2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国河南省鄭州市で記録的な大雨で冠水 地下鉄の乗客胸まで水に浸かる [448218991]

1 ::2021/07/21(水) 08:24:58.52 ID:11D1Stlz0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
中国メディアによると、中国河南省鄭州市で20日、記録的な大雨で広範囲が冠水し、家屋などに大きな被害が出た。
地下鉄が浸水して車内の乗客が胸まで水につかり、消防隊が救助した。1人が死亡し、行方不明者が2人いるという。

1時間に200ミリ超の雨を20日午後に観測した。地下鉄駅や線路に濁流が入り込み、乗客らは車内に
閉じ込められた状態で水につかった。車両上部に開けた穴から助け出されたという。

鄭州市は河南省の省都で、黄河の流域に位置する。日産自動車が生産拠点を構える。

家屋の損壊や停電なども相次いだ。あちこちで道路の冠水や陥没などの被害が出た。車が流されたり
店舗やオフィスも浸水したりした。国営通信、新華社は「歴史的な強い雨」だと伝えた。(共同)

https://www.sankei.com/article/20210721-QAGBWNQ4HNLVHIBB6KHT6KM5JM/

51 ::2021/07/21(水) 10:22:06.84 ID:39gDMKed0.net
https://imgur.com/LzR15lv.gif
https://imgur.com/2RZcSOk.gif
https://imgur.com/hAw9VoH.gif
https://imgur.com/9dQvcUw.gif
https://imgur.com/u2dwZzC.gif

52 ::2021/07/21(水) 10:22:29.31 ID:39vx7eEe0.net
>>50
先に7号が行ってるんよね
その後6号と

53 ::2021/07/21(水) 10:26:06.06 ID:mHVyAeAq0.net
非常時に動画撮影してうpってくれてありがたいけど
こいつら人命とかそういうのよりもインスタ蝿したい気持ちの方が
勝っているんじゃないかって思ってしまう

https://youtu.be/XtVxu1QYSDY

54 ::2021/07/21(水) 10:26:33.18 ID:JRMt+bzs0.net
中国はトンネル掘り過ぎだし川は海まで流れなくするし
自然を壊し過ぎ。そりゃ空気の流れが変わり自然災害増えるわな

55 ::2021/07/21(水) 10:27:43.99 ID:O3L4xtmy0.net
中国みたいに強権で立ち退きさせて都市開発できる国がわざわざ地下鉄作るメリットあるのかな

56 ::2021/07/21(水) 10:29:47.83 ID:mHVyAeAq0.net
>>43
未曾有の大災害なのにだんまりだよね

57 ::2021/07/21(水) 10:30:57.59 ID:4aY3j3ny0.net
そういえば三峡ダムってどうなったんだろ

58 ::2021/07/21(水) 10:37:23.33 ID:aPtKX4Ug0.net
まだ台風シーズン始まったばかりですぞ

59 ::2021/07/21(水) 10:40:06.05 ID:i/+w1hdN0.net
>>34
動力は下からじゃないかと思うんだけど、浸水してるのに車内の灯りついてるんだよね。非常灯ではなさそうなけっこうな明るさのやつ。
あれどこからきてるんだろう。

60 ::2021/07/21(水) 10:40:28.24 ID:w7UvOhT70.net
>>58
あと1週間後くらいに行くみたいだよね

61 ::2021/07/21(水) 10:43:29.95 ID:naRRXtlo0.net
>>55
土木技術の向上でなくて?
やらないと土木機器も作れないし

62 ::2021/07/21(水) 10:45:12.56 ID:GXFGXkbn0.net
すぐに台風6号が応援に駆けつけるから待っとけ

63 ::2021/07/21(水) 10:45:23.77 ID:6NPLgrPG0.net
地下鉄で水没とか恐怖しかない

64 ::2021/07/21(水) 10:49:57.58 ID:b2Qxj7dR0.net
日産鄭州工場\(^o^)/
https://i.imgur.com/HLGr45j.jpg

