2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙がループしている証拠が見つかる「前の宇宙」の痕跡を発見 ロジャーペンローズ(画像あり)

204 ::2021/04/24(土) 12:54:56.52 ID:fIScvBTC0.net
>>96
どういうことなの…(困惑)

205 ::2021/04/24(土) 12:56:11.06 ID:bCijWupU0.net
(´・ω・`)宇宙は我々の浪漫

206 ::2021/04/24(土) 12:56:48.86 ID:bCijWupU0.net
>>96
始まりの前は終わりなのさ

207 ::2021/04/24(土) 12:56:51.06 ID:lYU5RIMz0.net
宇宙がそうなら人間もそうだな

208 ::2021/04/24(土) 12:57:14.30 ID:0cbjZLMr0.net
シン宇宙リピート

209 ::2021/04/24(土) 12:58:05.47 ID:4XU5oSvC0.net
やっぱりか(´・ω・`)

210 ::2021/04/24(土) 12:59:11.82 ID:bCijWupU0.net
我々はガリレオ以前の中世科学をバカだとか言うじゃん
今の我々は相対的にそれ以上のバカだね(´・ω・`)

211 ::2021/04/24(土) 12:59:48.26 ID:eMaUvDd50.net
>>204
停止状態というものが存在しなければ動いている状態の始まりは存在しない

212 ::2021/04/24(土) 12:59:57.77 ID:KE1UKYKXO.net
大きくみれば循環してる

213 ::2021/04/24(土) 13:00:48.93 ID:zSBfj0oU0.net
宇宙シミュレーションの前のプレイデータの残骸が記録媒体に残ってるんだろ?

214 ::2021/04/24(土) 13:01:55.08 ID:+7LpXpLY0.net
それ・・・もしかして、いち銀河系の終焉と出現の痕跡なんじゃね???

215 ::2021/04/24(土) 13:02:11.29 ID:PoD2RkJC0.net
よく宇宙の膨張を風船で例えるけど
膨らましたりしぼんだりを繰り返してるってことか?

216 ::2021/04/24(土) 13:02:21.90 ID:zFJTPV100.net
いつから宇宙が始まったか
宇宙の前に何があったか
どういう要因で宇宙が始まったか
まったく想像も出来ない

217 ::2021/04/24(土) 13:02:24.42 ID:EKmEDQjk0.net
>>160
数式書いてみろよw

218 ::2021/04/24(土) 13:06:11.60 ID:oFcflZMa0.net
輪廻転生はユダ公どもの教えに反するから広まらない

219 ::2021/04/24(土) 13:09:21.39 ID:SgQfl1nS0.net
宇宙が消滅したら痕跡すら残らないのでは

220 ::2021/04/24(土) 13:11:13.44 ID:0cbjZLMr0.net
>>212
まどか乙

221 ::2021/04/24(土) 13:11:41.51 ID:zFJTPV100.net
宇宙の果てまで宇宙船で行ってそこを突破したら何が見えるのかな?

222 ::2021/04/24(土) 13:13:04.77 ID:+E4b6jQd0.net
ループしている可能性に気づいた前宇宙の人が手がかりを残しておいてくれたのだろう

223 ::2021/04/24(土) 13:15:47.22 ID:pCi1dKMH0.net
アホ

224 ::2021/04/24(土) 13:19:32.26 ID:77yAXd4/0.net
ほぼこじつけだろ

225 ::2021/04/24(土) 13:22:22.73 ID:u6qb2rpX0.net
ループものは面白くないんだよな

226 ::2021/04/24(土) 13:22:32.34 ID:PPnAj3LB0.net
いずれにしても
相対性理論が誤りであるから
これを破棄しない限り

人類の様々な探求は閉ざされたままだ

227 ::2021/04/24(土) 13:28:02.28 ID:SYUtPOIV0.net
ループ物のオススメ映画教えて

228 ::2021/04/24(土) 13:31:46.41 ID:XU3w6iX10.net
前の周回でもループしてるのに気づいてたんだぜ
でも結局何も変わらなかった

229 ::2021/04/24(土) 13:32:09.21 ID:C2d/IF5r0.net
>>30
ビックバンとビッグクランチの繰り返しっぽいね
ビッグクランチ説推してたから何となくイメージ出来る

230 ::2021/04/24(土) 13:33:10.38 ID:11W6OY1K0.net
>>16
たし蟹

231 ::2021/04/24(土) 13:33:12.68 ID:xZH2HQZU0.net
めぐりあい宇宙 前編

232 ::2021/04/24(土) 13:33:32.26 ID:EsG1vAOP0.net
ループとは違うじゃん。

233 ::2021/04/24(土) 13:34:00.94 ID:VUAE3AGG0.net
これループっていうの?

地上で古代遺跡が見つかっても「人類はループしてる」って言わないんじゃない?

234 ::2021/04/24(土) 13:34:21.38 ID:YKOyKCio0.net
愛菜ちゃんに消されるぞ

235 ::2021/04/24(土) 13:34:46.23 ID:gFYyUWaT0.net
ビッグバンが何度もあったとして
中にはどこかの知的生命体の天才が人為的に起こした分もあったりするのかな

236 ::2021/04/24(土) 13:35:46.94 ID:11W6OY1K0.net
>>211
すげー分かりやすい

237 ::2021/04/24(土) 13:35:49.21 ID:3a0Bxpbg0.net
いいよなぁ、こういう確認しようのないこと言ってれば生きていけるんだから

238 ::2021/04/24(土) 13:36:47.27 ID:tn0HzesO0.net
現在は7周目です

239 ::2021/04/24(土) 13:37:15.78 ID:Jaos52YC0.net
>>204
終わりがないから始まりもない
始まりがないから終わりもない

240 ::2021/04/24(土) 13:40:02.52 ID:Qf38XMaF0.net
待って
待ってよ
来世美少女に生まれ変わる予定なんだが来世もおじさんやらなきゃいけないの?嘘でしょ?

241 ::2021/04/24(土) 13:40:56.41 ID:tn0HzesO0.net
>>239
全てはワカン・タンカのもとに

242 ::2021/04/24(土) 13:45:40.94 ID:Y1kBVArW0.net
ペンローズって量子コンピュータ云々でオカルトに行ったんじゃ?

