2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京で車とマイホームを持ってる→これ現代の貴族らしいなwww 日本の貧困化が深刻…

1 ::2021/04/24(土) 16:57:04.52 ID:rQyTJaE80.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
そして誰もいなくなった
終わりだよこの国



「家や車、一生買えぬ」 据え置きの最低賃金
http://www.asahi.com/articles/ASN935KMQN8XULFA00Z.html

153 ::2021/04/25(日) 06:10:03.21 ID:W2UL7UlU0.net
>>143
地方だと当たり前なものが都会だと必死こいて頑張っても維持が難しいんだよね
収入も学歴も都心のが上なのに

154 ::2021/04/25(日) 06:11:25.75 ID:W2UL7UlU0.net
>>146
あと社畜だと会社が従業員用の駐車場とかないからせっかく
マイカー買っても駐車場払ってるだけになるんだよな

155 ::2021/04/25(日) 06:12:48.86 ID:W2UL7UlU0.net
>>72
そしてその隙間を宗教が狙い撃ちしてくる世田谷とか港区など
金持ちエリアも下町と同じくらい公明党のポスターが貼られてる

156 ::2021/04/25(日) 06:15:34.12 ID:J9Tt2edN0.net
終わってるのはお前や言われてるが国も終わりつつある
金持ってる奴らは他国にいくのか

157 ::2021/04/25(日) 06:17:46.95 ID:3zJZ29Og0.net
シンガポール カナダ オーストラリア
とかじゃないか

158 ::2021/04/25(日) 06:21:47.11 ID:x+U4ZZrm0.net
>>157
クソ退屈だと思うけどな、シンガポールとか
500万国民で、奴隷外国人除いたら350万人ぽっち
足りない物だらけだろうね
静岡県だけ抜き取って島にしたようなもんだぜ

159 ::2021/04/25(日) 06:27:57.72 ID:ADoBnc7t0.net
23区でも都心エリア以外なら6000万程度で新築マンション買えるんだから貴族でもなんでもないだろ

160 ::2021/04/25(日) 06:36:45.82 ID:Z4vurM+p0.net
>>15
ここは行くことすら困難だから
引っ越しして家建てると相当金かかりそう。

161 ::2021/04/25(日) 06:40:39.53 ID:Z4vurM+p0.net
マジなんのために都内に住んでるの?
どうせ田舎暮らしと同じでいつも同じ店に行き同じ電車に乗りの生活だろ?しかも買い物は車ないから全部手で持って帰るんだろ?本当に不便だなと思うわ。

162 ::2021/04/25(日) 06:43:10.67 ID:x+U4ZZrm0.net
>>161
むしろホームセンターとかはマイカー使うより楽だぞ?
重い資材でもトイレットペーパーでもミネラルウォーターでも自宅玄関の中まで配送してくれるんだらね
マイカーなら店から車まで、更に車から玄関の中まで自分で運ばにゃならん

163 ::2021/04/25(日) 06:45:02.26 ID:ePoa7+EX0.net
そんな大量に買い物するとか年に数回じゃねえの
普通に会社帰りに近所のスーパーとか魚屋で適量買うくらいだろ

164 ::2021/04/25(日) 06:57:51.99 ID:suzd8k3R0.net
>>161
実家が23区内だからだ、こどおじって奴よ
車もSUVと軽ハイトワゴン持ってるけど軽だけでいいんじゃねぇかなと思い始めてる
買い物に関してはスーパーがチャリで行けるしデカい奴は配送してもらえばいい

165 ::2021/04/25(日) 07:14:39.58 ID:QMAzLNGh0.net
50代 吉祥寺、一軒家、外車。ローン完済です。
毎月カツカツでやってます。 (^_^;)

166 ::2021/04/25(日) 07:50:36.08 ID:W2UL7UlU0.net
>>164
生まれが首都圏の人をこどおじいうのはおかしいわなあ
自分の生まれた土地に住んでるだけだからね

