2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic、24億円で取得したテスラ株を4000億円で売却。つまり・・・・? [279771991]

1 ::2021/07/06(火) 23:23:42.37 ID:bxBS3vB20.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
家電大手のパナソニックの株式売却が話題を呼んでいる。保有していたアメリカの電気自動車(EV)大手のテスラの全株式を売却したというのだ。
同社が6月25日に提出した有価証券報告書(第114期)によると、2020年3月末時点の公正価値(保有額)は808億9700万円だったが、2021年3月末時点ではゼロとなっていた。
報道によると、パナソニックは2010年当時、テスラ株の約2%に相当する分を約24億円で取得。
今回の売却額は約4000億円とされており、約10年間保有した結果、大きなリターンを得る形となった。
大きな事業資金を得たパナソニックとしては、できれば全額そのまま懐に入れたいところだろうが、売却益にはどれほどの税金がかかるのだろうか。新井佑介税理士に聞いた。

以下ソース
https://www.zeiri4.com/c_1076/n_999/

70 ::2021/07/06(火) 23:40:40.35 ID:+bNWXB1k0.net
>>67
オーストラリアだっけ
本当に無能だわ

71 ::2021/07/06(火) 23:40:58.39 ID:pidpXq0g0.net
EVなんかしょせん本流にはなれないからな

72 ::2021/07/06(火) 23:41:06.93 ID:byYgALT20.net
パナソニックはテスラに捨てられたとしか思えない

73 ::2021/07/06(火) 23:41:11.69 ID:O5iqWEqx0.net
>>21
呼んだかね

74 ::2021/07/06(火) 23:41:21.79 ID:+bNWXB1k0.net
>>69
もともと追い出されそうだったから

75 ::2021/07/06(火) 23:41:43.17 ID:ttp1oeEo0.net
税金持ってかれても約3000億の利益か…

76 ::2021/07/06(火) 23:41:51.22 ID:GCQkCvCM0.net
アメリカの大手はどこも一銭も税金収めない
日本にもあるよねそういう会社

77 ::2021/07/06(火) 23:41:57.35 ID:cEd7Zm/M0.net
製造業から足抜けしていく感じか

78 ::2021/07/06(火) 23:41:58.01 ID:+bNWXB1k0.net
>>72
スペックが満たせなかったんだっけ

79 ::2021/07/06(火) 23:42:11.25 ID:MFNsBsQo0.net
まあ、テスラっていう会社の将来性を見て買って10年寝かした結果だからな。
大株主なら自社の製品とのコラボも見込めるし。
短期の売り買いで日銭稼ごうって輩とは全然違う。

80 ::2021/07/06(火) 23:42:51.25 ID:pdGFYGhh0.net
この金でまたアクションカメラ作ってくれよ!

81 ::2021/07/06(火) 23:43:15.17 ID:leUhzFDf0.net
特定口座にしとけば税金払わなくて良い?

82 ::2021/07/06(火) 23:43:26.77 ID:7fmAxiMN0.net
>>72
パナソニックはテスラの何かを知ったんだろう
売るべきと言える程の情報を
まあ一般人には出回らないだろうけど

83 ::2021/07/06(火) 23:43:28.94 ID:g82AVWBF0.net
>>33
とっくにクビになってたりしてな

84 ::2021/07/06(火) 23:43:30.24 ID:GCQkCvCM0.net
アメリカでこのコロナ騒動で大儲けした会社
一銭も税金収めません

85 ::2021/07/06(火) 23:43:33.88 ID:BVzM+E9L0.net
個人でも24万で買ってたら4000万になってたんだろ?
すげーよな
でも俺だったら400万の時点で売ってるわw

86 ::2021/07/06(火) 23:43:40.42 ID:s09lJQHz0.net
先見の明があるな

87 ::2021/07/06(火) 23:43:58.57 ID:5jC45P8P0.net
羨ましくないと言えば嘘になる

88 ::2021/07/06(火) 23:44:16.81 ID:BHpyZuMI0.net
むしろパナソニックが株主から消えたことが好材料になってテスラ株上昇あつ

89 ::2021/07/06(火) 23:45:07.20 ID:z/4Nm8Iw0.net
>>4
グロ

90 ::2021/07/06(火) 23:45:22.72 ID:L4WW+Jw50.net
>>78
コスト削減要求を呑まなかったんだったかと

91 ::2021/07/06(火) 23:45:40.45 ID:E3/B6ejN0.net
日本て
郵便やら、東芝やら
海外に手を出しては数千億円損してるパターンが多いのにね

