2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昔の日産車の魅力】日産、俳優 伊藤かずえさんのY31シーマのレストアを申し出る。

1 ::2021/04/26(月) 22:36:14.06 ID:4CIYvArw0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
伊藤かずえさん 30年乗った初代シーマをレストアへ
2021/04/26 18:40 テレ東BIZ

颯爽と現われた、ちょっとレトロな白い車。運転席から降りてきたのは、俳優の伊藤かずえさんです。
伊藤さんは26日、愛車を新車同然に復元するレストアのため、日産自動車系列のカスタマイズ工房を訪れました。

伊藤さんの愛車は、1990年から30年以上乗り続けている日産の初代シーマ。
バブルまっただ中の1988年に販売が始まり、500万円の高級車でありながら飛ぶように売れて、当時「シーマ現象」という流行語が生まれるほどの人気でした。

伊藤さんが去年10月、自身のツイッターで「シーマに乗り始めて今月で30年。きょう一年点検してもらったら日産スタッフの方に
おめでとうございますとお花を頂きました」と投稿したところ、SNSを中心に大きな反響を呼びました。
その声が日産に届き、30年乗り続けていることへの「日産からの感謝の想い」として、伊藤さんにレストアを申し出たということです。

日産自動車松村眞衣子さん「こんなにきれいに乗っていただけて社員も喜んでいる。自動車会社として冥利に尽きる」

走行距離は、26万6,502キロ。父親と一緒に塗り直したボディや、擦れて色が剥げ落ちたシートも、半年ほどかけて新車同様に生まれ変わります。
免許を返納しても、孫の世代までこのシーマを乗り継いでいきたいという伊藤さん、レストア中も様子を見に来るということです。

https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_226205
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/images/thumbnail/txn/20210426_news_ns08_9288c75d51a70941_9.jpg
https://www.youtube.c0m/watch?v=i39ed5V6Sxw

https://prtimes.jp/i/65945/8/resize/d65945-8-621400-0.jpg
https://prtimes.jp/i/65945/8/resize/d65945-8-975949-1.jpg
https://prtimes.jp/i/65945/8/resize/d65945-8-427043-2.jpg
https://prtimes.jp/i/65945/8/resize/d65945-8-881086-5.jpg

2 ::2021/04/26(月) 22:38:39.88 ID:tbGqJf8H0.net
故障して帰ってくる

3 ::2021/04/26(月) 22:38:41.89 ID:3oT6esc90.net
もちろん金はきちんととるんだろうな?

4 ::2021/04/26(月) 22:39:04.58 ID:XkLKHu6I0.net
修理費用の金額を聞いたら
湾岸ミッドナイトの島なみだよな

「全部注ぎ込んでいるからですよ」

5 ::2021/04/26(月) 22:39:26.26 ID:s1AtyakG0.net
先日のニュースの予告通りか
かずえさん、良い表情やな(・∀・)

6 ::2021/04/26(月) 22:40:01.86 ID:m6UERMHI0.net
代車はキックスか

7 ::2021/04/26(月) 22:40:33.83 ID:G3MV2c+60.net
後期型のサニーも、まだよく見かける。デザインも今見ると、新鮮。つまらない新車開発するより、リストア専門部門も作ればいいのに。

8 ::2021/04/26(月) 22:40:55.25 ID:jdg4H6Ay0.net
有名人はいいな
実家の車庫に眠ってるインフィニティQ45なんとかならんかな

9 ::2021/04/26(月) 22:40:55.44 ID:vfCQGZBy0.net
差別だ

10 ::2021/04/26(月) 22:41:48.22 ID:plHkhtAx0.net
https://i.imgur.com/p5obFsI.jpg

11 ::2021/04/26(月) 22:42:02.86 ID:+0Iddu+00.net
俺のティーダも頼む

12 ::2021/04/26(月) 22:42:05.47 ID:knRHPIEB0.net
26万キロでレストアしなきゃならんほどボロボロになるのか

13 ::2021/04/26(月) 22:42:50.02 ID:kHi0qtEb0.net
30年で26万キロとかろくに乗ってねえじゃねえか

14 ::2021/04/26(月) 22:43:59.91 ID:XkLKHu6I0.net
>>12
そもそも当時を知ってるけどシーマはボロい
走ってるだけで窓のワイヤーが切れて落ちたり
エアサスの不具合でエアサス全交換200万×2とかこの人修理してた記憶がある

