2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【20XX年】ミカンは絶滅する [645525842]

1 ::2022/01/09(日) 22:29:51.37 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ここ数年で、人々は感染症や環境問題が人類に与える影響を強く意識するようになった。しかし「人間に迫るさらなる脅威がある」と指摘するのが、進化生物学者の宮竹貴久教授だ。自然は、人間が油断をしていると、ある日突然牙をむく。そんなリスクの1つが「虫」だという──。

■西日本に迫る「脅威」

いま西日本に「ある脅威」が迫っている。

この年末年始は、コロナ禍かのために2年ぶり3年ぶりにふるさとに帰省し、家族みんなでこたつに入っておいしいミカンを頬張った人も多いはずだ。

《ミカン》
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/a/8/710wm/img_a85cd55130ecbe701478c131e492eacd377255.jpg

ところが、「ある脅威」は毎年のように増加し続けており、このままいくと僕たちは冬に日本産の甘い温州ミカン、夏に甘いマンゴーを安心して食べるという日常を奪われるかもしれない。
そればかりか、果物や野菜の生産に未曾有の被害が到来し、わが国の果菜類生産が危機的な状況にさらされる可能性がある──と言ったら驚くだろうか。

「ある脅威」の正体、それは一部報道にもなったミカンコミバエの再侵入だ。

■根絶したはずの害虫が復活

ミカンコミバエは、メスが果物や野菜に卵を産みつけ、幼虫が実などを食べて腐らせる。日本では1919年に沖縄本島で初めて確認されて農作物に重大な被害を与える「有害動物」に指定された。
それから約70年、国と地方自治体が長年駆除・防除に取り組み、1986年になってようやく「根絶宣言」が出されるに至った。

ところが、である。

2020年になって、鹿児島で84匹、熊本で5匹、宮崎で1匹のミカンコミバエのオスがトラップで発見された。
さらに2021年5月に長崎・熊本・鹿児島でそれぞれ5匹、18匹、4匹のオスが発見されたのを皮切りに、1年間で
福岡7匹、
佐賀4匹、
長崎128匹、
熊本41匹、
鹿児島23匹、
沖縄311匹と、合計514匹(2021年12月13日時点の植物防疫所ウェブサイトより)のオス成虫がトラップされたのである。

一般の人はピンと来ないかもしれないが、はっきり言って「異常な事態」だ。

長崎県と鹿児島県のウェブサイトでは、果実から幼虫が発見されたと公表している。これはつまり、国内での繁殖を許したことになる。公表はされていないが、トラップされたオス成虫の数の多さは、〈ミカンコミバエが繁殖していた〉可能性を示唆している。

侵入害虫の専門家として僕が警告を発したいのは“この点”だ。

(>2以降へ)

「日本でミカンが食べられなくなる日」コロナ禍に進む"知られざる重大危機"
https://president.jp/articles/-/53581
2022/01/09 11:00 PRESIDENT Online 宮竹 貴久

2 ::NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■ミカンが食べられなくなる?

スーパーで買ってきた「ミカン」の皮をむいて家族で食べようとしたところ、子供たちが「ミカンの房の中に白くて小さなものが動いているよ」と言う。
眼鏡をかけてよく見るとそれはウジ虫、つまりハエの幼虫だった。この出来事がトラウマとなり、子供たちは以来、ミカンを食べられなくなった──。

実はこれは、1986年まで日本の南西諸島でありふれた光景だった。そんな“過去の亡霊”がよみがえって日本全体に広がる危機に、いま僕たちはさらされているのである。

ミカンの房からウジ虫が湧く日常はなんとしても回避したい。前述のとおり、ミカンコミバエは幼虫がフルーツや野菜を食べて加害する大害虫であるが、近年、世界的にその生息域の拡大が確認されている(*1)。

わが国でも、ここ数年、このハエのオス成虫が九州で再発見されるようになってきているのだが、この脅威は、九州以外の地域に住む人には広く知れ渡っていない。

■完全駆除を達成した2つの方法

1919年に沖縄本島で発見され、その後南西諸島に分布を広げていったこのハエは、もともとは東南アジアから侵入した外来種とされ、1980年代前半までは南西諸島と小笠原諸島で普通に見られた。

ところが戦後、アメリカ政府の統治下にあった南西諸島が日本に復帰するのに合わせて、島で作った野菜を東京や大阪でも販売できるようにするため、ミカンコミバエを根絶する作戦が開始されることになった。

当時、南西諸島に侵入して定着した有害なミバエ類はウリミバエとミカンコミバエの2種類がいた。政府は2種とも根絶したが、その根絶方法は異なった。

ウリミバエは不妊にしたオスを大量に野に放して、メスが交尾相手のオスと出会えなくすることで根絶させる「不妊化法」という作戦によって、最終的に1993年に根絶を達成した(*2)(参考記事は「こちら」)。

一方、ミカンコミバエにはオスを強力に惹ひきつけるメチルオイゲノールという誘引剤があった。この物質を舐なめたオスは、メスにはとても魅力的なオスとなり、配偶の機会がグンと増す。

つまりモテモテ状態になる。

さらにこの物質を舐めると虫は苦み成分を体に纏まとうことができ、トカゲなどの捕食者から忌避きひされるようになる。

繁殖と生存で二重に有利なミカンコミバエに変身させるこの秘薬を農薬と一緒にしみ込ませた、およそ5センチ四方の板(「テックス板」と呼ばれる)を吊り下げておくと、その周辺に生息するすべてのミカンコミバエのオスがこれを舐めに来る。そして、農薬に触れて死ぬ。

