2021/04/25(日) 12:32:35.66 ID:Vz7N1zzc0.net
消費税を廃止して、給付金を支給すれば良い

645 ::2021/04/25(日) 12:37:15.86 ID:0Q0rNPHI0.net
>>1
消費税増税の道筋を付けたのは
民主党政権時代だったのに
其の時の政策決定と結果への反省も無い儘、
今度は場当たり的に減税政策を打ち出すのは
如何な者かと思います。

646 ::2021/04/25(日) 14:30:29.05 ID:4gZ8tcwY0.net
>>645
民主党より財務省だろ
自民の年寄りも、民主の年寄りも財務省に洗脳済みで
言っている事に変わりは無い

647 ::2021/04/25(日) 17:27:43.08 ID:HO2XMpH00.net
これは無理、逆に
オリンピックアルバイトの日給20万円を確保するために増税すべき

648 ::2021/04/25(日) 20:39:55.99 ID:2wDO9sSD0.net
低所得ってよりも、低資産も条件にしろ。
あとナマポは低所得じゃないから除外で。

649 ::2021/04/25(日) 23:30:54.74 ID:THDUelYd0.net
>>647
お前だけ増税されてろ無知

650 ::2021/04/26(月) 03:24:02.36 ID:xm06rEJC0.net
>>648
ナマポと公務員に配布する必要ないわな

651 ::2021/04/26(月) 08:16:58.84 ID:B9Wk7lbx0.net
ナマポはこれ機会に殺処分か島流しか絞首刑にしろよ

652 ::2021/04/26(月) 08:35:21.04 ID:FODQ48kq0.net
これで民主に乗り換える奴は本当に頭おかしいな学習能力がない言うか

653 ::2021/04/26(月) 11:53:51.44 ID:k1iKlOa80.net
いらねーっての
ほんとに困ってる人たちだけ個別に申請すればいい
全体の数%程度しかいないんだからそんな人は
政府は色々支援策を出してくれてるんだよ


生活支援として
小口資金融資で20万。返済は1年後からで返済期間は2年。非課税世帯なら返却不要。今はコロナ禍のため審査を甘くしている。
生活支援資金3ヶ月×20万、延長も1回出来て計120万。返還期限は10年。
→3ヶ月経っても収入減だったらさらに3ヶ月延長。最大200万まで借りられる。

住居確保給付金。最大69800円。12ヶ月分支給

住民税非課税の生活困窮世帯の学生へは
高校奨学金で公立だと8万、私立だと10万支給

一人親世帯への支援として児童扶養手当5万円増額、第2子からは3万

医療従事者への慰労金として
実際にコロナ対応している病院の従事者には20万
それ以外の病院の従事者へは10万

雇用を守るために雇用調整助成金を支給し、労働者保護を行う
さらに失業保険の60日間の延長

飲食店保護として時短要請してくれる店には6万/1日の支給や家賃補助を行う
またそういったところへ取引がある会社へ40万円の支給

654 ::2021/04/26(月) 12:06:41.05 ID:6j3zIQSc0.net
政策のつもりなら0点
今は医療体制とワクチンだろ

655 ::2021/04/26(月) 12:08:47.82 ID:kSy1CirA0.net
>>4
バカやなお前
昔ミンスに票入れたやろ

656 ::2021/04/26(月) 12:38:40.21 ID:cgy3CXds0.net
底辺にあげてもどうせパチンコ酒タバコに消えるから意味ないよ

657 ::2021/04/26(月) 12:58:29.65 ID:KxONYtIo0.net
>>656
経済を回す目的なら、それでも良いのでは?

658 ::2021/04/26(月) 13:01:14.48 ID:sc9HrtL10.net
もはや10万じゃどうにもならんな。
30万位給付しないと生活費得るために働けないんだし、食糧1ヵ月備蓄して全く動かない生活なんて出来るわけない。インフラ代もかかるし。
その上で出歩ったやつは罰金100万位しないと。

659 ::2021/04/26(月) 13:25:11.30 ID:KxONYtIo0.net
>>658
複数回給付なら30万円でも良いけど、1回だけの給付なら50万円以上でしょ。その上で消費税の廃止。

660 ::2021/04/26(月) 13:41:16.63 ID:zOXRmeZx0.net
先に飲食店やらホテルみたいなとこ締め上げて潰せばいいのに

661 ::2021/04/26(月) 13:43:39.00 ID:0fKOMkBg0.net
>>660
潰してどうするんだ?
潰しても消費産まないし経済マイナスだが

経済にプラスって思うならホテル飲食関係者向けに転職求人を1000万人分くらい出してやれよ
それも年収もプラスになる方向で

662 ::2021/04/26(月) 13:48:09.83 ID:2IZcfiRY0.net
>>659
確定申告めんどくさくなるやろ

663 ::2021/04/26(月) 14:15:08.54 ID:WKc/aN4H0.net
金ばらまいたら余計コロナ広がるじゃん

664 ::2021/04/26(月) 14:27:52.13 ID:KxONYtIo0.net
国が直接経済に関与出来る事は「お金をばら撒く・税金を取る・竹中の様な政商を潰す」

665 ::2021/04/26(月) 14:32:35.12 ID:KxONYtIo0.net
>>664
続き

だけ。出来る事も力も大きいが、その分小回りが効かないしリアルタイムで何かも出来ない。ましてや経済なんて生き物みたいな物だから、国は経済に関して口を挟まず、経済の足を引っ張っている物を正すべき。

