2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国、「食べ残し禁止」法を可決

1 ::2021/04/29(木) 14:27:22.22 ID:4gL4nKNP0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
【北京=川手伊織】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は29日、食品の浪費を禁じる法律を可決した。
飲食店は、大量に食べ残すなどした客からごみ処理の費用を徴収できる。暴飲暴食をあおる大食いを売りにした番組や動画の放送、配信も禁じ、
違反者には罰金も科す。

近く公布し施行する。草案によると、大食い番組にかかわったテレビ局や動画配信業者に最大10万元(約160万円)の罰金を科す。
飲食店が客に過剰な注文を促すことも禁止し、是正の警告を無視した違反者には最大1万元の罰金を科す。
中国には宴会の主催者が自らのメンツのために多めに注文する習慣がある。

飲食店のほか、食堂を持つ政府機関や学校、出前アプリを展開するネット企業にも食品の無駄が生じないような対策を要求した。
スーパーには賞味期限切れが近い商品の管理を徹底し、まとめて売り出すよう求めた。

法律に事細かい要求や禁止を並べたのは、習近平(シー・ジンピン)国家主席が昨年8月「食糧安全保障には常に危機意識を持たなければならない」
と強調したことがきっかけだ。大豆やトウモロコシを輸入する米国との対立が長引くことも視野に、飲食時の浪費を戒める指示を出した。

食べ残しを禁じる法律とは別に、「食糧安全保障法案」も2021年中に審議する方針だ。

政府系シンクタンク、中国社会科学院などの調査では、中国都市部の飲食店で年間1700万〜1800万トンの残飯が発生している。
3000万〜5000万人が1年間に食べる量に相当するという。一方、就農人口の減少で25年に約1億3000万トンの食糧不足に直面しうるとの試算もある。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM290PK0Z20C21A4000000/

160 ::2021/04/29(木) 15:09:12.62 ID:UidJnwbn0.net
彼らは、床にまき散らしながら食うよね

161 ::2021/04/29(木) 15:10:11.10 ID:99mSghjD0.net
切羽詰まったからやるだけとはいえ中国のあのバカみたいな風習をちゃんと改めさせるのは凄いと思う

162 ::2021/04/29(木) 15:10:14.26 ID:e1D1gFln0.net
>>45
つい最近まで見切り禁止で廃棄のみだったからな
そんな企業がエコを売りにしている茶番よ

163 ::2021/04/29(木) 15:10:18.23 ID:NCqE2Og+0.net
>>152
いつでも買えるべきって文化をどうやって否定するかになるがな
いつ行っても売ってる前提の入荷を辞めて行ってもないときはないで諦めろって精神じゃないとね

時間切れした弁当を施設だの特定団体に配るってのは最悪だ
栄養価も酷いことはもちろん
売れ残りがなく貰えない日が半数程度ある前提だから

164 ::2021/04/29(木) 15:11:38.32 ID:zPGgG1dR0.net
害鳥全部狩って食べるといいんじゃない?
雀とかお勧め

165 ::2021/04/29(木) 15:11:49.48 ID:UgbnYtte0.net
>>154
「常に自分が中心で他が不必要でも持ってくる」=「無駄遣いが是」という中華思想によります。

もともとあの地は皇帝が居て、皇帝はなにもせずとも世界各国から必要ないものを持ってこさせることがあったから、それが思想としてあって、国民の隅までその思想が行き届いているんだろう。

166 ::2021/04/29(木) 15:11:51.12 ID:AyGToluj0.net
中国の文化では残す事が食べきれないほどのもてなしを受けて満足したと言う事だから食べ切る事は失礼に当たると言ってたけどどーすんのコレ?