15 ::2021/04/26(月) 22:44:32.23 ID:4R0Zxgbr0.net
かずえのレストアは

16 ::2021/04/26(月) 22:44:37.90 ID:cViQ0DGe0.net
>>10
ラモスには上げないのか

17 ::2021/04/26(月) 22:44:53.89 ID:3oT6esc90.net
>>7
今見たら新鮮でも、その当時はダサイから売れなかった。
リストア専門部門なんて日産が作る必要ない。ニッチすぎて暇持てあまして赤字部門になる
そういうのは日産ではなく個人や中小企業で車が好きな奴がやったら済む話。

18 ::2021/04/26(月) 22:45:01.93 ID:6OGPWtfc0.net
エアバッグはついてません

19 ::2021/04/26(月) 22:45:22.19 ID:zylZ2+xK0.net
おぎはぎの番組出てたよな

20 ::2021/04/26(月) 22:46:38.05 ID:/dW1McPV0.net
上皇のインテグラはレストアしないの?

21 ::2021/04/26(月) 22:46:51.60 ID:dOzjT7LZ0.net
阿部寛はまだファミリア所有してるんかな

22 ::2021/04/26(月) 22:47:29.83 ID:SSkUsUMj0.net
好感しかない

23 ::2021/04/26(月) 22:48:16.41 ID:3oT6esc90.net
>>18
古い車好きはそんなのいらんのよ。安全装置?何それ美味しいの状態

24 ::2021/04/26(月) 22:48:25.29 ID:QLimmzNP0.net
何こんなに乗り続けてんの?
そんなスゲー車にも見えないけど

25 ::2021/04/26(月) 22:49:15.71 ID:J5Zxx5120.net
>>12
30年も経てば走ってなくてもボロボロになるべさ
空調完備の屋内保管とかならともかく

26 ::2021/04/26(月) 22:49:43.59 ID:ZvhtcjS10.net
>>10
カツラのCMもやってたよな

27 ::2021/04/26(月) 22:49:52.00 ID:+Agtde/E0.net
初代とかスゲーな

28 ::2021/04/26(月) 22:50:06.15 ID:jaaGLwaW0.net
でも一般人にこんなに長く乗られると困ります

29 ::2021/04/26(月) 22:50:10.77 ID:7YfThuQp0.net
昔のセドリックとかちょっとアクセル踏むだけでターボが働きグンとGを感じて乗りにくい

30 ::2021/04/26(月) 22:51:00.71 ID:MCgCl0BO0.net
塗装がボロボロだから嬉しいんじゃねーのかずえ様は(´・ω・`)

31 ::2021/04/26(月) 22:51:19.96 ID:2sfeS9Jm0.net
俺のフリード11年28万キロなんだけど宗一郎から声かけられないな

32 ::2021/04/26(月) 22:52:07.63 ID:21fFQLqt0.net
日産「板金7万円」

33 ::2021/04/26(月) 22:52:10.56 ID:XkLKHu6I0.net
>>29
平成初期にはトヨタ車にもそんな車が沢山あってな
マーク2のツインターボ280馬力車とか

漏れなくドリ車されてたな

34 ::2021/04/26(月) 22:53:24.55 ID:wbWLs2lb0.net
>>31
おいお前 新しいnbox買えや

35 ::2021/04/26(月) 22:53:24.84 ID:3oT6esc90.net
86とかもすげーマニアいるよな。まあ86は頭文字の影響もあるだろうけど

36 ::2021/04/26(月) 22:53:29.21 ID:21fFQLqt0.net
俺のランサーセディアワゴンは18歳だが、三菱寺からは新車はよ買えオーラしか来ない

37 ::2021/04/26(月) 22:54:09.82 ID:yQ3B9PwnO.net
加速するときにリヤが沈みこみながら走る姿は印象的だったな

38 ::2021/04/26(月) 22:56:30.98 ID:wbWLs2lb0.net
なぜか白はシーマに見えない。
やっぱシーマは腐ったドブ緑青色じゃなくちゃ。

39 ::2021/04/26(月) 22:56:49.07 ID:3oT6esc90.net
>>36
それがフツー。古い車を大事にしても車メーカに何もメリットないよ
有名人ならそこそこ話題になるくらいだね

40 ::2021/04/26(月) 22:58:57.77 ID:NJ4fvMat0.net
初代シーマ販売当時に日産ディーラーに勤めてたけど研修とかで
最低でも6年経ったら顧客に次の車に乗り換えてもらうような販促に向けた
努力をしてくれ。って営業だけじゃなく整備部門にも言ってた

41 ::2021/04/26(月) 22:58:57.96 ID:+4PU5oNZ0.net
あのさー無国籍の反パは
関わんなよ
お前らに何の関係もねえだろうがよ

42 ::2021/04/26(月) 22:59:11.95 ID:6hevIEjy0.net
>>26
アルシンドじゃなくて?