243 ::2021/04/24(土) 13:46:02.28 ID:hs1ck8kM0.net
>>90
ブラックホール近くの星の話だったか

244 ::2021/04/24(土) 13:48:42.07 ID:sKe7C81T0.net
いま宇宙のどこかでビックバンが起こる可能性があるってこと?

245 ::2021/04/24(土) 13:50:31.76 ID:GUMSQWiB0.net
始まりがない説は支持する

シミュレーション仮説が現実味を帯びてくれば別だが

246 ::2021/04/24(土) 13:50:36.48 ID:ag94HycN0.net
俺達も近い未来 バーチャルな世界をコンピューター上に創ることになる
その世界での人々はこの世界がすべてと思って生きてるんだ

247 ::2021/04/24(土) 13:57:22.83 ID:W+BRs7p+0.net
>>16
まさか韓国から始まったのご存知ない…?

248 ::2021/04/24(土) 14:03:51.50 ID:h9qE7U7D0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
仏教だと
終わり
始まり

無い

249 ::2021/04/24(土) 14:05:09.59 ID:NcObw90e0.net
>>3
ストーンオーシャンのエンディングってこと

250 ::2021/04/24(土) 14:09:29.62 ID:u00fOagl0.net
ビッグバン以前に何回宇宙を繰り返したんだろう

251 ::2021/04/24(土) 14:10:29.64 ID:f0vBgkki0.net
>>148
はい。誰だったかも教えてください

252 ::2021/04/24(土) 14:10:34.42 ID:VUAE3AGG0.net
>>211
物質としての始まりはあるでしょ
バラバラのものが集まって一定の形になった時を始まりと定義

253 ::2021/04/24(土) 14:13:44.53 ID:fVjpGq7q0.net
>>251
一人もおらぬ

254 ::2021/04/24(土) 14:14:34.37 ID:rIcSOK9w0.net
ゼノサーガのラスボスの目的だな。
なにもしなければこの先、
宇宙が崩壊するからって理由でツァラトゥストラを使って、
何度もループさせるっていう。

255 ::2021/04/24(土) 14:22:27.39 ID:objvBIp50.net
宇宙と別の宇宙の出入口のことだろ?
そりが見つかれば行き来できるな(*´ー`*)

256 ::2021/04/24(土) 14:22:53.99 ID:k/pFnna70.net
>>246
グリッドマンの六花ちゃん達かわいそうだな
普通の人間だと思ってたら、自分達は新条アカネが仮想世界に作ったキャラだったなんて

257 ::2021/04/24(土) 14:25:48.33 ID:gFYyUWaT0.net
>>254
それよりまずスターラスターだろ

258 ::2021/04/24(土) 14:27:46.74 ID:r5igxuIm0.net
ペンローズかぁ
著書は有名なの多いけどよくも悪くも
牽強付会なとこある人だからなあ

259 ::2021/04/24(土) 14:28:06.09 ID:8M0po/Qm0.net
色即是空 空即是色

260 ::2021/04/24(土) 14:28:53.98 ID:h9qE7U7D0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
超ひも理論が証明された


ひも理論によれば、ビッグバンはたびたび発生しています。
こうして話しているあいだにも、宇宙のどこかで創世がされているのです。
そして、宇宙は膨張の末にどうなるのでしょうか? 
涅槃にいたります。11次元の超空間は涅槃なのです。

4/24(土) 8:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2302682d46b738c4af96b7b7de73b5b73843b3b

261 ::2021/04/24(土) 14:29:03.23 ID:h9qE7U7D0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スゲー

262 ::2021/04/24(土) 14:30:42.73 ID:EtoM/ukp0.net
ピックパン

263 ::2021/04/24(土) 14:31:39.42 ID:egCd4syX0.net
宇宙も代謝してるってこと?

264 ::2021/04/24(土) 14:33:42.45 ID:tHRO+vHQ0.net
祠に行けば分かるよ

265 ::2021/04/24(土) 14:36:24.44 ID:BFAID3jW0.net
膨張する宇宙が有れば収縮する宇宙があって
収縮が限界に達すると爆発膨張するのかなと
その時また別の宇宙は収縮するとか
でもやっぱループとか解んね〜YO!

266 ::2021/04/24(土) 14:37:11.77 ID:FpLNaJZl0.net
長門「・・・知ってた」

267 ::2021/04/24(土) 14:43:28.31 ID:TBn/lFSc0.net
>>155
その数式自体、そもそも疑わしいもんだと思うわ

268 ::2021/04/24(土) 14:48:11.03 ID:Dj5v/SOp0.net
41896回目から参加してる古参だけど
今回の人類は早かったな
歴代100には入るわ

269 ::2021/04/24(土) 15:12:06.68 ID:aFA/iut80.net
本読んだ
ビッグバンの起きる環境が 宇宙の終末の環境と同じって話よな

270 ::2021/04/24(土) 15:14:02.80 ID:yrxmMs+00.net
ピクサー映画のソウルフルワールドが宇宙と人間とはということを、まじに映像化してくれてると思う。
自分が子供の時岩石の間を浮遊して、ふっと落ちる夢を定期的に見てたのもあれ見て合点がいった

271 ::2021/04/24(土) 15:17:41.01 ID:YAz5lkHo0.net
宇宙のDNA

272 ::2021/04/24(土) 15:32:15.00 ID:hv6bjSrv0.net
僕はテツオ

273 ::2021/04/24(土) 15:39:46.30 ID:014NbIfr0.net
宇宙が先か韓国が先か理論

274 ::2021/04/24(土) 15:40:00.74 ID:t5lUSeXy0.net
ニーチェ先生っ

275 ::2021/04/24(土) 15:40:07.18 ID:XG0ICyty0.net
知ってた

276 ::2021/04/24(土) 15:47:11.80 ID:WHmaY5/q0.net
>>26
2000は人を作り直して記憶処理して任意の日時からリスタートさせるだけ

277 ::2021/04/24(土) 16:12:00.94 ID:MXh2uDs00.net
まあ、あれだ、宇宙も東京の一等地と変わらないって事だな
スクラップアンドビルドが盛んなんだろ?

278 ::2021/04/24(土) 16:14:53.56 ID:e96J5UXy0.net
氷河期世代がループしているとか、この世の地獄そのものだろう

279 ::2021/04/24(土) 16:26:46.49 ID:iAwtkmIZ0.net
ブラックって最後なくなるの?

