2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナムコの看板キャラといえば?←これ結構意見割れるらしいな

418 ::2021/04/24(土) 15:13:11.88 ID:ljXLB0sn0.net
ディグダグの歩行音やゼビウスのザッパー・ブラスター発射音、バラデュークのネッチョリした効果音を作った慶野由利子さんは紛れもなく天才

419 ::2021/04/24(土) 15:15:04.41 ID:JRqzudvo0.net
>>418
ディグダグのseは本当に印象に残っているね

420 ::2021/04/24(土) 15:15:16.98 ID:t5/cRknF0.net
なぜパックランドはスーパーマリオになれなかったのか

421 ::2021/04/24(土) 15:16:47.03 ID:KX8W7uEu0.net
ぴぴ

422 ::2021/04/24(土) 15:19:25.02 ID:6cgo8IWu0.net
>>420
パックランドが流行らなかった原因なら、操作性と其処から来る高い難易度の問題

あれはガチで難しかった

423 ::2021/04/24(土) 15:25:19.19 ID:3bHufEPj0.net
マッピーやろ?
なおリブルとラブルは

424 ::2021/04/24(土) 15:26:25.35 ID:3bHufEPj0.net
>>25
リーベルタ ナプルーサ バキュラ

425 ::2021/04/24(土) 15:27:37.83 ID:S/k01YTp0.net
数出してるが霧散してどれも言うほど馴染みがない

426 ::2021/04/24(土) 15:29:31.38 ID:1v77DLOC0.net
ここまでアウトフォクシーズのゆかいな面々なし
ベビーシッターから革命の指導者まで報酬のためなら仕事を選ばない男、ジョン・スミス

427 ::2021/04/24(土) 15:32:15.81 ID:TCr7u/qA0.net
>>25
看板だけにな

428 ::2021/04/24(土) 15:32:50.44 ID:TCr7u/qA0.net
>>40
左スクロールシューティングは今なお異色

429 ::2021/04/24(土) 15:33:26.16 ID:LTtx8RIG0.net
>>388
某惑星で地下生物プーカ等による地上侵攻が開始され甚大な被害を被る(ディグダグ事件)が、それをたった一人で鎮圧したのがUGSF特殊工兵「ホリ・タイゾウ」
後に人類に友好的なパケット族らのSOSを受け、UGSFは敵対種オクティ族が保有する地下要塞バラデュークへの攻撃を決定
UGSF空間騎兵「トビ・マスヨ」を派遣することになったが、その際地下要塞への突破口を開いたのが工兵のタイゾウ
それが縁で二人は結婚し「ホリ・ススム」が生まれる
という感じの後付設定

430 ::2021/04/24(土) 15:33:37.09 ID:TCr7u/qA0.net
パラッパくん

431 ::2021/04/24(土) 15:33:55.02 ID:HD5qnFUu0.net
ギャラガ

432 ::2021/04/24(土) 15:34:51.73 ID:FpLNaJZl0.net
オーダインは好き

433 ::2021/04/24(土) 15:40:06.24 ID:ljXLB0sn0.net
>>420
そりゃアーケードからあまりにも差がありすぎるショボいファミコン版が原因だろう。
当時のアレは一種の“事件”だったよ

なんせあの頃はファミコン版の出来が、ヒットするかどうかの唯一の基準だったからね。

パックランドのアーケードはそりゃ素晴らしい出来だった。
アニメからそのまま抜け出したような素晴らしいビジュアル、「不思議なことが当たり前」というキャッチそのままのバラエティに富んだアクロバティックなステージ群、作品世界を盛り上げる楽しげな音楽と効果音。

そのほとんど全てがファミコン版には再現されなかった。

ハードの限界と言えばそれまでだが、あれほどまでに事件性を感じた移植は後にも先にもこの一作のみだ。

434 ::2021/04/24(土) 15:50:25.91 ID:78TJ6AqE0.net
キリンジの兄の方の
堀込高樹

435 ::2021/04/24(土) 15:50:29.74 ID:t5/cRknF0.net
ヒント:源平討魔伝

436 ::2021/04/24(土) 15:52:25.37 ID:SiqolrJe0.net
>>406
I'm your friend !

437 ::2021/04/24(土) 15:54:16.12 ID:ljXLB0sn0.net
>>436
わては怪物ランド!

438 ::2021/04/24(土) 16:04:03.78 ID:+12w6LoM0.net
未来ニンジャ

439 ::2021/04/24(土) 16:18:08.02 ID:3bHufEPj0.net
>>147
わかっている!

440 ::2021/04/24(土) 16:29:18.36 ID:oA7BbafvO.net
ナムコとバンナムは別物だろ

441 ::2021/04/24(土) 16:31:48.64 ID:78TJ6AqE0.net
迷廊館のチャナが令和に復活したのにな

442 ::2021/04/24(土) 16:33:24.23 ID:FpLNaJZl0.net
二子玉川にたまに行きたくなるスレ

443 ::2021/04/24(土) 16:58:58.34 ID:NpFB8aTu0.net
カイとワルキューレの勢いすごかった
ワルキューレの時代はどんなパンツを履いていたか?で熱い議論起こったり

444 ::2021/04/24(土) 17:01:26.77 ID:rZaNxN9d0.net
わいわいワールド

445 ::2021/04/24(土) 17:05:27.16 ID:VQydqJgX0.net
世界的にパックマンしかない

446 ::2021/04/24(土) 17:05:47.04 ID:FpLNaJZl0.net
キャロットで売ってた缶バッジやお財布、ポスターの類が高級感があって
とても好きだった、特にドルアーガー系

447 ::2021/04/24(土) 17:05:53.21 ID:nTAQt4y+0.net
龍馬くん

448 ::2021/04/24(土) 17:07:27.96 ID:EFyeXXYw0.net
>>412
メタルホークを移植してほしい

449 ::2021/04/24(土) 17:10:03.14 ID:5dMQFjjy0.net
ピノ

450 ::2021/04/24(土) 17:10:59.20 ID:Ag/XS5ow0.net
>>394


451 ::2021/04/24(土) 17:12:37.92 ID:pcmXpCam0.net
マッピー

452 ::2021/04/24(土) 17:12:54.34 ID:xOD9PiWD0.net
セガギャラガ

http://galagamaniax.web.fc2.com/another/ano_isyoku/sg1000_1.gif

453 ::2021/04/24(土) 17:12:54.84 ID:bCijWupU0.net
>>402
あの頃理解出来る子供が居たのだろうか…

454 ::2021/04/24(土) 17:13:26.97 ID:YarxyYpT0.net
リック

455 ::2021/04/24(土) 17:14:36.26 ID:bCijWupU0.net
アルバトロス(´・ω・`)

456 ::2021/04/24(土) 17:15:18.26 ID:nTAQt4y+0.net
>>283
探せば魔除け下敷き出てくると思うわ

457 ::2021/04/24(土) 17:18:07.85 ID:VZKLP0Oc0.net
マッピー一択

458 ::2021/04/24(土) 17:20:43.44 ID:p3b7Lm470.net
シャクレあごのランナー

459 ::2021/04/24(土) 17:21:24.16 ID:ljXLB0sn0.net
>>453
あの頃の子供はわかってたぞ
鉄道系と食品系だってことはわかってた

また容量が10チーム分しかなかったから、セリーグ6球団とパはその頃最強の西武と、あとは当時その他大勢のモブ扱いだったパの5球団をテキトーに2チームに押し込め、残った1チーム枠をナムコスターズにあてたということも。

ただ選抜球団ゆえにレイルウェイズが最強になってしまった。

460 ::2021/04/24(土) 17:22:51.64 ID:TM7/oAY30.net
ホリ・ススム(意味深)

461 ::2021/04/24(土) 17:25:08.28 ID:ZhhJOGuY0.net
ナックルヘッズのロブ=ビンセントとか顔思い出せる人いるかな?