43 ::2021/04/26(月) 22:59:17.60 ID:YrVlSIra0.net
伊藤かずえもリストアしてくれ

44 ::2021/04/26(月) 22:59:31.92 ID:XkLKHu6I0.net
>>38
この当時の日産の白って
全部クリーム色っぽい車ばっかりだったな
レパードとかもそう
あれなんだったんだろ

45 ::2021/04/26(月) 22:59:37.17 ID:Rqv+UU9f0.net
この人長く乗ってて毎年メンテに出してるのは凄いと思うけど
自家塗装やリアフェンダーの自家修復が返って目立ってしまって残念に思う
レストア完成するのが楽しみ

46 ::2021/04/26(月) 23:00:23.87 ID:xnxeJgyI0.net
https://i.imgur.com/nxHJ6YG.gif

47 ::2021/04/26(月) 23:01:43.16 ID:XwOcHBpP0.net
んー、俺のマークXジオ、長く乗りたい

48 ::2021/04/26(月) 23:01:50.53 ID:wbWLs2lb0.net
事故られたらでマイナスイメージでかいから日産も迷惑なんやで
だから魔改造する。 魚雷つきや。

49 ::2021/04/26(月) 23:03:02.97 ID:gqeLoR3v0.net
(´・ω・`)トリコロイドCVTだっけ?
ホイールもオリジナルで乗ってるなんて相当好きなんだろうな
そろそろ維持費が購入費を逆転しそうだ…

50 ::2021/04/26(月) 23:03:57.88 ID:Tq9OlAG4O.net
日産「プロパイロットつけておきました」

51 ::2021/04/26(月) 23:04:06.38 ID:7XBIfFGC0.net
>>6
かずえ「こっちの方が乗りやすいわーこれ買うわシーマは廃車にしといて」

52 ::2021/04/26(月) 23:04:29.64 ID:rdwkH6RY0.net
>>37
若かりし頃このシーマとバトルした事あるが、コーナーではこのシーマ君フニャフニャの足回りでヒーヒー言いながら(傾きながら)ヨレヨレで走っていたが、
直線になると流石の加速であっという間に置いて行かれた

53 ::2021/04/26(月) 23:04:35.17 ID:8ADrmLXd0.net
本人成長してますねー

54 ::2021/04/26(月) 23:04:55.42 ID:3oT6esc90.net
>>48
旧車で事故も糞もないだろ。フツーの感覚でいえばなんでそんな古いの乗ってるんや?ってだけだろw
俺の知り合いにジェミニ大好きなのがいた(もう部品も手に入らないので色違いのドアのスペアを大量に確保)
こんなの事故起こしても、いすゞにはノーダメージ

55 ::2021/04/26(月) 23:05:04.86 ID:4NhPAsrrO.net
>>1
進んでるのかしら なのよ

56 ::2021/04/26(月) 23:06:15.07 ID:XkLKHu6I0.net
>>51
ねーんだなそれが
日産はこいつに新型シーマを無償で提供しようとして
こいつ拒否ったンだぞ

57 ::2021/04/26(月) 23:06:46.71 ID:pkZ9Tz6o0.net
これフォルクスワーゲンが初代ビートルを大切に乗ってたおばさんにフルレストアしてあげた真似だろ。

https://youtu.be/VxeslTCGjaU

58 ::2021/04/26(月) 23:07:38.37 ID:rJHd6O5s0.net
やっぱ昔の車のほうが角ばってカッコイイな

59 ::2021/04/26(月) 23:09:04.57 ID:3oT6esc90.net
昔の車は燃費悪いし、ガスも汚いし環境にはよろしくないw

60 ::2021/04/26(月) 23:09:23.37 ID:3WpNfer00.net
シーマ直前のラシーンやフィガロとかのコンパクトカーが
令和の今でも値段がついて売れるんだから凄いよねえ


ラシーンの10万キロMT車を1万で買った事があるが
どうせクラッチ板すぐ変えるんだろなと思ったら
整備性あまり良くなく大手術になったのを覚えている

61 ::2021/04/26(月) 23:09:41.59 ID:xnxeJgyI0.net
>>49
エクストロイドCVT(トロイダルCVT)はこのシーマより10年くらいあと

