2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大洗でハマグリの密漁が横行 注意に逆ギレ「返さないよ!持って帰ります!」 [844481327]

1 ::2022/05/03(火) 15:14:52.38 ID:XCFXFN0K0●.net ?PLT(13345)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
茨城県大洗町の海岸でハマグリの密漁が横行しています。番組は、密漁する人たちを直撃しました。

■“禁止区域”で密漁者100人超

 ゴールデンウィークに突入し、大にぎわいのビーチ。お目当ては、ハマグリです。

 焼きハマグリに、お吸い物、寿司ダネなど、何にしても美味しい春の味覚、ハマグリ。茨城県大洗町は、天然ハマグリが採れる人気の潮干狩りスポットです。

 しかし、このハマグリを巡っては、ある問題があります。

 この場所は、ハマグリを採ることが禁止されているエリアですが、多くの人が潮干狩りをしてしまっています。

 大洗町では、資源保護のため、潮干狩りの可能なエリアが限られています。

 波消しブロックを境に、陸から見て右側が禁止区域となりますが、ざっと数えただけでも100人以上。ここで貝を採っている人は、漁業権侵害などの罪に当たる、いわゆる“密漁者”です。

 あちらの方は、手に大きなバケツを持っています。潮干狩りの禁止区域ですが、続々と人が来ます。周りに人がいますが、堂々とハマグリを採っています。

 禁止エリアでハマグリを捕獲:「(Q.この辺は禁止エリアだが?)知らない、知らない。ずっと採っていいもんだと」「(Q.採ったハマグリは、どうする?)お客さんにあげるの。自分のお客さん。自分でも食べるけど。自分の仕事上のお客様とか、近所の人とかにあげる。採れた量によって違うから、去年は10人ぐらいに(あげた)ザザッと、どんぶり1杯くらい。『どうもありがとう』って」

 近所に配るほどの密漁。沖には、こんな集団もいました。

 男性たちはウェットスーツを着ているのですが、胸の辺りまで海に浸かっています。かなり深いところまで入って、ハマグリを採っています。

 慣れた様子で海のなかをまさぐるサーファー4人。もはや、潮干狩りとは呼べません。

 海から上がってきたところを直撃しました。

 禁止エリアでハマグリを捕獲:「(Q.採ってはいけないエリアだが?)そうなんですか。去年も、ここで採ったんですけど・・・どこに書いてあるんですか、ダメって」「(あの白い看板とか)あっ、あれ?見えないですよね」



https://news.yahoo.co.jp/articles/47d538b7c2494e89c9d64394838ae6997ab96399
https://www.youtube.com/watch?v=AozDdNo46OU

620 ::2022/05/04(水) 01:37:26.05 ID:RprnKg+B0.net
たまに溺れてシムやついるよね
あれって本当は・・・

621 ::2022/05/04(水) 01:45:52.75 ID:WODa6eV50.net
外海のハマグリはチョウセンハマグリ、それでも買うと高いもんな

622 ::2022/05/04(水) 01:48:51.46 ID:7NuQBPfJ0.net
今年の潮干狩りってどうなってんの

623 ::2022/05/04(水) 01:49:30.60 ID:S1D89WfD0.net
やるのは注意じゃなくて私人逮捕だろ

624 :フルネルソンスープレックス(東京都) [GB]:2022/05/04(水) 01:52:05 ID:BV+XFLNO0.net
芝園団地で売られてるアレか  保冷が悪くて下痢は当たり前らしいね

625 :ヒップアタック(熊本県) [US]:2022/05/04(水) 01:55:29 ID:+L+b1nQS0.net
FNNはこないだ東京か千葉辺りのカキ取って殻を捨ててる(多分)中国人流してたな。
もはや季節の風物詩みたいになってる気がする。

626 :ストマッククロー(茨城県) [US]:2022/05/04(水) 01:56:03 ID:GODvATM50.net
>>618
だから100万円以下の罰金刑だって
見張りの人に見つけられたら海保に通報される
川に戻ってきたイクラ持ってる鮭を穫っても罰金刑
山の清流でアコとかイワナとか釣っても罰金

