2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパードライの泡が出る缶 再利用して泡ビール出来る 黒ラベル 一番搾り(動画あり)

1 ::2021/04/24(土) 16:40:40.60 ID:h9qE7U7D0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
動画
https://streamable.com/ayl0cm

57 ::2021/04/24(土) 21:24:34.64 ID:LRxlw8EI0.net
>5
ツイターやテクトクにハマってるのって
浮気症だと思うわ
まちなかでナンパする(できる)ヤツは結婚してもする様にさ

58 ::2021/04/24(土) 21:44:14.24 ID:twbY4pvO0.net
泡って無くていいんじゃないの?

59 ::2021/04/24(土) 21:46:40.79 ID:AAu0BsYY0.net
>>28
プレモル専用グラスで赤星最高
それ以外は糞
あ、マルエフとハートランドは認める

60 ::2021/04/24(土) 21:46:49.72 ID:twbY4pvO0.net
>>34
蓋作る為に泡出したら本末転倒じゃないの?

61 ::2021/04/24(土) 22:19:17.28 ID:z7AheOao0.net
期待外れの典型、缶のデザインはダサいし貧乏くさい
味は言うまでもなくなく不味い

62 ::2021/04/24(土) 22:32:46.45 ID:FB/1ZM4U0.net
>>61
ネーミングも冴えない

「泡ジョッキ」の方が良かったのに

63 ::2021/04/24(土) 23:37:42.49 ID:abwTg/X20.net
うちはこれやな
https://www.kanpaidays.com/wp-content/uploads/2020/02/cp_bnr_001.jpg
ガッツリ冷やしても美味しく泡作れるで

64 ::2021/04/25(日) 00:57:07.08 ID:nOIwmwCy0.net
>>11
病院行っとけ

65 ::2021/04/25(日) 02:07:57.55 ID:4QFXJ7IR0.net
>>11
帰り尿が怖い

66 ::2021/04/25(日) 02:23:10.12 ID:opB9vCKd0.net
あの缶の表面処理は腐食させてるのかな
あんな感じに腐食してしまったアルミニウム表面を見たことがある

67 ::2021/04/25(日) 04:56:58.11 ID:aAZf9GCj0.net
>>33
再利用すれば発泡酒が生ビールに!
ほら貧乏くさいだろ

68 ::2021/04/25(日) 05:13:33.10 ID:aAZf9GCj0.net
>>60
それな
最初に泡作ってその下に静かにビールを流し込むか、最後に泡だけを乗せるかしないとただの気の抜けたビールになっちゃう
泡の出るグラスでご満悦なのも滑稽

69 ::2021/04/25(日) 05:18:10.35 ID:QidKHj/v0.net
グラスに注いでも泡立つけどなw

70 ::2021/04/25(日) 05:31:21.48 ID:YhnQlBke0.net
>>29
ビールは泡と液体を一緒に呷って完成なんやで
なめらかなのどごしのために泡は相応の量がないとあかんねん
試しに泡立てんように静かに注いで液体だけで飲んだら違いがわかるで

71 ::2021/04/25(日) 06:43:33.23 ID:VTxZoG+Y0.net
瓶ビールをコップで飲めよ

72 ::2021/04/25(日) 07:05:15.96 ID:JXOR89+M0.net
まあ、話題集めだから。

73 ::2021/04/25(日) 08:05:39.99 ID:LdG245bB0.net
>>47
そうなんだよな
ぬるいと泡だらけ
だからといって冷やすと泡が出ない
普通にグラスに注いで呑んだわ
なんだあの敗北感は

74 ::2021/04/25(日) 08:30:07.57 ID:9cJSDVUk0.net
>>31
サントリーとか甘いけどな

75 ::2021/04/25(日) 10:52:21.21 ID:9VgHSWaT0.net
4本買ってあと3本あるわ。
一本飲んだがいつものスーパードライより苦く感じた。

76 ::2021/04/25(日) 11:49:40.48 ID:bSp1pZrc0.net
一回飲めば充分
中身は普通のスーパードライだし

77 ::2021/04/25(日) 15:28:15.12 ID:OTwz2W050.net
>>30
緑茶やコーヒーは苦いだけじゃなく風味があるだろ。
ビールも同じ

