2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済産業省「太陽光などの再生可能エネルギーの比率を、22〜24%から、36〜38%に引き上げます」 [324419808]

1 ::2021/07/21(水) 16:19:37.77 ID:j2jkqFoj0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
 経済産業省は21日、国のエネルギー政策の方向性を定める「エネルギー基本計画」の改定案を公表した。
温室効果ガス排出削減に向け2030年度の電源構成を見直し、太陽光など再生可能エネルギーの比率を36〜38%(現行計画は22〜24%)に引き上げる。
一方、原発については、安全性への不信が根強いことから、新増設や建て替え方針の明記を見送った。
(以下略)

再エネ、30年度に36〜38% 原発、新増設明記見送り―経産省・基本計画改定案:時事ドットコム
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021072100814&g=eco

2 ::2021/07/21(水) 16:20:19.79 ID:G36W/zvg0.net
もりどがはかどる

3 ::2021/07/21(水) 16:20:27.53 ID:BodpjadT0.net
ほんとアホな国

4 ::2021/07/21(水) 16:20:31.19 ID:Y33kZ6v80.net
山に生えてるのがソーラーパネルだけの時代

5 ::2021/07/21(水) 16:20:33.17 ID:Bw/UlSix0.net
山を削れー
谷を埋めろー

6 ::2021/07/21(水) 16:20:34.74 ID:RB8cKtXi0.net
朝日ソーラじゃけん!

7 ::2021/07/21(水) 16:21:11.97 ID:1rI9+iZNO.net
おぼろげながら!?

8 ::2021/07/21(水) 16:21:14.89 ID:vCvxvyM90.net
これもミンスのせいにするのがアホウヨ

9 ::2021/07/21(水) 16:21:44.79 ID:bg5q3avM0.net
経産省にしてはまともだな。
ネトウヨ発狂してて笑えるw

10 ::2021/07/21(水) 16:22:03.24 ID:XynqGvtM0.net
本当にバカだなあ

11 ::2021/07/21(水) 16:22:19.95 ID:O0m+l/F90.net
弊害とかろくに調べもせず思いつきでやってるような連中のせいで事故が起きるんだが?
やるなら責任持ってやれボンクラ

12 ::2021/07/21(水) 16:22:26.32 ID:xjtsngnY0.net
また同和が暗躍してんのか

13 ::2021/07/21(水) 16:22:43.44 ID:PzGNZWyF0.net
核融合ってまだ使えないの?

14 ::2021/07/21(水) 16:23:00.10 ID:+NJc3BUh0.net
電気の総量減らせばいけるな

15 ::2021/07/21(水) 16:24:05.71 ID:YrlbN3mB0.net
適地って知らんのだろうな
どうして日本人ってこう極端なんだろ

16 ::2021/07/21(水) 16:24:08.78 ID:Bw/UlSix0.net
でもまあビルの屋上とか使える所はまだたくさんあるからいいのかも

17 ::2021/07/21(水) 16:24:11.20 ID:m6Dz7iJu0.net
森林を伐採して作った太陽光はエコ(爆笑)

18 ::2021/07/21(水) 16:24:36.30 ID:fcZvquM60.net
東大を卒業してるとは思えないようなバカ共だな

19 ::2021/07/21(水) 16:24:39.30 ID:+1bWHyw90.net
もう蓄電って出来るの?

20 ::2021/07/21(水) 16:26:10.98 ID:oYJWdKh30.net
森林伐採で温暖化加速しそうだな

21 ::2021/07/21(水) 16:27:05.38 ID:PzGNZWyF0.net
熱海の土砂崩れの原因がメガソーラーって決まったらこの計画はどうなるんだろ

22 ::2021/07/21(水) 16:27:35.96 ID:OqZZn89W0.net
ソーラーパネルは置くだけで壊れるまで勝手に発電してくれる
犬でも猫でも管理出来る安心安全のエネルギーだからな
最大限利用するのは当然の事

23 ::2021/07/21(水) 16:27:43.27 ID:6LH6heGE0.net
土石流くらい我慢しろよって事かよ

24 ::2021/07/21(水) 16:28:03.63 ID:9THTaSxO0.net
頑張って地熱進めろ

25 ::2021/07/21(水) 16:28:40.84 ID:z66HfhPI0.net
計画的に必要な分だけ発電できて、コストの安い再生可能エネルギーを増やすんやで
まちごうても、供給無視して発電したり、コスト高かったりするのはあかんで

26 ::2021/07/21(水) 16:29:01.18 ID:pmFoY+wu0.net
政治家ってニュースや新聞見ないの?

27 ::2021/07/21(水) 16:29:25.18 ID:O0m+l/F90.net
>>22
ボンクラ役人ってこのくらい浅いんだろうな

28 ::2021/07/21(水) 16:29:54.10 ID:aPtKX4Ug0.net
10年も経てば交換しないといけないのに何が再生可能エネルギーなのか

29 ::2021/07/21(水) 16:30:12.05 ID:kEY0zXia0.net
人口を半分にするポン

30 ::2021/07/21(水) 16:30:16.57 ID:lZStoQJ40.net
これ反射光で生活に支障きたしている場合って、賠償請求できないのかね?

31 ::2021/07/21(水) 16:30:17.80 ID:ZOTzuEkz0.net
原発事故起こして県の経済をガタガタにするくらいの度胸があるんだから、地熱発電やればいいのに
温泉地の経済規模の方が小さいだろ

32 ::2021/07/21(水) 16:30:30.76 ID:OqZZn89W0.net
>>27
何が浅いんだ?
原発なんてコストは高いわ、滅茶苦茶管理も難しいんだぞ

一つミスしただけで被害が何十兆規模になる訳だからな

33 ::2021/07/21(水) 16:30:47.07 ID:ZqF03R7i0.net
縮退炉作ればいい。この世で縮退炉に勝てるのは縮退炉だけだからなw

34 ::2021/07/21(水) 16:31:01.44 ID:kKDS0MZU0.net
景観返してよ!

35 ::2021/07/21(水) 16:31:45.00 ID:/BbPhakv0.net
大型台風きたら列島大停電!

36 ::2021/07/21(水) 16:31:50.64 ID:Bw/UlSix0.net
>>27
お前みたいに賢い奴が官僚になればよかったのに
何で国家一種受けなかったの?
他にやりたい仕事があったの?
それが今やってるその仕事なの???

37 ::2021/07/21(水) 16:32:18.53 ID:JD59BJu+0.net
竹島にソーラーパネル設置しろ

38 ::2021/07/21(水) 16:33:32.74 ID:z66HfhPI0.net
>>37
核廃棄物の最終処分場の方が良いな

39 ::2021/07/21(水) 16:33:44.66 ID:pklcYXEG0.net
血税が勝手に使われる

テロとか起きないように祈る

40 ::2021/07/21(水) 16:33:53.91 ID:QnmknVHV0.net
>>6
不器用ですから・・・

41 ::2021/07/21(水) 16:33:56.36 ID:FVuzcwTn0.net
電気代も値上がりします

42 ::2021/07/21(水) 16:34:54.12 ID:39vx7eEe0.net
なんなんすかねw

43 ::2021/07/21(水) 16:35:13.02 ID:oFFLv6C30.net
やめると言える政治家がおらん
それなりの地位になるまで黙々と仕事して耐えられる奴のみ閣僚になれる
辛抱出来ない奴は知事になってパヨる

44 ::2021/07/21(水) 16:35:59.17 ID:VNTAwj3Y0.net
「再生可能なエネルギー」って呼び方自体が胡散臭い。

エネルギーなんて使ったら無くなるもんだろ。
節約しろよ!

45 ::2021/07/21(水) 16:36:07.50 ID:X0nVpewI0.net
山を削り谷を埋めるだけの簡単なお仕事です

46 ::2021/07/21(水) 16:36:35.23 ID:LVaz/GKb0.net
戦前の庶民が議会政治に失望したのが分かるようになった。
やっぱり柔性憲法で時代に合わせて変えていくのが普通の国なんだわ

47 ::2021/07/21(水) 16:36:49.50 ID:rJYPGpfH0.net
再エネ賦課金止めてください

48 ::2021/07/21(水) 16:36:53.55 ID:bwysYu5M0.net
>>22
置いてるだけで壊れるまで犬猫でも出来るような管理状態だったら
製造に要する発電コストをペイする前に壊れそうw

49 ::2021/07/21(水) 16:36:59.06 ID:92jldDIh0.net
木を切って燃やす行為がエコというキチガイ論理
もうヨーロッパでは木質バイオマスはエコと認定しないってFTにニュース出てるのに

50 ::2021/07/21(水) 16:38:40.09 ID:ZqF03R7i0.net
しっかしソーラーパネル畑っておぞましいほど景観破壊だわな

51 ::2021/07/21(水) 16:39:25.12 ID:eeC+Wbl/0.net
無駄に乗り回してる自家用車を規制しろよ
自家用車で持てる車の排気量は1000cc以下な

52 ::2021/07/21(水) 16:39:25.60 ID:z66HfhPI0.net
>>22
ソーラーパネル設置よし!

53 ::2021/07/21(水) 16:41:05.87 ID:95cCn3W00.net
sdgsは破綻したら凄まじい不景気になりそうだ
欧州は植民地どうやって作るんだろうね

54 ::2021/07/21(水) 16:41:45.06 ID:iJWCx0sd0.net
>>48
野ざらしで意図的に直射日光を受ける構造の装置がメンテフリーなわけないわな

55 ::2021/07/21(水) 16:42:09.83 ID:yWl8g7BC0.net
>>22
曇れば効率低下
雪や火山灰が積れば発電出来ずに重さで壊れるのに?

56 ::2021/07/21(水) 16:42:22.71 ID:AYLByWik0.net
うちも40インチテレビくらいの付けようと思ったけど、コスパどうなんだろ

57 ::2021/07/21(水) 16:43:01.63 ID:39vx7eEe0.net
>>22
管理者はヤギでしょうに

58 ::2021/07/21(水) 16:43:26.79 ID:O0m+l/F90.net
>>32
とりあえず新聞なりニュース見るなり生活態度から改めようよ

59 ::2021/07/21(水) 16:44:35.88 ID:7CQX4ErJ0.net
土石流ドバ〜

60 ::2021/07/21(水) 16:45:22.59 ID:li7EaYsd0.net
地方はこういうのに飛び付いて積極的に誘致するんだろうなあ。
何しろ土地はあるわけだし、人がいなくなって減る税収をこういうのを誘致することで
補いたい思惑もあるだろうし。

61 ::2021/07/21(水) 16:45:37.76 ID:cfsJ4UXd0.net
日本で太陽光発電の比率増大は間違っていると思う。地熱とか海上の風力とか
なら理解するが。あと問題は国内産業の育成を第一義に考えるべき。韓国製とか
中国製なんか導入したらアカンよ。

62 ::2021/07/21(水) 16:46:07.54 ID:EOtAuAMV0.net
山削るのは禁止にしろよ

63 ::2021/07/21(水) 16:48:08.85 ID:QuyFui5i0.net
なんのためかわかんねえなこれ
山、林を切り開いて結局は自然破壊じゃん

64 ::2021/07/21(水) 16:48:26.71 ID:OqZZn89W0.net
>>61
地熱や洋上風力は発電コストが1kwh30円以上でコスト的に合わない
洋上風力は可能性はあるがまだ実験段階

本格導入できるのはコスト的に1kwh10円まで下がって
火力と損力ないコストになった太陽光だけ

65 ::2021/07/21(水) 16:49:02.77 ID:yWl8g7BC0.net
一番得をするのは中凶だな

66 ::2021/07/21(水) 16:49:21.48 ID:NeRf8v0q0.net
おいおいおいホントにどうなってんの?
小泉のアホは何者だよ

67 ::2021/07/21(水) 16:49:36.11 ID:LVaz/GKb0.net
>>53
ヨーロッパはアフリカが植民地
なので、ソーラーや風車を置きまくれば枠ノルマ消化

68 ::2021/07/21(水) 16:49:58.01 ID:Bw/UlSix0.net
>>64
遜色ない?

