2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TBS歌番組「ザ・ベストテン」の思い出 [329591784]

180 ::2022/03/03(木) 21:01:11.01 ID:BwEHJ2Kr0.net
>>157
月曜日

181 ::2022/03/03(木) 21:01:48.60 ID:TEl0HnuF0.net
WINKの相田翔子ソロ登場回はよかった。
翔子最高や!
鈴木早智子なんか最初からいらんかったんや!

182 ::2022/03/03(木) 21:01:50.01 ID:S3F0iBMt0.net
リアルタイムで観てないけど髪があった頃の松山千春が延々と自分語りしてる映像が寒かった

183 ::2022/03/03(木) 21:03:13.02 ID:Z+dGaa/G0.net
一風堂 すみれ September Love
ボーカル&ギターの土屋がイギリスのバンドの世界ツアーでギターを弾いてるため日本に帰って来られない
というかっこよすぎる理由で一度も出演できなかった

184 ::2022/03/03(木) 21:04:04.84 ID:8BL7LBms0.net
もう40年まえなのか

185 ::2022/03/03(木) 21:05:57.47 ID:gGDopxhW0.net
>>160
黒柳徹子はNHKテレビ放送開始時からテレビに出てると言われている超大御所だしな
そんな人がいまだに冠番組持ってるんだから驚きだわ、それだけでビビるわ

186 ::2022/03/03(木) 21:07:09.32 ID:nNKum9E90.net
郷ひろみが渡米直前の旅客機のタラップで
お嫁サンバを熱唱していた

187 ::2022/03/03(木) 21:07:38.12 ID:S3F0iBMt0.net
>>183
すみれの時出てなかったのか
モッズの森やんがソロ出した時プロデューサー兼ギタリストで一緒に出演してたのは憶えてる

188 ::2022/03/03(木) 21:08:44.32 ID:TEl0HnuF0.net
>>104
伊藤なんとかっていう国鉄マンが駅で歌っていたよな。
まだ国鉄だから公務員の身分だったのかな

189 ::2022/03/03(木) 21:09:24.22 ID:Z+dGaa/G0.net
>>187
そうなんだ
それは知らなかった

190 ::2022/03/03(木) 21:09:37.33 ID:NM2E8wOf0.net
出ないということも効果的だったね
松山千春矢沢永吉なんかは一位でも出ないから逆に名を覚えた
ランキングも操作されていない証だった
そんな中毎週出てる明菜を毎週見られるのはよかった

191 ::2022/03/03(木) 21:09:53.24 ID:iS6qF/xU0.net
ジュリーがもみじ饅頭を手に広島からサムライ?だっけ

192 ::2022/03/03(木) 21:18:19.21 ID:pkKyOSpp0.net
若い衆はなんでこんな熱くジジイ連が語ってるのか理解出来ないだろうな。。w

>>147
やっぱ出航 SASURAIだよな?

193 ::2022/03/03(木) 21:23:08.12 ID:Nj0YUVr10.net
>>37
なんてかわいいんだ

194 ::2022/03/03(木) 21:25:21.10 ID:Z+dGaa/G0.net
すみれ September Love
イギリスまで行って撮影してきた土屋の映像とベストテンスタジオでのバンドメンバーの演奏を合成して
音は口パクでアテフリというめんどくさいことをやっている
https://youtu.be/2N2Y1kR6qFY

195 ::2022/03/03(木) 21:27:32.77 ID:itXzYsSE0.net
早見優のパンツと三雲孝江の水着姿

196 ::2022/03/03(木) 21:28:47.90 ID:Q/SD694t0.net
鶴太郎に最後までちゃんと歌わせてやりたかった

197 ::2022/03/03(木) 21:33:02.77 ID:1p6A22lk0.net
風の谷のナウシカ 安田成美

198 ::2022/03/03(木) 21:34:05.86 ID:itXzYsSE0.net
キョンキョンの「バカやろう…」はアイドルの歴史を変えた

199 ::2022/03/03(木) 21:35:31.72 ID:EOTWaAmX0.net
>>37
え、この聖子ちゃん可愛すぎ!

200 ::2022/03/03(木) 21:42:51.35 ID:L/+JPp7p0.net
ベストテンは音楽番組としては色々と面白い試みをしていたよね
出演する歌手にはかなりの無茶振りをしていた
中森明菜とかタクシー移動中に下ろされて歌わされたりコンサート終わりに楽屋でメイク落とした後にすっぴんで出演させられて歌わされたり

201 ::2022/03/03(木) 21:44:05.82 ID:OGTEpn7G0.net
3月8日徹子の部屋ゲストはアルフィー
ベストテンの思い出話が聞けそうです

202 ::2022/03/03(木) 21:44:29.01 ID:aOgmBU770.net
100曲目の1位CCB

203 ::2022/03/03(木) 21:45:27.50 ID:hgUXtYgd0.net
ビートたけしが、今週のスポットライトで出て、そのまま最後までいて、徹子の「はい、チーズ」に被せて「修学旅行でオナニー2回!」

204 ::2022/03/03(木) 21:46:00.21 ID:1NpOD7sD0.net
当時はアニメの主題歌を著名な歌手が歌っても
テレビじゃ歌わせないみたいなのがあった
それを覆したのがベストテン常連だったゴダイゴの銀河鉄道999
今までの変な壁が一気に取り除かれた感があった

