2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろゆき「誤解だ。僕がiphone売れないって言ったのは当時のiphone3のこと。実際売れなかったよね?」

408 ::2021/04/26(月) 12:10:14.43 ID:M+I6MGxa0.net
iPhone3G当時はアプリもオナラが鳴るだけとか傾けると砂が動くだけとか初期ならではの手探り感のある面白いアプリが多かったな

409 ::2021/04/26(月) 12:11:36.81 ID:lnGCCesU0.net
売れてただろ

410 ::2021/04/26(月) 12:11:38.01 ID:ErAcNqyk0.net
>>3
いやFaceIDはTouchIDと比べたらクソだろ

411 ::2021/04/26(月) 12:12:55.92 ID:CYjxdo420.net
3GS最高だった
またあの丸いデザイン復活してほしい

412 ::2021/04/26(月) 12:13:32.52 ID:VT4fmXkd0.net
>>408
「9-1」てのが面白かった。iPhoneを握ったままマリオみたいにジャンプすると、金貨の音が出る。
で、最近、世界のどこで何人がジャンプしたかをマップで見られる。

413 ::2021/04/26(月) 12:14:16.15 ID:kdLZEpKn0.net
後出しですね

414 ::2021/04/26(月) 12:16:54.23 ID:vZ10mUQ70.net
3Gはもっさりすぎて酷かったけどな
俺もあれはだめだと思ったわ。
3GSで劇的改善したから手のひらは返した。

415 ::2021/04/26(月) 12:17:30.98 ID:RYad5kJa0.net
iPhone 3GSから持ってるけど間違いなく普及すると確信してた
ガラケー使ってる奴アホだと思ってたもん
でも最初は脱獄しないと使い勝手悪すぎてクソだったけどな
実際、脱獄のアプリを参考にしたような機能を純正でつけまくってるし

416 ::2021/04/26(月) 12:18:18.45 ID:Uf/d9hFF0.net
>>396
App Storeはあったよ
俺夢中でいろんなアプリダウンロードして
遊んでたもん

417 ::2021/04/26(月) 12:19:13.36 ID:IylDgfTO0.net
>>53
当時なかなか購入出来ないほど売れてたのにタラコの発言は矛盾してんな
それとも売れたとする定義が国内で5000万台とかか?
当時のキャリアはソフトバンクしかなかったしiPhoneのおかげでユーザを多く獲得したな

418 ::2021/04/26(月) 12:20:35.38 ID:H7zZR3/Z0.net
>>1
iPhone信者は日本にいるからね
ひろゆきはグローバルな世界視点で語ってる

419 ::2021/04/26(月) 12:21:09.59 ID:prQeckaV0.net
実際3g見て、無理だなと思った
3gs触って最高すぎて買った

420 ::2021/04/26(月) 12:22:06.88 ID:ZqNBRc6A0.net
傍目には確かに4からブレイクした印象はある

421 ::2021/04/26(月) 12:23:34.01 ID:WjBoWD/L0.net
>>418
アメリカでのiPhone使用率は日本初以上(60%)何ですけど..

422 ::2021/04/26(月) 12:23:55.31 ID:4ztx1XkY0.net
3Gの時点でそこそこ売れてたけど
日本で爆発的に売れ出したのは3GSからだな
キャリアメールがSMS対応したから

423 ::2021/04/26(月) 12:25:26.32 ID:QqjSHPui0.net
>>115
それでも我慢して使う価値があった
即、3GSに乗り換えたけどな

424 ::2021/04/26(月) 12:25:30.40 ID:Jn+dqLc30.net
3は使いにくくて死ねとおもつた

425 ::2021/04/26(月) 12:25:57.23 ID:bceZ74wA0.net
https://i.imgur.com/fVL9AoS.jpg

426 ::2021/04/26(月) 12:26:25.28 ID:Jn+dqLc30.net
本当に重かった3
何するにもフリーズ

427 ::2021/04/26(月) 12:27:30.32 ID:GV4Tob2M0.net
>>248
ipodtouchくらいが一番たのしかったわ

428 ::2021/04/26(月) 12:27:53.04 ID:aicqoavX0.net
買ったよiphone3G
わざわざそのためだけにソフトバンクに変えてさ
最初は良かった、最初だけ
おかげで今はiphoneなんか絶対使いたくない

429 ::2021/04/26(月) 12:31:31.36 ID:oaJrrRMz0.net
iPhone3は日本で売られていなかった
SoftBankが売り出したのはiPhone3Gから

430 ::2021/04/26(月) 12:32:21.52 ID:HTBOXQX10.net
>>387
争奪戦というか、当時庭と茸はアンインストール不可のアプリを入れて出荷させろとか
くだらない事でいつまでもアップルともめてセルフ脱落してた記憶

431 ::2021/04/26(月) 12:34:33.25 ID:Orftl7YK0.net
ほらゆき

432 ::2021/04/26(月) 12:35:48.66 ID:+Hx2BdTr0.net
>>411
あの手触りは良かった。でもカバーかけちゃうんじゃない?
3GSで動画が撮れるようになった時「角が丸いから、置いても倒れる」と不評で4から改悪されたんだが、スマホスタンドが普及してれば違ったのかな。

433 ::2021/04/26(月) 12:36:34.17 ID:KL40lneh0.net
否定することでマウントをとってきた人間はこうやって恥をかく

434 ::2021/04/26(月) 12:38:19.59 ID:wbvVWh860.net
惨めなサイコパス

435 ::2021/04/26(月) 12:39:40.29 ID:+Hx2BdTr0.net
>>430
特にdocomoは、通話品質とAndroid端末で対抗する気満々だったからな。当時の社長は「林檎信者」みたいに「Google信者」もいると勘違いしてるっぽいコメントをしてた。

436 ::2021/04/26(月) 12:40:24.86 ID:LAhCo0UK0.net
実際3は使い物にならなかったからひろゆきが正しいぞ
3GSからOSのアップデートやら日本での対応で別物に変わった

3使った印象はこんなの普及するわけねーよ、、、だけど
3GS使った印象は素人から見ても間違いなくこのケータイを全員使うようになるって確信出来るぐらい違うから
ひろゆき批判してる奴は絶対3使ったことねーよw

437 ::2021/04/26(月) 12:40:32.75 ID:VGPcGC6l0.net
何でこいつって素直に謝れないのかね
ええ間違ってました、アイフォン売れましたね、でいいじゃん
過ちを認めない人間って器が小さく見えるだけだよ

