2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic、24億円で取得したテスラ株を4000億円で売却。つまり・・・・? [279771991]

1 ::2021/07/06(火) 23:23:42.37 ID:bxBS3vB20.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
家電大手のパナソニックの株式売却が話題を呼んでいる。保有していたアメリカの電気自動車(EV)大手のテスラの全株式を売却したというのだ。
同社が6月25日に提出した有価証券報告書(第114期)によると、2020年3月末時点の公正価値(保有額)は808億9700万円だったが、2021年3月末時点ではゼロとなっていた。
報道によると、パナソニックは2010年当時、テスラ株の約2%に相当する分を約24億円で取得。
今回の売却額は約4000億円とされており、約10年間保有した結果、大きなリターンを得る形となった。
大きな事業資金を得たパナソニックとしては、できれば全額そのまま懐に入れたいところだろうが、売却益にはどれほどの税金がかかるのだろうか。新井佑介税理士に聞いた。

以下ソース
https://www.zeiri4.com/c_1076/n_999/

15 ::2021/07/06(火) 23:28:28.29 ID:QJETtGtA0.net
>>9
それはない

16 ::2021/07/06(火) 23:28:28.60 ID:6cySDuXW0.net
>>11
ゼロカ\(^o^)/

17 ::2021/07/06(火) 23:29:06.78 ID:MA8uvUlT0.net
まだ売るなよ
それだけ切羽詰まったいるだろうなぁ

18 ::2021/07/06(火) 23:29:07.56 ID:9QiH7mWT0.net
禿より上手い

19 ::2021/07/06(火) 23:29:08.57 ID:L4WW+Jw50.net
>>9
トヨタと組んでるよ

20 ::2021/07/06(火) 23:29:08.81 ID:J4/cYhEg0.net
家電メーカーが手放したってことは、、、
あとはわかるな


おれはわからんが

21 ::2021/07/06(火) 23:29:29.94 ID:ttp1oeEo0.net
個人でコレ位儲けた奴いないの?240万→4億とか

22 ::2021/07/06(火) 23:29:40.49 ID:puAo1LTZ0.net
塩漬けが最強と証明されてしまったな

23 ::2021/07/06(火) 23:29:45.85 ID:L4WW+Jw50.net
>>13
まだ供給してる
将来はどうなるか分からないけど

24 ::2021/07/06(火) 23:30:01.94 ID:A24w24fU0.net
すごいと思うやん?
株価動かへんのよ
なんでかわかる?

25 ::2021/07/06(火) 23:30:13.38 ID:Fx7Fq4HM0.net
バッテリー供給終わったしそれまでの赤字埋めて残った分新事業投資

26 ::2021/07/06(火) 23:30:28.96 ID:BHpyZuMI0.net
テスラって配当8%くらいじゃなかったっけ?
毎年32億配当で入ってたら最悪潰れないのになんで売るの?

27 ::2021/07/06(火) 23:30:41.58 ID:XPY4bQQg0.net
税金で2000億とか持ってかれるの?

28 ::2021/07/06(火) 23:30:45.76 ID:U6W7/VLI0.net
なんか面白い事業始めてくれ

29 ::2021/07/06(火) 23:30:50.61 ID:BKQ7/BVK0.net
>>26
下がるから

30 ::2021/07/06(火) 23:30:52.40 ID:VsB1DirD0.net
転売厨かよ

31 ::2021/07/06(火) 23:31:12.19 ID:frWvycn60.net
4000億で売ったらどれくらい税金かかるん?

32 ::2021/07/06(火) 23:31:20.45 ID:EFIY2sw90.net
テスラ用のバッテリー工場に大規模投資したから、その負債をチャラできただけでは?

33 ::2021/07/06(火) 23:31:31.83 ID:wI+aKgmx0.net
これ売買したやつすげー昇進するなw

34 ::2021/07/06(火) 23:31:41.62 .net
CISやBNFなんて子供だなw

35 ::2021/07/06(火) 23:31:43.14 ID:oolUf7hl0.net
あー俺も24億突っ込んどくんだった😭

36 ::2021/07/06(火) 23:31:54.25 ID:p0ByXRGr0.net
>>9
この前中国企業に抜かれたがEV用電池では世界2位だよ

37 ::2021/07/06(火) 23:31:58.56 ID:FYJLcRTt0.net
ニュース遅くね?