205 ::2022/03/03(木) 21:47:15.81 ID:Z+dGaa/G0.net
>>200
矢野顕子のライブのリハーサル中にベストテンスタッフが押しかけたら
矢野が怒っちゃってスタッフがかなり冷たくあしらわれていた
その翌週から春咲小紅が急落していったような記憶

206 ::2022/03/03(木) 21:47:28.07 ID:E6W5r7Vh0.net
長渕がかっこつけて途中まで歌って歌いなおした

207 ::2022/03/03(木) 21:47:39.15 ID:RjZJcAow0.net
ビートたけし/俺は絶対テクニシャン

208 ::2022/03/03(木) 21:50:24.13 ID:8M1D9lJk0.net
>>1
「あーーーっと、電車が発車するまであと40秒しか有りません。
それでは歌っていただきましょう今週の第3位!小泉今日子さんで」(プシュー・・・カタンカッタン…)

209 ::2022/03/03(木) 21:52:41.64 ID:UzPHRSPl0.net
吉川晃司 プールへ

210 ::2022/03/03(木) 21:54:47.17 ID:Z+dGaa/G0.net
たけしは歌番組でかなり見かけたけどビジュアル面で何の工夫もしてなかったから
カラオケ好きの素人のおっさんがテレビに出てるみたいな場違いな感じだったな

211 ::2022/03/03(木) 21:55:35.25 ID:fsy7+s/i0.net
今週のスポッ     トライトー

212 ::2022/03/03(木) 21:58:53.76 ID:Xquaa+eW0.net
昔の歌謡曲ってなれば

金屏風事件が思い出される

213 ::2022/03/03(木) 21:59:39.36 ID:Xquaa+eW0.net
一発屋 アラジン
トムキャットは鉄工所だっけ?

214 ::2022/03/03(木) 22:01:31.22 ID:fsy7+s/i0.net
>>37
黒柳徹子キレッキレだな
今はフガフガだけど

215 ::2022/03/03(木) 22:08:37.89 ID:Z+dGaa/G0.net
>>213
アラジンのボーカルはその後は東海地方で長年ローカルタレントをやってた
紳助に気に入られていてバラエティ番組がらみのヒット曲をいくつか作曲した

216 ::2022/03/03(木) 22:12:33.73 ID:YCO6qrqW0.net
追っかけの松宮

217 ::2022/03/03(木) 22:13:02.63 ID:gOayZc1x0.net
なめねこがモザイクだった

218 ::2022/03/03(木) 22:14:36.53 ID:L/+JPp7p0.net
>>205
ベストテンが人気凋落していったのはランクインした歌手が出演しなくなっていったのが原因だけど
こういう無茶ぶりで歌手が出演しなくなったんだろうな
まああの時はテレビが天下だった時代だからやりたい放題だったろうね

219 ::2022/03/03(木) 22:17:31.01 ID:wMbnM0it0.net
マッチ調子のりすぎ
トシちゃんと聖子くっつけようとしすぎ
ヨッちゃんかわいそすぎ

220 ::2022/03/03(木) 22:41:45.70 ID:zhOzI2dP0.net
>>185
でも初期すぎてVTRも残ってないんだよな
昔はテープも高価で放送終わると別の番組上書きして使ってたw
このおばちゃん名優らしいけど出演作一度も放映しないの不思議だなと思って見てた

221 ::2022/03/03(木) 22:41:46.12 ID:vPp4ioIo0.net
安全地帯が香港から中継で曲始まってイントロ中に、曲とアーティスト名を紹介。現地語なのか「→アン↓ゼン↑ジン↓ダイ」とか言ってて、みてるこっちはズッコケてしまって曲が頭に入ってこなかった。

222 ::2022/03/03(木) 22:45:07.77 ID:vPp4ioIo0.net
>>220
陰謀論?w
名優?誰が言ってたんだ?
当時はドラマが生放送で、
それを楽しんで出ていたというぐらいのもんでしよ。
あと人形劇の声当てとかやってた。

223 ::2022/03/03(木) 22:46:35.97 ID:3we1CH0G0.net
薄い着浅の意味はこの番組で覚えた
今までリアルで一度も使ったことはないが

224 ::2022/03/04(金) 00:12:20.10 ID:ZVJmvYsz0.net
玉ねぎおばさんがオープニングの久米との掛け合いから最初のコマーシャルまでが手取りで
後は全部税金なんですよって言ってた

225 ::2022/03/04(金) 00:23:24.83 ID:5wzcg9400.net
松山千春の永遠な語り

226 ::2022/03/04(金) 00:27:39.76 ID:Ngh4XZfv0.net
歌番組はもうダメだろうなって諦められてた頃にザ・ベストテンが出現
それと教師物はもう終わりだなって云われてた頃に金八が出現
当時のTBSって神がかってた

227 ::2022/03/04(金) 00:27:57.99 ID:ytM6IN+v0.net
明菜の「飾りじゃないのよ涙は」の演出でゾンビがうじゃうじゃ出てきてスリラーダンス
それを見た井上陽水が「曲の世界観を全く解ってない!!」と激おこだったとか?は・・ベストテンだっけ?