438 ::2021/04/26(月) 12:42:04.21 ID:LUPHQv+I0.net
iPhone3という端末は存在しない
iPhone3Gは音楽かけながらブラウザ開くと両方落ちるクソ端末
3GSがでた日に3Gから機種変したら動きの違いに感動した

439 ::2021/04/26(月) 12:42:33.04 ID:okKxkOKk0.net
iPodTOUCHがバカ売れしたのに、翌年売り出されたiPhone3Gが売れないなんて、そんな事言う馬鹿のくせに

ヘリクツ並べんなカス

440 ::2021/04/26(月) 12:42:37.71 ID:W8hAPa9U0.net
>>8
同時は、ドコモがiモードで囲い込み続けたいから。
アメリカでは当たり前に、なりつつあったのに、
PDAに電話機能付けたがらかったからね。
渋々PHS付けてお茶を濁してた。
それと日本の家電業者は、音楽著作権にビビって、ipod見たいなこと出来なかったんだ。
そんなんで、日本の多くの会社が、iphone流行らせたくなかったんだよ。
だから、テレビでネガティブな事言ってたんだ。

441 ::2021/04/26(月) 12:43:03.95 ID:+h5xJhIx0.net
>>429
iPhone3は存在しない
iPhone3Gか3GSしかない

442 ::2021/04/26(月) 12:43:32.68 ID:pkUxDlvE0.net
>>436
これすぎる
3GSでもまだ糞だとは思ったど

443 ::2021/04/26(月) 12:43:36.19 ID:LAhCo0UK0.net
>>3
実際レビューの平均スコアが下がるぐらいにはフェイスIDはクソ

444 ::2021/04/26(月) 12:43:59.81 ID:Ck+mJZbc0.net
>>435
MicrosoftのWindowsフォンがもう少しうまくいってたらAppleと対抗できてたかもなあ

445 ::2021/04/26(月) 12:44:49.45 ID:idFTKOXL0.net
詭弁の天才だわ

446 ::2021/04/26(月) 12:45:50.03 ID:okKxkOKk0.net
ヒロユキは当初

「こんなもの直ぐに飽きるよ、一週間も経てば使ってる人なんて居なくなる」

とかのたまってたアホのくせに、後から変えんなカス

447 ::2021/04/26(月) 12:46:59.42 ID:pkUxDlvE0.net
>>439
あのインタビューは3G発売直後のやつだぞ
テレビで散々買い求める行列ができたとか煽ってたとき
実際売れたのは最初の1っヶ月だけだったし

448 ::2021/04/26(月) 12:47:16.74 ID:ZhwTQcHq0.net
当時PDAは欲しかったがiPhoneは欲しくなかった
結果論だけどこの見立ては正しかったよな

449 ::2021/04/26(月) 12:49:31.25 ID:qgjcbs/m0.net
>>381
いや3の頃は
ブラックベリーかiPhoneの二択だから
ただメチャクチャ高いからiPhoneガキ普及したと思う

450 ::2021/04/26(月) 12:49:51.09 ID:8S6O3Q430.net
>>1
日本では初代iPhone販売されていなかったが
すでに2007年にはiPod touchは販売されてた
こいつはiPod touchすら触った事なかったんだろうな
iPod touchを少しでも体験していたなら答えは変わってただろう

451 ::2021/04/26(月) 12:51:22.97 ID:MXO3fos40.net
>>437
こいつは器が小さいと言われるよりも
謝る方が嫌なんじゃね?

452 ::2021/04/26(月) 12:52:31.97 ID:biAJLD2r0.net
>>449
W-ZERO3があったろw

453 ::2021/04/26(月) 12:52:44.70 ID:qgjcbs/m0.net
>>418
信者続けるのも大変だな

454 ::2021/04/26(月) 12:53:06.00 ID:hxiWqyN90.net
>>449
W-ZERO3とかもあったじゃろ

455 ::2021/04/26(月) 12:53:46.06 ID:okKxkOKk0.net
>>451
妻には平謝りの癖にな

456 ::2021/04/26(月) 12:53:54.73 ID:LAhCo0UK0.net
>>450
初期のiPod touchはまさにカスだったよ、、、
OSアップデートされてからでしょ
凄いのは

457 ::2021/04/26(月) 12:56:25.61 ID:wdlkFOZA0.net
将来はわからんし売れない要因を解決したら売れるわな
なぜ売れないかという要因については言ってたのかな

火星移住は無理、1000年後に実現しましたみたいなもの

458 ::2021/04/26(月) 12:57:37.48 ID:lNvquGqN0.net
彼にとっては、予想が外れたことより
論破されることのほうが重要

459 ::2021/04/26(月) 12:57:46.31 ID:OiIuodn90.net
>>456
そりゃあ、初期はAppStoreすら無かったからな。
Appleが最初に入れてるアプリしか使えなかった。

460 ::2021/04/26(月) 12:57:58.85 ID:kvo7Fp0H0.net
>>392
うん文盲は死んでね

461 ::2021/04/26(月) 13:02:12.14 ID:h3y+4xrl0.net
>>236
>>248
iPod touch 2007年9月22日より出荷開始
iPhone3G 2008年7月11日発売

iPhon3G 予約に行った時に量販店店頭にあったiPod touchを実際に触って
静電式タッチパネルの操作感を確認してから予約したから日本では間違いなくiPod touchの方が先
3Gの前の初代iPhoneは日本で発売されてないし

462 ::2021/04/26(月) 13:03:02.42 ID:4XUYf5HQ0.net
いい歳して論破論破ってガキか?

463 ::2021/04/26(月) 13:03:19.14 ID:0Su0n/Wq0.net
>>1
しかしひろゆきの「iphone売れない」発言を切り取って拡散したやつは絶妙なタイミングだったんだな

ずっと残るからなあ

464 ::2021/04/26(月) 13:03:27.65 ID:h3y+4xrl0.net
3Gのことを3とか言ってるやつのニワカ感

465 ::2021/04/26(月) 13:03:47.56 ID:Z22coSIz0.net
>>446
これだけ言っといてiPhone使ってるのほんと情け無いわ

466 ::2021/04/26(月) 13:04:15.12 ID:apnY/00B0.net
>>35
棺桶などの密閉されたものにとじ込まれて
もし通話しようとした時
物理キーじゃなきゃ助からない
とか言っている奴いたけど
まずそんな環境にならない
と俺は笑い転げてみたけどな

467 ::2021/04/26(月) 13:05:25.96 ID:h3y+4xrl0.net
ちなみに石川温がiPhoneはドコモから出ますよとドコモ関係者から聞いたとかハゲオンリー取り扱い発表1週間前に記事にしてた。
なんであいつがまだ堂々とやってられるのか謎

468 ::2021/04/26(月) 13:05:31.58 ID:HFYXxgXY0.net
>>36
PINでもロック解除できるじゃん

469 ::2021/04/26(月) 13:08:27.60 ID:h3y+4xrl0.net
お前らは
「耳に当てて通話してたらタッチパネルの通話終了ボタンに耳がタッチして
通話切れまくって使い物にならなかったゴミだわ」
とか言ってたな
近接センサーあることも知らんかったんだよな
あの頃ぐらいからお前らの先見性のなさがいろいろ露呈した感じあるな

470 ::2021/04/26(月) 13:08:29.07 ID:Gnnt4bHx0.net
>>465
後継機種含めたiphoneシリーズじゃなくて同時発売した3gの話だろ?
別におかしくなくない?