62 ::2021/04/26(月) 23:09:57.18 ID:MCgCl0BO0.net
昔の金型は壊れやすいから曲線出せなかったからな(´・ω・`)

63 ::2021/04/26(月) 23:10:39.22 ID:FziMWVXt0.net
顔でかいな

64 ::2021/04/26(月) 23:10:44.72 ID:lybW9e2c0.net
現行車がカスぞろいなので過去の栄光にすがろうってか。
でも、シーマごときレストアして意味あるの?w

65 ::2021/04/26(月) 23:10:58.44 ID:bG7gIer50.net
>>10
マンコ

66 ::2021/04/26(月) 23:12:39.71 ID:BN7REACq0.net
>父親と一緒に塗り直したボディや、擦れて色が剥げ落ちたシートも、半年ほどかけて新車同様に生まれ変わります。
何処までレストアするのかな?これからも長く乗るなら電装系も全部更新するのかな?

67 ::2021/04/26(月) 23:12:48.46 ID:kKt+G0sH0.net
2ケタナンバー

68 ::2021/04/26(月) 23:12:53.57 ID:yU4RluaM0.net
31シーマっていつの車だよwwシーマは32からじゃねーのかよすげー

69 ::2021/04/26(月) 23:13:22.33 ID:K1Bt7Amo0.net
レパードとかソアラの2ドア
今になって欲しくなってきた

70 ::2021/04/26(月) 23:13:23.16 ID:3cNsbh9e0.net
前にも誰か書き込んでたけど、日産のCMキムタクより伊藤さんがいいわ

71 ::2021/04/26(月) 23:13:44.85 ID:XkLKHu6I0.net
>>64
日産は今や、フランスのルノー傘下な

日産の日本法人にもルノーからの幹部送り込まれてる事から
もう日本では好きなように自動車開発なんてさせてもらえないんだよ

だからこその過去の車を使っての商売をさせてもらいたいんだろ

72 ::2021/04/26(月) 23:15:12.48 ID:XkLKHu6I0.net
>>70
キムは、トヨタのCMやってるときに
スピード違反で何回も捕まりまくったクズだもんな

なんで日産はあんなクズ使ってCMやってんだろ

73 ::2021/04/26(月) 23:15:52.52 ID:3oT6esc90.net
>>71
フランスのルノーってより、ルノーが国営だからフランスの傘下だよ
あと自由に車作れなかったのは、ゴーンがそれストップしてただけで今はけっこう好きにやってるだろw
これからアリアとかも出てくるし。ゴーンが消えてから業績はイマイチだが開発はマシになった

74 ::2021/04/26(月) 23:16:13.29 ID:tZCmESLv0.net
日産はラシーン復刻しなよ
そこそこ売れるぞ

75 ::2021/04/26(月) 23:17:11.96 ID:3oT6esc90.net
>>74
今の時代そこそこでは完全に赤字。シャーシはほかの流用するとしても
ボディを一から作るんじゃ大量に売れないなら販売しないほうがマシ

76 ::2021/04/26(月) 23:18:09.78 ID:3oT6esc90.net
そもそも日本なんか、人口のわりに車も売れない最貧民国になってるから
ヨタですらも、もう見放した市場なんだよな。まあ実験するにはいいかもしれんが主戦場ではない

77 ::2021/04/26(月) 23:18:10.62 ID:yU4RluaM0.net
>>64
セドリックでもグロリアでもねーどあの伝説のシーマやぞごときってなんやねん最強や

78 ::2021/04/26(月) 23:18:37.67 ID:pKqDBx0X0.net
中身最新型の電気自動車でオートパイロット付きになったら悲しむよな

79 ::2021/04/26(月) 23:18:40.49 ID:Lc4KC4hZ0.net
>>74
ラシーンいいよな
ゴツすぎずヤワすぎず絶妙なデザイン
フィガロやパオもレギュラーとして生産してほしい

80 ::2021/04/26(月) 23:19:09.93 ID:XkLKHu6I0.net
>>76
LEXUSのLSが走りまくってるんだけど
LSいくらするか知ってる?

