2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「当選したら市民全員に5万円支給します」市民「それって買収じゃね?」愛知県警「言われてみれば…」 [866556825]

64 ::2022/04/02(土) 09:13:20.97 ID:C65SKFDR0.net
警察の点数稼ぎ

65 ::2022/04/02(土) 09:14:33.56 ID:90HDvV6b0.net
>>62
支持者が喜ぶようなこと言えなくなるな

66 ::2022/04/02(土) 09:14:58.56 ID:3YFv+ElX0.net
言うだけタダの見本みたいな出来事だな
とはいえ、一番の問題は有権者の頭が悪すぎること

民主主義って国民が馬鹿だとほんとクソだわ
代替案もないけどさ

67 ::2022/04/02(土) 09:15:50.98 ID:FKd2WJfj0.net
うちの市長は市民全員に10万円配るって言って当選したら3万円に下げやがった

68 ::2022/04/02(土) 09:16:04.51 ID:0oGBllz40.net
山田や他の政治屋も逮捕しろや

69 ::2022/04/02(土) 09:17:35.71 ID:Zez/6rYY0.net
そんなん言い始めたらなんか新しい試みしようとしたら全部癒着になるんじゃねえの
まあいいけど
市議会説得できてないしどうせ実現させる気もないだろ

70 ::2022/04/02(土) 09:18:10.81 ID:0oGBllz40.net
山本だった
クソ政治屋

71 ::2022/04/02(土) 09:18:15.33 ID:ZN6CsgZo0.net
実際に配る気は無いからセーフ

72 ::2022/04/02(土) 09:20:33.08 ID:qGC6nQEe0.net
>>7
公約は約束でも契約でもないから詐欺にはあたらない
むしろ公約信じる奴の方が足りてない

73 ::2022/04/02(土) 09:22:35.55 ID:Slfh71Qb0.net
給付金とか完全に賄賂やん🤤


https://i.imgur.com/LEEqBZm.jpg

74 ::2022/04/02(土) 09:23:04.10 ID:TX/beM/O0.net
この市長はゴミだけど、これが買収にあたるなら公約なんか何もできないし

75 ::2022/04/02(土) 09:26:18.10 ID:GEr2kwCC0.net
俺の町は支給されたぞ2万円の商品券だけど
当選した市長が実行した
これに文句を言う市民はほとんどいないと思うがな

76 ::2022/04/02(土) 09:27:23.95 ID:V4o1OKW60.net
>>34
だからそんなのに投票するのはアホだろ

77 ::2022/04/02(土) 09:28:10.43 ID:/bAc2Dx50.net
>>15
投票するのは市民なんだから
自動的に投票してくれたらと解釈できる

78 ::2022/04/02(土) 09:30:13.99 ID:eCnZTCcS0.net
再選はないだろうな。

79 ::2022/04/02(土) 09:31:18.55 ID:1vvxmzOk0.net
まず公約で実行されることが少ないのを問題にしろよ

80 ::2022/04/02(土) 09:33:05.13 ID:RsKi2Y6i0.net
まあ一般的日本人は土民なんだな。

81 ::2022/04/02(土) 09:33:38.36 ID:kniBtWW80.net
れいわの毎月10万円もだめじゃん

82 ::2022/04/02(土) 09:34:19.08 ID:gPhYPcvU0.net
この場合の被害者って誰だ?
全員が貰えれば平等で被害者がいないだろうが

対立候補者が被害者とも見れるが、コロナ禍ならば一般常識に欠く政策ではない。その候補者も貰えばいいのだから

当然警察を含めた公務員も受給するのがマナーだな。

83 ::2022/04/02(土) 09:35:16.13 ID:QGMysr9f0.net
市民から市民への金の移動だから買収にもならないけど
富の再分配をするんだったら対象者を絞るべきだし
ただのばらまきなんだろうねw

84 ::2022/04/02(土) 09:36:56.98 ID:x9gZcmIT0.net
老人に5000円配ります、は買収じゃないの?