471 ::2021/04/26(月) 13:15:49.82 ID:UuIanTLM0.net
やはりひろゆきは先見の目があったという事だな

472 ::2021/04/26(月) 13:19:32.48 ID:0vFeWVTz0.net
>>470
ひろゆきは電話が使いにくいとか後の機種でも
通じる理由で流行らないって言ってたわけだが

473 ::2021/04/26(月) 13:21:33.90 ID:kvo7Fp0H0.net
タラコに先見の明などまるでない

474 ::2021/04/26(月) 13:24:03.84 ID:Xtkyg1XH0.net
必死やね

475 ::2021/04/26(月) 13:25:03.66 ID:llrpAnCP0.net
>>17

476 ::2021/04/26(月) 13:25:10.13 ID:9OcKpc1N0.net
まあワールドワイドではアンドロイドに完敗なんだけどなwww

未だにアップルなんかに執着してるのは日本ぐらいだろ。シェアの話で言うならひろゆきの話は嘘ではない

477 ::2021/04/26(月) 13:26:22.62 ID:XlBMtPyb0.net
>>472
今じゃ必要なくなってるが、
当時の携帯電話で常識だった機能がいろいろ削らてた
キャリアメールが使えないとかが顕著

478 ::2021/04/26(月) 13:28:51.45 ID:Uf/d9hFF0.net
そもそも3Gを一通り触った上で
こんなのすぐ飽きるって言ったのならかなりのアホ
どうせ触りもせずに無責任に悪態ついただけでしょ

479 ::2021/04/26(月) 13:32:19.85 ID:UmJvCb3W0.net
たらこだっさ

480 ::2021/04/26(月) 13:35:12.63 ID:h3y+4xrl0.net
iPhone3GのためだけにハゲにMNPした当時の俺の意見

「俺は違約金払ってでもMNPしたけど、ふつーの人たちは2年縛りが終わるまで
わざわざ機種変なんてしないでしょ。2年後にどうなるかだわ」

2008年:3G
2009年:3GS
2010年:4

あとはご存知の通り。

481 ::2021/04/26(月) 13:35:48.23 ID:fd/crUh/0.net
>>477
それひろゆきじゃなくてあなたの感想ですよね

482 ::2021/04/26(月) 13:37:06.26 ID:lhHIuast0.net
チョンバンクのクソハゲが殆どタダでばら撒いた成果でもあるんだけどね

483 ::2021/04/26(月) 13:37:13.91 ID:VF8CNPuD0.net
2年前くらいまで普通にポットキャスト用で使ってた3G
が、バイクに乗っててリュックの外ポケットに入れてたんだが曲がり角で落としてしまった・・・

484 ::2021/04/26(月) 13:40:12.47 ID:SkzDRgV20.net
>>1
禿げとるやないかい

485 ::2021/04/26(月) 13:53:29.34 ID:XyPfVzsn0.net
>>360
まあ地域関係なくお前みたいなバカは居るよな

486 ::2021/04/26(月) 13:55:01.94 ID:d+yqXT0/0.net
こいつ、誰かに似てるなとずっと思ってたんだが、わかった。
オウムの上祐だわ。

487 ::2021/04/26(月) 13:58:00.36 ID:KmTzlSJI0.net
Switchも売れないって言ってたけどどう言い訳するんだろ

488 ::2021/04/26(月) 14:02:02.80 ID:bMMVUO0x0.net
>>486
上祐はもっと目がパッチリしてた記憶が・・・

489 ::2021/04/26(月) 14:12:59.05 ID:67CDeMwJ0.net
>>486
それ結構言われてる
似てるよな

490 ::2021/04/26(月) 14:18:06.10 ID:XNbyUqoG0.net
「あの時はああ言いましたけど、先を見るのって本当に難しいですねー」ぐらい言っておけばいいのにこれは見っともない

491 ::2021/04/26(月) 14:19:02.42 ID:vvOgCUO10.net
リアルでこんなことを言うやつって間違いなく友達はいないよね
ホリエモンぐらいだろ

492 ::2021/04/26(月) 14:19:17.39 ID:xS2+uAUA0.net
ひろゆきと堀江そっくりだね
メスイキしてるか、してないかだけの違い

493 ::2021/04/26(月) 14:21:51.73 ID:vvOgCUO10.net
>>182
お前よく馬鹿って言われるだろ?
話の流れを追えよ

494 ::2021/04/26(月) 14:31:55.99 ID:dHLnyVUk0.net
iPhone5s初代SEまであのサイズ感が至高なのに、今の体たらくといったらもう

495 ::2021/04/26(月) 14:34:52.86 ID:866Hah7W0.net
さすがに見苦しすぎるわ
そう思ってたんなら最初からそう言えばよかったわけで、後出しジャンケンで「実はこういう意味だったんだ」とかかっこ悪すぎる

そもそもアレが完成形なんて誰も思ってなかったわけで、使いづらい・不便な点は山ほどあったけど
それでもアレが今後のスタンダードになる!という確信を持てるほどの製品だったから、厳しい契約条件でもソフトバンクが飛びついたんだろ

モヒカンのビッグウェーブさんのほうが先見の明があったわ

496 ::2021/04/26(月) 14:36:39.28 ID:RK2n6Ck00.net
オワコン子どもオジサン

497 ::2021/04/26(月) 14:38:09.40 ID:eDPD+pjB0.net
>>486
ああ言えば上祐、な所も

498 ::2021/04/26(月) 14:38:13.91 ID:8ygVlDvx0.net
物見て売れるかどうか正確に言い当てられるなら天才相場師なれるわ

499 ::2021/04/26(月) 14:41:05.12 ID:mJCk9OfE0.net
まぁ、別にひろゆきは専門家でもなんでもないしな
ひろゆきの知識ってネットニュースたくさん読んでるってレベルだし
ちょっと前は、ヤフー知恵袋をソースにして語ってたし

500 ::2021/04/26(月) 14:41:42.21 ID:a9SXP9bC0.net
ぶっちゃけ日本のIT誌なんかも「iPhoneは日本じゃ絶対売れない
顔文字も使えないし、爪を伸ばしたギャルはタッチパネルを嫌う」とか
そんな論調ばっかりだった
それがあれよあれという間に席巻しちゃったのよね

501 ::2021/04/26(月) 14:43:25.13 ID:GdeBh3370.net
iPhone3Gの時点でこの未来が見えてた人が飛びついてる訳で
やっぱり先見性なかったんじゃないか?

