2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大洗でハマグリの密漁が横行 注意に逆ギレ「返さないよ!持って帰ります!」 [844481327]

1 ::2022/05/03(火) 15:14:52.38 ID:XCFXFN0K0●.net ?PLT(13345)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
茨城県大洗町の海岸でハマグリの密漁が横行しています。番組は、密漁する人たちを直撃しました。

■“禁止区域”で密漁者100人超

 ゴールデンウィークに突入し、大にぎわいのビーチ。お目当ては、ハマグリです。

 焼きハマグリに、お吸い物、寿司ダネなど、何にしても美味しい春の味覚、ハマグリ。茨城県大洗町は、天然ハマグリが採れる人気の潮干狩りスポットです。

 しかし、このハマグリを巡っては、ある問題があります。

 この場所は、ハマグリを採ることが禁止されているエリアですが、多くの人が潮干狩りをしてしまっています。

 大洗町では、資源保護のため、潮干狩りの可能なエリアが限られています。

 波消しブロックを境に、陸から見て右側が禁止区域となりますが、ざっと数えただけでも100人以上。ここで貝を採っている人は、漁業権侵害などの罪に当たる、いわゆる“密漁者”です。

 あちらの方は、手に大きなバケツを持っています。潮干狩りの禁止区域ですが、続々と人が来ます。周りに人がいますが、堂々とハマグリを採っています。

 禁止エリアでハマグリを捕獲:「(Q.この辺は禁止エリアだが?)知らない、知らない。ずっと採っていいもんだと」「(Q.採ったハマグリは、どうする?)お客さんにあげるの。自分のお客さん。自分でも食べるけど。自分の仕事上のお客様とか、近所の人とかにあげる。採れた量によって違うから、去年は10人ぐらいに(あげた)ザザッと、どんぶり1杯くらい。『どうもありがとう』って」

 近所に配るほどの密漁。沖には、こんな集団もいました。

 男性たちはウェットスーツを着ているのですが、胸の辺りまで海に浸かっています。かなり深いところまで入って、ハマグリを採っています。

 慣れた様子で海のなかをまさぐるサーファー4人。もはや、潮干狩りとは呼べません。

 海から上がってきたところを直撃しました。

 禁止エリアでハマグリを捕獲:「(Q.採ってはいけないエリアだが?)そうなんですか。去年も、ここで採ったんですけど・・・どこに書いてあるんですか、ダメって」「(あの白い看板とか)あっ、あれ?見えないですよね」



https://news.yahoo.co.jp/articles/47d538b7c2494e89c9d64394838ae6997ab96399
https://www.youtube.com/watch?v=AozDdNo46OU

530 ::2022/05/03(火) 19:47:20.04 ID:MyFnav370.net
みんなやってるからいいだろって如何にもな日本人だなw

531 ::2022/05/03(火) 19:47:26.68 ID:crgIjvsz0.net
これだから韓国人は狂っているって分かるだろ

532 ::2022/05/03(火) 19:48:26.97 ID:ahVsOGRy0.net
現行犯で捕まえればいいのに

533 ::2022/05/03(火) 19:49:51.84 ID:1i7IATm70.net
ハマグリに名前でも書いてあったか?

534 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [AU]:2022/05/03(火) 19:52:02 ID:nOxtynfa0.net
コロナ渦で一層日本人の民度糞化したわ
つーかガキより知能指数低い親多すぎ

535 :ランサルセ(茸) [US]:2022/05/03(火) 19:53:33 ID:pTqURDUx0.net
>>487
多いのは中国人だよな

536 :エメラルドフロウジョン(島根県) [ニダ]:2022/05/03(火) 19:56:49 ID:4qGkIx/s0.net
幼体を放流したり海岸の整備やら清掃もやったり
漁協が管理してるから毎年安定して獲れるんだぞ
その辺分かって無いヤツがいるから困るのよ