65 ::2021/07/21(水) 10:50:13.62 ID:OO97TykY0.net
>>53
どうせすぐ消されるんだよ
当局の検閲入るからな

66 ::2021/07/21(水) 10:51:02.25 ID:x3cdU9o50.net
できれば武漢が溢れて欲しい

67 ::2021/07/21(水) 10:53:14.27 ID:OO97TykY0.net
>>66
武漢を水没させない為に去年えらい事になっとったんやで
三峡ダムやらは夏からが勝負やな

68 ::2021/07/21(水) 10:53:23.13 ID:OR+jKf630.net
突然嵐が巻き起こり
突然炎が吹き上がり
何かの予言が当たる時
何かが終わりを告げる時

69 ::2021/07/21(水) 10:54:24.27 ID:aPtKX4Ug0.net
>>64
溺れちゃえ日産

70 ::2021/07/21(水) 10:55:03.82 ID:fC1TgyYW0.net
そんな豪雨の時に地下鉄乘るかね
少しは考えなくちゃ

71 ::2021/07/21(水) 10:56:16.06 ID:tRZnpG3K0.net
首都北京も冠水しまくりで今ヤバいらしいな

72 ::2021/07/21(水) 10:56:23.14 ID:U0eXeIEV0.net
>>40
今年2つ決壊してるんだが笑

中国】ダムが2つ決壊 約2万人が被災 22の橋が流失 [7/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1626797867/l50

73 ::2021/07/21(水) 10:59:21.99 ID:WzYihn/60.net
北京がこんなことになるなんて中共の面子が許さないよね
他のこと放ったらかしにして北京(だけ)の治水工事に躍起になるだろう

74 ::2021/07/21(水) 10:59:45.09 ID:fC1TgyYW0.net
>>42
2桁は違ってるだろな
大都市だから万単位かもね、人口過密中国だから
田舎国のドイツでさえ1300人が連絡取れないって言うんだから

75 ::2021/07/21(水) 11:00:41.00 ID:fC1TgyYW0.net
一都市だけじゃないもんな中国は
大都市が何個もやられてる

76 ::2021/07/21(水) 11:01:04.72 ID:kC1saM4K0.net
毎年、壊滅的な水害発生してるな

77 ::2021/07/21(水) 11:02:09.38 ID:OR+jKf630.net
これで週末巨大台風直撃とか

78 ::2021/07/21(水) 11:02:37.29 ID:GXFGXkbn0.net
水害だけでなく砂嵐も
緑色にペインティングで緑化してたのにな

79 ::2021/07/21(水) 11:03:11.74 ID:+pqKGsHU0.net
ポンプ作ってる会社の株を買いたい。どこが有名なの?

80 ::2021/07/21(水) 11:03:57.17 ID:pAbwI4wM0.net
>>18
>>1


上海
https://i.imgur.com/M8nrEUN.jpg
https://i.imgur.com/Sw2EdBx.jpg
https://i.imgur.com/7G18ZYy.jpg

北京
https://i.imgur.com/J6r5Nqi.jpg
https://i.imgur.com/cr13sjp.jpg
https://i.imgur.com/SNwkfMM.jpg
https://i.imgur.com/fme0B9w.jpg
https://i.imgur.com/dBizUSf.jpg

塩城
https://i.imgur.com/a7Pi2Fk.jpg
https://i.imgur.com/ylYmmrW.jpg
https://i.imgur.com/e023RwC.jpg
https://i.imgur.com/qqEcfud.jpg

81 ::2021/07/21(水) 11:04:26.80 ID:ymoAOH4F0.net
台風6号でとどめ刺される?

82 ::2021/07/21(水) 11:04:34.86 ID:pAbwI4wM0.net
>>1>>2
【悲報】中国ビル厨、和歌山県民だった
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571979827/
https://i.imgur.com/HTvaa9G.jpg

惨めw

83 ::2021/07/21(水) 11:04:42.59 ID:TAbZghqW0.net
1時間で200ミリ超だとあっという間に溜まりそうだな

84 ::2021/07/21(水) 11:04:54.54 ID:M68YxolA0.net
中国共産党100周年に合わせたように天罰が続くな

85 ::2021/07/21(水) 11:07:06.01 ID:Yn0eZrj00.net
あれで死者一人しかでなかったのか。漢方すげー

86 ::2021/07/21(水) 11:08:47.89 ID:68HfvjhQ0.net
涼めるし今日はお風呂入らなくていいしラッキーだね

87 ::2021/07/21(水) 11:09:05.00 ID:LQLPmN/J0.net
>>55
集積度

88 ::2021/07/21(水) 11:09:17.81 ID:FzQvHAsl0.net
今回の台風が直撃するんでしょ?
あのダムは決壊しないのかな?

