2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】桂田社長、証拠不十分で不起訴の公算か [323057825]

21 ::2022/04/30(土) 18:57:23.58 ID:2nN7NKj+0.net
史上稀に見る海難事故起こして不起訴はない

22 ::2022/04/30(土) 18:57:47.89 ID:AWffeRoA0.net
ヒグマの餌にするよし

23 ::2022/04/30(土) 18:57:50.62 ID:yYMDgPwR0.net
>>18
スカラー電磁波で頭やられちゃったんだな

24 ::2022/04/30(土) 18:58:41.44 ID:gmCIjc2y0.net
金銭的に終わるだろ

25 ::2022/04/30(土) 18:59:26.26 ID:C1MAlTmE0.net
え?引き上げるの?

26 ::2022/04/30(土) 18:59:46.29 ID:KhYpnwyX0.net
本当に不起訴になったら被害者の身内が行動するからかえって危険
飯塚より酷いからな

27 ::2022/04/30(土) 19:00:06.73 ID:nK23MOXR0.net
https://i.imgur.com/keRjJbC.jpg
ヒヒヒ

28 ::2022/04/30(土) 19:00:26.53 ID:sxtaBkeW0.net
事故おこして社長が起訴逮捕なんてめったにないだろ

29 ::2022/04/30(土) 19:03:15.35 ID:AG0WqdRN0.net
管理体制で会社が責任を問われる可能性は大きいんじゃ
社長個人に波及するかはわからないけど計画倒産でチャラになりそう

30 ::2022/04/30(土) 19:04:42.14 ID:zd14TYqB0.net
飯塚幸三を超えるパブリックエネミー桂田の誕生である
コンサルの小山も追求していかねーとな

31 ::2022/04/30(土) 19:05:19.30 ID:tnIVx6nw0.net
でもまあ
民事は絶望的だよなぁ

スーパーの御曹司殺しちゃったし

32 ::2022/04/30(土) 19:07:48.68 ID:+PNufZqt0.net
ありがとう自民党
ありがとう公明党

33 ::2022/04/30(土) 19:08:11.96 ID:zd14TYqB0.net
司法がゴミなら私刑しかないわな

34 ::2022/04/30(土) 19:09:24.89 ID:AfcfwnVq0.net
カツラじゃ無くてもカツラだ!

35 ::2022/04/30(土) 19:10:31.18 ID:MPSfeRir0.net
船長が現状いないからな

36 ::2022/04/30(土) 19:10:47.65 ID:/MnYlT1e0.net
不起訴でも地元じゃもう暮らせないだろう

37 ::2022/04/30(土) 19:13:25.75 ID:n3uEvKlu0.net
そらそうよ
あんまり突つくと海保と国交省の瑕疵のほうが目立ってしまうしな

38 ::2022/04/30(土) 19:14:28.50 ID:Xer5IWXN0.net
>>31
自営業者は税金抑えるのに所得は少なく経費使い放題してるとこの手の賠償金は少ないよ?
下手すりゃ「新規仕入れ先開拓」で北海道来てたり

39 ::2022/04/30(土) 19:15:17.89 ID:hgBwwSOe0.net
>>3
国交大臣が創学チョン公明党からしか出ないから、コロナの中韓入国緩和やキックボード法改正等、日本がドンドン破壊されてくわ。

40 ::2022/04/30(土) 19:15:25.64 ID:6Y84qqCw0.net
桂田&小山=飯塚2号

41 ::2022/04/30(土) 19:15:36.97 ID:Xer5IWXN0.net
>>20
賠償自体は保険だから問題無いが会社は畳むだろ

42 ::2022/04/30(土) 19:16:33.54 ID:Xer5IWXN0.net
>>19
社長が舵握っていれば有罪だな

43 ::2022/04/30(土) 19:17:50.24 ID:XfZA+HIl0.net
ヅラじゃない桂田

44 ::2022/04/30(土) 19:22:24.79 ID:cK6W8t7R0.net
こんなの当たり前

政治家が仕事してないから
こういう事故が起こる

45 ::2022/04/30(土) 19:23:08.40 ID:cK6W8t7R0.net
>>39
ドローン規制とか日本の発展を阻害する法律は
早いんだよな

46 ::2022/04/30(土) 19:24:51.99 ID:6/ZSp7ut0.net
わざわざ引き上げなくてもしんかい6500とか使えばいいのにな

47 ::2022/04/30(土) 19:25:33.24 ID:uk4iNU3S0.net
この社長は船長が生存してない可能性が高い数日が経ってからみんなの前に出てきたんかね

48 ::2022/04/30(土) 19:29:09.96 ID:jkU/1A9+0.net
逮捕されなかったら誰かに刺されるべな

49 ::2022/04/30(土) 19:33:02.66 ID:uZOclrLW0.net
なお暴走する市民は止めることができない模様

50 ::2022/04/30(土) 19:34:36.13 ID:cK6W8t7R0.net
>>48
到着が遅れた海上保安庁も問題だと思う
何で3時間もかかったんだか