地方の人間だって上京する必要がなかったら結婚などの独立以外で
一人暮らしする理由がないな

167 ::2021/04/25(日) 07:55:33.05 ID:5uJ1YHsX0.net
>>166
地元学校出てから地元で即一人暮らし始めたわ
実家は車で一時間位だが顔見るのは年に一度あればいいほうだった
結婚してからのほうがよく合う、それでも年に数回。

168 ::2021/04/25(日) 07:57:48.00 ID:W2UL7UlU0.net
>>167
そうなのか自分の周りだと地元生まれ育ちの人は結婚するまでは
実家で結婚したら独立するのが多いな

169 ::2021/04/25(日) 08:06:43.22 ID:x+U4ZZrm0.net
>>165
吉祥寺、というか中央線沿線ってこれからまあまあオワコンだけどどうするん?
ま、あと寿命の残り30年くらいは持つか

170 ::2021/04/25(日) 08:06:53.98 ID:Z4vurM+p0.net
>>162
別に配送は田舎でもやってるけど・・・車も無料で貸してくれるけど?

171 ::2021/04/25(日) 08:13:18.64 ID:5uJ1YHsX0.net
>>169
半々かなぁ俺の周りは、今になって思うけど一人暮らしして無い奴って
家事をするっていう感覚がないんだよな。

独身の時友人が訪ねてきて一緒に出かける前に
「チョット待て、洗濯が済んだら干すから、その間に掃除するから」と言ったら
真顔で「なんでそんなこと

172 ::2021/04/25(日) 08:14:30.16 ID:5uJ1YHsX0.net
書き込んじゃったw

真顔で「なんでそんなことするの?」と言われて唖然としたことがある。

173 ::2021/04/25(日) 08:19:38.18 ID:ePoa7+EX0.net
>>166
実家横浜で大学都内だったけど速攻一人暮らししたわ
家族と仲が悪い訳じゃなかったけどとにかく家を出たかったね
ほとんど仕送り的なものは貰わず貧乏でバイト三昧だったけど楽しかったな

174 ::2021/04/25(日) 08:46:58.61 ID:O+/bg4iS0.net
ありがとう自民党公明党

175 ::2021/04/25(日) 09:31:15.29 ID:IWHomqGc0.net
>>11
吉祥寺とか三鷹なんかより川崎が高いのか?
大師近辺にずっと住んでるけど、ここにそんな価値があるとは思えんぞ

176 ::2021/04/25(日) 09:54:24.64 ID:r2VpPahz0.net
物を持つことは負債だということに気が付いた世代なのかもよ?
車は必要な時だけレンタルでいいし、家も賃貸なら土地に縛られる必要もない

177 ::2021/04/25(日) 10:42:42.22 ID:QMAzLNGh0.net
>>169
なんでオワコンになるのかわからんが
便利で良い所だからそうなったら
固定資産税が安くなって嬉しい😊

178 ::2021/04/25(日) 10:50:02.91 ID:IWHomqGc0.net
リモートで通勤も週一回とかになるから
もっと都内から離れても良いのかもね
藤沢なんかだともっと広くて安いとこあるもんね

179 ::2021/04/25(日) 12:07:22.35 ID:Tnv1qa8l0.net
先祖代々東京だとたいてい他人に土地を貸す商売をしている
真の東京人は地方民大歓迎ですよ

180 ::2021/04/25(日) 13:03:15.41 ID:x+U4ZZrm0.net
>>177
なんでってw
23区の西側自体が負け戦じゃん
西の首都である西新宿が、丸の内大手町八重洲にボロ負けなのが分かりやすい例だな

181 ::2021/04/25(日) 13:14:31.91 ID:ulNPodPU0.net
八王子なら可能だぞ。

182 ::2021/04/25(日) 20:18:34.56 ID:tYdjkLMW0.net
東京23区は戸建て潰して全て集合住宅、移動はすべて電車バスにしたら良い

183 ::2021/04/25(日) 20:24:14.67 ID:OgEoGI6y0.net
>>182
その前に東京都80万件以上もある空き家をどうにかしたほうが良い。80万件の内8割近くが23区内にあると言われている。狭い日本の土地が無駄に使われている。