89 ::2021/07/21(水) 11:09:43.06 ID:WzYihn/60.net
>>43
のスレに地下鉄で水溢れて感電して亡くなってる人の動画あったよ怖い
それだけじゃなく首まで浸かっらながら動画撮ってる人いたけど閉じ込められて逃げ出せないようだった
大丈夫だったんだろか

90 ::2021/07/21(水) 11:10:02.17 ID:UqZlf9oo0.net
90年代前半、渋谷がゲリラ豪雨に見舞われて、新玉川線(当時)渋谷駅の線路が水没したことあったな
渋谷駅周辺は谷底だから、まわりの坂から雨水がおしよせてた
ハチ公側のJRガード下も冠水して、タクシーが水没してたw

91 ::2021/07/21(水) 11:12:23.18 ID:2geyYDMM0.net
黄河結界事件クルー

92 ::2021/07/21(水) 11:13:48.83 ID:NACnklJw0.net
中国共産党幹部党員は高層ビルの上から
「人が木の葉の様だ」って
笑っているだろうな

93 ::2021/07/21(水) 11:15:05.71 ID:IXtXGFfM0.net
大事件だと思うんだけどTVのニュースで放送されないな。

94 ::2021/07/21(水) 11:19:13.74 ID:Z0rwIxiL0.net
地震列島だったかな。銀座線?が洪水と共に流れてくるシーンは自分にとってトラウマだわ。

95 ::2021/07/21(水) 11:19:36.32 ID:Y8yr2IWb0.net
地下で女性ばっかりのやつって感電死じゃね?

96 ::2021/07/21(水) 11:20:04.74 ID:J4Ln69zQ0.net
>>6
ダブルタイフーン

97 ::2021/07/21(水) 11:24:31.58 ID:7zRh4Wjg0.net
中国なんてちょっとの雨で冠水するぞ
戦車がいつでも走れる様にコンクリート舗装で排水なんて無視のくそ仕様なんだから

98 ::2021/07/21(水) 11:25:12.81 ID:HNB1vmLt0.net
>>22
もっと前の段階で運航停止にならないのかなぁーー

99 ::2021/07/21(水) 11:26:16.87 ID:r32kR1M50.net
twitterで#郑州でいろいろでてくるな

100 ::2021/07/21(水) 11:29:11.79 ID:xT3D6I/q0.net
こんな広大な土地に地下鉄なんてあったんや

101 ::2021/07/21(水) 11:29:32.37 ID:fZyqILby0.net
>>96
命のベルト〜〜

102 ::2021/07/21(水) 11:29:42.07 ID:S9emCbbW0.net
>>51
コレ3枚目遺体の目に布被せてあって血が流れてるの不思議だったんだがTwitterだと眼球が抜き取られてる、って情報あるけどマジかね?

103 ::2021/07/21(水) 11:30:38.02 ID:5VWsnuTL0.net
>>18
これ

104 ::2021/07/21(水) 11:31:22.53 ID:AZHcZS8Q0.net
あちこちで関連死があるみたいだけど
宗主中国様の不祥事なんてマスゴミは報じません

105 ::2021/07/21(水) 11:32:22.93 ID:RsWLi1qi0.net
共産党の大切な記念の年に大雨降らせやがって、雨雲は死刑相当だ。

習近平様の恐ろしさを味わうがよい

106 ::2021/07/21(水) 11:32:37.27 ID:YZAAm8zm0.net
地下鉄で行方不明者ってどういうことなの

107 ::2021/07/21(水) 11:33:13.77 ID:HNB1vmLt0.net
日本と比べて水がなかなか引かないからこれからだ大変だろうな

108 ::2021/07/21(水) 11:36:26.18 ID:h2VZd6Dy0.net
これはひょっとして大災害ではないの?