69 ::2021/07/21(水) 16:49:58.84 ID:htbJOTb20.net
ザ・知恵遅れ

70 ::2021/07/21(水) 16:50:14.88 ID:NqOKj/XD0.net
>>1
お前ら発狂ww

71 ::2021/07/21(水) 16:50:36.27 ID:AjvXelg50.net
やりたかったら勝手にやれ ただし国民から賦課金取るな

72 ::2021/07/21(水) 16:50:39.96 ID:uP8bilWm0.net
経産省はゴミ

73 ::2021/07/21(水) 16:51:43.04 ID:O0m+l/F90.net
ソーラー自体は別にいいんだが馬鹿に運用させるなと地盤の問題なんか当初から言われてたのにボンクラ役人と薄汚い業者の適当ボッタクリのせいで川決壊したり死人出てるんだろ

74 ::2021/07/21(水) 16:52:38.67 ID:OqZZn89W0.net
訂正
損力ない→遜色ない


夜間や雨天時の電力をどう賄うかと言うと
ガソリン自動車禁止にしてEV普及させて
EVの蓄電池に貯めて利用すればいいだけだからな
ヨーロッパもそうしようとしてる

75 ::2021/07/21(水) 16:54:55.75 ID:1lak9zzT0.net
>>74
EVが充電したいのは夜で、走るのは日中じゃね?

EVに最適なのは充電時間帯である夜間に電力の余る原発だよ。

76 ::2021/07/21(水) 16:55:01.24 ID:n7Mr1Fhd0.net
>>61
地熱も風力も問題有るから結局原子力が一番効率いいのよ

77 ::2021/07/21(水) 16:55:10.22 ID:ITFuI45X0.net
やっぱり、訳が分からないことになっている。
「エネルギー基本計画」は国家のエネルギー計画で基本となるもの。
再生エネルギーを最大限入れることは政府各機関が全力で当たっている。

太陽光・風力・水力(小水力)・地熱ほかを全力で入れていくという
こと。
再エネを入れるために九州〜関西、北海道〜東北への送電網整備も
全力で進められている。

78 ::2021/07/21(水) 16:55:30.46 ID:ZcyEtxD80.net
火山国なんだから1回は地熱やろうぜよ

79 ::2021/07/21(水) 16:56:09.52 ID:9kQKcBeI0.net
ソーラーって効率悪くないか?

80 ::2021/07/21(水) 16:57:28.64 ID:rvhLu6Vx0.net
山に作らんでも工場の屋根で自家発電じゃあかんのか

81 ::2021/07/21(水) 16:57:37.18 ID:OqZZn89W0.net
>>75
家庭用に限って見ると利用するのは日中と言うか朝と夕方だろ
日中はほとんど稼働してないと思うから日中の
太陽光パネルで賄える時間に充電するようになる

82 ::2021/07/21(水) 16:59:00.07 ID:rntCA1S40.net
そして値上げします しかも下げません!

83 ::2021/07/21(水) 16:59:17.07 ID:ITFuI45X0.net
>>78
いま、少しずつ立ち上がっているところ。
可能なところを順次調査しているところ。

>>80
それでいいんだよ。
ソーラーも可能なところに入れていけばいい。

84 ::2021/07/21(水) 17:00:52.50 ID:ITFuI45X0.net
>>82
首都圏などの大都市圏が負担していいのではないか。
現実、いまでも福島県は全国4位の電源圏で
東電管内は福島に依存している・

85 ::2021/07/21(水) 17:01:12.36 ID:iVn692rL0.net
>>45
そして大雨で土砂崩れ起こすまでが1セット

86 ::2021/07/21(水) 17:01:48.21 ID:Vw+J2jTL0.net
いい加減白人主導のこういうエコエコ詐欺にはうんざりだ
早く死那様の天下がこないかな?w

87 ::2021/07/21(水) 17:01:53.40 ID:iVn692rL0.net
>>63
頭悪い奴はそれが理解出来ない

88 ::2021/07/21(水) 17:01:54.44 ID:LKryw/FU0.net
>>55
夜間はどうすんだろうな
大規模な揚水発電所でも作るつもりなんだろうか

89 ::2021/07/21(水) 17:02:29.75 ID:OI7+Co2I0.net
パネルの上を強化ガラスで覆って
道路に埋め込めばええやん。何でこれが出来ないの?
でも太陽光はどうやっても環境に悪いと思います。

90 ::2021/07/21(水) 17:02:35.40 ID:mFGk1o330.net
童話利権?

91 ::2021/07/21(水) 17:03:32.41 ID:O0m+l/F90.net
>>80
田舎者騙して高値で売ってるんだよ
遊ばせておくよりいいでしょってな
今回の事故も土地の所有者も悪党らしいけど叩かれるべきなのは国と業者だよ上がいい加減な事をするからこうなるってお手本みたいなもの

92 ::2021/07/21(水) 17:04:48.12 ID:kncbhrSq0.net
ウイグルの強制労働を支援する国

93 ::2021/07/21(水) 17:05:28.36 ID:wy8fmAtC0.net
経済産業省とかの建物全部太陽光パネルで作るとかすればいいんじゃね

94 ::2021/07/21(水) 17:05:39.67 ID:tmun4BtC0.net
熱海の事故は同和自民党の悪質な犯罪

95 ::2021/07/21(水) 17:06:20.60 ID:OIa+rMrG0.net
LNGを燃やしてもCO2排出ゼロとみなすことに変更した

96 ::2021/07/21(水) 17:06:56.97 ID:wy8fmAtC0.net
まあお手前の政策で詐欺で
逮捕者出る所だからな

太陽光もなんか後ろ暗い事やるんやろなって勘ぐっちゃう
中国様とかからお金貰ってる奴居るんじゃないのとか。。。

97 ::2021/07/21(水) 17:07:35.72 ID:bU+nUGtB0.net
お約束的で無難な答えを出してくれる志望者を「常識がある」と考えちゃうようではね。
http://vgsyi.manavella.net/abb/Vj6oDSk/2206844296.html

大学の恩師に教わった、なにがわからない?そうじきに話してごらん。
http://vgsyi.manavella.net/A3eYa1c/0565225479.html

98 ::2021/07/21(水) 17:08:05.61 ID:OqZZn89W0.net
太陽光で自社発電すれば
託送費も含めて1kwh10円以下で利用出来るから
工業用途として急激に普及するんじゃないかと思う
管理も簡単だしね

普及すると電力抑制が増え30%とか抑制されるようになるだろうけど
その無駄な電力を電力市場に流して1kwh1円とかただ同然で水素製造業者が
購入出来るようにして
安く水素製造して都市ガスのガス管に流せるようにすれば
さらにエネルギー国産化が進む

99 ::2021/07/21(水) 17:08:33.32 ID:EUgofFvY0.net
スレート屋根に付けるなよ!
屋根の修繕費で全部ぶっ飛ぶぞ

100 ::2021/07/21(水) 17:09:23.43 ID:SBg/s+PM0.net
再エネ賦課金今すぐ止めろカス

101 ::2021/07/21(水) 17:10:44.33 ID:5UdkFsqX0.net
>>1
良いけどさ
何処に作るんだ?

102 ::2021/07/21(水) 17:10:48.26 ID:epq6rklj0.net
んでどこに設置するの?
山切り崩したら災害起きるしエコじゃないって分かるよな?

103 ::2021/07/21(水) 17:11:04.43 ID:u1aYXMbd0.net
今舵を取ってるのは、バブル期に民間企業に行けなくて
仕方なく公務員になった使えない奴の集まりだからな、さもありなん

104 ::2021/07/21(水) 17:11:22.00 ID:ITFuI45X0.net
>>88
関西や中部、東電管内は昼ピークの電力を太陽光で
まだまだ吸収できるので送電網を整備中。
九州や四国、東北、北海道から送電する。

そのための運用や送電網整備が着々と進められている。

105 ::2021/07/21(水) 17:12:00.16 ID:vz+pyccC0.net
>>40
それは健さん

106 ::2021/07/21(水) 17:12:42.38 ID:qXlXQPJj0.net
新たな利権やね

107 ::2021/07/21(水) 17:13:20.86 ID:vH44B1rz0.net
>>99
???

108 ::2021/07/21(水) 17:13:57.95 ID:1lak9zzT0.net
>>81
でも自宅じゃなく会社駐車場にあるわな。

109 ::2021/07/21(水) 17:14:42.75 ID:OEo6nYX90.net
山には置くなよ
だだっ広い海を有効活用しろ

110 ::2021/07/21(水) 17:14:49.72 ID:ITFuI45X0.net
>>98
そうなんじゃないかな。太陽光だけでないけど
東京ガスなんか意欲満々。仙台市のガス局も買収に手を挙げている。
東北がガスパイプラインが拡張され続けているから。
当面、いまの天然ガスに水素を理論的に20パーセント混ぜても
ガス器具の更新は必要ないし。

111 ::2021/07/21(水) 17:15:53.61 ID:D5G5Wppg0.net
原発より太陽光の方がコストが安いって発表したから方向転換?

112 ::2021/07/21(水) 17:16:05.08 ID:ITFuI45X0.net
>>100
見えないところに税金が入っていることしっている?

113 ::2021/07/21(水) 17:17:27.49 ID:ITFuI45X0.net
>>111
総合的なもの。
世界の流れに乗っている。
国富が流れるのを少なくできるわけだし。

114 ::2021/07/21(水) 17:17:55.52 ID:+T8IPsib0.net
太陽光はやめろ

115 ::2021/07/21(水) 17:18:43.75 ID:aoA2eFsb0.net
>>16
そうだよね
まだまだ屋根はたくさん空いてる

116 ::2021/07/21(水) 17:18:50.43 ID:K4BbbzwY0.net
経産省は在日

117 ::2021/07/21(水) 17:19:28.36 ID:16wRAjV70.net
>>88
太陽光揚水発電システム作ればいいんじゃね?

118 ::2021/07/21(水) 17:19:50.43 ID:OqZZn89W0.net
>>104
導入目標は全国で30%抑制される程度だな

30%抑制されるまで増やすと
ざっくり出力の350%程度まで増やす計算になる。
出力の350%まで増やすと
曇りの日や小雨の日なんかは十分、太陽光だけで賄えるようになる。

日中9時から16時まではほぼ太陽光だけで賄えるようになる。
夕方からはどうするかと言うと
晴れの日に大量の電気が余るから
その電気を電力市場に流してただ同然で買って
タダ同然で買った電気を蓄電池に貯めて
消費者に売る業者が出て来るようにすれば良い。

こうする事で夜間電力も安く賄えるようになる。

119 ::2021/07/21(水) 17:19:58.73 ID:1ZDYwhNP0.net
パネルがそもそも再生可能じゃなくねw
パワコン類も壊れるし

120 ::2021/07/21(水) 17:20:22.84 ID:Z6C2m82b0.net
太陽光パネルは中京製ですが何か?(笑)

121 ::2021/07/21(水) 17:20:36.39 ID:oqqfB2H7.net
できらぁ!