666 ::2021/04/26(月) 14:36:46.21 ID:t0NWDUl+0.net
なぜに飲食経営者個人に1千万円も払われてるのか意味不明
国民も自粛自助なんだからやる必要ないな

667 ::2021/04/26(月) 14:38:15.73 ID:Tm2dzrz80.net
>>1
自民党とちがってまともな考えもってるな
自民党はほんとくそだわ

668 ::2021/04/26(月) 14:39:41.47 ID:30YhRB6B0.net
党首は良いこと言うけど
所属議員が党首の言うことに従わないからなあ無しで

669 ::2021/04/26(月) 14:39:48.53 ID:DpB2qZsg0.net
いやいや公約どころかこの程度すら未だにやって無い事に驚きを禁じえないw

670 ::2021/04/26(月) 14:41:08.46 ID:OyLKRkQJ0.net
財源は?

671 ::2021/04/26(月) 14:41:39.37 ID:8ygVlDvx0.net
意味ないと言われてた給付金10万円で白物家電が売れたからな

672 ::2021/04/26(月) 14:43:54.24 ID:VE4/edA50.net
選挙前のバラ撒きかよwww他人の金だから好き勝手いうなwww

673 ::2021/04/26(月) 14:50:34.02 ID:KxONYtIo0.net
>>670
インフレにすれば、財源の問題は無くなる。

674 ::2021/04/26(月) 14:51:41.81 ID:ihupaznz0.net
この人たち去年は財源って騒いでてたじゃん

675 ::2021/04/26(月) 15:03:28.48 ID:SDUcnc4R0.net
聖火ランナーがはしっとるがな。緊急事態宣言でてるところもあるのに。
変異種が感染力強いでーって言うてるのに初期の頃よりぬるい対応。
子供から子供への感染は見られてないので大丈夫b と確証もないのにおしゃべり大臣。
各業種が休業しても手作りお弁当を持ちピクニック。
いう事聞かない国民にはもう金を餌にするしかなかろ?

676 ::2021/04/26(月) 15:24:37.48 ID:IXfO8ehV0.net
強制連行された在日韓国朝鮮人は毎年お見舞金300万支給

677 ::2021/04/26(月) 16:59:26.37 ID:OzyXfXOR0.net
政権とれる可能性ないから言ったもん勝ちだな
全く楽な商売だ

678 ::2021/04/26(月) 17:54:17.80 ID:aBZm6a6n0.net
はよ配れや

679 ::2021/04/26(月) 17:54:59.04 ID:tL11B3K20.net
給付金よりワクチン早よ

680 ::2021/04/26(月) 18:31:33.23 ID:B9Wk7lbx0.net
>>652
失うモノが無い低賃金低学歴非正規とか無職とか犯罪者とかキチガイとかがサヨクの票田だから

681 ::2021/04/27(火) 01:38:09.27 ID:+unmAGt10.net
給付金出さずに緊急事態って言われてもな
そんな余裕ある人間何人いるんだって話
政府、国民舐め過ぎやろ

682 ::2021/04/27(火) 01:39:40.47 ID:2FxdfJrE0.net
解散総選挙前にワイロ代わりに配るのもアリかな

683 ::2021/04/27(火) 01:45:15.09 ID:j6Y7r/Oh0.net
またマニュフェスト詐欺で政権詐取しようとしてるな
大体、公約と違う事する時は衆議院解散すべきだろ
安陪はこれをずっと守ってきたから政権を維持できた
出来もしない約束すんな

684 ::2021/04/27(火) 02:12:24.53 ID:syLqvcX20.net
給付金はいらんから消費税さげろ

685 ::2021/04/27(火) 02:14:44.76 ID:41oHEYgn0.net
収入が減ったわけでもないニートや生活保護、年金受給者にはやらんでいいと思うが

686 ::2021/04/27(火) 02:28:24.67 ID:YWm+KSGr0.net
民主党に言われると途端に絵に描いた餅に思える不思議

687 ::2021/04/27(火) 02:33:40.60 ID:cEOJKob70.net
固定資産税と住民税の免除だけでいいよ

688 ::2021/04/27(火) 04:35:07.58 ID:BOswQcWR0.net
どうやって払うねん
石油でも掘り当てるのか?

689 ::2021/04/27(火) 04:52:25.84 ID:DGWQkVwY0.net
次は自民にはいれん
アイツラ舐め腐っとる
ということでどこに入れればいいか教えろ
共産党と不快な仲間たちは論外な

690 ::2021/04/27(火) 04:57:18.35 ID:zIsOFVv30.net
>>689
立憲・国民民主・れいわ・社民・維新・N党
共産以外の野党ならこの6つだが、どれでも好きなの選べ。

691 ::2021/04/27(火) 05:05:04.53 ID:iC3j64I10.net
第二共チoソ党と第三共チoソ党を勧めててワロタw

692 ::2021/04/27(火) 05:09:05.54 ID:ZkLFjUmt0.net
リーマンと比べるとほとんど失業者でてないのに
馬鹿臭い

693 ::2021/04/27(火) 05:11:40.12 ID:WBjHpPLn0.net
創価OUT
タマキンIN
で頼む

総レス数 693
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200