2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モバイルsuicaの評価、COCOA(☆1.9)より低くなってしまう なぜジャップはこんなにも無能なのか?

1 ::2021/04/26(月) 20:27:17.16 ID:ak31Dg4p0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【モバイルSuica】リニューアル・改定で際立つメリット8つ 注意点も5つ解説

https://news.yahoo.co.jp/articles/16c2ff0d418e929e4f55df57b30720b9185a9ef4

モバイルsuica ★1.6
https://imgur.com/ml1kW2i.png
https://imgur.com/iL8O86i.png

cocoa ★1.9
https://imgur.com/138MqZ5.png


こんなゴミアプリしか作れないジャップwww
生きてる意味ある?

2 ::2021/04/26(月) 20:28:56.85 ID:myCSMjEj.net
これ請け負ったの日本の会社じゃないよ

3 ::2021/04/26(月) 20:29:32.40 ID:q717g82g0.net
幾らなんでも、国営フィッシング詐欺サイトのcocoaよりマシ

4 ::2021/04/26(月) 20:31:03.90 ID:iVZn0+e40.net
起動ログインで数十秒
小銭出すほうが早いとかまじゴミ

5 ::2021/04/26(月) 20:38:20.25 ID:JMksNmOu0.net
確かに昔にほうがよかった

6 ::2021/04/26(月) 20:39:59.58 ID:U2xw0bwW0.net
改悪

7 ::2021/04/26(月) 20:40:07.66 ID:BSxyv2by0.net
cocoaは国民負担で作った中抜き糞アプリ
suicaとは次元が違う

8 ::2021/04/26(月) 20:40:11.30 ID:lH4q5mWE0.net
前のアプリ返して!

9 ::2021/04/26(月) 20:43:33.31 ID:6iKHppXi0.net
やっぱり現金の方が速い。

10 ::2021/04/26(月) 20:43:46.65 ID:KjRQkhS70.net
>>4
お前マジか……なんか勘違いしてねえか……
Suicaアプリ起動しなくてもスマホかざすだけで決済でけるんやで……
オッサンよお…………

11 ::2021/04/26(月) 20:46:48.62 ID:tu/jCMUM0.net
確かに昔より遅いけどスイカ起動させることがないから糞でもさして影響がない
楽天スイカも使ってる

12 ::2021/04/26(月) 20:47:14.15 ID:moBdQbjn0.net
ダッシュジャンプすればスイカも現金も要らねえだろアホか

13 ::2021/04/26(月) 20:49:46.24 ID:+Rbd1XA10.net
>>10
マジか!
SuicaもnanacoもWAONも立ち上げログインしていたわ

14 ::2021/04/26(月) 20:53:12.30 ID:slYeIWqp0.net
>>13
iPhoneだとSuicaだけ特別にそのまま使えるようになってる
他の開発者では扱えないレベルまでAppleの協力で使えるようになってる

まあiPhone12使ってるけど、起動が遅いとか特に感じたことはないけどね

15 ::2021/04/26(月) 20:55:41.12 ID:biAJLD2r0.net
ウィジェットのバグ見つけた

縦画面でウィジェット設定
→ホーム画面を回転
→スイカウィジェットが死ぬ

16 ::2021/04/26(月) 20:56:42.47 ID:sLgQr53/0.net
スマホに入れるならICOCAの方がいいんじゃなかった?
Suicaだとスマホ変えた時に引き継ぎ出来ないとかで

17 ::2021/04/26(月) 20:57:57.18 ID:sLgQr53/0.net
すまん引き継ぎは出来るけどデポジットした金を引き継げない

18 ::2021/04/26(月) 21:01:48.89 ID:kzIrolzi0.net
アプデ前のは使いやすかったのに

19 ::2021/04/26(月) 21:03:11.59 ID:p+eKeaul0.net
パスワード8桁までしか読み取ってなくて
9桁以上読み取るように変更したら
9桁以上のパスいれるとログインできなくなるとかいうのは
ワロタわ

20 ::2021/04/26(月) 21:04:14.36 ID:KYzzD+0N0.net
モバイルsuicaにかざしてピッする以上の機能期待してないからどうでもいいかな。強いて言えば改札通る時以外でもオートチャージして欲しい。