85 ::2022/04/02(土) 09:37:32.35 ID:prZ/qm1S0.net
ある意味賢い市長かもな
5万円ばら撒きなんて市議会で否決されるに決まってるけど公約に掲げれば馬鹿が釣れて当選する
当選すればあとは知ったこっちゃないから任期満了までごちそうさまです(笑)

86 ::2022/04/02(土) 09:38:55.38 ID:vuSrOxGK0.net
1番ギリギリセーフなとこだな

87 ::2022/04/02(土) 09:39:11.82 ID:gPhYPcvU0.net
>>83
って凡人は考えるけど、自由移民党も役人も困ってる人給付で成功した試しがないんだよ

それが失敗すると見越した上での一律給付だから

BI理論はもう十年以上も議論されてきたしそれを踏まえた上での一律給付だ

88 ::2022/04/02(土) 09:39:11.94 ID:/QeBW1II0.net
>>37
いつもの画像♪
https://pbs.twimg.com/media/EbvcE2DU8AAdLcB.png

誰も貼らないから貼っておくねw

89 ::2022/04/02(土) 09:39:54.59 ID:+fjUm4yS0.net
>>84
そうだよ
今現在進行形の年金暮らしとかの非課税世帯に10万円も買収
窓口に外人が業者連れてきてじゃんじゃん申請してもらってる

90 ::2022/04/02(土) 09:41:01.23 ID:wCUsLALD0.net
安定の共産系

91 ::2022/04/02(土) 09:43:10.10 ID:319lGo9G0.net
財源ないのに適当なこと言ったやつな

92 ::2022/04/02(土) 09:50:01.91 ID:k3f3NlhZ0.net
詐欺で告訴しろよ市民達は

93 ::2022/04/02(土) 09:52:47.68 ID:gPhYPcvU0.net
そもそもアメリカで一律給付を決めたのはトランプさんとその財務長官な

財務会計ってのは原則に基づくもので法の上位概念なんだよ
法というのは自由及び権利を保護する為に便宜的に設けられたもので原則とは相反するケースも多い

公職選挙法で公職を選ぶ立派なことだ

でも公職で選ばれた自由移民党が公職をやっているか?
我田引水だけで公職をやってない
不良外人入れたり無茶苦茶やっとるが正解だ

原則というのは平たくいうと誰もが納得できる一般常識のことな

この場合も市長を貶めようとする私怨が動機で不起訴が正解だ

94 ::2022/04/02(土) 09:54:24.47 ID:u0JbxrNG0.net
れ新も同じようにベーシックインカムで有権者を釣ろうとしている。
有権者は一度得た不労所得は手放そうとしない。
そうして分配者に権力が集中し独裁政権ができる。

95 ::2022/04/02(土) 09:58:37.22 ID:Y/HvNb1S0.net
公約を法案として提出すらしないなら詐欺でいいわ

96 ::2022/04/02(土) 10:01:19.10 ID:rqXlKHeG0.net
また愛知か。

97 ::2022/04/02(土) 10:02:57.06 ID:F8QzX6b10.net
>>1
減税公約して買収で逮捕された政党があんのか?

98 ::2022/04/02(土) 10:03:02.80 ID:pcGCWICB0.net
間接民主制もうやめよう

99 ::2022/04/02(土) 10:07:24.72 ID:vdZ3HEGQ0.net
名古屋だと思ったら名古屋だった

100 ::2022/04/02(土) 10:08:48.81 ID:cldh/Pw30.net
>>48
元民主のボンクラに算数ができるかよ

101 ::2022/04/02(土) 10:12:44.98 ID:nDqJyLWE0.net
そういう経済対策ならいいだろ

102 ::2022/04/02(土) 10:12:52.14 ID:nwOgzxft0.net
金銭に限らず利益誘導したらいかんでしょ
これ言い出したら

103 ::2022/04/02(土) 10:14:27.52 ID:WDXAK03r0.net
もともとが税金なんだから買収にはならん
むしろそれで買収される有権者が底抜けのアホ

104 ::2022/04/02(土) 10:15:12.62 ID:beUvhKd60.net
当選したら高速道路を通します!
とか定番の公約だったけどアカンかったんか?