502 ::2021/04/26(月) 14:45:53.46 ID:0LUwRTaD0.net
ひろゆきはクズだと思ってたけど
だんな様はひろゆきって漫画見て少しだけ好きになったわ
論破王って言っても普段はのほほんとしてるのが可愛い

503 ::2021/04/26(月) 14:48:59.10 ID:YjHk40qn0.net
>>501
これ

504 ::2021/04/26(月) 14:52:24.45 ID:5udONma00.net
精神年齢が18ぐらいで止まってるオジサン

505 ::2021/04/26(月) 14:53:38.65 ID:okKxkOKk0.net
>>494
ミニ買えよ

506 ::2021/04/26(月) 14:55:48.65 ID:8HGgiMBi0.net
普段は自分の意見を言わないくせに言ったときに限ってこれだとなあ

507 ::2021/04/26(月) 15:08:10.17 ID:zKUQw3ni0.net
13年も前のことを今になって言及するなんて、ずーっと気にしてたんだなひろゆき
>>14 のコピペが貼られるたびにイライラしてたとか、意外と気が小さいんだなw

508 ::2021/04/26(月) 15:11:04.47 ID:+7m0SbiO0.net
タラコ最近ヒマなの?
奴の言葉遊びにまともに付き合えるのは相当な暇人だけ

509 ::2021/04/26(月) 15:13:58.10 ID:GxuvpM1m0.net
>>1
iPhone3とかsoftbankしか扱い無かったときやんか

510 ::2021/04/26(月) 15:20:24.92 ID:Rb2Vmkt00.net
クッソだせえ言い訳

511 ::2021/04/26(月) 15:22:46.87 ID:fOfA6bKX0.net
>>494
という奴に限ってminiを買わないもんだから、次モデルでは廃盤の予測が立ってるんだが。

512 ::2021/04/26(月) 15:29:22.57 ID:imD7q6B40.net
ネタ切れ王
ネタ無し王

好きな方を選べ

513 ::2021/04/26(月) 15:34:21.05 ID:fhGsSyZz0.net
数うちゃどれか当たるわそんなもんタラコついて生まれてきた意味を考えろ

514 ::2021/04/26(月) 15:35:56.80 ID:BEWGFlsN0.net
実際iPhone3はボロっくそ叩かれていた

515 ::2021/04/26(月) 15:50:50.98 ID:9My6QxfH0.net
1週間で飽きるとか言ってたのはどこのどいつだ?
俺は覚えてるからな。ひろゆき。

516 ::2021/04/26(月) 15:52:36.42 ID:Y5/3+H6i0.net
>>34
優しいな

517 ::2021/04/26(月) 15:55:23.48 ID:8qb2uCKv0.net
しょうもない言い訳してんじゃねーよみっともない
先見性もクソもない

518 ::2021/04/26(月) 15:57:24.79 ID:aIMrQsNL0.net
>>180
よほどのオタク以外はガラケーで良いとされてた時代

519 ::2021/04/26(月) 16:13:36.75 ID:qkxSI9Mt0.net
だっさ

520 ::2021/04/26(月) 16:17:44.36 ID:/HvDlFNV0.net
>>511
miniがあと2ミリ幅狭だったら買うんだが
残念

521 ::2021/04/26(月) 16:18:48.04 ID:O0Q8BZgmO.net
(´・ω・`)見苦し杉ワロタ

522 ::2021/04/26(月) 16:19:33.59 ID:d4temDv20.net
歴史修正主義者たらこ

523 ::2021/04/26(月) 16:33:04.63 ID:v+XxDauP0.net
3GS良かったよね

524 ::2021/04/26(月) 16:49:43.52 ID:kqxbT1qX0.net
ひろゆき老けたなぁ

525 ::2021/04/26(月) 16:57:03.47 ID:MNtr0DlH0.net
完全にこれご飯論法じゃんw

526 ::2021/04/26(月) 16:58:32.43 ID:Udt854yT0.net
>>6
それよりこいつ何しに日本に戻ってきたの?入国が相変わらずザルだな。

527 ::2021/04/26(月) 17:03:39.85 ID:jy+3EUgx0.net
5chでもやってそうな奴の言い訳だな

528 ::2021/04/26(月) 17:05:18.07 ID:ygtTxmJu0.net
後出しジャンケン

529 ::2021/04/26(月) 17:15:03.86 ID:Z6D6xDxp0.net
>>526
シン・エヴァを見るために帰国したって言ってた
2週間の隔離が終わって、さぁ見よう!と思ったら、緊急事態宣言で映画館が営業休止してしまって
見れないままフランスに帰るらしい

530 ::2021/04/26(月) 17:20:00.17 ID:RnOx43No0.net
ちょっとぐらい遅刻をしてもいい→1分遅れただけで激怒する奴は能力が低いと言っただけ
子をYoutuberにさせて稼ぐ奴は無能→社会の規範として不適切と思っただけ
日本は嘘つきだらけ→誰だった嘘ぐらいついたことがあるだろうが

こんな感じで言い訳をしてくる

531 ::2021/04/26(月) 17:22:09.34 ID:Udt854yT0.net
>>529
ビジネス渡航どころか観光渡航規制してないのね。やっぱり菅はカスだわ

532 ::2021/04/26(月) 17:22:23.54 ID:3S36HwKO0.net
菅糞みたいな言いわけすんなや。その役人風のああでもないこうでもないみたいな言い方が日本を駄目にした

533 ::2021/04/26(月) 17:30:10.33 ID:GFPSa/+n0.net
誤解も六階も無いわ

534 ::2021/04/26(月) 17:30:22.55 ID:kvo7Fp0H0.net
>>523
正にそれ。タラコの理屈は「3GSが売れないとは一言も言ってない」なんだと
マジ子供みたいな屁理屈

535 ::2021/04/26(月) 17:39:53.47 ID:YcUL/RLW0.net
こいつ任天堂Switchも売れないって言ってたよね?