228 ::2022/03/04(金) 00:47:18.23 ID:3e+XF89Q0.net
当時出立てのホームビデオデッキ(モノラル)でザ・ベストテンで松田聖子録画して寮生の同期集めて皆でパンチラシーンを何回もコマ送りで再生して盛り上がってた

229 ::2022/03/04(金) 00:51:51.37 ID:vWSTjkpV0.net
松本来たな あがたの森

230 ::2022/03/04(金) 01:47:38.07 ID:bf012zOy0.net
RCサクセションが出た時、清志郎が尿瓶をゴクゴク飲んでたw
中身はスポーツドリンクらしいけど

231 ::2022/03/04(金) 02:02:03.67 ID:zqC5Q74T0.net
番組中では色々無茶ぶりがあったけど、歌手稼業やる分にはあの頃が一番稼げたのでは?

232 ::2022/03/04(金) 02:09:27.22 ID:yaWuyboN0.net
>>231
歌手が一番稼げたのはCDバブルだった90年代だろうな

233 ::2022/03/04(金) 02:26:55.47 ID:+jfQCfgy0.net
たのきん、松田聖子に蹂躪されるようになってから一気に糞化した
80年3月までだな

234 ::2022/03/04(金) 02:31:08.21 ID:Yt0lPhnn0.net
ABBAが出てきたこと 何気にこんなすごいことはない

235 ::2022/03/04(金) 02:31:57.04 ID:SLk1MaKx0.net
なにが楽しいって日本各地での中継
プチ旅行した気分になった

236 ::2022/03/04(金) 02:33:55.00 ID:T4OgSfCO0.net
久米宏はジューシーフルーツを嫌っていた

237 ::2022/03/04(金) 02:40:50.19 ID:LRdY+FOU0.net
山口百恵タンが
プレーバックパート2で
NHK紅白で 真っ赤な車ーって歌ってた

時代の変化ってすげーな

238 ::2022/03/04(金) 02:42:18.21 ID:LRdY+FOU0.net
LPからCDなった時代だな

俺は
薬師丸ひろこのCD買ったわ

239 ::2022/03/04(金) 03:37:45.43 ID:YZaWnVDq0.net
コニタン

240 ::2022/03/04(金) 03:43:31.78 ID:YZaWnVDq0.net
ザアルフィーが途中からジアルフィーになった

241 ::2022/03/04(金) 03:44:41.41 ID:ushryKx90.net
鯖戸茂和の顔wwwww

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6005671.htm?1646321912994

https://web.archive.org/web/20220303184022/https:/dailynews24.jp/20220304/9721/

242 ::2022/03/04(金) 04:02:36.24 ID:z7if8LP40.net
>>97
80の親父が昨日の事の様に三橋美智也や八っつぁんの話してるぞ

243 ::2022/03/04(金) 04:09:51.34 ID:fGoE6sRZ0.net
当時は姉が部屋の明かり消してカメラで
好きなアイドルを撮ってるのを真っ暗な中でテレビ見てた

それと姉がカセットテープレコーダーを録画状態にし
一切声が入らないよう録音してるのを
おとなしく我慢して黙ってテレビ見てた

244 ::2022/03/04(金) 04:14:28.12 ID:z7if8LP40.net
順位をノートに記録して取ったり歌詞を書き起こして覚えたりしたけど野口五郎のコーラスラインを書き起こしながら恥ずかしくなって辞めた

245 ::2022/03/04(金) 06:20:24.61 ID:5ad4z6BF0.net
アイドル雑誌明星とかにヒット曲の歌詞本が付録に付いてたっけ

246 ::2022/03/04(金) 07:12:21.49 ID:ms7H1vnN0.net
松山千春のボール後ろ足蹴り

247 ::2022/03/04(金) 07:20:37.02 ID:ms7H1vnN0.net
司会が突然徳光さんに変わってた事

248 ::2022/03/04(金) 08:15:35.15 ID:pD5Vi5Nb0.net
薬丸が転んでたな

249 ::2022/03/04(金) 08:51:22.86 ID:WLyRNnbT0.net
>>226
やはりピンクレディーの登場が大きかったのでは。
子供をターゲットにした方が売れるっていうね
山口百恵がテレビ的に目立つ色物路線に変えられたのは象徴的
ベストテンもそういう流れの中にあった

250 ::2022/03/04(金) 08:55:55.26 ID:L4qgY+RM0.net
田舎の路外の中継が好きだった
地元民でざわめく感じとか

251 ::2022/03/04(金) 08:58:02.06 ID:vCs1MDMI0.net
伊藤 敏博が勤務中に駅のホームでサヨナラ模様を歌う
雪が舞ってたりして風情があったんだが、確か国鉄時代だったのにアルバイトしてよかったんだろうか

252 ::2022/03/04(金) 08:59:01.27 ID:vCs1MDMI0.net
>>246
長い夜をケンケンしながら歌う

253 ::2022/03/04(金) 09:01:34.46 ID:KtoB1Oiw0.net
>>1
スレ立ては徹子のXデーまで待てよ早漏め

254 ::2022/03/04(金) 09:01:42.09 ID:vCs1MDMI0.net
>>230
キヨシローと坂本龍一が札束舞うなかで長時間のディープキス
これは生で観てたわ

255 ::2022/03/04(金) 09:04:15.49 ID:F5fVQttT0.net
笑顔だった頃の松宮一彦アナ

256 ::2022/03/04(金) 09:05:24.59 ID:/OHSII470.net
https://i.imgur.com/SNMC9Ra.jpg
こういうパタパタ時計方式の票数表示だったな