627 :ラダームーンサルト(東京都) [CN]:2022/05/04(水) 02:10:14 ID:GGAa8xBc0.net
>>626
潮干狩りの期間中人員その場に常駐させりゃいいのにな…
通報してからなんて逃げられるだけだろ…

628 :バックドロップホールド(愛媛県) [ニダ]:2022/05/04(水) 02:32:54 ID:/6GdFDOU0.net
権利とか古い

629 :リバースネックブリーカー(東京都) [EU]:2022/05/04(水) 02:50:49 ID:IarOiKwL0.net
毒入りの個体を撒いておいて警告すればいいんじゃない

630 ::2022/05/04(水) 03:22:26.68 ID:qBOvG35W0.net
十年くらい前「今日もマッカチン獲りに行きます」とか面白おかしいつもりでブログに書いて伊勢エビ密猟してたクズ見つけたことあるわ
通報すればよかったよ

631 ::2022/05/04(水) 03:23:40.65 ID:GODvATM50.net
>>628
古いとか新しいとかの問題じゃない
現行の法律に従えというこっちゃ

632 ::2022/05/04(水) 03:31:46.18 ID:s4vPdN630.net
ハマグリの密漁てw
まあ関東人の大半は在日だからな
関東人は男も女も目が細い奴が多いだろ

633 ::2022/05/04(水) 03:32:09.41 ID:MC3EJMj30.net
>>1
漁協組合に連絡して、警察が民事で裁いたらいいのでは

634 ::2022/05/04(水) 03:38:44.07 ID:Z6i72rCu0.net
ヌルい対応するからだ
逮捕出来るように法律作れよ

635 ::2022/05/04(水) 03:53:08.12 ID:OZXC/aZB0.net
>>619
水銀やカドミウムで汚染されたニシニホンの毒魚よりもマシだとおもう。

636 ::2022/05/04(水) 04:16:40.48 ID:5/vFoorS0.net
>>633
警察がバチンコやって怠けてるからこうなってるんじゃね

637 :ツームストンパイルドライバー(ジパング) [EU]:2022/05/04(水) 04:30:31 ID:SEupzzSl0.net
焼きハマうめえンだわ😋

638 :ツームストンパイルドライバー(ジパング) [EU]:2022/05/04(水) 04:32:55 ID:SEupzzSl0.net
>>624
マジか

産地直送でも保存状態悪けりゃ台無しだな

639 :エルボーバット(奈良県) [US]:2022/05/04(水) 04:47:28 ID:RprnKg+B0.net
警察も一時停止とか隠れて見張るならこっち行けや
入れ食いだろ

640 :マシンガンチョップ(東京都) [US]:2022/05/04(水) 04:48:12 ID:NaGpJbIj0.net
>>612
AD使ってるからやろ。ピュアかよwww

641 :ファルコンアロー(東京都) [US]:2022/05/04(水) 04:50:58 ID:UwekEy7l0.net
>>639
こんなので捕まえられないよ
捕まえたら大問題になる

642 :テキサスクローバーホールド(山口県) [ニダ]:2022/05/04(水) 04:52:07 ID:9kWTytFr0.net
網投げて文字通りお縄にしろよ

643 :中年'sリフト(熊本県) [GB]:2022/05/04(水) 04:54:14 ID:MD1qgZcA0.net
>>584
秋田ってそんなに何もねーのか…

644 :ダブルニードロップ(東京都) [JP]:2022/05/04(水) 04:59:44 ID:YDZrDpa40.net
小さいの迄根こそぎ取ってやがる
自分さえ良ければいいと思ってる浅ましい奴は市ねばいい

645 :ツームストンパイルドライバー(北海道) [US]:2022/05/04(水) 05:03:30 ID:7JDOzSFj0.net
>>641
密漁はサクッと捕まえられるよ

646 :メンマ(東京都) [CN]:2022/05/04(水) 05:06:56 ID:/4HMTs1N0.net
この辺り海保普通にいるのに
密猟者捕まえてたの見たことあるし

647 :毒霧(東京都) [NO]:2022/05/04(水) 05:13:29 ID:WODa6eV50.net
密漁者、テレビ局のやらせだったら笑う?