462 ::2021/04/24(土) 17:35:30.43 ID:NfYZPsMS0.net
https://pbs.twimg.com/media/EMtMNMgUUAAp0U7.png

463 ::2021/04/24(土) 17:37:45.97 ID:F6Na1/c70.net
僕は、ニューマンアスレチックのシャロンちゃん!

464 ::2021/04/24(土) 17:39:04.19 ID:YlBlEqZ60.net
>ハードの限界と言えばそれまでだが、あれほどまでに事件性を感じた移植は後にも先にもこの一作のみだ
1942、エグゼドエグゼス

465 ::2021/04/24(土) 17:39:09.08 ID:eGUhKdT40.net
ファミコンソフトの箱がナムコパッケージのケースで良かった

466 ::2021/04/24(土) 17:39:35.89 ID:n7x5UM4o0.net
>>271
どこから生まれたデマだよ

467 ::2021/04/24(土) 17:39:50.42 ID:ljXLB0sn0.net
>>462
これ間違って「ギャラクシアン」と言われることが多いけど、正確には「ギャラクシアンに登場するボス」、通称「ギャルボス」が正しいんだよな

468 ::2021/04/24(土) 17:41:25.26 ID:FpLNaJZl0.net
ファミコンのパックランドのしょぼさにすごいショックを受けた
ちなみに、PCエンジン版はその日に買って満足したけどw

469 ::2021/04/24(土) 17:42:31.83 ID:42MdUIeX0.net
ワルキューレ

470 ::2021/04/24(土) 17:42:47.05 ID:hX+K1zMo0.net
細野晴臣

471 ::2021/04/24(土) 17:43:28.57 ID:soR/JMLC0.net
バッツーラ

472 ::2021/04/24(土) 17:44:10.49 ID:sRqBvZJN0.net
全身顔のパックマン

473 ::2021/04/24(土) 17:44:35.51 ID:EihkHY4i0.net
サソリベイダー

474 ::2021/04/24(土) 17:49:26.36 ID:wreMwkyZ0.net
https://i.imgur.com/HeOi3ep.png

475 ::2021/04/24(土) 17:49:28.18 ID:ljXLB0sn0.net
>>464
1942は移植したマイクロニクスの技術力が低すぎただけだな。
FPSで言えば1ケタなんじゃねぇかと本気で思わせる驚愕のチラつき。

のちにマイクロニクスは魔界村でも同じことをやらかしてしまう。

476 ::2021/04/24(土) 17:49:58.76 ID:Qw/4prUY0.net
ジービーだな
https://i.imgur.com/7eLwsnW.jpg

477 ::2021/04/24(土) 17:50:05.40 ID:LzFy/vbM0.net
今の時代なら、太鼓の達人のあのタイコペアだろ
名前知らんけど

478 ::2021/04/24(土) 17:50:08.78 ID:YlBlEqZ60.net
特にエグゼドはゲーセンでやってて大好きだったから
FC版を買ってきて電源オン→スタートボタン→ピロピロピロと流れるしょぼ過ぎるオープニングの音楽
思い出して書いてたら笑えてきたw

479 ::2021/04/24(土) 17:50:15.62 ID:ljXLB0sn0.net
>>474
バベルの塔は名作だったね
歴史に残る名作パズルゲーム

480 ::2021/04/24(土) 17:57:58.97 ID:JwWtlY180.net
>>236
まぁ観られない事はない

481 ::2021/04/24(土) 17:58:20.23 ID:fR54eNsH0.net
>>245
ガンプの謎あたりからか、ハードケース

482 ::2021/04/24(土) 18:00:03.74 ID:o4QtDUFm0.net
>>478
販売は徳間書店からだったけどあれもやっぱりマイクロニクスによる移植だったのかな
カプコンはFC参入した頃なんであんなところに外注しちゃったんだろう
ってナムコ関係ねえ

483 ::2021/04/24(土) 18:01:46.30 ID:dt4yY4DN0.net
ぴの

484 ::2021/04/24(土) 18:07:40.18 ID:a//PqlxS0.net
ポコ

485 ::2021/04/24(土) 18:07:45.51 ID:+16sJSao0.net
ゲハでやれ

486 ::2021/04/24(土) 18:09:45.96 ID:t5/cRknF0.net
バンダイやったらミンメイかファやな

487 ::2021/04/24(土) 18:18:37.95 ID:Qw/4prUY0.net
おかし大作戦
https://i.imgur.com/y3DwB9T.jpg

488 ::2021/04/24(土) 18:19:03.25 ID:D8QEdyYH0.net
ナムコに比べてセガのキャラクターの少ないことよ

489 ::2021/04/24(土) 18:33:22.04 ID:vGu5Sf0V0.net
>>272
超絶倫人ベラボーマン

490 ::2021/04/24(土) 18:34:54.53 ID:vGu5Sf0V0.net
>>292
横スクロールランニングゲーはスーマリよりパックランドが先な

491 ::2021/04/24(土) 18:35:23.66 ID:vGu5Sf0V0.net
>>299
クーソーしてから寝てください

492 ::2021/04/24(土) 18:37:41.31 ID:vGu5Sf0V0.net
>>364
デッデッ
Get Ready!

493 ::2021/04/24(土) 18:38:26.21 ID:GKwePJ6G0.net
安駄婆「ありがたや!ひゃひゃひゃひゃ・・・・」

494 ::2021/04/24(土) 18:38:44.59 ID:vGu5Sf0V0.net
>>429
此処にもUGSFが(笑)

495 ::2021/04/24(土) 18:38:52.36 ID:Xkz5IQsR0.net
ここまでパックマン無し

496 ::2021/04/24(土) 18:40:51.33 ID:o4QtDUFm0.net
コードネーム:アルバトロス

497 ::2021/04/24(土) 18:42:03.28 ID:nTAQt4y+0.net
>>464
フラッシュ攻撃に文句あるのか?

498 ::2021/04/24(土) 18:42:07.93 ID:vGu5Sf0V0.net
>>412
ツタウロさんか

499 ::2021/04/24(土) 18:43:04.82 ID:cpCfL0cW0.net
>>3
だな

500 ::2021/04/24(土) 18:44:56.48 ID:JPadHrAW0.net
>>478
魔界村もそうだな
何か、リフレッシュレートに関わるバグがあったせいだったと、ここで教えてもらった

501 ::2021/04/24(土) 18:46:22.36 ID:KfLz/P9w0.net
>>364
やっぱり

502 ::2021/04/24(土) 18:52:15.47 ID:k+ji2dbb0.net
三島一八でしょうが!