257 ::2022/03/04(金) 09:07:17.92 ID:vCs1MDMI0.net
>>256
空港のデパ―チャー表示もパタパタなところが少なくなって時代の移ろいを感じる

258 ::2022/03/04(金) 09:07:37.09 ID:UsEIHDB20.net
>>237
松本伊代も紅白では
「私まだ16だからー」に変更されてたな

259 ::2022/03/04(金) 09:08:00.80 ID:6R8yxmax0.net
スタジオに入るまで歌いながら撮影とかスタジオ出て局内をぐるっと回ってきながらの撮影とか、
地上で撮ってるのに途中で見下ろしに移行したりとスケジュールの都合上移動中に撮影とかカメラマンたちの手作りの工夫が面白かった。

260 ::2022/03/04(金) 09:11:10.88 ID:Pr3/nd+W0.net
久米弘がまだ闇落ちしてなかった

261 ::2022/03/04(金) 09:12:51.34 ID:vCs1MDMI0.net
>>260
当時から時々暗黒面見せてた気するけどなあ

262 ::2022/03/04(金) 09:16:22.68 ID:jZDacuXg0.net
飛行機から降りてすぐ歌わされてたのは聖子ちゃんだっけ

263 ::2022/03/04(金) 09:19:39.22 ID:P6PpAb750.net
久米さんが辞めたらすっかりつまんなくなった

264 ::2022/03/04(金) 09:32:19.52 ID:mDuIJIbZ0.net
島田紳助のやってる類似の歌番組もあったから
週に2回ランキング番組が見られたね。

265 ::2022/03/04(金) 09:48:53.60 ID:iyAyq3ge0.net
歌番組が無くなった今だと、休みなくテレビで歌い続けてた中森明菜は偉大だったと思う。
今の若いやつだと逃げ出してるだろう。

まぁ時代が違うか

266 ::2022/03/04(金) 10:50:02.91 ID:2ivwJ1oy0.net
渡辺徹が歌詞を間違えて「小さな胸にくちびるを〜」とエロ歌詞で歌ったてたな

267 ::2022/03/04(金) 10:57:47.40 ID:i3SgRR/e0.net
>>154
星形じゃなかったっけ?

268 ::2022/03/04(金) 11:37:55.60 ID:Sd7iWBgb0.net
テレビ番組を真面目にお金かけて作ってた時代

https://youtu.be/YddsnlGRVb4

269 ::2022/03/04(金) 12:10:59.60 ID:kmnO0UQ20.net
ひょうきんベストテンの方がよく覚えてる

270 ::2022/03/04(金) 12:23:59.87 ID:li++gukN0.net
松田聖子と沙也加初めて共演したの見てたら泣けてきた

271 ::2022/03/04(金) 12:55:12.14 ID:Ir8o/O380.net
伸介はひょうきんベストテンからトップテンの司会者になったね

272 ::2022/03/04(金) 13:02:07.15 ID:R2x/C81e0.net
久米と徹子だっけ
今だとアーティストよりギャラ高そう

273 ::2022/03/04(金) 13:03:02.44 ID:GP7sCYGZ0.net
>>250
追い掛けます何処迄もがモットーだったからな。

>>251
伊藤目当ての多くの乗客を集めたり、「青春18のびのびきっぷ」(現・青春18きっぷ)のキャンペーンソングを歌うなど、国鉄のPRにも貢献した事もあり印税収入迄はOKだったが、国鉄の副業規定禁止に則り、テレビ出演など全てノーギャラだったそうです。
その国鉄の終わりと伴に退職されたんやね。

>>265
そもそもそんな中森明菜や松田聖子みたいなソロで活躍するアイドル歌手が最近は男女とも居ないしね、メジャーも地下もグループ系だらけで。

274 ::2022/03/04(金) 13:26:41.73 ID:TEghqjSHO.net
歌ってた途中、裕次郎が倒れたよね

275 ::2022/03/04(金) 14:02:39.06 ID:2XUQRuTJ0.net
野外中継の時
バックのカラオケと生歌が
ずれまくった時もあったな
今では考えられない放送事故

276 ::2022/03/04(金) 14:06:52.16 ID:cMtY/vRB0.net
一夜限りの復活した時の久米宏の糞が酷かったな

277 ::2022/03/04(金) 14:15:07.57 ID:QJfzUiyE0.net
海外中継してた時、ロケ先の観客達にも日本のCMが見れたらしくて、「から♪から♪からまん棒・からまん棒チャララッチャ〜♪」という洗濯機のCMの後に大爆笑してた。

278 ::2022/03/04(金) 14:33:27.33 ID:6R4Yv+K40.net
西城秀樹がSM大好き自慢

279 ::2022/03/04(金) 14:58:29.59 ID:TEghqjSHO.net
君たちの50円のハガキを無視する事出来ないもんな〜そういう熱意が俺を動かしたんだなあ〜じゃあ今から松山が歌うからなあ〜♪
果てしないぃ〜♪

280 ::2022/03/04(金) 15:03:25.25 ID:C8xBQBow0.net
フォーク歌手とか
シンガーソングライターは
ランクインしても
出ない