648 :ローリングソバット(北海道) [DE]:2022/05/04(水) 05:13:51 ID:Gfb5RSdu0.net
車のネズミ取りなんかしてないでコイツらを先に捕まえてやって
漁師たちのために

649 :アトミックドロップ(茨城県) [US]:2022/05/04(水) 05:26:18 ID:G72Vt4750.net
車のナンバーと顔控えられているから順次通報してお縄でしょ
盗っ人猛々しい

650 :ジャンピングDDT(東京都) [ヌコ]:2022/05/04(水) 05:26:25 ID:caogaeg+0.net
秋だったと思うが、子供の頃に田舎の川の汽水域の葦(アシ)が茂る川岸でみんなでハゼ釣りして、入れ食いでバケツ一杯に釣って家に持ち帰り、天ぷらにしてもらって天つゆで食った。

ハゼの天ぷら美味しい!

やはり子供の頃に、港にサヨリの大群が迷い込んでると友達から聞いて、バケツと引掛けを持って行ってバケツ一杯に釣って、天ぷらにしてもらって天つゆで食った。

サヨリの天ぷらも美味しい!

牡蠣を食いたくなったら岩牡蠣取ってたらふく食った。新鮮な牡蠣は旨い!

アワビや伊勢海老は漁協組合員でないと駄目

651 :キドクラッチ(静岡県) [IT]:2022/05/04(水) 05:26:44 ID:5Sz+XUbG0.net
結局金になるからだろうが砂浜のハマグリやシュノーケルがあれば潜って獲れる伊勢エビが即密漁になるって解釈が釈然としないんだよなあ
敷地内に侵入したわけでも他人が管理して育てたものでもないだろうに

652 :キドクラッチ(静岡県) [IT]:2022/05/04(水) 05:28:03 ID:5Sz+XUbG0.net
反面釣れた鯛は金になるけど密漁にはあたらないんだよな

653 :ときめきメモリアル(東京都) [ニダ]:2022/05/04(水) 05:28:03 ID:uuDE6GBm0.net
これが底辺
日本人の大半がこれ

654 ::2022/05/04(水) 05:40:50.42 ID:WODa6eV50.net
移動する魚介類、魚類やイカは採ってもいいけど
あまり移動しない貝類や甲殻類は採っちゃダメって所はありますね

655 ::2022/05/04(水) 05:46:51.06 ID:vaOCDu9r0.net
>>400


656 ::2022/05/04(水) 05:49:12.97 ID:vaOCDu9r0.net
>>651-652
意味が分からんな

657 ::2022/05/04(水) 05:58:16.92 ID:NX1vFAJk0.net
>>651
資源が限られていて漁民の生活の糧で単価も安くないからだろ

獲りきれないほど大量に生息していて価格がただ同然なら密猟にならないぞ 笑

少しは頭を使え

658 ::2022/05/04(水) 05:59:24.35 ID:eIhYIQIA0.net
地元の漁協の怠慢だろ

659 ::2022/05/04(水) 05:59:42.64 ID:91CSw+ks0.net
まあ地球のものだからな
漁師とかいう自然におんぶに抱っこの雑魚

660 ::2022/05/04(水) 06:00:08.20 ID:tmQKndSJ0.net
ちなみに茨城では6月までアユも解禁にならないので釣らないでください

661 ::2022/05/04(水) 06:02:40.37 ID:2cNbBRTJ0.net
アイヤー

662 ::2022/05/04(水) 06:04:08.12 ID:mIO49nQW0.net
盗ってる奴らはカスだが警察漁協漁民はGWと夏休みくらいは対策しろよと思う

663 ::2022/05/04(水) 06:05:34.49 ID:zehFrG0/0.net
日本人じゃない方々

664 ::2022/05/04(水) 06:05:53.91 ID:nUnNRW+h0.net
酷すぎてテレビのヤラセと思ってたが
違ったんか

665 ::2022/05/04(水) 06:38:22.75 ID:2IN1Kyjo0.net
放射性物質汚染が怖すぎる

666 ::2022/05/04(水) 06:39:33.85 ID:1ncxnFvq0.net
帰化人は日本人モドキとして区別しないとな。

667 ::2022/05/04(水) 06:41:36.34 ID:T3ZkFwMN0.net
漁の期間とか禁止の条例があること自体、一般人には認識されていないと思うよ。
山菜採りも、たいてい私有地での盗難だし。

