2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

店員が歌うアイス屋「コールド・ストーン」が消えた理由 [123322212]

1 ::2022/03/18(金) 10:30:08.30 ID:QfmzjMxb0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 店員が歌いながら石の上でアイスを作る「Cold Stone Creamery(以下、コールド・ストーン)」。2005年に六本木ヒルズで日本1号店を開店し、
当時の若者の間で大きな話題となりました。その後、全国に進出したものの、店舗数が激減し、2022年3月現在ではわずか2店舗しかありません。

 コールド・ストーンは株式会社ホットランドが運営していますが、実は「築地銀だこ」の運営元でもあります。そしてコロナ禍で銀だこも一定の影響を受け、
業績は徐々に悪化しています。新業態店を通じて回復を図るようですが、業績は今後どうなるのでしょうか。そしてコールド・ストーンは再び日の目を見ることがあるのでしょうか。

コールド・ストーンはどこへ消えた?

 コールド・ストーンは1988年にアメリカで誕生したアイスクリームチェーンです。同じくアイスを販売する「サーティワンアイスクリーム」と比較されがちですが、
コールド・ストーンは単なるアイスの販売店ではなく、店員のパフォーマンスに特徴があります。好みのアイスクリームを注文すると、
店員さんが明るい声で歌いながら、冷えた石の上でアイスを作ってくれます。まるでディズニーランドの中にあるアイス店。

 日本進出後は、連日女性客やカップルで賑わっていたようです。北海道から沖縄まで全国に進出し、国内で30店舗を超えましたが、2016年に六本木店は閉店。
その後も右肩下がりで減り続け、栃木県と三重県のわずか2店舗しかありません。ちなみにコールド・ストーンは、2014年に築地銀だこの運営元、
株式会社ホットランドの傘下に入っています。

頼みの銀だこもコロナの影響で…

 再起を図りたいコールド・ストーンですが、残念なことに銀だこもコロナ禍で影響を受けたようです。やはり外出自粛が大きく響き、
2020年12月期は客数減少によって既存店売上高が前年比93%となり、退店数(78)が出店数(64)を上回りました。同社の最終利益は赤字に転落しています。

 2021年度は新業態店を展開し、回復を目指しましたが、コロナが長引くなか同社売上高の回復幅はわずかとなっています。
ホットランドの業績は今後、コロナ以前の水準まで回復するのでしょうか。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/30dec4c18b2346ccce11ebf7b091271c0982457d

2 ::2022/03/18(金) 10:31:20.97 ID:Hqh9KTFp0.net
怖いよー

3 ::2022/03/18(金) 10:31:29.77 ID:zMmR2F2z0.net
黙食が推奨されたから歌うことも自粛された

4 ::2022/03/18(金) 10:31:51.79 ID:Jo5vRu+x0.net
> 店員が歌いながら石の上でアイスを作る

誰も幸せにしないだろ・・・

5 ::2022/03/18(金) 10:31:55.52 ID:4bCZEDL50.net
ダバダ〜♪

6 ::2022/03/18(金) 10:31:56.71 ID:x29Shpsg0.net
据え置きゲーム機と同じで余計なもの付けると話題になるけど消えるのも早いと