105 ::2022/04/02(土) 10:16:10.30 ID:5AGtHC5/0.net
議員は上場ゴールだからな…
公約果たせなかったら2期目は出馬禁止にしろ

106 ::2022/04/02(土) 10:16:40.88 ID:cp7E3Ckw0.net
選挙前に金集めるよりも投資みたいで余計胡散臭くなってるのも面白い

107 ::2022/04/02(土) 10:17:58.71 ID:d/caV5f90.net
中曽根康弘に空目して一瞬!?ってなった

108 ::2022/04/02(土) 10:18:15.38 ID:HemM0Ztl0.net
小田原かどっかでコロナ対策名目にそれやって
当選したけど配らなかったってなかったっけか

109 ::2022/04/02(土) 10:19:22.54 ID:xWu2xV1D0.net
民主主義の末路

110 ::2022/04/02(土) 10:19:49.38 ID:BwCEoxoD0.net
地上の線路を高架化(地下移設)します!
各方面の癒着が考えられる!
とかになんの?

111 ::2022/04/02(土) 10:24:04.79 ID:ej7C+obn0.net
支給していないからセーフwww

112 ::2022/04/02(土) 10:29:39.36 ID:at7DVaWH0.net
公約→原発再稼働させません!
当選後→知事にそんな権限はありません!w

選挙公約って何だ?🤨

113 ::2022/04/02(土) 10:30:07.80 ID:9DaEecBi0.net
私に投票してくれた人に5万円あげます→買収
当選したらみんなに5万円あげます→買収じゃない
だろ
そうじゃないと、私が当選したら住民の皆さんにメリットありますよってのが軒並み買収になるじゃん

114 ::2022/04/02(土) 10:30:12.93 ID:kOygD4iV0.net
ワロタ

115 ::2022/04/02(土) 10:32:06.48 ID:8I1EQmmV0.net
>>26
子供手当「そやねー」

116 ::2022/04/02(土) 10:32:50.01 ID:gI3zjI/c0.net
孔明灯は5000円で参議院選挙を

117 ::2022/04/02(土) 10:32:58.23 ID:8I1EQmmV0.net
>>112
鹿児島?

118 ::2022/04/02(土) 10:33:20.87 ID:yxu19RRDO.net
レイワ詐欺太郎が言うぶんには
買収じゃなくて、限りなく詐欺に近い貧困ビジネス

119 ::2022/04/02(土) 10:35:47.72 ID:755Qq+Ea0.net
公約実現できてないんなら手当も出すなよ

120 ::2022/04/02(土) 10:37:03.13 ID:62sm3pEb0.net
>>67
丸亀市か

121 ::2022/04/02(土) 10:38:21.11 ID:ydMG4nVg0.net
ホモの絆ですか?

122 ::2022/04/02(土) 10:40:58.52 ID:qaI2vNxV0.net
バカ市民w

123 ::2022/04/02(土) 10:44:02.74 ID:6y83f3f+0.net
同じ手法で勝ったうえに
給付すると言った金額の一部は政府が全員に給付した10万円だったと発覚して炎上した奴いたよなw

124 ::2022/04/02(土) 10:49:31.30 ID:3QuTFwhk0.net
民主党子供手当26000円も同じだろ。こういう手のバラマキ法律で禁止出来んの。バラマキ合戦になるし、増税まっしぐらになるわ。

125 ::2022/04/02(土) 10:50:18.72 ID:tNT6/JRa0.net
>>47
オレが最近知った国なんだけど素っ裸でオチ○チンでピアノ弾く芸がバズったコメディアンが大統領になった国があるそうだぞ なんか戦争で大変なことになったらしいが

126 ::2022/04/02(土) 10:50:56.53 ID:c443BBNu0.net
衆議院選挙でもなかったっけ?
給付金配るってやつ

127 ::2022/04/02(土) 10:55:28.29 ID:cX/gLkxu0.net
ガソリン値下げ隊

128 ::2022/04/02(土) 10:57:05.25 ID:PUVPsdz50.net
>>47
それアメリカさんの事ですか?

129 ::2022/04/02(土) 11:06:28.63 ID:y7wiERcu0.net
>>61
公選法的にどこで線引くのか
私財からの利益供与はあからさまにアウトだよな
>>28読んでそうか税金が原資ならありなのか
とも思った

130 ::2022/04/02(土) 11:08:52.99 ID:dultnvc40.net
民主党
「子ども手当」は、満額2万6000円を支給できないまま廃止。高速道路料金の無料化も断念し、年金一元化や7万円の最低保障年金制度の創設、ガソリン暫定税率廃止も実現できずじまい。