503 ::2021/04/24(土) 18:55:40.09 ID:hKraUQO10.net
ドルアーガの塔のカイ

504 ::2021/04/24(土) 18:56:08.02 ID:qEUzkgX70.net
パッキャオ

505 ::2021/04/24(土) 18:57:47.84 ID:p9fn/cud0.net
>>40
バロンとマックス

506 ::2021/04/24(土) 18:58:17.93 ID:p9fn/cud0.net
>>457
にゃむこ

507 ::2021/04/24(土) 18:59:14.86 ID:bABb5rxa0.net
>>487
エレメカ系も強かったね

508 ::2021/04/24(土) 19:01:12.20 ID:p9fn/cud0.net
>>481
横山やすしの息子 木村一也かCMしてたな
不祥事起こして消えたけど

509 ::2021/04/24(土) 19:05:39.75 ID:7zQX+VGE0.net
アーチェ
コレット
アリーシャ

510 ::2021/04/24(土) 19:05:51.49 ID:ySIHivYI0.net
ダンシングアイこそVRでやりたいゲームだったのに

511 ::2021/04/24(土) 19:08:45.01 ID:/r9Ojmw50.net
パックマンって日本では「ぱくっ」て食いつく擬音連想するから食べる人っぽいイメージになるけど英語圏の人だとPack manに聞こえて何やら物騒なイメージだろうな

512 ::2021/04/24(土) 19:10:57.71 ID:dHFftUze0.net
メルヘンメイズの女の子(名前失念)

513 ::2021/04/24(土) 19:12:06.21 ID:qEUzkgX70.net
>>511
なんで物騒?

514 ::2021/04/24(土) 19:18:40.03 ID:a//PqlxS0.net
ポコとパコ間違えた
マーベルランドあんまし人気なかったんだな

515 ::2021/04/24(土) 19:19:07.71 ID:B4zIn7f50.net
ディグダグって違ったっけか?

516 ::2021/04/24(土) 19:20:54.11 ID:So4b4juD0.net
ギルガメッシュとカイだろ

517 ::2021/04/24(土) 19:29:48.34 ID:/SDYjcW30.net
矢部

518 ::2021/04/24(土) 19:31:04.44 ID:qWRqc5+E0.net
ビックバイパー

519 ::2021/04/24(土) 19:33:34.02 ID:846tRMbt0.net
ファックマン

520 ::2021/04/24(土) 19:43:55.26 ID:JFjCR4BO0.net
ディグダグの主人公キャラクターって
名前有ったっけか?

521 ::2021/04/24(土) 19:45:09.47 ID:kbSo6uAl0.net
🍅イタリアントマト🇮🇹

522 ::2021/04/24(土) 19:45:51.19 ID:bCijWupU0.net
>>513
Fuck Man
そのせいで名前が変わったのも有名な話

523 ::2021/04/24(土) 19:49:03.52 ID:agARJJZu0.net
>>520
後付けだけど堀タイゾウ

524 ::2021/04/24(土) 19:49:43.61 ID:Ot8yKXUb0.net
オフィシャルではパックマンだろうな
個人的にはフェリオスのアルテミス

525 ::2021/04/24(土) 19:52:47.21 ID:RGk+Qcla0.net
弱ってるセガからソニック買ったら

526 ::2021/04/24(土) 19:54:43.86 ID:A7YnnB7N0.net
バルキリーとワルキューレってどっちが先だったっけ?
ヴァルキリープロファイルが止めを刺してしまったが

527 ::2021/04/24(土) 19:55:19.72 ID:2VBbSHR90.net
パックマン一択。
アメリカ人は今でもバックマン大好きだよな。

70年代後半
ビルボードTOP10入りした
こんな曲もあったほど。

https://youtu.be/ZrwnAdqBCg0

528 ::2021/04/24(土) 19:56:47.79 ID:XMWUgHSP0.net
コズモギャングズっていう宇宙怪獣みたいなキャラが
ゲーセンでは目立ってたな

529 ::2021/04/24(土) 19:57:12.83 ID:uogI4vFz0.net
ローリングサンダーの敵って60fpsで動いてる雰囲気だよな

530 ::2021/04/24(土) 19:59:52.67 ID:ufN+A7kt0.net
>>528
そのキャラたちをギャラ画風ビデオゲームに仕立てたのが「ゴズモギャング・ザ・ビデオ」
まごうことなき名作

日本のビデオゲームを黎明期から研究し続けたライター・見城こうじがナムコに入社しゲームクリエイターとして世に送り出したのがこの一作。

531 ::2021/04/24(土) 20:02:40.79 ID:dp/boN1r0.net
私的にはバキュラ

532 ::2021/04/24(土) 20:06:54.25 ID:OCCcNTMZ0.net
マッピー

533 ::2021/04/24(土) 20:12:03.58 ID:/DIGzhv40.net
>>28
アイレムだろ

534 ::2021/04/24(土) 20:13:16.08 ID:2S6A0Rap0.net
まあ、チー牛共が泣こうが叫ぼうがパックマンって決まってるんだがな

535 ::2021/04/24(土) 20:14:09.36 ID:CNGjmZ0q0.net
フェリオスのエロい娘

536 ::2021/04/24(土) 20:15:05.21 ID:0d7BLz+30.net
鉄拳の熊だろ。ワースタ出てたし

537 ::2021/04/24(土) 20:15:44.44 ID:krwMNbhp0.net
>>533
データイーストだろ

538 ::2021/04/24(土) 20:20:38.71 ID:iXHoMOHb0.net
弥七はなんで消えたのか

539 ::2021/04/24(土) 20:22:13.25 ID:JC60pffK0.net
ゆうゆ

540 ::2021/04/24(土) 20:22:28.51 ID:agARJJZu0.net
まあ色々あるけど結局ナムコったらSPフラッグだよね

541 ::2021/04/24(土) 20:23:51.54 ID:z6bjSfXq0.net
世界的に一番有名なのはパックマンなんだろうけど、
個人的にはマッピー

542 ::2021/04/24(土) 20:27:16.06 ID:MRCWbNU70.net
この板マジで平均年齢60くらいじゃねえの

543 ::2021/04/24(土) 20:48:38.24 ID:FF8LVy7n0.net
ギャプラスって、何で最初にやられないと進化できないのか未だにわからないなw

544 ::2021/04/24(土) 21:08:35.54 ID:+Crz9p9L0.net
>>543
そもそも隠し要素だから
普通の機体でプレイしてても31面で機体チェンジできる

545 ::2021/04/24(土) 21:09:37.66 ID:dRmeV8av0.net
>>507
中村製作所だしな

546 ::2021/04/24(土) 21:10:20.34 ID:bt5PNSFJ0.net
>>544
31面でやられることなく変形できる

547 ::2021/04/24(土) 21:10:45.98 ID:bt5PNSFJ0.net
アンカ間違えた

548 ::2021/04/24(土) 21:12:36.07 ID:qEUzkgX70.net
>>522
fack manなら確かに卑猥だが、聞きたいのはpack manがなぜ物騒なのか、だよ

549 ::2021/04/24(土) 21:15:04.92 ID:FF8LVy7n0.net
>>544
アレ見つけた人すごくね?w もしかしてベーマガとかに載ってたっけ?