280 ::2021/04/24(土) 16:27:17.42 ID:gNBstoaO0.net
前の宇宙でも俺はこのスレに同じ書き込みをしたのか

281 ::2021/04/24(土) 16:28:53.43 ID:iAwtkmIZ0.net
ブラックホールって最後どうなるの?
星の最後みたく爆発とかするの?

282 ::2021/04/24(土) 16:38:11.92 ID:vJJrFWzB0.net
禅やな

283 ::2021/04/24(土) 16:39:00.27 ID:eMaUvDd50.net
>>281
おならを我慢してたら自然に抜けていくような感じ

284 ::2021/04/24(土) 16:39:41.64 ID:qtzYvloT0.net
>>281
ブラックホールは実は少しづつ蒸発している
周囲に取り込む質量やエネルギーがあるうちは成長するけれど、
それがなくなると蒸発量の方が勝って、徐々に軽くなって最後には消えてなくなると、ホーキングは考えていた
ホーキングポイントなるものが何なのかは知らん

285 ::2021/04/24(土) 16:40:55.79 ID:vF2GwNNy0.net
前の宇宙の痕跡があったらなんでループしてることになるんだ?
ただ湧いては消えしてるだけかもしれんだろ

286 ::2021/04/24(土) 16:45:45.33 ID:65TRv2nC0.net
https://i.imgur.com/Lc7NLR1.jpg
こういうこと?

287 ::2021/04/24(土) 16:48:54.56 ID:exL8HtxG0.net
>>206
ってことは終わってないし始まってもないから繋がってるってことか?

288 ::2021/04/24(土) 17:04:23.88 ID:EL3Yd4F60.net
>>91
惑星はグルグル回る

289 ::2021/04/24(土) 17:12:08.03 ID:PfQUtWfr0.net
そうだと思ってた

290 ::2021/04/24(土) 17:30:29.30 ID:pkOD+9110.net
>>256
それで自問自答するシーンもあったので良作

291 ::2021/04/24(土) 17:32:32.43 ID:L6R93Mpz0.net
1つひとつの宇宙がママレモンの泡みたいなもんだ って大昔に聞いた

292 ::2021/04/24(土) 17:36:11.85 ID:OmRzPIGb0.net
残念だがこれは違うな

293 ::2021/04/24(土) 17:39:37.15 ID:MRCWbNU70.net
いやループじゃねえだろこれ

294 ::2021/04/24(土) 17:39:59.29 ID:aCf6+2Ke0.net
レム睡眠でみた夢の断片みたいなもんだろ、後付でストーリー性が付加されてるだけで、実は繋がりは無い。過去も未来も今もある意味同時進行の夢、シミュレーションでしかないのさ

295 ::2021/04/24(土) 17:40:03.70 ID:j4c1B23G0.net
?????「宇宙の法則が乱れる!」

296 ::2021/04/24(土) 17:42:46.30 ID:FpLNaJZl0.net
ヘレンケラー「ウォーーシャーーーー!!」

297 ::2021/04/24(土) 17:46:43.51 ID:0sAypoPk0.net
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

298 ::2021/04/24(土) 17:47:33.32 ID:tk992Gxu0.net
1gの物質=90兆ジュールなので、10円玉(4.5g)の質量から変換したエネルギー=広島型原爆6.4個分のエネルギー

体重60kgの君は、原爆8万5千個ぶんのエネルギーを持っているんだって。マジかよ!

宇宙は怖い。

299 ::2021/04/24(土) 17:51:58.83 ID:OmRzPIGb0.net
宇宙の外側を説明できてない。
しっかり研究しろ

300 ::2021/04/24(土) 18:27:10.48 ID:xnac77RF0.net
こんなことより恐竜の方が大事じゃない?

301 ::2021/04/24(土) 18:28:55.43 ID:Oy2LdIWe0.net
そもほもビッグバンなんてものは起きてなおんだよバーカ。

302 ::2021/04/24(土) 18:37:10.23 ID:lTU0g8Sg0.net
>>1
相変わらずこの手の最新の宇宙論や量子論のスレは>>1以外は読む価値がない。

303 ::2021/04/24(土) 18:39:02.27 ID:5suXvdlq0.net
んめろや俺の正体がばれてしまう

304 ::2021/04/24(土) 18:39:42.99 ID:1xEDd7630.net
>>301
じわじわくる

305 ::2021/04/24(土) 18:42:12.41 ID:wBH4LhqA0.net
いくら頭よくてもハゲは治せない事がまた証明された

306 ::2021/04/24(土) 18:46:56.62 ID:BvF+eGw50.net
>>305
逆だよ
頭いいからハゲるんだ
毛根が脳神経の激しい電気パルスで死に絶えるからな

307 ::2021/04/24(土) 18:49:56.41 ID:btS4QEPN0.net
前の宇宙のブラックホールに
今の宇宙のビックバンが重なったら
どうなるの?

超巨大ブラックホール?
ブラックホールが無理矢理引き裂かれてただのホール?

308 ::2021/04/24(土) 18:52:20.21 ID:wRqicRLC0.net
何故宇宙の謎はここまで解明出来るのに禿の治療は進まないんだよ!

309 ::2021/04/24(土) 18:53:23.44 ID:wlpCdov30.net
>>307
ミニバンになる

310 ::2021/04/24(土) 18:58:00.44 ID:M+7De64Y0.net
>>12
お前が昨日の洗い物みて「昨日も晩飯食べてるな!」って確認してるのと似たようなもんだから大丈夫だ

311 ::2021/04/24(土) 19:02:42.88 ID:oDUyDHTg0.net
前の宇宙なのか前の前の宇宙なのかも分かるんか?

312 ::2021/04/24(土) 19:06:40.69 ID:LA4cSh8b0.net
それで桶屋が儲かったのかい?

313 ::2021/04/24(土) 19:10:47.82 ID:WxhyAh650.net
で?
最初の宇宙はどうしてできたの?