536 ::2021/04/26(月) 17:48:12.07 ID:iMos838J0.net
>>8
そのネガティヴプロモーションのおかげで、いまだにうちの義理の父はスマホなんか買わん!折り畳みをよこせと携帯ショップに行って、ガラホに変えさせられてたわ。無駄に高いんだよ折り畳みAndroid。

スマホなら安い機種沢山有るのに「携帯代が高い」のとスマホに変えるのを天秤にかけたらスマホがどうしても嫌なんだと。めんどくせぇ(ノД`)シクシク

537 ::2021/04/26(月) 17:54:21.60 ID:Z5nUTeWF0.net
どうでもいいわ、こんなアホ

538 ::2021/04/26(月) 17:54:56.57 ID:xxTFpBAr0.net
>>536
ガラケーつかってたならスマホのほうが月額安かっただろうに
携帯月額999円だわ
頭悪いなぁ

539 ::2021/04/26(月) 17:55:44.10 ID:MYHWNI410.net
言い訳かっこ悪い・・・

540 ::2021/04/26(月) 17:59:13.49 ID:aWTE6SEo0.net
過去スレ残ってるのかしらんけどニュー速でも評価散々だったぞ
キャリアメール使えない赤外線無いおサイフケータイ無いワンセグ無いとデメリットばかり挙げられてた
だからひろゆきの発言叩いてた奴も殆どいなかった
それを今になってそんなこと言ってないだの翻してるのがダサいわ

541 ::2021/04/26(月) 17:59:36.10 ID:t0KFSp0G0.net
乗り換えや新規0円で釣ってただけを売れたいうてええんか?

542 ::2021/04/26(月) 18:04:25.09 ID:yKgLD0JA0.net
>>529
ひろゆきの事だから、神奈川県辺りで見てると思うよ。
どっかでポロッと言って炎上するまでがセット。

543 ::2021/04/26(月) 18:13:50.91 ID:qxXozQNv0.net
BB2Cが出た当時ひろゆきのこの発言をスプラッシュにしてたなw

544 ::2021/04/26(月) 18:14:58.04 ID:MSR1YKte0.net
3GSあたりで一気に変わったろ

545 ::2021/04/26(月) 18:16:14.12 ID:XwfO3w/60.net
屁理屈論破王だけど先見の明はあんまりない感じ

546 ::2021/04/26(月) 18:19:12.58 ID:h3y+4xrl0.net
物理キーがない
オサイフケータイ機能がない
ワンセグがない
赤外線通信がない
キャリアメールがない
こんなもん(iPhone)がケータイ文化の進化してる日本で売れるわけが無い!


こんなこと言ってたのばかりだったからお前ら

547 ::2021/04/26(月) 18:20:58.87 ID:2yhF0r/Y0.net
そんな話
今のヒトは知らないだろ

548 ::2021/04/26(月) 18:22:20.46 ID:M+X7TTk50.net
ほんと見苦しいなこのたらこは

549 ::2021/04/26(月) 18:32:17.17 ID:3UKxHUO20.net
>>546
MNPで機種代金0円にキャッシュバック付き
おまけにあいぽんだけ利用料も割引とかやってて売れないわけなかったろ
意地になってAndroid機買ってたけどよ

550 ::2021/04/26(月) 18:39:21.83 ID:9aaMgEes0.net
オレがアイフォンの存在知ったのはたしか08年の春のめざましテレビだったと思うが、正直タッチパネルやナビはまともに動くのかよ?と懐疑的だった。
ただ、iモードやイージーウェブといったなんちゃってインターネットじゃなく、本物のネットにつながるのはいいな、と思ったなー

結局、アップルは大丈夫で、大丈夫じゃないのは日本企業のスマホだった。。

551 ::2021/04/26(月) 18:50:16.87 ID:w0UaE4hs0.net
ひろゆき「誤解だ。僕がXbox売れないって言ったのは初代のXboxのこと。実際売れなかったよね?」

552 ::2021/04/26(月) 18:56:04.80 ID:m9mezPy/0.net
負けを認めろよ・・・みっともねえな

553 ::2021/04/26(月) 18:57:20.95 ID:pYXaqVba0.net
まぁ実際3GSくらいまでのiPhoneはギークの玩具だったからなぁ。
LINE普及してない頃にキャリアメール送れないとか、二台持ち前提の環境だった。

554 ::2021/04/26(月) 19:03:25.46 ID:sVcw2cZh0.net
>>502
よく騙される人?

555 ::2021/04/26(月) 19:05:17.94 ID:J3NFuDaQ0.net
見苦しい

556 ::2021/04/26(月) 19:06:36.44 ID:zAuONsbv0.net
iPhone3て存在しないよね
初代iPhone(国内販売されず)
日本ではまだiPhone出ないかなと思って 初代iPod touch 買ったら iPhone 3G がソフバンから出たので覚えてる

557 ::2021/04/26(月) 19:06:40.96 ID:VgHA/xLC0.net
>>553
3GSはキャリアメール使えたでしょ

558 ::2021/04/26(月) 19:11:40.18 ID:h3y+4xrl0.net
>>549
それでも売れないって言ってたやつばかりだったって言ってんだよ
auのガラケーの方がよほど高かったわ

559 ::2021/04/26(月) 19:14:26.37 ID:h3y+4xrl0.net
キャリアメール使えないからi.soft bank.jp
だかを付与されてたし、SMS使ってたな
この頃からあったメッセージアプリをそのままLINEがパクってAppleから何も文句言われてないのはいまだに謎

560 ::2021/04/26(月) 19:14:43.98 ID:x8Qommco0.net
基本はすでに完成して今と大差ないのに
何しょうもない言い訳してんだか

561 ::2021/04/26(月) 19:17:08.68 ID:M+X7TTk50.net
iphone持ったことが一度もないAndroid派の俺でもiphone発表の時はわくわくしたし今後の流れは完全にこっちだと思ったよ
通話だけで言えば今もガラケーの方が使いやすいがそれ以外は完敗だしな