281 ::2022/03/04(金) 15:03:27.44 ID:5wzcg9400.net
>>237

紅白ではポルシェだったわ

他の番組な

282 ::2022/03/04(金) 15:38:11.92 ID:rHYvvru80.net
>>40
グンマー久し振りだが元気そうでよかった

283 ::2022/03/04(金) 15:50:59.89 ID:y2/HuQZS0.net
>>237
伊代はまだ16だから〜

私まだ16だから〜
で歌ってたな。

もうアホかと

284 ::2022/03/04(金) 16:02:34.70 ID:qyMjE+Td0.net
松田聖子がぶん殴られてたよな

285 ::2022/03/04(金) 16:05:41.45 ID:kcfnWBKL0.net
松田聖子の親衛隊の必ず中心にいたハゲのおっさん
存命なら今はいい歳なんだろうなあ

286 ::2022/03/04(金) 16:06:47.74 ID:vsNHxKKN0.net
考えたらあの当時は
相当なハガキが送られて来てたんだよな
ここだけじゃなく、ラジオのスタジオやらにも
そりゃ、郵便屋はウハウハだわ

287 ::2022/03/04(金) 16:10:30.79 ID:M5xfBXT70.net
新幹線を途中下車させてまで移動中の聖子に歌わせたよな
1コーラス歌い切る前に発射ベル鳴ってワロたが、JRも相手がTVだからって
運行ダイヤだけは絶対に妥協しないんだなと感心した

288 ::2022/03/04(金) 16:10:42.55 ID:I6iGEuL40.net
デビューシングル初登場1位の少年隊仮面舞踏会
何で無名がいきなり売れてるんだよ
アレで白けて二度と見なくなった思い出

289 ::2022/03/04(金) 16:12:56.90 ID:sf3bzOzH0.net
追かけます お出かけならば どこまでも

290 ::2022/03/04(金) 16:28:35.00 ID:MPYfaUZ30.net
>>275
それは仕方無い、テレビのオンエア電波と伝送中継波のタイムラグに依るのだから。
演奏のみは局から直接に電波送出だけど、それが歌い手の元へ伝送中継で届いて、それに合わせて歌唱したモノが伝送中継で戻されて局から送出されてたので。
カラオケを歌い手の元でラジカセ等で鳴らして歌声と合わせてならズレ無いんだけどね。

291 ::2022/03/04(金) 17:24:47.18 ID:j4t+cN690.net
銀フィルムの回転扉をバリバリと破いて出てきたのは
10位以下に陥落してからの返り咲きを果たしたサザン
歌った後メンバー全員で補修作業w

292 ::2022/03/04(金) 18:17:52.01 ID:jvFPsGfi0.net
>>285
その時代に禿げてたんならもう今は老衰で死んでるでしょ

293 ::2022/03/04(金) 18:33:47.31 ID:5Iv8de8A0.net
>>292
80年代に禿げてたなら最低でも50より↑だとしたら、+40で90だもんなぁ。

294 ::2022/03/04(金) 18:43:46.75 ID:5rLpXX9e0.net
若禿ディスってんの?

295 ::2022/03/04(金) 20:05:53.91 ID:gio7B04z0.net
渋谷公会堂で修学旅行生共が、中森明菜に帰れコールしてなかった?

296 ::2022/03/04(金) 20:16:15.92 ID:teMf8HCy0.net
>>291
あの扉フスマみたいな木の枠にフィルム貼り付けただけだったよな。
セットって意外と安く出来てんだなーと思った

297 ::2022/03/04(金) 20:26:34.72 ID:nMGXLRhx0.net
甲斐バンドの出演拒否

298 ::2022/03/04(金) 20:33:14.64 ID:62cY+Vm70.net
彡⌒ミ<すいませんあの時のハゲはオレです

299 ::2022/03/04(金) 20:35:22.78 ID:2ivwJ1oy0.net
野外ロケで歌う前の喋りでは風の音が凄かったのに、歌いだすと風の音がピタリと止まる。

300 ::2022/03/04(金) 20:49:15.97 ID:WLyRNnbT0.net
口パクはレコード音源を流すだけじゃなく
歌だけ別録りしてるパターンもある

301 ::2022/03/04(金) 21:02:05.57 ID:Ky6XVTKn0.net
長渕がTBSドラマに出てた頃、主題歌がどれもヒットした。
特にドラマの最終回の週では
最終回です。作り込んでいるので見てください。
と、どのドラマも番宣も兼ねていたが
家族ゲーム、親子ゲーム、親子ジグザグ
までは普通に主演を務めていた長渕自ら
ドラマ広報していたのだが。

長渕と桑田は犬猿の仲。
特に、ドラマの主演に燃えている。と
まるで当時の長渕を小ばかにする歌を出した

とんぼは異端。もともとやくざドラマにする予定ではなかったが・・・・
結果、やくざ紛争のバイオレンスドラマとなった。
その最終回では色々と語った。
風貌もそれまでのあんちゃん役とは異なり
目つきもするどく、やくざ風でそれなりだった長渕。
最終回の週のベストテン、その回は桑田と共演。
ドラマの内容を語っている最中に急に、後ろを振り向き
桑田に対し、
ドラマの事どう思いますか?夢中になってがむしゃらに駆け足で
スタッフ皆一丸となって作り込んだ作品なんでね。どうですかね?
といった具合に、桑田に話を振った。

その瞬間の桑田をカメラがとらえた。
下を向き、うつむいて何もしゃべらず、無言でこっちを映すな。と手で払った
そのあと桑田は、ヤクザまがいになっている長渕の報復を恐れ、
ボディーガードをつけたという話だが…