314 ::2021/04/24(土) 19:26:27.34 ID:JTbtyh/v0.net
頭皮の毛根もループして生き返るの?(´・ω・`)

315 ::2021/04/24(土) 19:34:02.64 ID:VtquuO0V0.net
去年見たなぁと思ったら一昨年のネタだった
しかも全く確実じゃないやつ

316 ::2021/04/24(土) 19:34:03.26 ID:nInnjGvg0.net
ちっ、まただよ
何度やっても、ここで気付くのが出てくる
またやり直しか

317 ::2021/04/24(土) 19:34:48.42 ID:Ot8yKXUb0.net
>>4
来世が富野由悠季かジェイソン・ステイサムかで運命が分かれるな

318 ::2021/04/24(土) 19:35:33.08 ID:IbEYHqVF0.net
>>314
生き返ったあと同じタイミングでまた死ぬ

319 ::2021/04/24(土) 19:35:50.03 ID:dFdpkM3g0.net
データの上書きしてるようなものだろ

320 ::2021/04/24(土) 19:37:34.41 ID:VImfePPD0.net
つまり
俺たちがいるこの宇宙空間は
他の次元層の中では道端に落ちてる空き缶の中に存在してるかも知れないって事か

321 ::2021/04/24(土) 19:42:06.00 ID:SfumGZfQ0.net
ぜんっぜんわかんない

322 ::2021/04/24(土) 19:45:54.69 ID:e7IgaHQ30.net
いままで何度も消滅と誕生を繰り返してきたのかな
気が遠くなる

323 ::2021/04/24(土) 20:23:02.54 ID:ZRBvXqu40.net
じゃあループの最初は何?

324 ::2021/04/24(土) 20:27:46.41 ID:FbFWBSs80.net
じゃあ俺は永遠に惨めな人生をループするのか?

325 ::2021/04/24(土) 20:31:18.68 ID:oDUyDHTg0.net
ビッグバンは前の宇宙のビッグクランチだろう
それを繰り返していると思っている

ただ最初に何があったのか、最後はどうなるのかが分からない
そこに介入したのが神なのか別の何かなのか

326 ::2021/04/24(土) 20:34:53.04 ID:Ruwfb9Fh0.net
仏教的だな

327 ::2021/04/24(土) 20:47:21.04 ID:30UFqsTp0.net
輪廻転生?

328 ::2021/04/24(土) 20:50:03.96 ID:wh37QjGy0.net
消滅と生成を繰り返していると仮定しても
粗4次元宇宙が消滅したら次の生成宇宙が何故粗4次元になると言えるのかが謎?

329 ::2021/04/24(土) 20:52:11.95 ID:yQZ31pTA0.net
ビッグバン



宇宙が広がりすぎて星の再生が不可能になる

ブラックホールさえ消滅

無の世界

無が揺らいで無限のエネルギーが生み出される

ビッグバン、物質誕生

ってことか?

330 ::2021/04/24(土) 20:57:31.33 ID:WQUZGK200.net
うしかい座ボイドの怖さはヤバい

331 ::2021/04/24(土) 20:58:00.08 ID:ZRBvXqu40.net
輪廻ってあるじゃん?
死んで100年後ぐらいに生まれ変わるイメージのやつ
実はあれ次の宇宙の話なんだよね

332 ::2021/04/24(土) 21:03:43.86 ID:HZB0uFNz0.net
>>1

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

333 ::2021/04/24(土) 21:04:18.57 ID:7a/wOI480.net
ハゲが転生したらハゲだった件

334 ::2021/04/24(土) 21:10:49.49 ID:ZPzCri+00.net
ループはしていない

335 ::2021/04/24(土) 21:18:58.92 ID:vsUSSCab0.net
>>253
本当のことをいえ!この祟り神めが

336 ::2021/04/24(土) 21:21:29.40 ID:IJeyfXu30.net
俺が女にモテモテの大金持ちで世界の賞賛を一身に集める天才の宇宙も存在するのか

337 ::2021/04/24(土) 21:29:14.85 ID:Qo3D0Xi+0.net
なんでも心霊写真ってのと一緒か

338 ::2021/04/24(土) 21:34:26.37 ID:aFA/iut80.net
>>329 うん
別にループはしてない

ただ テグマークの数学的宇宙だとほぼ無限大の大きさの場合
原子の組み合わせに類似のケースがでてき パラレルワールドが遠くに存在していることになる

339 ::2021/04/24(土) 21:43:54.60 ID:udli0VJZ0.net
そんなことより宇宙の果てがどうなってるか知りたい

340 ::2021/04/24(土) 21:45:44.58 ID:EIGiIs2E0.net
これ見ると因果律は絶対的なんだな
ブラックホールでも因果律が無くならないって
数学的に証明されたし

341 ::2021/04/24(土) 21:46:00.24 ID:L2q4X5wI0.net
宇宙について適当なこと言っても誤魔化せるからな、実はすべて書割でしたも十分あり得る、

342 ::2021/04/24(土) 21:49:15.88 ID:otMdpmMJ0.net
繰り返してるわけじゃないだろ
そもそも宇宙と呼ばれるものが一つのわけが無いし一つあるなら複数あるのが当然だ

343 ::2021/04/24(土) 22:44:47.26 ID:RdYE0Mp+0.net
インフレは?

344 ::2021/04/24(土) 22:48:11.55 ID:8dK3RWMr0.net
>>249
もっとわからん

345 ::2021/04/24(土) 23:02:08.29 ID:/9CMGJHP0.net
これは間違ってるだろ。
宇宙内の天体の痕跡だろ。
サイクリック宇宙に痕跡はない。
痕跡ごとリバースしるから観測できない。

346 ::2021/04/24(土) 23:07:16.19 ID:wxxcBGSG0.net
何億年周期だよ

347 ::2021/04/24(土) 23:13:02.16 ID:KjRQzxOc0.net
>>344
代紋take2って事だろ、ユニヴァースは何度かリセットされてんだよ

348 ::2021/04/24(土) 23:13:50.20 ID:WxhyAh650.net
わかった。

最初や最後というのは、時間の概念があるから、それを考えてしまうんだ。
時間も何もないから、繰り返しというのもおかしいんだ。

 無から有

それだけ。

349 ::2021/04/24(土) 23:18:57.32 ID:/WFVFffT0.net
この宇宙の外側を想像していると頭がおかしくなるわ

350 ::2021/04/24(土) 23:19:00.99 ID:gv5p2VxK0.net
だからってお前らクズが永遠に存在するわけじゃねーんだぜ 
死ね韓国人

