2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天皇制に肯定的なやつってドMだろ。身分制度のなにがいいのか。

1 ::2021/04/26(月) 20:19:33.18 ID:2K6Zl5540.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
皇位継承有識者会議
具体策にめどを付けよ
https://www.google.com/amp/s/www.saga-s.co.jp/articles/amp/653387

832 ::2021/04/28(水) 08:41:23.01 ID:QImxXVjp0.net
>>831
准皇族と称して菊の紋章をあしらった椅子に座る小和田家や
ちんぽ皇子が出てくるような天皇なんかいらん

833 ::2021/04/28(水) 08:57:33.56 ID:Zg8reb8F0.net
>>820
身分制度とか言ってる時点で共産党員だから

834 ::2021/04/28(水) 09:05:02.55 ID:B9AZVYzV0.net
天皇に於ける権威と権力の分離は素晴らしい

835 ::2021/04/28(水) 09:06:29.02 ID:IucoSVkV0.net
「陛下!天皇やめてもいいよ」
って言ったらどうするかなぁ。

836 ::2021/04/28(水) 09:45:26.85 ID:SKdyvUim0.net
>>835
現状は社会性なさすぎて辞められないだろ
あの年齢でいきなり資本主義社会に投げ出されて生きていけるかどうか考えたら無理ゲー

837 ::2021/04/28(水) 09:52:45.39 ID:AdXezE4c0.net
>>665
それな
天皇家は一応仕事してます感だすために国が無駄な公務作ってるだけだよな
美術館見物したりただの遊びだし必要のないものばかり
天皇は休みなく働いてる!とかほざくネトウヨいたけど遊びみたいな仕事なんて仕事に入らんw

838 ::2021/04/28(水) 09:54:02.94 ID:AdXezE4c0.net
>>676
ネトウヨって天皇は国益になってる!とかほざくけどまったくなってないよなぁ
ただのゆるキャラ
しかも秋篠宮なんて国益にとってマイナスなことしかしてないのにネトウヨ黙りw

839 ::2021/04/28(水) 09:54:54.91 ID:ObekCVF90.net
アカが国家をイメージする時、独裁暴君による圧政しか考えられないんだよね
人類の歴史はどの地域でもそうだったと信じきっている
彼らの思考の根深いところにそういうビジョンがこびりついて一体化している

だから自分達で理想を謳って国家運営を始めると、忌み嫌っていたはずの独裁支配体制にしかならない
どうも善悪を超えたところに生物的な強い防衛本能の機序が埋め込まれてしまっているらしい
性というか業というか、まるで呪われているかのような 永遠に略奪と偽装を繰り返す

840 ::2021/04/28(水) 09:55:01.89 ID:AdXezE4c0.net
>>696
憲法改正して天皇の任命なんていらないと明記すれば解決だろアホが

841 ::2021/04/28(水) 09:55:18.83 ID:1eklPlfX0.net
>>824
その徳川将軍家も今は無い
征夷大将軍も官職に過ぎない

842 ::2021/04/28(水) 09:55:41.08 ID:oklflx+X0.net

https://o.5ch.net/1pwza.png

843 ::2021/04/28(水) 09:56:47.78 ID:AdXezE4c0.net
>>738
もはやタイの若者は天皇なんていらねー!が多数派だもんな
日本の若者も天皇イラネが多数派だろうな

844 ::2021/04/28(水) 09:57:38.58 ID:AdXezE4c0.net
>>743
なんの気持ちもこもってない定型文発するだけでなんの役にも立たないやん

845 ::2021/04/28(水) 09:58:16.31 ID:AdXezE4c0.net
>>748
落ちぶれるほど自画自賛しだすらしいからな
ジャップの今の現状が分かるね

846 ::2021/04/28(水) 10:08:02.26 ID:IucoSVkV0.net
一番大事なのは
本人たち、皇族家の意思だよ。
辞めたいと言えば辞めさせてあげるべきだよ。

847 ::2021/04/28(水) 10:08:49.81 ID:v43P1lDh0.net
>>843
外交上必要。

848 ::2021/04/28(水) 10:10:55.37 ID:/DG49rruO.net
否定的な人は何をそんなにイヤがるの?陛下が国民に死ねって命令した事ないでしょ?