21 ::2021/04/26(月) 21:06:35.19 ID:2E82rcFY0.net
二万までしか入らないのがつらい

22 ::2021/04/26(月) 21:07:10.23 ID:Aph60wYs0.net
いや、マジでモバイルSuicaのアプデは大事故レベルの失敗だろ。レジ前でさっと残高確認、足りなきゃチャージがモッサリ過ぎて、実用的でなくなってしまった。

なに考えて、これでOKってことになったのか、さっぱり理解できない。インフラに近いサービスで、こんなの見せられると、日本は本当に衰退してるんだな、と思いしったよ。

23 ::2021/04/26(月) 21:07:41.76 ID:WX7nQ6nw0.net
>>14
逆だぞ
Androidが操作不要で
iPhoneは指紋か顔認証必須

24 ::2021/04/26(月) 21:09:24.22 ID:ajBerN1Z0.net
iOS版使ってるけど別に不満ないけどなぁ

25 ::2021/04/26(月) 21:09:39.76 ID:KYzzD+0N0.net
>>23
それお前のiPhoneだけじゃね?

26 ::2021/04/26(月) 21:10:58.61 ID:ClLM5+400.net
前が早すぎたんだよ

27 ::2021/04/26(月) 21:11:00.21 ID:WX7nQ6nw0.net
>>25
自分で調べような
エキスプレスカード設定とお財布ケータイと
予備電力とFelicaで検索してからこい

28 ::2021/04/26(月) 21:12:00.60 ID:+f7l5+uc0.net
バグっていうよりUX設計がゴミだよな
なんでこんなものリリースしたんや

29 ::2021/04/26(月) 21:12:51.39 ID:KYzzD+0N0.net
>>27
いや現に使ってるけど使うたびにいちいち認証なんかしないしスマホかざすだけなんだが何の話してるんだ??

30 ::2021/04/26(月) 21:13:34.52 ID:7qZSJ6C70.net
自動ログインとか前よりスゴく
動作がトロくなったよな、
10秒は遅くなった

31 ::2021/04/26(月) 21:14:20.33 ID:6m/5vkN80.net
モバイルSuicaアプリなんて起動することあんまりないだろ

32 ::2021/04/26(月) 21:14:35.71 ID:biAJLD2r0.net
>>28
そうか?

前より分かりやすいし、特に重いとも思わないが、
アチコチにあるバグが酷いとおもう

33 ::2021/04/26(月) 21:14:44.04 ID:7qZSJ6C70.net
>>29
グリーン券とか買う時には、
開かないといけないでしょ。。
トーホグ新幹線とかの座席指定するにもさ

34 ::2021/04/26(月) 21:14:46.19 ID:ospfvL2M0.net
スマホの手帳カバーにSuica差しといたらええやん

35 ::2021/04/26(月) 21:15:22.39 ID:7qZSJ6C70.net
>>32
いや絶対に遅くなったよ

36 ::2021/04/26(月) 21:15:44.33 ID:3oT6esc90.net
JR東は関西のビックカメラにviewあるってを置いてくれ。view無いって悲しいんだよ

37 ::2021/04/26(月) 21:16:18.70 ID:biAJLD2r0.net
>>35
ウィジェットはクソアニメーションのせいで重いな
連打すると死ぬし

38 ::2021/04/26(月) 21:17:07.93 ID:3oT6esc90.net
シンプルなアプリがどんどん糞重くなるケース大杉だな。まあ実際には
西瓜なんてチャージするときくらいしか起動しないからいいけど

39 ::2021/04/26(月) 21:17:50.24 ID:l/NMdPPF0.net
>>29
たぶんID:WX7nQ6nw0は
AndroidのSUICAはFeliCaのおかげで電源すら落としていても、もっと言えば電池残量ゼロでも決済できることを操作不要と言っているのだと思う

40 ::2021/04/26(月) 21:18:58.17 ID:3oT6esc90.net
もばすいは電池がいるからな。その点カードタイプは優秀。

41 ::2021/04/26(月) 21:19:09.28 ID:CHZE6zRM0.net
重くなったのは事実だな
騒ぐほどのもんなのかはシラネ

42 ::2021/04/26(月) 21:19:34.71 ID:s+tyeE1Q0.net
>>23
これ

43 ::2021/04/26(月) 21:19:55.35 ID:W5asoYrS0.net
何であんなに重いんだよ

44 ::2021/04/26(月) 21:23:29.03 ID:A7+GJcNX0.net
UI古いよね
JREポイントも統合してVIEW iiじゃなくても気にせず操作出来るくらいにしてくれ