122 ::2021/07/21(水) 17:20:48.43 ID:li7EaYsd0.net
日照時間が多いところを調べてみると、どのデータでも山梨、愛知、三重、和歌山が上位
に入っているようだ。この辺にメガソーラー発電所がたくさんできるのかな。

123 ::2021/07/21(水) 17:21:22.39 ID:1lak9zzT0.net
>>120
それを規制して欲しいな。
そすっと「自然災害の恐れがあるのでやりません」になるかもだがw

124 ::2021/07/21(水) 17:21:34.76 ID:Y1MjRqkh0.net
なら火力を減らせよ、2050年までに脱炭素社会実現するんだろ?
火力を減らした分を原発に置き換えろよ
それとも大規模蓄電システムを国内各地に作るなどして不安定な
再生エネの欠点を克服するつもりか?
そして原発より安くなると言っていた太陽光は実際は高くなるw
所詮おバカな数値しか出さない省庁の夢物語であったなw

125 ::2021/07/21(水) 17:24:45.81 ID:OqZZn89W0.net
>>124
太陽光の場合は需給が一致せず
無駄な電力が大量に発生するが
その無駄な電力を電力市場に流して
タダ同然で業者が購入して
蓄電池に貯めて売れるようにすれば
太陽光の総合的電力安定化コストはかなり安くなる

仮に余った太陽光電力を1kwh1円で買えるようにしたら
蓄電コストを含めても1kwh10円以内になるんじゃないか

126 ::2021/07/21(水) 17:29:21.87 ID:VPBMOTfA0.net
海に浮かべろ

127 ::2021/07/21(水) 17:29:41.89 ID:EF8ZBx070.net
これも民主党のせいなんだろ?

128 ::2021/07/21(水) 17:30:07.75 ID:k6UKeinc0.net
許容範囲内のインフレ率であれば自国通貨を自由に発行出来る日本で再エネに投資しない理由はない
まあ急速に再エネに移行すべき科学的根拠もないけど笑
国際社会が脱炭素プロパガンダにまみれてるからなあ

129 ::2021/07/21(水) 17:31:06.67 ID:pmFoY+wu0.net
>>126
海って電気通すんだろ?
海をプラスにして消費されたマイナスを有線にすれば線が細く済むのでは?

130 ::2021/07/21(水) 17:31:43.91 ID:RBNfa+5I0.net
なんで経産省が言うんだ?

131 ::2021/07/21(水) 17:32:00.69 ID:v0TaMqBp0.net
貧乏人は死ね

132 ::2021/07/21(水) 17:32:58.96 ID:qIpkqIlQ0.net
>>1
「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな

133 ::2021/07/21(水) 17:33:21.29 ID:OqZZn89W0.net
EVを買えばEVの蓄電池に貯めた電気を夜間に電力市場に売って
毎月1万円程度小遣い稼ぎできるとなれば
消費者はEVを買うようになるし夜間電力も賄える。

134 ::2021/07/21(水) 17:34:47.44 ID:k6UKeinc0.net
全文見たら原発を大幅に増やす予定だな
まあそうなるわな

135 ::2021/07/21(水) 17:38:09.81 ID:1lak9zzT0.net
>>133
そりゃ本末転倒ってヤツだよ。
EVは夜充電して昼間走る道具で、多くは会社駐車場にある。

136 ::2021/07/21(水) 17:40:24.30 ID:OqZZn89W0.net
>>135
いや経済的な利益が優先される

会社駐車場で昼間に充電して
夜にはEVの蓄電池に溜まった電気を売って小遣い稼ぎ

こうなるだけだよ

137 ::2021/07/21(水) 17:40:32.98 ID:GwI2+Kww0.net
全部中国産パネルなんだろ?
石油を海外から輸入するのと変わらんな

138 ::2021/07/21(水) 17:41:58.52 ID:1lak9zzT0.net
>>136
朝にフル充電になってないと車として使えないだろ?
家庭用の蓄電池を装備するならわかる。

139 ::2021/07/21(水) 17:42:41.42 ID:iKewxYD10.net
>>86
そのシナが儲ける為の再可能促進だろ
何処のパネルメーカーや風力発電風車がシェア持ってるか考えろよ

140 ::2021/07/21(水) 17:42:43.79 ID:0haTZP6q0.net
太陽光で揚水水力発電でもしてろよ

141 ::2021/07/21(水) 17:42:59.88 ID:OqZZn89W0.net
>>138
通勤に使うなんて走っても10キロ20キロだし
フル充電する必要はないんじゃない?

142 ::2021/07/21(水) 17:44:19.72 ID:iKewxYD10.net
>>130
癒着してるメーカーに忖度してだろ

143 ::2021/07/21(水) 17:45:21.86 ID:UPH0DPIh0.net
真冬の早朝に暖房ガンガン使いたんだけど発電しない役立たず

144 ::2021/07/21(水) 17:47:53.83 ID:Z0rwIxiL0.net
これをやるためにソーラーのコストのニュースを流した。

145 ::2021/07/21(水) 17:48:30.22 ID:sINJXbV90.net
>>125
現実はほど遠いな
その価格なら全ての大型太陽光発電が導入しないはずは無い
2017年で20万円/KWhだから500回充放電するとして400円/KWh
擁護すると4年で半分の価格になるから2040年くらいには何とか

146 ::2021/07/21(水) 17:51:32.71 ID:jb1UwCD40.net
熱海土石流の闇。山林を崩して太陽光パネルを設置する事は止めるべき
https://www.youtube.com/watch?v=SpBZXqXr4PE&t=126s
税金から補助金出して中国からソーラパネル買って、利用者からさらに
料金値徴収。火力の方が安いのに、どんどん中国に金が流れます。
利権だらけで辟易します

147 ::2021/07/21(水) 17:53:29.31 ID:oNNwpdPe0.net
電力使わないこと考えろよ

ハゲ山作ってまた災害で予算食うだろ

148 ::2021/07/21(水) 17:53:41.94 ID:OqZZn89W0.net
>>145
テスラのパワーウォールなんかは1kwh7万程度だろ
それに500回は少な過ぎる
その回数じゃ日産リーフ買っても1年ちょいでダメになってしまうが
現実はそうじゃない
5000回ほど充放電するんじゃないか

とすると1kwh13円程度だろ

149 ::2021/07/21(水) 17:53:58.17 ID:ITFuI45X0.net
>>139
太陽光も風力も自民党が悪いんだけどね。
産業を潰すようにつぶすように誘導したから。

>>130
エネルギー基本計画は経産省が所管しているから。
日本国のエネルギーをどのようにしていくかの基本方針。

150 ::2021/07/21(水) 17:55:15.81 ID:1lak9zzT0.net
>>141
と言う人はロングライフモードってのを選択する。
これを選ぶとバッテリーの8割から3割しか使わないが、長持ちする。
ただし、当たり前だがバッテリーは半分になる。

151 ::2021/07/21(水) 17:57:12.34 ID:ITFuI45X0.net
再エネ=太陽光じゃないよ。

太陽光、風力、水力(小水力)、地熱などやれるものは全部
やっていくというのが方向。

152 ::2021/07/21(水) 17:58:29.57 ID:rW8UAN9o0.net
バカめ

153 ::2021/07/21(水) 18:04:11.86 ID:WaRfa+5n0.net
アホや夜間のベース電源確保できずに今後の電気自動車の充電とか考えてやってるの?
まさかデンヨーやエアマンで自家発電しろってか

154 :名無しさんがお送りします:2021/07/21(水) 18:09:46.24 ID:kTQiaeg9J
ドイツがタダでくれてやった技術で中国丸儲け

155 ::2021/07/21(水) 18:09:28.52 ID:iKewxYD10.net
>>149
再生可能エネ買取通したのは民主だろ
自民も野党も関係ねーよどっちも糞で

156 ::2021/07/21(水) 18:10:43.12 ID:WaRfa+5n0.net
それと20年30年後に廃棄パネルの処分も考えずに言ってるなら只の問題先送りでしかないよ無能官僚

157 ::2021/07/21(水) 18:11:04.94 ID:589s2ywv0.net
都市部で縦型の風力発電でよくね?
廃バッテリー再生なり位置エネルギなり水素分解なりに使えるでしょ
台風さえ来なけりゃある程度動くし、消耗品も交換しやすい

158 ::2021/07/21(水) 18:13:18.49 ID:WaRfa+5n0.net
>>157
あれ強風で制御出来なくて倒れたり壊れるよ

159 ::2021/07/21(水) 18:13:31.86 ID:DNGitqRs0.net
水素を燃やそうぜ

160 ::2021/07/21(水) 18:19:20.10 ID:ITFuI45X0.net
>>155
参議院は与野党逆転していた。
買取価格は民主党と自民党できめた。

風力は最先端をいっていた。しかし、日本は実証実験も
否定的だったので国内メーカーが採算が取れず撤退。

>>156
リサイクルできるものが多いけど?
それに太陽光パネルの実際は寿命がながいのではないかともいわれている。

>>157
風向がよいのは長野以北の山。五島列島沖、銚子沖、日本海酒田北部、北海道。

161 ::2021/07/21(水) 18:20:33.89 ID:Elo+UeAC0.net
勝手に決めるな自然エネルギー利権のクズども
森林伐採しておいてどこが環境に優しいエネルギーだよ太陽光

162 ::2021/07/21(水) 18:25:00.12 ID:cTahRiLj0.net
山林伐採は規制しろ

163 ::2021/07/21(水) 18:26:07.85 ID:fjiRJtOQ0.net
>>3
>>4
文句があるなら屋根に載せろよ貧乏人が
消費するだけのクズが明るい未来のために試行錯誤努力する人類にケチつけてんじゃねえよ
どうせ学祭でも文句言って何もしないゴミだろ

164 ::2021/07/21(水) 18:27:53.98 ID:aWrxx3GI0.net
海の波で発電できないのはなんでなの?
なんかあれだけ動いてるなら発電できそうじゃねこれ

165 ::2021/07/21(水) 18:27:57.39 ID:GmZiQYxD0.net
>>156
既にパネルのリサイクル工場は稼働し始めてるよ?

166 ::2021/07/21(水) 18:30:16.05 ID:Hspapyky0.net
実現性の無い妄想
太陽光の件もそうだが経済産業省に異常者が紛れ込んでる
経済産業省で何が起きてるんだ?

167 ::2021/07/21(水) 18:30:22.90 ID:t2xC61Xy0.net
ちゃんと擬似慣性力備えた電源なんだろうな?
あと蓄電蓄エネできるような設備も併設しろ

168 ::2021/07/21(水) 18:32:11.10 ID:cKC0/6n/0.net
田舎に使ってない土地たくさんあるんだから全部メガソーラーにしてしまえ

169 ::2021/07/21(水) 18:33:30.86 ID:LtzlSfFn0.net
官公署学校の屋根に乗せてよ。

170 ::2021/07/21(水) 18:37:51.80 ID:MU0kAjjy0.net
>>19
出来るが高価、電気余ってる時間に再エネの引き取り拒否を徹底したり蓄電の義務付ければ導入が進む

171 ::2021/07/21(水) 18:38:13.53 ID:Mo/WTuLg0.net
100%を越えても需要に間に合わない

172 ::2021/07/21(水) 18:40:33.82 ID:OqZZn89W0.net
>>170
蓄電の義務なんて不要
余った電気は電力市場に流せばいいだけ
タダ同然で買って水素にして販売したり
蓄電して消費者に電気を販売したりする業者が出るようにして行くべきだ

173 ::2021/07/21(水) 18:41:43.16 ID:dX3ePvf/0.net
ウイグル人の仕事が増えるね
やったね進ちゃん

174 ::2021/07/21(水) 18:44:44.95 ID:Vw+J2jTL0.net
>>164
海水による部品の劣化やフジツボの付着とかで想像以上にメンテナンス費用がかさむとか?
昔似たスレにそんな質問があって上記の返答を見て成程と思ったわ(特にフジツボ)

175 ::2021/07/21(水) 18:49:20.78 ID:mUgo8skP0.net
原発って地下に作れないもんなの?