849 ::2021/04/28(水) 10:12:17.67 ID:ObekCVF90.net
彼らの性質を理解すれば、彼らを満足させる方法は導き出せる
彼らが常々主張することそのまま、パンを配給することだと思う
パンを受け取った彼らは表面的にはやはり不満を言うのだけれど、これはどれ程の補償を行ったとしても必ず言ってくるので気にする意味はない
彼らはそういう関係性こそを望んでいる者達だと考えられる
文句を言うことが彼らの持つ唯一のコミュニケーションの方法であり、他者に要求を飲ませて自尊心を高めることが彼らのリラクゼーションなのだ
問題は彼らと付き合う必要があるかなのだが、果たして彼らは自分達の存在価値を人々に納得させることが出来るのだろうか?

そういう本質的な不安を抱える者達だからこそ、スレタイのような先制攻撃を仕掛けて人々の目を反らし、自分を護ろうとするのだろう
彼らは、良く言えばしたたかだ

850 ::2021/04/28(水) 10:13:57.64 ID:ZTccsC7i0.net
天皇制とかいう造語を使うのは共産党員

851 ::2021/04/28(水) 10:16:41.46 ID:TAK6WhMz0.net
>>46
保守ツベ言論の核心がこれなん?
八百万の神や仏性でよくね

852 ::2021/04/28(水) 10:17:01.67 ID:wU1/2kF20.net
>>789
>>799
理由になってないじゃん
欧米でも王権は神聖なもので王は神から人民の統治権を与えられたんだよ
それをホッブス、ロック、ルソーなどの啓蒙思想家が社会契約説でぶっ壊したんでしょ?
それが立憲主義であり議会開設要求であり憲法制定要求でしょ?

そして日本にもその思想は輸入された
福沢諭吉や中江兆民など

ではなぜ日本では世界の流れと逆に天皇(つまり統治権の権原)を神聖化していったの?って

853 ::2021/04/28(水) 10:17:28.74 ID:78nTrLY70.net
「2000年続いてる」

だから何?

854 ::2021/04/28(水) 10:21:27.86 ID:g4lV5qNS0.net
>>838
神様ってのはそこにいるだけで人々の心を豊かにするんですよ
聖書の時代はともかく、今のコロナに対してイエス・キリストやアッラーが何かした?

855 ::2021/04/28(水) 10:21:40.59 ID:edPA7Cnc0.net
皇室は日本の柱だから
皇室を大切に思う気持ちはDNAの中に
組み込まれてるんだと思う
若い時はそういうのわからんだろうが
歳食ってもパヨク的なヤツにはわからんだろう
そういう奴らは日本人じゃないのかもな

856 ::2021/04/28(水) 10:24:48.98 ID:78nTrLY70.net
起源不明のものを崇めるのはオカルト

857 ::2021/04/28(水) 10:25:11.26 ID:ctrHr7ZB0.net
>>852
そういう近代的な国家の概念ができる前から神聖な存在だったから
戦国時代で有力者がこぞって権力争いしてる時ですら誰一人天皇には手出ししなかった
権力争いに勝っても征夷大将軍に任命されないと国民が認めず日本を支配できないから
で、その任命権者は天皇

858 ::2021/04/28(水) 10:27:35.06 ID:edPA7Cnc0.net
権力と権威の違いがわからんヤツ多すぎ

859 ::2021/04/28(水) 10:27:42.86 ID:xAZzMkcI0.net
別に敬う気持ちがないわけでも無いが
天皇という伝統がある方が得やん
クソみたいな体裁だけの平等の元に損するよりええやろ
ポリコレ運動とかクソの極みや

860 ::2021/04/28(水) 10:28:47.90 ID:AdXezE4c0.net
>>854


話で聞いてる神様はどれもこれも人の形なんだ

861 ::2021/04/28(水) 10:29:31.39 ID:gGq/hAoc0.net
天皇は日本の最高権力者でも代表でもない。
キリスト、釈迦、アラーと同じ。
生きる偶像。

862 ::2021/04/28(水) 10:30:44.23 ID:wU1/2kF20.net
天皇親政だったんだよ、もともと
明治天皇含め公家もまさか天皇親政やらせて貰えないとは思わなかった
天皇親政なら宮中が天皇を操り実権を握れる、幕府からようやく自分たちが政治をコントロール出来る

そこで維新をやった藩閥政府は宮中に支配されないよう立憲主義を目指す
しかし立憲主義を通せば自由民権運動となり全国平等、やっぱり特定地域の藩閥が実権を握れない
藩閥は維新で日本を支配したはずなのに権力を手放さなきゃならない