351 ::2021/04/24(土) 23:21:28.50 ID:aZaYdEYs0.net
結論ありきの証拠やん

352 ::2021/04/24(土) 23:22:45.84 ID:PhEv1JYv0.net
宇宙は巨大生物の体内説

353 ::2021/04/24(土) 23:26:43.67 ID:fVjpGq7q0.net
>>335
だから聞きたいのかと念をおしたのに

354 ::2021/04/24(土) 23:28:18.02 ID:jQ7ZOuoN0.net
宇宙側は人間には興味が無かった

355 ::2021/04/24(土) 23:30:16.61 ID:bCT2/vNN0.net
宇宙の始まりって宇宙が始まる前の何かが存在していたのか突然宇宙が誕生したのか

356 ::2021/04/24(土) 23:30:32.62 ID:qwrw8ncZ0.net
宇宙が他の宇宙とかすった痕跡があるらしい知らんけどw

357 ::2021/04/24(土) 23:45:50.21 ID:9UerSaOu0.net
シュタインゲート出来るのか

358 ::2021/04/24(土) 23:55:40.17 ID:7UltCCCL0.net
この人の量子意識論みたいのはその後どうなってんの?

359 ::2021/04/25(日) 00:15:45.08 ID:GXBbdCWn0.net
>>1
これ前にも言ってたよね
前回地球が崩壊するちょっと前に同じこと言ってたの覚えてる

360 ::2021/04/25(日) 00:17:57.50 ID:SYA4YUEi0.net
>>353
だからお前はハゲな貧乏神なんだ

361 ::2021/04/25(日) 01:58:20.99 ID:vz+zJM4P0.net
そう考えると
あれは辻褄が合わなくなるよね?

362 ::2021/04/25(日) 02:03:30.42 ID:IJHYxX9q0.net
>>1
ペンローズが主張するのなら何がしかの根拠があるんだろう。
俺ら愚民、特に文系は理系が解き明かしてくれた宇宙の秘密を黙って聞くしかないんだよ。
俺らが稼いだ金を彼らが研究に使ってくれればそれでいいんよ。

363 ::2021/04/25(日) 02:18:11.61 ID:d6GwUK8b0.net
>>359
いや、あんとき言ってたのはペンローズじゃなくて
アメリカの何とかいう兄ちゃんだよ
いつもガム噛んでた奴
そのキッチリ1年後に宇宙にリセットがかかった

364 ::2021/04/25(日) 02:24:43.77 ID:WIuunaeU0.net
次の宇宙でまた死んだワンちゃんと猫ちゃんに会えるのか(´;ω;`)

365 ::2021/04/25(日) 02:32:55.36 ID:3iAANg6Q0.net
そうにしても前回とは全く違うだろうよ。詳細は。
宇宙が産まれ、死ぬ。
同じなのはそこだけだ。

366 ::2021/04/25(日) 02:34:27.06 ID:r6/GY8X50.net
ループったって同じことを同じまま繰り返してるわけじゃないんでしょ?
ジョジョ第6部ストーンオーシャンはほぼ同じだったけど
一周後も同じように太陽系が出来同じように地球が出来同じように人類が生まれるなんて何の意味が

367 ::2021/04/25(日) 02:36:00.95 ID:g0dhkXLu0.net
それは光速度とかプランク定数みたいな普遍定数すらも違う宇宙なのかね毎回

368 ::2021/04/25(日) 02:37:29.20 ID:IEFtDJ9p0.net
色即是空

この世の万物は何も定まってない
もし物事が普遍的で一定だとしたら
変化がないという事で
即ち時間さえない闇の世界になってしまう

空即是色

だけどこの世には光もあれば
変化に富んで常に新しいものが生成されてる
何も定まってないからこそ成り立つ世界
在るようで実は無い

この現代物理学、量子力学の考えを
千数百年前にすでに気づいてた人がいた
コンピュータも施設も必要ない
人の脳の神秘

369 ::2021/04/25(日) 02:48:24.95 ID:OXLdnAXx0.net
あの聖魔神との戦いは熾烈だった
多くの並行宇宙に散り散りになった光の戦士たちは無事だろうか

370 ::2021/04/25(日) 03:09:29.63 ID:IEFtDJ9p0.net
いまここにあるスマホも30年後は
食器か建物の一部かゴミか塵か何か
形を変えるわけで
自然界的に大観するとそれがいまスマホとして
存在してる方が稀なわけで

だけど人間ってそれがあたかも
スマホとして存在してるように捉えてるんだけど
冷静になってよくよく考えると
それはスマホであるがスマホではないのが分かる

自分という存在も
今は偶然にもこの形をしてるけど
いずれは土か他の生物か何かに変わるわけで
奇跡的なこの自分という今の状態が
真理的に存在してるかどうかは揺らいでる

371 ::2021/04/25(日) 03:12:04.62 ID:IEFtDJ9p0.net
そういった意味では
この世のものすべては現れては消え
常に揺らいだ状態でいま存在してる

372 ::2021/04/25(日) 03:41:32.94 ID:xOWiNAUh0.net
>>35
何億年ぐらい童貞なの?

373 ::2021/04/25(日) 04:29:14.43 ID:zgMYcuBf0.net
宇宙は無い

宇宙は無い

宇宙は無い

宇宙は無い

宇宙は無い

宇宙は無い

 

374 ::2021/04/25(日) 04:33:55.22 ID:35BaW1RA0.net
ブルースリーが死んだんだってね
うちゅうー

375 ::2021/04/25(日) 04:45:11.13 ID:ZAf3Tdmu0.net
輪廻転生

376 ::2021/04/25(日) 06:41:44.73 ID:F/FGCqvx0.net
神「えっ?俺の前に違うヤツがいたの?」

377 ::2021/04/25(日) 08:01:59.37 ID:1S08KV2A0.net
https://twitter.com/TATSUJIN1192?s=09
(deleted an unsolicited ad)

378 ::2021/04/25(日) 08:23:02.74 ID:i6VPQGTI0.net
諸行無常

379 ::2021/04/25(日) 08:45:22.90 ID:8SmwgU5G0.net
前の宇宙の痕跡ってなんだよw 頭痛くなるわ

380 ::2021/04/25(日) 09:01:37.35 ID:O6+lShJr0.net
諸行無常 宇宙進出

381 ::2021/04/25(日) 09:07:17.99 ID:JBIGTYtZ0.net
エントロピーが上昇し続けるのは、無限回の試行の中でエントロピーが上昇した状態を時間が進んだと認識するから

382 ::2021/04/25(日) 09:10:39.87 ID:aW0IqOCy0.net
>>267
当の本人の物理学者達は疑わしく見るもんだよ

何も検証もしないで信じてると思ってるのは
物理を知らない一般人とか文系

そもそも彼らは物理学の知識なんぞないから
それがどの程度まで正しいのか、
どこに欠陥があるのかなんて解らないからな

何の理由もなく漠然と間違ってると思い込んでる

383 ::2021/04/25(日) 09:11:01.09 ID:O6+lShJr0.net
諸行無常「俺宇宙だわ」

384 ::2021/04/25(日) 09:14:23.84 ID:B91hr5mC0.net
ははーん、やっぱりそうか

385 ::2021/04/25(日) 09:18:08.66 ID:+TY1iORb0.net
ウーーーーマンボウ!

