2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【うるせぇ】専門家「廃止するべきだ」。二酸化炭素消火設備の誤動作を受けて。

1 ::2021/04/26(月) 21:05:00.38 ID:4CIYvArw0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
「二酸化炭素消火設備は廃止を」地下駐車場の4人死亡事故で専門家が警鐘
2021.04.26 日経クロステック

二酸化炭素を消火剤とする不活性ガス消火設備(以下、二酸化炭素消火設備)の誤作動・誤操作による事故が相次いでいる。
2021年4月15日には、東京都新宿区下落合に立つマンション「目白御留山デュープレックス」の地下駐車場で、
天井の張り替え工事中に二酸化炭素消火設備が作動。駐車場内に二酸化炭素が充満し、作業員4人が死亡、2人が負傷した。
警視庁は21年4月20日、工事を請け負った株木建設(水戸市)を業務上過失致死傷の容疑で家宅捜索した。

目白御留山デュープレックスは03年2月に完成した地下1階・地上4階建てのマンション。地下は機械式の駐車場となっており、
普段は人が立ち入ることはなかったが、事故当日は7人が老朽化した天井の張り替え工事をしていた。株木建設によると、
工事は2日に分けて行う予定で、事故当日は初日だった。死傷者6人は1次下請け会社の社員だという。

警視庁は、工事中に何らかの理由で消火設備が作動して防火扉が閉まり、作業員が閉じ込められた可能性があるとみて捜査を進めている。

二酸化炭素消火設備は、火災時に二酸化炭素を室内に放出して空気中の酸素濃度を下げることで消火する設備。消防法や
同法施行令などでは、ボイラー室のような「多量の火気を使用する場所」や通信機器室、普段は人が立ち入らない機械式立体地下駐車場などへの設置を認めている。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01190/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01190/01.jpg
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01190/02.jpg

84 ::2021/04/26(月) 22:58:09.78 ID:Ojl635vu0.net
車守って人殺すw

85 ::2021/04/26(月) 23:06:17.69 ID:v/zhnnVG0.net
犬猫の殺処分は職員の危険性を考えて一酸化炭素じゃなくて二酸化炭素でやるんだっけ?

86 ::2021/04/27(火) 00:02:21.13 ID:GjAOtavc0.net
>>60
第二次大戦中の空母の格納庫にも使われていたね、炭酸ガス消火装置
空母が被弾して装置を作動させたのは良いが、消火作業中の乗組員がやはり犠牲になっている

87 ::2021/04/27(火) 00:04:46.14 ID:A9fMI4d/0.net
>>86
船ごとふっとぶよりはマシだろ
今でも船舶火災は致命的だから、客が乗らない貨物船とか使ってるんじゃないの?

88 ::2021/04/27(火) 00:13:52.33 ID:GTJYG5K50.net
起動スイッチを押すとサイレンが鳴り、30秒ほどするとガスが噴き出す。
なぜ、サイレンが鳴っても逃げないのか、よくわからん。

89 ::2021/04/27(火) 00:16:20.07 ID:GmjXiqTY0.net
あんまり間抜けに配慮しすぎてもあれもこれも変えようで不利益被る

90 ::2021/04/27(火) 00:16:59.12 ID:a6umTXME0.net
禁止が妥当だな。

91 ::2021/04/27(火) 00:18:46.95 ID:EHy9xSJd0.net
工事で直に配管かなんかばらした事故だろ

92 ::2021/04/27(火) 00:25:11.52 ID:/yztbJdX0.net
単純に内装工事だから消火設備を触れる消防設備士がいなかっただけじゃねぇの?元を止めてりゃいいだけなんだから。
そりゃ死ぬかもしれん危ないものではあるが、人がいないところに使うもんなんだし、普通の対策してりゃ大丈夫なものでしょ。

93 ::2021/04/27(火) 00:27:20.11 ID:/yztbJdX0.net
>>88
そりゃ記事ちゃんと読まない人には理解できんだろうな。

94 ::2021/04/27(火) 00:31:37.17 ID:z3FX8gFg0.net
ビルやマンション管理の仕事したことあると分かるが、人員に外国人増えすぎて意思疎通できずにボタン押したりするからよく事故が起きる

95 ::2021/04/27(火) 00:33:06.89 ID:sEefXaA70.net
二酸化炭素放出前に警告放送を義務付けろ
最低1分の猶予が無いと巻き込まれて死ぬ

96 ::2021/04/27(火) 00:34:21.88 ID:qIYvHSlp0.net
また消防法が厳しくなるな
ただ去年から連続で死亡事故起きすぎてるわ

97 ::2021/04/27(火) 00:42:27.32 ID:JcMW+m4Y0.net
二酸化炭素の代わりにガソリンを撒け

98 ::2021/04/27(火) 00:56:02.66 ID:u2weouzR0.net
これって車のガラス叩き割って車内に避難して、
割ったガラスのドアに服かなんかを挟んで塞いだんじゃダメなの?
残存酸素で15分位は生存できそうに思うんだけど

99 ::2021/04/27(火) 01:13:39.55 ID:D3T5xcpK0.net
はやくN2に切り替えないとな

100 ::2021/04/27(火) 01:27:01.64 ID:ZwRZ5xom0.net
かなーり前だけど列車の保線要員が回送便にはね飛ばされたの思い出した。元請けがしっかり段取りしてくれよ。

101 ::2021/04/27(火) 01:27:47.34 ID:S9YvhqG80.net
米海軍が使っているような泡消火器なんていいかもね

102 ::2021/04/27(火) 01:28:01.52 ID:ZwRZ5xom0.net
>>99
消し飛ばしてどうするw

103 ::2021/04/27(火) 02:23:35.70 ID:mxbQuBlF0.net
>>101
電気火災には使えない

104 ::2021/04/27(火) 02:27:45.52 ID:a4qlo7j50.net
起動のボンベ?を外せばいいだけジャネーノ

105 ::2021/04/27(火) 04:11:57.36 ID:/VBwNNUc0.net
これは割と怖いヤツだな
窒素の方がまだマシだったりしない?