7 ::2022/03/18(金) 10:32:10.42 ID:UOX3Wm4r0.net
どんな顔して見てれば良いのかわからないの

「本日はコールドストーンへようこそー!ヨーホーヨーホー♪」

8 ::2022/03/18(金) 10:32:11.49 ID:uxQzGeTa0.net
あのバイトしたいって思えるのがすごい

9 ::2022/03/18(金) 10:32:30.66 ID:LGcZDb2L0.net
コロナ前からばっちいと思ってた

10 ::2022/03/18(金) 10:32:41.78 ID:7+mpcP0S0.net
俺の天職が…

11 ::2022/03/18(金) 10:32:50.55 ID:ToQx/gTf0.net
アイス以上に寒いから

12 ::2022/03/18(金) 10:32:58.07 ID:7FOfbJ4T0.net
ディズニーとかの中で営業させてもらえばいいじゃん

13 ::2022/03/18(金) 10:33:07.59 ID:bMry/71z0.net
側から見たら絶対近寄りたくなかったわアレ

14 ::2022/03/18(金) 10:33:40.58 ID:433n8Qet0.net
あれアメリカだからウケただろ
日本人はインキャ多いから流行らん

15 ::2022/03/18(金) 10:33:41.68 ID:ZIgFwyV10.net
なんちゃらミルクティーもいきなりなんちゃらも
いつか食してみようと思っているうちに終わってた・・・

16 ::2022/03/18(金) 10:33:48.72 ID:hB7TytMq0.net
キモいわ

17 ::2022/03/18(金) 10:34:31.82 ID:lK0q3T+10.net
クリスマスにサンタの衣装を着るレジ打ちくらい無用なサービスだな

18 ::2022/03/18(金) 10:34:38.97 ID:rIdOogtJ0.net
バイト面接で歌唱力見られたりするの?

19 ::2022/03/18(金) 10:34:52.03 ID:Np4VubN40.net
六本木店無くなってたのか
いつも遠目に見てたがなくなるとショック

20 ::2022/03/18(金) 10:35:06.33 ID:CL6Jd0JK0.net
金払って罰ゲームかよ

21 ::2022/03/18(金) 10:35:18.96 ID:Fn1M8eCs0.net
高いがおいしかった
中身選べるし
歌は歌わないときあった

歌は歌わずにまた始めたら?

22 ::2022/03/18(金) 10:35:21.11 ID:53MUu8D20.net
>>5
それはゴールドブレンド

23 ::2022/03/18(金) 10:35:46.92 ID:53MUu8D20.net
>>7
店員ウォーズマンなの?

24 ::2022/03/18(金) 10:35:47.32 ID:Uc2q3fkc0.net
歌われてる時の気まずさで
次行きたいと思わなくなってしまった
アイスは美味かったよ

25 ::2022/03/18(金) 10:35:50.33 ID:hB7TytMq0.net
>>17
わろた

26 ::2022/03/18(金) 10:35:55.71 ID:T49mzCwo0.net
そんな唾の飛沫まみれのアイスとかコロナ前でも買うやつ居たの?

27 ::2022/03/18(金) 10:36:09.08 ID:Fn1M8eCs0.net
>>7
それは気恥ずかしいな

28 ::2022/03/18(金) 10:36:23.31 ID:RSMaPFIW0.net
高いしさしておいしくないし恥ずかしいし

29 ::2022/03/18(金) 10:36:53.97 ID:Lp5lQhDj0.net
チビでブスブサイク整形顔だらけの日本人がこんなのやってもドン引きするだけだろ…
白人だから成り立つんであって

30 ::2022/03/18(金) 10:36:54.49 ID:nabh5ejJ0.net
ああ、ストーン・コールド・スティーブ・オースチンね 知ってる知ってる

31 ::2022/03/18(金) 10:37:09.18 ID:yqlZcsJ40.net
いきなりタピオカストーン!

32 ::2022/03/18(金) 10:37:31.86 ID:jzALXQ+O0.net
一回浦和パルコに入ってた時に食べたな
いつのまにか撤退していたが

33 ::2022/03/18(金) 10:37:38.90 ID:ruUDm8c10.net
店員が高飛車な感じがして嫌いだった
英語で歌ってんじゃねーよ
お前はあれか? 帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく

34 ::2022/03/18(金) 10:37:41.42 ID:C3SQHnZz0.net
売上前年比7%減で赤字転落って

35 ::2022/03/18(金) 10:38:01.80 ID:meXupyXA0.net
メガネブサイクの店員が歌ってると
「こいつ自分を変えに飛び込んだんだな」と思ってしまう