386 ::2021/04/25(日) 09:24:44.66 ID:r2VpPahz0.net
俺は宇宙は情報でしかないと思ってるんで、ハードデスクみたいに消しても残ってるようなもので、この教授も合ってるんじゃないかと思う

387 ::2021/04/25(日) 09:27:34.31 ID:B/HKIAcE0.net
>>310
双六の上がりのところに
サイコロふって一以外が出たらスタートに戻る
と書いてあるのが宇宙って事だな

388 ::2021/04/25(日) 09:28:24.18 ID:aW0IqOCy0.net
>>386
それを因果率という

ブラックホールでも因果率が途切れないのが
数式で証明されたし

今回もそうなので
因果率は本当に絶対的なものなのかも

389 ::2021/04/25(日) 09:36:20.14 ID:515JLtC/0.net
全く分からん

390 ::2021/04/25(日) 09:38:55.08 ID:uAtQRUxK0.net
宇宙の起源は韓国ニダ

391 ::2021/04/25(日) 09:46:58.91 ID:R1/x7HQe0.net
月を見てうさぎを見つけたの方がまだマシなレベル

392 ::2021/04/25(日) 09:48:02.59 ID:R1/x7HQe0.net
そのうち巨人の足跡やUFOの残骸とか言い出すから

393 ::2021/04/25(日) 10:03:17.58 ID:KOM4t0SG0.net
証拠ってw

394 ::2021/04/25(日) 10:16:46.67 ID:aU7dKDLs0.net
>>362
ペンローズって相当アレな感じの突拍子もないアイデアをポンポン言うから、物理学会ではイロモノ扱いされているぞ
まあおじいちゃんすっかりボケちゃってみたいな

それでもひょっとしたら50年後には、実はペンローズの意見の方が正しかったということになるかも知れない
そう思わせるところは確かにすごいんだが

395 ::2021/04/25(日) 10:41:22.83 ID:r7eYPJgg0.net
>>364
次はキサマが犬になるのだ
そして犬はとうちゃんに
ネコはかあちゃんになってる

396 ::2021/04/25(日) 10:44:14.19 ID:r7eYPJgg0.net
>>368
涅槃経の月の喩え読んだとき
あぁ釈迦って月の運行もちゃんとわかってるんだと思た

397 ::2021/04/25(日) 10:51:43.30 ID:RxMJtDTm0.net
ようやくこのレベルが
さらなる高みで待ってるぜ

398 ::2021/04/25(日) 10:55:08.24 ID:C9ot1SCp0.net
>>247
ビッグバンはBTSにかき消されました

399 ::2021/04/25(日) 11:07:36.99 ID:SjOgGLsm0.net
まだ因果律信じてるアホがいるのか

400 ::2021/04/25(日) 11:13:38.92 ID:Gclz+j3m0.net
前の宇宙の歴史とか技術が入ってる博物館みたいなの残ってないの?
不老不死の独裁者がいたら次の宇宙まで生き残ろうとするんじゃ
ビッグバンにもブラックホールに影響されない肉体はないだろうから幽霊みたいな存在になって

401 ::2021/04/25(日) 11:14:32.91 ID:x4fUUDYh0.net
色即是空
空想全然

402 ::2021/04/25(日) 11:17:23.18 ID:3YxE1zhb0.net
痕跡があるって事は、繰り返しでは無く、継続しているって事では?

403 ::2021/04/25(日) 11:20:31.83 ID:FRviNcPy0.net
「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすというしな

404 ::2021/04/25(日) 12:26:04.49 ID:wtOA1sHt0.net
>>4
よくそんな残酷なことをサラッと言えるよね
..彡⌒ミ
(´・ω・`)

405 ::2021/04/25(日) 12:40:01.71 ID:TFhwTELR0.net
今週記事日本語おかしいと思ったらおかしいのは
>>1だった

406 ::2021/04/25(日) 15:48:49.89 ID:ffu4aS4k0.net
>>368
宗教なんてそれっぽく言ってるだけで
デタラメだよ

407 ::2021/04/25(日) 15:54:16.05 ID:8EpUwPgA0.net
ループ前の俺も無職童貞やったんかな(´・ω・`)

408 ::2021/04/25(日) 15:57:09.48 ID:aEDwaYcP0.net
ダメだ頭クラクラしてきた

409 ::2021/04/25(日) 15:59:51.81 ID:pLhGHPTO0.net
インターステラーを見ても意味がわからなかった

410 ::2021/04/25(日) 16:15:23.97 ID:PQuZBo1u0.net
石を一箇所に集めてバラバラに散らして、また一箇所に集めてバラバラに散らして、を繰り返す
と書くといかにも順序がありそうだが、順序はない
その状態のうちの一瞬が今だが、過去や未来と呼ぶ状態が先とか後というわけではない
全ての状態が同時に存在する
全てを観測できるなら、バラバラに散る場合の最大の直径分だけの巨大な石がただそこにあるだけだ

宇宙を観測する自分は宇宙の一部であり、宇宙と一緒に一点に収束した状態もあり、宇宙全体を自分自身が埋め尽くした状態もあり、
それをどの状態で観測するかにもよるが、結局のところ全部自分である
逆に言えば自分自身を調べ上げることと世界を調べ上げることは、その能力が高いのであれば同じである
だがその能力とは次元を超える能力であるので、もし我々が知る範囲でその能力を有しているものがあるとすると電子と重力のみである

411 ::2021/04/25(日) 16:23:58.24 ID:SB/GC/TJ0.net
>>406
頭悪そう

412 ::2021/04/25(日) 16:58:46.86 ID:ffu4aS4k0.net
頭悪いから物理学の話題で物理の話しをしないで
宗教の話をしてるんでしょw

413 ::2021/04/25(日) 16:59:59.53 ID:ffu4aS4k0.net
宗教が物理の帰結に既に到達してるって
本気で思ってるのがいるのかw

414 ::2021/04/25(日) 17:01:38.99 ID:e8wJ6myv0.net
宇宙は何のためにループを繰り返すの?
おせ〜てエロい人

415 ::2021/04/25(日) 17:15:00.85 ID:0R0lXuw10.net
宇宙と空間とが区別出来ない
空間は常にあって、宇宙は物質の満ちた空間?
空間⊃宇宙?