106 ::2021/04/27(火) 05:55:06.77 ID:uPMU7ErP0.net
替えは幾らでもあるし別にいいのでは?

107 ::2021/04/27(火) 06:35:32.35 ID:a7cuflI80.net
化学系統の専攻出身だが、建物内にアルゴンとかを噴出する装置もあった

108 ::2021/04/27(火) 06:47:03.65 ID:96OVjTIB0.net
>>88
現場に有識者(工事業者か施設管理のいずれか)を常駐待機させてない(誤報発生時に対処できない)か、
現場作業員が避難放送を軽視して避難しなかった。

どっちもよくあることだよ。施設管理者なんて1日中工事に立ち会ってられないから、
発報させたら僕の携帯にすぐ電話ください、みたいにしてるとこ多いと思うよ。

109 ::2021/04/27(火) 06:51:32.86 ID:vqk/fost0.net
ルネサスは配備しとけよ
度々放火があってはたまらん
従業員の安全は知らん

110 ::2021/04/27(火) 07:00:00.46 ID:GSMaA/N70.net
地下駐車場って車が止まってんだろ。
あれは車の形したガソリンタンクが勢揃いしてるようなもんだぞ。
水じゃどうにもならんからわざわざ二酸化炭素にしてるのにどうすんの?

111 ::2021/04/27(火) 07:03:58.46 ID:GSMaA/N70.net
>>107
サーバールームやスパコンはアルゴンなイメージ

112 ::2021/04/27(火) 07:06:24.55 ID:GSMaA/N70.net
>>105
窒息して死ぬから何使っても変わらんよ。
ガスによって死ぬ時の苦しみが違う!ていうけど、失神した経験から言うと一瞬だからどのガスでも変わらんね。

113 ::2021/04/27(火) 07:09:17.46 ID:++rA79hY0.net
>>1
また事故にかこつけてマウントで仕事をした風ですか

114 ::2021/04/27(火) 07:24:27.79 ID:ZhP1mB9v0.net
>>21
見えたよあのこのマンホール

115 ::2021/04/27(火) 07:36:39.72 ID:VWvkWk5V0.net
作業前に閉める手動バルブ付ければいい話

116 ::2021/04/27(火) 07:37:09.14 ID:PLcGWQKG0.net
イナージェン

117 ::2021/04/27(火) 07:51:51.13 ID:Es/xaYpr0.net
ド素人が扱ってただけの話を危険だから廃止とか頭おかしいやついるんだな

118 ::2021/04/27(火) 07:53:19.89 ID:1TGvG97U0.net
なんでそれを専門としてるのに廃止とか言っちゃってんの?訳分からん

119 ::2021/04/27(火) 07:56:44.05 ID:adXhxgrP0.net
映画みたいにボタン押したら「ヴィーヨンヴィーヨン」って鳴って噴霧までに30分カウントダウンするようにすれば

120 ::2021/04/27(火) 08:02:30.44 ID:uXe9sQhN0.net
そこまで長くないけど普通に事前アナウンスして警告するよ
理解してる職人なら逃げる
知らないやつとかなんとかしようとするやつが死ぬ

121 ::2021/04/27(火) 08:31:21.49 ID:N9BMqlGx0.net
>>118
別に二酸化炭素の専門家じゃ無いしw
むしろ専門家が数ある消火設備の中で二酸化炭素出す奴は危険だと言ってるんだから、よほど危険なんじゃね?

122 ::2021/04/27(火) 08:52:17.10 ID:7/aWK2Qd0.net
>>2
幼稚園から人生やり直せw

123 ::2021/04/27(火) 08:57:14.97 ID:mQF3BP3V0.net
>>39
監督の胃腸が心配だな

124 ::2021/04/27(火) 09:27:13.78 ID:XalCZ+VS0.net
粉消火器使おうぜ!

125 ::2021/04/27(火) 09:33:53.93 ID:yvH9nD640.net
水の次に安全なのに?

126 ::2021/04/27(火) 09:36:27.18 ID:I1RUvqnn0.net
水道管も破裂させてなかったか
チャンコロレベルだな

127 ::2021/04/27(火) 11:28:19.90 ID:29HF5qgE0.net
地下駐車場で火災に遭遇したら一目散で逃げにゃならんのか?

人感センサーに反応があったらCO2噴射されないとか、噴射まで大音量でカウントダウンされるとかないのけ?

128 ::2021/04/27(火) 11:43:15.23 ID:IyxThJmD0.net
そりゃあどこでも火災に遭遇したら一目散に逃げる一手よ

129 ::2021/04/27(火) 16:15:25.46 ID:g3G8InT90.net
点検中だから逃げなかったんだよな?
で死んだ…

130 ::2021/04/27(火) 16:58:21.39 ID:Q+q+rmdC0.net
元職場のやつだな

131 ::2021/04/29(木) 08:32:54.63 ID:EVa/ugGg0.net
>>17
その為の遅延時間が有るんだけどな

自動起動ならともかく手動起動ならちゃんと手続き通りにしてりゃ起きなかった事故

132 ::2021/04/29(木) 15:38:05.22 ID:7MpvejCo0.net
>>32
だよなワロタ

133 ::2021/04/29(木) 20:51:36.41 ID:tjXCk7V20.net
>>2
めちゃくちゃ炎上しててワロタ

総レス数 133
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200