167 ::2021/04/29(木) 15:12:15.35 ID:LcCpQ5ak0.net
>>124
現実が全く見えない人もいるんだな

168 ::2021/04/29(木) 15:12:17.71 ID:jMXHBRfX0.net
こんな法案が必要なくらい見栄っぱりなんだろう

169 ::2021/04/29(木) 15:12:22.80 ID:6OUcWxBL0.net
>>145
コンビニに関しては半額で売るとかをさせない本部をどうにかする手もあるだろ

170 ::2021/04/29(木) 15:12:47.98 ID:Q+UjFVMh0.net
いま食いもんないんだっけか
プーさんに蜂蜜分けてもらえよ

171 ::2021/04/29(木) 15:13:22.93 ID:QT5ED5ie0.net
やっぱ中国は分割して個別に再教育していくしか無いんだろね

内陸の荒地だってまともに農業環境整えてやればそこそこの生産量になるだろに

172 ::2021/04/29(木) 15:13:36.02 ID:88pYaOEk0.net
これからジェノサイド国は制裁で貧しくなるからね
コロナテロの賠償は5京円ぐらいになった?

173 ::2021/04/29(木) 15:13:46.81 ID:RhnQ/AKB0.net
日本の場合は、家庭での食品ロスはそんなに無いよな。
あるとしたら企業側

174 ::2021/04/29(木) 15:14:31.15 ID:QT5ED5ie0.net
>>167
お前さんの脳内世界の話はしてないんで

リアル社会の中国の現実を言ってるのよこっちは

175 ::2021/04/29(木) 15:14:36.88 ID:JpRCd8q10.net
>>138
カッペさぁ…
ハリボテなら米国がこんなに焦らないだろ
現実見ような

176 ::2021/04/29(木) 15:14:39.52 ID:88pYaOEk0.net
>>166
シナチョンのそういうものは貧しさからの反動なので
ゴミみたいなどうでもいい文化なんだよ

177 ::2021/04/29(木) 15:14:49.79 ID:UgbnYtte0.net
>>166
「おいしいものをたくさん食べたから満足した」のではなくて「不必要なほど食べ物を出されたから満足した」っていう形を大事にする考え方ね。

出さねばならぬほどの緊迫した状況ということでしょう。つまり食料危機か他国侵略準備か。

178 ::2021/04/29(木) 15:16:04.73 ID:NCqE2Og+0.net
>>169
本部が強制的に個数決めて納入義務は最初に潰すべきとしても

終日入荷があるから
半額商品と通常商品がぶつかることもあって
常時半額前提になるって考え故の対策がなあ

半額強制なら定価30%上げて半額商法とか求めるかもな

179 ::2021/04/29(木) 15:16:09.55 ID:QT5ED5ie0.net
中国の思想そのものの問題だから
法律や制度で簡単に解決できる問題ではないんだけどなあ

まず教育でしょ

180 ::2021/04/29(木) 15:16:20.21 ID:6OUcWxBL0.net
>>163
そこまでいう気はないが、廃棄した方が本部の得になるシステムはどうにかすべきだと思う
半額で売るとかすれば廃棄は減るだろうに、本部が認めないからな

181 ::2021/04/29(木) 15:16:29.19 ID:S4cqo2380.net
こうやってガラッと180度突然変えられるのが中国の強み
こんな国に日本が勝てるわけがない

182 ::2021/04/29(木) 15:16:38.78 ID:LcCpQ5ak0.net
>>138
現実の中国を全くわかってない人がいるんだな

ハリボテの国をなんで米国が恐れてるの?
中国と戦争をするのもいいけど、現実の中国をちゃんと理解してから
戦争賛成してくれよな

ネトウヨさんは鬼畜米英の昔と全く進歩してないんで情けなくなる

183 ::2021/04/29(木) 15:17:00.01 ID:8U4vd+TV0.net
>>171
再教育するにしても
大人は大変だぞー

三つ子の魂百まで

184 ::2021/04/29(木) 15:17:02.46 ID:RaSpSQs30.net
日本ならマナー講師が言うだけで済むのにね

185 ::2021/04/29(木) 15:17:07.37 ID:99mSghjD0.net
国を三つに分けてべつの人に統治させたらどう変われるか
遺伝子レベルで無理だと思うけど

186 ::2021/04/29(木) 15:17:30.43 ID:+6EJaL/o0.net
>>129
金で何とかなる部分は取り繕ってるけど
そうならなくなる前に何でも言うことを聞く子分作ったり
資源や食料が取れるところ(主に自国外)で乱獲して「オレの縄張り」と既成事実を作りまくってる

あいつらの世界征服の目的はイナゴの大群みたいな自国民にエサを与えて国家を維持するための手段

187 ::2021/04/29(木) 15:17:39.75 ID:BpzRRJP40.net
>>155,158
ちなみにイナゴは食えるけどバッタは食えない。これ豆な

188 ::2021/04/29(木) 15:17:47.72 ID:yvgWKRYL0.net
>>7
あのー、独裁国家って知ってる?