416 ::2021/04/25(日) 17:33:23.13 ID:U7AratgR0.net
>>1
100%完全に理解した。

417 ::2021/04/25(日) 17:53:26.34 ID:sgfzbCud0.net
>>1
だから言ってんだろ
これはプログラムなんだっての。

418 ::2021/04/25(日) 20:57:07.57 ID:75RVI8md0.net
よくわからんのはホーキンスとかいうカタワがビッグバンが始まりとかいうけど無の状態から
爆発する要因の素材(水素とか?)どっからきたのよ?ってなる無なら永遠に無でしょ?何かの手が加わらないと有にならないよ
このループ説も原初の始まりはどっからきたのよ

419 ::2021/04/25(日) 21:11:05.46 ID:1Pkd+lcX0.net
てか、今何回目の宇宙なの?

420 ::2021/04/25(日) 21:27:28.53 ID:LkuzIfFL0.net
五百千万億那由陀阿僧祇回

421 ::2021/04/25(日) 21:28:52.77 ID:i6VPQGTI0.net
>>418
お前はこのスレの話題を論ずる以前の問題を持ってるよな
去れ

422 ::2021/04/25(日) 23:37:42.20 ID:wtOA1sHt0.net
>>406
あえて5ちゃんに仏教のこと書くようにしてるけど、
やっぱりそういう世界ってあると思う

同じようにマザコンだと思われてもしつこく親のこと書いてるのも、
親とその祖母の教えや行動が仏教と同じだから

他の為に考えて生きる人は周りの人も幸せになると思う
そういう人がどんどん増えたら日本も世界も幸せになるはず
それが広まればまさに極楽浄土がこの世に顕現する

423 ::2021/04/26(月) 00:02:13.22 ID:FhcSF1Dt0.net
ひらーいてーむーすんでーって事か

424 ::2021/04/26(月) 00:37:12.82 ID:Zd1q+ajS0.net
一度クリアしたゲームをもう一度レベル1からやり直してるんだろ

425 ::2021/04/26(月) 01:04:54.57 ID:Idp5TRRU0.net
>>422
素敵ね
嫌いじゃないぜ そういうの

426 ::2021/04/26(月) 01:10:19.81 ID:CBdOz1Sj0.net
宇宙がループしてて次の宇宙に影響残せるなら
前の宇宙のもっと進歩してた文明がもっとわかりやすいもの残すだろ

427 ::2021/04/26(月) 01:11:23.09 ID:Idp5TRRU0.net
始点と終点で考えるのがもう古いと思う
誕生と死というのは生物のスケールに過ぎない
紛れもなく点なのは、今この一瞬のみ
前後は指数関数的にぼやけていく
磁界のモデルのようなもん

428 ::2021/04/26(月) 01:12:57.63 ID:1NqCxV7d0.net
もうキチガイの戯れ言だよね

429 ::2021/04/26(月) 01:17:01.12 ID:2Xjg490N0.net
事実は小説より奇なりと言うがラノベも真っ青のなろう展開の宇宙はヤバイなw

430 ::2021/04/26(月) 01:18:56.98 ID:0LzQMZFl0.net
すべてはカルマだよ

431 ::2021/04/26(月) 01:22:07.74 ID:nDBu2ose0.net
こんばんはホーキング・ポイントです

432 ::2021/04/26(月) 01:25:08.25 ID:Idp5TRRU0.net
転生したら宇宙になってた件

433 ::2021/04/26(月) 02:19:02.74 ID:lGdvMgsl0.net
宇宙がループって高校の時には分かってたけどな。
多次元で考えたら簡単にわかる。

434 ::2021/04/26(月) 02:35:44.29 ID:rValGVro0.net
今の世界情勢の中ではマジでどうでもいいな

435 ::2021/04/26(月) 02:37:36.13 ID:76asmh9K0.net
>>4
何でもハゲの話題にするのやめて

436 ::2021/04/26(月) 02:39:03.27 ID:lGdvMgsl0.net
宇宙と細胞は同一のネスト構造に存在するってことだな。
多元的宇宙論とも整合性が取れる。

437 ::2021/04/26(月) 02:44:14.19 ID:DJillr4F0.net
このスレも多分何億回とたてられているんだろうな

そしておれも何回も同じこと書いてるんだろう

438 ::2021/04/26(月) 02:44:31.42 ID:BZVPvNw70.net
しかしびっくりバーグはお得ですわ

439 ::2021/04/26(月) 04:19:08.61 ID:CdnrsrvY0.net
マトリックスみたいなもんか

440 ::2021/04/26(月) 04:22:46.54 ID:+VRiVtvA0.net
僕の名前はチンポリオです

441 ::2021/04/26(月) 04:25:40.46 ID:Lnr78IC00.net
お前らも死んだと思ったら、また生き返るんだよ。そんで前の記憶が一切無いのに同じ事繰り返してまた死ぬんだよ

442 ::2021/04/26(月) 04:52:46.05 ID:LxxuE+Dj0.net
モノポールすらない人間が地球から観測できるたった138億光年程度の宇宙でよくそんなもの見つかったな
運よすぎだろ

443 ::2021/04/26(月) 05:04:55.71 ID:LxxuE+Dj0.net
粘土でカメを作ったけど一旦潰してウサギをつくったらウサギの股間にカメの頭の一部が残ってたって感じか

444 ::2021/04/26(月) 05:12:18.85 ID:siV8LATD0.net
これ一行に要約すると「ハゲは甘え」って事だな

445 ::2021/04/26(月) 06:50:08.44 ID:oLR/P2oQ0.net
風船みたいに膨らんだり萎んだり🎈

446 ::2021/04/26(月) 06:51:59.10 ID:zvc8WqIw0.net
何でブラックホールの残滓だけが残り続けるんだ?
残る理由がないと説明できんだろ。
ビックバンレベルのが起こったら無理だろ。