109 ::2021/07/21(水) 11:37:03.33 ID:10yHy3KY0.net
こりゃ日本も明日は我が身だろ
五輪中に大規模水害あったらヤバいな

110 ::2021/07/21(水) 11:39:06.34 ID:kKjFFe5Z0.net
象は大丈夫だったの?!

111 ::2021/07/21(水) 11:39:35.98 ID:YZAAm8zm0.net
この後また台風6号が中国行くんだろ?
泣きっ面に鉢だな

112 ::2021/07/21(水) 11:40:50.19 ID:39vx7eEe0.net
>>108
無かった個とにするアル

113 ::2021/07/21(水) 11:41:32.54 ID:6mE1lCwW0.net
>>6
力と技の風車が回る

114 ::2021/07/21(水) 11:41:32.90 ID:WtVdg0qR0.net
天子の所業は自然現象に象られ、
悪政を行えば、大火や水害、地震、彗星の飛来などをもたらし(→「災異説」)、
善政を行えば、瑞獣の出現など様々な吉兆として現れるという。

つまり習皇帝、すなわち習近平が悪い

115 ::2021/07/21(水) 11:42:52.65 ID:O1nJyOcU0.net
結構な被害なんだろうが昼前のニュースでは全くのスルー

116 ::2021/07/21(水) 11:43:16.59 ID:GpLzDyND0.net
>>108
ぽいんだけど中国共産党によれば被害は少ないらしいから

しかし酷いな
治水を考えない都市計画のせいだ!人災だ!って
人民は怒るのも無理ないけど
だからといって共産党倒せるだけの力もないだろう

117 ::2021/07/21(水) 11:43:31.91 ID:LtzlSfFn0.net
>>18
川が七色じゃないので中共には及ばないぜ。

118 ::2021/07/21(水) 11:44:07.54 ID:mMg4T0/50.net
>>51
4枚目危機意識低すぎてワロタ
なんでわざわざそんな近場で穴除いてんだ

119 ::2021/07/21(水) 11:45:55.14 ID:fJfJg5HO0.net
>>47
地震列島でこんなシーンあったよね。

120 ::2021/07/21(水) 11:46:14.18 ID:WtVdg0qR0.net
オオゴトにしたくないアル
革命とか起こされたら堪らんアル

121 ::2021/07/21(水) 11:46:42.01 ID:fC1TgyYW0.net
ドイツの水害も中国の水害もカナダの50度もマスコミの報道ほとんどなし

122 ::2021/07/21(水) 11:47:54.13 ID:nKSnZUFa0.net
もっと死んでいるだろ

123 ::2021/07/21(水) 11:48:15.96 ID:KIrMSqFM0.net
東に開封、南に許昌、西に洛陽って凄い立地だな
氾濫もそりゃ起きるだろう

124 ::2021/07/21(水) 11:48:37.87 ID:47ABksTs0.net
感電しないのかコレ
https://a.kota2.net/2107211146406907.jpg
https://a.kota2.net/2107211146413161.jpg
https://a.kota2.net/2107211146420036.jpg
https://a.kota2.net/2107211146426876.jpg

125 ::2021/07/21(水) 11:53:20.22 ID:3t1REVuY0.net
>>119
映画「地震列島」の水没した銀座線で樹木希林が流されちゃうシーンを思い出した

126 ::2021/07/21(水) 11:53:22.75 ID:uF8Qqn1C0.net
西側に真似て都市開発してるけど
法規がないから被災時ありえない事になる
もっとお金かけないとね‪w

127 ::2021/07/21(水) 11:53:33.71 ID:dI0OjFC80.net
>>121
youtubeのニュースチャンネルにはようやく中国の洪水映像付きのニュースが流れてきてる
共同ソースで1名死亡2名行方不明の大丈夫かよって話のレベルだが

128 ::2021/07/21(水) 12:05:21.53 ID:FHHPOxVM0.net
>>96
技名としてはダブルタイフーンだけど
歌詞としてはダーブールーターイーフンー

129 ::2021/07/21(水) 12:06:47.36 ID:mcveBMmu0.net
https://twitter.com/ssthptfpd/status/1417497450353418253
 
