2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロッキン追い出した茨城県医師会「まさか移転するとは思わなかった。再び茨城で開催してほしい」 [844481327]

1 ::2022/01/22(土) 09:23:25.55 ID:ZRpo3PgQ0●.net ?PLT(13345)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
ひたちなか市で長年、開催され、ことしから、千葉市に会場が変更されることになった国内最大規模の屋外音楽フェスティバル「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」について、茨城県医師会の鈴木邦彦会長は、「より安全性の高い開催を目指したものと受け止めている。いつの日か再び当地で安心安全を確保した催しが開催されることを心より期待している」と述べました。

ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で2000年の夏から開かれてきた国内最大規模の屋外音楽フェスティバル、「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」、通称「ロッキン」について、運営側は今月5日、ことしから、千葉市で開催すると発表しました。
「ロッキン」は、去年は、開催のおよそ1か月前に茨城県医師会などが新型コロナウイルスの感染拡大を懸念するとして中止や延期などを検討するよう要請し、運営側は、要請を重く受け止めたとして中止していました。
これについて茨城県医師会の鈴木会長は21日の定例の会見で「会場の移転はたいへん驚いているが、より安全性の高い開催を目指したものと受け止めている。新たな開催地においてすばらしい催しとなることを祈るとともにいつの日か再び当地で安心安全を確保した催しが開催されることを心より期待している」と述べました。
また、総合プロデューサーの渋谷陽一さんが今月、会場変更の発表の際、「ここまでやっても開催を受け入れてもらえないのだという、大きな困難を感じた」とコメントしていたことについては鈴木会長は、「運営側の考える感染対策だったが、事前にわれわれ専門家や茨城県にも相談してもらえればよかった」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20220121/1070015804.html

2 ::2022/01/22(土) 09:25:25.95 ID:FVQeuVtH0.net
村人は臆病者なバカばっか

3 ::2022/01/22(土) 09:26:33.97 ID:BtXNQdT30.net
野村義男が

4 ::2022/01/22(土) 09:26:49.06 ID:BT37x3Ef0.net
ねーよw

5 ::2022/01/22(土) 09:26:54.85 ID:MYA/CCzT0.net
ころおじざまあ

6 ::2022/01/22(土) 09:26:57.29 ID:geKWnd3f0.net
ロキノンがキレて脱茨城
いいんじゃない、より近場でよりアクセス利便性がよいトコでやれば
何か節目では茨城で、的な流れになるらしいけど

7 ::2022/01/22(土) 09:27:28.89 ID:UJ/f34S30.net
 
これアベどーすんの?
 
 

8 ::2022/01/22(土) 09:27:52.99 ID:uKUtx+Hn0.net
後の祭りw

9 ::2022/01/22(土) 09:28:00.28 ID:m2NcRkww0.net
渋谷陽一は執念深いからな

10 ::2022/01/22(土) 09:28:08.73 ID:f7oW5XNF0.net
頭コロナってんのか

11 ::2022/01/22(土) 09:28:16.07 ID:P1BoKBLy0.net
https://i.imgur.com/EKwExoJ.jpg

12 ::2022/01/22(土) 09:28:42.74 ID:PuCR/4Qp0.net
「開業医の利益追求団体」の日本医師会だろ

13 ::2022/01/22(土) 09:29:03.68 ID:qEGML/q/0.net
千葉から追い出されることが確実なサマソニ を連れてくればいい

14 ::2022/01/22(土) 09:29:16.78 ID:kmNsNwpQ0.net
営利団体なんだから
条件が良い場所に移るのが当たり前

15 ::2022/01/22(土) 09:29:39.50 ID:WHlVrsg+0.net
これがプロ野球なら受け入れてただろうね
カッペはこういうダブスタを平気でかますから

16 ::2022/01/22(土) 09:29:50.03 ID:IbubLL/70.net
近い方が良いんで、茨城さんお疲れっした!あとは千葉がおいしくやりますんで!

17 ::2022/01/22(土) 09:30:13.38 ID:ndXYovIf0.net
>>1
別に移転したって医師会はノーダメだろ

18 ::2022/01/22(土) 09:30:21.33 ID:oBy4vPEN0.net
サッポロドームみたいな話だな

19 ::2022/01/22(土) 09:30:24.71 ID:VxkXsZS20.net
渋谷を怒らせるからだ
だっぺ原人

20 ::2022/01/22(土) 09:30:36.26 ID:MckEv0SX0.net
!?