184 ::2021/04/26(月) 08:28:54.00 ID:TK31Aqz90.net
>>183
いずれ地上げされてタワーマンションとかになるんやで
実質的な空き家というより地上げ待ちの待機物件

185 ::2021/04/26(月) 10:00:57.64 ID:0BYNdtT70.net
東京でも八王子の田舎ならどっちももてるでしょ

186 ::2021/04/26(月) 11:02:18.21 ID:GarjQ3Zk0.net
23区でも江戸川や江東、板橋、練馬の戸建て住みは車持ちばっかりだから貴族の街なんだな

187 ::2021/04/26(月) 11:09:29.66 ID:fJcejmz20.net
23区以外は東京じゃないって事か

188 ::2021/04/26(月) 11:13:56.87 ID:hm2Wdb8J0.net
じゃあ23区隣接の埼玉県民で一戸建て車持ちの俺も准貴族ってことで

189 ::2021/04/26(月) 11:49:19.65 ID:5Ny1QEHd0.net
うーん江戸川が貴族なのか?
うーんうーん

190 ::2021/04/26(月) 11:58:41.04 ID:RjYpOtbi0.net
キョエちゃんは鳥貴族だな

191 ::2021/04/26(月) 12:58:40.19 ID:7qZSJ6C70.net
庶民は今後は相模原辺りが狙い目よ。。。
まだまだ神奈川には土地はあるしね
おれは狭い鎌倉でしょぼくれた毎日だ、、

192 ::2021/04/26(月) 13:25:31.41 ID:GarjQ3Zk0.net
>>187
首都圏民以外からしたら東京といえば23区しかイメージがない

193 ::2021/04/26(月) 13:49:42.83 ID:PcwtiXDl0.net
なんだかんだマイホームはいい

嫁子供のいない平日の今日みたいな快晴な日に休みとってリビングで映画見ながらマックかじるとストレスが消えていく

194 ::2021/04/26(月) 14:31:10.55 ID:+PxbaPrH0.net
駐車場だけで毎月45000円取られるんだが。
まじ、毎回タクシー使った方がやすいわ。

195 ::2021/04/26(月) 14:31:32.21 ID:0BYNdtT70.net
そもそもの疑問なんだけど
家建てるのにもお金必要だし
子供育てるのもお金必要だし
結婚するのもお金必要だ

こんなお金のかかることなんてする必要あるの?

196 ::2021/04/27(火) 08:03:44.16 ID:1kvHNyuR0.net
>>194
毎度タクシー使ってその程度で足りんの?想定甘くね?

197 ::2021/04/27(火) 09:09:41.32 ID:LxrduGdQ0.net
見栄はって小屋より公園にテントと自転車で十分だな東コロ都のゴキブリ族なんかw

198 ::2021/04/27(火) 09:46:06.19 ID:z8SgqAo/0.net
23区の凄さは平均徒歩15分以内に駅がある
最長で徒歩37分
どこに住んでも駅近で暮らしてるようなもん
しかも田舎のような駅前に何もないコンビニしかないなんて駅もなくほぼ必ず繁栄している
延々と栄えてる商店街が23区全て連なってるイメージ

199 ::2021/04/27(火) 09:52:00.85 ID:cFEcuiP60.net
徒歩37分なんて単位に愕然とするな
そんな世界があるんだ

俺は徒歩5分でもクルマで行くわ

200 ::2021/04/27(火) 11:54:11.79 ID:l1BfODnU0.net
>>199
私は愛知出身のお登りなんだが
驚いたのは都会人は本当によく歩くこと

関東に来てまだ日が浅い頃
都心に出るだけで足が棒になったよ

201 ::2021/04/27(火) 14:05:29.91 ID:xcIu+Ixg0.net
名古屋市在住だが、徒歩15分て車の距離だと思っている

202 ::2021/04/27(火) 14:10:15.10 ID:GPAVlQmG0.net
23区って車は必要無いみたいだけど原付バイクもいらないくらい便利なところなんですか?

総レス数 202
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200