302 ::2022/03/04(金) 21:16:51.41 ID:VkROzP4O0.net
トムキャット

303 ::2022/03/04(金) 21:22:27.22 ID:rAXevg7O0.net
大阪球場で歌った松田聖子カワユス

304 ::2022/03/04(金) 21:43:55.26 ID:WU+wz86R0.net
>>264
ひょうきんベストテンの
どこが歌番組なんだよw

305 ::2022/03/04(金) 21:49:57.71 ID:XdhVoBWT0.net
>>16
高校の後輩だわ

306 ::2022/03/04(金) 21:50:42.62 ID:NblfzBDh0.net
長渕が順子を歌い直した奴

307 ::2022/03/04(金) 21:52:42.72 ID:NblfzBDh0.net
>>305
涙のジャスミンラブよな。
レコード買ったわ。

308 ::2022/03/04(金) 22:01:42.11 ID:XdhVoBWT0.net
>>307
ジャスミンなのか?
マリファナと読むのかと思っていたわw

309 ::2022/03/04(金) 22:12:14.27 ID:YfBMem/a0.net
マッチがCBX乗ってハイティーンブギ

310 ::2022/03/04(金) 22:13:44.80 ID:YFpEKRh80.net
国鉄村崎野駅前の五輪真弓

311 ::2022/03/04(金) 22:41:37.02 ID:VOEtH4FE0.net
>>37
今の時代で見るとマスクしろよ、手袋しろよ、ソーシャルディスタンス保てよとか思っちゃうわ

312 ::2022/03/04(金) 22:47:39.67 ID:FV0IotmW0.net
シブがき隊の薬丸がアルフィーの髭サングラスの人に
中継を通して汚い言葉で喧嘩売ってたのはリアルタイムで見た
柄悪いなぁと思ってたから朝の情報番組の司会に
抜擢された時には茶噴いた

313 ::2022/03/04(金) 23:16:01.23 ID:A9W148xo0.net
渋谷公会堂はトップテンと8時だよ全員集合

314 ::2022/03/04(金) 23:17:44.46 ID:g6sLbUMI0.net
>>302
Aメロを一息で歌うからって後ろで水張ったボウルに顔突っ込んでたな

315 ::2022/03/04(金) 23:20:22.37 ID:WLyRNnbT0.net
70年代後半〜90年代あたりまで、やたらと「ザ・〇〇」という表現を見かけたけれど
この番組の影響が大きかったんだろうか

316 ::2022/03/04(金) 23:28:41.25 ID:NczvElnI0.net
WINKが好きでそのころはよく見ていたなあ

317 ::2022/03/04(金) 23:55:29.14 ID:aPQoMvwW0.net
>>294
若ハゲは都市伝説

318 ::2022/03/05(土) 00:04:06.53 ID:/LvHccQ+0.net
>>302
偶然かもだが歌いだしのメロディが翼の折れたエンジェルとほぼ同じだなと感じた思い出

319 ::2022/03/05(土) 00:04:43.56 ID:rgOAdrPp0.net
少年隊が海外からの生中継で出演してたら、なぜか現地のドラマが途中から入り込んで大笑いした記憶がある。

320 ::2022/03/05(土) 00:14:35.30 ID:ty49hIgQO.net
徹子がサングラス取ってよと杉山清貴がサングラス取った次の週はランキングがかなり下がった

321 ::2022/03/05(土) 00:23:41.95 ID:l28LSZK+0.net
>>303
これだな?w
https://i.imgur.com/HKboUtn.jpg

322 ::2022/03/05(土) 00:53:17.24 ID:V6wJ/57r0.net
松田聖子の親衛隊がどうかしてる、面白い、という話は姉に教えてもらった
それで2人で歌番組をチェックしてゲラゲラ笑った思い出

323 ::2022/03/05(土) 00:57:36.27 ID:7x9Oup/d0.net
>>1
ナンノこれしき

324 ::2022/03/05(土) 00:57:59.43 ID:eIK94NqN0.net
パタパタパタパタ

325 ::2022/03/05(土) 00:59:01.42 ID:BlpUsdaB0.net
>>313
あの頃はほぼ毎晩、歌番組やってたなぁ
なんか必死で見まくってた

326 ::2022/03/05(土) 01:22:52.41 ID:V6wJ/57r0.net
芳村真理が嫌いで夜ヒットはあまり見てなかったな
なんだかんだで徹子は良い人

327 ::2022/03/05(土) 03:04:32.49 ID:U5e7QZUM0.net
歌番終了からのうたばん

328 ::2022/03/05(土) 05:54:22.40 ID:/KaSYyo90.net
>>181
翔子ちゃんの顔が可愛いくて好き。可愛いしトークも面白くて、すごく好感が持てたの思い出した。

329 ::2022/03/05(土) 07:45:07.44 ID:QIH2sPes0.net
ルビーの指環が12週1位で一番売れたような錯覚だけど
実はみちのくひとり旅のほうが長期的に売れて上位だったこと

330 ::2022/03/05(土) 07:53:23.45 ID:nFVP1GOi0.net
生放送で今やれるかっていったら口パク、かぶせ、ダンスパフォーマンスで
つまらないかもなw