92 ::2021/07/06(火) 23:45:50.68 ID:d92pUnME0.net
>>85
400万でもかなり頑張ってる方だと思う
俺もある株を持ってたらどんどん上がって
結局30倍くらいになったところで売ったけど
今50倍くらいになっとる

93 ::2021/07/06(火) 23:46:16.13 ID:yvBz+Xik0.net
>>85
合理的に考えたらこんな上がるのはおかしいからな。
株価は先取りというが、全てがご都合主義的に進んで2、30年成長すればってとこまで織り込んでるからね。

94 ::2021/07/06(火) 23:46:20.97 ID:axfwDpKD0.net
マジでこの金なんとか上手く使ってくれよ

95 ::2021/07/06(火) 23:46:23.93 ID:ozBNDAHl0.net
>>10
営利社団法人に利益得る以外の業があるならぜひ教えてくれ

96 ::2021/07/06(火) 23:46:49.74 ID:XcMg3tEY0.net
>>60
SONYはバッテリー止めたしユアサは初動失敗で原材料抑えられなかった
家電屋としてはあれだけどリチウムイオンは国内でここ一択

97 ::2021/07/06(火) 23:46:57.75 ID:BswNBXn/0.net
焼石に水

98 ::2021/07/06(火) 23:47:38.32 ID:nMopCpnc0.net
テスラにも遂に爆発装置付くか

99 ::2021/07/06(火) 23:48:20.34 ID:k4M+4nvM0.net
そんなにうまく行くかね
最後に見せた一瞬の輝きにならなきゃいいけど

100 ::2021/07/06(火) 23:48:21.83 ID:yvBz+Xik0.net
テスラの利益の大部分が車の売り上げじゃなくて、排出権を売って得たもので、今後はそれがほぼ見込めないので試練が待ってるそうだ。

101 ::2021/07/06(火) 23:48:57.30 ID:s3FyQm6f0.net
ソフトバンクより才能ありそう

102 ::2021/07/06(火) 23:48:57.86 ID:PBD+Htor0.net
パナソニックは日本の癌細胞
大阪の恥

103 ::2021/07/06(火) 23:49:35.85 ID:BHpyZuMI0.net
米国がテスラの後押ししてるから絶対まだしばらくは上がるけどな

104 ::2021/07/06(火) 23:49:53.71 ID:N1nziUG40.net
>>63
それもすげえな
未来の軸足になりそうなとこだね

105 ::2021/07/06(火) 23:50:00.71 ID:BswNBXn/0.net
営業利益が約2500億なのに営業外収益でこんなに稼いじゃって
ますます本業が疎かになりそうだな

106 ::2021/07/06(火) 23:50:33.04 ID:HXoEsrwr0.net
凄いもん開発して欲しいね

107 ::2021/07/06(火) 23:50:48.08 ID:Ysn+8ekn0.net
新電池は渡さんて事か

108 ::2021/07/06(火) 23:51:13.85 ID:3jH5QhDa0.net
テンバガーどころじゃない
投資部門やるなあ

109 ::2021/07/06(火) 23:51:27.28 ID:vEKdd96p0.net
目の付け所がPanasonicだね

110 ::2021/07/06(火) 23:52:02.14 ID:BswNBXn/0.net
>>109
おいそこは東芝だろ

111 ::2021/07/06(火) 23:52:05.19 ID:UHGZw8vS0.net
【速報】女子中学生に卑猥な写真を送らせたワタナベマホトに第一子誕生!

https://youtu.be/AFcn0uNyj7A

112 ::2021/07/06(火) 23:53:00.16 ID:UkqemAdw0.net
コロナ渦による世界恐慌にビビった各国の中央銀行がお金を刷りまくって
余った金が株に流れて最高値を更新したからね
そろそろ、利上げして貸し渋りが始まるから株が落ちる時期が近いんでしょう

113 ::2021/07/06(火) 23:53:09.17 ID:BswNBXn/0.net
50代をリストラするって言ってたのパナだっけ?