668 ::2022/05/04(水) 06:41:47.17 ID:8WoxKpwp0.net
密猟者や>>650の腹に回虫がわきます様に

669 ::2022/05/04(水) 06:42:33.75 ID:3gbkOPk40.net
>>620
ハマグリの呪い

670 ::2022/05/04(水) 06:50:58.14 ID:LUOoaZiN0.net
外来種 ムラサキ貝(ムール貝) ※正しくはカラス貝は淡水生物で全く別種
https://imgur.com/oZXXOK7.png


貝毒に注意しましょう

アサリやホタテなどの二枚貝は、エサのプランクトンが原因で毒をもつことがあります。毒化した貝を食べると、麻痺や下痢などの食中毒症状を起こします。
特に麻痺性貝毒はふぐ毒にも匹敵するほどの強さで、重症だと生命にかかわることがあります。

有毒プランクトンを食べた二枚貝は、毒が体内に蓄積していきます。また、一度毒化した貝でも、有毒プランクトンが無いところにいると、体内から毒が排出されて無毒になることが知られています。

貝以外にも、イシガニ、トゲクリガニなどのプランクトンを食べる動物が同じように毒化することが知られています。

貝毒は、世界で5種類ほどあることが知られていますが、そのうち日本でよく発生が見られるものは、1)麻痺性貝毒、2)下痢性貝毒の2種類です。

特に麻痺性貝毒は、北海道から九州まで全国でみられ、アサリ、ホタテ、ムラサキイガイなどで毎年発生しています。

毒化した貝は出荷規制されて市販されることはないため、貝毒による食中毒事件はほとんど起こっていません。貝毒は中腸腺にたまるため、これを取り除いた貝を販売している地方もあります。

ただし、潮干狩りや海水浴などで自家用に採った貝などは、出荷規制の対象外なので、注意が必要です。
 貝毒は熱に強いため、家庭で加熱調理しても無毒になりません!

671 :ダブルニードロップ(徳島県) [US]:2022/05/04(水) 07:02:56 ID:4SVAqS5A0.net
ホンビノスとかいうやつは取ってもええん?
あれも食い出ありそうや

672 :ジャンピングエルボーアタック(ジパング) [ZA]:2022/05/04(水) 07:09:33 ID:4gGn/dUG0.net
蛤死ぬの?

673 :フェイスロック(東京都) [KR]:2022/05/04(水) 07:13:17 ID:KQ8PdbZU0.net
横浜市金沢区 海の公園
https://imgur.com/PE8OsQ2.jpg

674 :ジャストフェイスロック(光) [US]:2022/05/04(水) 07:14:59 ID:3zeQQVda0.net
おこぼれに預かってるやつらは恥ずかしくないのかね。DQNの知り合いはDQNなんだろうけど。

675 :パイルドライバー(大阪府) [FR]:2022/05/04(水) 07:17:35 ID:LL+RuYUV0.net
マスコミって取材はするけど通報しないよね

676 :ナガタロックII(茨城県) [US]:2022/05/04(水) 07:17:53 ID:coz2hviu0.net
https://www.i-saibai.or.jp/seisan/hamaguri/
放流してるじゃん

677 :アイアンクロー(埼玉県) [JP]:2022/05/04(水) 07:19:22 ID:rGE5970W0.net
警察が交代でずっと巡回しときゃええじゃん
こっそり隠れながら一停無視でポイント稼いでる暇なのがいっぱいいるんだから

678 :ドラゴンスクリュー(東京都) [US]:2022/05/04(水) 07:22:59 ID:Tdby7O0m0.net
日本人は逞しいですね

679 :フェイスロック(東京都) [KR]:2022/05/04(水) 07:28:32 ID:KQ8PdbZU0.net
中腸腺という部分が貝類における毒を含む部分
https://imgur.com/DsSNESY.jpg
https://imgur.com/bJbVX6B.png


