2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女が銀杏を『ぎんなん』と読む→男「いちょうだよ、馬鹿じゃねーの」

679 ::2021/04/25(日) 18:12:16.91 ID:/GpXJY/40.net
予測変換の間違いに食いついてドヤ顔www

680 ::2021/04/25(日) 18:46:31.92 ID:CmE8/Bjq0.net
居酒屋行って「イチョウ下さい」なんて言ったら
当然変だよな。

681 ::2021/04/25(日) 18:53:03.57 ID:LDya9Wrq0.net
胃腸

682 ::2021/04/25(日) 18:54:30.91 ID:i6VPQGTI0.net
伊調馨

683 ::2021/04/25(日) 19:01:08.88 ID:RnmJj9xQ0.net
ぎんなんは中国語
いちょうは日本語

684 ::2021/04/25(日) 19:07:04.40 ID:3IekySr60.net
これは男が馬鹿だな

685 ::2021/04/25(日) 19:10:23.29 ID:a67kN0EK0.net
茶碗蒸しに銀杏が2個入っていたら幸せになれる

686 ::2021/04/25(日) 19:11:10.34 ID:um2G/rHm0.net
>>1
こんなしょーもない事ですらマウント取る奴は一緒に居て苦痛だわ
性別関係なく

687 ::2021/04/25(日) 19:56:11.12 ID:+cSYGPVu0.net
>>679
言葉の使い方についてドヤ顔でレスしてる奴が言葉の使い方間違ってたら滑稽だろ
まさにブーメラン直撃の瞬間

688 ::2021/04/25(日) 20:31:14.99 ID:QbRvPqy+0.net
>>685
二個残すのみ

689 ::2021/04/25(日) 20:49:49.24 ID:i6VPQGTI0.net
焼きギンナンを塩付けてポツポツ食べながら日本酒飲むの最高 ヽ(´・д・`)ノ

690 ::2021/04/25(日) 21:35:06.22 ID:oDJtFgGv0.net
>>678
どちらにでも使える良いレスの例だと思う

でも、この場合むしろお似合いじゃないですかね

691 ::2021/04/26(月) 08:24:41.92 ID:IeJVH2n30.net
>>600
ヤリモクだったんやろな

692 ::2021/04/26(月) 08:37:35.16 ID:mexKKAKN0.net
裏路地に迷い込んだら銀杏が大量に落ちてて
車で踏んでったら地獄みたわ
なんであんなに臭いのかよ

693 ::2021/04/26(月) 08:47:46.75 ID:2VPJJWAc0.net
浅草
あさくさ

浅草寺
せんそうじ

平城
へいじょう

平城山
ならやま

地元民でも間違える

694 ::2021/04/26(月) 09:52:46.96 ID:Vszp9yuk0.net
女が銀杏BOYZで「ぎんなん」って知ってただけ。男が文学や短歌などの教養があり与謝野晶子の短歌で「いちょう」と言っているなら 教養レベルでは男に軍配。

695 ::2021/04/26(月) 10:00:28.77 ID:PgKiqLu50.net
育毛剤で銀杏(いちょう)って知った人、結構居るだろうなw

696 ::2021/04/26(月) 10:03:49.99 ID:tPndQ1LK0.net
ギンキョウと読みたい

697 ::2021/04/26(月) 10:06:04.92 ID:FEwDkTqt0.net
銀杏城って何の事だか分かるかい?

日本では少なくとも400年前から
銀杏はギンナンって読んでたんだよ

698 ::2021/04/26(月) 10:20:39.26 ID:Hqa1waSK0.net
木や葉はイチョウ、実はギンナン、普通の日本人なら常識

699 ::2021/04/26(月) 10:24:56.86 ID:WzxjJ9Uz0.net
>>646
最近ほんとバカが増えたよ
だいがえだいがえってバカかよ
交替をこうがえって読むのかカスが

700 ::2021/04/26(月) 10:25:57.43 ID:WzxjJ9Uz0.net
>>661
悪貨は良貨を駆逐するってか?
正しい知識を身に着けようとしない人間はゴミだからな

701 ::2021/04/26(月) 10:26:29.58 ID:xs8vV6O40.net
ど っ ち で も い い ん じ ゃ ね ?

702 ::2021/04/26(月) 10:30:35.09 ID:Hqa1waSK0.net
>>701
ギンナンの木、ギンナンの葉とは言わないよ、言ったら恥ずかしいからどっちでもよくない

703 ::2021/04/26(月) 10:41:35.94 ID:csvA4iO+0.net
>>1
俺もぎんなんって呼ぶ
結婚してください

704 ::2021/04/26(月) 10:46:59.74 ID:OSujZActO.net
茶碗蒸しの底に沈む緑色の銀杏に郷愁

705 ::2021/04/26(月) 11:06:17.57 ID:MBk2L5dc0.net
むしろいちょうと呼ばせるときは普通にカナ表記するやろ

706 ::2021/04/26(月) 11:15:27.48 ID:RP5S2bzE0.net
単に音読みと訓読みの違い
慣用的に実を音読みする事が多いが
どっちでも間違いではない

707 ::2021/04/26(月) 12:02:07.23 ID:cu8GP7O40.net
>>1
女でもいるよな
直ぐにこう言う事言ってくる奴…

708 ::2021/04/26(月) 14:26:12.04 ID:j4ZGPTWh0.net
ただ一言
めんどくさって言っとけはいい
頭から湯気だしてキレる面白い男をみれるよ

709 ::2021/04/26(月) 16:52:24.30 ID:DATmf76p0.net
その銀杏どこで買ったの?一緒に買いに行こう。

710 ::2021/04/26(月) 22:38:12.05 ID:PgKiqLu50.net
ヽ(´ー`)ノ

711 ::2021/04/26(月) 23:01:12.28 ID:nP0KkMcH0.net
なんきん

かぼちゃ

712 ::2021/04/26(月) 23:08:03.67 ID:YjdCVloT0.net
いや、漢字では銀杏はぎんなんって読むだろ。
イチョウだろ。

713 ::2021/04/26(月) 23:09:26.68 ID:tTlCrZep0.net
>>20
20年くらい前にゴマキのそっくりさんAVで見たような
後藤まみだっけ

714 ::2021/04/26(月) 23:19:30.60 ID:bG7gIer50.net
何を指すかによるな
木を指すならイチョウだし実を指すならギンナン

715 ::2021/04/26(月) 23:21:07.72 ID:e4/1ZQ/U0.net
http://img-cdn.jg.jugem.jp/ff2/2320612/20140626_348772.jpg

716 ::2021/04/27(火) 01:49:42.27 ID:UCD9y+i20.net
大銀杏をダイギンナンって読んで恥かくこともあるんだぜ

717 ::2021/04/27(火) 01:58:43.87 ID:sIS1x4Ra0.net
首領と書いてドンと読む
強敵と書いてとも(友)と読む
月面宙返りと書いてムーンサルトと読む

718 ::2021/04/27(火) 02:05:33.86 ID:vifKH3Wp0.net
ぎんなんは読めたけどいちょうは読めなかったわ

総レス数 718
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200