176 ::2021/07/21(水) 18:51:56.63 ID:FEnK8Is40.net
再生可能エネルギー()

177 ::2021/07/21(水) 18:52:19.10 ID:589s2ywv0.net
>>160
それはデカい横型の羽のやつ
鉄腕ダッシュの新宿のアレよ

178 ::2021/07/21(水) 18:52:52.37 ID:aWrxx3GI0.net
>>174
あれだけ波のエネルギーがあるのに
絶対なんかできそうだと思うんだけどなぁ

179 ::2021/07/21(水) 18:53:40.10 ID:589s2ywv0.net
>>158
台風にも強いやつ出たよ
https://i.imgur.com/PWay0Yk.jpg

180 ::2021/07/21(水) 18:56:59.10 ID:MU0kAjjy0.net
>>178
波や潮力など海水でタービン回す方式は水路や羽に貝やら海藻なんかの生物の付着がやばいと聞いた
港に浮かんでるブイは海面の上下する空気でタービン回すのでそういう問題は無いのだが、空気を使うと大きなエネルギーが取り出せない

181 ::2021/07/21(水) 18:58:25.70 ID:QbNyTHl/0.net
>>172
机上の空論
そんな市場は成立し得ない

182 ::2021/07/21(水) 18:59:55.30 ID:OO97TykY0.net
経産省ってか不祥事省だろ

183 ::2021/07/21(水) 19:05:08.73 ID:9eRUpIx90.net
やはり太陽光頼みなのか
山に設置したら危険だからと平地にしてパネル設置とか有りそうな
下手したら日本の気候が変わってしまう

184 ::2021/07/21(水) 19:06:01.33 ID:OqZZn89W0.net
>>181
それなら無駄な電力をどうすればいいと思う?
今みたいに捨てるのはもったいなくないか?

185 ::2021/07/21(水) 19:07:35.02 ID:k6UKeinc0.net
多結晶シリコン太陽電池はすでに中国で量産
ペロブスカイト太陽電池は日本産業として育つ可能性あり

186 ::2021/07/21(水) 19:12:56.14 ID:ITFuI45X0.net
エネルギー基本計画は国のエネルギーの基本方針を決めるもの。
経産省が所管。

国として最大限、太陽光、風力、水力、地熱発電を増やしていくと
決めた。

国際情勢からも必須の状況。

187 ::2021/07/21(水) 19:15:28.97 ID:ITFuI45X0.net
>>184
送電網を強化して、余裕がある関西、中部、東電管内で太陽光を
使っていく方法。

九州〜関西、北海道〜関東の送電網を強化する。
使用方法も大きく見直す。

188 ::2021/07/21(水) 19:16:25.80 ID:VFLXsLEx0.net
熱海の山をソーラーパネルで埋め尽くせ

もちろん盛土して

189 ::2021/07/21(水) 19:16:27.30 ID:NOJAVEJq0.net
バカすぎる

190 ::2021/07/21(水) 19:17:20.34 ID:NOJAVEJq0.net
宮城蔵王のふもとを太陽光発電でボロボロにしやがって

191 ::2021/07/21(水) 19:21:01.32 ID:OqZZn89W0.net
>>187
それは当然の事だね
それプラス全国で30%程度まで抑制するレベルに導入した方が良い
抑制が30%のレベルまで導入すると
曇りや小雨の日も電気を賄えるから1年の日中の大半を太陽光で賄えるようになる。

しかしこれだけ導入すると無駄な電力が大量に出る事になる
何しろ発電の30%が無駄になる訳だから。

この無駄な電力を電力市場に流し
タダ同然で購入し水素を作って売ったり
蓄電池に電気を貯めて販売出来るようにする事を促進すると
無駄な電気の有効利用になる。

192 ::2021/07/21(水) 19:23:41.50 ID:Y+eX4jMS0.net
メガソーラーの下部にアジア系住民と童話の方々が税金免除で平屋に住みます

193 ::2021/07/21(水) 19:26:24.59 ID:r8u8FFXd0.net
ネトウヨは何回ハシゴ外されれば気が済むんだよw
八つ当たりで無差別にパヨパヨパヨパヨパヨパヨチーーーーーンって鳴くのだけはやめてくれよ
セミよりうるさいからw

194 ::2021/07/21(水) 19:26:42.96 ID:plghNpD10.net
自民も民主と変わんねーじゃん

195 ::2021/07/21(水) 19:27:03.08 ID:mfAeMuQJ0.net
これをまた得意になって実績にする進次郎

196 ::2021/07/21(水) 19:29:47.35 ID:+0oJ3N4K0.net
マジ意味わかんねーな
ゴミ集めて廃棄物発電やるだろ常人の考えなら
でも各人の屋根に押し付けてコスト負担させるというw

197 ::2021/07/21(水) 19:30:05.41 ID:+e0WNuNZ0.net
一般の電気代に上乗せするなよ。やるんなら国で予算組んで補助金出すだけにしろよ。なんで関係ない一般家庭から一万円近くもとられないといけないんだよ。

198 ::2021/07/21(水) 19:42:47.97 ID:opv9AQkT0.net
>>197
太陽光だけ問答無用で別料金なの意味わかんねえ
不安定で品質悪い電気を42円/kwhで買いたいやつが買ってりゃいいんだよ

199 ::2021/07/21(水) 19:46:45.80 ID:AjyBDeQB0.net
補助金予算たっぷり要求するんだろな

200 ::2021/07/21(水) 19:50:37.58 ID:j+91RlAm0.net
太陽光パネルの原材料ポリシリコンはウイグルで強制労働の末に作られているものが世界シェアの40%以上を占める
小泉進次郎は原発にも火力発電にも反対で、太陽光発電ジャンキー
日本の金を中国に流すことで私腹を肥やそうとしている売国奴

201 ::2021/07/21(水) 19:52:30.97 ID:2rQlAVBD0.net
現状で、人の財布から金を抜かないと成り立たないのに、ヒデェ話だな

202 ::2021/07/21(水) 19:53:22.66 ID:oHaYJKPY0.net
太陽光、風力、地熱、バイオマス
くらい?
かなり大変だなあ
でもやらなきゃいけないんだよな
日本は原子力捨てるから尚更

203 ::2021/07/21(水) 19:55:12.30 ID:Pn8P50I+0.net
>>1
ネトウヨ発狂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

204 ::2021/07/21(水) 20:00:17.28 ID:quUUg+ti0.net
洋上風力ってのが未来の要だな

205 ::2021/07/21(水) 20:01:19.12 ID:oaLG2l3T0.net
>>191
まあ夢物語やね

特に抑制30%
まだ高速増殖炉の方が現実味がある

206 ::2021/07/21(水) 20:02:46.14 ID:Umw2/RBv0.net
再生可能ってどういうこと?
太陽光をどう再生するの?

207 ::2021/07/21(水) 20:03:44.22 ID:9THTaSxO0.net
>>202
そのうち太陽光、風力は致命的に稼働率が低いから主力には出来ないんだよなぁ

208 ::2021/07/21(水) 20:04:42.57 ID:0d6MSgu/0.net
>>13
うん、まだだ

209 ::2021/07/21(水) 20:05:32.40 ID:QbNyTHl/0.net
SDGsをはじめとして、ここのところのハイブリッド全廃、電気自動車へ置き換えと同じく「国際社会に向けた飛ばし」だろうが
抜け目ない欧米は言うだけ言って他国にカネを使わせていざとなったら無かったことにするから被害を被らないだろうが
日本の官僚と政治家はのろいクセに体面にこだわるから、無駄な投資をした挙句儲かるのは一部の人間、最後に尻拭いをさせられるのは国民

210 ::2021/07/21(水) 20:06:24.64 ID:Hspapyky0.net
再エネ賦課金を廃止してからの話でしょ
ここまで下駄履かせてまだ立ち上がらない
再エネ自体が無駄遣いすぎる

211 ::2021/07/21(水) 20:10:27.79 ID:0d6MSgu/0.net
>>172
> 余った電気は電力市場に流せばいいだけ
自宅に太陽光発電装置付けるのがブームになったことがあった。そのときの売り文句は、
「発電した電気を電力会社に売れば設置費用なんかすぐ取り返せますよ」だった。
でも実際には、買取費用が安くて採算が取れなかったので結局赤字だった。

212 ::2021/07/21(水) 20:11:43.34 ID:Fn2L+E5k0.net
>>1
や め ろ ア ホ

213 ::2021/07/21(水) 20:14:13.17 ID:JEcZPFGC0.net
>>9
どう見ても喚き散らかしてるの
おまエラ側の陣営じゃん

214 ::2021/07/21(水) 20:15:17.09 ID:34Mag60O0.net
再生可能とか言っても再生してなくね?

215 ::2021/07/21(水) 20:17:00.10 ID:2uqeoYm30.net
本気でやるなら、民間にやらせずに電力会社に全て任せるべき
きちんと管理しないと後から取り返しつかなくなる

216 ::2021/07/21(水) 20:19:14.61 ID:0d6MSgu/0.net
>>178
フジツボなどの問題が出ない画期的な発電方法を発明すれば大金持ちになれるよ

217 ::2021/07/21(水) 20:19:55.04 ID:K91lspPq0.net
>>215
電力会社はやりたくない
何故なら赤字になるのが分かっているから

218 ::2021/07/21(水) 20:20:14.16 ID:0d6MSgu/0.net
>>179
どう見ても台風で倒れそうな気がするw

219 ::2021/07/21(水) 20:21:33.20 ID:9THTaSxO0.net
>>213
こんなんだもんな

https://i.imgur.com/fAYoxUY.jpg

220 ::2021/07/21(水) 20:21:45.40 ID:oa9ytHWw0.net
>>1
国内初「地熱発電利用の水素製造プラント」大分県九重町で運転開始


地熱発電を利用して水素を製造するプラントが大分県九重町に完成し、
18日から運転を開始しました。

九重町野上に完成したのは、
地熱発電を活用してCO2を排出しない「グリーン水素」を製造できる国内初のプラントで、
再生可能エネルギー事業に力を入れる大林組が、大分市の企業の協力を得て設置しました。
18日は現地で出荷式が行われ、大林組の山本裕一グリーンエネルギー本部長があいさつした後、
広瀬知事らがテープカットをして施設の運転開始を祝いました。

221 ::2021/07/21(水) 20:23:34.37 ID:lfbAmT9Z0.net
原子力は100%由来の自然エネルギー
天然ウランはいずれ原子崩壊を起こす
その無駄に起こる崩壊熱を集めてボイラー内で発生させてるとてもクリーンなエネルギー
核融合で起こした非電離性放射線をエネルギーにしてる太陽光発電によく似ている

石油石炭も100%自然由来
排出された二酸化炭素は生体濃縮されていずれまた沈澱されて有機燃料となる
いわばカーボンニュートラル

222 ::2021/07/21(水) 20:24:54.22 ID:g8Bhtj5/0.net
高効率の火力発電所に建て替えればええやん

223 ::2021/07/21(水) 20:25:28.50 ID:ITFuI45X0.net
>>217
大手電力会社は風力と地熱を進める方向。
特に風力は秋田沖に軒並み参入している。

東北電力は風力を主力電源に引き上げると宣言済。

224 ::2021/07/21(水) 20:25:35.62 ID:WwukLzyH0.net
民主党時代に制定された買取価格据え置き法案は結局国民に負担を強いる天下の悪法じゃん
こんなじゃ熱海の土石流の原因究明なんて不可能だろ?東京五輪もそうだけどこの国やっぱり末期なんだな

225 ::2021/07/21(水) 20:27:37.30 ID:sINJXbV90.net
>>148
充放電回数というのは大雑把に言うとフル充電からフル放電の回数
自家用車はそんな使い方はしないし、毎日使う人はいないから10年でも大丈夫
しかし家庭用の太陽電池用蓄電池だとそのキツい条件になる
20万円というのは2017年のデータだから今年は10万円に近くなっているかも知れない

226 ::2021/07/21(水) 20:28:08.00 ID:pm35Gl9e0.net
>>163
太陽光発電が環境に優しくない事、有効ではない事にそろそろ気付こうな

227 ::2021/07/21(水) 20:28:48.77 ID:Da3vbREQ0.net
森林破壊しながら自然エネルギーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

228 ::2021/07/21(水) 20:34:57.52 ID:ITFuI45X0.net
いろいろ、いっても。
太陽光発電は導入される。(大規模はFIT卒業)
風力発電は導入される。
地熱発電は導入される。
水力発電は導入される。
これは国の方針。

229 ::2021/07/21(水) 20:38:03.13 ID:k6UKeinc0.net
まあ日本が脱炭素してもしなくても地球全体で見ればほとんど影響ないんだけどね

230 ::2021/07/21(水) 20:58:17.12 ID:lxJHrBN20.net
>>1
経世済民

なら原発1択だろうに

セクシーと利権でズブズブなのかい?