生息するすべてのオスがこれを舐めて死ぬため、メスは交尾できるオスがいなくなり、根絶に至る。これが「オス除去法」と呼ばれる害虫の根絶法だ。南西諸島のミカンコミバエは、この作戦によって1986年に完全に駆逐された(*3、*4、*5)。

3 ::2022/01/09(日) 22:30:28.99 ID:bNxguxAi0.net
デコポンが無事ならいい

4 ::NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■頻繁に九州に飛来するミカンコミバエ

ところが、根絶から29年が経過した2015年9月、突如としてミカンコミバエは再び奄美大島に現れた。アジアからの風に乗って到達したと考えられる。

あっと言う間に彼らは島に蔓延まんえんし、繁殖してしまった。幼虫であるウジが果実から同時多発的に発生したのだ。

農林水産省は島外への蔓延防止を目的とした移動規制を決定した。人海戦術を展開して全島にテックス板をばらまくとともに、ヘリコプターからも散布し、柑橘類、マンゴーなど果実類全般、トマト、ピーマン等の果菜類全般の島外への持ち出しを禁止した。

農家は涙をのんで多くのミカンやトマトを廃棄処分せざるを得なかった。この時、ミカンコミバエの発生は徳之島と屋久島にまで及んだが、再び徹底的な雄除去法を実施することで翌年1月までにはすべての生息個体を駆逐できた。

近隣諸国から風に乗って飛んでくるミカンコミバエを侵入の初期に発見し、早急に初動防除を行うため、港を中心に日本全土にミカンコミバエの誘引トラップが仕掛けられ、調査が続けられている。
実は2012年ごろを境にして、南西諸島ではトラップにかかるミカンコミバエが増え続けていた。
そしてここ数年、九州南部でもミカンコミバエが頻繁にトラップされるようになっていたのである。

《鹿児島にピンが刺さった地図 写真=iStock.com/dk_photos》
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/710wm/img_7fd64261e637f3d3395687e638de12f1327506.jpg
※写真はイメージです

5 ::2022/01/09(日) 22:31:00.14 ID:DjSVJ6fW0.net
なんじゃー

6 ::2022/01/09(日) 22:31:15.85 ID:fDrqVp8h0.net
調査結果は追って報告する

7 ::2022/01/09(日) 22:31:44.22 ID:DjSVJ6fW0.net
ヤダヤダヤダ

8 ::NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■「温暖化」と「コロナ禍」という新たなリスク

なぜ最近これほど多くミカンコミバエの発生が続くのだろうか。

詳細な原因はこれから十分に検証しなくてはならないが、
温暖化により気圧の配置が変わり、風の吹くルートが変化したことが一因と考えられる。

また、ミカンコミバエには変異株ともいえる複数の近縁な種類が東南アジアにいる。
飛んでくる種類によってテックス板の効果が変わる可能性もある。

飛来源の地域によっては、すこし変異の異なるミカンコミバエが飛んできて誘引剤の威力が弱まることも想定される。
もし誘引剤の効き目がないミカンコミバエが飛来して、
繁殖を許す事態になれば、ミカンコミバエの駆除に対して、
ウリミバエを根絶させた不妊化法に切り替える検討もしなくてはならない。

さらに、コロナ禍に特有の問題として、防除する人間側の問題もあったと考えられる。

ミカンコミバエがトラップにかかると、すぐさまその近辺にトラップを増やし、
寄主となる果実の調査も行わなければならない。
国、地方自治体、農業関係機関が密に連携をとって人海戦術で徹底した駆除が必要となる。

ところが、地方自治体の現場からは、コロナ禍で人手が他部署にとられてしまい、
さらに大人数で連れ立って調査するにも制限がかかり、人海戦術を展開しづらいという声が聞こえてくる。

幸い国と地方自治体の職員の必死の調査と防除の結果、
2021年12月14日時点でミバエの発生はほぼ抑え込まれたと思われる。
コロナ禍の中、現場で努力された方々には本当に頭が下がる。

おそらくミカンコミバエは今年の九州の厳冬期を乗り越えられないだろう。
しかし地球温暖化が現在のペースで進むと、九州以北地域の温室ハウスでミカンコミバエが冬を越える可能性がある。
なんとしても九州への定着は回避したいところだ。

9 ::2022/01/09(日) 22:31:59.07 ID:D77pTvVo0.net
なんだってー!

10 ::NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■日本を「ミカンコミバエ発生国」にしないことが大事

ミカンコミバエは被害を及ぼす果実の種類がとても多い。一度、繁殖を許すと、国際的に日本は「ミカンコミバエの発生国」と位置付けられてしまう。

僕たちはアメリカ産のオレンジをスーパーで買うことができる。しかし、ミカンコミバエの発生していない日本にオレンジを輸出するには、出荷前に農薬で燻蒸くんじょう処理をしなくてはならない。

もし日本がミカンコミバエの発生国になると、果実を日本に輸出したい諸外国にとっては好都合だ。燻蒸処理が不要になるからだ。
言葉を変えると、わが国を重要な病害虫から守る水際対策をしている植物防疫の仕事は、日本の外交カードになる可能性がある。

外来生物の侵入について書くと、人が持ち込んだのではないか、と言う人が必ずいる。しかし、ミカンコミバエに限っては、主に発生国から風に乗って日本に飛んでくると考えられている。

その根拠は、毎年確認される侵入時期と場所にある。毎年の侵入の傾向をみると、まず6月ごろに風に乗って成虫が日本の南西部に飛び込んでくる。
普通は初動防除が機能し、単発の飛び込み、つまりオスが何カ所かで見つかるだけで発生は終息する。しかし、いったん初動防除を誤ると、侵入したメス成虫が卵を産んで繁殖してしまう。

発生がダラダラと続いた昨年は、繁殖した子世代のミカンコミバエが各地に分散し、11月から12月にかけてトラップにかかり続けた可能性が高い。

11 ::2022/01/09(日) 22:32:11.39 ID:pp8atJi00.net
久々のまなびストレートスレかな?