189 ::2021/04/29(木) 15:17:59.57 ID:88pYaOEk0.net
>>175
コロナテロでシナ猿は終わったよ
シナ猿のコロナテロで生活を壊されていない人間なんてどこに居るんだよ?

今まで日本がシナ猿の危険性を訴えても他国は乗り気じゃなかったが
今はジェノサイド国として前のめりでシナ猿を叩きのめそうとして日本が乗り遅れる有様だぞ
コロナは自国で封じ込めたほうが先があったんじゃなかったのか?

190 ::2021/04/29(木) 15:18:46.77 ID:QT5ED5ie0.net
東南アジア諸国やアフリカ南部でも
緑の革命で食糧事情改善した国結構あるけど

自称大国である中国だけが失敗して農作放棄する現実
放棄しても何とかなると思い込んでて本腰入れないんだろうね
それで何とかなったのがボツワナ 何ともならず餓死者出すのが中国

191 ::2021/04/29(木) 15:18:48.36 ID:LcCpQ5ak0.net
>>174
>リアル社会の中国の現実

あなたのリアル社会ではウイグル人は虐殺されてるんだな、きっと

192 ::2021/04/29(木) 15:19:27.94 ID:88pYaOEk0.net
>>179
民主化しても国力に合わせて民主的に侵略する国だから
教育より制裁で貧しくすればいい

193 ::2021/04/29(木) 15:20:05.70 ID:S4cqo2380.net
>>184
日本の廃棄量知らないアホ
今の日本はこうやって現実逃避してるアホしかない

194 ::2021/04/29(木) 15:20:09.02 ID:OFy8E3tL0.net
>>160
そうなんだよ
学生時代リゾートホテルでバイトしてたんだが中国人観光客の食い散らかし方は本当迷惑だった

195 ::2021/04/29(木) 15:20:16.42 ID:QT5ED5ie0.net
>>191
どっからウイグルに飛んだのさ

妄想と現実の区別大丈夫?あなたは今誰と話していますか?

196 ::2021/04/29(木) 15:20:40.84 ID:QldbOBm50.net
中国笑様の覇権国家への道のりは険しいですなぁ笑

197 ::2021/04/29(木) 15:21:20.16 ID:88pYaOEk0.net
>>191
リアルなら今シナ猿が拡散したコロナの状況を見ろよ
予めパンデミック前にシナ猿が各国の貿易用品を買い占めてたんだぞ
シナ猿は人類から殺されて当たり前だな

198 ::2021/04/29(木) 15:21:33.75 ID:NwdTs/rB0.net
見栄っ張りの中国人

ドギーパックばっかりじゃん

お腹一杯だから食べきれない
そうだ家の愛犬に持ち帰ろう!
店員さんバック下さい!

誰が犬にやるもんか、ガツガツ

199 ::2021/04/29(木) 15:22:02.43 ID:LcCpQ5ak0.net
>>189
>ジェノサイド国として前のめりでシナ猿を叩きのめそうとして日本が乗り遅れる有様

あのう、世界の多数の国が中国擁護側だって知らないんですか?
中国が孤立しているなんてマスゴミのデマを信じてる方?