562 ::2021/04/26(月) 19:19:16.90 ID:tFrS8MeE0.net
>>559
メッセージアプリケーションUIは似た様なのがそれ以前からあるし、なんならLINEはカカオトークをパクったんじゃないのか。
カカオトークの方がLINEより前からあるぞ。

563 ::2021/04/26(月) 19:24:49.80 ID:ZtUHzCl20.net
iPhoneの事より仮想通貨はコストが半端ないから続かないって言った事の言い訳が聞きたいわ

564 ::2021/04/26(月) 19:25:00.47 ID:i9elL7wE0.net
>>9
だから、この人、よく尋問するんだよ。
で、相手の証明ミスを誘う。

565 ::2021/04/26(月) 19:31:02.67 ID:o4izE79k0.net
日本で最初に販売されたのは3GSで偉い大騒動だったと思ったがなあ
3Gも個人輸入してWiFiだけでも使ってる猛者いたし

566 ::2021/04/26(月) 19:33:55.39 ID:Ut/t1MPZ0.net
だっさw

567 ::2021/04/26(月) 19:34:29.73 ID:h3y+4xrl0.net
>>562
あの吹き出し型のメッセージアプリはなかったよ

568 ::2021/04/26(月) 19:42:34.89 ID:u0zSDjvg0.net
>>128
何言ってんだマヌケ

569 ::2021/04/26(月) 19:48:00.14 ID:NPXl+pPO0.net
負けを負けと認めない人の話を聞くのは辛い

570 ::2021/04/26(月) 20:27:20.60 ID:1FsX+WwX0.net
>>280
それもあるが日本人は未知との遭遇を受け入れるのに時間がかかったんだよ。
想像を超える新しいもの→変な物って認識になる。
今までと同じものを好む性質があるからな

571 ::2021/04/26(月) 20:28:12.56 ID:1FsX+WwX0.net
で、頭悪い機械音痴でも使えると判明にヒットしていった

572 ::2021/04/26(月) 20:33:12.17 ID:TMBoIVBU0.net
承認欲求モンスター
精神的に病んでる

573 ::2021/04/26(月) 20:34:31.82 ID:q8g6R8Ku0.net
iPhone1のことだと思ってたけどiPhone3を売れないって言ってたのか
1と2が売れてないから3も売れないだろwって発言したんだろうなぁ…ださw

574 ::2021/04/26(月) 20:35:48.33 ID:YCuDUn110.net
2を取り寄せた

575 ::2021/04/26(月) 20:42:19.97 ID:V9IMRUZI0.net
iPhone3Gから売れ出したよね

576 ::2021/04/26(月) 20:47:55.35 ID:aQI0WTRl0.net
>>564
GOTOが原因だってほざいてたときは
自分の証明は一切しなかった
で、相手がキレたからひろゆきが勝ちみたいになってた

577 ::2021/04/26(月) 20:50:16.10 ID:SPd16LYR0.net
なんでiPhoneって言わなかったの?

578 ::2021/04/26(月) 20:51:10.86 ID:SPd16LYR0.net
ゆたぽんに論破される論破王

579 ::2021/04/26(月) 20:53:49.97 ID:o/Ni/HSV0.net
日本でだって売れてねーよ
情弱のバカが増えただけで一過性のもの
すぐまた廃れる

580 ::2021/04/26(月) 21:03:00.12 ID:I71ATIKI0.net
タッチパネルがマウスとキーボードの役割を果たしてたんだな

581 ::2021/04/26(月) 21:38:57.64 ID:h3y+4xrl0.net
mp3は再生できるが勝手に再生はさせてやらない
mp4も再生できるが勝手に再生はさせてやらない
ナビは使わせてやるが月300円課金な
PCと同じ体裁のwebサイトの表示はさせてやるが別料金な
アプリはキャリアが認可したもののみな。2ちゃん専ブラとか許可しないから(au)

582 ::2021/04/26(月) 21:45:11.83 ID:VSBDdJv20.net
当時は待受とキャリアメールがマストだったから、言いたいことはまあ分からんでもない。
ただし昨今のヒット商品の傾向として、今まで無理だったアイデアが技術革新で可能になるパターンが多い。そこを見誤ったのは痛いな。あと今更言い訳してるのも痛いな。

583 ::2021/04/26(月) 22:10:02.14 ID:sjZJmCNu0.net
全否定した後でそれはカッコ悪い
としか

584 ::2021/04/26(月) 22:25:44.65 ID:3UKxg47o0.net
見苦しい言い訳ばっかり並べて

585 ::2021/04/26(月) 22:27:51.38 ID:NBosyae+0.net
バカ売れしましたがな…

586 ::2021/04/26(月) 22:28:53.56 ID:U0YbvFGy0.net
クソどうでもいい
賠償金支払わないで逃げてるだけのクズ以下が!

587 ::2021/04/26(月) 22:36:21.54 ID:hCLPSIF70.net
後出しカッコワルイ
ゆたぼん親子にも負けるし最近ダメだなこいつ

588 ::2021/04/26(月) 22:38:41.98 ID:knRHPIEB0.net
恥じることないじゃん
一般人もそう思ってたんだからさ笑

589 ::2021/04/26(月) 23:07:33.11 ID:Kd47mH1F0.net
>>34
ガチ大人 すげーよ

590 ::2021/04/26(月) 23:08:34.01 ID:Lnr78IC00.net
死ぬほどプライド高いんだなぁ

591 ::2021/04/26(月) 23:44:11.13 ID:wh81JF2R0.net
>>480
2011年あたりからスマホが普及したってイメージだな
2012年ぐらいにはほとんどの人がスマホ使ってた

592 ::2021/04/26(月) 23:44:18.68 ID:3pMJrIBW0.net
WーZERO3は早すぎた。

593 ::2021/04/26(月) 23:46:08.61 ID:n0WLTxQZ0.net
「フランスでは差別された事ない」とか偉そうに言ってたのに
配信中にフランス人に「中国人死ね」とか言われてた

594 ::2021/04/26(月) 23:46:52.44 ID:RqVEDJLr0.net
みっともない

595 ::2021/04/27(火) 00:06:19.98 ID:nQldLhVt0.net
>>96
オレ

596 ::2021/04/27(火) 00:38:30.78 ID:dyyiovWq0.net
俺はiPhone3GSからだったけど、Googleマップとフリック入力、ブラウジング、初めて使った時は感動すら覚えた。
周りはガラケーだらけで新し物好きの変わり者扱いされていた。

597 ::2021/04/27(火) 00:56:04.04 ID:N9e2Djue0.net
>>485
わざわざ公衆から乙 
必死かw

598 ::2021/04/27(火) 01:03:51.78 ID:7UJvAJSL0.net
>>596
変人は3Gの時じゃない?
3GSの時はソフトバンクから出てて持ってる結構多かったよ。

599 ::2021/04/27(火) 01:25:07.55 ID:JfO7YPqs0.net
>>470
ストロー論法ってやつだろwそれw
一週間で飽きるが電話機能にかかると思ってるの?