550 ::2021/04/24(土) 21:29:02.62 ID:9cgePPU40.net
ホリタイゾウ (digdug)
ホリマスヨ(バラデューク)
ホリススム(Mrドリラー)
これ知ったときは衝撃だったわ・・(´・ω・`)

551 ::2021/04/24(土) 21:30:27.19 ID:fR54eNsH0.net
>>488
ソニック1人でナムコキャラ蹂躙できそうなんだけどね

552 ::2021/04/24(土) 21:33:03.17 ID:9cgePPU40.net
>>542
ゼビウス出た時小学生だった人がもう50だからな

553 ::2021/04/24(土) 21:38:19.85 ID:vIne8hWE0.net
トーロイド
タルケン
ゾアラ
ゾシー
カピ
テラジ
ザカート
ガルザカート
プラグザカート

554 ::2021/04/24(土) 21:51:01.59 ID:tYmbRevw0.net
ぴの

555 ::2021/04/24(土) 21:53:01.56 ID:3bHufEPj0.net
>>545
Nakamura Amusement Machine manufacture COrporation = namco

556 ::2021/04/24(土) 21:56:10.99 ID:Jxt5/kEE0.net
ホリススム

557 ::2021/04/24(土) 22:03:14.10 ID:z+Rnj/wf0.net
可愛い系ならマッピー、カイ&ギル、ディグダグなどかな。

558 ::2021/04/24(土) 22:04:17.04 ID:DZJR5IEi0.net
ナジャヴとナジャミー

559 ::2021/04/24(土) 22:04:19.44 ID:TDJpCc6g0.net
>>436
飲んだくれなんだ!

560 ::2021/04/24(土) 22:06:30.09 ID:zDy+Fpg70.net
>>538
佐吉やモビちゃんも消えたな
カプンコの話だけども

561 ::2021/04/24(土) 22:11:27.25 ID:tqK1YhdC0.net
>>555
屋上遊園地を手掛ける前は銃砲店だったというw

562 ::2021/04/24(土) 22:11:28.66 ID:hKupR/NS0.net
俺いまだに小学生でやったマッピーのゲーム音が頭回るときがあるわ

563 ::2021/04/24(土) 22:14:38.78 ID:Avl2Q4QE0.net
>>25
初代は256発当てても壊れないしな

564 ::2021/04/24(土) 22:17:58.90 ID:DnMqlwZn0.net
傷だらけのランナー(メトロクロス)
あとたろすけ(妖怪道中記)

565 ::2021/04/24(土) 22:23:01.13 ID:ySIHivYI0.net
>>560
サカキバラの犯行声明に弥七が書いてあったよな なんで誰も気付かないのか不思議だった

566 ::2021/04/24(土) 22:24:07.91 ID:zd9wtQvu0.net
パックマンだよね
コナミはペンギン
ユーティリティソフトのマスコットにも起用されてた

567 ::2021/04/24(土) 22:28:08.26 ID:DyzBYW3M0.net
クロノアは看板キャラになる素質があったというか、ちょっとなりかけてたのになあ

568 ::2021/04/24(土) 22:29:05.57 ID:l0WoKknA0.net
ワンダーモモ

569 ::2021/04/24(土) 22:29:58.42 ID:/3sFXU5B0.net
パックマンの敵
ピンキー
アカベエ
アオスケ
は覚えてるけどあと何だったけかな?

570 ::2021/04/24(土) 22:36:43.64 ID:8DaRX3lh0.net
いつぞやのTLで平景清がトレンド入りしてて
開いたら自分の知ってる平景清じゃ無かった。

571 ::2021/04/24(土) 22:38:05.05 ID:6K6HoP7J0.net
キャロットで月刊NGもらって、ラジアメ聴いてたわw

572 ::2021/04/24(土) 22:38:12.89 ID:29+n8LGd0.net
ミスタードリラーが真っ先に

573 ::2021/04/24(土) 22:40:27.56 ID:2EccEL/90.net
バンダイと合併してから両社ダメになったな

574 ::2021/04/24(土) 22:45:32.01 ID:x6RN+AUr0.net
https://i.imgur.com/kkakRsN.jpg
https://i.imgur.com/WEaPCbi.jpg
https://i.imgur.com/gHVLcEE.jpg
https://i.imgur.com/FGpKtRD.jpeg

575 ::2021/04/24(土) 22:48:41.37 ID:CX80dx560.net
ハリキリスタジアムのアイドルチームにガリクソンの炎の玉当てるの楽しかった

576 ::2021/04/24(土) 22:50:30.26 ID:Qw/4prUY0.net
>>574
重いカルチャーを、オモチャー、と、言う
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm17614814

577 ::2021/04/24(土) 22:52:08.94 ID:gnWkyEdc0.net
>>574
このカートリッジには…… ww(・∀・)

578 ::2021/04/24(土) 22:52:41.34 ID:uLi24Bg50.net
イーアルカンフーの主人公・飯或功夫(いいあるいさお)だろ

579 ::2021/04/24(土) 22:53:08.41 ID:EpMrPQNo0.net
龍馬くん

580 ::2021/04/24(土) 22:53:56.82 ID:2ApBRcde0.net
ナムコットはMSXの方がいいな
https://i.imgur.com/tOy6mAX.jpg

581 ::2021/04/24(土) 22:54:01.93 ID:GSVDeuH/0.net
>>1
バルバトスでええよ。

582 ::2021/04/24(土) 22:54:57.57 ID:Qw/4prUY0.net
レコードは持ってたが、PVあるのは知らんかった
ザ ビデオゲーム ミュージック ゼビウス

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm1965522?cp_in=watch_watchRelatedContents

583 ::2021/04/24(土) 22:55:27.88 ID:H5UcN9Nk0.net
人参って答えるのはおっさんw

584 ::2021/04/24(土) 23:00:13.52 ID:hD41l42W0.net
シークレットがスーか斜め上でミズ・パックマンあたりかな

585 ::2021/04/24(土) 23:00:47.29 ID:Pop973vh0.net
>>580
ワロタ

586 ::2021/04/24(土) 23:04:34.63 ID:uREm9+GW0.net
源平のBBA

587 ::2021/04/24(土) 23:06:08.10 ID:ZoF7APB/0.net
>>562
高校の学食に置いてあったピアノで突然先輩がマッピーの曲弾き出したことがあって
カッコいいと思った

588 ::2021/04/24(土) 23:06:48.22 ID:gnWkyEdc0.net
>>582
細野晴臣だったのか
なかなか面白い映像だた(・∀・)

589 ::2021/04/24(土) 23:07:48.36 ID:L4MBwU8z0.net
>>514
マーベルランドが好きすぎて結婚したいくらいなんですけど
ゲームセンターで一目惚れして毎日貢ぎにいってた
メガドライブのも最高だし、勢い余って基板も買っちゃうし
パコくんにだったら何されてもいい

590 ::2021/04/24(土) 23:09:12.31 ID:eMFXLueu0.net
>>574
苦しみと涙の日々…

591 ::2021/04/24(土) 23:09:20.79 ID:2vMYwLxr0.net
>>1
マッピー

592 ::2021/04/24(土) 23:12:53.05 ID:VUAE3AGG0.net
劉備元徳

593 ::2021/04/24(土) 23:16:58.99 ID:MuvaudgJ0.net
マリオ

594 ::2021/04/24(土) 23:19:30.85 ID:L4MBwU8z0.net
>>548
パックマンの語源はラテン語で平和を表す"PAX"から来てるから物騒とは真逆なんですよね
エポック社のパクパクマンはパクパク食べるからって言ってたけど

ゲームセンターあらしでパックマンでなくパクパクマンをプレイしてたせいでナムコがかわいそうなことになってた

あとマーベルランドが現実に作られる予定って教えてもらってワクワクしてるんですけど
信じてもいいんですよね!!