12 ::NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■害虫防除に最も重要な「人のつながり」

かつて僕がミバエ類の防除に携わった沖縄での同僚や後輩からいつも教えられる教訓がある。初動防除の鍵となるのは普段からの人脈づくり、ということだ。

初動防除に強い地方自治体のエキスパートたちは、現場の人々とのつながりを実に大切にして普段より情報を得ているおかげで、ミカンコミバエが1匹でも罠にかかった時には、どの地区に放棄したミカン畑があるとか、ウジ虫を最近見たという情報をいち早く得ることができ、素早い調査と徹底した防除を行える。

普段の努力がいざというときにものを言う。効率化が重視される最近の行政で、このような地道な作業は軽視されてはいないだろうか。そのわずかな油断が、やがて甚大な被害を呼ぶことになる。

■侵入生物に「国境」はない

ミカンコミバエの一件が示唆するものは大きい。

地球温暖化によって生息域を拡大した生物や、物流やインバウンドによって諸外国から入り込んできた生物など、新しい土地に侵入した個々の生物の背景にある事情はさまざまだ。

そもそも生物に国境はない。彼らは国境など気にもせず、移動分散して新しい生息地にやってくる。
「侵略的外来種だ」と大騒ぎするのは、僕たち人間が国境なるものを勝手につくったためでしかない。

生物の分布は常に変化している。近年では、南方系の生物が寒い地方でよく見つかって話題になる。
以前は亜熱帯の南西諸島に分布した、たとえばアカギカメムシなどのきれいな昆虫が、2021年には青森や北海道でも観察され、昆虫好き界隈ではかなり反響があった。

日本周辺の海域では熱帯・亜熱帯性魚類が見られるようになってきた。ペットから野生化したインコが都市部に増えた。
中国からコンテナに乗ってやってくるヒアリ、韓国から侵入したツマアカスズメバチ、街路樹や果樹に被害を及ぼすカミキリムシ類などなど数え上げればきりがない。

《有刺鉄線の張られた日本国旗写真=iStock.com/kemalbas》
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/3/e/710wm/img_3ed401e138baf90ad87c297d91adf38e380532.jpg
※写真はイメージです

13 ::2022/01/09(日) 22:32:35.38 ID:Mw60Ss130.net
話は聞かせてもらった!
人類は滅亡する!!

14 ::2022/01/09(日) 22:33:00.29 ID:sKcr9xRG0.net
ミカンはホロン部

15 ::2022/01/09(日) 22:33:23.46 ID:Vfz+k6Is0.net
口蹄疫みたいに隣の国のやつが撒いてるんじゃね?
種盗んでから日本の作物を壊滅させればボロ儲けだろ

16 ::NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■われわれは「外来種ランド」を生きている

侵略的外来生物が日本に来るのは、長い歴史をみればよくあることだ。

1960年代、街で育った僕らが子供だったころ、
家の近所はセイタカアワダチソウがそびえたつ空き地で、
石をめくってオカダンゴムシを探した。

この植物もオカダンゴムシも1900年代の初めに欧米から日本に持ち込まれて定着した帰化生物だ。

ようするに「外来種ランド」の中で僕たちは育っているようなものなのだ。

だが、危険生物が国内に侵入することで、いまを生きている僕たちの日常が奪われることは大きな問題だ。

新型コロナウイルスによって新しい日常を強いられている僕たちは、それを受け入れる不自由さを痛感している。

ヒアリ、セアカゴケグモ、
ツマアカスズメバチ、エキノコックス、マダニなど、
新型コロナだけではなく人命にかかわる危険因子の分布拡大による被害が
メディアを賑わすいまどきの日常である。

■「備え」がすべて
ミバエ根絶事業について先輩方から何度も聞かされた言葉がある。「火事がなくても消防署は必要だ。ミバエの根絶はこれと同じである」。
つまり、一度根絶したからおしまいではないのだ。

国境は一度決めてしまえばおしまいではないことにも似ているかもしれない。

諸外国からの再侵入に備えて、常に警戒し、日頃から訓練をしておかなくては、
いざという時に初動防除体制を迅速に起動させることは不可能である。

そして、再び僕らはミバエの繁殖を許し、蔓延が生じ、一からすべてをやり直さなくてはならなくなる。

人がつくり上げてきた根絶のノウハウと、地域に立ち入った人付き合いの絆は、
一度途切れてしまうと再びそれを機能させるのに膨大な時間を要する。

その間にも害虫は繁殖し続ける。このリスクを僕たちはもっと感じるべきではないか。

17 ::2022/01/09(日) 22:34:01.96 ID:fhO+eWqj0.net
昨日買っといてよかった

18 ::NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■未知の問題に対処する「鍵」

ミカンコミバエやウリミバエの根絶の過程では、研究者と行政と現場が何度もひざを交えて話し合い、
一度決めた方針でもデータを基に見直したり、予算を担当者の裁量で再配分したりと、
常に現場を見つつ臨機応変な対応がなされた。

−−−−−−−−−−
1986年に沖縄で根絶されたミカンコミバエ駆除の記録をつづった
『よみがえれ黄金(クガニー)の島』という本がある(*5)。
秋田から沖縄に赴任し、
ミカンコミバエの根絶を成し遂げた著者の小山重郎氏は、同書のあとがきにこう記している。
−−−−−−−−−−