ヒドス
(deleted an unsolicited ad)

130 ::2021/07/21(水) 12:07:18.86 ID:oZh4kwoX0.net
>>124
涼しい顔をしてるなw
こっそり脱糞・放尿してるんだろ

131 ::2021/07/21(水) 12:11:31.66 ID:WzYihn/60.net
>>102
感電して眼球が飛び出したみたい
ご冥福をお祈りします

132 ::2021/07/21(水) 12:17:25.44 ID:6gweuM490.net
>>18
中国人は喜びながら東京牡蠣を食べているんだぜ

133 ::2021/07/21(水) 12:19:00.93 ID:+Iz4cDJm0.net
なるほど感電で目玉でてんのか
てっきり政府が角膜採集でもしたのかと

134 ::2021/07/21(水) 12:22:21.25 ID:nyC8tNJg0.net
死者がいないことにできる中国なら
米中戦争になってどれほど被害が出ても勝ち抜ける
日本なんか怪我人が出ただけでマスコミが騒ぎ散らかして政権が飛ぶ
こんな悲惨な災害でも中国の覇権が見て取れる

135 ::2021/07/21(水) 12:25:16.00 ID:3OtYXOTD0.net
>>134
自衛隊から一人死んだら政権転覆だろう。
国民から一人死んだら政権交代だろう。

136 ::2021/07/21(水) 12:25:31.47 ID:oaLG2l3T0.net
>>124
光ってるのはバッテリー動作の非常灯だろうね
こういうのは電圧低いし防水になってる
電車の送電線は漏電あると即遮断されるよ

まあチャイナクオリティだから実際はどうかわからんが

137 ::2021/07/21(水) 12:26:54.50 ID:l9S+ngnM0.net
>>28
電車は急には止まれないんだろうけど、これだけ盛大に冠水してたら信号とかショートして赤出したりするもんじゃないかなと思う

138 ::2021/07/21(水) 12:30:05.50 ID:95oBvDdm0.net
グレタが泣きながら↓

139 ::2021/07/21(水) 12:32:01.52 ID:n6SW7KrO0.net
>>137
レールが水に使ったら短絡して赤になるのが普通
運用方法が馬鹿なだけ

140 ::2021/07/21(水) 12:32:50.12 ID:f2Uqgerp0.net
>>7
心の準備なく目にしてしまって辛い
あんな平静保てる自信ない

141 ::2021/07/21(水) 12:33:49.55 ID:l9S+ngnM0.net
>>139
赤信号の赤は共産党の赤、つまり前進あるのみ。みたいな使い方してたりしてな

142 ::2021/07/21(水) 12:38:59.23 ID:geWpsa7z0.net
コロナが蔓延してるやろこれ

泥が乾くと不味い

143 ::2021/07/21(水) 12:42:36.85 ID:TY3/tC7x0.net
ペストが蔓延するぞ〜
信じられない程不衛生な支那は地下鉄に居るネズミがペスト菌まみれ

中世支那

144 ::2021/07/21(水) 12:55:51.60 ID:gVdC7VcU0.net
>>143
下水廃油で料理してる国だぞ、かえって免疫がつくレベル

145 ::2021/07/21(水) 13:05:32.90 ID:G66/Yr640.net
やばすぎて草

146 ::2021/07/21(水) 13:07:41.04 ID:RDdRJlkR0.net
>>129
何で血が出てるんだ?

147 ::2021/07/21(水) 13:24:59.88 ID:OocC7Qfa0.net
大したことないだろうと思って動画見たらガチでやばそう
地下鉄で肩まで水使ってて電車から出られないってどういうこと?
じきに死ぬやん

148 ::2021/07/21(水) 13:27:30.72 ID:39vx7eEe0.net
>>146
感電→眼球飛び出しだってさ

149 ::2021/07/21(水) 13:28:15.61 ID:TAbZghqW0.net
感電こわい

150 ::2021/07/21(水) 13:31:57.54 ID:oaLG2l3T0.net
まあ死亡が12人だけって事は無いだろうな

とりあえず若い女性の遺体ばかり引き上げられてるけど、オッサンオバサン達はまだ水中だろうし・・・

総レス数 248
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200