595 ::2021/04/24(土) 23:21:10.31 ID:l9wJEPzy0.net
エースコンバットでゼビウス シナリオ DLC作ってくれ。

596 ::2021/04/24(土) 23:26:16.28 ID:7DV0zB9E0.net
やっぱりパックマンかな
次に思いつくのはワルキューレ

個人的に好きなのはメルヘンメイズのアリス
イラストよりドット絵が可愛かった

597 ::2021/04/24(土) 23:27:35.05 ID:0Fmz0s+C0.net
にっかつロマンポルノ子

598 ::2021/04/24(土) 23:29:57.32 ID:YarxyYpT0.net
クロノア

599 ::2021/04/24(土) 23:30:55.68 ID:YarxyYpT0.net
パックマン99が1位取れない

600 ::2021/04/24(土) 23:34:41.03 ID:9UerSaOu0.net
さんまの名探偵

601 ::2021/04/24(土) 23:36:10.49 ID:ozZGQnTs0.net
知るまい
https://i.imgur.com/CJKaQZ6.jpg

602 ::2021/04/24(土) 23:36:46.46 ID:WLbiUVfQ0.net
グロブダーの缶バッジを発掘
近所にもNGやナムコグッズを扱っているゲーセンがあったような気がする
https://i.imgur.com/BqZPJTt.jpg

603 ::2021/04/24(土) 23:37:32.63 ID:Q+HTWDIy0.net
>>569
なんでセクシースーが出てこない?

604 ::2021/04/24(土) 23:39:28.85 ID:L4MBwU8z0.net
>>603
主におじゃるまるのせい

605 ::2021/04/25(日) 00:12:37.75 ID:RT6y0I930.net
大昔   パックマン・ギル・ディグダグ
昔    ワルキューレ・たろすけ・平景清・ワンダーモモ
ちょい昔 平八・クロノア
今    知らん

606 ::2021/04/25(日) 00:15:01.50 ID:lc8Xt7xM0.net
フォーマーフライウェイト・チャンピオン・オブ・ザ・ワールド、フォーマージュニアフェザーウエイト・チャンピオン・オブ・ザ・ワールド、フォーマースーパーフェザーウエイト・チャンピオン・オブ・ザ・ワールド、フォーマーライトウエイト・チャンピオン・オブ・ザ・ワールド、フォーマースーパーライトウエイト・チャンピオン・オブ・ザ・ワールド、フォーマーウエルターウエイト・チャンピオン・オブ・ザ・ワールド、フォーマースーパーウエルターウエイト・チャンピオン・オブ・ザ・ワールド、アンドナウ、リメイニング、WBOウェルターウエイトチャンピオン・オブ・ザ・ワールド、ファイティングコングレスマン、プライドオブフィリピン、マニーーー・パックマン・パッキャオ

607 ::2021/04/25(日) 00:21:07.46 ID:R9Pny9Ok0.net
>>555
わかった上でいってるだろ

608 ::2021/04/25(日) 01:11:10.86 ID:IF1Va02B0.net
ボンバーマン

609 ::2021/04/25(日) 01:13:49.63 ID:S2NxK35Q0.net
ベラボーマン

610 ::2021/04/25(日) 01:24:37.02 ID:JZTcsWvy0.net
バラデュークのヒロイン

611 ::2021/04/25(日) 02:27:11.93 ID:5fhe9ys+0.net
>>602
これ持ってた。懐かしいな。

612 ::2021/04/25(日) 02:43:49.55 ID:/8ifoLwT0.net
>>139
こういうレス大好き

613 ::2021/04/25(日) 02:51:44.19 ID:rdE4sO3+0.net
ギドスパリオ

614 ::2021/04/25(日) 02:52:07.99 ID:7636BkDF0.net
源平倒魔伝の京都ステージに登場する妖怪みたいな姫どうだ?

615 ::2021/04/25(日) 02:52:53.05 ID:LhXxnasz0.net
>>614
いやぁ〜ん

616 ::2021/04/25(日) 03:00:46.62 ID:tHalO7kl0.net
【レス抽出】
対象スレ:ナムコの看板キャラといえば?←これ結構意見割れるらしいな
キーワード:スプラッターハウス
抽出レス数:0

出直してこい貴様ら(´・ω・`)

617 ::2021/04/25(日) 03:04:02.81 ID:ju/eO80U0.net
パックマンじゃねーの?
個人的には永遠の17歳であるワルキューレだけど

618 ::2021/04/25(日) 03:09:33.27 ID:ZWhdg2q/0.net
ドルアーガの塔のギル

619 ::2021/04/25(日) 03:10:19.96 ID:llxkxGdj0.net
キャラは知らんがギャラガがダントツで好き
Switchでも買った

620 ::2021/04/25(日) 03:10:49.71 ID:sJGeofbQ0.net
カイ パックマン マッピー

621 ::2021/04/25(日) 03:12:11.34 ID:dnr1SMRw0.net
ひでむし

622 ::2021/04/25(日) 03:26:45.93 ID:bQR8cFwH.net
ナムコxカプコン凄い面白かった
もう一回やりたい

623 ::2021/04/25(日) 03:29:27.83 ID:wDtIGY8N0.net
ソフィーティア

624 ::2021/04/25(日) 03:31:00.04 ID:gLyl/N7E0.net
ギャラクシガニ

625 ::2021/04/25(日) 03:36:22.80 ID:45ZbyV5k0.net
アリス

626 ::2021/04/25(日) 03:36:44.06 ID:ZaMlj5eO0.net
マムコ?



627 ::2021/04/25(日) 04:26:59.93 ID:yRKPQjUR0.net
たろ助

628 ::2021/04/25(日) 04:45:41.02 ID:FSsrPUzh0.net
体当たりシューティングゲーム モトスが書いてないではないか!

629 ::2021/04/25(日) 04:53:40.21 ID:CCes/apj0.net
一般人:太鼓の達人、パックマン
ゲーマー:永瀬麗子
オールドゲーマー:ワルキューレ、モモ、景清、ベラボーマン、ワギャン

630 ::2021/04/25(日) 05:16:19.20 ID:ZY3iRjgA0.net
>>616
>>454

631 ::2021/04/25(日) 05:17:42.65 ID:GFGfRkV70.net
ラブライブ!