331 ::2022/03/05(土) 09:57:53.91 ID:V6wJ/57r0.net
今はビッグバンドが必要な曲が激減してるだろうな

332 ::2022/03/05(土) 10:08:40.43 ID:rVpMkO2s0.net
日テレ系の紅白歌のベスト10時代だが、アイドルを生放送の公開録画中に嘘発見器にかけていやらしいインタビューをするコーナーがあった
山口百恵が映画伊豆の踊り子の公開直前で、有名な裸のシーンがあるのだが
新聞のテレビ欄には「山口百恵、全裸の真相!」とか出てて、その回では百恵が発見器にかけられた
セクハラ質問のオンパレードで、本当に全裸になってたの?とか前張りはどこまでつけてたの?とかゲスな質問が続いた
並のアイドルなら泣きだしてだろうが、百恵はさすがで気丈に答えつづけた
それをテレビ越しに全国のスケベ親父が固唾をのんで見守るという昭和の風景
今同じことやったら関係者が全員逮捕されるだろう

333 ::2022/03/05(土) 11:35:47.37 ID:V6wJ/57r0.net
>>327
うたばんはMCの2人に対して非難の声も多かっただろうけど歌のセットにはきちんと金をかけてた
一番金をかけてないMステが生き残ってしまった
雛壇にジャニーズが座ってれば視聴率は稼げるしな

334 ::2022/03/05(土) 11:42:09.55 ID:W3Fu2Q0z0.net
パンツ上等時代

335 ::2022/03/05(土) 11:54:13.36 ID:JWCND5Rw0.net
毎回番組最後に写真撮影してたけどあれはホントにプレゼントされてたのかな?

336 ::2022/03/05(土) 11:59:47.36 ID:KFJqSYSF0.net
杏里が「悲しみが止まらない」を歌ってる時
スタジオに居た猿が杏里の身体をさわさわしたら
笑いが止まらなくなって歌えなくなった
結局最後まで歌えなくて曲の最後の
I can't stop! はヤケクソで絶叫していた

337 ::2022/03/05(土) 12:03:31.05 ID:V6wJ/57r0.net
>>335
ザ・ベストテン 生写真
で検索するとオークション等に出品された写真の画像がいくつも出てくる

338 ::2022/03/05(土) 12:20:01.38 ID:Ni8ZFmJS0.net
生放送?でリテイク出した吉幾三くらいしか覚えてない

339 ::2022/03/05(土) 12:20:27.98 ID:OE2BCphV0.net
アイドルの寝起きドッキリとかブラ付けて寝る訳無いって姉に言われてやらせかよって思った

340 ::2022/03/05(土) 12:22:45.61 ID:mkB5LKZt0.net
>>333
今のMステはそんなジャニタレ目当ての若年層相手の番組になってるからな。
ナンノとか薬師丸ひろ子など80-90年代アイドルとかにはお呼びが掛らないつーかもう30年くらいは出て無いからなぁ。

341 ::2022/03/05(土) 12:36:25.51 ID:CskookTH0.net
銀座の三越前を通るたびにこの動画を思い出す
このライオンにまたがったのか〜とまじまじ思う
ベストテンの想い出はこの動画のイメージが強い

今週の第8位「俺ら東京さ行ぐだ」
https://www.youtube.com/watch?v=p05RailEPM8

342 ::2022/03/05(土) 12:43:50.89 ID:CskookTH0.net
>>330
2000年に入って一夜限りの復活祭をやったことあったよね
つまらなかったよ
規制ゆるゆるの80年代にある意味好き放題やってたから
面白かったんだよ

343 ::2022/03/05(土) 12:46:42.79 ID:CskookTH0.net
ベストテンといえば吉

吉幾三さん  俺ら東京さ行ぐだ  ★歌詞を忘れた伝説のアクシデント★
https://www.youtube.com/watch?v=XtaBgFbihbw

344 ::2022/03/05(土) 15:40:12.43 ID:uUKsKQZU0.net
>>97
共通の話題のない世代は
口開けてぼーっと空を眺めるだけで可哀想だなw

345 ::2022/03/05(土) 16:11:15.97 ID:KwU5Advn0.net
移動カメラが日本テレビ内まで入っていって、菊池桃子が
雪に書いたラブレターを日テレ社内で歌ったことがあった、他番組の収録とバッティングしちゃったんだけど
よく許可が出たな

346 ::2022/03/05(土) 16:20:46.83 ID:HbdtVC/N0.net
>>326
今や黒柳徹子は堺正章とならんで芸能界の頂点・女帝
大阪で偉そうにしてる上沼恵美子も無条件降伏した
黒柳さんを怒らせると、テレビ全局から出禁になるとフジモンが漏らした

347 ::2022/03/05(土) 19:16:11.67 ID:VmQT0HNj0.net
吉川晃司がプールにダイブ
諸星が松葉づえついて出演

348 ::2022/03/05(土) 19:28:30.96 ID:uvMRMnwh0.net
老後も昔のテレビネタで盛り上がれるだろう
いい世代だw

349 ::2022/03/05(土) 19:46:29.10 ID:ty49hIgQO.net
チェカーズと吉川の一票差

350 ::2022/03/05(土) 20:06:06.78 ID:V6wJ/57r0.net
なぜ俺はトップテンを見てなかったのか
と放送時間を見たら当時の塾の時間と被ってたわ・・・

351 ::2022/03/05(土) 20:15:03.48 ID:uvMRMnwh0.net
ちなみにヤンヤン歌うスタジオは関東ローカルだったのだろうか
あれ好きだったw