36 ::2022/03/18(金) 10:38:08.93 ID:Fn1M8eCs0.net
>>26
近くはあまり歌ってなかった
淡々と職人さん状態で、
トッピングを混ぜていたよ
繁盛していたからかな、
歌う隙ないやつ

37 ::2022/03/18(金) 10:38:09.59 ID:1HUtdHDP0.net
>>4
楽しめるよ
ひとりで行くとなんか違うけど
けど歌うから行こうとはならないな

38 ::2022/03/18(金) 10:38:18.34 ID:WHbKT9N00.net
あーゆーの、日本では流行らんよ
フーターズ然り

39 ::2022/03/18(金) 10:38:25.64 ID:S8MByegj0.net
アイスと言っても歌いながら食えんだろ

40 ::2022/03/18(金) 10:38:30.38 ID:bmWLf7xp0.net
ブサメンには辛いとこでしょ?

41 ::2022/03/18(金) 10:38:44.41 ID:e6sSQ87E0.net
そういやそんなのあったな

42 ::2022/03/18(金) 10:38:55.47 ID:1HUtdHDP0.net
>>33
たまごはエッグだよ🥚

43 ::2022/03/18(金) 10:38:58.13 ID:Fn1M8eCs0.net
>>34
利益なかったか

44 ::2022/03/18(金) 10:39:12.43 ID:oPwaS5TY0.net
とんねるずのみなおかとかに出てたやつ?

45 ::2022/03/18(金) 10:39:15.03 ID:Wp/f5Oyr0.net
すき家は税金からのコロナ助成金ガッポリで大幅黒字なのに銀ダコとの違いはなんなの

46 ::2022/03/18(金) 10:39:18.72 ID:jX97HJNU0.net
木魚を叩きながら歌うのと何が違うのか

47 ::2022/03/18(金) 10:39:35.42 ID:mxnLS7Hm0.net
>>17
お婆さんがサンタコスでレジ打ちしてるのほんとやめなよと思う。

48 ::2022/03/18(金) 10:39:41.30 ID:8hDhdLQZ0.net
>>24
これ
あの歌を嬉しいと思う層がわからん

49 ::2022/03/18(金) 10:39:41.99 ID:dNTJeh3A0.net
一度だけ行ったが歌は記憶に無いから歌わなかったんだろうな

50 ::2022/03/18(金) 10:40:05.41 ID:p9iMPUzL0.net
チーズタルトのパブロももうほぼ閉店してるしな
スイーツ業界への逆風ヤバい

51 ::2022/03/18(金) 10:40:12.28 ID:mcqtK3Tn0.net
キャナルシティ店なくなってたのか

52 ::2022/03/18(金) 10:40:20.89 ID:KWHsQF5d0.net
50男にはハードル高杉

53 ::2022/03/18(金) 10:40:49.23 ID:aGLiPuwl0.net
黄色チビゴブリンの日本人がやってもキモいだけ

54 ::2022/03/18(金) 10:40:54.95 ID:Fn1M8eCs0.net
>>45
だなあ

55 ::2022/03/18(金) 10:40:56.62 ID:exQzi7u70.net
歌手志望とかがバイトしてたらしいけど歌を歌う付加価値で売ってるのに時給は牛丼屋と同じなんだって

56 ::2022/03/18(金) 10:41:05.07 ID:REwdZQY/0.net
歌ってるときにどんな顔で待ってればいいのかわからんくて真顔のAAみたいになったわ

57 ::2022/03/18(金) 10:41:19.06 ID:3bmxiHpA0.net
横浜赤レンガにあったような

58 ::2022/03/18(金) 10:41:22.91 ID:Fn1M8eCs0.net
>>45
牛肉扱うか扱わないかかな

59 ::2022/03/18(金) 10:41:32.67 ID:xXNLaNbF0.net
デカいサイズ注文すると歌い出すんだっけ?