しかし、わたしはこう考えています。沖縄には本土の、とくに都会にはもうあまりなくなった心のゆとりがあるのです。

「雄除去法」というような、未知の問題をふくむ技術においては、
状況に応じてやり方を変えていくことのできる、心のゆとりというものが大切なのです。

政策や方針は、決まった出口に向かって走るだけではなく、
状況に応じてやり方を変えていくという心のゆとりを取り戻すことこそが、
新しい日常という未知の問題に対処する鍵となるのではないだろうか。

19 ::2022/01/09(日) 22:34:55.59 ID:ThEQrD2s0.net
>>6
特命リサーチ懐かしい

20 ::NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■参考文献

*1 Clarke et at. 2005. Annu. Rev. Entomol. 50, 293-319
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/15355242/

*2 Koyama J et al. 2004. Annu, Rev. Entomol. 49, 331-349
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/14651467/

*3 Koyama J et al. 1984. J. Econ. Entomol. 77, 468-472
https://academic.oup.com/jee/article/77/2/468/2214136

*4 『ミカンコミバエ、ウリミバエ 奄美群島の侵入から根絶までの記録』田中章(2020)、南方新社

*5 『よみがえれ黄金(クガニー)の島 ミカンコミバエ根絶の記録』小山重郎(1984)、筑摩書房

−−−−−宮竹 貴久(みやたけ・たかひさ)−−−−−

岡山大学学術研究院 環境生命科学学域 教授
1962年、大阪府生まれ。理学博士(九州大学大学院理学研究院生物学科)。
ロンドン大学(UCL)生物学部客員研究員を経て現職。Society for the Study of Evolution, Animal Behavior Society終身会員。
受賞歴に日本生態学会宮地賞、日本応用動物昆虫学会賞、日本動物行動学会日高賞など。
主な著書には『恋するオスが進化する』(メディアファクトリー新書)、
『「先送り」は生物学的に正しい』(講談社+α新書)、
『したがるオスと嫌がるメスの生物学』(集英社新書)などがある。

21 ::2022/01/09(日) 22:36:10.91 ID:3oKnAz3F0.net
マジカ…

22 ::2022/01/09(日) 22:36:20.55 ID:nUSfcgGS0.net
>>1
>これはつまり、国内での繁殖を許したことになる
誰が許可したんや?
そいつが戦犯やろ

23 ::2022/01/09(日) 22:37:00.69 ID:ZR0GUH1x0.net
ΩΩ Ω<な、なんだってー!

24 ::2022/01/09(日) 22:37:34.12 ID:a4Rgk+n00.net
10年ぐらい前
夏みかんになんか小蟲が入ってた記憶があるな
あんな皮の厚いものに
1個だけだったが

25 ::2022/01/09(日) 22:40:11.97 ID:kq6UdaYe0.net
愛媛だけは頑張ってくれ

26 ::2022/01/09(日) 22:40:30.45 ID:PGphPKvS0.net
そういや今冬みかん食ってねーわ

27 ::2022/01/09(日) 22:42:31.84 ID:KTo68e5o0.net
>>22
テドロスと習が悪い

28 ::2022/01/09(日) 22:43:23.00 ID:TL6lv2/R0.net
>>24
栗にすらはいるんだぞ

29 ::2022/01/09(日) 22:44:32.56 ID:6cUz/ikK0.net
↓女子大生社長が

30 ::2022/01/09(日) 22:44:53.27 ID:BnhPLW0z0.net
以前、愛媛の真穴って所で食べたミカンが信じられないぐらい美味くて感動した
それ以降何度か取り寄せたけどイマイチなんだよなぁ...
ミカンも鮮度が大切なのかな?

31 ::2022/01/09(日) 22:46:15.36 ID:VRsCjL9d0.net
やっぱ外来種は駆逐しないといけないって話か…

32 ::2022/01/09(日) 22:46:21.86 ID:R2RIA8jN0.net
ミカン高くて最近買わないわ

33 ::2022/01/09(日) 22:46:53.37 ID:KcodT8xJ0.net
みかんインフルエンザ

34 ::2022/01/09(日) 22:47:46.36 ID:VRsCjL9d0.net
>>30
今年は当たり年だったから水耕栽培の以外はめっちゃ美味かったけどな

35 ::2022/01/09(日) 22:47:57.56 ID:9ptlZrDa0.net
これからは昆虫食がトレンドだろ?
問題なくね?

36 ::2022/01/09(日) 22:49:45.21 ID:rpN4dlyo0.net
こういうのをテレビでやればいいのに。子供が見るようなゴールデンの時間にさ。

37 ::2022/01/09(日) 22:49:54.09 ID:p97XKVAf0.net
モテ薬は存在するのか

38 ::2022/01/09(日) 22:50:24.58 ID:Qmx491mP0.net
つ ドンとスピーク/ノーダウト

39 ::2022/01/09(日) 22:50:50.60 ID:XnOAWb9K0.net
>>22
中国様に許可貰ってるんだろ

40 ::2022/01/09(日) 22:51:41.75 ID:BnhPLW0z0.net
>>34
いや、取り寄せた真穴ミカンも美味いよ
美味いんだけど、現地で食べた「もぎたて」とは比べ物にならないのよ
あの味が忘れられないのよ...

