2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アウトドア紙「100均の固形燃料(メチルアルコール)でパンを直火焼き!」

1 ::2021/04/26(月) 19:43:43.40 ID:vMN6BdyO0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
100均固形燃料でパンを直火焼き キャンプ記事に「失明の恐れ」指摘...運営メディアが謝罪「不適切だった」
https://www.j-cast.com/2021/04/26410352.html
100円ショップの固形燃料を使ってパンなどを直火焼きする写真を載せた記事がアウトドアメディア
「キャンプクエスト」で配信され、ツイッター上で危険ではないかと指摘を受けた。

体内に摂取すれば失明の恐れもある燃料のメタノールが、食品に付着する可能性があるというものだ。
これに対し、メディア側は、公式ツイッターなどで「不適切」だったとして謝罪し、記事の該当部分を削除した。
(略)

125 ::2021/04/26(月) 21:39:09.46 ID:m3hNOOKn0.net
いやむしろjcast側が失明の恐れとか適当な意見を
紹介してる方が問題だよ

126 ::2021/04/26(月) 21:41:12.82 ID:lhHIuast0.net
いや、普通はトーストネット使うだろ
なんだその情弱バカ誌

127 ::2021/04/26(月) 21:42:34.08 ID:lhHIuast0.net
じゃあなんだ、パラフィンならええのか?

128 ::2021/04/26(月) 21:42:59.05 ID:xPF9CD8e0.net
メチルは普通にやばいだろ
そんな知恵遅れが記事書いてるのかよ

129 ::2021/04/26(月) 21:44:50.50 ID:aEEzNHq/0.net
アセチレンで焼こう

130 ::2021/04/26(月) 21:46:34.08 ID:4dT87b940.net
おそロシア

131 ::2021/04/26(月) 21:46:49.45 ID:GCWuRPCw0.net
ごく少量だから大丈夫
3食この食い方なら少し心配した方が良い

132 ::2021/04/26(月) 21:48:38.53 ID:hUJk1Aqr0.net
>>2
宿直

133 ::2021/04/26(月) 21:52:11.30 ID:HtaUz7Gd0.net
アルコールランプに直火でめざし焼いたらおいしそう、やったみたいってマツコがこの前かりそめ天国で言ってたけど、アルコールランプの直火も危ないの?

134 ::2021/04/26(月) 21:54:07.84 ID:mwPHruRq0.net
広島に原爆落ちたあと台風が
来てな、上流の陸軍病院から
メチルが流れてきたんよ。
下流で何人かが飲んじゃって
死人出たのは知られていないね。

135 ::2021/04/26(月) 21:55:10.55 ID:ATX4ou3e0.net
>>133
エタノール使えばいいじゃん

136 ::2021/04/26(月) 21:55:19.36 ID:d7hkXFMy0.net
燃えればセーフなんじゃないの?

137 ::2021/04/26(月) 21:55:47.46 ID:PadG+pYB0.net
パンを直火は解るが
アウトドアなら焚き火か炭だろ。
なんで固形燃料でパンやくんだよ。

138 ::2021/04/26(月) 21:56:11.67 ID:Kd47mH1F0.net
メチルでも燃焼させレバー問題ないあるヨ

139 ::2021/04/26(月) 21:56:43.55 ID:8+kqCa830.net
>>20
酔拳2だよ

140 ::2021/04/26(月) 21:56:51.25 ID:RiYDSmgM0.net
>>72
ネットでキャンプ記事書いてんのはトンキン住みのキャンプ童貞だから
お前それ使った事もやった事もないだろ?とツッコミたくなる記事ばかり

141 ::2021/04/26(月) 21:58:36.34 ID:wmM4Sqav0.net
半端な知識と思いつきで有害なオススメアウトドアw
マジで雑誌だからといって真に受けてはいけない

142 ::2021/04/26(月) 22:01:16.78 ID:cIu16b2D0.net
>>137
それは用意するのも処理も面倒だから
固形燃料で気軽にでるよっということだろ