そこで@宮中に対しては立憲主義で宮中府中分離、天皇はあくまで立憲の君主であり実権無し、
またA全国の自由民権運動家や旧藩には「天皇は神聖にして侵すべからず」の神聖化で距離を取らせ政治的干渉をさせない

というミラクルな技をやってのけたんだよ
だからAの意味で神聖化が必要だったんだ
実際に明治は藩閥だけでグルグル回しただろ、例えば総理大臣とか
 

>>857
だから理由になってないっての

863 ::2021/04/28(水) 10:31:19.20 ID:78nTrLY70.net
>>861
その根拠は?

864 ::2021/04/28(水) 10:33:21.55 ID:1fMCmzLS0.net
天皇を人類統合の象徴にして日本を中心として地球統一するからな(笑)
ロスチャイルド家もロックフェラー家も協力してるからしゃーない(笑)

865 ::2021/04/28(水) 10:34:24.76 ID:t+EGqSiX0.net
>>819
いや、した事ないが。他に言い訳は?

866 ::2021/04/28(水) 10:38:47.92 ID:g4lV5qNS0.net
>>860
日本の神様には元人間も少なくないし
世界的に見ても古代の神話の神って人型に色々くっついた姿のものが非常に多い

867 ::2021/04/28(水) 10:40:09.33 ID:v43P1lDh0.net
>>852
何故、イギリス王室は残っているのか?日本の皇族も同じ。
共産国とは違う。

868 ::2021/04/28(水) 10:42:30.45 ID:oklflx+X0.net

https://o.5ch.net/1rspf.png

869 ::2021/04/28(水) 10:44:12.99 ID:cPOGZ6mK0.net
明治、大正に花開いた制度
令和の時代にはもう合わない

870 ::2021/04/28(水) 10:47:21.50 ID:xAZzMkcI0.net
>>869
高々30年程度の価値観で否定するとか鼻で笑うわ

871 ::2021/04/28(水) 10:54:30.50 ID:m14StUmL0.net
ある程度、Mッ気がないと、サラリーマンはできない。
純Sは、自営かなんかやるんだろうけど
Mの気持ちがわからないと、うまく人を使えない。

872 ::2021/04/28(水) 10:55:04.31 ID:IucoSVkV0.net
日本はすでに共和制みたいなもんだろ。
天皇が居なくなったところで
そんなに変わらんよ。

873 ::2021/04/28(水) 10:57:00.13 ID:oklflx+X0.net

https://o.5ch.net/1q3fh.png

874 ::2021/04/28(水) 11:04:59.75 ID:WUcey08v0.net
>>872
沖縄から必死だな あんま沖縄県民の方達にめいわくかけるなよw

875 ::2021/04/28(水) 11:07:17.00 ID:jt4ebj9m0.net
こむろみたいなゴミグズを神格化できない時点で皇族なんぞ詰んでるやろ。現代に対応できん制度ちゅうことや

876 ::2021/04/28(水) 11:10:10.23 ID:PkVMtSFo0.net
普通に可哀想

877 ::2021/04/28(水) 11:10:12.29 ID:ctrHr7ZB0.net
>>875
日の本の民は古来より、人に仇なす神は弑奉っておりまする

冗談はともかく、どこの馬の骨ともしれない、功績があるわけでもないクズを神格化する理由がないだろ
時代関係なく

878 ::2021/04/28(水) 11:23:38.57 ID:v43P1lDh0.net
>>862
王政復古とか天皇親政。尊王攘夷は単なる薩長の徳川幕府倒すための掛け声、スローガンであり本気でやるものではない。事実、攘夷と言いながら幕府のやった開国をしてるから。
単に薩長が徳川幕府と交代しただけ。

879 ::2021/04/28(水) 11:27:32.10 ID:QImxXVjp0.net
ネトウヨ江戸しぐさ脳「天皇は神」
ヒロヒト「あ、そう」

880 ::2021/04/28(水) 11:28:47.33 ID:QImxXVjp0.net
浩宮「柏原芳恵やブルックシールズ、チッソ雅子のような大柄な女が好みです」

881 ::2021/04/28(水) 11:29:40.21 ID:jt4ebj9m0.net
>>877
この現代じゃ力をもった英雄を作れんから限界まで民草騙すしか皇族の道はない。詰んどる