600 ::2021/04/27(火) 01:26:26.69 ID:JfO7YPqs0.net
>>596
俺もそんな感じ
半年ぐらいしたら周りも徐々に持ち出した

みんなにプレゼンしたからなw
カメハメ破とか出してた

601 ::2021/04/27(火) 02:15:35.67 ID:txitiS9Q0.net
コイツいつも言い訳してるな

602 ::2021/04/27(火) 03:08:21.53 ID:TxMqZqH40.net
>>184
わかる。俺も当時奇異な目で見られたな。
周りはガラケーで着うたとかに金払ってた時代だもんなw

603 ::2021/04/27(火) 03:26:09.19 ID:RNTDzDf80.net
3Gの頃から人気あったぞ
認めろよw

604 ::2021/04/27(火) 03:47:33.59 ID:tYVMWv+/0.net
>>603
3Gは売ってないのでダウト

605 ::2021/04/27(火) 04:42:14.17 ID:YJ/p5Brt0.net
>>153
>iPhone3は日本に入ってきてないからな

もともとそんな商品は無い

606 ::2021/04/27(火) 05:03:42.39 ID:Xy7YMTCl0.net
W-ZERO3と702NK使ってた俺は
3G発売日に入手したがストレスなく直感的に使える操作性と
再起動がほぼ不要のど安定さに腰抜かしたわ

607 ::2021/04/27(火) 05:36:44.04 ID:pRPYoccl0.net
3gs買った時は技術開発ってすげーって感動した
たまに電源入れてみるけどショボすぎて技術の発展ってすげーって感動する

608 ::2021/04/27(火) 06:45:47.58 ID:lCBUHwuZ0.net
ジョブズ「スマホは大きくするな、無線イヤホンは流行らない、戻るボタン?いらんわ」
↑こいつホンマにスマホの生みの親か?

609 ::2021/04/27(火) 07:20:23.46 ID:ClTfb0Kn0.net
>>604
売ってるわ

610 ::2021/04/27(火) 07:35:15.27 ID:GAtlR5R60.net
>>608
段階、あるいはタイミング。

611 ::2021/04/27(火) 08:17:39.86 ID:14DGQHov0.net
ドコモがiPhone扱ってなかった頃に「ナントカ5?とかいうのか人気らしいですが」とかわざと知らないフリしてるの滑稽だったな

612 ::2021/04/27(火) 08:42:33.19 ID:4efa0w1v0.net
我々にはプラダフォン(byLG)がある

アイフォンキラーって第何号まで出たの?

613 ::2021/04/27(火) 09:24:07.71 ID:PVtFQQ3j0.net
iPhone3は実際にゴミだった。基本的な機能がいろいろ無かった。コピペすら
3GSでもver3.0からようやくだったしそれでも脱獄は必須レベルでデフォはゴミだった

614 ::2021/04/27(火) 09:27:31.59 ID:l6IW1drE0.net
乗るしかないこのビッグウェーブにもしもしばあちゃんの人の方が
先見性があったな

615 ::2021/04/27(火) 09:35:03.68 ID:ptd9dBN80.net
iPhone3とか言ってるキッズ

616 ::2021/04/27(火) 10:09:17.95 ID:sQO3Y/v+0.net
普通にPCメールが見られる事に感動したわ

617 ::2021/04/27(火) 10:20:58.41 ID:4efa0w1v0.net
お前らもゴリゴリに叩いてたよな
ふつーのやつならともかくねらーのくせにガジェットに疎いとかよくわからんやつらが増えたな〜と思ったわ

618 ::2021/04/27(火) 10:24:43.66 ID:6H5nC6UA0.net
iPhone3じゃなくてiPhone自体を否定してたと読み取れるけど、
後付けでiPhone3に限定しちゃうタラコ先輩マジかっけえっす

619 ::2021/04/27(火) 11:11:38.51 ID:/YNeOEz30.net
>>1
メスイキと一緒に話してたswitchはどうなん?

620 ::2021/04/27(火) 11:26:18.58 ID:PVleb/Y90.net
なんだ、iPhone3のことだったのか
なら仕方ない

621 ::2021/04/27(火) 11:28:40.51 ID:6Jo99p2E0.net
小学生からはまだ逃げてんのか?

622 ::2021/04/27(火) 11:34:37.88 ID:E0bSJns40.net
3S出た時にハゲの所に話聞きに行って
バカには扱えないから止めとけって言われて諦めたよ
それでも4のデザインが良くて買った
当時エリアが狭くて結局脱獄してドコモ回線で使ってたよ

623 ::2021/04/27(火) 11:38:51.46 ID:GAtlR5R60.net
>>621
父親を引っ張り出したくて必死。

624 ::2021/04/27(火) 11:39:05.23 ID:Xnde+bNZ0.net
そういやテレビ実況のレスがテレビで見られるやつを開発してなかったっけ?
待ってるんだから早くしろや

625 ::2021/04/27(火) 11:55:17.40 ID:dVpiaaBb0.net
iphone出たときはどっかのITジャーナリストがこんなものはガジェットオタク向けでしかない
タッチパネルなんかで電話しずらいしすぐにすたれるとか言ってたな
今となっては普通に大発明だが

626 ::2021/04/27(火) 11:56:48.54 ID:h67LMzFH0.net
ひろゆきの先見の明は30くらいで切れたからな
まあよくある年齢の壁だわ
それを今もわかってないのが可愛そう

627 ::2021/04/27(火) 12:47:12.81 ID:yTEeLl6H0.net
先行していたWindowsMobileが草鞋型→スライド型に進化している過程で、
遅れてやってきた草鞋フォンだったものなぁ。

俺も流行らないと思ってたわ。

628 ::2021/04/27(火) 13:10:54.56 ID:tZvs99Wj0.net
日本脳炎の言い訳も聞きたい

629 ::2021/04/27(火) 13:14:35.07 ID:Yfars/Q90.net
3GS使ってた

630 ::2021/04/27(火) 13:15:39.32 ID:iC3j64I10.net
またチックしながら屁理屈かw

631 ::2021/04/27(火) 13:28:21.54 ID:L/BruBJ30.net
病院のベッドでアドエスを使ってて、もっさり感に腹が立ってた。
その時、週間アスキーで3GSが載ってて興味を持った。
退院して次の日に速攻で買いに行った。
劇的に良かったな。