114 ::2021/07/06(火) 23:53:18.39 ID:e0ZV0HOp0.net
>>1
まあ、テスラの利益の多くを叩き出してる温室効果ガス排出権取引を
ステランティスがもうテスラと取引きしないよって発表したのでそういう事なんだよ。

パナソニックも自分の24億円を紙屑にするか、4000億円で売却するかと言ったら当然後者でしょw

115 ::2021/07/06(火) 23:53:23.80 ID:PMOexet60.net
そりゃいい洗濯機もつくれるわ……

116 ::2021/07/06(火) 23:54:14.37 ID:eHdStKEF0.net
バブルん時に映画会社やら3DOをアメ公から強引に買わされて
多額の損失被った松下君が一矢を報いたん?

117 ::2021/07/06(火) 23:54:16.14 ID:SBWmKE+i0.net
テスラ株さらに上がったりして

118 ::2021/07/06(火) 23:54:53.20 ID:6WsZiGJO0.net
テスラの灼熱時爆発や雨天時の不具合、サービスコールセンターのお粗末な対応みてたら潰れると思うわな。
ロンブー敦は馬鹿

119 ::2021/07/06(火) 23:55:11.41 ID:BHpyZuMI0.net
武田薬品は30代も希望退職迫ってるからな。会社って40以上いらないんじゃないかな。40の俺が言うのもなんだけど

120 ::2021/07/06(火) 23:55:36.01 ID:q/T/Q0c50.net
製造業なんてやってられない

121 ::2021/07/06(火) 23:56:05.34 ID:ubARscIv0.net
>>1
糞スレばっかりたてんじゃねえw

122 ::2021/07/06(火) 23:56:26.17 ID:A24w24fU0.net
>>118
あれ広告案件だろ?違うのか?

123 ::2021/07/06(火) 23:56:32.85 ID:EFtbtF320.net
ボロ儲けだなw

124 ::2021/07/06(火) 23:56:49.70 ID:8gVsDflf0.net
事業収益数年分稼いでね?

125 ::2021/07/06(火) 23:56:55.32 ID:x66uIbcL0.net
テスラはEV舐め過ぎたな

126 ::2021/07/06(火) 23:57:28.22 ID:DoGsN9Yb0.net
俺らが24万で買ってたら4000万円になったってこと?

127 ::2021/07/06(火) 23:57:42.12 ID:byYgALT20.net
>>119
武田は巨額買収が失敗だったと思う
どうしてあんなことしたかな

128 ::2021/07/06(火) 23:58:40.04 ID:uVCigxLr0.net
マリオン「おおもうけ!」

129 ::2021/07/07(水) 00:00:32.73 ID:m+DNZsR40.net
テスラ株買い占めるのが中国人かな?

130 ::2021/07/07(水) 00:01:11.64 .net
>>56
ポンコツ車で株価が異常に高い

売り時

131 ::2021/07/07(水) 00:02:59.08 ID:k4ue55sA0.net
しゅごい

132 ::2021/07/07(水) 00:03:16.27 ID:gnS52okx0.net
>>85
企業だから提携の関係でここまで持ったんだろうな
個人なら売るよなぁ

133 ::2021/07/07(水) 00:04:09.94 ID:OC5IERuQ0.net
>>56
自分ところで
テスラが顔面青色LEDになる技術開発したんだろ

134 ::2021/07/07(水) 00:04:23.38 ID:S2WziWTG0.net
俺はインデックス積立てでいいわ
定年時に1億あれば年金破綻しても生きていけるだろ

135 ::2021/07/07(水) 00:05:04.15 ID:tKET58h50.net
テスラはチキンレースになってる

136 ::2021/07/07(水) 00:05:15.63 ID:OWtBFHCU0.net
自動車バッテリーは今後中国に勝てる要素無しって事で諦めるって事かな

137 ::2021/07/07(水) 00:08:05.77 ID:S5zbOStA0.net
単に株価の上昇で推測していた将来性全て精算出来たという事じゃん

ここからまた伸びそうなら再度投資するでしょ

単純

138 ::2021/07/07(水) 00:09:05.46 ID:fON8ABCD0.net
こういう経理部すげーな。
うちの会社で4000億あったら特別ボーナス1億あるで

139 ::2021/07/07(水) 00:09:13.69 ID:ejEkj1MK0.net
>>127
社長が日本人じゃないしな

140 ::2021/07/07(水) 00:10:25.39 ID:qsoOLKt30.net
どんだけ利益あげても税金で盗られる バカバカしいわ
それ全部国外にばらまく バカバカしいわ

141 ::2021/07/07(水) 00:12:31.65 ID:MUZ39PnR0.net
>>4
モルゲッソヨ!