231 ::2021/07/21(水) 21:11:32.60 ID:JD59BJu+0.net
>>22,1-5
ソーラーパネルを作るために必要な電力より発電しないんだが??
ソーラーパネルは宇宙事業や極地で電力を賄うために使う技術であって、発電所から電気を供給できる場所で使うのは壮大な無駄
廃棄にも膨大なカネがかかるし自然負荷が物凄い
エコどころか超絶環境に悪いよ やるなら日本独自の国情にあった研究で、例えば海洋資源や火山資源を使った発電ならいいけどソーラーパネルは愚の骨頂

232 ::2021/07/21(水) 21:12:47.55 ID:Bw/UlSix0.net
>>231
めんどくせえ奴

233 ::2021/07/21(水) 21:19:36.58 ID:0DK10C8V0.net
>>232
正論にはそうやって逃げの1択だわな

234 ::2021/07/21(水) 21:21:30.26 ID:9THTaSxO0.net
>>232
実際、太陽光はデメリットのが多いぞ

235 ::2021/07/21(水) 21:38:09.89 ID:ITFuI45X0.net
>>231
意味が分からない。発電コストは激減した。気力系より低い。
>>234
変動分はまだまだ吸収できる。中国、関西、中部、東京管内は余裕が
ある。気力系のガス石炭の消費をできるのは大きい。
人が非常に少なく済む。維持管理費も低い。

さらに導入をすすめるため、送電や配電の運用方法見直し、送電網の回収
送電網の建設などが進められている。いままでの運用を大きく変えなくては
いけないので研究も進められている。最小限の投資で効率が良い方法を
研究が行われている。

特に東北と北海道のポテンシャルは高い。

236 ::2021/07/21(水) 21:39:39.80 ID:fUsz5FsQ0.net
山を削って、谷へ盛土作成

237 ::2021/07/21(水) 21:40:05.49 ID:ITFuI45X0.net
>>190
燃料革命が起きる前は切り出して仙台とかに薪炭を大量にだして
収入を得ていた。これができなくなって荒れていた。
人が入って管理していくのでいいと思うけど?

238 ::2021/07/21(水) 21:43:48.23 ID:Q3uSIYBf0.net
>>235
業者乙

239 ::2021/07/21(水) 21:45:55.65 ID:mkl9er4X0.net
アホしかおらんのかこの国

240 ::2021/07/21(水) 21:52:08.43 ID:0DK10C8V0.net
>>235
土砂災害のポテンシャルとかやめてwww

241 ::2021/07/21(水) 21:53:15.87 ID:ITFuI45X0.net
>>238
政府がすでに進めていることだよ。
もう、すでに動いている。

242 ::2021/07/21(水) 21:54:44.27 ID:9THTaSxO0.net
>>235
何をどうしようと稼働率12%じゃ無理だろ
革命的な電力保存手段が出てこない限りどうしようもない

243 ::2021/07/21(水) 21:57:09.70 ID:trjKy1BW0.net
うちの屋根のやつ10年越えても割高で買えよ

244 ::2021/07/21(水) 21:57:41.03 ID:DXce8jap0.net
どうやって?

245 ::2021/07/21(水) 21:58:11.59 ID:DXce8jap0.net
こんな地震と台風の多い国で

246 ::2021/07/21(水) 21:59:02.02 ID:ITFuI45X0.net
麻生副総理の会社がおこなう太陽光発電事業
https://www.aso-group.jp/group/detail.php?id=69

247 ::2021/07/21(水) 22:23:45.81 ID:589s2ywv0.net
>>218
フィリピンおくらしいよ

248 ::2021/07/21(水) 22:26:16.20 ID:EaKZza1n0.net
同日に青森中間貯蔵施設2年再再再再再再再再延期をサラッと発表。しかも暫定

249 ::2021/07/21(水) 22:46:25.98 ID:kG84yO9Y0.net
再生可能エネルギーを増やすのは評価するが、オワコンの原発を利権屋の顔色伺って放置するのはいただけない。
地熱を増やして原発は停止しろ。

250 ::2021/07/21(水) 23:14:05.09 ID:IDiqVWdc0.net
>>80
火事の時の漏電が危険なんじゃなかったか?

251 ::2021/07/21(水) 23:17:41.81 ID:CUzdjpBN0.net
この分だとEV導入は無理だね
あれは滅茶苦茶電気食うから

252 ::2021/07/21(水) 23:33:55.61 ID:qjDTvnrZ0.net
>>78
八丈島でやって失敗しただろ

253 ::2021/07/21(水) 23:34:38.71 ID:6VeRRa4q0.net
自然破壊は楽しいか?

254 ::2021/07/21(水) 23:35:03.90 ID:rk/P7T140.net
アホなのかゲリゾウスダレハゲ一味

255 ::2021/07/21(水) 23:44:48.53 ID:YwdJ1vqk0.net
電気代上乗せ(´・ω・`)

256 ::2021/07/21(水) 23:47:43.93 ID:5qKVABAk0.net
屋根の形を変えるから助成金くれ

257 ::2021/07/21(水) 23:59:16.45 ID:LSJGhg260.net
要らんわ、火力と原発中心で逝けや

258 ::2021/07/22(木) 00:10:10.39 ID:vCq3dn4n0.net
>>22
メンテナンス費用も馬鹿にならないんだぜ?

259 ::2021/07/22(木) 01:37:51.55 ID:bnYwMPkT0.net
ケケ中平蔵 「経産省ダマくらかして 太陽光 再生エネルギー 中抜きビジネスへ チョロいっす!」

260 ::2021/07/22(木) 02:13:11.24 ID:LLcXOe9k0.net
ダムに太陽光パネル張り付ける。

261 ::2021/07/22(木) 02:44:51.29 ID:BmMgRK7I0.net
溜めておくこともできんのに発電に時間的制約のあるエネルギーでの計画なんて、
結局は万が一の為にそれを補完できる代替設備が必要になる欠陥システム
太陽も風も駄目
導入を積極的に語るのなんて潮力とかで賄える目途が付いてからだろ

262 ::2021/07/22(木) 02:50:43.16 ID:oXbZc5+V0.net
頭に乗っけるといいよ、スマホの電気は自分で溜める

263 ::2021/07/22(木) 02:56:13.89 ID:dUIFpS3F0.net
>>44
これな

264 ::2021/07/22(木) 03:00:42.66 ID:hAIjihHU0.net
>>231
もうとっくに必要なエネルギーを発電するようになって何十年もたってるが

265 ::2021/07/22(木) 03:05:52.57 ID:AZgvoo4Z0.net
自家発電してるだろおまえら

266 ::2021/07/22(木) 03:15:44.57 ID:AaZhX5Mx0.net
SDGsのバッジつけてる日本人って典型的グリーンウォッシュだわな
金儲けたいだけの雑魚プロレタリア

267 ::2021/07/22(木) 03:23:36.09 ID:H+C7G8aK0.net
2030年には現状より1割の省エネ
省エネもすごい事だと思う(日本の産業1割は海外に移転て事か
41%化石燃料(現状より15%?縮小)
・・日本の産業構造はやっぱり観光業にシフトするんだろうな

268 ::2021/07/22(木) 03:26:25.87 ID:DO98zXEJ0.net
火山とかプレートの熱エネルギー取り出して地震起こらんように出来んもんかね

269 ::2021/07/22(木) 03:31:31.37 ID:5d9IHuxx0.net
温泉が冷めるとか言って反対されてる

270 ::2021/07/22(木) 03:41:27.75 ID:NQJBkax60.net
>>267
熱エネルギーは改善の余地は大いにあると思う。
太陽熱を最大限使うとか断熱を一層進めるとか、

暖房に太陽熱を使うと大きく変わる。
大型施設の冷温水発生器に太陽熱を組み合わせて、冷房も
対応。給湯に太陽熱を使う。

271 ::2021/07/22(木) 03:45:41.90 ID:68aFEMVE0.net
補助金ナイナイで仕掛け人のソフトバンクが撤退したのが太陽光発電というウンコ事業

元々膨大な平地かつ天候の良い砂漠を持ってる中国やアメリカでしか採算取れない
国土はそれなりだけど平野部激せまでそこに居住区が密集してて、年中雨が降る日本で採算合うわけがない

最初に推し進めたイタリアが撤退、ドイツも風力に舵きりにより大量の中華パネルがEUで余った
それをノセられて押しつけられたのが日本

ちなみに日本が大量に買うもんだから中華パネルの生産性が上がり、中国は本土に設置して採算が合うようになった

272 ::2021/07/22(木) 03:46:52.67 ID:U2noUjai0.net
ああ、小泉一族利権ね。

273 ::2021/07/22(木) 03:48:20.67 ID:vRjxwcJE0.net
>>235
再エネ賦課金をなくしてから偉そうな書き込みしろよ。

274 ::2021/07/22(木) 03:50:54.23 ID:ZCCaWdi50.net
国を衰退させて利権関係者だけを儲けさせるのが役人の使命です

275 ::2021/07/22(木) 03:50:57.99 ID:68aFEMVE0.net
>>267
3.11であれだけ電力不足云々言ってたのに、電力需要が減ったのは産業分野がちょびっとだけ
家庭もオフィスも横這いか微増

産業分野も電気代値上がりによる撤退で減っただけだしな

ガッツリ経済が死なない限り、電力需要の1割減は難しいと思うわ

276 ::2021/07/22(木) 05:54:00.54 ID:rMMOuXSR0.net
最低でも国の補助つけるんだったら国産メーカーパネルしか使えないように
間違っても中韓国製は使うな

277 ::2021/07/22(木) 05:55:19.71 ID:kNDn9scz0.net
環境破壊宣言だよなこれ

278 ::2021/07/22(木) 05:55:47.76 ID:XwILRRzl0.net
産廃土石流発電といっても過言ではない

279 ::2021/07/22(木) 06:00:57.18 ID:NQJBkax60.net
>>271
統計資料は?