38 ::2021/07/06(火) 23:32:00.69 ID:3f3hO8bm0.net
>>31
3000億くらいかな

39 ::2021/07/06(火) 23:32:24.11 ID:e3vQADtB0.net
凄い。おそらくピークで売りのけた。
この規模を売りぬくにはピーク前にならざるを得ないだろうが、これは見事

40 ::2021/07/06(火) 23:32:43.49 ID:N1nziUG40.net
>>24
全株式の2%くらいの寮だから
市場外取引でやったから

そんな感じかな?

41 ::2021/07/06(火) 23:32:44.10 ID:BHpyZuMI0.net
800億税金でとられる

42 ::2021/07/06(火) 23:32:50.32 ID:HWnLembE0.net
同じタイミングでなんで買えなかったのか、悔やまれる

43 ::2021/07/06(火) 23:33:03.14 .net
>>31
20%

44 ::2021/07/06(火) 23:33:41.93 ID:AfrkOkt70.net
これ製造業やってるのがアホらしくなるだろ
ソフトバンクみたいに投資会社になるかもね

45 ::2021/07/06(火) 23:33:42.91 ID:/DtSTVrE0.net
天才

46 ::2021/07/06(火) 23:33:54.86 ID:8qxyfSWY0.net
ふおおおおおおお 160倍てw
羨ましいぎるわwwwwww

       #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l 悔しいw
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \

47 ::2021/07/06(火) 23:33:57.92 ID:wg1PujuS0.net
売り時も神

48 ::2021/07/06(火) 23:34:01.04 ID:Jl+YDDMO0.net
>>31
会社なら税金1000億円くらいだろう
って記事の税理士が言ってた

49 ::2021/07/06(火) 23:34:04.20 ID:7fmAxiMN0.net
見切りが上手いな、株は買いより売りが難しいとはよく言われる中でよく売りきった
よく判断したなパナソニック
テスラはここまでの会社だから、十分だろ

50 ::2021/07/06(火) 23:34:17.39 ID:A24w24fU0.net
>>40
ごめん
パナソニックの株価の話

51 ::2021/07/06(火) 23:34:48.00 ID:L4WW+Jw50.net
>>33
利益目当てで保有してた訳じゃないから
パナはテスラに独占的に電池を供給してきた企業
それが遂に手を切ることになった

52 ::2021/07/06(火) 23:35:04.39 ID:N1nziUG40.net
>>39
凄いよね

でもこれで財務部なりの権力が強くなりすぎると全社としては禍根になるような

俺が昔いた商社、為替のトレードで利益上げた財務の連中が調子づいた挙げ句、最後巨額損失だしおったと聞いたわ
結局吸収合併的に統合したけどね

53 ::2021/07/06(火) 23:35:27.47 ID:uA+qJ+V/0.net
んーでもこれでテスラと決別かぁ
なんかさみしいなぁ

54 ::2021/07/06(火) 23:35:41.56 ID:rnBk6Uo40.net
新しい家電の開発に使ってくださいw

55 ::2021/07/06(火) 23:35:50.25 ID:heSX/x310.net
これPanasonic内部に未来人いるやろ
Panasonicは将来的にタイムマシン開発に成功して過去に送り込んできてるなこれ

56 ::2021/07/06(火) 23:35:50.79 ID:sSGcz0Eh0.net
売った理由に興味ないんかお前ら

57 ::2021/07/06(火) 23:35:57.39 ID:N1nziUG40.net
>>50
いやそっちかw

なんでだろうな、好材料なのに

58 ::2021/07/06(火) 23:36:07.06 ID:7fmAxiMN0.net
>>44
いや製造やってたからこそテスラの工場を見て判断したのかもしれない
製品の質がやべえぞってな

59 ::2021/07/06(火) 23:37:23.73 ID:+bNWXB1k0.net
>>8
ファンドだろ
HD化するんならあり

60 ::2021/07/06(火) 23:37:31.18 ID:2P2jnnvj0.net
三洋も東芝も消滅した今日本唯一の家電メーカーだから頼むぞ

61 ::2021/07/06(火) 23:37:38.27 ID:P3U2tNWl0.net
羨ましい。

62 ::2021/07/06(火) 23:37:42.54 ID:6cySDuXW0.net
電池つくってる場合じゃねーな

63 ::2021/07/06(火) 23:38:01.29 ID:A24w24fU0.net
>>57
ブルーヨンダー買収の費用に当てるから

ちなみに7800億円

64 ::2021/07/06(火) 23:38:43.33 ID:+bNWXB1k0.net
>>60
売り方がせこいんだよ
高機能モデルをできるだけ安く売って独占して利益をあげる

65 ::2021/07/06(火) 23:39:32.36 ID:nkGa99LI0.net
投資事業以外やめたら?