447 ::2021/04/26(月) 09:00:42.45 ID:8bDDxNC/0.net
>>430
坊やだからさ

448 ::2021/04/26(月) 12:27:40.46 ID:7a0ZbgMV0.net
>>425
仏教でも出来ようと出来まいと、
理想の実現に向かって努力することが大事と言われるから、
とにかく信じてもらえなくてもせめて5ちゃんの中だけでも言っていこうとw

それに嫌なら見るtなとか日本〇ねとか、キレイごと言いながら他者を攻撃して
マウント取って満足するだけの利己的な人が増えたら、
それこそいつか日本がヘル朝鮮化してしまうと思う

レス感謝ですm(__;)m

449 ::2021/04/26(月) 12:48:23.90 ID:lGdvMgsl0.net
>>448
仏教視点で考えると宇宙の構造はヒントあるね。
キリスト視点では残念だけどちょっと難しい。
宗教批判するつもりは無いけど。

450 ::2021/04/26(月) 14:09:37.64 ID:7a0ZbgMV0.net
>>449
言いたいことは分かる気がします
俺もキリスト教を否定したり批判するつもりは無いけど、
やっぱりどこか無理があるような・・・

その点仏教は、科学者や数学者でも興味持つ人が結構いたりする
ジョブズさんも座禅してたらしいよね

それに俺は文系で無知なんだけど、
宇宙や科学のことを知るほど仏教にも通じると感じることが多い
でますます仏教の正しさを確信してます

451 ::2021/04/26(月) 16:45:26.52 ID:fW+Y0nhh0.net
https://i.imgur.com/RYM4SH4.jpg

452 ::2021/04/26(月) 16:48:35.49 ID:kMb5VmDY0.net
エバーの乗りなさいシンジくん



もう何もしないで

453 ::2021/04/26(月) 17:38:13.99 ID:8CmoFmCP0.net
天体物理学と宗教を絡めるのはちと無理ないか?

454 ::2021/04/26(月) 18:13:24.21 ID:lGdvMgsl0.net
学問として捉えると宗教とか大した違いない。
経営学もコンピュータサイエンスも抽象化すると
親和性高いです。経験上。なので解がその他に存在する可能性は否定しない方がいいといつも思ってる。個人的意見だけどね。

455 ::2021/04/26(月) 20:01:55.53 ID:RqVEDJLr0.net
>>453
そら無理あるでしょw

こじつけしたり正しいか確認する方法がないんだから
何でもありなのが宗教

科学より先に宗教がその考えに到達したって言われてもw

456 ::2021/04/26(月) 20:24:00.47 ID:943lD0T+0.net
日焼けした皮がめくれても次の皮膚が出てくるみたいな?

457 ::2021/04/26(月) 20:27:42.78 ID:Ig4gIvYC0.net
>>446
シンプルに言うと局所的にビッグバンのエネルギーでも散逸しない強さの電磁波を放出できるから

458 ::2021/04/26(月) 20:30:02.36 ID:uHDIj5uD0.net
ブラックホールにブラックホールが飲み込まれてそのブラックホールにまたブラックホールが飲まれて…っていうの繰り返した末に超巨大な質量が崩壊してビッグバンは起こるとかなの?

459 ::2021/04/26(月) 20:32:20.66 ID:Ig4gIvYC0.net
>>458
ペンローズはビッグバンの起こるメカニズムに関してはビッグバン理論に任せている

重要なのは宇宙が熱的死で希薄化した状態と、ビッグバン理論におけるビッグバン以前の無は区別ができないというポイント

460 ::2021/04/26(月) 20:32:52.79 ID:/BzMAe+W0.net
成程また授業中に大声で寝言言ったのが繰り返されるのか

461 ::2021/04/27(火) 02:18:32.19 ID:uXtpll4y0.net
このコロナ禍にあって
科学者ってなんてインチキな存在かが
よく分かった

462 ::2021/04/27(火) 04:58:40.30 ID:bws0hG4i0.net
www

463 ::2021/04/27(火) 05:05:02.56 ID:t/IT2gse0.net
宇宙は一つではない時空や次元を超えて無数に存在する
多分人間の脳では理解さえできない
つい最近まで宇宙が膨張しさらに加速している思っていなかったし
宇宙の84%を占めるダークマターも人間の技術では観測できなかった

464 ::2021/04/27(火) 05:17:38.37 ID:x2bgMJiE0.net
宇宙そこは最後のフロンティア

465 ::2021/04/27(火) 05:25:55.43 ID:Hf/CJ4lp0.net
ループ宇宙という有界なモデルによればブラックホールにおける特異点が解消されて上手くいくのはわかるんだが 宇宙と言うやつは目の前にある癖にどうも実感がわかねえ

466 ::2021/04/27(火) 07:07:06.00 ID:zZi5kiUb0.net
>>463
何物かはわからないけど、観測出来たから
ダークマターがあるかもって分かったんじゃないの?

467 ::2021/04/27(火) 08:31:01.72 ID:D1dEgIKS0.net
>>450
言ってる事すげーわかるわ
仏陀の教えを当時の人は全く理解できなくて、結局仏陀本人を祀るって方に行ったけど、
物理学とかSFなんかでみんなが色々知識とか、宇宙とかに対するイメージ持てる現在だと理解できる気がすんだよな
そもそも仏陀が言ってる内容って宗教じゃなくて、哲学とか宇宙の仕組みみたいなもんだし
仏を信じろとか、念仏唱えてればいいって宗教にしたのは後世の人たちだからな

あと、キリスト教つうか、一神教全般が無理があるんだよなー
世界を創造したはずの神なのに、やってる事がちっさすぎ
それより梵天の方が宇宙感ある

468 ::2021/04/27(火) 08:34:40.27 ID:xH0buUxp0.net
するってぇとなにかい?

469 ::2021/04/27(火) 08:36:17.26 ID:D1dEgIKS0.net
宇宙関連の新しい発見とか、新しい概念とか色々出てくるけど、仏陀がそんな事言ってたな…ってなるんだよなー
仏陀が悟った内容を、現代になって証明していってるところなんじゃないか

総レス数 469
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200