632 ::2021/04/25(日) 05:20:38.96 ID:45ZbyV5k0.net
ジェニファー

633 ::2021/04/25(日) 06:10:40.07 ID:CCes/apj0.net
>>108
PTはまさにそんな感じだったがかなり盛り上がってたぞ

634 ::2021/04/25(日) 06:18:17.50 ID:z1ktvlLv0.net
ミスタードリラー

635 ::2021/04/25(日) 06:21:00.04 ID:poubQo9s0.net
ワニワニパニック

636 ::2021/04/25(日) 06:30:50.20 ID:jF46MF4g0.net
パックマン

637 ::2021/04/25(日) 07:01:19.56 ID:g3bxRRmy0.net
これ

https://i.imgur.com/dzpAg3e.jpg

638 ::2021/04/25(日) 07:40:16.14 ID:6JGTcq3e0.net
>>569
グズタ

639 ::2021/04/25(日) 07:54:05.29 ID:OPtcV5dh0.net
せひうす

640 ::2021/04/25(日) 08:22:35.84 ID:tSUDWEMB0.net
ゼビウスのソルバルー

641 ::2021/04/25(日) 08:34:39.97 ID:2U9ix7ae0.net
画像だけのアンケスレに群がる老人たち
同じ話を何百回も繰り返すのが心地良いんだろう

642 ::2021/04/25(日) 08:59:05.57 ID:trgvqjDh0.net
>>625
スロカスかな

643 ::2021/04/25(日) 08:59:59.31 ID:dmEWwYSs0.net
景清

644 ::2021/04/25(日) 09:03:56.68 ID:i6VPQGTI0.net
はぁ? ニャームコに決まってるだろw

645 ::2021/04/25(日) 09:09:01.97 ID:+maRjbDW0.net
大橋照子のラジオはアメリカン

646 ::2021/04/25(日) 09:11:44.81 ID:GqLHQVLy0.net
パワーエサだろうなぁ

647 ::2021/04/25(日) 09:25:07.06 ID:+maRjbDW0.net
ここまで出てない不人気ゲームを書いておこう

フォゾン

648 ::2021/04/25(日) 09:32:48.17 ID:oc0goED30.net
キャラではないが、ドルアーガの画面下に表示されるアイテム一覧が好きなんだよカッパーマトックとかガントレットとか

649 ::2021/04/25(日) 09:36:09.70 ID:puE7Dcmf0.net
アンドアジェネシス

650 ::2021/04/25(日) 09:36:22.23 ID:puE7Dcmf0.net
ソル

651 ::2021/04/25(日) 09:36:38.96 ID:puE7Dcmf0.net
スペシャルフラッグ

652 ::2021/04/25(日) 09:37:12.36 ID:puE7Dcmf0.net
グロブダー

653 ::2021/04/25(日) 09:37:35.14 ID:puE7Dcmf0.net
ザカート

654 ::2021/04/25(日) 09:44:22.50 ID:iL/BGW8P0.net
イタリアントマトかな

655 ::2021/04/25(日) 09:45:38.05 ID:bkFS4Yx/0.net
ご先祖様

656 ::2021/04/25(日) 09:47:18.16 ID:ri6aHysS0.net
あのとき目黒で別れて一年過ぎたけど
ルビーのリングに想いはますます募るだけ

657 ::2021/04/25(日) 09:59:19.94 ID:34A1xgob0.net
マッピー好きだった
マッピーランドは不評らしいけど俺の中では名作

658 ::2021/04/25(日) 10:11:28.49 ID:ulPhY0og0.net
>>622
コスモス無双だったな…

659 ::2021/04/25(日) 10:12:49.47 ID:DE+5amGV0.net
フェリオスってメガドラにしか移植されてないの?

660 ::2021/04/25(日) 10:13:16.62 ID:JOwGN1770.net
>>648
シルバーマトックがはみ出してな…

661 ::2021/04/25(日) 10:16:11.01 ID:i6VPQGTI0.net
ドルアーガの塔って、スライムがやたら美味そうでな・・・

662 ::2021/04/25(日) 10:16:53.05 ID:rSf7W+K20.net
ぴの

663 ::2021/04/25(日) 10:31:29.73 ID:6oy4r7PL0.net
>>62
Xe キセノン
V バナジウム
I 沃素
O 酸素
U ウラニウム
S 硫黄

664 ::2021/04/25(日) 10:37:16.76 ID:JOwGN1770.net
>>659
Wiiにも出てた

665 ::2021/04/25(日) 10:42:45.08 ID:7PvTjyOV0.net
>>586
ヒャッヒャッヒャ!

666 ::2021/04/25(日) 10:44:04.54 ID:k9W1fzaY0.net
ワンダーモモ
ベラボーマン

667 ::2021/04/25(日) 10:44:18.03 ID:K0fqrwXj0.net
ナムコってユダヤ人が創業だっけ、と思ってたらタイトーだったわ

668 ::2021/04/25(日) 10:46:45.20 ID:7PvTjyOV0.net
>>647
PHOZONは見た目とルールが解り難い
だがあの当時のナムコがいろいろと実験作を作ったのは評価する

669 ::2021/04/25(日) 10:47:14.57 ID:Q5PAEvvt0.net
マッピー

670 ::2021/04/25(日) 10:52:01.36 ID:qyx05Rd00.net
ブギーマン

671 ::2021/04/25(日) 10:53:50.88 ID:jjzFFkqz0.net
NG キャロット イタリアントマト
大橋照子 斎藤洋美 ウチの庭、一宮〜♪
何もかもみな懐かしい・・

672 ::2021/04/25(日) 11:06:05.89 ID:x4fUUDYh0.net
オロカモノメ

673 ::2021/04/25(日) 11:11:59.31 ID:d2NiDdEI0.net
>>614
はなしませぬぞ〜 いやぁ〜ん

674 ::2021/04/25(日) 11:12:56.70 ID:vemIPCv70.net
クロノア

675 ::2021/04/25(日) 11:24:34.77 ID:XPkJnqPs0.net
ナムコと言えばロボットバンド・ピクパクの女ロボだろ?

676 ::2021/04/25(日) 11:41:15.56 ID:x1A1nPAt0.net
パッと浮かんだのはパックマンだけど思い入れがある訳ではなく、多分並べられて一番ナムコ感を感じるのはファミスタのキャラかマッピーと思う。

677 ::2021/04/25(日) 12:24:03.03 ID:oMrenxBZ0.net
ナムコにテイルズをもたらした奴の両親を出会わなくさせたい

678 ::2021/04/25(日) 12:26:19.11 ID:x4fUUDYh0.net
自分的にはナムコは駄菓子屋で立ってゲームする奴だな、日差しに直に
当たりやすい構造なので駄菓子屋によっては段ボールを上にかぶせてくれる
良心的な所もあった

679 ::2021/04/25(日) 12:32:34.59 ID:4sMkhxy30.net
https://i.imgur.com/swSk1vZ.jpg

財布が出てからが一人前

680 ::2021/04/25(日) 12:34:53.10 ID:lBrZo79c0.net
>>679
厨房の頃なら欲しかったなww
今はずっとヴィトンだけど

681 ::2021/04/25(日) 12:43:08.16 ID:FSsrPUzh0.net
当時、こんにちはマイコンで紹介された遠藤雅伸は何者かと思ったわw

https://i.imgur.com/QiYH5o1.jpg

682 ::2021/04/25(日) 12:55:34.44 ID:LqAlNHod0.net
ナムコって家庭用ゲームなんか作ってたんの?アーケードのイメージしかないわ