537 :トペ コンヒーロ(沖縄県) [TW]:2022/05/03(火) 19:58:11 ID:AOYDNNXA0.net
>>535
日本人だろ

538 :ビッグブーツ(新潟県) [US]:2022/05/03(火) 20:01:03 ID:E5bYfKmH0.net
じゃあ逮捕すれば

539 :アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府) [JP]:2022/05/03(火) 20:01:13 ID:PR9g53Ri0.net
激安の秘密はCMのあと
店主が今朝釣ってきた魚だから
みたいなのテレビで見るけどああいうのはええんかな?
(´・ω・`)

540 :キドクラッチ(鳥取県) [US]:2022/05/03(火) 20:10:09 ID:ijv7/Q7s0.net
>>1
8割は日本語話せない連中なんだろうな

541 :ショルダーアームブリーカー(茸) [CN]:2022/05/03(火) 20:12:04 ID:t1RwGEQg0.net
ハマグリ買ってきて水槽で増やせば永遠に買わないでも食えるだろ頭悪いなぁ
伊勢海老だって同じ
ハマグリの餌も海老の餌も売ってるしな

542 :ジャンピングエルボーアタック(福岡県) [US]:2022/05/03(火) 20:13:51 ID:rYg86QLA0.net
金が無いだけじゃなく、常識も無い
死ねクソ低所得者共

543 :キチンシンク(東京都) [ニダ]:2022/05/03(火) 20:15:24 ID:cpEJqvMP0.net
全面禁止にしない方が悪いよね
ここはいいよ、ここらは駄目、なんて一番やっちゃ駄目なやつだろ

544 :腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行) [CO]:2022/05/03(火) 20:15:41 ID:Yg+qBXVb0.net
>>497

漁業権ってな
複雑なんだよ。うんじゃ?

一般人が採ってくれたほうが助かるシーンもあるわけよ。

あくまでも漁業権者の意向

545 :ボマイェ(神奈川県) [US]:2022/05/03(火) 20:17:23 ID:omOEdx7s0.net
砲撃すろ

546 :ラダームーンサルト(大阪府) [CN]:2022/05/03(火) 20:17:47 ID:NPHFBXQ30.net
囲って警備員立てなきゃ止まらんでしょう

547 :キチンシンク(東京都) [JP]:2022/05/03(火) 20:22:34 ID:dvXh96vL0.net
立ち入り禁止にするべき

548 :32文ロケット砲(和歌山県) [US]:2022/05/03(火) 20:26:01 ID:U9z0ycX60.net
>>547
それは無理なんだわ
個人所有の島とかならアリなんだけどなぁ

549 :頭突き(茸) [US]:2022/05/03(火) 20:31:31 ID:N3vE7AMX0.net
監視しつつマグロ解体に使う包丁を研ぎ続ける人相の悪い屈強なバイトを何人か雇えば良い

550 :不知火(埼玉県) [ニダ]:2022/05/03(火) 20:36:51 ID:zcgODPux0.net
>>2
この理屈でこいつらの家で何か盗んでも大丈夫なわけだ

551 :マシンガンチョップ(大阪府) [ヌコ]:2022/05/03(火) 20:43:03 ID:FT1STWVF0.net
シナチョングエン

552 :足4の字固め(大阪府) [ニダ]:2022/05/03(火) 20:46:07 ID:aOkIjYKu0.net
何で逮捕せんのや
見せしめに一人やればビビるやろ

553 :シャイニングウィザード(東京都) [AT]:2022/05/03(火) 20:49:07 ID:0P+TETiP0.net
どうせ知ってて獲ってる(盗ってる)んだろ。

554 :ドラゴンスリーパー(愛知県) [GB]:2022/05/03(火) 20:52:34 ID:jA7sb7Nt0.net
>>7
日本人なら漁港がヤクザより怖いの知ってるからな

555 :メンマ(愛知県) [CN]:2022/05/03(火) 20:54:46 ID:BLGBPVg60.net
なんでこんなになるまで放置してたんだろな
漁協は実際割とどうでもいいのかもしれない
あくまで共同漁業権の区域に入ってるだけで