41 ::2022/01/09(日) 22:52:11.93 ID:ugf32EMJ0.net
ミカンだから終わらない

42 ::2022/01/09(日) 22:52:37.84 ID:0NyKZIs40.net
アルミ缶の上に

43 ::2022/01/09(日) 22:54:26.67 ID:Q93d9J600.net
えー(´・ω・`)じゃあ冬場のオコタに何のせるのさ

44 ::2022/01/09(日) 22:54:46.86 ID:VRsCjL9d0.net
>>40
造園会社に頼んで木ごと取り寄せるとか…(´・ω・`)

45 ::2022/01/09(日) 22:55:32.39 ID:a4Rgk+n00.net
柑橘類って毎年安定して実るのに

46 ::2022/01/09(日) 22:56:31.85 ID:jb6WfhfI0.net
みかんは2つか4つに割ってポイポイ食べるから多分気づかない、、、

47 ::2022/01/09(日) 22:58:29.19 ID:stsXZWjo0.net
>>22
安倍晋三だよ

48 ::2022/01/09(日) 22:58:30.01 ID:jb6WfhfI0.net
>>30
好みによるんだよな
めちゃくちゃ甘いのが好きって人と酸味のある柑橘らしい味が好きって人とか

49 ::2022/01/09(日) 22:58:45.28 ID:Zv///KHG0.net
>>40
そらもぎたては美味いやろ
ミカンじゃなくてリンゴは毎年リンゴ狩り行くけどさ、
もぎたてはやっぱり香りと味が違う

家に持って帰っても翌日ぐらいまではいいが、
3日もすると味が落ちてるのがわかる
1週間も経つとスーパーで売ってるのと変わらん
香りと酸味だな
これらは時間で抜けてただ甘いだけになる

50 ::2022/01/09(日) 22:59:23.76 ID:4CQDwE7M0.net
ミカン コミバエ って言うけどさ


果実から野菜まで、
何にでも入るんだけど(´・ω・`)

51 ::2022/01/09(日) 23:00:08.98 ID:9ptlZrDa0.net
こういうのって、農家の木なら定期的に検査するんだろうけど
よく、畑の隅とか空き地に生ってる野良ミカンだと無理だろうな

52 ::2022/01/09(日) 23:00:31.56 ID:LJrsXsHQ0.net
なんかさらっととんでもないこと書いてない?
アメリカ産オレンジを農薬まみれにして食えないようにしてるのは
日本の農産物を守るためだってことだろ

53 ::2022/01/09(日) 23:01:21.23 ID:a4Rgk+n00.net
リンゴはもぎたての方が美味しそうだけど
ミカンなんかはもぎ取ってから少し時間を置いたほうが甘みが出るんじゃないの?>

54 ::2022/01/09(日) 23:04:41.37 ID:4CQDwE7M0.net
ナス、トマト、ピーマン とかにも入るんだが

名前は
トマトミバエ、でも良い筈だw

55 ::2022/01/09(日) 23:04:55.15 ID:hWHVX31s0.net
故にリンゴこそ最強

56 ::2022/01/09(日) 23:08:26.77 ID:39BEJYR90.net
Oh!Myみかん

57 ::2022/01/09(日) 23:09:56.68 ID:NUreQJad0.net
>>54
よくねーよ
「コ」はどこに消えたんだよ

58 ::2022/01/09(日) 23:10:57.90 ID:7FZbsvbW0.net
蜜柑の大樹

59 ::2022/01/09(日) 23:12:37.26 ID:7htAcbN80.net
>>15
ミカンを育てやすい隣国とは台湾かね?w

60 ::2022/01/09(日) 23:14:40.29 ID:qtmcxbGs0.net
温暖化で直にパイナップルが育つよ

61 ::2022/01/09(日) 23:15:34.91 ID:BnhPLW0z0.net
>>44
それマジで考えたw

62 ::2022/01/09(日) 23:15:42.00 ID:HXFaROu30.net
むしえい果なら漢方としての効能も調べないとダメだろ

63 ::2022/01/09(日) 23:16:45.97 ID:hiDPZ5Bg0.net
そもそも需要減のせいでミカン農家減ってね?

64 ::2022/01/09(日) 23:17:42.68 ID:BnhPLW0z0.net
>>49
なんか「生き物を食べてる」って感じだよね

65 ::2022/01/09(日) 23:20:00.47 ID:BnhPLW0z0.net
>>48
甘いだけのミカンって死んでる感じがするわ

66 ::2022/01/09(日) 23:21:59.10 ID:hiDPZ5Bg0.net
もっと買い支えてやれよ
おまえらが買わないから農家減ってるぞ

67 ::2022/01/09(日) 23:22:54.86 ID:GzkGzeE70.net
はい、ミカンの歌
https://www.youtube.com/watch?v=CrfLL8ail3o

68 ::2022/01/09(日) 23:23:16.52 ID:bV3+oEcz0.net
ミカンほど完璧な果物はない
大きさもちょうどいいし
手で剥いて食べられるし
見た目と味が一致してる

69 ::2022/01/09(日) 23:26:36.00 ID:W/zuWTXW0.net
>>59
済州島

70 ::2022/01/09(日) 23:29:41.25 ID:BnhPLW0z0.net
>>69
日本の品種パクリがバレて出荷停止になったよな

71 ::2022/01/09(日) 23:30:20.80 ID:GzkGzeE70.net
パクリ程度であのヒトモドキ集落が出荷停止処分なんか下すか?

72 ::2022/01/09(日) 23:32:38.04 ID:jTrSq8qG0.net
みかん1個100円時代がくる

73 ::2022/01/09(日) 23:33:54.48 ID:AZ4CyBV40.net
>>4
テックス板をばらまき続ける
このはてしなく遠い防除坂をよ
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな

未完

74 ::2022/01/09(日) 23:38:52.30 ID:KRsIz6It0.net
https://i.imgur.com/ScuXr9j.jpg

75 ::2022/01/09(日) 23:43:09.93 ID:kEhzKnWc0.net
かんかん!みかん!
かんかん!みかん!
かーんかーんみ!か!ん!