683 ::2021/04/25(日) 13:10:24.90 ID:jF46MF4g0.net
>>644
マッピー楽しい

684 ::2021/04/25(日) 13:12:11.15 ID:jF46MF4g0.net
>>682
デジタルデビルストーリー女神転生3900円

685 ::2021/04/25(日) 13:17:06.31 ID:kobKUCZ40.net
ゴキブリカー

686 ::2021/04/25(日) 13:24:56.26 ID:emapeBq+0.net
ディグダグ ブーカ

687 ::2021/04/25(日) 14:54:13.15 ID:x+w6XEcw0.net
>>7
これ

百回は射制した

688 ::2021/04/25(日) 15:44:46.11 ID:o2ydrbwG0.net
>>682
ケルナグール

689 ::2021/04/25(日) 15:46:31.13 ID:2/pNQ0j/0.net
なんだよ
ALL ABOUT namco復刻されてんじゃん!!
なんてタイムリーなんだ…

昔、友達の兄貴が持ってて読ませてもらったが高い本だから汚すなって言われて緊張して読んだ思い出…

ワルキューレやイシターや源平の情報が詰まりに詰まってる夢のような本だったな
今、手に入って嬉しい

690 ::2021/04/25(日) 15:46:43.01 ID:lKtXc2QQ0.net
>>62
ゼビオスというコピーゲーム有ったな
あとゼビウスの書体でXVIDEOESと書くと紛らわしい

隠しオブジェクトのソルの位置が思い出せない

691 ::2021/04/25(日) 15:47:46.74 ID:CzMQPvvm0.net
ニャームコ

692 ::2021/04/25(日) 15:58:38.80 ID:VyCDwQIO0.net
>>689
2回目の復刻か?
確かに初版は電話帳みたいだったんで、しばらく後ミニ版も出たよな

https://i.imgur.com/6fSXqPi.jpg

693 ::2021/04/25(日) 16:01:11.77 ID:ahvmNGYI0.net
山下章にも1票

694 ::2021/04/25(日) 16:05:18.12 ID:hW+NiVXz0.net
>>692
Iはミニ版が出たけどIIは初めての復刻だったような。

ちなみに写真左はIとIIの内容を抜粋して合冊としたもの。
メインのゲーム記事はそのまま掲載されているが、PCおよびコンシューマー移植版の紹介や音楽の楽譜、ドット絵データなどが収録されなかった。

695 :ボックス :2021/04/25(日) 16:11:15.63 ID:Vl+Kdx100.net
ディグダグ 一択

696 ::2021/04/25(日) 16:13:31.94 ID:x4fUUDYh0.net
高田馬場や新宿にあったキャロットのあった場所に行くと違うお店になってて悲しい

697 ::2021/04/25(日) 16:17:44.80 ID:2/pNQ0j/0.net
>>694
なるほどそうなのか
さっき買ってきたUの復刻は楽譜やドット絵はそのままだけど令和版としてイシターの楽譜が修整されててその記事が乗ってた
あと筐体プラモの広告

いやー懐かしい
恐る恐るゲーセンに行って源平やったりファミコンのドルアーガでX軸、Y軸の意味がわからなくて苦労した小学生の頃を思い出したよ

698 ::2021/04/25(日) 16:36:08.16 ID:Y4aqUTEx0.net
ワルキューレを思い出したけど
ドルアーガの塔のギルとかカイとかもあるなぁ

699 ::2021/04/25(日) 16:52:49.13 ID:aURLEhyz0.net
>>692
それほとんどドット絵しか乗ってなかった記憶

700 ::2021/04/25(日) 17:00:51.69 ID:o2ydrbwG0.net
どうせワルキューレって伝説じゃなくて冒険のほうだろ?

701 ::2021/04/25(日) 17:02:45.59 ID:sbZXgbbK0.net
パックマン

ピザみたいなシンプルな方

702 ::2021/04/25(日) 17:16:41.79 ID:VkjE8g9F0.net
>>681
昔の2chレトロゲーム板でコテハンやってたような

703 ::2021/04/25(日) 17:17:52.40 ID:rsl6yx8y0.net
スマブラに参戦してるのはパックマンだけ?

704 ::2021/04/25(日) 17:21:17.01 ID:LhXxnasz0.net
>>702
キャップ(★)もらってた

705 ::2021/04/25(日) 17:27:13.71 ID:o5ru7M590.net
パックマンに出てくすギャルボス

706 ::2021/04/25(日) 17:27:46.37 ID:dlGoc9600.net
ラリーXのスペシャルフラッグ 
ナムコのゲームで1機増える隠れキャラとして多用された

707 ::2021/04/25(日) 17:30:37.55 ID:GXBbdCWn0.net
>>700
赤ずきんチャチャの声の人のADVの方

708 ::2021/04/25(日) 17:34:12.49 ID:GXBbdCWn0.net
>>619
もちろんアニメもみたんでしょ?

709 ::2021/04/25(日) 17:34:57.50 ID:UCXZ87C00.net
>>578
ポコーポコー

710 ::2021/04/25(日) 17:35:28.72 ID:/JbhvTCp0.net
>>700
ローザの冒険かな

711 ::2021/04/25(日) 17:37:10.61 ID:hW+NiVXz0.net
>>706
パックランドだけはスペシャルパックマンとラッキーパックマンだったなぁ

なお効果はフラッグと同じ

712 ::2021/04/25(日) 17:41:32.37 ID:oc0goED30.net
ゼビウスなんてもう30年以上やってないけど、不思議とSフラッグとソルの場所は忘れないもんだ

713 ::2021/04/25(日) 17:42:43.34 ID:ZwvwuIGc0.net
グロブダー

714 ::2021/04/25(日) 18:22:28.29 ID:LTPKX/Tq0.net
初期のナムコのキャラは主役級が多すぎて迷う
スレ違いだが、アマプラにある「世界を変えたテレビゲーム戦争」ゲーム好きにはたまらない内容だから見てくれ

715 ::2021/04/25(日) 18:24:03.44 ID:oMrenxBZ0.net
冨士宏の今の収入源が気になる

716 ::2021/04/25(日) 18:25:35.25 ID:JvYVMj/C0.net
 ピノ

717 ::2021/04/25(日) 18:26:03.97 ID:44JmcBXZ0.net
アンドアジェネシス

718 ::2021/04/25(日) 18:26:50.44 ID:ZF9lbRxY0.net
ワルキューレ

719 ::2021/04/25(日) 18:27:11.48 ID:o2ydrbwG0.net
>>704
スーフリの和田さんも持ってた

720 ::2021/04/25(日) 18:31:13.68 ID:IQxyEKUr0.net
>>601
スカイミッション か?
買おうとしたがすんでの所で踏みとどまった思い出。

721 ::2021/04/25(日) 18:37:33.19 ID:7PvTjyOV0.net
>>696
千日前もだいぶ前に無くなったな
巣鴨はまだあるよね、面影は無いけれども

722 ::2021/04/25(日) 18:38:28.20 ID:85Y99RwH0.net
妖怪道中記のタロスケ

球界道中記というゲームまで作られた

723 ::2021/04/25(日) 19:21:51.33 ID:KqLm7nFR0.net
スピンオフ的なものがあるだけならナムコは結構多いでしょ

724 ::2021/04/25(日) 19:27:32.20 ID:j0erjwRh0.net
>>696
当時、風営法が施行され厨房は18時にゲーセン追い出されたな

部活の帰りとかだと18時にゲーセンって間に合わないんだよww

725 ::2021/04/25(日) 19:45:41.52 ID:FSsrPUzh0.net
リブルラブルに至っては演歌アレンジだったというw

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm7323553

726 ::2021/04/25(日) 20:07:44.44 ID:uJ0Z8PxV0.net
電波新聞社のX68000への移植が神がかってた
スターラスターとか

727 ::2021/04/25(日) 20:57:06.68 ID:kguvA5MI0.net
>>692
IIの方は裏表紙がさんまの名探偵?