45 ::2021/04/26(月) 21:25:06.71 ID:T7M9Qc9K0.net
現金の方が速いとか言ってるおっさん連中ホント笑う
今最強コンボ クレカ→kyash→Toyotaウォレット→Edy(モバイルスイカでも可能) (1.0+0.2+1.5+0.5) 
これで4重取りが実現して、常に3.2%還元
おサイフケータイだから携帯かざすだけ

46 ::2021/04/26(月) 21:26:17.21 ID:HHuBWvAP0.net
ウィジェットがクソ重い

西瓜が割れる前にアプリ開いてログインした方が早く残高確認出来るという謎仕様

47 ::2021/04/26(月) 21:26:21.87 ID:Aph60wYs0.net
>>31
オートチャージが改札でしかできないから、普段電車を使わない生活だと、チャージで起動する必要あるのよ。

48 ::2021/04/26(月) 21:26:25.54 ID:DicmA6TM0.net
新しくなったのに重くなるのはガラケー時代からの伝統だから

49 ::2021/04/26(月) 21:28:30.56 ID:0GqbGX7A0.net
直ぐに立ち上がらないから
残額確認するのが面倒になった

50 ::2021/04/26(月) 21:30:27.56 ID:thZBxmcM0.net
>>39
正確に言うとiPhoneXr/Xs以降は
予備バッテリー機能が追加されたから
エキスプレスカード登録してれば
電源落ちても使える
Androidはエキスプレスカード自体ないかわりに
全てのカードがいつでも電源が落ちていても
使用可能になっていて、これがガラケー時代からあるおサイフケータイの標準仕様
iPhoneが例外的に機能が少ない

51 ::2021/04/26(月) 21:30:42.76 ID:HsPu7LA00.net

起動5秒 チャージ10秒

起動15秒→認証10秒→チャージ20秒
アホかと・・・

52 ::2021/04/26(月) 21:31:10.63 ID:M20fOSXP0.net
iOSだけ全く重くないぞ。
もしかしてiPhone X以前の使ってるオチとかじゃないの(´・ω・`)

53 ::2021/04/26(月) 21:31:51.37 ID:thZBxmcM0.net
>>52
Androidのスクショじゃん
なんで見ないの??

54 ::2021/04/26(月) 21:43:17.13 ID:ar/RjJYZ0.net
>>2
モバスイって確かデータじゃ…?

55 ::2021/04/26(月) 21:44:38.39 ID:l/NMdPPF0.net
>>45
EdyやSUICA使える店なら大体グイッベ使えるからパールグイッベ3%でいいや
経由すればするほど手間とリスクがあり割に、ポイント分散するしな
グイッベダメな店でもメルペイ売上金iDはいけたりするし、万が一SUICAどうしても必要ならエポスからSUICAで2.5%もあるし

56 ::2021/04/26(月) 21:44:54.97 ID:hOK8RBXy0.net
モバイルSuicaなんて起動させなくても使えるだろ

57 ::2021/04/26(月) 21:52:46.74 ID:8duZy7QK0.net
Suica起動するとアップデートしろって出るんだけど無視してるわ

58 ::2021/04/26(月) 21:53:07.98 ID:thZBxmcM0.net
>>55
ラインペ3パー→プリペイドが1番つよくね

59 ::2021/04/26(月) 22:03:32.97 ID:h5w5EIZF0.net
いや普通に速いぞ

60 ::2021/04/26(月) 22:10:30.77 ID:/nzMWYvn0.net
以前のiアプリをベタ移植したような方がマシだったとはね

61 ::2021/04/26(月) 22:14:31.50 ID:ewlPcTwi0.net
ウィジェットのスイカが割れないことがある
残高確認したいのに(´・ω・`)

62 ::2021/04/26(月) 22:18:37.12 ID:IThkf12z0.net
iアプリなら快適だったのにiPhoneで駆逐してからのFeliCa搭載とか朝鮮並みに嫌い