21 ::2022/01/22(土) 09:30:40.56 ID:xHLosF+H0.net
>>9
こういう執念はいい執念

22 ::2022/01/22(土) 09:31:07.98 ID:xNYGdDS70.net
ま、茨城はこのまま朽ち果てて消えていけばいいと思うよ
自業自得

23 ::2022/01/22(土) 09:31:17.19 ID:A+raaOZg0.net
行政が全面バックアップしたフジロックと
行政が余所余所しかったロッキン

24 ::2022/01/22(土) 09:31:20.00 ID:oo9fIZrg0.net
けんか別れしちゃったカップルみたい

25 ::2022/01/22(土) 09:31:30.40 ID:pf0ITx5r0.net
>>17
責任追及されるのが嫌なだけ

26 ::2022/01/22(土) 09:31:51.99 ID:B4dO5X430.net
https://youtu.be/hrZxkcS09l4

27 ::2022/01/22(土) 09:31:54.99 ID:lC6d2IoQ0.net
客にとってもいい事
アクセス悪すぎ

28 ::2022/01/22(土) 09:32:00.67 ID:Tg7Unjjn0.net
医師会の方はお決まりの台詞やん
別に帰ってきて欲しくないやろ

29 ::2022/01/22(土) 09:32:25.72 ID:/SlldlKv0.net
よそ行ってくれて喜んでるやつも多かろう

30 ::2022/01/22(土) 09:33:02.45 ID:wFpI1I3A0.net
茨城の魅力?無いんだなこれが

31 ::2022/01/22(土) 09:33:21.30 ID:8l/T9sxI0.net
コロナ対策のためだから、経済の衰退は受け入れろ。

32 ::2022/01/22(土) 09:33:32.02 ID:ZfctwgND0.net
メッセでやるの?入るか?ひたちなか公園結構でかいぞ

33 ::2022/01/22(土) 09:33:48.64 ID:Ltf6i6NU0.net
医師会のやつただの社交辞令で明らかにどうでもいいやんけw
ひたちなかって別に貧乏市でもないだろ
地元民からしたらうるさいのが来なくなって歓迎じゃないの

34 ::2022/01/22(土) 09:34:32.79 ID:pUDf2fzN0.net
千葉県民だが茨城に戻してほしい。

35 ::2022/01/22(土) 09:34:39.27 ID:gnFaE1Nx0.net
渋谷陽一っていまこんなイベントプロモーターになってるのか
ある意味出世したな

36 ::2022/01/22(土) 09:35:25.31 ID:Uewd6IGR0.net
おいおい
俺が地元の茨城から千葉に引っ越ししたかって追ってこないでくれよ🤷

37 ::2022/01/22(土) 09:35:30.20 ID:dlq2QewY0.net
ジョイフル本田行くときに限って開催日
渋滞酷いから二度とやらなくていいよ

38 ::2022/01/22(土) 09:35:40.77 ID:+SyI54wP0.net
他でやれよ
しょーもねー歌うたいやがって

39 ::2022/01/22(土) 09:35:55.40 ID:OH8EwD+M0.net
めんどくさいツンデレじいさん
めんどくさい

40 ::2022/01/22(土) 09:36:03.20 ID:f7oW5XNF0.net
いっちょ噛み失敗w

41 ::2022/01/22(土) 09:37:14.67 ID:K+M5vZau0.net
ひたちなかは遠すぎるから幕張メッセで良いよな

42 ::2022/01/22(土) 09:37:51.73 ID:+SyI54wP0.net
AIR JAMなら大歓迎よw

43 ::2022/01/22(土) 09:37:55.25 ID:c9cBtjyh0.net
そら無理やろ

44 ::2022/01/22(土) 09:38:02.53 ID:gnFaE1Nx0.net
社会がどんなに貧しく景気悪くなっても医師会には関係ないからな
こいつらに発言権もたせちゃ駄目だわ

45 ::2022/01/22(土) 09:38:07.00 ID:7jJk4aOF0.net
田舎は色々と闇があるからな

46 ::2022/01/22(土) 09:38:47.02 ID:Ujqt1TMC0.net
なに白々しい事を言ってるの?w茨城県の印象が、より悪くなったわー

>事前にわれわれ専門家や茨城県にも相談してもらえればよかった

47 ::2022/01/22(土) 09:40:08.52 ID:u2wJAn620.net
別に観客が開催地で金落とすわけでもないから関係ないんじゃない?
場所代が市に入るくらいか?
地元民はむしろ喜んでんじゃない?

48 ::2022/01/22(土) 09:40:11.36 ID:MZXL7OeG0.net
>「運営側の考える感染対策だったが、事前にわれわれ専門家や茨城県にも相談してもらえればよかった」

俺じゃないあいつのせいだ、ね
いい歳をしてみっともない

49 ::2022/01/22(土) 09:40:35.94 ID:ZQ4+rtaE0.net
渋谷陽一スレになってるかと開いたら違った

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200