60 ::2022/03/18(金) 10:41:33.74 ID:32cTqd6I0.net
ビビデバビデ ビビデバビデ ビビデバビデブー!
アイス完成

61 ::2022/03/18(金) 10:41:50.97 ID:avwiAgeJ0.net
おいしかったけどね。作る時間の無駄だからささっとやって欲しい
歌分値引きして

62 ::2022/03/18(金) 10:42:00.86 ID:f6qCbDfs0.net
キモいから

63 ::2022/03/18(金) 10:42:03.52 ID:lwhQ10rc0.net
子供連れだと知らんがなってレジャー楽しむけど
程よく距離感が出てくるカップル向けの産業は確実に打撃受けてるな

64 ::2022/03/18(金) 10:42:08.45 ID:cl6hAc+J0.net
韓国ヘイトのせい

65 ::2022/03/18(金) 10:42:11.64 ID:EaAM20Mz0.net
こういうの物珍しさで1回行ってもういいやってなるだろ
テーマパークみたいなとこでやるならいいけど

66 ::2022/03/18(金) 10:42:11.67 ID:V4g7CuSQ0.net
歌が消えたというより店が無くなったということね
コールドストーンが銀だことは知らなんだ
冷やひやで熱々かw𐤔

67 ::2022/03/18(金) 10:42:26.11 ID:K2T3e1Sc0.net
>>8
歌手や芸人目指したい人にはいいと思う

68 ::2022/03/18(金) 10:42:27.48 ID:rOWDVtYf0.net
初回は目新しさがあるけど、毎回歌われても困る
反応するのも面倒くさい

69 ::2022/03/18(金) 10:42:40.67 ID:/LWuOh0g0.net
インド映画

70 ::2022/03/18(金) 10:42:41.24 ID:Q0wT86KB0.net
トルコアイスでハゲかけたオッチャンがパフォーマンスの餌食になってるの見かけたら、それはワイかもしれない

71 ::2022/03/18(金) 10:42:49.76 ID:f6qCbDfs0.net
ブス店員の唾が飛んできたないから

72 ::2022/03/18(金) 10:42:59.32 ID:Fn1M8eCs0.net
>>55
子供いると歌っていたかな

味は悪くないし、
中身選べるし、
高いが好きだったよ

73 ::2022/03/18(金) 10:43:14.47 ID:khiUsomt0.net
昔、六本木店で食ったわ

74 ::2022/03/18(金) 10:43:16.30 ID:9OI4fK4E0.net
おっさん一人で買いに行って歌われると辱めを受けているようですキツい。
そしてこの子らも何度も同じ歌を歌って飽きてるだろうなあ、
本当はやりたくないんだろうなあと想像してしまう。

75 ::2022/03/18(金) 10:43:17.74 ID:f6qCbDfs0.net
ビビルデマジデブー!🐷

76 ::2022/03/18(金) 10:43:23.45 ID:u5jNa/aV0.net
バイト集められなくて閉店じゃないのか?
あんなバイトしたくないだろ

77 ::2022/03/18(金) 10:43:56.02 ID:qyEO+qhP0.net
ららぽーとにあった時に買ったけど
店員が歌っても良いですかと言うのを断れなくて・・・

78 ::2022/03/18(金) 10:44:00.11 ID:UQxzmdyA0.net
それ歌わなきゃいいだけじゃん

79 ::2022/03/18(金) 10:44:08.24 ID:F4Xb57+X0.net
>>77
すこ

80 ::2022/03/18(金) 10:44:14.56 ID:ynlE55X80.net
日本人の感覚に合わないよな

81 ::2022/03/18(金) 10:44:42.50 ID:+luKXAO20.net
アウトレットで食ってクソ寒かった思い出

82 ::2022/03/18(金) 10:45:02.61 ID:IhNJxyh80.net
あれを微笑ましく思えた俺はオッサンなんだろうな。

総レス数 489
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200