66 ::2021/07/06(火) 23:39:49.19 ID:7fmAxiMN0.net
>>60
ソニーもいるよー

もう製造と言うよりサブスク屋さんだけど

67 ::2021/07/06(火) 23:40:06.37 ID:BHpyZuMI0.net
東芝も郵便局もクソみたいな上層部の実績作りに何千億捨ててんだろうな

68 ::2021/07/06(火) 23:40:10.91 ID:nkGa99LI0.net
>>60
ソニー日立三菱で間に合ってるで

69 ::2021/07/06(火) 23:40:28.28 ID:dT/le60H0.net
利益目的でパナソニックが株売る訳ないし
テスラにデカいリスクがあると判断したんだろうかな

70 ::2021/07/06(火) 23:40:40.35 ID:+bNWXB1k0.net
>>67
オーストラリアだっけ
本当に無能だわ

71 ::2021/07/06(火) 23:40:58.39 ID:pidpXq0g0.net
EVなんかしょせん本流にはなれないからな

72 ::2021/07/06(火) 23:41:06.93 ID:byYgALT20.net
パナソニックはテスラに捨てられたとしか思えない

73 ::2021/07/06(火) 23:41:11.69 ID:O5iqWEqx0.net
>>21
呼んだかね

74 ::2021/07/06(火) 23:41:21.79 ID:+bNWXB1k0.net
>>69
もともと追い出されそうだったから

75 ::2021/07/06(火) 23:41:43.17 ID:ttp1oeEo0.net
税金持ってかれても約3000億の利益か…

76 ::2021/07/06(火) 23:41:51.22 ID:GCQkCvCM0.net
アメリカの大手はどこも一銭も税金収めない
日本にもあるよねそういう会社

77 ::2021/07/06(火) 23:41:57.35 ID:cEd7Zm/M0.net
製造業から足抜けしていく感じか

78 ::2021/07/06(火) 23:41:58.01 ID:+bNWXB1k0.net
>>72
スペックが満たせなかったんだっけ

79 ::2021/07/06(火) 23:42:11.25 ID:MFNsBsQo0.net
まあ、テスラっていう会社の将来性を見て買って10年寝かした結果だからな。
大株主なら自社の製品とのコラボも見込めるし。
短期の売り買いで日銭稼ごうって輩とは全然違う。

80 ::2021/07/06(火) 23:42:51.25 ID:pdGFYGhh0.net
この金でまたアクションカメラ作ってくれよ!

81 ::2021/07/06(火) 23:43:15.17 ID:leUhzFDf0.net
特定口座にしとけば税金払わなくて良い?

82 ::2021/07/06(火) 23:43:26.77 ID:7fmAxiMN0.net
>>72
パナソニックはテスラの何かを知ったんだろう
売るべきと言える程の情報を
まあ一般人には出回らないだろうけど

83 ::2021/07/06(火) 23:43:28.94 ID:g82AVWBF0.net
>>33
とっくにクビになってたりしてな

84 ::2021/07/06(火) 23:43:30.24 ID:GCQkCvCM0.net
アメリカでこのコロナ騒動で大儲けした会社
一銭も税金収めません

85 ::2021/07/06(火) 23:43:33.88 ID:BVzM+E9L0.net
個人でも24万で買ってたら4000万になってたんだろ?
すげーよな
でも俺だったら400万の時点で売ってるわw

86 ::2021/07/06(火) 23:43:40.42 ID:s09lJQHz0.net
先見の明があるな

87 ::2021/07/06(火) 23:43:58.57 ID:5jC45P8P0.net
羨ましくないと言えば嘘になる

88 ::2021/07/06(火) 23:44:16.81 ID:BHpyZuMI0.net
むしろパナソニックが株主から消えたことが好材料になってテスラ株上昇あつ

89 ::2021/07/06(火) 23:45:07.20 ID:z/4Nm8Iw0.net
>>4
グロ

90 ::2021/07/06(火) 23:45:22.72 ID:L4WW+Jw50.net
>>78
コスト削減要求を呑まなかったんだったかと

91 ::2021/07/06(火) 23:45:40.45 ID:E3/B6ejN0.net
日本て
郵便やら、東芝やら
海外に手を出しては数千億円損してるパターンが多いのにね