ホンビノス
https://imgur.com/6bOTikC.jpg
https://imgur.com/WvYxL7v.jpg
日本への移入
元々は日本に生息していなかったが、1998年に東京湾の幕張人工海浜(千葉県千葉市)で発見された[1]。1999年に京浜運河、2000年に千葉港、2003年に船橋付近、さらには2000年代になって大阪湾で発見されている[6][7][8]。原産地である北米大陸から船舶の船体に付着したかバラスト水に混ざって運ばれ、東京湾や大阪湾に定着したと考えられている。しかし、バラスト水が由来ならば、北米大陸からの船舶の発着があり当然本種が発見されるはずの名古屋港や横浜港、神戸港では未発見であるなど、移入手段を断定するには証拠が不足しているとの指摘がある[9]。なお、名古屋港に隣接する三河湾や伊勢湾は外観がホンビノスガイに類似するウチムラサキの漁場として知られている。

ハマグリと比較して繫殖力が強いため、今後は何らかの影響が予想される。

680 ::2022/05/04(水) 07:34:29.70 ID:i7LdaSHW0.net
>>584
ビヨインw

681 ::2022/05/04(水) 07:34:53.48 ID:KQ8PdbZU0.net
東京湾のカラス貝を食べてみる 注)ムラサキ貝が正しい
https://btypeoutdoor.blog.●c2.com/blog-entry-10.html

●はf

682 ::2022/05/04(水) 08:02:54.47 ID:hdA0sE/40.net
養殖なら密漁を責めるのもわかる

天然の海で密漁とか言うな

683 :ボマイェ(埼玉県) [JP]:2022/05/04(水) 08:06:55 ID:U/2ObXhp0.net
>>125
たしか個人の駐車場
その個人も目的ないと車止めてもらえないから
見て見ぬふりのウマーなんだろ

684 :ジャンピングDDT(神奈川県) [IT]:2022/05/04(水) 08:08:01 ID:h1I9loYB0.net
その場で射殺か両手切り落としが望ましい

685 :マスク剥ぎ(茸) [FR]:2022/05/04(水) 08:13:11 ID:uRqzjNwF0.net
>>125
駐車場の管理者が海も管理してると思える脳みそヤバいね
お前マトモな社会人じゃないだろ

686 :スパイダージャーマン(茸) [DE]:2022/05/04(水) 08:13:44 ID:V8lsn2n30.net
河川の牡蠣って水質改善のためのやつなんで有毒と聞いたが

687 :レインメーカー(栃木県) [CA]:2022/05/04(水) 08:14:18 ID:Gnd5G9va0.net
漁協が管理してる駐車場に駐めて1000円支払って禁漁区域で取ってるだけだろ?

688 :レインメーカー(栃木県) [CA]:2022/05/04(水) 08:16:05 ID:Gnd5G9va0.net
>>685
あんな砂浜で目の前の駐車場は誰が管理してんだ?

689 :垂直落下式DDT(SB-Android) [CN]:2022/05/04(水) 08:20:55 ID:n87J6oDr0.net
ホンビノスはバカ貝よりは美味いのか?

690 :トラースキック(東京都) [US]:2022/05/04(水) 08:22:24 ID:+sPQxOrx0.net
バカは水辺大好きだと思う

691 :アイアンクロー(埼玉県) [US]:2022/05/04(水) 08:25:20 ID:FKZIrl0X0.net
全国に密猟者として顔さらしてやれば良いのになんでやらんのけ?

692 :栓抜き攻撃(茸) [TW]:2022/05/04(水) 08:28:20 ID:ahdpJFeJ0.net
それでも以前まで茨城は漁業者以外の地元民や観光客の常識的な範囲でのハマグリ採捕には寛容だったのにな。
こんな奴等が現れて根こそぎ稚貝を取って行って資源が激減したもんだから規制厳しくせざるを得なくなったのに。

693 :河津落とし(茨城県) [JP]:2022/05/04(水) 08:30:24 ID:91V9TCcV0.net
大洗まで行って蛤の密漁か
スーパーで買った方が安いだろうけど、そんな金もない底辺多いからな茨城、福島辺りには

694 :テキサスクローバーホールド(茸) [EU]:2022/05/04(水) 08:43:13 ID:sH5B8Zch0.net
監視員とか置かないってことは本気で対策する気ないんだろ 