632 ::2021/04/27(火) 13:52:39.40 ID:1PkN5T4+0.net
>>629
オレもだ。
当時Androidなんて無くて、iPhoneを選択しない奴は何やってたんだろうな。

633 ::2021/04/27(火) 15:32:19.41 ID:Yfars/Q90.net
>>632
新しいもの好きだったから見た瞬間買ってしまった

634 ::2021/04/27(火) 16:15:11.00 ID:4EH6Fjmu0.net
まあ俺はiPhoneは流行ると思ってたけど、Apple Watchは絶対は流行らないと思ってたわ。

635 ::2021/04/27(火) 17:34:46.50 ID:ASRkV8cQ0.net
俺が持ってたのは多分3GSだが
周囲でめっちゃ売れてたぞ

ドヤ顔でいろんなアプリ使う友達を見て、触らせてもらって、みんな次々に買ってた

まあ、ハゲのあのバラ撒き商法のせいで
国産スマホが全部終わったから
痛し痒しなんだが

636 ::2021/04/27(火) 17:38:11.90 ID:of2AChtW0.net
iPhone3が売れないとは言ってないよね
iPhoneは売れないって言ってたよね

637 ::2021/04/27(火) 17:53:57.43 ID:cE2O62jm0.net
ちなみに絶対に動画は見るなよ。
本人や編集してるゴミどもに金が入るぞ

638 ::2021/04/27(火) 18:52:52.00 ID:4efa0w1v0.net
やっぱり2台持ち?とかよく言われてたな
なんだよやっぱりって

639 ::2021/04/27(火) 22:52:16.53 ID:iLNUGGNu0.net
>>634
Apple Watch結構つけてるやつみるが?

640 ::2021/04/27(火) 23:06:32.30 ID:l5lZwm6W0.net
ひろゆきでスレを立てないで下さい

641 ::2021/04/27(火) 23:32:36.78 ID:ivzpDrv20.net
懐かし
持ってた

642 ::2021/04/27(火) 23:33:34.66 ID:Fxc8EZxz0.net
賠償金払えゴキブリ

643 ::2021/04/27(火) 23:35:14.44 ID:nh3xrytP0.net
現状発売してるもので判断するしかないから
言ってることは間違いないな 

644 ::2021/04/27(火) 23:36:37.10 ID:Us5MAuJi0.net
なんで今言う?

645 ::2021/04/28(水) 00:07:16.81 ID:Dn6j2cJg0.net
4くらいまではiPod touch寄りというか、そんなに良いもんでもなかったと思う
当時はAndroidもアレなのばかりだったし…

646 ::2021/04/28(水) 00:46:03.15 ID:YCQrnIei0.net
コイツやたらと体とか顔とか手のひらとか動かしまくりながら話すけど、ADSLなの?

647 ::2021/04/28(水) 01:01:12.29 ID:GGHBV7vk0.net
Bluetooth使えなくて3sからだっけ?モノラルで使えるようになったの

648 ::2021/04/28(水) 02:18:38.55 ID:B21Geo9B0.net
>>14
最後の締めがこれなのにいつも笑ってしまう

>ひろゆき 親心からの意見でした。

649 ::2021/04/28(水) 03:13:19.90 ID:BEAkQQTV0.net
当時働いてた職場で新しい物好きの人がiPhone3買ってて見せてもらったけど操作が難しそうだった
まだその時はLINEも無くてメールが主流だったのにメール機能も使いにくそうでなあ
それからしばらくして4S発売した時にiPhoneにしたけど

650 ::2021/04/28(水) 03:18:35.41 ID:EoaG0+WP0.net
3gsのときのソフトバンクがした実質無料がデカかったと思う。

651 ::2021/04/28(水) 04:03:19.05 ID:EKdlLCzH0.net
後出しカコワルイ

652 ::2021/04/28(水) 07:24:57.24 ID:OkTN0IIE0.net
まあ、使ったことないとただの板だからなあ

653 ::2021/04/28(水) 07:28:38.77 ID:N4CnY9M70.net
隅々までダサいなこいつ

654 ::2021/04/28(水) 07:35:07.25 ID:TTJF60x20.net
誤りを認めないとね

https://www.youtube.com/watch?v=TP7FTdx-ywA

655 ::2021/04/28(水) 07:36:46.78 ID:EZRxHW900.net
ひろゆきが壊れた

656 ::2021/04/28(水) 08:50:30.41 ID:qCQm/zkx0.net
>>608
養子で自己中ワンマンやろう
時代の流れに乗っただけ
スティーブジョブズ自叙伝を出版で流し読みした
図書館で借りて

657 ::2021/04/28(水) 08:51:31.97 ID:Ad4O2VdU0.net
もういいよ
黙れよ

658 ::2021/04/28(水) 10:45:28.90 ID:xeo4qx+e0.net
ひろゆきのYouTubeでの話し聞いてるとすごく博識に見えて何でも知ってるんだなって感心してたけど
自分が生業としている業界について語ってたから話し聞いてたら全然間違った知識を披露してたから
この人ただの知ったかぶりじゃんって思って
この人のYouTube見るのやめた。

659 ::2021/04/28(水) 10:48:17.74 ID:cPOGZ6mK0.net
みんな、ひろゆきに反応するからだよ。
放置しときゃいいのに。

660 ::2021/04/28(水) 11:37:38.86 ID:rntAc4Rb0.net
たしかにあの当時だとメールやら電話やらだと物理キーの方が良かったんだよね
音楽プレーヤーとしては国内のよりiPodが断然良かった

661 ::2021/04/28(水) 12:31:06.26 ID:nUgZmQQD0.net
>>247
ひろゆきもおかしいけど、こんなガキに乗っかって仕事貰ってる弁護士もどうかと思うわ。
このガキの誕生日に色んなユーチューバー達が集まってお祝いしてたけど、そんな小学生のために大の大人がヨイショしてて気持ち悪かった。

662 ::2021/04/28(水) 13:26:09.66 ID:6tmVsYVo0.net
この人は先見の明はないね

663 ::2021/04/28(水) 17:29:01.54 ID:rw/+wNoF0.net
>>658
今更過ぎるわ、ああいう手合いは結構いるから真にうけたりしないようにしろよ

総レス数 663
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200