今回は国側の不手際があまりにも大きすぎる

51 ::2022/04/30(土) 19:35:51.07 ID:TssUUuFS0.net
まぁ飛行機の責任者は機長であるように船の責任者は船長だし

52 ::2022/04/30(土) 19:37:01.88 ID:v6Hs3Qhh0.net
小山昇を何らかの処分か行政指導したほうがいい
宗教っぽいって話もあるし
あのコンサル受けたら桂田みたいな不良企業が今後も増える可能性

53 ::2022/04/30(土) 19:37:45.86 ID:+GBvQzoF0.net
大臣は事業者だけを悪く言っててすごい他人事みたいに聞こえた

54 ::2022/04/30(土) 19:41:13.56 ID:zqs0ybEn0.net
どの会社もこんなもんだろうと思うけどな
国の監査とかどこもその直前に書類揃えたり整備したりとかじゃない?
ちゃーんとした会社でも防げなかった事故だと思う

55 ::2022/04/30(土) 19:41:19.59 ID:xbG2Mgyg0.net
国交大臣(旧建設大臣)は自社さ政権では社会党
つまりこの大臣はお飾りみたいなもん
自民との部会で全部決めるから

56 ::2022/04/30(土) 19:49:41.69 ID:uOk6vLiW0.net
おい、小山!

おい、桂田!

57 ::2022/04/30(土) 19:50:56.41 ID:kO1opuTB0.net
素っ裸にして知床岬の突端に置き去りにして来い

58 ::2022/04/30(土) 19:53:15.42 ID:NLXIO4p80.net
>>8
自己責任すからw自助が足りねンだわwww
公助は公共の迷惑なンだわムダな税金なンだわ

59 ::2022/04/30(土) 19:54:14.24 ID:d4oy3+v90.net
こんなもん法がどうあっても私刑待った無しだろ

60 ::2022/04/30(土) 19:55:25.80 ID:0OUYMtgP0.net
まあ当然だわな
こんなに誠実で有能な社長はなかなかいない

61 ::2022/04/30(土) 19:59:02.02 ID:cK6W8t7R0.net
>>8
それよりも現場到着に3時間もかかった
という事実のが重いと思う

事故にあったら死にますけど
自己責任でいいですよね?
と一筆書かせて遊覧船観光しないと
駄目になると思う

こんなんで観光立国とか無理…

62 ::2022/04/30(土) 19:59:49.30 ID:05B14e8Z0.net
客や船長やクジラのせいにして許さない

63 ::2022/04/30(土) 20:00:27.15 ID:S7LSK1Ry0.net
ベテラン船長を首にしたってのも、期間契約を再契約しなかっただけなのを突っ込まなくなったマスコミやコメンテーターには笑った

64 ::2022/04/30(土) 20:05:00.91 ID:4yuPItAN0.net
こんなやつ刑事事件で捕まえたところでな。
民事でどれだけ絞り取るかだが、踏み倒しを出きるのが日本

65 ::2022/04/30(土) 20:19:27.93 ID:3mn4Gc1T0.net
みんなしてこの社長を追い込む気マンマンだけど

熱海の土砂崩れ不法投棄の会社は全く叩かないのな
あっちも26人死んでるんだぞ
アンタッチャブルにも程がある

66 ::2022/04/30(土) 20:19:31.14 ID:WusTNpOw0.net
暁夢嬢加湿地史

67 :マンナちゃん(埼玉県) [CA]:2022/04/30(土) 20:27:09 ID:Uyb7p7i00.net
>>3>>6
もっとソース付けて具体的に書かないと

68 :マンナちゃん(埼玉県) [CA]:2022/04/30(土) 20:28:22 ID:Uyb7p7i00.net
>>54
どこもこうじゃないから事故なんて滅多にないんだが…

69 :デラボン(東京都) [AT]:2022/04/30(土) 20:29:09 ID:zzq8tQJL0.net
>>50>>53
なにを書いてるのか意味分からん

70 :マップチュ(日本のどこかに) [US]:2022/04/30(土) 20:37:17 ID:BHc8/LZA0.net
保険金殺人

71 :ケズリス(大分県) [US]:2022/04/30(土) 21:22:38 ID:NyCgTTNe0.net
まあこれが逮捕なら東電の経営陣は死刑だからな。

72 ::2022/04/30(土) 21:32:13.88 ID:bydX1aWh0.net
こいつは元から法で裁けるとこにいないだろ
民事で頑張って丸裸にして、社会的に潰すしかない

