2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インターネット、一度も使ったことがない人は29億人 国連機関調べ [123322212]

1 ::2021/12/01(水) 19:54:53.68 ID:UOb6B6B00.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 【ジュネーブAFP時事】国連の国際電気通信連合(ITU)は11月30日、インターネットを一度も利用したことのない人々が世界で約29億人に上るとの推計を明らかにした。
全世界の人口の37%に相当する。

 ITUはこのうち96%が発展途上国で暮らす人々だとみている。一方、世界のネットの利用者は2019年に41億人だったが、
今年は「新型コロナウイルス感染拡大に伴う(需要の)増加」などで49億人に達した。ただ、利用者の中でも数億人は、個人の端末を持たなかったり、
接続速度が遅かったりしてネットを頻繁には利用していないという。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120100758&g=int

89 ::2021/12/02(木) 02:45:08.74 ID:4AX2Y2PJ0.net
インターネットって何かよくわからない
俺も使った事がないと思う

90 ::2021/12/02(木) 03:03:53.44 ID:FX7wTDrS0.net
もしかしたら使った事ない人の方が幸せなのかもしれない

91 ::2021/12/02(木) 03:20:35.92 ID:zCVqp8ec0.net
大地震の時、台風の時、インターネットって使える?

92 ::2021/12/02(木) 04:13:09.32 ID:KXEtYSGU0.net
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://zrpio.naberinc.net/Nyhw/888528477.html

93 ::2021/12/02(木) 04:18:07.90 ID:FKrZDWwl0.net
そんなにおるの…

94 ::2021/12/02(木) 05:56:44.12 ID:1KiLP9330.net
死なせてやれい…

95 ::2021/12/02(木) 07:02:16.47 ID:v38YsIGh0.net
先進国でもジジババにはかなりの割合でいるだろ

96 ::2021/12/02(木) 07:03:29.03 ID:6OvBvKVE0.net
ネットの世界しか知り合いがいない...。

97 ::2021/12/02(木) 07:06:28.22 ID:jigY6lef0.net
アフリカの難民とか あと世間隔離して生きている人たちは使わないだろうけど
貧困地域でも 日本で標識光らせる太陽光パネルみたいなのたてて
ケータイ使ってる人がたくさんいるよね 電話線引けないとこはケータイが
ものすごい普及してるってニュース見たわ

98 ::2021/12/02(木) 07:07:50.62 ID:5rhP4KI50.net
>>1
インターネットを利用してない人数なんだから、占いレベルだろ。

99 ::2021/12/02(木) 07:31:26.65 ID:SXermQST0.net
>>42
XYZだろ?知っでる

100 ::2021/12/02(木) 07:35:23.66 ID:G9S36MyF0.net
>>37
インターネット自体、開発はかなり前からだろうし、アメリカだけが関わってるものじゃないだろ
海底ケーブルをひくってのがもうそうとう前からはじまってるし

101 ::2021/12/02(木) 07:43:27.30 ID:H1HBgdD90.net
人口的なイメージすると印度と支那の連中以外は全員インターネットを利用したことがあるって逆に凄くね?

102 ::2021/12/02(木) 07:55:15.29 ID:nQR2khbj0.net
そういう所でインターネットを売ったら儲かるだろうな。

103 ::2021/12/02(木) 07:55:26.08 ID:o28eiUkS0.net
パソ通で十分だわモデム使えばすぐ繋がるし

104 ::2021/12/02(木) 08:11:34.74 ID:RQ54s75S0.net
>>12
葉書だろjk

105 :名無しさんがお送りします:2021/12/02(木) 09:32:14.22 ID:mPRM0i4Ox ?2BP(0)

童貞でも元気なら問題ないし。

106 ::2021/12/02(木) 09:31:11.16 ID:TTCGgLsw0.net
インターネットを使ったことがない者だけ私に石を投げなさい

107 ::2021/12/02(木) 09:56:56.80 ID:mD/qhkCr0.net
一方インターネット使用経験者は100%だった
ネットアンケート調べ

108 ::2021/12/02(木) 09:57:55.53 ID:mD/qhkCr0.net
>>102
ネットカフェやネットゲーセンやエロ動画鑑賞部屋を営業しよう

109 ::2021/12/02(木) 10:05:20.04 ID:PugdVKV20.net
ネットアンケート
あなたはインターネットを使ったことがありますか?

[はい] / [いいえ]
↖カチッ

委員会「ないってよw」

110 ::2021/12/02(木) 10:07:13.08 ID:KVUGABSv0.net
>>36
つうかニュー速にいて
テレビの偏向報道を知らないとか
そんなやつはもう知らん

そんなやつに俺が一から説明しても
どうせ納得しないだろ

111 ::2021/12/02(木) 10:08:39.44 ID:KVUGABSv0.net
>>36
なぜ「命令される覚えはない」が
「説明できないという説明」になるんだろうか

読解力がないどころの話じゃないぞ
会話が全く通じない
自分が興味あること以外受け付けないのか?

112 ::2021/12/02(木) 10:09:19.57 ID:KVUGABSv0.net
>>35
それな
それをわかってない人が多すぎるわ

113 ::2021/12/02(木) 10:12:34.26 ID:KVUGABSv0.net
上に書いたように団塊の世代、
70代の老人はネット未経験が多い

スレタイに29億人とあるが、
日本だけでも2900万人はいそう

そしてその人達はネット見ないから
テレビに洗脳されまくり

114 :名無しさんがお送りします:2021/12/02(木) 10:46:54.39 ID:dAqIxFZJE
オナニー三昧みたいなんで…😅

115 ::2021/12/02(木) 10:28:27.11 ID:tj3V69Zr0.net
インターネッツなんて知らんよ

116 ::2021/12/02(木) 10:41:01.91 ID:jDRXJtuK0.net
田舎のポツン家に引っ越したら光回線のサービスエリア外で
WiMAXの微弱な電波をパラボラアンテナでかき集めてなんとかしのいでいたが
スマホ通信価格sageや楽天モバイルで改善し
ラスボス的なドコモHomeでようやく20年前の速度(100Mbps)ぐらいが出るようになった
ガースーありがとうガースー

117 ::2021/12/02(木) 11:20:06.87 ID:wEepkAVc0.net
どうやって調べた?