556 :足4の字固め(茸) [US]:2022/05/03(火) 20:54:57 ID:JjNntewT0.net
金払ってるって駐車代かよ
創作ニュースじゃないなら頭沸いてるとしか思えんわ

557 :エルボードロップ(神奈川県) [TW]:2022/05/03(火) 20:56:40 ID:lqD76QMJ0.net
ただの窃盗団なのにぼかし入れるクズマスゴミ
これだから自作自演疑われるんだよ

558 :ファルコンアロー(東京都) [FR]:2022/05/03(火) 20:58:33 ID:0VTn3HzJ0.net
YouTuberはこういうの凸撃しろよ
モザイクなしで

559 :ニールキック(東京都) [US]:2022/05/03(火) 21:00:59 ID:T7Vi8PrR0.net
そもそも禁漁区を設けるほうが間違い
なんで漁師だけ採っていいんだ?
そこに疑問を感じない鈍感な奴がおかしい

560 :パロスペシャル(神奈川県) [US]:2022/05/03(火) 21:03:07 ID:PS1HFble0.net
戦車で撃て😡

561 :足4の字固め(茸) [US]:2022/05/03(火) 21:03:16 ID:JjNntewT0.net
つか警察同伴で取材すれば良いのに
もちろん悪質な奴はその場でしょっ引いてしまえばよくね

警察もそんなことに時間割きたくないって事かね

562 :目潰し(広島県) [GB]:2022/05/03(火) 21:04:45 ID:mSkTYgmf0.net
ハマグリ舐めるなよ♪

563 :エルボードロップ(神奈川県) [TW]:2022/05/03(火) 21:07:59 ID:lqD76QMJ0.net
相手は泥棒なんだから、それを強引に奪いとっても罪にならんよな
その場で海に返せば正当な行為として認められるハズだぞ

564 :レッドインク(東京都) [CN]:2022/05/03(火) 21:08:00 ID:AAe/qNL30.net
割とどうでもいい。
普通じゃない貧乏人が取りに来るんだろ?
可哀想だ。ほっとけよ。うまいもん食った事ねーんだろ。

565 :フェイスロック(東京都) [RO]:2022/05/03(火) 21:08:17 ID:rgtGokzB0.net
>>439
中国人な

566 :クロスヒールホールド(光) [EU]:2022/05/03(火) 21:08:40 ID:Gy0dEioV0.net
千葉を拠点としていた密漁団が北上しているのかね

567 :キングコングニードロップ(東京都) [CN]:2022/05/03(火) 21:08:48 ID:kvzGTEHb0.net
あたしのハマグリも食べに来て

568 :雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) [US]:2022/05/03(火) 21:10:38 ID:ObCnsw4P0.net
この手の連中は他にも余罪ありまくりだから質が悪い

569 :ハイキック(茸) [KR]:2022/05/03(火) 21:12:29 ID:6YZReE2O0.net
>>559
一般人に取り放題させたらすぐ取り付くされて終わりだろ
減少したら漁協で稚貝放流して管理してるから維持できるのもわからないのか

570 ::2022/05/03(火) 21:14:17.42 ID:ptNOEcTm0.net
いやこれもう観光資源だろ。

571 ::2022/05/03(火) 21:15:25.64 ID:Dyq3t5gG0.net
>>559
絶滅するから

572 ::2022/05/03(火) 21:20:36.35 ID:xumVZbBq0.net
ホンビノス貝に入れ替えとけw

573 ::2022/05/03(火) 21:21:38.53 ID:oRjBUwaD0.net
これ管轄は海上保安庁なのか?それとも警察?

さっさと狼藉者どもを逮捕して罰金刑に処せよ

574 ::2022/05/03(火) 21:27:53.61 ID:Scgsg7IP0.net
>>529
ほとんど中国人だろ、
全員四肢切断したあと砂浜に転がしとけば
法が甘すぎ、国会議員と法務省はアホか?