280 ::2021/07/22(木) 06:17:39.01 ID:mWPH0r+A0.net
>>276
現実はすべてが中国製パネルと言っていい

売電部分は設備費で消える
利益は国からの補助金
だから安いパネル使うの当たり前となってる

殆どが専業ではなく投資会社関連企業なので
災害で使えなくなったり、不採算になれば撤退
問題はその際放置したままになる
大手電量会社じゃないのでね。

281 ::2021/07/22(木) 06:18:07.89 ID:NQJBkax60.net
総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会(第46回会合)
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2021/046/
第六次エネルギー基本計画素案など

きちんと対応し、再エネ技術を作らないと国際競争に負けてしまうという
危機感が書かれている。

282 ::2021/07/22(木) 06:31:01.78 ID:4LvQOxRn0.net
森林伐採はもうアカン
屋根に設置しとけ

283 ::2021/07/22(木) 06:35:36.47 ID:KcEIbCFf0.net
ダムも増やそう

284 ::2021/07/22(木) 09:38:18.16 ID:GWenaIF30.net
>>235
そうやって少しずつでも試行錯誤して化石燃料からの脱却を進めていかないとな
未来の地球のためにも

285 ::2021/07/22(木) 09:44:21.06 ID:3ZUuM/7V0.net
>>太陽光など再生可能エネルギーの比率を36〜38%(現行計画は22〜24%)に引き上げる。

で、どこに設置すんだよ。利権しか考えてねークズどもが

286 ::2021/07/22(木) 10:01:22.86 ID:9mP8FUZY0.net
ゴミの焼却場を全部ゴミ発電所に置き換えろ。

287 ::2021/07/22(木) 11:01:41.38 ID:+R4+U3vM0.net
>>235
ポテンシャルエネルギーが高いのか
土砂災害が起こりやすくなるなw

288 ::2021/07/22(木) 11:28:31.40 ID:9bfy8kWH0.net
そのうちアメリカからチンカスパネル買うなって釘刺される

289 ::2021/07/22(木) 12:04:12.97 ID:NQJBkax60.net
>>285
東北と北海道に風力と地熱。
送電網に問題があるので運用見直し、改良工事、新設工事などを
実施・準備中。

290 ::2021/07/22(木) 12:29:36.56 ID:68aFEMVE0.net
>>279
何の?

291 ::2021/07/22(木) 13:20:34.80 ID:7MBEVKbm0.net
>>289
送電網以前に、予想通りに発電できるといいですね

292 ::2021/07/22(木) 13:24:43.30 ID:NQJBkax60.net
>>291
大手電力会社が参入
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20210421/biz/00m/070/002000d

293 ::2021/07/22(木) 13:28:24.36 ID:7MBEVKbm0.net
>>292
そういう問題じゃない
風はいつでも吹いてるわけじゃないし強風や暴風もある
地熱もマグマの動きで上がったり下がったりする
大手企業ならそれらをコントロールできるとでも?

294 ::2021/07/22(木) 13:47:26.71 ID:68aFEMVE0.net
>>292
日本の風力がいかに未来が無いか

まず国内最大手だった荏原製作所が撤退
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2010-02-09/KXJSF56NKMZH01

続いて震災後の補助金があっても日立、三菱、日本製鐵が撤退
https://mainichi.jp/articles/20190228/ddm/008/020/064000c


風車を買い叩いてなんとか採算が取れるかもしれないウンコ産業
安いパネルですら成り立たない太陽光によく似てるよ

295 ::2021/07/22(木) 13:50:25.76 ID:68aFEMVE0.net
日鐵は分社してまだやってるか
日本製鋼所が撤退だったわ

296 ::2021/07/22(木) 13:51:08.13 ID:JDeJScNQ0.net
日本の森林を評価しろよ
どんだけ森切り切り拓いてチートしてる国と
同じ土俵なのはおかしいだろ

297 ::2021/07/22(木) 13:54:56.72 ID:QZXSJwqQ0.net
中国の豪雨のスレにも書いたけど
漏電対策とか企業任せ個人任せにして大丈夫なのか?

298 ::2021/07/22(木) 13:55:03.36 ID:NQJBkax60.net
>>293
秋田は風況が非常によい。
陸上の事例だが採算性をたかめるため、短期間で風車を
更新した事例あり(東北電力)

地熱の説明はなにをいっているのかわからない。
既存の東北にある地熱発電所はどうなのか?

>>294
20年間、日本では建設がすくなく採算性がとれなくなった。
海外では建設がすすみ技術革新が進んだ。
日本の技術は著しく劣る結果となり、撤退を余儀なくされた。

299 ::2021/07/22(木) 13:58:01.41 ID:NQJBkax60.net
>>296
日本がエネルギー革命が起きる前まで
山を燃料資源として取り扱ってきた。
常に木を切り出していた。
この数十年、木を使わなくなったため
山は荒れている。

いま、見ている山は人間が作り出した森林で
あるといっても過言ではない。

300 ::2021/07/22(木) 14:01:42.34 ID:NQJBkax60.net
洋上風力公募の行方(上)海域の争奪戦 国内外の企業が熱視線
秋田魁新報
https://www.sakigake.jp/news/article/20210525AK0020/

301 ::2021/07/22(木) 14:06:37.79 ID:zAuaUG9q0.net
原発は最終的な核燃料処理の問題が片付いていないからねえ。地球上のどこか
に穴掘って埋めてるようじゃダメだわ。原発推進論者は科学的に核燃料処理を
解決しないと説得力が弱い。もっとも、この処理方を考えた人はノーベル賞を貰え
るかもしれないが。1970年頃の原発推進者もなんとなく将来の技術に期待して
いたようだが、未だに未解決。ちょっと原発推進論者はなさけなさすぎ。

302 ::2021/07/22(木) 14:10:15.67 ID:NQJBkax60.net
海底直流送電の導入に向けて
2021年3月
資源エネルギー庁
洋上風力発電は、大量導入が可能であり、コスト低減による国民負
担の低減効果や経済波及効果が大きく、2050年に向けて最大限の導入が重要。
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/chokyori_kaitei/pdf/001_04_00.pdf

303 ::2021/07/22(木) 14:12:00.13 ID:68aFEMVE0.net
>>298
はい嘘
技術革新が進んで採算ベースに乗ってるなら、法整備なんてしなくても勝手に建設するだろ

そうならないからドイツ政府は法律作って洋上風力を押し進めてるんだよ

304 ::2021/07/22(木) 14:13:39.41 ID:UmuKFgal0.net
あの熱海事故のあとにマダ言うかw
もうソーラーでなんて夢だってはよ気づけよ

305 ::2021/07/22(木) 14:19:58.17 ID:zAuaUG9q0.net
太陽光発電は国内に地球規模の砂漠があるような国でしかやるべきではない。
日本のような平野面積の小さい国でやるなんて狂っているとしか思えない。
或いは外国資本に毒されているとしか思えない。陸上での太陽光発電は絶対
に止めさせるべき。

306 ::2021/07/22(木) 14:23:54.65 ID:NQJBkax60.net
>>303
最初は採算性に難があった。
風車設備が先進になったところは国としてお金を投入した。
いま、その利益が帰ってきている。

日本はしなかった。技術が遅れた。国際競争力を失った。
それだけだ。

日本はこの20年以上、産業振興をしなくなった。
産業振興をしていた時は強かった。
高度成長期や飛行機で分かっているはずなのに。

307 ::2021/07/22(木) 14:24:55.75 ID:68aFEMVE0.net
>>306
いやドイツの洋上の話してるんだが?

308 ::2021/07/22(木) 14:28:02.91 ID:NQJBkax60.net
総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会(第46回会合)
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2021/046/
第六次エネルギー基本計画素案など

を熟読して、なにが問題か政府に指摘すればいい。

309 ::2021/07/22(木) 14:30:50.96 ID:NQJBkax60.net
>>307
補助と支援をしなかったから競争力がなくなった。
それだけだ。

高度成長期に補助とか支援が立ち上がり時に必要であることは
わかっていたはずだ。

この20年間、産業支援をしてこなかった結果だ。

310 ::2021/07/22(木) 14:36:58.56 ID:RPB0Gl5v0.net
>>1
そもそも太陽光発電は夜には発電できないだろ。昼夜で発電量が変動するだろ。
発電量が変動するとやばいのでは? 
変動をカバーする補完用の発電所が必要になるのでは?
そして太陽光発電が増えれば増えるほど
補完用の発電所がいくつも必要になるのでは?
その補完用の発電所はどうするの? 
火力発電? ひょっとして原子力発電??

太陽光発電のパネルを自宅屋根に乗っけて発電、
その電力を電力会社に売って
稼ぐ等々のヨタを真に受けた人がいるが、
電力会社に売りつける電気の値段、
いまどうなったの? 
発電パネルにかかった費用、償却できたの??

311 ::2021/07/22(木) 14:38:53.12 ID:FWDJSyyv0.net
>>294
採算の話じゃなくて安定した発電量の話
今年の初めにブラックアウトしかけたのに
風力みたいな発電量ゼロにもなっちゃう不安定な発電で必要電力賄えるとでも?
しかも電気食いのEVまで推進するんでしょ
火力か原子力みたいに出力が安定してないと絶対足りなくなる

312 ::2021/07/22(木) 14:45:19.40 ID:NQJBkax60.net
>>310
>>311
政府でもうすでに研究が進み、、、というか終盤。
安定できると判断。
周回遅れでないか?

エネルギー基本政策のパブリックコメントに応募したらどうか?

313 ::2021/07/22(木) 14:53:05.36 ID:FWDJSyyv0.net
>>312
クリーンディーゼルも環境にいいとヨーロッパで謳われていましたが?
こういうエコ発電って電力供給量に関して全くコメントされてないし

314 ::2021/07/22(木) 14:54:18.31 ID:awj+/F6Y0.net
どうせあと10年も経ったらEVだらけになり深刻な電力不足に陥る
だから電力不足解消の為「やむなく」原発一斉再稼働の政府シナリオは既に用意してありそう

315 ::2021/07/22(木) 14:57:46.51 ID:QZXSJwqQ0.net
水没したEVから漏電することへの対策ってできてるんだろうか
日本でも結構大雨で車が水没してるみたいだけど

316 ::2021/07/22(木) 15:46:32.81 ID:WgkI/FFn0.net
>>314
「HVだらけになる」の間違いじゃね?

317 ::2021/07/22(木) 15:49:22.59 ID:WgkI/FFn0.net
>>315
そのあたりはHVで実績あるんでない?

318 ::2021/07/22(木) 15:49:36.96 ID:X0Iuq5B70.net
地方都市の空き地をまとめてパネル置き場にすりゃいいだろ
空き家もパネル置き場にするなら解体費を売電収入で回収するってスキームにすればいい

319 ::2021/07/22(木) 16:01:26.09 ID:FWDJSyyv0.net
>>318
空き家が放置されてる理由って、ガチで権利者が不明なケースと
権利を持った人やその親族がオモイデガーで解体も売却も賃貸化も拒否(ただし本人は何もしない)ケースがほとんどなんだわ

都心の空き地なんてそんな広くないでしょ
飛び地で小さいところ繋いでも赤字だからやらないんだよ

320 ::2021/07/22(木) 16:04:12.38 ID:4mefeV2c0.net
>>295
だよな
北九州の海沿いと海上とかやる計画でてたような

321 ::2021/07/22(木) 16:16:38.59 ID:O4C8jRnk0.net
利権

322 ::2021/07/22(木) 16:42:11.96 ID:F1HUBNCp0.net
>>50
屋根に付けるならオサレのがあるけどな
テスラのソーラールーフとかさ

323 ::2021/07/22(木) 16:45:48.68 ID:KEaA7DeU0.net
>>1
かつて中韓しかなしえなかった地獄への道
国土破壊計画ですよ

324 ::2021/07/22(木) 16:48:17.64 ID:AaZhX5Mx0.net
脱炭素より脱中国が優先的だと思うが脱炭素で中国依存が高まるならやばい

325 ::2021/07/22(木) 17:08:01.91 ID:68aFEMVE0.net
>>309
アホすぎる

今補助金じゃぶじゃぶの太陽光発電、日本で成長しましたか?
国内パネルメーカー撤退しまくってるじゃん?