92 ::2021/07/06(火) 23:45:50.68 ID:d92pUnME0.net
>>85
400万でもかなり頑張ってる方だと思う
俺もある株を持ってたらどんどん上がって
結局30倍くらいになったところで売ったけど
今50倍くらいになっとる

93 ::2021/07/06(火) 23:46:16.13 ID:yvBz+Xik0.net
>>85
合理的に考えたらこんな上がるのはおかしいからな。
株価は先取りというが、全てがご都合主義的に進んで2、30年成長すればってとこまで織り込んでるからね。

94 ::2021/07/06(火) 23:46:20.97 ID:axfwDpKD0.net
マジでこの金なんとか上手く使ってくれよ

95 ::2021/07/06(火) 23:46:23.93 ID:ozBNDAHl0.net
>>10
営利社団法人に利益得る以外の業があるならぜひ教えてくれ

96 ::2021/07/06(火) 23:46:49.74 ID:XcMg3tEY0.net
>>60
SONYはバッテリー止めたしユアサは初動失敗で原材料抑えられなかった
家電屋としてはあれだけどリチウムイオンは国内でここ一択

97 ::2021/07/06(火) 23:46:57.75 ID:BswNBXn/0.net
焼石に水

98 ::2021/07/06(火) 23:47:38.32 ID:nMopCpnc0.net
テスラにも遂に爆発装置付くか

99 ::2021/07/06(火) 23:48:20.34 ID:k4M+4nvM0.net
そんなにうまく行くかね
最後に見せた一瞬の輝きにならなきゃいいけど

100 ::2021/07/06(火) 23:48:21.83 ID:yvBz+Xik0.net
テスラの利益の大部分が車の売り上げじゃなくて、排出権を売って得たもので、今後はそれがほぼ見込めないので試練が待ってるそうだ。

101 ::2021/07/06(火) 23:48:57.30 ID:s3FyQm6f0.net
ソフトバンクより才能ありそう

102 ::2021/07/06(火) 23:48:57.86 ID:PBD+Htor0.net
パナソニックは日本の癌細胞
大阪の恥

103 ::2021/07/06(火) 23:49:35.85 ID:BHpyZuMI0.net
米国がテスラの後押ししてるから絶対まだしばらくは上がるけどな

104 ::2021/07/06(火) 23:49:53.71 ID:N1nziUG40.net
>>63
それもすげえな
未来の軸足になりそうなとこだね

105 ::2021/07/06(火) 23:50:00.71 ID:BswNBXn/0.net
営業利益が約2500億なのに営業外収益でこんなに稼いじゃって
ますます本業が疎かになりそうだな

106 ::2021/07/06(火) 23:50:33.04 ID:HXoEsrwr0.net
凄いもん開発して欲しいね

107 ::2021/07/06(火) 23:50:48.08 ID:Ysn+8ekn0.net
新電池は渡さんて事か

108 ::2021/07/06(火) 23:51:13.85 ID:3jH5QhDa0.net
テンバガーどころじゃない
投資部門やるなあ

109 ::2021/07/06(火) 23:51:27.28 ID:vEKdd96p0.net
目の付け所がPanasonicだね

110 ::2021/07/06(火) 23:52:02.14 ID:BswNBXn/0.net
>>109
おいそこは東芝だろ

111 ::2021/07/06(火) 23:52:05.19 ID:UHGZw8vS0.net
【速報】女子中学生に卑猥な写真を送らせたワタナベマホトに第一子誕生!

https://youtu.be/AFcn0uNyj7A

112 ::2021/07/06(火) 23:53:00.16 ID:UkqemAdw0.net
コロナ渦による世界恐慌にビビった各国の中央銀行がお金を刷りまくって
余った金が株に流れて最高値を更新したからね
そろそろ、利上げして貸し渋りが始まるから株が落ちる時期が近いんでしょう

113 ::2021/07/06(火) 23:53:09.17 ID:BswNBXn/0.net
50代をリストラするって言ってたのパナだっけ?

114 ::2021/07/06(火) 23:53:18.39 ID:e0ZV0HOp0.net
>>1
まあ、テスラの利益の多くを叩き出してる温室効果ガス排出権取引を
ステランティスがもうテスラと取引きしないよって発表したのでそういう事なんだよ。

パナソニックも自分の24億円を紙屑にするか、4000億円で売却するかと言ったら当然後者でしょw

総レス数 397
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200