695 :魔神風車固め(東京都) [PL]:2022/05/04(水) 08:45:33 ID:i1jT/biS0.net
犯罪やん

696 :フォーク攻撃(東京都) [NL]:2022/05/04(水) 08:46:28 ID:mjSi6Z7a0.net
>>692

下衆で卑しい奴等は畜生だから、何を言っても無駄

697 :ジャンピングカラテキック(東京都) [ニダ]:2022/05/04(水) 08:48:18 ID:GCnlXu9g0.net
あんなに大量にとって何がしたいのかわからんな
大洗なら安く買えるだろ
結局取るのが楽しいんじゃないかと思う

698 ::2022/05/04(水) 09:03:36.79 ID:3dKEY+T90.net
大洗に来たが恐ろしいほど混んでる。。。

699 ::2022/05/04(水) 09:23:17.21 ID:OmcVkdQZ0.net
ハマグリ高すぎるんだよ
3個で1500円とか舐めてんのか
そりゃ密漁もするわ

700 ::2022/05/04(水) 09:26:02.08 ID:O2BiZF0Y0.net
サンビーチなんてDQNのたまり場だろ

701 ::2022/05/04(水) 09:38:15.58 ID:sp8BiYom0.net
>>7
悪いことをするときは「シナチョングエン」と言うんだよ、なっ!

702 ::2022/05/04(水) 09:42:21.40 ID:Lee6hL6r0.net
ここは韓国産ハマグリの再生実験場です
長い期間基準値を大幅に超えた放射線量の韓国産ハマグリを用いて再生処理を探り安全基準をクリアできる方法を探す為の実験の場であり、同一固体を食用レベルまで基準値を下げることは可能か研究が行われています

って看板立てとけばいい

703 ::2022/05/04(水) 09:43:59.40 ID:Jl/5ujG/0.net
>>699
さすがに高杉w

704 ::2022/05/04(水) 09:44:35.86 ID:gxgJV9rJ0.net
陸沿いだとアサリサイズのハマグリしかとれんだろ
沖合に出ないとまともなサイズのハマグリは取れない

705 ::2022/05/04(水) 09:49:36.04 ID:1xyPGITn0.net
ホンビノス貝には何故かヲタが居て
絡まれるとかなりめんどくさいw

706 ::2022/05/04(水) 09:53:43.33 ID:OW0yWs1u0.net
>>5-6
所轄は海上保安庁だったような

707 ::2022/05/04(水) 10:06:10.15 ID:CLPblHR40.net
>>2
これが我が国の民度です
もう成れの果てです
平気で犯罪を肯定します

708 ::2022/05/04(水) 10:11:03.77 ID:CLPblHR40.net
>>274
もはやヤクザの言い分だな

709 ::2022/05/04(水) 10:12:25.62 ID:ENkIn3hg0.net
放射能タップリ蛤

710 ::2022/05/04(水) 10:13:56.39 ID:CLPblHR40.net
>>215
コイツも反社の主張だな
ダメだわこの国

711 ::2022/05/04(水) 10:17:52.12 ID:CLPblHR40.net
>>125
頭おかしいわコイツww
駐車場代って

712 ::2022/05/04(水) 10:22:08.00 ID:fvSIe+7D0.net
ポリスメン配置すれば入れ食いやろw

713 ::2022/05/04(水) 10:26:52.48 ID:K5eC5Je40.net
密漁者は銛でめった刺しの刑

714 ::2022/05/04(水) 10:35:44.48 ID:+0LAV/sk0.net
貧困ジャップの民度wwwwww

715 ::2022/05/04(水) 10:39:14.01 ID:3g6p7FZc0.net
潮干狩りは胸ちらを見に行く場所

716 ::2022/05/04(水) 10:52:12.11 ID:DNZiw5TU0.net
朱に交われば赤くなる
朱はチャンコロとその奴隷のチョンの事
よく出来た諺

717 ::2022/05/04(水) 10:54:31.99 ID:Do0ixGr60.net
ハマグリって殻のわりに身入り少ないでしょ
アサリはあのザマだし、牡蠣の季節は終わりだし・・冷凍のホタテでもやるか

718 ::2022/05/04(水) 10:55:38.40 ID:7NaxfKB90.net
結構厳しいとか聞いたが見つからなければそうでもないのか

719 :ビッグブーツ(神奈川県) [US]:2022/05/04(水) 11:07:39 ID:eLjktO+90.net
見せしめに何人か逮捕すりゃあいいだろ
現行犯だし

総レス数 863
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200