同じく補助金じゃぶじゃぶのバイオマス発電、採算ベース取れる発電所作ってますか?
作ってる発電所はイニシャル安い単発焚きばかりじゃん
支援終わったら赤字になるからそのまま閉鎖すんだぞ

火力水力原子力以外もずっとずっとずーっと重電大手が莫大な予算とクソ優秀な人材つけて開発してたんだよ
それでも採算ベースに乗るものが無いってのが電力事業
0.01%の発電効率上げるために頭のいい連中が不眠で取り組んでるような火発に対して
補助金の下駄はく前提でしか成り立たないウンコどもがしゃしゃりでる事がおかしい

再エネは採算ベースに絶対乗らない

326 ::2021/07/22(木) 17:13:26.73 ID:NQJBkax60.net
>>325
そう思うのだったら、エネルギー基本計画の
パブリットコメントにでも出してみたいいんじゃない。

327 ::2021/07/22(木) 17:18:39.34 ID:i6TfMc1m0.net
>>286
だよな、あちこちで熱を無駄に捨ててるのに
太陽光発電とか順番が違うだろうに

328 ::2021/07/22(木) 17:18:53.85 ID:cS3Bsg210.net
穢たねぇトンキン湾を全面的に埋め立ててパネル敷いたらええやん

329 ::2021/07/22(木) 17:27:28.00 ID:dIRFr+5j0.net
>>286
新規で作られるごみ処理場はいわゆる「ごみ発電」が多い。(流行りってヤツだな)

設置と運用に使われるエネルギーと発電の相殺であるライフサイクルアセスメントはプラスで、一応お得となってるが、発電が安定しないため、キロワットあたり5円と売電が安いのが課題となってる。
https://www.nies.go.jp/kanko/news/15/15-1/15-1-09.html

330 ::2021/07/22(木) 17:44:53.48 ID:UPSjKvXw0.net
利権の懐もそれに合わせて膨らむな!

331 ::2021/07/22(木) 17:47:08.72 ID:68aFEMVE0.net
>>326
ホントアホだな
それで何か変わった試しあんの?
推し進めてる政治家を落とす以外無いわ

反論できないならレスしなくていいぞー

332 ::2021/07/22(木) 17:47:47.17 ID:lnoM0JDa0.net
そのため森林を伐採します!

333 ::2021/07/22(木) 17:50:49.27 ID:RPB0Gl5v0.net
>>312
おいおいお、はぐらかしてないできちんと答えてくれよ。
真面目にやれ。

334 ::2021/07/22(木) 18:02:58.58 ID:SiulWJHV0.net
SDGsを無理やり推し進めてる理由は合法的に補助金ゴロや
コンサルやSDGs講師(笑)等の環境にうるさいプロ市民らに
合法的に税金を渡すための装置だよなあ
そりゃダムや風力発電に反対するわwww

335 ::2021/07/22(木) 18:04:22.42 ID:WMZ5p2+S0.net
最高技術レベルの電力が風力

336 ::2021/07/22(木) 18:14:12.47 ID:8wGmNC3L0.net
地熱だけ増やすべきだろう

337 ::2021/07/22(木) 18:23:00.34 ID:dIRFr+5j0.net
>>336
日本はマグマが活発すぎて良い場所がない。
活動的な場所はヘタすると噴火する。
温厚で安定した場所、例えば温泉地帯は自然破壊のワリにロクな出力にならない。

高温岩体発電はNedoがトライしてるが、噴出物による環境被害が厄介。
(硫化水素、硫黄、硫酸、ヒ素、ラドン、ウラン、など)

338 ::2021/07/22(木) 18:23:07.24 ID:HMMzyoXB0.net
経済産業省「太陽光などの再生可能エネルギーの比率を、22〜2

https://youtu.be/0uKB0B9TEmk

339 ::2021/07/22(木) 18:49:43.18 ID:68aFEMVE0.net
>>336
熱回収の方法が難しい
高温で硫黄分やら何やらを含むのでSUS316程度じゃ全くダメ

そして枯れる問題が付きまとう

340 ::2021/07/22(木) 18:52:10.81 ID:WMZ5p2+S0.net
地熱はチタンレベル

341 ::2021/07/22(木) 18:56:25.28 ID:dIRFr+5j0.net
>>340
高温岩体発電は頻繁に移動(冷える)ため、高価な設備だと元が取れない。

342 ::2021/07/22(木) 19:26:28.75 ID:AaZhX5Mx0.net
脱炭素は科学じゃなくて哲学
である論じゃなくあるべき論

343 ::2021/07/22(木) 19:56:15.83 ID:OmOvjpio0.net
何でこれでネトウヨ発狂なのかわからんが脱炭素は世界的な流れだし、これに遅れを取るようではいよいよ日本もまずい。
逆に世界をリード出来る技術が日本から出て来れば儲けもんだ。

344 ::2021/07/22(木) 21:01:49.80 ID:KEaA7DeU0.net
そんな魔法のような技術がすぐ生まれるなら地球に原発などひとつもなくなってるよ
山が切り崩され土石流が発生しソーラーごみの山ができるのが関の山
肥え太るのは立憲民主党最高顧問菅直人と癒着し値上げした電気代を懐に入れるソフトカンコク孫正義のみ

345 ::2021/07/22(木) 23:23:17.93 ID:M4w+iEk80.net
個人宅のやつですら、コンバーター代すら作れない買取額になって、発電したけりゃ10年毎に赤字で放置なのに、馬鹿か?こいつらは

346 ::2021/07/23(金) 05:26:14.75 ID:/WRzCl/50.net
原発はない方が良いことは学んだ
代替をどうするか、の案がまだ不明瞭だが
取り敢えずは節約すること、無駄に使わない事から始めるべき。

347 ::2021/07/23(金) 07:12:41.38 ID:anforjrx0.net
再生可能エネルギーは、再生可能じゃないんだよ。
電気舐めてる奴が多すぎ。

風力のなんかメンテするのアホみたいに大変なんだぜ。
あの柱の中、30m以上の螺旋階段なんだからな。
電材と工具持って山奥までいって、ビル10階階段上がるの軽く死ねる。忘れ物とか合った日にはもっと死ねる。
メンテ費が半端ないんだよ。

地熱は国立公園の開発問題が常につきまとう。
知床や尾瀬にプラント建てるようなもん。
重機の運搬道路が最大の問題。

結局、原発を真面目にしっかり運用する事が、技術のある日本が取るべき脱炭素の道なんだよ。
まだまだ敷地は下北にあるし。最終処分場も候補地あるし。

東電みたいな官僚崩れの会社じゃなく、エンジニアの居る東芝三菱日立に管理させた方がいい。

348 ::2021/07/23(金) 07:13:17.21 ID:bReFdrew0.net
アヘ政権でオカシくなった霞ヶ関が
やっと本来の姿に戻りつつあるな!

349 ::2021/07/23(金) 07:17:32.48 ID:epuHT/UW0.net
原発だけじゃなく今後は火力も減らしていって最終的にはゼロにしなきゃならないんだから文句言うやつは原始人に戻れよ

350 ::2021/07/23(金) 07:18:45.07 ID:wKz4GY7L0.net
>>347
火力も原発も金がかかる。人手もかかる。
毎年、定期点検するから。

ただ、メンテナンス費用・人数的には風力の方が少ない。

351 ::2021/07/23(金) 07:30:42.68 ID:VqURrl+l0.net
>>350
発電量で比較しないと無意味
再エネはどれも採算ベースに乗らない

水力は治水も兼ねてるから除外として
日本の火発原発はそれだけ優秀

352 ::2021/07/23(金) 07:36:01.18 ID:6J+otYRg0.net
>>343
太陽光利用を効率よく利用するためには、日照時間が長く、土地単価の安い砂漠が必要で、それが高地にある事が理想なんだが、日本にはそんな土地はない。

標高1000から2000mに位置するモハーベ砂漠
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/images/news/news_images/69670_0_435x566.jpg

日本でやろうとすると、どうしたって森林伐採になる。
https://prtimes-jp.cdn.ampproject.org/ii/w820/s/prtimes.jp/i/74435/1/resize/d74435-1-577550-0.jpg

353 ::2021/07/23(金) 07:38:11.26 ID:d1lfmWly0.net
>>1
山林の木々を伐採しまくってソーラーパネルを敷き詰めます!ってか?w

354 ::2021/07/23(金) 09:50:12.44 ID:wKz4GY7L0.net
>>351
・東北電力が再エネを主力電源とすることの明言しているけどなぜ?
・秋田沖の風力発電に大手電力とJパワーとか参入を目指しているけどなぜ?
・秋田の石炭火力計画を関電がすぐに撤退したのはなぜ?
・東北電力が老朽火力廃止と新設火力抑制をしているのはなぜ?
・再エネを導入するため、高圧直流送電をすすめているのはなぜ?
・福島の1Fと2Fの送電容量があまるため、仙台付近で送電改良工事を
 すすめているのはなぜ?
・東北日本海側からの太平洋側げ送電潮流が容易になるように改良工事が
 進められているのはなぜ?

355 ::2021/07/23(金) 10:17:21.18 ID:H460eXUv0.net
ソーラーヤクザ

356 ::2021/07/23(金) 10:47:25.32 ID:I9beALke0.net
経済産業省はエネルギーコストを上げて産業の競争力を落として何がしたいのだ?

357 ::2021/07/23(金) 10:51:45.11 ID:q3Tb+FUb0.net
環境マフィア

358 ::2021/07/23(金) 10:54:46.83 ID:NAoJPTpD0.net
スカ政権「山林を切り開いて太陽光発電しようwwww」

熱海の事件ですら学習しないアホ政権

359 ::2021/07/23(金) 10:54:54.03 ID:ndnUb20b0.net
ソーラーパネル利権って、横須賀の小泉組のもんやろ
なあ、進次郎

360 ::2021/07/23(金) 10:55:03.99 ID:bNOvcDZ00.net
経済産業省「太陽光などの再生可能エネルギーの比率を、22〜2

https://youtu.be/ipzKkjUOUQI

361 ::2021/07/23(金) 10:56:14.41 ID:aMqm4xMv0.net
パヨク「メガソーラー賛成!ワクチン反対!」

362 ::2021/07/23(金) 10:59:09.56 ID:6J+otYRg0.net
>>343
それこそ「安全な第四世代原発」じゃね?
ビルゲイツが推奨してる進行波炉が捨てがたいけど、原発後進国になるのは踏みとどまりたい。

363 ::2021/07/23(金) 11:00:35.73 ID:/nm0HskO0.net
>>108
会社にも充電器付ければOK
てか止めてる時間長いんだからほとんどタダの200Vコンセントだからな

364 ::2021/07/23(金) 11:07:28.73 ID:oTg6r+rp0.net
曇りや雨の日が続いたらどうするんだ

365 ::2021/07/23(金) 11:28:00.52 ID:6J+otYRg0.net
>>363
会社で充電して家で使う?
流石に無理あるなw

366 ::2021/07/23(金) 12:19:04.93 ID:XfTKSThk0.net
>>350
風力発電は訓練受けた一部の人しかメンテできないから人数が少ないんだよ
発電機メンテナンスに風の強い屋外での高所作業が加わるから
火力や原子力なら屋外での高所作業はほぼない

あと地熱は硫黄などの金属を腐食させる成分とつきあう必要があるから
設備の劣化速度が火力や原子力の比じゃない

367 ::2021/07/23(金) 12:19:07.08 ID:F8WnoJrW0.net
>>362
東芝の4Sも日本に設置するのは当分無理だろう
欧州米国で実績作ってからになりそう

368 ::2021/07/23(金) 12:20:11.80 ID:uyHpwLLB0.net
現状はどうなのさ

369 ::2021/07/23(金) 12:32:08.62 ID:wKz4GY7L0.net
>>366
原発とか火力は年一回の定期検査にたくさんの人が必要だから書いたわけだが。
震災前には
新地共同火力、
原町火力、
第一原発、
第二原発、
広野火力、
勿来火力
(すべて東電関連か東電が受電している)
の定期検査に多数の人が移動して歩いていた。
場合によっては柏崎刈羽にもいっていた。
浜通りの会社で柏崎に営業所をもっている会社も多いけど?