143 ::2021/04/26(月) 22:04:08.41 ID:8k2c7Sqm0.net
見る側もエアプ楽しんでるだけだからセーフ

144 ::2021/04/26(月) 22:04:43.36 ID:GCWuRPCw0.net
ちょっと前の枯れ葉の上で焚き火したのよりは
ずっと安心して見てられるわ

145 ::2021/04/26(月) 22:06:11.36 ID:PadG+pYB0.net
>>142
それはアウトドアを楽しんでるのか?
面倒なら電源サイトにトースターもちこめよ。

146 ::2021/04/26(月) 22:07:17.56 ID:GCWuRPCw0.net
楽しみ方は人それぞれ
炭で焼くのもトースター持ち込むのもメチルアルコール使うのも自由よ

147 ::2021/04/26(月) 22:15:05.68 ID:5W20I0xr0.net
火をつけて青い炎が消えたら飲める

148 ::2021/04/26(月) 22:18:31.47 ID:FfJd4+700.net
>>100
アロンアルファ?

149 ::2021/04/26(月) 22:21:32.28 ID:XzKyUhmq0.net
メチルじゃなくても100均燃料の直火なんか絶対嫌だな

150 ::2021/04/26(月) 22:28:47.64 ID:9J+IBz2h0.net
メーカの注意書きも直火はするな、やるならアルミホイル巻けって書いてあるな
https://www.nitinen.com/docs/images/kokei01.pdf

151 ::2021/04/26(月) 22:37:09.56 ID:NIx+v+AX0.net
バカすぎ

152 ::2021/04/26(月) 22:42:46.64 ID:vJl4hDMw0.net
>>150
たくさん売るなら初心者でも扱えるようにすることはとても大変なんだけど、
そういう注意書きは製品に書いてなかったのかな。
どういう包装の仕方をしていたのだろうか気になる。

153 ::2021/04/26(月) 22:53:07.77 ID:LUPHQv+I0.net
燃焼した後もダメなん?

154 ::2021/04/26(月) 23:08:30.77 ID:/wK5LFl10.net
普通に考えたら成分が付着してヤバそうと思う

155 ::2021/04/26(月) 23:12:20.39 ID:QEq17ywi0.net
当たり前だろ
最近メスティンの中に糞汚い五徳と固形燃料を一緒に入れるみたいなの流行ってるけど
固形燃料なんて逐一揮発してメスティン内側壁にこびりつくからな
それでメシ炊いて喰おうってんだから死にたいのかよと

156 ::2021/04/26(月) 23:14:30.75 ID:W06j+C2J0.net
>>54
こんなん何時間やっても温まるだけで焼けないのでは

157 ::2021/04/26(月) 23:17:46.43 ID:PDmO3jiM0.net
>>1,27
なんなん?
なにが危険なの??
全然見分けが付かなくて恐ろしいんだが

158 ::2021/04/26(月) 23:19:18.91 ID:W06j+C2J0.net
>>157
エチルアルコール→おしゃけ
メチルアルコール→毒物、飲んだら死ぬ

159 ::2021/04/26(月) 23:21:40.05 ID:vJl4hDMw0.net
でも鍋で使ってるけど燃えカスの形でみんなの肺に入ってるんじゃない?

160 ::2021/04/26(月) 23:25:10.45 ID:jvnS9EUj0.net
そこは北斗七星見ながらラ王食えや

161 ::2021/04/26(月) 23:30:31.88 ID:0qrqGrYQ0.net
エスビットとか白い燃えカスが宙に舞うぞ
あんなの付着したら食えねーよ

162 ::2021/04/26(月) 23:32:06.34 ID:IuW1Usbt0.net
そこまで気にすることでもないだろ

163 ::2021/04/26(月) 23:35:58.02 ID:e9V3n2wX0.net
旅館の朝ごはん全部アウトかよ

164 ::2021/04/26(月) 23:37:09.23 ID:zCWm3aEY0.net
>>162
メチルアルコールは気にしろよw

165 ::2021/04/26(月) 23:38:11.80 ID:J3TnD1a30.net
ガソリン飲んだらやべえけど

気化したガソリンの匂いがしても死なないだろ?