882 ::2021/04/28(水) 11:44:24.90 ID:ctrHr7ZB0.net
>>881
英雄作りはアメリカにでもさせておけ
天皇は日本の象徴で、日本の権威者として数千年続いているから
それをこれからも続けていけるよう努力すればいいだけ
秋篠宮家を切り離すことになってもね

883 ::2021/04/28(水) 11:44:30.52 ID:Rh5KfTeW0.net
天皇がいろんなイベントに引っ張りだこになってるけど
あれって主催者側が箔を付けたいだけだよね

884 ::2021/04/28(水) 11:50:36.35 ID:zoZgQVmZ0.net
>>883
そうだよ
天皇陛下がご覧になられました!の一文だけで一気に国内外の評価が上がる

885 ::2021/04/28(水) 11:54:30.15 ID:hY8MccRI0.net
>>882
日本人でもない沖縄土人の分際で
天皇を語るな

886 ::2021/04/28(水) 11:54:57.33 ID:v43P1lDh0.net
>>872
それが違うから。王族に会ってみたい人は多いから。そもそも日本人でさえ皇族に直に会った人はごくごく少数。一生会えないのがほとんどの人。
特に外国の王族と交流があるのでそれぞれの国との外交にかなり印象を良くしている。

887 ::2021/04/28(水) 11:57:06.40 ID:ctrHr7ZB0.net
>>885
朝鮮人の口も塞げないくせによく言うw

888 ::2021/04/28(水) 11:58:32.16 ID:hY8MccRI0.net
>>886
タイのワテラロリコン国王と浩宮や秋篠宮が仲良くしてたら
逆にタイ国民の反感を買いそう

889 ::2021/04/28(水) 12:03:14.07 ID:wU1/2kF20.net
>>867
イギリスはコモン・ローの国な
地方でもともと行政が慣習法に従う秩序があったんだよ
そして市民革命の歴史な
つーか王も法に従うってのはイギリス発祥な、世界史の教科書に書いてあるだろ
1215年マグナカルタ、1688年名誉革命と権利の章典、王は法に従うの、立憲主義

>>878
お前いろいろやばいな、歴史勉強しろよ
朝廷側は天皇親政するつもりだったし明治天皇さえ若い頃はやろうとしてたんだよ
伊藤や三条実美に諌められて諦めたの
攘夷に関しちゃそんなに文化的開きがあるとは思ってなかったけど使節団派遣してあまりにも日本の土人っぷりにビックリして文明教えて貰おうと方針転換したんだよ
変えずに攘夷のままだったのが清国と朝鮮

890 ::2021/04/28(水) 12:03:21.38 ID:voRIvaUX0.net
>>815
戦犯では無いだろ

891 ::2021/04/28(水) 12:03:25.85 ID:oklflx+X0.net

https://o.5ch.net/1qc0u.png

892 ::2021/04/28(水) 12:03:31.61 ID:aG+6vkxj0.net
天皇がいなくなれば、日本は盗難アジア以下の国に成り下がる。中国人が大量流入し、チベットやウィグルと同じになる。中国人の奴隷にされる

893 ::2021/04/28(水) 12:05:44.24 ID:v43P1lDh0.net
>>862
日本の憲法をどうしようかと欧州視察していた伊藤博文はドイツの憲法学者に聞いた所、日本には立憲君主制が良いとアドバイスをもらった。君臨するけど統治せず。君主であっても法律の制限を受ける。独裁はできない制度。国の方針は国会で議論され決められる。実際の実行は内閣が行う。

894 ::2021/04/28(水) 12:07:48.18 ID:v43P1lDh0.net
共産党って私有財産認めてないのでこの党が議席の半分以上取ったら皆の財産は全て国に没収される。土地も同様。

895 ::2021/04/28(水) 12:08:50.31 ID:voRIvaUX0.net
>>894
何故か不破さんの土地だけは没収されません

896 ::2021/04/28(水) 12:09:00.95 ID:oklflx+X0.net

https://o.5ch.net/1jufi.png

897 ::2021/04/28(水) 12:09:41.92 ID:wU1/2kF20.net
>>893
憲法出来たの何年?
明治維新は何年?
その間なにやってたの?