200 ::2021/04/29(木) 15:22:36.24 ID:88pYaOEk0.net
>>181
コロナテロシナ猿が戦うのは人類だぞ
シナ猿のコロナテロで苦しめられている現実を見ろパヨ

201 ::2021/04/29(木) 15:22:41.76 ID:jXUWWO2z0.net
こういうところは先進的で好印象なんだけどな
一人っ子政策とかさ
地球全体を考慮出来ている

202 ::2021/04/29(木) 15:22:44.91 ID:eI7rTWFqO.net
食べ残しはリサイクル(´・ω・`)

203 ::2021/04/29(木) 15:23:25.52 ID:UgbnYtte0.net
>>194
日本人からすると社会は皆で作る考え方だけど、支那人からすると社会は支配者と自分といった1vs1の考え方だからね。だから他人がどうあろうが無関心だし、地下鉄のホームでうんこしたりもする。

204 ::2021/04/29(木) 15:23:26.01 ID:QT5ED5ie0.net
前に似たような感じで食糧危機起こしたときにも毛沢東が言ってたけど
ぶっちゃけた話5億餓死しても5億残るからどうでもいいんだよ中国政府は
だからこういうポーズにもならない無駄なことを繰り返す
そもそも危機感がないんだね

205 ::2021/04/29(木) 15:23:28.44 ID:sQJ20Dt20.net
中国が全世界を支配すべき

206 ::2021/04/29(木) 15:24:41.30 ID:10r9p7R60.net
出張で中国にある日本企業の工場の社員食堂に行ったことあるけど、残飯がいたるところに捨ててあって、なんだこの土人どもは、、と思った記憶がある。
確かに何かよくわからん肉が入ってて食えたもんじゃなかったけど。

207 ::2021/04/29(木) 15:24:59.44 ID:8U4vd+TV0.net
>>187
コオロギはバッタじゃないの?

208 ::2021/04/29(木) 15:25:54.49 ID:88pYaOEk0.net
>>201
コロナが蔓延したら自国だけ衰退するから
全世界に拡散させて相対的に国力を弱めない
これがシナ猿の考え

これでシナ猿が得をしたら味をしめてまたウィルス兵器を使うから
なるべくこちら側に悪影響が出ないようにシナ猿をジェノサイド国として抹殺する準備中だぞパヨ

209 ::2021/04/29(木) 15:26:00.10 ID:8U4vd+TV0.net
>>199
こういうの見るとほんと中国人韓国人にネットやらせちゃダメだよなと思う

世界のゴミ

210 ::2021/04/29(木) 15:27:05.11 ID:88pYaOEk0.net
>>205
その習近平のチャイナドリームはジェノサイド国として処刑される結末だったな

211 ::2021/04/29(木) 15:27:15.01 ID:QT5ED5ie0.net
 
結局の所
中国は「先進国」にはなれなかった
わけだ

212 ::2021/04/29(木) 15:28:18.76 ID:/1jpe/Ke0.net
これは珍しく良いことじゃないか?

213 ::2021/04/29(木) 15:28:28.07 ID:LcCpQ5ak0.net
>>190
>緑の革命で食糧事情改善した国結構あるけど

緑の革命の弊害もご存じない?
http://hit-u.ac/excursion/00bengal/column/hyv.html

214 ::2021/04/29(木) 15:29:02.91 ID:fk21teel0.net
>>1
うちの未来の総理大臣の
小泉進次郎も同じことやってくれそう

大日本自民党帝国万歳!!

215 ::2021/04/29(木) 15:30:08.06 ID:DYbHHtX/0.net
これは評価できる

216 ::2021/04/29(木) 15:30:31.87 ID:88pYaOEk0.net
一番シナ猿を警戒していた日本が世界各国がシナ猿をジェノサイド国として扱う事に乗り遅れている状況をどう見てんだパヨ
フォトショのシナ猿ビル画像でも見てシナ猿スゴイでもやってんのか?

217 ::2021/04/29(木) 15:30:51.59 ID:LcCpQ5ak0.net
>>195
あなたのリアル社会の中国が
あまりに現実離れしてるんで驚いたんですよ

とりあえずウイグル虐殺がデマとは知ってるんですね

218 ::2021/04/29(木) 15:31:06.02 ID:wAUsFw7G0.net
椅子も残したらだめアル

219 ::2021/04/29(木) 15:31:19.24 ID:QT5ED5ie0.net
>>213
一時的なカンフル剤なんだからそれでいいんだよ
常時使い続ける事が問題

220 ::2021/04/29(木) 15:31:51.38 ID:jrvYg/ti0.net
ドブから食用油作るエコな民族を俺らも見習わないとな

221 ::2021/04/29(木) 15:32:03.14 ID:88pYaOEk0.net
>>215
世界を食いつぶすシナ猿が食料を消費しなくなったら評価しろ

222 ::2021/04/29(木) 15:32:11.86 ID:0a0JgZ4x0.net
食べ物を粗末にするのって皮肉だけど景気が良い証なんだよな
日本も昭和のころは親から粗末にすんなとよく言われた

223 ::2021/04/29(木) 15:33:07.81 ID:yuSSbU9V0.net
>>65
戦争前は日本も残してたんじゃないの?