166 ::2021/04/26(月) 23:40:41.92 ID:ClO4ke6t0.net
>>165
なるほどそういうことか

167 ::2021/04/26(月) 23:40:46.76 ID:LZ+4F17I0.net
>>163
どこの旅館が直火パンやってんだよ?w

168 ::2021/04/26(月) 23:41:31.89 ID:LZ+4F17I0.net
>>165
じゃあシンナーも吸っても大丈夫だな

169 ::2021/04/26(月) 23:42:29.87 ID:XkLKHu6I0.net
>>167
>>27

170 ::2021/04/26(月) 23:46:08.25 ID:Cx/YSLMK0.net
>>167
年間10旅館には泊まってるけど、こんな旅館に当たったこと無いわw

171 ::2021/04/26(月) 23:48:45.79 ID:S61N1EoT0.net
>>73
貝のガソリン焼きって北鮮料理じゃんと思ったらガチで草枯れる
参加者全員地上の楽園に強制送還してやれ

172 ::2021/04/26(月) 23:51:01.78 ID:e9V3n2wX0.net
>>167
安旅館に泊まると>>27方式の直火が殆どだったぞ

173 ::2021/04/26(月) 23:53:24.19 ID:Gnz1f3bg0.net
社員旅行だと紙皿みたいなので干物やいたな

174 ::2021/04/26(月) 23:56:18.09 ID:QEq17ywi0.net
>>172
それ旅館の名前言った方がいいよ
教えた方がいい

175 ::2021/04/27(火) 00:03:50.72 ID:7LayCr8T0.net
え?これそんなに危険なの?
やったことないけど(´・ω・`)

176 ::2021/04/27(火) 00:29:13.20 ID:uuWprNa00.net
それを言ったら、ガスコンロでマシュマロ炙ったら、プロパンやらブタンやらが食材に付くのか?

177 ::2021/04/27(火) 00:33:05.27 ID:FK5pfIjo0.net
http://otumamiokashi.com/wp-content/uploads/2017/01/Idzx5fmg.jpg
死ぬぞ!一家全滅だ

178 ::2021/04/27(火) 00:46:18.41 ID:AGlUQmXd0.net
>>1
これ炎が当たったらダメじゃなくて
固形燃料が口に入ったらダメって事だよな

可能性はあるっちゃあるけど…

179 ::2021/04/27(火) 00:50:52.54 ID:txFKIuuH0.net
あの水色のやつメタノールだったのか

180 ::2021/04/27(火) 00:54:32.38 ID:AGlUQmXd0.net
ちなみにカエンってのがコスパ最強
炭着火するのに使ってる

181 ::2021/04/27(火) 00:57:12.01 ID:1EJsG1PS0.net
固形燃料で炙って付着したメタノールで失明するのか検証もしないで可能性で騒ぐのは科学的ではない

182 ::2021/04/27(火) 01:07:54.43 ID:f5TAPq4c0.net
科学的には無作為に選んだ人間を固形燃料で炙ったパンを食わせる群とトースターで焼いたパンを食わせる群に分けて
二つの群で失明する人数に有意差があるかどうか調べればいいんだなきっと

183 ::2021/04/27(火) 01:09:03.28 ID:QSZ/Q7z20.net
>>27
マジもんか・・

184 ::2021/04/27(火) 01:10:53.31 ID:ERyECVzj0.net
なんか変な騒動になって発売中止になったら嫌だな
山にバーナー持って行くまでもない時期はこれが重宝するのに

185 ::2021/04/27(火) 01:33:58.53 ID:7qknhJ4X0.net
>>27
コケねんってメチルだっけか?