352 ::2022/03/05(土) 20:16:00.38 ID:K9zBRpgt0.net
明菜が声出なくて泣いてた

353 ::2022/03/05(土) 20:25:01.63 ID:K9zBRpgt0.net
ピンクレディーが透明人間で消えた
ナマで映像いじって人を消すの世界初とか言ってたな

354 ::2022/03/05(土) 20:27:06.44 ID:YQRSZ++v0.net
アーティスト同士、本当に仲が悪いんだなという感が毎週

355 ::2022/03/05(土) 20:50:12.82 ID:eO2OMPiU0.net
「〜さんは〜のコンサート中でお越しいただけませんでした」


ガッカリ…

末期はこれが多かった

356 ::2022/03/05(土) 20:50:58.03 ID:qwvP+iWd0.net
日テレのトップテンのセットをいつも「なんか違うんだよなあ」と思いながら見ていたわ

357 ::2022/03/05(土) 20:57:46.51 ID:/qZCTV+50.net
爆風スランプが「無理だ」でスポットライトで出演したのを覚えている

358 ::2022/03/05(土) 21:00:09.96 ID:SNT53PAW0.net
>>356
トップテンはダサかったなーw
歌詞とか歌手とかに全く関係なくて
たまにイニシャルとかが設置されてたりしたんだけど
聖子ちゃん時に思いっきりSMってあって
お茶の間が微妙な空気になったw

359 ::2022/03/05(土) 21:52:04.13 ID:NvxgQtaP0.net
日テレのトップテン、当初は渋谷公会堂から公開放送だったけど、途中で麹町スタジオからに変わったよな。

>>347
諸星の怪我は某女性アイドルと交際したのが彼女の親衛隊にバレてボコボコにされた結果とか噂が流れてたな、真偽は不明だけど。

>>351
ヤンヤン、そもそも系列局が少ないテレ東制作だが、系列の枠を超えて各地で同時では無いが放送されてたよ。因みに福岡はテレ朝系のKBCにて土曜午後帯だった。

360 ::2022/03/06(日) 02:44:02.38 ID:mhOC5HLR0.net
チャンスだ
振り抜け
かっとばせ!

361 ::2022/03/06(日) 02:59:58.72 ID:fM0ZPVe40.net
>>359
やんやん福岡でもやってたのか
意外と見られてたんだなあ

362 ::2022/03/06(日) 07:11:10.40 ID:fQEQbD7N0.net
追っかけマン最近テレビで見かけないね(´・ω・`)

363 ::2022/03/06(日) 10:04:11.26 ID:kLwK5L8Y0.net
>>350
トップテンは劣化版ベストテンだから見る必要なし

364 ::2022/03/06(日) 10:19:25.94 ID:kLwK5L8Y0.net
>>359
8時だョ全員集合も各地の会館で公録だったけど、晩年はTBSのGスタ(ベストテンと同じスタジオ)になったな。

やっぱ公録は金かかるんだね。
中継に必要な一式を持っていくのにカネがかかる

365 ::2022/03/06(日) 11:37:28.25 ID:cXpEQtY40.net
>>31
歌う瞬間までぴったりアナウンスって好きだな
これとか
https://youtu.be/wBVRoSV5KkU

366 ::2022/03/06(日) 11:54:38.30 ID:kLwK5L8Y0.net
>>365
それって追っかけマン松宮一彦が自身のラジオ音楽番組で一番こだわってた部分だな。

「喋りが邪魔してイントロが聞けない」という声には「レコード買え!」とか言ってたな

367 ::2022/03/06(日) 13:14:53.97 ID:Adnod/Yd0.net
>>351
当時広島に住んでたが日テレ系の局でやってた
ねのねのなんでも修行中〜ってコーナーにのちの
ブラザーコンが出てたな。全然面白くなかったw

368 ::2022/03/06(日) 15:05:55.90 ID:rX24W6Dw0.net
>>364
その場所を借りる場所代も必要だしねぇ、自前の局舎スタジオならタダな訳だし、観覧者募集とか当日の誘導、警備とかの諸作業も要らんしな。
社外での公録はスターを生で観たいという視聴者へのサービスにはなるが手間暇、費用が掛かって番組側の負担が大きい。

369 ::2022/03/06(日) 15:25:02.54 ID:kLwK5L8Y0.net
>>364
自己レス

公録じゃなく公開生放送だったわ

370 ::2022/03/06(日) 16:05:41.25 ID:ZptU6tcg0.net
夜ヒットちゃんと見たかったなぁ
早く寝なさいって言われてオープニングくらいしか見れなかった
当時家にテレビ一台だしビデオもなかったし

371 ::2022/03/06(日) 16:10:07.53 ID:Xnwo0DZi0.net
>>1
近藤真彦のモノマネする奴って、何も考えてないと「マッチでーす!」をやるけど
ちょっと気の利いた奴だと「黒柳さーん!」をやるよな

372 ::2022/03/06(日) 16:11:40.14 ID:UhJK4rWn0.net
世界の松下が小泉今日子の胸元を覗き込んで「司会やってて良かった」
後にイベントか何かで生放送中に某アイドルの乳首を見てしまった裏話をして答え合わせ

373 ::2022/03/06(日) 16:12:19.20 ID:unZUU0uL0.net
一日に3回出た新田恵利と
この人たちもう出ませんに喜んだタマネギ婆さん

総レス数 373
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200