370 ::2021/07/23(金) 13:08:39.12 ID:GKA4+TAH0.net
未来は水力、原子力、太陽光そして風力やな

371 ::2021/07/23(金) 13:27:39.03 ID:XfTKSThk0.net
>>369
単に設備が大きくて敷地が広いからだよ
風力も設置数が増えれば必要な人数は増える
あと風力は定期点検以外に台風の度にチェックが必要になるから検査回数も増える
火力や原子力なら建物に被害がなければ台風は無視できる

372 ::2021/07/23(金) 13:43:40.41 ID:zn+954Yh0.net
>>371
たしかに、福島なんて点検すら出来なくなったか

373 ::2021/07/23(金) 14:46:10.05 ID:wKz4GY7L0.net
>>372
新地火力
原町火力
広野火力
勿来火力
は東電向け(一部東北電むけ)
日本の発電総量にしめる福島は全国4位
(東邦銀行の研究機関発行雑誌から)

>>371
東北日本海側にどのくらい台風がくるの?
あと、気力系の機械設備わかっていますか?
どのくらい企業が入っているのか?
どのようなものを整備するのか?

374 ::2021/07/23(金) 15:05:59.04 ID:wPDuQNuE0.net
お約束的で無難な答えを出してくれる志望者を「常識がある」と考えちゃうようではね。
http://oksyi.court-jester.org/abb/s60T62Q/7274404941.html

面接される側もまた、面接する側を面接しているのである
http://oksyi.court-jester.org/MBMWp71/3965821093.html

375 ::2021/07/23(金) 15:09:19.32 ID:XfTKSThk0.net
>>373
年によってバラつきはあるが台風ゼロの年の方が少ない
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/accession/tohoku.html
あと台風で何が一番問題かっていうと、台風の風には海水が混じってるということ
放置すると塩害で機械が駄目になる

376 ::2021/07/23(金) 16:17:09.07 ID:wKz4GY7L0.net
>>375
東北と沖縄では全く違うけど。
沖縄の威力が半部以下になると思っていい。
特に日本海側に行くと数分の1以下の威力になる。

あと、東北電力は風力発電を主力電源としたいとのこと
火発と原発も併用する。

自分は火発、原発を否定していないけど、、、、。

自分が再生可能エネルギーに賛成しているのは
首都圏からお金が流れる仕組みが作られることがかなりを
占める。

377 ::2021/07/23(金) 16:26:20.29 ID:XfTKSThk0.net
>>376
だから風力の問題じゃない、塩害の問題だと言っているんだけど

あと主力電源を風力にしたくても無理だよ
風がないだ瞬間に常時発電し続けないといけない最低限必要な発電量が賄えなくなるから
それは火力や原子力で補います、だったらそれは最早風力が主力とは言わない

378 ::2021/07/23(金) 16:39:13.09 ID:Mvncd+kc0.net
法律改正して地熱の開発を進めれば4割はそれでまかなえる

379 ::2021/07/23(金) 16:46:25.30 ID:wKz4GY7L0.net
>>377
東北電力が主力にするの明言しているけど?
東北地方の日本海側は常に風が吹いているよ。
特に東北は冬の熱需要が大きく、厳寒期の電力需要は
24時間変動がない。冬季は風がよいため
風力発電が重要視されている。

でんき予報をみてみれば、わかるが東北電力は
風力発電もでんき予報に組み込んでいる。

塩害だが自分も承知している。
南相馬市や富岡町で働いていたこともある。
福島や宮城の道路はよくわかる。

海上風力で有望視されているのは東北日本海酒田以北、
北海道、銚子沖、五島列島でそれに合わせて高圧直流送電が
必要だとの方向になっているよね。

380 ::2021/07/23(金) 16:48:16.01 ID:GHM/bfTY0.net
とりあえず京セラの株買っておきますね

381 ::2021/07/23(金) 16:52:25.26 ID:XfTKSThk0.net
>>379
つまり塩害への有効な対策法はないってことだね
いやそうなんだけど

東北電力が作る電力は東北だけじゃなく関東にも送られてるんだよ
今のままなら風力を主力にするプランでも何とかなるだろうけど、EVを国策で増やすならなおのこと火力と原子力が重要になる
まあ、EVにすると電力足りない問題は欧米でも解決できてないから日本だけが悪いわけじゃないけど

382 ::2021/07/23(金) 16:52:30.32 ID:xEs4g7Er0.net
そっちは別にいいんだけどさ
ポシャったら火力回せばいいだけだし

どさくさで原発建てまくろうとしてる安倍さん
君にはマジで失望したよ

383 ::2021/07/23(金) 17:11:29.39 ID:wKz4GY7L0.net
>>381
塩害対策ができてなかったら海上風力という議論はしていないでしょう。
できているから海上風力なのであって。

福島の電力は東電管内の2割以上を支えていることはしっています?
猪苗代湖の水は東電が水利権をもっていて、郡山市は東電から水を
買って飲料水にしていることもしっています?
東電の発電所が福島県に山ほどあることも知っています。
東電の支店が富岡監督所の近くにあるのもしっています。
東電の支店が若松の蚕養町にあることもしっています。

原発は今の方式で継続するのは無理。1億年に1回とかいっていたのに
事故を起こした。
3.11クラスの津波が来ることは常識だった。貞観津波だけでなく
それより過去の津波の痕跡がいくらでも出ていた。
言い伝えや史跡のとおり津波が入った。
小学校で「多賀城の末の松山」とか「仙台霞目の波分神社」のこと
習っていたし、河北でも津波の記事が時々載っていた。
津波の対策をしたのが東北電、無視したのは東電。

とにかく、プルトニウムを減らすためと
原発を償却するために動かして、現在の方式から退出することを目指さないと無理。

384 ::2021/07/23(金) 17:18:39.62 ID:XfTKSThk0.net
>>383
津波だけじゃないからああなったんでしょうに
地震に津波にアホ総理のトリプルコンボくらって耐えられる設計の原発ってどこの国にあるの?

385 ::2021/07/23(金) 17:38:32.80 ID:wKz4GY7L0.net
>>384
津波で非常用電源がダメになったのが主要因だと思うが?

とれだけ、地理感ありますか?夫沢あたり道路とか?

386 ::2021/07/23(金) 17:46:17.92 ID:XfTKSThk0.net
>>385
地震で施設の一部が破損して通常電源が途絶え
津波で追加ダメージくらった上で浸水して
それでも頑張っていた現場は頼んでないのに乗り込んできたアホ総理に操作を奪われ手出しできなかった

ところで日本語怪しくなってきたけど大丈夫?

387 ::2021/07/23(金) 17:48:52.18 ID:6J+otYRg0.net
>>385
なぜダメになったかと言うと非常用電源が地下にあったからで、なぜ地下にあったかと言うとアメリカ企業であるGEが竜巻を遅れたからなんだよな。(津波なにそれな設計)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106110146.html

388 ::2021/07/23(金) 18:06:09.64 ID:wKz4GY7L0.net
>>386
女川、東海で対応できたのになぜ、対応できなかったの?

389 ::2021/07/23(金) 18:08:15.74 ID:+UBzHpYJ0.net
>>1
は?
全然足りないだろ
100%にしろや、ハゲ!

390 ::2021/07/23(金) 18:17:02.16 ID:XfTKSThk0.net
>>388
地震と津波のダブルコンボだけですんだから

391 ::2021/07/23(金) 18:20:49.49 ID:qv+4dMix0.net
ばかやろ

392 ::2021/07/23(金) 18:21:06.55 ID:zCXuq7eB0.net
tesuto

393 ::2021/07/23(金) 18:32:54.94 ID:6J+otYRg0.net
>>390
なぜかと言うと、女川の方が10年ほど新しいため、福島の「非常用発電機は地下に無いと竜巻に飛ばされる」なんて言う戯言を聞かなくなってよくなったし、GEも「竜巻より津波の方が怖いわな」と理解した。

394 ::2021/07/23(金) 18:37:06.73 ID:/ZbnakgS0.net
また小泉の馬鹿が言い出したのかと思った

395 ::2021/07/23(金) 18:51:43.48 ID:wKz4GY7L0.net
>>390
東北電力は津波の対策をしていたから

>>393
東北電力の技術者が津波のことを考えていたからだよ。

396 ::2021/07/23(金) 18:55:18.24 ID:XfTKSThk0.net
>>395
福島第一も、津波までならまだ何とか耐えていたんだよ
直後にアホ総理にトドメを刺された

397 ::2021/07/23(金) 19:10:52.69 ID:1ghwRQXC0.net
家庭用ソーラー補助金や
買取価格上乗せでも来れば
ちょっと考えるんだけどな

398 ::2021/07/23(金) 19:17:17.12 ID:wKz4GY7L0.net
>>396
耐えてないよ。
補助発電機がすべてだめになっていて、外部電源もだめ。
どうしようもない状態になっていた。

それに吉田氏は英雄でもなんでもないから。
あの人は津波対策を怠った人だからね。すごく重い罪がある。

399 ::2021/07/23(金) 19:18:36.84 ID:wKz4GY7L0.net
>>397
富山だとソーラー採算無理では?

400 ::2021/07/23(金) 19:26:42.18 ID:XfTKSThk0.net
>>398
それでもベント操作を誤らなければまだ被害はここまでひどくなかった
最低限ですんだ被害を拡大して爆発させたのは完全に人災

401 ::2021/07/23(金) 19:32:04.46 ID:wKz4GY7L0.net
>>400
無理だよ。冷却ができない時点でだめだから。
自分もこの話を聞いてダメかもしれないと思っていたもの。

402 ::2021/07/23(金) 19:39:42.65 ID:XfTKSThk0.net
>>401
そりゃ無傷は無理だね
その傷を浅くしようとしているのを横から引っ掻き回された結果がこれじゃん
最後まで担当者が逃げずに現場に残ってたから辛うじて大爆発せずにすんだってだけ

403 ::2021/07/23(金) 20:03:42.91 ID:y00XXj6L0.net
ベントは管が半狂乱になってやらせただろ
しかし排気が逆流する謎配管になってたんだからノーチャンスとしか言いようがないw

404 ::2021/07/23(金) 20:06:20.25 ID:y00XXj6L0.net
管がヘマしたとか、スーパー超人の安倍さんなら完璧に処理できたとか、
そんな属人的な話になる時点で安全とは言えねーのよ

405 ::2021/07/23(金) 21:57:34.17 ID:nrBB5w8x0.net
>>404
管って??

406 ::2021/07/24(土) 03:02:14.57 ID:MIfTU35f0.net
パネル生産国に
日本の税金を横流しする
売国行為でしかないんだよなぁ

総レス数 406
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★