131 ::2022/04/02(土) 11:08:55.29 ID:LPFiOpd/0.net
これがアウトなら自公もアウトだなw

132 ::2022/04/02(土) 11:15:40.26 ID:5WrSeg510.net
公共施設作ります
企業誘致します
商業施設作ります
エコ助成金配ります
減税します

全部買収になるわ

133 ::2022/04/02(土) 11:29:24.72 ID:0Qy5Ka280.net
その公約に釣られる岡崎市民がアホすぎるんだよな告発じゃなくてただの逆ギレ

134 ::2022/04/02(土) 11:31:26.18 ID:YYDS186Y0.net
現職も立候補していたのに目先の金に釣られて共産党が応援している候補に投票した岡崎市民がバカなだけ

135 ::2022/04/02(土) 11:41:11.23 ID:pcGCWICB0.net
国民が国民自身で県民が県民自身で市民が市民自身で議会で自分に金配ると決めれば買収にはならん

嘘つきのおっさんが金配る言い出すのを待ってても仕方ないで

直民いこうや直民
税金取り戻そうや

136 ::2022/04/02(土) 11:43:52.89 ID:e+HlgSF20.net
当選すれば ならセーフだろ
知らんけどw

137 ::2022/04/02(土) 12:03:40.22 ID:vicsCjdA0.net
投票したらした人に5000円ってやったらいい

138 ::2022/04/02(土) 12:04:37.68 ID:PJlBFh4E0.net
当選したら全市民へ五万円給付に向けて動きます
ならよかったのかな?

139 ::2022/04/02(土) 12:04:48.75 ID:EHQJWpgf0.net
金を配らなければ買収にあたらないんだろう

140 ::2022/04/02(土) 12:05:17.18 ID:a3sObdI00.net
>>120
当たり

141 ::2022/04/02(土) 12:08:18.77 ID:eY6geNNC0.net
>>41
だよな
公約で5万円って花火上げて当選したらお金無いから2万円
香川県丸亀市の10万円公約が当選したら5万円よりはマシかもしれないがこの手の公約は相当あるな

142 ::2022/04/02(土) 12:09:23.76 ID:4pVO4k3h0.net
守銭奴ばっか

143 ::2022/04/02(土) 12:10:42.28 ID:amlyTFzT0.net
給付金だから政策だろ?

144 ::2022/04/02(土) 12:11:58.68 ID:5K7ob5Nl0.net
な、愛知

145 ::2022/04/02(土) 12:13:03.77 ID:Lp1u/PWr0.net
当選後、任期内に実現出来なければ
逮捕で良いだろ

146 ::2022/04/02(土) 12:18:53.74 ID:4Lp+vDqm0.net
これがアウトだったら市民の利益になる公約何もうてないだろ

147 ::2022/04/02(土) 12:19:41.76 ID:guhuzUTW0.net
市民の利益になることはするなと

148 ::2022/04/02(土) 12:21:30.08 ID:Twi056+x0.net
裁判やったら市長勝ちそう(´・ω・`)

149 ::2022/04/02(土) 12:21:42.34 ID:DlVZJa5i0.net
計画通りやん
金に釣られた市民

150 ::2022/04/02(土) 12:25:29.32 ID:BWl8/IrQ0.net
給付が実現しなかった公約違反のほうは問題にならないのか

151 ::2022/04/02(土) 12:35:08.18 ID:p34TYYdj0.net
公約達成してもしなくても地獄やん

152 ::2022/04/02(土) 13:00:06.84 ID:Exd58D7G0.net
>>100
愛知ってかつては民主王国とまで言われてたよね

153 ::2022/04/02(土) 13:00:49.05 ID:NCFumCo40.net
こないだの衆議院選挙でもやってたな

154 ::2022/04/02(土) 13:12:01.33 ID:mT2ARVlQ0.net
>>1
公明党もこれじゃね?

155 ::2022/04/02(土) 13:35:10.41 ID:xP69Ra6C0.net
本来の目的が給与報酬で、当選の為の無茶な公約を掲げれば票が集まりやすいな。
俺ならそれ狙いで公約掲げるけどね。
当選したら任期期間は年収4桁だろ。

156 ::2022/04/02(土) 14:07:31.55 ID:bLip7KjB0.net
丸亀市長はどうなのだ?