575 ::2022/05/03(火) 21:27:56.31 ID:IsVIkXHq0.net
はまぐり狩りできます
※とったはまぐりは1キロ1万円での買取となります
って表示しときゃいいだけ

576 ::2022/05/03(火) 21:30:43.29 ID:ldKLfKLo0.net
無能ルール

577 ::2022/05/03(火) 21:33:17.23 ID:Le0LPFLE0.net
あそこは
デカいエ●も。。

578 ::2022/05/03(火) 21:43:46.06 ID:I5HQfhwS0.net
善良な日本人はこんなことしない。
中国人、韓国人、茨城人のいずれかだろう。

579 ::2022/05/03(火) 21:46:05.26 ID:KH/jJdIm0.net
車で来て駐車場代払って自分でほじくり返していくら儲かるんや?
市場で買ったほうが良いだろ、1万出せばたっぷり食えそうやが。

580 ::2022/05/03(火) 21:46:32.92 ID:kPie+5Ed0.net
注意の後は通報だろ 犯罪者やぞ
何が、
>結局、採ったハマグリを海に返すことなく、全て持ち帰ってしまいました。

581 ::2022/05/03(火) 21:51:00.87 ID:KH/jJdIm0.net
どこのメディアかと思ったらfnnプライムかよ。
賽銭泥棒の回は面白かったぞ、夜中張り込みして賽銭泥棒捕まえて警察に引き渡してた。同じ様に警察に引き渡せよ、そうすれば視聴者喜ぶぞ。

582 ::2022/05/03(火) 21:51:15.07 ID:6vLIEP250.net
>>435
嘘つくな
外海に稚貝をまくわけねえだろ

583 ::2022/05/03(火) 21:52:53.96 ID:DMOeCxYa0.net
>>569
大洗で稚貝とか、ありえねえ
ソース出せよ

584 ::2022/05/03(火) 21:53:10.17 ID:Az5PPvOf0.net
田舎あるある
tps://pbs.twimg.com/media/FRLdGWqaUAAFeBX.jpg

585 ::2022/05/03(火) 21:54:05.90 ID:kls35UUT0.net
潮干狩りだって管理者に金払って決められた量しか取ってはいけないのに

586 :ドラゴンスープレックス(大阪府) [US]:2022/05/03(火) 21:55:56 ID:zQnw1roe0.net
え!1000円払えば一日中ハマグリ取り放題ですって?
徒歩で来ればタダ?
んなわけあるかい
悪質なのは捕まえたほうがいいよ

587 :膝靭帯固め(神奈川県) [US]:2022/05/03(火) 22:01:02 ID:osMdnEOZ0.net
黙認は認めたも同然だから
何で逮捕しないの?

588 :トペ スイシーダ(兵庫県) [RU]:2022/05/03(火) 22:04:28 ID:KH/jJdIm0.net
あっ違ったANNか
やっぱアレやな、クソメディアやな

589 :ボマイェ(北海道) [US]:2022/05/03(火) 22:10:47 ID:JR/fuAGB0.net
>>1
山の人間だろう。

590 :スリーパーホールド(北海道) [US]:2022/05/03(火) 22:12:42 ID:5r2BcbBD0.net
こういう輩には罰金が一番100万位取れよ密猟者から

591 :ファイナルカット(大分県) [GB]:2022/05/03(火) 22:14:07 ID:P8KgPgmG0.net
ホンビノス貝? とか言うやつじゃないの?