73 ::2022/04/30(土) 21:33:12.46 ID:AAB2I8gj0.net
社長イジメ止めろよ
ジャップはすぐイジメに加担するよな

74 ::2022/04/30(土) 21:36:12.03 ID:0iE73dH50.net
>>72
発想が韓国人と同じだな

75 ::2022/04/30(土) 21:36:33.86 ID:pQrvrifB0.net
私はお役所に言いたいんですよ。
あの舟を引き揚げられたら
困るのはあんたたちお役所でしょって。
あの舟の運行をお役所が認めてるんだから
国土交通省も遺族の方の前にでて謝れって話でしょう。
まあ引き揚げられるんならやってみてください。
言っときますけど会社にはそんな金ないですから。

76 ::2022/04/30(土) 21:38:56.30 ID:Ny0bx3XA0.net
当たり前だろ
社長とはそういうもんだ
判断した船頭が悪い

77 ::2022/04/30(土) 21:51:54.35 ID:/05gsREm0.net
北方領土から攻めてくるから安心しろ

78 ::2022/04/30(土) 21:53:22.66 ID:RaWDqsU20.net
腹立つな

79 ::2022/04/30(土) 22:02:34.66 ID:Ilbs3///0.net
死んだ船長が全責任を負うのが円満解決

80 ::2022/04/30(土) 22:03:59.25 ID:Ilbs3///0.net
死んだ船長が全責任を負うのが円満解決

81 ::2022/04/30(土) 22:05:50.56 ID:4I+SKzeW0.net
安い長距離バスもそうだが労働者の寿命で支えてある会社にろくなとこないからなぁ、そういうとこを選んだ自分を恥じるしかない…

82 ::2022/04/30(土) 22:29:16.76 ID:OYTdnRDr0.net
ずっと疑問に思ってるんだが
事故起こす前の経験のある船長やベテランクルーはどうして再契約に至らなかったの?
4月から11月までの契約で、毎年新たに契約しなおすスタイルらしいが。
社長は会見で来なかったんだとか説明したらしいが。。

83 ::2022/04/30(土) 22:35:45.86 ID:Ii0a8ZUJ0.net
>>82
お前はブラック企業と契約更新するのか?

84 ::2022/04/30(土) 22:50:12.71 ID:oXK2srrL0.net
>>82
あんたは、クビになった会社に
再雇用して!って懇願するか?

85 :カンクン(新潟県) [ヌコ]:2022/04/30(土) 23:08:42 ID:XizzWhEU0.net
>>82
北海道の冬の仕事は殆ど無いから
通年で雇って、給料は平坦化するのが普通なんだが
それをしないって事は、退職金とか保険料払いたくないブラックだって事だよ

86 ::2022/05/01(日) 01:59:30.65 ID:Hw3KIytt0.net
観光船が座礁したら全員助からない乗り物なのか?そんなバカな。人災以外あり得ない。そんな乗り物誰もこれから乗る奴おらんだろ。

87 ::2022/05/01(日) 03:43:06.01 ID:ilHIJfVw0.net
>>65
散々叩いてたけど効果が無かっただけだぞ。
あの社長は元々法律のグレーゾーンを生業にしてる人だから評判がどれだけ最悪になろうと関係ない

88 ::2022/05/01(日) 03:49:32.27 ID:0lkP99UP0.net
>>50
荒天だぞ?
行く方が問題。
救助は不要!

89 :クロイツラス(東京都) [ニダ]:2022/05/01(日) 05:00:24 ID:J7mxMD7A0.net
知床に居られるの?同業者に憎まれるんじゃないの

90 ::2022/05/01(日) 07:34:16.38 ID:f5e2Xyzj0.net
>>84
期間雇用は比較的ポピュラーだろ?
酒の寒仕込みとか冬の出稼ぎで作るのが始まりだぞ

91 :ショルダーアームブリーカー(千葉県) [US]:2022/05/01(日) 08:29:55 ID:0p8YtONj0.net
>>86
ほんとそれなんだよな

今回は船長その他の判断ミスだったかもしれないけど
もしこれがほかの何らかの原因で座礁したりした場合
救命胴衣だけじゃ死ぬ以外道はないわけで
僻地で観光船に乗る=死が確定してしまった

もっと早く救助されることを保証する
か救命胴衣以外の安全対策がないと
怖くて観光船なんか乗れないよ…

92 :ミッドナイトエクスプレス(光) [JP]:2022/05/01(日) 08:44:57 ID:AeJbGj9q0.net
>>91
そんなこと言ったらバス電車飛行機だって事故を起こせば死ぬ以外に道はない
でも乗るだろ
馬鹿ってのは本当何も考えていないのね

93 :スパイダージャーマン(奈良県) [US]:2022/05/01(日) 09:33:09 ID:mNQUloh90.net
マスゴミの負け

94 ::2022/05/01(日) 17:30:11.65 ID:4naIu9eQ0.net
もうなんかね

95 :名無しさんがお送りします:2022/05/01(日) 18:27:52.61 ID:7lGtfDbpU
日本によくある会社の一つだし仕方ないな

総レス数 95
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200