186 ::2021/04/27(火) 01:42:01.17 ID:7qknhJ4X0.net
>>66
え?事実危険じゃん

187 ::2021/04/27(火) 01:42:27.47 ID:lQKujw5Y0.net
普通に完全燃焼してれば大丈夫だろうけど
例えば部分的に水に濡れていたりして燃えきらずに蒸発する可能性は?

188 ::2021/04/27(火) 01:46:41.29 ID:trneBeWw0.net
メチルと石綿の組み合わせはどうなの?

189 ::2021/04/27(火) 01:55:28.34 ID:qd7A+dQc0.net
ハイジ

190 ::2021/04/27(火) 02:09:05.27 ID:4P/SccHY0.net
>>187
アルコールが蒸発してっから燃えてんだよ
燃え切らずに蒸発ってなんだよ馬鹿かよ

191 ::2021/04/27(火) 02:13:23.49 ID:Sl15VsSA0.net
馬鹿は長生きできない

192 ::2021/04/27(火) 02:38:12.29 ID:zxKmloUL0.net
酒のアルコールは純エタノールじゃなくて、メタノールも含まれてる。酒だけじゃなく、微量ながら一般の食べ物にも含まれてる。

メタノールで焼いたパンのメタノールなんて、普通に酒飲んで摂取するメタノールの量に比べれば大したことない気がする。

193 ::2021/04/27(火) 03:07:51.97 ID:ekR5D5zk0.net
>>54
チンポ?

194 ::2021/04/27(火) 03:14:20.16 ID:tD0rgmeV0.net
>>156
焼けたらしいぞ

195 ::2021/04/27(火) 03:24:11.26 ID:Re7rZSRE0.net
なにがなんだかすぎてこわいんだが常識なんか?こわいんだが

196 ::2021/04/27(火) 03:25:22.80 ID:qqs4SxHT0.net
YouTubeとかでもガス缶使うよりコンパクトで良いと
青色の固形燃料で網焼きとかやってるな

197 ::2021/04/27(火) 03:26:26.58 ID:EfbyL4nf0.net
温度的にほぼ気化するからイチャモンのレベル

198 ::2021/04/27(火) 03:39:27.39 ID:EZz5THsn0.net
直火焼きに向いた燃料

◎ 都市ガス
◎ プロパンガス
○ ブタンガス(カセットコンロ)
× ガソリン
× 灯油
× 固形燃料

199 ::2021/04/27(火) 03:49:25.91 ID:a5BWgwPf0.net
そうなんだ・・・
ためになるねぇ〜

200 ::2021/04/27(火) 03:52:47.40 ID:bLvI4XUk0.net
ダイソーの固形燃料の注意書きには
「網焼きをするときはアルミホイルを敷く」と書いてある
つまり火と食品を直接触れされるなと言うことだな
しかし具体的な理由は何も書いてない

201 ::2021/04/27(火) 03:54:28.56 ID:cjTaDM280.net
>>197
これ
食材に飛んだのがそのまま口に入るなんてあり得ない
猿でも分かるレベルだろ

202 ::2021/04/27(火) 03:55:22.13 ID:9YMzVONw0.net
エチルとメチルの区別がつかない奴って案外いるんだな

203 ::2021/04/27(火) 03:57:15.48 ID:ki3Pf5qI0.net
>>125
センセーショナルな記事タイトルにしたほうが読まれるからな

204 ::2021/04/27(火) 03:59:01.18 ID:9YMzVONw0.net
北朝鮮には「ハマグリのガソリン焼き」が名物らしいぞ
美味だとか

205 ::2021/04/27(火) 04:22:38.08 ID:XOR6x/qB0.net
着火剤とかもダメそう
バーベキューで木炭に火をつけるのに入れて
網置いたら真っ黒い煙が出てあみが黒くなった
あの上で肉焼いてたら体に悪そう

206 ::2021/04/27(火) 05:00:31.42 ID:lDrijUYm0.net
メタノール成分をパン生地に取り込んでしまうだろ。
目散るだけに失明するよ、マジで。