728 ::2021/04/25(日) 21:03:26.29 ID:7MKYn5pK0.net
パックマンは本当はもっと鼻が長いんだよね

729 ::2021/04/25(日) 22:34:32.62 ID:d2NiDdEI0.net
テイルズのキャラ上げるやつ少ないなぁ・・w

730 ::2021/04/25(日) 23:04:37.74 ID:KqLm7nFR0.net
ドルアーガのスライムはドラクエなんかよりかなり前にぷるぷるして登場したのに人気出なかったな

731 ::2021/04/25(日) 23:08:12.01 ID:4J3ibCkt0.net
>>729
テイルズの看板キャラの時点で誰よってなるし

732 ::2021/04/25(日) 23:42:58.06 ID:JOwGN1770.net
>>730
顔がないから僕悪いスライムじゃないよとか話せないからな

733 ::2021/04/25(日) 23:49:30.20 ID:PZixA39o0.net
>>730
ウーズというモンスターを初めて知ったのはリターンオブイシターだったなあ
FFやバイオハザードが有名みたいだけど

734 ::2021/04/26(月) 00:00:04.89 ID:XHSTSUo30.net
>>732
移動中完全無敵 高層階で凶悪化 色も毒々しくなるしな
>>733
より凶悪な緑ウニ ランドアーチンとかも居たね てかこいつこそ何者感あるな
ドルアーガ系以外の出演を全く知らんし

735 ::2021/04/26(月) 00:04:04.73 ID:UGzvoPDB0.net
>>731
ルークじゃねえの何が一番売れたかしらんが

736 ::2021/04/26(月) 02:56:36.67 ID:pVzlllo10.net
モモ

737 ::2021/04/26(月) 03:29:55.44 ID:0jnUH2yr0.net
よくコナミとごっちゃになるけど意外とナムコ開発のゲームって代表作思い浮かばないな
なんだかんだでデベロッパー任せも多いし

>>735
普通にシリーズの礎を作ったクレスかシリーズを確立させたスタンだろ

738 ::2021/04/26(月) 06:12:48.36 ID:c7m2MiY/0.net
Mebius1, engage.

739 ::2021/04/26(月) 06:27:04.26 ID:c9c7xKRO0.net
データイーストならカルノフだけどナムコは難しいな

740 ::2021/04/26(月) 06:27:44.18 ID:hE7ro8xu0.net
>>553
ゾアラ→ジアラ

741 ::2021/04/26(月) 06:37:47.41 ID:6hXe/9tm0.net
アルテミスだろ

742 ::2021/04/26(月) 07:54:25.48 ID:82HfdCgu0.net
パックンチョだろ

743 ::2021/04/26(月) 08:21:55.58 ID:XHSTSUo30.net
ジムダステギ

744 ::2021/04/26(月) 08:54:10.00 ID:xwbWwwy60.net
>>743
それスレ違い

745 ::2021/04/26(月) 09:06:20.16 ID:PgKiqLu50.net
ギルガザムネ

746 ::2021/04/26(月) 09:07:36.31 ID:oehcGxni0.net
大橋照子

747 ::2021/04/26(月) 09:43:35.67 ID:G+uw/w6+0.net
安駄婆ちゃん♡

748 ::2021/04/26(月) 10:07:31.83 ID:xs8vV6O40.net
>>25
確かに

749 ::2021/04/26(月) 11:25:16.72 ID:wB3ITN/o0.net
このドイツおらんだ

750 ::2021/04/26(月) 12:31:25.29 ID:nAaTPOSA0.net
ばかめ これで勝ったと思うなよ
瞬殺される弁慶さん
ころしてしんぜよほげー!
瞬殺される義経さん

751 ::2021/04/26(月) 14:45:35.07 ID:zQy42nm70.net
ぴの

752 ::2021/04/26(月) 15:02:21.83 ID:SSip0wDn0.net
>>12
あれナムコなのか
あのパチモンぽさはアイレムだと思っていた。

753 ::2021/04/26(月) 19:54:35.26 ID:xZkpxhKt0.net
セリア姫

754 ::2021/04/26(月) 20:03:00.59 ID:D2YUswGl0.net
アリーシャ姫

755 ::2021/04/26(月) 20:17:00.41 ID:2wJswlQo0.net
カイ姫

756 ::2021/04/26(月) 20:20:31.30 ID:kMeUdpHm0.net
そわそわ(765点が近い)

757 ::2021/04/26(月) 21:08:53.60 ID:gR6tsESt0.net
スペシャルフラッグ

758 ::2021/04/26(月) 21:27:27.07 ID:XHSTSUo30.net
かわいいやつだったがいまいち人気出なかったな
https://i.imgur.com/Pq9bJRB.jpg
連続して撃ち殺すとなんだっけな?銃が出るんだっけな

759 ::2021/04/26(月) 21:30:38.48 ID:yGBUVsRr0.net
サンマの名探偵

760 ::2021/04/26(月) 21:37:47.24 ID:A7XzFOE70.net
ぴの

761 ::2021/04/26(月) 21:41:10.46 ID:kWLF34Oh0.net
サソリベイダー

762 ::2021/04/26(月) 21:41:54.76 ID:TDV1ww3Y0.net
>>758
連続じゃなくても10匹ごとに隠しキャラが出て、
一回目1万点二回目2万点はいる
このゲーム基礎点低くて雑魚が30点とか50点とかの世界なんで
スコア狙う人は必須キャラ
ちなみにパケットカンスト状態だとカプセルの中身が全部波動ガンになる

763 ::2021/04/26(月) 21:49:17.65 ID:ysinAUH00.net
アルテミス

764 ::2021/04/26(月) 21:57:45.78 ID:vFUbsTzR0.net
ご先祖様

765 ::2021/04/26(月) 22:29:18.15 ID:XHSTSUo30.net
>>762
ああガンアイテムはそっちか
焼けただれて落ちていくパケットは心痛むね

766 ::2021/04/27(火) 02:54:42.06 ID:GDtH9EO20.net
>>765
ナムコおめ

767 ::2021/04/27(火) 03:08:19.67 ID:SBi1jsEU0.net
マッピーじゃね?

768 ::2021/04/27(火) 03:23:32.70 ID:roCdU2Rk0.net
竜馬くん

知らないやつはモグリ

769 ::2021/04/27(火) 04:37:10.87 ID:KY+bwErX0.net
心は太平洋ぜよ

770 ::2021/04/27(火) 05:49:42.87 ID:9OyTGl0+0.net
>>739
溝口

771 ::2021/04/27(火) 05:56:08.07 ID:fLoehBiD0.net
クロノアだろ。

772 ::2021/04/27(火) 06:01:01.94 ID:xP0TjToI0.net
>>655
ならば
ケイブシャーク

総レス数 772
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200