224 ::2021/04/29(木) 15:33:39.23 ID:3jR4cIUs0.net
建前は食品ロス許しませんだけど、本音は食料安保

225 ::2021/04/29(木) 15:33:45.42 ID:UgbnYtte0.net
>>219
支那人て餓死するか?昔食料危機になったと共食いしてたでしょ?

226 ::2021/04/29(木) 15:34:26.14 ID:IW7GjH/90.net
食い残すのは文化じゃなかったのかよwwwwwwwwwwwww

227 ::2021/04/29(木) 15:35:32.78 ID:QT5ED5ie0.net
こういう長期的な戦略がそもそも立てられないんだろうね中国

普通の国は短期的な施策で余力を作り、その猶予期間で長期安定できる体制を作る
中国の場合短期的に効果あると踏んだら延々それを使い続け、破綻するころには余力どころか余命もなくなってる

経済におけるボツワナとジンバブエの違いみたいなもん
ボツワナは前者な

228 ::2021/04/29(木) 15:36:03.71 ID:LcCpQ5ak0.net
>>197
>リアルなら今シナ猿が拡散したコロナの状況を見ろよ

反日売国奴のネトウヨさんはデマを拡散するのがお仕事でしたっけ
■新型コロナ「武漢より前に世界拡散」の衝撃事実(2021/03/04)
https://toyokeizai.net/articles/-/414451

229 ::2021/04/29(木) 15:37:28.71 ID:khJBHuhm0.net
日本もやれよ

230 ::2021/04/29(木) 15:37:56.54 ID:Zy6FpOpq0.net
何か起きたら食糧の奪い合い、からの反政府暴動になるからなぁ

231 ::2021/04/29(木) 15:38:01.67 ID:LcCpQ5ak0.net
>>209
>中国人韓国人にネットやらせちゃダメだよなと思う
>世界のゴミ

英語でネトウヨのウィキがあるって知ってます?
世界で恥をさらすゴミのネトウヨさん

232 ::2021/04/29(木) 15:38:21.14 ID:zC/bgY/80.net
これはなかなかいいんじゃないの

233 ::2021/04/29(木) 15:38:36.22 ID:JpRCd8q10.net
カッペは日本より圧倒的に未来都市化した現在の中国を認められないの多いな…

20年くらい前のイメージで思考停止してるのかねぇ

234 ::2021/04/29(木) 15:38:49.80 ID:5ryW+A+P0.net
>>223
そんな文化ない
中国の様子がおかしいから書き残したんだろ
家に招かれたときの食事は残せって

235 ::2021/04/29(木) 15:38:56.56 ID:0ODS8QTH0.net
>>65
そんなマナー聞いたことない
打ち合わせの最後には残さずのんでる

236 ::2021/04/29(木) 15:39:58.91 ID:LcCpQ5ak0.net
>>225
>支那人て餓死するか?昔食料危機になったと共食いしてたでしょ?

「ゆきゆきて神軍」って知ってます?
ネトウヨさんて無知ですか?