592 :河津落とし(東京都) [CN]:2022/05/03(火) 22:18:24 ID:51TIP10L0.net
ハマグリはアサリと違って20~30cmの海の中にいるから、潮干狩りじゃない
海中狩りだよね。まあハマグリぐらいなんぼでもいるから、地元の漁協も目に色を変えないんだがね
アワビじゃないし、逆に素人が金脈見つけて、そこに地元の漁師がたかってる例もあるし

593 :グロリア(東京都) [CN]:2022/05/03(火) 22:22:13 ID:QlNycFHm0.net
>>7
そのチョンがほとんどだよ

594 ::2022/05/03(火) 22:29:13.90 ID:AB2DgG2l0.net
縄文弥生時代からの等しく倭人の権利

595 ::2022/05/03(火) 22:30:23.51 ID:jLpi9jV50.net
石かと思った。死んでる貝拾っただけ。観察用ですぐ逃がす。この辺が密漁者の常套句。

596 ::2022/05/03(火) 22:32:29.15 ID:4IkpPbVw0.net
>>583
知らねえなら少しは調べてから言えよ
ハマグリといえば茨城ってくらい断トツの漁獲量で大洗や鹿島はそれに比例して断トツの稚貝放流してる

597 ::2022/05/03(火) 22:32:35.39 ID:4IkpPbVw0.net
>>583
知らねえなら少しは調べてから言えよ
ハマグリといえば茨城ってくらい断トツの漁獲量で大洗や鹿島はそれに比例して断トツの稚貝放流してる

598 :閃光妖術(神奈川県) [FR]:2022/05/03(火) 22:52:26 ID:3nOp+SZp0.net
場所柄、令和納豆の仕業じゃない?

599 :アイアンクロー(茨城県) [US]:2022/05/03(火) 23:01:06 ID:37D1hXXy0.net
千葉の河川敷では牡蠣の殻が山のようになってるのを先週ニュースで見た
中国人は牡蠣を穫ってその場で殻を割りその殻を捨てていくらしい
中国ではそれが当たり前らしい

600 :スターダストプレス(茸) [JP]:2022/05/03(火) 23:19:30 ID:jrOx3DOo0.net
海保動いてないの

601 ::2022/05/03(火) 23:39:06.43 ID:BPJFCNfj0.net
逮捕すればいいじゃない
動画撮って証拠も抑えればいい

602 ::2022/05/03(火) 23:40:27.30 ID:WsK+posR0.net
ニュースで見た
こいつら捕まえろと思った

603 ::2022/05/03(火) 23:44:03.58 ID:NEtwHuva0.net
地雷でも埋めとけよもう

604 ::2022/05/03(火) 23:48:08.80 ID:uUhmFHKK0.net
証拠つけて、黙って通報ね。
警察案件に素人がていることはそこまで。

605 ::2022/05/03(火) 23:52:35.94 ID:JN17L41n0.net
まずは周知するために看板を無数に設置しないとな
見つけられない看板では設置する意味ない

606 ::2022/05/03(火) 23:59:17.58 ID:7U8TyDY80.net
やっぱり関東土人ってどうしようもないなwwwwww

607 ::2022/05/04(水) 00:19:07.35 ID:1zUVUsje0.net
漁業権も知らないとか
無知って罪だな
痛い目に遭わないと分からないのか
痛い目に遭っても理解できないのか

608 ::2022/05/04(水) 00:23:37.50 ID:Ak6FWohP0.net
そもそも海の貝や魚はみんなのものだからな。
漁業権とか漁師だけが勝手に主張してるのはおかしいんじゃないの?
養殖してるならまあ取っちゃダメだろうけどさあ

609 ::2022/05/04(水) 00:29:51.78 ID:npruOdh40.net
当然千葉でもダメです


千葉県海面における遊漁のルールについて
https://www.pref.chiba.lg.jp/suisan/makiesa.html


漁業権侵害の罰則強化(令和2年12月1日施行)
漁業権の内容たるアワビ・サザエ・イセエビ・ハマグリ・アサリなどを採捕し、
漁業権を侵害した場合の罰則について、
これまでの20万円以下の罰金から100万円以下の罰金に引き上げられます。

610 ::2022/05/04(水) 00:32:27.73 ID:ExWAgYz+0.net
つか注意ってなに??密猟は犯罪でしょ?
中国人やらが全力だしてくる分野だけど
大量に人がやってると日本人もやり始めるから
全力でしょっぴいて罪も重くしないとなくならねぇんだよ

611 ::2022/05/04(水) 00:32:37.87 ID:Z0L3IQN60.net
放流・養殖に漁業権つけるのは分かるけどさ
天然物に漁業権つけんのは納得いかねーよなあ

612 ::2022/05/04(水) 00:40:39.54 ID:8eeoEmfs0.net
なんで昔からマスコミって犯罪目の当たりにしてるのに取材だけで通報しないんだ?