142 ::2021/07/07(水) 00:12:38.01 ID:nm0gXPwe0.net
テスラ、欧州と中国で大不振の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/d43a9ced3e3774198dd4a552e0b4a16673b84082

143 ::2021/07/07(水) 00:13:36.26 ID:/eQM1uho0.net
バッテリーの件で業務提携してたからな
今は提携解除状態だから持ってる意味ないし

144 ::2021/07/07(水) 00:15:25.96 ID:FWK0wB550.net
>>126
そうだけど常識的な人間なら100万超えた辺りで耐えきれず手放す
結局素人なら保有している事自体を忘れてしまい、数年後に気付くというパターンが一番儲かる

145 ::2021/07/07(水) 00:15:42.19 ID:1fDVgFdm0.net
>>10
楽して儲ける方法を考えました

146 ::2021/07/07(水) 00:16:51.14 ID:B4K6V2Yt0.net
イーロン・マスク氏、共産党創立100周年の日に中国経済の繁栄を称賛
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f7bb6e53593e0e79ca08632d03d27ca80ade0ef

147 ::2021/07/07(水) 00:17:40.34 ID:qM3WDRxv0.net
つまりテスラは長い目で見たら終了って事だろ

148 ::2021/07/07(水) 00:19:36.63 ID:rPd9VAV10.net
850ドルのときに利確しときゃ良かったわ(後悔

149 ::2021/07/07(水) 00:20:16.59 ID:UAfDJvRj0.net
三洋の件あたりから株ころがしで生きてるな

150 ::2021/07/07(水) 00:20:33.98 ID:64RdgsMS0.net
>>1
もう家電売るのやめて…

151 ::2021/07/07(水) 00:20:56.39 ID:S5zbOStA0.net
>>147
想定以上の成長は今のところ無さそうって事でしょ

152 ::2021/07/07(水) 00:26:34.06 ID:bjeKnDkK0.net
マネシタたまにはやるな!

153 ::2021/07/07(水) 00:26:57.16 ID:dJBLMZP/0.net
BNF越えたな
こっちのが全然すごいが

154 ::2021/07/07(水) 00:28:48.19 ID:W0KahAjH0.net
ソフトバンクみたいに投資会社になってみてはどうか

155 ::2021/07/07(水) 00:28:49.97 ID:W57/fSNp0.net
>>4
汚い

156 ::2021/07/07(水) 00:29:18.14 ID:QY+lziFV0.net
投資額24億円てのがなぁ・・・東芝や郵政のハズレ枠にありえんレベルで投資したの何なの?w

157 ::2021/07/07(水) 00:32:53.47 ID:AvWDKTzu0.net
株で儲けるため必死にステラ持ち上げステマしてる奴いるからなー(´・ω・`)

158 ::2021/07/07(水) 00:33:17.62 ID:DQxFWaT00.net
電池メーカーだから電気自動車に投資したんやろ。

159 ::2021/07/07(水) 00:33:25.56 ID:AvWDKTzu0.net
あ、テスラだったわw

160 ::2021/07/07(水) 00:33:47.44 ID:UhYBOXM20.net
もう未来が無いって見限ったか賢明だな

161 ::2021/07/07(水) 00:34:25.81 ID:DQxFWaT00.net
水素のほうがいいに決まってる

162 ::2021/07/07(水) 00:35:14.14 ID:HbZ5dLFm0.net
松下電器は株転がしに乗っ取られたか

163 ::2021/07/07(水) 00:35:19.68 ID:GKujQBmo0.net
手元には1000億くらいしか残らんな

164 ::2021/07/07(水) 00:41:26.97 ID:rL6nQf720.net
欧州もEV終了臭いしな
下がる前の良いタイミングだわ

165 ::2021/07/07(水) 00:41:59.99 ID:Y9wxdyvN0.net
4000億で投信買った方が本業より儲け出るのでは?

166 ::2021/07/07(水) 00:43:11.98 ID:tSAaDIhj0.net
よーしパパも退職金全額三菱電機に投入しちゃうぞ〜

167 ::2021/07/07(水) 00:43:40.65 ID:go5N+n8b0.net
余剰人員のリストラ費用と新規事業に当てられるな

168 ::2021/07/07(水) 00:44:39.50 ID:dte0mrIb0.net
株はギャンブルと言ったもんだ

169 ::2021/07/07(水) 00:47:06.40 ID:06Kgtj1g0.net
パナだけ倒産してないのはこういうところか
ソフトバンクと同じだな

総レス数 397
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200