76 ::2022/01/09(日) 23:46:57.40 ID:ii0tTalb0.net
外国人労働者が持ち込んだとは思わせないように必死

77 ::2022/01/09(日) 23:47:02.54 ID:algN1MKQ0.net
温州みかんが食べれないならオレンジを食べれば良いじゃない

78 ::2022/01/09(日) 23:47:24.26 ID:zRSn7Fy+0.net
ミカン星人消えたな

79 ::2022/01/09(日) 23:48:23.89 ID:WGkSKlvE0.net
ミカンが見っかんないよ!

80 ::2022/01/09(日) 23:50:38.25 ID:VEVDdWAT0.net
>>76
やはりそういうことなんだね

81 ::2022/01/09(日) 23:57:13.33 ID:cPgkHVOX0.net
イチジク植えたらカミキリムシが甘夏の木を襲う!

82 ::2022/01/09(日) 23:59:42.23 ID:l1NvFbTO0.net
果物食った後皮とかゴミ箱に入れてしばらく経つと普段見ない謎の小蝿が大量発生するから
そもそも輸入果物に卵とか大量にくっついてるんだろうな

83 ::2022/01/09(日) 23:59:43.72 ID:zMRiZBAZ0.net
      ..─⊆⊇- 、
    /∴        \
   /∴∵━━   ━━ ヽ 
  |∴∵⊂■⊃  ⊂■⊃ |
  |∴::⊂⊃  ┏┓  ⊂⊃ |  え?
 ┃∵∴..     ̄     .┃  みんな、俺のこと、覚えてるよね・・・?
 ┛ \∵∴        /.┗
     丶∵∴ _ ..... . ′
        ┃┃
      :::::::::┛┗

84 ::2022/01/10(月) 00:00:41.58 ID:pL/c+Icx0.net
い、陰毛論

85 ::2022/01/10(月) 00:01:15.84 ID:FqF6zcsN0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
インスタバエみたいなもんか?

86 ::2022/01/10(月) 00:01:21.47 ID:C+t/NOUt0.net
核兵器や化学兵器を持てない日本でも使える独自の兵器を見つけたような気がする

87 ::2022/01/10(月) 00:03:48.14 ID:UJIJ2k3A0.net
(´・ω・`)そんなー

88 ::2022/01/10(月) 00:07:24.66 ID:vAUTBIwC0.net
温州の後に出てくる色々な掛け合わせ品種が美味いんだな

89 ::2022/01/10(月) 00:07:32.02 ID:oqbSdYoH0.net
またウジ虫にガンマ線照射する作業がはじまるお

90 ::2022/01/10(月) 00:08:48.52 ID:jlwElVqK0.net
だがリンゴは生き残ったのであった

91 ::2022/01/10(月) 00:11:12.14 ID:oq9Ugnfk0.net
>>40
パイナップルも現地で食べるとめちゃくちゃ上手い

92 ::2022/01/10(月) 00:13:15.09 ID:3j0TXTW70.net
みかんはっ
いろいろっ
あるけれどー

93 ::2022/01/10(月) 00:18:08.11 ID:hqD/0E9U0.net
奴はは四天王の中でも最弱なので…^ ^;

94 ::2022/01/10(月) 00:24:49.12 ID:H/Db3hv70.net
対応作はあるんだな

95 ::2022/01/10(月) 00:25:43.59 ID:cR6KrkeK0.net
 

 

 未完
 

96 ::2022/01/10(月) 00:34:26.06 ID:14FpBchM0.net
バナナも危ういとかなんとか

97 ::2022/01/10(月) 00:54:43.77 ID:HdaqDyb50.net
みかんのせいで部屋にハエ湧いたことあるわ
皮に卵産み付けてるから穴の空いてない袋に入れて捨てる必要がある

98 ::2022/01/10(月) 00:57:25.90 ID:TOfsrlE20.net
バナナのコバエはみんな知らないうちに食べてるしウジくらいへーきへーき。
ちな、バナナは買って帰ってすぐ少し洗剤で表面撫でて水に流しておけば放置してもコバエ湧かない。

99 ::2022/01/10(月) 01:02:19.90 ID:6+ELnEem0.net
武田鉄矢
「私たちはみかんを作ってるのではない、人間を作っているのだ!」

100 ::2022/01/10(月) 01:05:11.56 ID:KgF8E3qU0.net
あの国の仕業だろ
九州だけで拡がってるのがその証拠みたいなもんだ

101 ::2022/01/10(月) 01:14:01.48 ID:HIFBJ0HL0.net
ウジが沸くだけで蜜柑が食えなくなるわけではない
ウジが怖けりゃサーモンなんて食えんわカス>>1
冷凍みかんが並ぶだけよ

102 ::2022/01/10(月) 01:14:57.65 ID:nWcQfMjh0.net
グエンが連れてきたんじゃね?