613 ::2022/05/04(水) 00:43:43.56 ID:e8AQCuy60.net
>>558
https://www.youtube.com/watch?v=Ul4dxMZqSCo
あったぞ

614 ::2022/05/04(水) 00:48:01.42 ID:DXqm/PJT0.net
漁師だけが権利を持っているとか言うのがおかしいわけで、無罪だろ。

615 ::2022/05/04(水) 00:48:25.15 ID:0YvOnAlr0.net
違法行為してて逆ギレしてるってすげえな
このババアの家族に言ってやれよ
お前んとこのババアは犯罪者だぞって

616 :ニールキック(ジパング) [CN]:2022/05/04(水) 00:54:09 ID:iOsBE64o0.net
>>131
そこはツーツーだろうよ

617 ::2022/05/04(水) 01:10:12.29 ID:XnMzTjY30.net
取った罰金で十分な量の稚貝を放流したらみんなハッピー

618 ::2022/05/04(水) 01:23:45.34 ID:GGAa8xBc0.net
>>1
罰金刑にして取り締まれよ
新たな財源になっていいじゃねえか…

619 ::2022/05/04(水) 01:26:23.99 ID:bNvZHVPq0.net
大洗辺りの蛤はベクレてないか?

620 ::2022/05/04(水) 01:37:26.05 ID:RprnKg+B0.net
たまに溺れてシムやついるよね
あれって本当は・・・

621 ::2022/05/04(水) 01:45:52.75 ID:WODa6eV50.net
外海のハマグリはチョウセンハマグリ、それでも買うと高いもんな

622 ::2022/05/04(水) 01:48:51.46 ID:7NuQBPfJ0.net
今年の潮干狩りってどうなってんの

623 ::2022/05/04(水) 01:49:30.60 ID:S1D89WfD0.net
やるのは注意じゃなくて私人逮捕だろ

624 :フルネルソンスープレックス(東京都) [GB]:2022/05/04(水) 01:52:05 ID:BV+XFLNO0.net
芝園団地で売られてるアレか  保冷が悪くて下痢は当たり前らしいね

625 :ヒップアタック(熊本県) [US]:2022/05/04(水) 01:55:29 ID:+L+b1nQS0.net
FNNはこないだ東京か千葉辺りのカキ取って殻を捨ててる(多分)中国人流してたな。
もはや季節の風物詩みたいになってる気がする。

626 :ストマッククロー(茨城県) [US]:2022/05/04(水) 01:56:03 ID:GODvATM50.net
>>618
だから100万円以下の罰金刑だって
見張りの人に見つけられたら海保に通報される
川に戻ってきたイクラ持ってる鮭を穫っても罰金刑
山の清流でアコとかイワナとか釣っても罰金

627 :ラダームーンサルト(東京都) [CN]:2022/05/04(水) 02:10:14 ID:GGAa8xBc0.net
>>626
潮干狩りの期間中人員その場に常駐させりゃいいのにな…
通報してからなんて逃げられるだけだろ…

628 :バックドロップホールド(愛媛県) [ニダ]:2022/05/04(水) 02:32:54 ID:/6GdFDOU0.net
権利とか古い

629 :リバースネックブリーカー(東京都) [EU]:2022/05/04(水) 02:50:49 ID:IarOiKwL0.net
毒入りの個体を撒いておいて警告すればいいんじゃない

総レス数 863
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200