81 ::2021/04/26(月) 23:19:11.75 ID:DDqDzTeF0.net
和製ジャガーっぽくてかっこよかったなぁ
シーマ現象とか言われて

82 ::2021/04/26(月) 23:19:12.12 ID:FYFRvXCn0.net
引くに引けんくなっとるんやろ
ほっといたれや

83 ::2021/04/26(月) 23:19:39.47 ID:hpOmm3Wb0.net
>>40
当時としては珍しい装備や機構がてんこ盛りで複雑だからさっさと買い換えてほしかったのかな

84 ::2021/04/26(月) 23:20:09.44 ID:3oT6esc90.net
>>80
走りまくってるとは?ではそのLSがどんだけ売れたの?具体的な数字出してごらん
俺だって言えるよw高級車大量に走ってる!だから日本市場は有望。オワコンではないw

85 ::2021/04/26(月) 23:20:44.74 ID:a9SXP9bC0.net
中尾明慶のようつべ見てたから感慨深い
「10万くらいでリストアしてくれないかなぁ」と言ってたがタダになったね
https://www.youtube.com/watch?v=JIAJ09XSLIg

86 ::2021/04/26(月) 23:20:47.91 ID:3cNsbh9e0.net
>>13
割とチョイ乗りに近いね

87 ::2021/04/26(月) 23:21:06.17 ID:7MXhvzUB0.net
自分で塗装したマダラのボディーを再塗装してもらうだけでだいぶ変わるだろうな

88 ::2021/04/26(月) 23:22:38.52 ID:wbWLs2lb0.net
>>54
有名になってしまったからなあ。
事故というより故障で有名になりたくないんだよ。

89 ::2021/04/26(月) 23:23:02.52 ID:RP5S2bzE0.net
12ヶ月点検キッチリ出してるのは偉いよかずちゃん

90 ::2021/04/26(月) 23:24:05.81 ID:kP6FaaCO0.net
シーマなんてフルレストアするほど古くないやん。
やってあげるなら初代ブルーバードとかに乗ってるオーナーにやってやれ。

91 ::2021/04/26(月) 23:24:17.37 ID:3oT6esc90.net
>>88
新型が出て故障相次ぐ的なプリウスの話ならそりゃまーいだけど
もう10年以上たったモデルが故障しても誰も驚かないだろwそれがフツー
故障しないってことはDが勝手にごにょごにょしてるとしか思えないけどな
鈴木のテールランプは長いこと放置してるけど全然まーいになってないのがすごい

92 ::2021/04/26(月) 23:24:41.52 ID:AyW64jm70.net
>>70
>前にも誰か書き込んでたけど、日産のCMキムタクより伊藤さんがいいわ

俺も一票。リアリティもあるし物語もある

93 ::2021/04/26(月) 23:24:51.28 ID:8ISyThTq0.net
おばちゃんになったな
この人演技うまかったよね

94 ::2021/04/26(月) 23:26:08.33 ID:21fFQLqt0.net
>>69
レパードはアルティマじゃなくてTR-Xだろ

95 ::2021/04/26(月) 23:26:31.97 ID:BNcxcGQP0.net
セミトレ特有の後輪を若干ハの字にさせながらテール沈ませて加速するシーマやレパード、セドグロに憧れた
実際に乗ったのはマルチリンクのY32セドリックだったけど

96 ::2021/04/26(月) 23:26:47.21 ID:3oT6esc90.net
https://contents.newspicks.com/news/2000744/images/5540022

これ見ればわかるが、一番いいときで700万台超えてたけど
今はもはや400万で横ばい。そしてこういう指標のバカな話として
軽自動車は統計が別なので普通車だけでは見えてこないというね・・マジで軽とかいうバカ規格は廃止してほしい

97 ::2021/04/26(月) 23:28:42.65 ID:wbWLs2lb0.net
>>91
こいつの車が故障したら
こいつはtwitterでギャーギャーいうし
メディアが派手に書き立てるし
周りが火を煽り立てるし
大迷惑になるのが目に見えてるから先手とっただけだろ。

98 ::2021/04/26(月) 23:29:50.98 ID:3oT6esc90.net
>>97
さすがにもうこういう古い車が故障しても、それは経年劣化だろw
かずえが騒ぎたてるかはシランが、メディアはさすがにスルーだよ

99 ::2021/04/26(月) 23:30:13.11 ID:/008QjfL0.net
>>44
というか、トヨタの白がスーパー過ぎた気がする

100 ::2021/04/26(月) 23:32:34.68 ID:XkLKHu6I0.net
>>99
当時のトヨタの3コートのホワイトパールすごかったな
塗膜が厚いからか10年たっても普通に新車の輝き出してたわ

総レス数 463
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200