103 ::2022/01/10(月) 01:18:42.86 ID:TfNdYhoB0.net
>>101
実が食害されて腐るんだよ

104 ::2022/01/10(月) 01:20:32.14 ID:TfNdYhoB0.net
>>103収穫前に

105 ::2022/01/10(月) 01:23:06.05 ID:1PgF7Db+0.net
>>30
現地行けよw

106 ::2022/01/10(月) 01:23:36.99 ID:nsdn+Jr10.net
白人さんがさっき言っていたのを拝借した分。
鶏卵だけは決して食べてはいけないとの事。どの食べ物も、食った人間には必ずそういう思いをさせているとの事。

これも最高に明るい知識の1つだ。応用も効く。食べ物だけでなく、「行動」に関して当てはめればまた最高の知識が得られえる。
「すべて電波で出来ている」は日本のヤクザさんが言っていた分だ。これから全てが分かるだろう。

107 ::2022/01/10(月) 01:33:44.64 ID:naQqwQSW0.net
こーころがなごめばーせーかいはひーとーつ
せーかいにはばたけー

108 ::2022/01/10(月) 01:33:48.25 ID:o3EffxnR0.net
長いけど勉強なるな
こういう学のある人が現場の苦労を
伝える文章好き

109 ::2022/01/10(月) 02:05:28.58 ID:VJPT4mrF0.net
転がり落ちてて年末に出しそびれた生ゴミ袋にハエがわいてたわ
元々ついてるってのは本当なんだなと思った

110 ::2022/01/10(月) 02:09:13.90 ID:J+ZsbBY/0.net
なんかみかんの箱売りって2Lとかってデカいやつしか売ってなくね?
しかも年を追う毎に重量減ってるし…
ハズレの少ないSサイズのみかんの箱買いしたいのだが💢
もしかして支那畜が美味しいみかん買い占めてるのか?

111 ::2022/01/10(月) 02:37:03.37 ID:GwdfGtUu0.net
人為性を感じる

112 ::2022/01/10(月) 03:14:20.05 ID:xjjAoso/0.net
最近のミカン小さいのを買うようにしてるが昔より断然上手いわ

113 ::2022/01/10(月) 03:18:51.10 ID:YKSKYfbR0.net
バルディオスの最終回か

114 ::2022/01/10(月) 06:15:04.27 ID:iQL0tQGg0.net
酸っぱいミカン食いてえなあ

115 ::2022/01/10(月) 06:17:40.47 ID:YRz2C8qt0.net
>>35
みかんをウジ虫ごと食べるのか( ゚Д゚)

116 ::2022/01/10(月) 06:19:12.26 ID:Ex69N8D00.net
俺食わないからどーでもいいや。

117 ::2022/01/10(月) 06:20:40.14 ID:hr7/NpRx0.net
最近のミカンってオレンジっぽいけど旨いね
あんな旨いものに虫がたからない訳ないから壮絶な戦いが繰り広げられてるんだろうな

118 ::2022/01/10(月) 06:21:29.38 ID:dtSwOUhw0.net
「 大三災はこれから じゃ」、
「原子爆弾など神様の眼から見たら線香花火に等しい。だが、 悪魔は今の原爆の何千倍もある奴 や」、
「毒素弾、生物弾など最終兵器を作るので大三災はこれからだぜ、 本当の火の雨じゃ 」、
「お筆先に『世界の人民三分になるぞよ』とあるのは三割の事ではない。
ホンマの三分じゃ。三分どころか二分も難しい 」

全部中国が悪い

119 ::2022/01/10(月) 06:46:32.63 ID:XQ1ggCxZ0.net
みかん高くなり過ぎ
一籠100円くらいのでいいのに

120 ::2022/01/10(月) 06:52:06.24 ID:VvJzBzXq0.net
だ〜れにも〜 や〜さしく〜

121 ::2022/01/10(月) 06:53:00.51 ID:f5qhuGm80.net
>>68
ちんこじゃん

122 ::2022/01/10(月) 07:05:34.55 ID:HnQ3n/Bg0.net
>>119
近所のスーパーじゃ1個100円なんだよなー
一丁前の果物ヅラしやがって

123 ::2022/01/10(月) 07:11:15.23 ID:gy4c62ei0.net
果試28号も滅びてしまうん?

124 ::2022/01/10(月) 07:12:09.71 ID:gy4c62ei0.net
>>122
安いな、1個300円くらいするだろ
高いのは500円くらいする

125 ::2022/01/10(月) 07:24:55.41 ID:oCTP9xoD0.net
>>116
レモンもグレープフルーツも文旦もユズも柑橘類皆ダメになる

126 ::2022/01/10(月) 07:35:38.61 ID:fH6XYdpZ0.net
キの国屋文左衛門の仕業ニダ

127 ::2022/01/10(月) 07:36:49.31 ID:3zHqBQ1u0.net
ママ

128 ::2022/01/10(月) 07:40:56.63 ID:3RU6xD8/0.net
朝鮮半島人も滅ぼしておかないといけないな

129 ::2022/01/10(月) 07:54:22.11 ID:sjE+Pgfd0.net
清見オレンジだけは守りたい

130 ::2022/01/10(月) 07:55:22.91 ID:FBOLpmuy0.net
未完商法は絶滅してどうぞ

131 ::2022/01/10(月) 08:05:54.36 ID:8NQpxNwk0.net
小原紅早生があるから

132 ::2022/01/10(月) 08:18:33.97 ID:oCTP9xoD0.net
山椒や金柑もだな

133 ::2022/01/10(月) 08:24:03.93 ID:EZxqDlJs0.net
みかんマジ最高
食う前に洗わなくていいし
刃物で切ったり皮剥いたりせずすぐ食えるし
持ち運びやすいし
色と形がかわいいし
ジューシーでうまい
ビタミンもたっぷり

134 ::2022/01/10(月) 08:55:46.48 ID:V5jxYPKf0.net
みかん産地は北上してる
茨城福島でも試験してる
九州から愛媛は将来を見据えてアボカドの産地化を検討してる

135 ::2022/01/10(月) 09:00:08.36 ID:HEllgujN0.net
>>133
その みかん からウジムシが出てくるって話をしてんだよ

136 ::2022/01/10(月) 09:01:51.56 ID:HEllgujN0.net
>>109
あたぼうよ
野菜は最低でも30秒ゆでることだ

137 ::2022/01/10(月) 09:39:28.64 ID:6xLR8P9Q0.net
>>135
おええ
もうミカン食わない

138 ::2022/01/10(月) 09:45:59.36 ID:nfvRT84HO.net
サツマイモも病気が広がってる

139 ::2022/01/10(月) 10:29:32.22 ID:gy4c62ei0.net
まあ、無花果でもマイクロウジ虫食ってる可能性かなり高いんだけどね

140 ::2022/01/10(月) 10:37:49.30 ID:6/7kEML80.net
また中国か

141 ::2022/01/10(月) 10:38:41.35 ID:0L42O71E0.net
「20XX年、ミカンは絶滅したかに見えた。しかし、ミカンは死に絶えてはいなかった!」
YOU は SHOCK!

