2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プラスチックは何百年もしないと自然分解しないってホント?

1 ::2021/05/12(水) 11:57:03.02 ID:9xg7RuoU0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
2000年の頃のポテチの袋とかペットボトル見た事無いぞ。
それって誰かが拾って捨ててるか自然分解されたと言う事だよね。

https://www.yamanashibank.co.jp/fuji_note/fuji/microplastic.html

279 ::2021/05/12(水) 20:18:20.92 ID:vXJ8u3Dt0.net
プラスチックの投棄量が増えてるにも関わらず自然界のプラスチックゴミ量は減ってる
んだってなw、プラスチックを食べる細菌は日々進化してます。・・・・
誰がそんなデマ言ってるんだ。韓国中国の投棄はすさまじいけど全く不明だぞ
先ず投棄量ってなんだ。プラスチックゴミ量は減ってるってなんだ。どこの根拠だ。
かつてより 各段にプラスチックは薄く性能の良い形状で製品量は増えても原料は違う
ゴミの日本の回収量も リサイクル燃料としての出荷量もかなり多い。どこをもって
ゴミの量 廃棄量の確定をしてるか ちゃんと言えヨ。海外含めてか推定量の根拠とか
ちゃんと羅列しないと不明だよそんなのは

280 ::2021/05/12(水) 20:21:48.87 ID:kEqBS4OG0.net
>>24
すでに耐熱人工毛だよ

281 ::2021/05/12(水) 20:24:51.72 ID:nXOgyobt0.net
I just want to say one word to you. Just one word: plastics.

282 ::2021/05/12(水) 20:26:59.09 ID:zOmffd060.net
>>189
ワキガ人はこれわかるんやろか?

283 ::2021/05/12(水) 20:27:56.34 ID:kuey0zWj0.net
色を付けるのが問題なわけよ
顔料が均一に混ざるために色んな添加剤が入ってて中には重金属系のやつが環境に悪いらしい

知らんけど

284 ::2021/05/12(水) 20:28:16.22 ID:Cz+a1kO60.net
分解する微生物がそこかしこにいたのが見つかったじゃろ

285 ::2021/05/12(水) 20:29:54.58 ID:gQmpWnBf0.net
現実に海が汚染されてみんなが困ってんだから結論はとっくに出てんじゃねえかな?
論ずる価値もない当たり前の事実になってて

286 ::2021/05/12(水) 20:45:50.49 ID:Zv28l0eC0.net
>>282
俺はワキガじゃないけど
腋からうどん汁の匂いする

287 ::2021/05/12(水) 21:01:04.21 ID:EZIPSw6Z0.net
減らすんじゃなくて焼けばいいけど、商売人が減らす方に目を付けた
焼く方は既にあるしな

288 ::2021/05/12(水) 21:04:38.27 ID:sWxgNiC50.net
紫外線で重合してる分子間のつながりが切れるから実際は数年もすればボロボロ
ずっと外で日光に晒される網戸なんか年数絶った奴は触っただけで壊れるのもそのため。

289 ::2021/05/12(水) 21:05:55.18 ID:RKxY6bJ80.net
車の内装プラに鉛を含んでいたような。

290 ::2021/05/12(水) 21:07:29.63 ID:pOQojVjX0.net
>>287
焼くのが一番なのにな
CO2詐欺がまかり通ってる

291 ::2021/05/12(水) 21:07:57.29 ID:jF8C5s9/0.net
突然のキスや 熱い眼差しで

292 ::2021/05/12(水) 21:24:47.49 ID:GxjlCXa20.net
俺なんて何十年もFRP業者だから体の中はガラスだらけだと思うけど元気だよ

293 ::2021/05/12(水) 21:36:07.52 ID:qwR2RKHK0.net
火力発電の燃料にすればいいのに

294 :名無しさんがお送りします:2021/05/12(水) 21:55:18.13 ID:6jGVtk9Pw
プラスチックを食べて分解する微生物がいます。
プラスチックを食べて分解する微生物がいます。
プラスチックを食べて分解する微生物がいます。
プラスチックを食べて分解する微生物がいます。
プラスチックを食べて分解する微生物がいます。
プラスチックを食べて分解する微生物がいます。

295 ::2021/05/12(水) 22:13:23.56 ID:85oOmIQJ0.net
>>268
いっぱいあるじゃん

296 ::2021/05/12(水) 22:23:29.17 ID:xol5Lpsr0.net
🦠「プゥラスチェックスおいすぃデスゥ」

297 ::2021/05/12(水) 22:43:13.61 ID:uxMAp38E0.net
>>1
いつまでも自然分解しないだろ
1はバカ

298 ::2021/05/12(水) 22:58:25.35 ID:85oOmIQJ0.net
燃やせば分解するだろ。

299 ::2021/05/13(木) 00:24:15.51 ID:riX1Kb6k0.net
>>286
手を洗え

300 ::2021/05/13(木) 00:28:48.37 ID:f3U5PpbB0.net
未来の考古学者にとって分解されないプラスチックは貴重な出土品になる
産廃処分場だって1000年経てば立派な遺跡になる

301 ::2021/05/13(木) 00:50:32.11 ID:IB6nbCZh0.net
カイロプラクティック「無害です」

302 ::2021/05/13(木) 01:18:30.83 ID:GqI+3ZLO0.net
人が死ぬ度に、墓石とかいって、石を四角く切ってるけど
あれだって何千年も残るだろ

303 ::2021/05/13(木) 02:43:58.55 ID:8N5ZMB660.net
>>276
お前馬鹿だろ 文系か?
分解されずに残ってたら今まで生産されたプラの量がどれほど膨大か
それが目に見えないって馬鹿だろお前

304 ::2021/05/13(木) 03:31:08.73 ID:m7ucWkjc0.net
スニーカーみたいに、加水分解すればいいんでしょ?