207 ::2021/04/27(火) 05:14:16.45 ID:kd8oYzyT0.net
杉の葉っぱで焼くといい感じでスモークされて旨い

208 ::2021/04/27(火) 05:23:36.30 ID:7qknhJ4X0.net
>>205
だから、麻紐ほぐしてファットウッドから着火するか
豆炭から着火すればよろし

209 ::2021/04/27(火) 05:27:25.47 ID:7qknhJ4X0.net
あと、オガ炭とか着火系のやつな

210 ::2021/04/27(火) 05:30:18.11 ID:ki3Pf5qI0.net
>>205
https://www.youtube.com/watch?v=lco4Qw399Cg

211 ::2021/04/27(火) 05:32:31.38 ID:7EKKRz5/0.net
燃えちまうから良いんじゃない?
メチルアルコールで焼くって、普通だろ

212 ::2021/04/27(火) 05:38:37.27 ID:lDrijUYm0.net
>>211 バーナーの燃焼効率なんて良くて85パーセントぐらいだろ。

213 ::2021/04/27(火) 05:50:55.13 ID:fLoehBiD0.net
>>158
エチルアルコール 代謝されるとアセトアルデヒドが出来る
メチルアルコール 代謝されるとホルムアルデヒドが出来る

214 ::2021/04/27(火) 05:55:00.76 ID:6iYiNG2g0.net
>>73
ネタじゃなくてマジなの?

215 ::2021/04/27(火) 06:10:13.80 ID:mLQXGpvN0.net
昭和の時代には、戦後金が無いから工業用のメチルアルコールでできた
詐欺酒飲んで失明した奴が多いって話をガキの時分に聞かされてた。
まあ今の時代、そんな酒を売ってもいないし、間違っても口にしない
だろうから、ガキに聞かせることもない。だからアルコールの
種類の違いも知らない大人も増えてるのかもしれないね。

216 ::2021/04/27(火) 06:35:58.02 ID:qD+vgIrQ0.net
で、実際に失明する事故は起きた事があるのか?
あるいはパンの中に何mlのメタノールが含まれるのか定量した論文は?
無いのに騒いでるだけだろ

217 ::2021/04/27(火) 06:37:58.05 ID:l2J7Y6Ed0.net
固形燃料直火で焼いたパンって、臭いが移って食べたら不味そうなイメージしか浮かばない

218 ::2021/04/27(火) 06:38:21.02 ID:eW3iSPol0.net
>>185
はい

219 ::2021/04/27(火) 06:41:03.79 ID:CxgAx9JQ0.net
メタノール飲んだら目散るアルコールの名前のまんまの結果になるけど
固形燃料で焼いたくらいで失明してたら
>>27の旅館泊まった客みんな失明してるのでは

220 ::2021/04/27(火) 06:44:51.13 ID:S3T1lGw/0.net
アウトドアならガスで焼く
https://i.imgur.com/pzASAfRl.jpg
ちなみにアルコールストーブは炎の観賞用
https://i.imgur.com/r4Dm1oPl.jpg

221 ::2021/04/27(火) 06:48:00.04 ID:Mjh1A+oH0.net
網にアルミホイル敷くだけでいいのに

222 ::2021/04/27(火) 06:49:01.69 ID:SYxp4xfj0.net
>>52
完全燃焼してれば問題ないだろうけど火が消えかかったり燃焼状態がよくないと
気化したメタノールが食べ物に付着する可能性はあるな。

223 ::2021/04/27(火) 06:51:03.66 ID:tvSaxvg60.net
まぁそのうち何も知らないユーチューバー辺りが砕いた固形燃料を食材にぶっかけたりしそうだからな。

224 ::2021/04/27(火) 06:52:25.96 ID:S3T1lGw/0.net
>>222
>>89

225 ::2021/04/27(火) 06:53:13.71 ID:qD+vgIrQ0.net
実証を伴わない似非科学で可能性を語り出したらキリが無いわな
危険だというのなら実証しろよ

総レス数 314
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200