78 ::2021/04/25(日) 15:30:47.34 ID:CgP0PV0F0.net
缶に充填するときどうしてるんだろ

79 ::2021/04/25(日) 15:59:36.50 ID:Qgp7uBtr0.net
超音波のやつでいいじゃん

80 ::2021/04/25(日) 16:18:44.63 ID:x+w6XEcw0.net
>>36
それと同じ
俺は超音波のを使ってる

81 ::2021/04/25(日) 16:28:40.15 ID:JXOR89+M0.net
>>30
餓鬼に呑ませる酒はない。

82 ::2021/04/25(日) 16:34:46.53 ID:Mfuf8hzS0.net
>>31
銀河高原ビールなら甘いぞ

83 ::2021/04/25(日) 16:38:48.73 ID:GRo1c0E40.net
キリンのビールサーバいいじゃん。高いが美味しいビールが飲めるらしい

84 ::2021/04/25(日) 20:34:49.94 ID:sHBQaexK0.net
超音波で泡立つなら、普通の冷やした缶ビールの缶に電動歯ブラシ当てたら泡が立つのん?

85 ::2021/04/25(日) 23:19:55.70 ID:5woGbk/q0.net
>>84
あれは音波振動であって超音波ではない
それに缶に当ててもその周波数のまま伝わるものでもない

86 ::2021/04/26(月) 15:29:31.58 ID:SsDvEZPE0.net
>>76
少し少ないし

87 ::2021/04/26(月) 16:16:00.35 ID:NSSbD/Q40.net
コンビニに売ってた
常温だから全然売れてなかったわ

88 ::2021/04/26(月) 21:37:08.11 ID:R5cARwbr0.net
>>42
とっくにあるわ

89 ::2021/04/26(月) 22:37:07.46 ID:5PWa5vZ20.net
アサヒがうまいと思ったことが一度もない

社員も嫌いだし

90 ::2021/04/27(火) 01:27:45.19 ID:ROv93gzZ0.net
アサヒ飲んだら朝鮮人に数十年後に賠償金求められそうだわ
強炭酸の黒ラベルは飲みたい

91 ::2021/04/27(火) 08:50:29.39 ID:r12i9oPW0.net
そりゃそうだろ。
スーパードライは泡を楽しむビールじゃなくて強炭酸を楽しむ奴だし。

92 ::2021/04/27(火) 10:34:15.62 ID:B5EMLRWU0.net
酒飲まない人からしたら

93 ::2021/04/27(火) 15:15:39.59 ID:BmtSBpgO0.net
     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \

94 ::2021/04/27(火) 15:21:28.74 ID:CWtP2deP0.net
ジョッキ缶の隣にサッポロクラッシックが売ってたので、そっち買っちゃた

95 ::2021/04/27(火) 15:22:10.64 ID:QwvCWz+z0.net
道端にこれの大量の空き缶が転がるんですね

96 ::2021/04/27(火) 15:24:32.20 ID:zBZyQ8eO0.net
何で泡が出るといいの?
泡のぶん飲めなくなるじゃん
へんなの

97 ::2021/04/27(火) 15:25:09.63 ID:HjPkcAQI0.net
>>92
そんな奴が話に参加してる時点でおかしいでしょうが

98 ::2021/04/27(火) 15:26:41.70 ID:QwvCWz+z0.net
>>81
クズに飲ませる酒もねえよ
道端で飲んでるゴミクズとっとと規制しろよ

99 ::2021/04/27(火) 15:31:57.28 ID:P9zxUck10.net
>>96
>>93

100 ::2021/04/27(火) 15:36:59.14 ID:us0mWnlg0.net
だいぶ昔にも上側全部とれるのあったんでしょ?

101 ::2021/04/27(火) 15:46:58.60 ID:sKdQ8dAa0.net
飲んだ人は比べてどっちがいいの?

102 ::2021/04/27(火) 15:49:31.87 ID:LKGzibSV0.net
プレモルのオマケでついていたグラスが
泡がキレイに立つんで重宝してる

103 ::2021/04/27(火) 15:50:30.24 ID:APDFNijR0.net
ミドボン炭酸自作システムがあるが
ビール入れてフリフリすればいいんじゃね?

104 ::2021/04/27(火) 15:57:45.85 ID:7EKKRz5/0.net
>>100 
昔も何も
缶詰は普通にあるでしょう
https://www.jpaa.or.jp/shacho-chizai/wp-content/uploads/2017/02/20170325Pulltop.jpg

105 ::2021/04/27(火) 15:59:49.63 ID:q9MaP8aH0.net
>>76
話の種にも1回は飲んでみたい

106 ::2021/04/27(火) 16:06:31.76 ID:FK5pfIjo0.net
https://image.rakuten.co.jp/cooking-clocca/cabinet/03069247/03155130/awaglass_sp1.jpg

総レス数 106
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200