118 ::2021/12/02(木) 13:32:49.49 ID:Qi7DCyTc0.net
詳しくはwebで!

119 ::2021/12/02(木) 14:05:29.87 ID:pPT2cyVl0.net
戦争でインターネットどころじゃない人もいるし、電気がなかなかこない地域もあるだろし

120 ::2021/12/02(木) 14:07:05.11 ID:cg7YYBiv0.net
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://zrpio.naberinc.net/zHp/211196510.html

121 ::2021/12/02(木) 14:08:34.01 ID:9Wpr0Dpe0.net
>>117
ネットのアンケに決まってるだろ

122 ::2021/12/02(木) 14:10:36.74 ID:ELfcNwFj0.net
20年くらい前にインターネット始めたけどそのときの面白いコンテンツはフラッシュアニメやゲームだったなあ

123 ::2021/12/02(木) 15:27:36.68 ID:E8K6TNlZ0.net
俺もない

124 ::2021/12/02(木) 15:31:47.30 ID:KVUGABSv0.net
>>119
そんなんじゃなく普通に田舎で
老人だけで暮らしてる世帯は
ネットやってないよ
多分興味もないだろうしな

125 ::2021/12/02(木) 19:46:53.00 ID:PcH7I6Ke0.net
いやー、俺もインターネット使ったことねーわー

126 ::2021/12/02(木) 19:49:31.03 ID:1ELg+++n0.net
爺ちゃんもネット未体験だったけど
アマプラ入って古い映画見れるようにしたらずっとそれ見てた
これもネット使用なんだろうか

127 ::2021/12/02(木) 21:23:47.52 ID:uI1aaORT0.net
吐息でネットだろ今は

128 ::2021/12/02(木) 23:51:03.38 ID:1N+Rjw1n0.net
インター社の網って良いのかな?

129 ::2021/12/03(金) 18:30:40.66 ID:LSTDvGxu0.net
「パソコン通信」と呼ばれていた時代から使っている

130 ::2021/12/03(金) 18:58:52.78 ID:LLVgC8dB0.net
エレベーターを一度も使ったことがない人より少ないんじゃね

131 ::2021/12/03(金) 19:03:44.27 ID:HdmfDLYy0.net
俺も洗濯ネットなら使ったことあるけどインターネットは知らないなあ

132 ::2021/12/03(金) 19:06:23.14 ID:VD2SOswV0.net
>>130
いやいやネット未経験の方が圧倒的に多いよ
田舎の年寄りとかネットに全く興味ないから
まぁ知らないものに興味ないのは当然だけど

133 ::2021/12/03(金) 19:07:58.63 ID:C+WvCSrh0.net
インターネットほ危険が危ないからな

134 ::2021/12/03(金) 20:25:18.86 ID:UAuEfOaQ0.net
網タイツが好きです

135 :名無しさんがお送りします:2021/12/03(金) 22:11:49.84 ID:npN+HOHPr
ネットは悪!て20年前によく言われたもんだがw

136 :名無しさんがお送りします:2021/12/03(金) 22:14:17.00 ID:npN+HOHPr
嘘吐きはTV,週刊誌、マスゴミだったでござる

137 :名無しさんがお送りします:2021/12/03(金) 22:56:51.77 ID:t7Lv3Ee7m
集団ストーカーは別名自殺強要ストーキンングと呼ばれています。毎年の自殺者3万人の中にこの犯罪により自殺された方が
かなりいらっしゃるものと思います。ネット上にもこの情報があふれかえっております。そして集団ストーカーというキーワード
に必ずついて回るのが創価学会であります。この創価学会のキーワードも忘れずに入れてください。そして公安警察というキーワー
ドも入れて検索してください。組織集団ストーカー・テクノロジー犯罪。そして創価学会。そして公安警察。公明党。カルト教団。
統一教会。こういった名称でインターネットで検索してください。この犯罪がどういうものかということか一目瞭然です。Yahooや
Googleで簡単に調べられます。なぜ、創価学会という名前を言うか?組織集団ストーカーにより自殺をされた方がこのような創価学
会の勧誘を断ったことによりこのような犯罪に巻き込まれたという方が大勢いらっしゃいます。ですから集団ストーカー・テクノロ
ジー犯罪と入れていただくととともに創価学会も入れていただくとこの犯罪がどういったものかということがわかりやすいというわ
けであります。そしてみなさんは一切この犯罪について知らされていません。なぜかマスメディアはこの犯罪について語りません。
一切報道しません。テレビ新聞ラジオはこの犯罪については言いません。しかしネットではこれらの犯罪に関して山ほどの情報が出
ています。日本国の闇に隠れた部分の犯罪のはなしをしているわけでみなさんには一切知らされていないというだけで実際には行わ
れている犯罪です。日本の政権与党は自公政権ですよね。この公明党の支持母体が創価学会です。創価学会は海外からカルト指定さ
れている宗教団体です。その創価学会を支持母体としているのが我々の政権与党にいるんですよ。これはただごとではありません。
自分たちの国の話なんです。

138 ::2021/12/04(土) 07:48:53.48 ID:rxSACX2C0.net
男ならガーター推しだろ

総レス数 138
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200