157 ::2022/04/02(土) 14:09:25.32 ID:YDjwpPZl0.net
5万円に釣られて共産党に入れるとか流石はTOYOTA県

158 ::2022/04/02(土) 14:33:34.67 ID:avbJuVwU0.net
たろうはいつも言ってるけど?
麻生じゃないよ

159 ::2022/04/02(土) 14:38:17.61 ID:UvqlCWiT0.net
実際効果あるからな

160 ::2022/04/02(土) 15:10:29.58 ID:NqFTfjO50.net
定額減税します!なら買収にならないのに

161 ::2022/04/02(土) 15:15:01.05 ID:GiUUHz3w0.net
岡崎市民バカス

162 ::2022/04/02(土) 15:16:28.88 ID:TZ/uaEds0.net
旧民主党の「政権とったらガソリン安くなります!」みたいなもん

163 ::2022/04/02(土) 15:25:03.44 ID:NpYRp+2P0.net
前にオレが言ったやつだな
もしかして俺が最初かな

164 ::2022/04/02(土) 16:23:07.71 ID:gF12uRfZ0.net
>>156
10万円から3万円に減額して給付したやつな。
社民系市長を倒すため自民系候補者がぶち上げて当選後、
自民系議員多数の市議会に計って減額給付。
次期市長選は票が入らないとしても、対立候補がいなければ無投票当選。

165 ::2022/04/02(土) 16:32:36.60 ID:hcbyM5Hf0.net
>>1
山本太郎の演説での得意技なのに

もう言えなくなっちゃったね

166 ::2022/04/02(土) 20:42:35.77 ID:vjiZscPV0.net
このクソ野郎に投票したやつ信じられないわ


https://i.imgur.com/9x2tgrO.jpg

167 ::2022/04/02(土) 20:43:48.84 ID:XpEPZj/S0.net
タイーホ

168 ::2022/04/02(土) 21:07:37.23 ID:pgKTHFza0.net
適当で現実不可能な公約が多いだろ
公約違反は全部逮捕でいい

169 ::2022/04/02(土) 21:10:22.33 ID:LIzCc1yC0.net
今の自民党の手法やん?

170 ::2022/04/02(土) 21:20:41.44 ID:Exs9YYuh0.net
>5万円給付の公約は、岡崎市議会で予算案が否決され、実現していません。

買収+詐欺じゃんw

171 ::2022/04/02(土) 21:41:29.76 ID:XJnXHkJ50.net
>>166
ひーこらたった5万円w

172 ::2022/04/02(土) 23:21:52.03 ID:J8h8dzBL0.net
もしこれが神奈川県警だったら?

173 ::2022/04/02(土) 23:23:55.60 ID:XpA8TaH+0.net
岡崎といえば名鉄バスの美人運転手

174 ::2022/04/02(土) 23:24:46.94 ID:lBlk/aFC0.net
>>1
減税日本もそういう餌撒き政党

175 ::2022/04/02(土) 23:26:12.90 ID:l/8Fwzdn0.net
じゃ、子育て家庭に十万円給付したるもそうだろ

176 ::2022/04/02(土) 23:36:52.63 ID:Im5DE1gK0.net
当選したんかい

177 ::2022/04/02(土) 23:39:14.60 ID:LsB2tvlN0.net
岡崎市民わろた

178 ::2022/04/03(日) 00:03:01.62 ID:P/jv9RKB0.net
やるやら詐欺だからセーフです!

179 ::2022/04/03(日) 13:17:47.68 ID:5u0RM94S0.net
いつもの画像♪
https://pbs.twimg.com/media/EbvcE2DU8AAdLcB.png

誰も貼らないから貼っておくねw

180 ::2022/04/04(月) 00:01:24.38 ID:DOYInWDq0.net
5万円

181 ::2022/04/04(月) 00:30:33.95 ID:JTUlkgrr0.net

https://o.5ch.net/1va4u.png

182 ::2022/04/04(月) 01:41:55.63 ID:t7B6+2tU0.net
総務省と警察庁、法務省は解釈指針をはっきり出せ
先にルール示さないと、思いがけず逮捕されたり、逆に言ったもの勝ちになり選挙の校正が保てない。

財源を示して削減分を交付金にすると言えばセーフ、根拠なく金を配るだけならアウトとか

183 ::2022/04/04(月) 02:17:00.63 ID:JTUlkgrr0.net
>>182
それは行政ではなく司法の仕事

総レス数 183
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200