あとプロイセンはその直後無くなりドイツ帝国となり衰退していくのな
大隈は伊藤と違いイギリス型の立憲君主制を目指した
大隈は藩閥じゃないからな

898 ::2021/04/28(水) 12:11:21.27 ID:M3QAtjzT0.net
まず自衛隊、これらを徳川家や出雲王朝の配下にしたほうがいい

899 ::2021/04/28(水) 12:12:27.02 ID:gG72q5h00.net
>>807
乱世の戦国時代でさえ天下を取るには天皇の力が必要だったくらい権威のある存在なんだけど
江戸時代が250年以上続いたのも天皇が徳川を将軍と認めていたからだし、江戸時代が終わったのも天皇が薩長についたからだし

900 ::2021/04/28(水) 12:13:53.51 ID:gG72q5h00.net
>>880
黙れよ犬w

901 ::2021/04/28(水) 12:15:05.41 ID:wU1/2kF20.net
>>893
ヨーロッパの中じゃドイツロシアは劣等生なんだよ
英ベルギーオランダそしてやや遅れてフランスが産業革命やってる時ジャガイモ作ってた
市民革命も遅れているしハンパ
結局上からの改革となり国際社会に包囲されて自滅していく
そのあとを追うのが日本な

ダメ国家を真似した
なぜなら普仏戦争でプロイセンが勝っちゃったから
んでビスマルクの鉄血政策(兵器と兵隊)が輝いて見えた
お手本選びに失敗した

902 ::2021/04/28(水) 12:15:13.01 ID:ifHDIvFX0.net
こういう工作員にコロッと騙されるバカはネットやめろ
眞子さまの結婚問題も扇動してる勢力に踊らされてるクズが本当に多い

903 ::2021/04/28(水) 12:16:26.07 ID:oklflx+X0.net
>>895
没収どころか日本中の公共施設が不破の個人施設になって偶像が掲げられる。
死んだらテレビカメラに向かってどのように泣き崩れるか共産党から演技指導を受ける。

904 ::2021/04/28(水) 12:19:44.01 ID:74kDHA170.net
ロイヤル外交って馬鹿にできんからな。

905 ::2021/04/28(水) 12:20:30.64 ID:oklflx+X0.net
>>895
もちろん共産党以外の政党や党員は粛清の対象なので突然どこかにいなくなる。
どんな災害や事故も報道されなくなって共産党幹部の訓示がトップ報道される。

906 ::2021/04/28(水) 12:20:46.22 ID:M3QAtjzT0.net
実際それ関連の自衛隊員も多い。
なので横つながりで募集や志願を募ることができる

907 ::2021/04/28(水) 12:20:47.83 ID:zoZgQVmZ0.net
>>901
今EUで一番栄えてるのはドイツなんだが?

908 ::2021/04/28(水) 12:25:14.41 ID:DAMtU8q30.net
象徴(神)に身分がどうとか頭おかしい

909 ::2021/04/28(水) 12:26:01.90 ID:wU1/2kF20.net
>>907
またわけの分からんことをw
その間2度の大戦の主犯となりドイツ革命で共和制さえ受け入れてんのに同じ国同じ体制のわけ無いだろ
立憲主義が不十分だったとナチスを否定して反省し新生ドイツとして再生したんだよ

しかし19世紀末はそんなだったって話
歴史の話だ
その延長に今があるんだよ

910 ::2021/04/28(水) 12:27:24.46 ID:M3QAtjzT0.net
憲法にはこのように書いてある

政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、

なので、もし内戦の時のために、今のうちに自衛隊を砦として親政用意しておくのは当然のことである。

911 ::2021/04/28(水) 12:29:42.67 ID:wU1/2kF20.net
>>910
ザックリ親政の事を絶対王政って言うんだよ
そして絶対王政を乗り越えて現代があるの、立憲君主制、法に従う王
そんなのカンケーねーって親政したらそれもう北朝鮮だろ

912 ::2021/04/28(水) 12:30:59.33 ID:M3QAtjzT0.net
>>911
今の政府や愛知事件をみてそれは認められない

913 ::2021/04/28(水) 12:31:29.52 ID:V8T8Iu/Y0.net
身分差別出来るの天皇陛下だけじゃん

914 ::2021/04/28(水) 12:34:55.11 ID:M3QAtjzT0.net
もし、九条が行われた場合誰が皇族を、守るか?
これは政府にはわからないだろ