142 ::2022/01/10(月) 10:41:04.98 ID:7IiZFs6W0.net
これ日本の農作物が世界中から輸出禁止にされるってことなんじゃね?

143 ::2022/01/10(月) 10:54:06.07 ID:GWHQakdm0.net
別に虫なんか気付かないだけで普段食ってるだろ
果物、野菜、キノコとか虫が居ない方が異常なわけで

144 ::2022/01/10(月) 11:02:33.77 ID:SVyKCUfL0.net
赤松口蹄疫と同じく隣国から入ってくるんだろうな
ホンマにパヨクはクズしかおらんな

145 ::2022/01/10(月) 11:17:20.82 ID:/Fq+QcRf0.net
>>134
近所だとみかんをハウスで盆栽レベルで栽培してるが一応食えるものが収穫出来てる
レモンはハウス栽培で一応販売もしてる所がある
柚子ならハウスじゃなくとも栽培出来そう

146 ::2022/01/10(月) 11:23:27.71 ID:SPgad+6v0.net
駆除方法があるのにそれを他国に輸出しないのがよくわからん。
全世界で絶滅させる方が効率がいいだろ。種の絶滅がいいかわるいかは別にしてさ。

147 ::2022/01/10(月) 11:28:37.93 ID:uJGZiPg70.net
種なしのオスを人為的に作ってゴーヤにつくコバエを絶滅させた実績があるのに
ミカンもやればいいじゃない

148 ::2022/01/10(月) 11:36:34.11 ID:7+sfX7060.net
>>30
真穴みかんは甘くて美味しいよね

149 ::2022/01/10(月) 11:37:46.26 ID:7+sfX7060.net
>>147
それが不妊化法ってやつでは

150 ::2022/01/10(月) 12:09:02.63 ID:eKRl48uz0.net
ずっと地元愛媛だけど送る相手いないからみかん買った覚えがないわ

151 ::2022/01/10(月) 12:40:36.22 ID:zIjZpVUm0.net
世界は核の炎に包まれた!海は枯れ、地は裂け、全ての生物が死滅したかのように見えた。だが、人類は死滅していなかった!

152 ::2022/01/10(月) 12:43:57.38 ID:6K6KhrJ30.net
ファミマ第四の預言か

153 ::2022/01/10(月) 12:45:33.14 ID:Hx33Beck0.net
みかん畑を潰して
道路作るアホ政治家に官僚に天皇は
死ね。
つまらんもんばっか作るな!

154 ::2022/01/10(月) 12:46:11.20 ID:Hx33Beck0.net
お前たちを絶滅させてやるわ!!
馬鹿人間。

155 ::2022/01/10(月) 12:51:31.77 ID:Z2PHWlHa0.net
ドンキで買ったみかんの皮剥いたら実が真っ黒で皮の内側に幼虫がいたけどあれがミバエの幼虫かな?

156 ::2022/01/10(月) 12:56:39.26 ID:Hx33Beck0.net
みかんも食えなくなって
肌もボツボツになーれ
クソ政治家に天皇!

157 ::2022/01/10(月) 12:57:51.67 ID:Hx33Beck0.net
テメーらがしたんだ!!
クソ天皇に政治家に官僚よ!!
お前たちには
中華製のアスコルビン酸で充分だ!

158 ::2022/01/10(月) 12:59:29.79 ID:zq8gadp40.net
一応みかんとか持ってきたぜ!

159 ::2022/01/10(月) 13:24:28.82 ID:Hx33Beck0.net
天皇と政治家も官僚も飯をすり替えてやれ!
そんなにお前たちの主導する経済が
優れてるならばとことん追わせて
自滅させてやる!!

160 ::2022/01/10(月) 13:27:38.42 ID:DmqfAO790.net
>>111
何もミサイル打ち込むだけが戦争じゃないからね。
コンピューターウィルスもしかり。
今は本当に大変だよ。

161 ::2022/01/10(月) 14:00:00.80 ID:jLA53yEb0.net
一時期地中海ミバエが騒がれたことあったよね
牛肉オレンジ問題のときに

162 ::2022/01/10(月) 15:16:25.73 ID:1aSdepzw0.net
紅まどんなが無事ならば良い

163 ::2022/01/10(月) 18:19:32.35 ID:dw6akKRo0.net
>侵入生物に国境はない
論点ずれすぎやろ

164 ::2022/01/10(月) 20:41:59.63 ID:dCWeb19k0.net
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwwwwwwwww

http://siliconedaily.com/daki/dbdO/119206957.html

165 ::2022/01/11(火) 03:05:17.87 ID:km7CutPa0.net
世紀末蜜柑伝説

166 ::2022/01/11(火) 14:35:32.49 ID:PQM4blRv0.net
蜜柑がみっかんない

167 ::2022/01/12(水) 20:56:31.11 ID:ymXtQX060.net
オカンは死なずw

総レス数 167
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★