237 ::2021/04/29(木) 15:40:11.70 ID:B8Nrm9PG0.net
>>225
ロシアはよく自分の子供を食べてたみたいだな

238 ::2021/04/29(木) 15:41:36.91 ID:LcCpQ5ak0.net
>>208
>これがシナ猿の考え

ネトウヨさんて自分を基準にしてしか物事を考えられないから
日本を滅ぼすんですよ

239 ::2021/04/29(木) 15:41:48.30 ID:Y5/4MYwq0.net
>>80
大食いは健康に悪いからな
メディアで讃えるようなもんじゃない

240 ::2021/04/29(木) 15:43:07.39 ID:+jKCmGFs0.net
中国が羨ましい
※人民になりたいと言う意味でなくキメるスピードが早い(シコシコドピュ)

241 ::2021/04/29(木) 15:43:44.56 ID:Zz0FhGcA0.net
動植物の生命を奪っておきながら残すって罪深いからな

242 ::2021/04/29(木) 15:43:50.26 ID:gl82kGpc0.net
いかに中国でも永遠に無人都市と無限鉄道路線建設でGDP成長買ってるわけにはいかないだろw
負債は雪ダルマなのに成長率は小さくなるのが道理w

243 ::2021/04/29(木) 15:44:14.70 ID:UgbnYtte0.net
>>237
ロシアは知らんけど支那では実際にあったと言われている。

244 ::2021/04/29(木) 15:45:58.70 ID:JpRCd8q10.net
>>240
スピードだけ早いけど
国害級の小泉進次郎とかはいるけどなw

245 ::2021/04/29(木) 15:46:10.59 ID:LcCpQ5ak0.net
>>216
>日本が世界各国がシナ猿をジェノサイド国として扱う事に乗り遅れている状況をどう見てんだ

初めて自民党が日本の為になる政策を行ってると思いますよ
中国をジェノサイド国なんてデマを信じてるのは少数派だからね

RCEPも英断だった
いつまでも日本がアメリカの植民地のままなんて情けないからさ

246 ::2021/04/29(木) 15:46:19.12 ID:q9jBxV690.net
日本としては、食料品輸出のチャンスであり
海産物の横取りに注意ってとこかな

あと国内にいる害人泥棒
これからまだ増えそうだな

247 ::2021/04/29(木) 15:48:01.54 ID:k+kbC6K30.net
>>8
ぶぶ漬けは屑。
同級生の俺が言うんだから間違いない。

248 ::2021/04/29(木) 15:48:35.13 ID:dWZ4DdJc0.net
中国側の経済制裁で食料品の輸入を減らしちゃったから…

249 ::2021/04/29(木) 15:49:08.41 ID:IPYQtkXB0.net
国内じゃインスタ映え目的で食べ物を粗末にするアホもいるしな
こいつらに中国を批判する権限はない

250 ::2021/04/29(木) 15:49:31.22 ID:Y/ldkuBp0.net
戦中の日本かよwww

251 ::2021/04/29(木) 15:49:46.09 ID:FVGiVCYJ0.net
日本もはよ
大食いマジでムカつく

252 ::2021/04/29(木) 15:49:58.26 ID:FCRfuWvj0.net
>>65
お構いなくと言うとかなり高い確率でコーヒー出てくるからお茶下さいって言ってしっかり飲んで帰ってるわ

253 ::2021/04/29(木) 15:50:09.03 ID:KKXZGxaG0.net
中国人がメンツを潰すような法律をつくるなんて
いよいよだなって感じがしてくるな

254 ::2021/04/29(木) 15:52:11.67 ID:dWZ4DdJc0.net
中国のgdp減少か

255 ::2021/04/29(木) 15:52:38.56 ID:Affp6UiB0.net
一般家庭より企業物だよなー
大食なんて大した量じゃない

256 ::2021/04/29(木) 15:52:49.27 ID:UO4bHtJ10.net
江戸幕府が中国にいるのか

257 ::2021/04/29(木) 15:54:38.49 ID:QT5ED5ie0.net
ぶっちゃけた話
中国人民にはこんな法律作るより日本アニメ見せた方が余程効果あると思う
忍たま乱太郎とかアンパンマンとか

258 ::2021/04/29(木) 15:54:54.06 ID:MUCIBb6u0.net
>>8
スタッフがおいしくいただく

259 ::2021/04/29(木) 15:55:04.28 ID:s/mPwRyB0.net
町中華は美味しいけど
本格的な中華料理ってマズイ
大人になって分かった

中華料理はマズイ

260 ::2021/04/29(木) 15:56:45.57 ID:jHBu+nH10.net
禁止と言ってもそういう文化をやめるって難しくない?
さすが文革やった国だわな

総レス数 543
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200