915 ::2021/04/28(水) 12:35:22.40 ID:ctrHr7ZB0.net
>>909
日本も戦争で負けたけど、天皇はナチス残党みたいな目には合ってないよ
マッカーサーが天皇は権力だけ奪ってそのまま置いておこうと判断してる

916 ::2021/04/28(水) 12:38:11.68 ID:M3QAtjzT0.net
今のうちに別の防衛王朝を用意するのは国民によって認められている

917 ::2021/04/28(水) 12:40:57.01 ID:oklflx+X0.net
>>915
そもそもナチスと天皇をいっしょにするのが間違い

918 ::2021/04/28(水) 12:42:55.81 ID:zoZgQVmZ0.net
>>916
日本語でおk

919 ::2021/04/28(水) 12:43:52.94 ID:v43P1lDh0.net
>>911
北は李王朝の後継国家だからな。
国民のほとんどは貧しい。
栄えてるのは王族のみ。
あの国は電気が使えるのは一日のうち一時間だけ。信じられないが本当の事。

920 ::2021/04/28(水) 12:45:33.98 ID:M3QAtjzT0.net
それができてなかったから我々は原爆落とされて敗戦。今こうなっている
それ思うに今のうちに防衛王朝を作ってこの惨事を未然に防ぐのが今の役目だ

921 ::2021/04/28(水) 12:46:24.76 ID:v43P1lDh0.net
>>915
元々権力なんて戦前から無いからw
大化の改新の時から無いからw
官僚制度で政治は既に官僚がやってたし。

922 ::2021/04/28(水) 12:47:52.43 ID:Ib77qiRL0.net
身分制度っていっても皇室が人権を制限されてる側だからな
意外とそこらへんでかわいそうだなって意見でないよな
眞子の結婚とか介入して当たり前って大多数の人は思い込んでるし

923 ::2021/04/28(水) 12:48:08.38 ID:M3QAtjzT0.net
北はビルだらけだぞ今
テレビ見てる我々は30年前の意識のまま
テレビは北朝鮮を戦争の時しか放映しないようにプロ作ってる

924 ::2021/04/28(水) 12:48:21.29 ID:M3QAtjzT0.net
プログラム

925 ::2021/04/28(水) 12:48:49.38 ID:UogFdejg0.net
>>922
それはほんとそう

926 ::2021/04/28(水) 12:50:08.06 ID:ctrHr7ZB0.net
>>922
当たり前だろ
皇族の生活費はほとんど税金だぞ
何が悲しくてクズを皇室に引き入れて税金で養わないといけないのか

927 ::2021/04/28(水) 12:52:26.91 ID:v43P1lDh0.net
>>923
ビルはあってもハリボテだよ。しかも実際に使われてるのは60階あっても下の20階まで。電気は住民の帰宅する時間帯の一時間だけ。

928 ::2021/04/28(水) 12:53:25.05 ID:M3QAtjzT0.net
王朝制ってのは絶対戦争する
戦争解決の手段として王朝制度がある。
なくなるとまた戦争する。
なのであるに然り、
それを平和で統一してるのが今の日本のあり方。しかし、その維持が持たなくなってるのがここ最近の事件。
安倍は9条やろうとしてたのと同じ

これを防衛するために国民で王朝を過去の歴史から引き出すのが我々の役目

929 ::2021/04/28(水) 12:53:53.08 ID:Ib77qiRL0.net
>>926
皇室を維持し公務をしていただいてる
と考えればこっちは税金払ってんだぞって考えにはならんと思うけどな
小室がクズかしらんけど眞子は降嫁して民間人になるんだから
結婚相手ぐらい好きにさせてやれよとしか思わないわ

930 ::2021/04/28(水) 12:56:27.10 ID:oklflx+X0.net

https://o.5ch.net/1r9ot.png

931 ::2021/04/28(水) 12:56:51.86 ID:M3QAtjzT0.net
税金払うにしても、王朝制度だと土地とかくれるよ。政府の酒たらい回しやキャバクラに使われることはなくなる。

932 ::2021/04/28(水) 12:58:08.64 ID:ctrHr7ZB0.net
>>929
そう
だからこの結婚話が持ち上がるまでは、皇室の費用が税金ってところもほとんどの人が気にしていなかった
こんなのが天皇と親戚になる上に税金から一時金を払うなんてことになったから大騒ぎになっただけで
これが普通の一般人ならここまで騒ぎになってない、降嫁なんて普通に前例あるし

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200