305 ::2021/05/13(木) 10:25:34.98 ID:uoOwYyCe0.net
プラスチックや金属などが安全に土に還る技術が求められる

306 ::2021/05/13(木) 13:47:44.56 ID:vKHaJ8zK0.net
たばこのフィルターだな。焼くとプラだと判る。
海岸の波打ち際見るとごろごろフィルターばかりが残ってる
あれは百年残ると言われてる。本来ならJTが広く周知しないと遺憾

307 ::2021/05/13(木) 19:40:26.57 ID:q40HsvOV0.net
最近プラを分解する細菌が見付かったとか言ってなかったか?

308 ::2021/05/13(木) 22:01:34.00 ID:oRTNgHuU0.net
今日畑を掘ってたら20年前のハムとソーセージの袋が見つかったわ
ほんとジジイはだらしねぇしきたねぇわ
昭和世代マジ使えねぇ

309 ::2021/05/13(木) 22:30:47.90 ID:hNNYtQi80.net
>>28
昔手袋のメーカーが生分解性プラで作った手袋ってのを展示会に出してたけど
耐久性がまるでなくて実用性なんてほぼ無い感じだった

310 ::2021/05/14(金) 00:09:53.94 ID:7kh+O4rx0.net
生分解性プラスティックって本当に土にかえるのか
サバゲの野外フィールドに玉砂利のように落ちているBB弾を見ていて疑問に思う

311 ::2021/05/14(金) 00:15:11.38 ID:AZ96E6JE0.net
>>310
50年後、約束だよ。キミとまた此処で会おう。

312 ::2021/05/14(金) 02:20:05.35 ID:1PtCy7mJ0.net
>>305 あと釣り糸もオナシャス

313 ::2021/05/14(金) 02:23:47.80 ID:vaqYLEz80.net
何百年なんて地球にしてみれば一瞬だわ

314 ::2021/05/14(金) 04:06:09.72 ID:0IPG8WbH0.net
木でも、地上で雨風にさらされて
シロアリが食ったりすれば分解するけど
海の底や地中深くに埋まってたりすると
何百年たっても残ってる。

分解するなんていっても、特定の条件で
分解するだけだから、分解しなくていいんだってばよ。

315 ::2021/05/14(金) 08:20:04.06 ID:SwgCD8220.net
石とか岩とかは自然物扱いなのに
ガラスとかプラスチックが自然物扱いにならないのは
何でなんですか?
硬いし腐ったりもしないし食べても消化できないし…

また、人の手で加工されたら自然物じゃなくなるなら
鳥につつかれたり犬に噛まれたりして形を変えても
自然物じゃなくなる事があるのでしょうか

316 ::2021/05/14(金) 08:24:57.32 ID:mjs9lRp20.net
>>312
釣り糸も何年か外に放置しとくとぼろぼろになるけどもっと耐久性低くてもいいよな

317 ::2021/05/14(金) 10:17:12.12 ID:kF57R/vc0.net
プラスチックがあるからマイナスチックもあるんだろ?

318 ::2021/05/14(金) 17:48:55.87 ID:OSF+HWcl0.net
ポリエチレンを食べる虫が居るみたいだな。
https://ideasforgood.jp/2020/03/26/wax-worm/

319 ::2021/05/14(金) 17:51:14.48 ID:byp7Hkvy0.net
>>317
語源が違う

320 ::2021/05/14(金) 17:59:06.09 ID:KsrdleRh0.net
>>314
億年単位で残って石炭になったりしてるしな

>>315
ガラスは天然のガラス質の岩石があるだろ。

321 ::2021/05/14(金) 23:24:07.51 ID:pE6JMH5d0.net
>>207
無知過ぎてワロタ

322 ::2021/05/14(金) 23:36:03.29 ID:avgzsle+0.net
高地だと紫外線でみるみる内にぼろぼろになっていくよ

323 ::2021/05/14(金) 23:41:05.69 ID:l5ry3pO60.net
木だって分解する細菌が出てくるまで時間かかったんだし、プラももう出始めてるよ。時間かかるだけで。

324 ::2021/05/15(土) 00:14:57.02 ID:QmqNDMDx0.net
30年で土になる
解体屋の俺の経験上

325 ::2021/05/15(土) 00:32:48.15 ID:KpRWc/Nf0.net
ゴキブリが食べてくれる

326 ::2021/05/15(土) 07:16:52.86 ID:Jfj3ozIU0.net
何百年も前にプラスチックが無いからなんとも言えないと思う

327 ::2021/05/15(土) 07:19:14.24 ID:4vRFpn500.net
50億年後くらいには、太陽が大きくふくらんで地球をのみこむからプラチックは分解される。

328 ::2021/05/15(土) 07:47:00.52 ID:K5xRjzft0.net
プラスチック分解したらCO2出ちゃうから
分解させないで、ため込んどけば問題解決だろ。

総レス数 328
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★