63 ::2021/04/26(月) 22:19:20.20 ID:uXIhHKcr0.net
パスワードいちいち入れないといけないのが使いにくい

64 ::2021/04/26(月) 22:19:41.86 ID:CdnrsrvY0.net
>>1
中共工作員の五毛茸野郎は内乱罪で吊るされるべき

65 ::2021/04/26(月) 22:25:45.27 ID:mm22YFhn0.net
グリーン券買うときに30秒くらい待たせられるのはイラッと来るな
あと、いつも買うグリーン券は1タップで買えるようにしろや

66 ::2021/04/26(月) 22:27:59.95 ID:yuprBeBa0.net
SuicaとPASMOに関してはカード式に再帰しちゃうよね
他の決済はカード式がそもそもないからな

67 ::2021/04/26(月) 22:33:49.01 ID:WMnGtqYS0.net
爺ばっかりでワロタ

68 ::2021/04/26(月) 22:38:52.22 ID:siV8LATD0.net
都会人が驚くこと
田舎のバスでも意外とSuicaが使える
ただ真の辺境はテレフォンカードみたいなの↓しか使えないww
https://livedoor.sp.blogimg.jp/gaku8410085/imgs/6/c/6ce31707.jpg

69 ::2021/04/26(月) 22:39:02.55 ID:yQ3B9PwnO.net
プレイストアの評価レビューでもあそこまで低いのは珍しい

70 ::2021/04/26(月) 22:39:04.69 ID:ZKmI/LAr0.net
戻るで閉じれなくなった。

71 ::2021/04/26(月) 22:40:08.64 ID:siV8LATD0.net
西日本の田舎、宮崎駅前から出る市内バスはSuica使えます
西日本の田舎、佐賀駅前から出る市内バスはSuica使えます
西日本の田舎、長崎駅前から出る市内バスはSuica使えます
西日本の田舎、高松駅前から出る市内バスはSuica使えます
西日本の田舎、和歌山駅前から出る市内バスはSuica使えます
西日本の田舎、大津駅前から出る市内バスはSuica使えます

首都圏の横浜駅前から出る市内バスはSuica使えます、首都圏ですから
首都圏の千葉駅前から出る市内バスはSuica使えます、首都圏ですから
首都圏の浦和駅前から出る市内バスはSuica使えます、首都圏ですから
首都圏の甲府駅前から出る市内バスはSuica使えます、首都圏ですから
北関東の宇都宮駅前から出る市内バスはSuica使えます、首都圏ですから


今や首都圏はおろか田舎でも使えるSuicaがなんと使えない!辺境糞田舎高崎駅前(核爆)から出る市内バスはこれ(笑)↓何これ今時テレフォンカードかよ!?wwwwwww
https://livedoor.sp.blogimg.jp/gaku8410085/imgs/6/c/6ce31707.jpg

72 ::2021/04/26(月) 22:42:33.04 ID:pf9o6H2K0.net
ボタンダブルクリックでWalletですぐ使えて便利

73 ::2021/04/26(月) 22:47:01.37 ID:nQtwChHI0.net
アプデしてからローソンで使えなくなった

74 ::2021/04/26(月) 22:58:06.95 ID:1aqofzh+0.net
>>68
回数券じゃないんだな

75 ::2021/04/26(月) 22:59:04.93 ID:G1UkB0vv0.net
>>1
チョンにはSUICAないから悔しいなw

76 ::2021/04/26(月) 23:25:24.59 ID:bt+6muFS0.net
Wi-Fi環境じゃないと使えないって感じのメッセージが出たまま使えなくて困った。

77 ::2021/04/26(月) 23:27:04.73 ID:odOfciC50.net
なんか勝手にログアウトしてて外出時だったからパスワードの控えなんて持ち歩いてないからキレそうになった

78 ::2021/04/26(月) 23:28:18.03 ID:DB5W/06z0.net
ウィジェットが反応しないんだけど

79 ::2021/04/26(月) 23:31:44.30 ID:p6y79zDa0.net
問題あったらエラーコードだして問い合わせてくださいとか言ってきた
しかも連絡したら1週間放置
これだけ利用者いるのに社内アプリ程度の完成度

総レス数 151
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200