2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界で最も少子化した日本 もう衰退するしか無い猫の国 [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊:2022/05/05(木) 23:23:59.64 ● ?PLT(13345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
世界で最も少子化した日本 : 子どもの数41年連続で減少、人口に占める割合11.7%

https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01320/

771 ::2022/05/07(土) 11:44:35.60 ID:aBxdw0zb0.net
>>769
少子化対策はあくまでも経済がやばくなるから必要って話になる
だが働かない無能社会不適合クソ乞食パヨクの例があるから今やるのは無意味
人類最下層クソゴミパヨクの餌にしかならん
パヨクのような社会のゴミがいる限り助けるべき弱者を助けることもできない

772 ::2022/05/07(土) 11:48:32.64 ID:QBGClPs10.net
日本は7000万人位でちょうどいい
今までが多すぎた

773 :エルボーバット(茸) [US]:2022/05/07(土) 11:55:40 ID:ccsV8aMA0.net
子育てに金かかる
ってなるけどバカが私大に行くからじゃねーの
大学減らして浮いた金を残った大学に回してバカは早くから働けよ
高卒で4年早く働いた方が本人のためだわ

774 :メンマ(東京都) [PL]:2022/05/07(土) 12:06:37 ID:W0rE8RA+0.net
>>773
今は私大でも入試が高得点なら学費無料になってるよ

775 :ハイキック(和歌山県) [US]:2022/05/07(土) 12:19:32 ID:9KjgxeIf0.net
チビキモイ男に中出し種付けプレスされる位なら少子化で良い
一夫多妻性でイケメンの子供産みたい

776 :チェーン攻撃(新潟県) [ニダ]:2022/05/07(土) 12:26:31 ID:Q1bSTeiJ0.net
別に少子高齢化でもええけど金融資産が高齢層に偏ってるのが一番問題やろ
一番消費する世代に金が回っとらんからな

777 ::2022/05/07(土) 14:43:11.67 ID:W0rE8RA+0.net
>>776
若い奴らが単に働いてないだけだろ?

778 ::2022/05/07(土) 16:13:56.11 ID:G5DFJaf50.net
韓国は2019年に0.92、2020年には0.84、2021年に0.81と凄まじい速度で出生率が下落している。
2021年には韓国の総人口が史上初めて減少に転じ急速な高齢化に向かっている。

日本の出生率は2019年1.36、2020年1.34。

779 ::2022/05/07(土) 16:18:47.11 ID:1GT2R2Ac0.net
子供いない氷河期世代に結婚して子供2人産んだら
1億円給付しますで一気に解決だろ。
兵器に金使うより、子供増やす方が国防の観点からしてもずっと有意義だろ。

780 ::2022/05/07(土) 16:36:39.79 ID:jbpNmVCA0.net
社会主義国の実情

子供を独立させて孤独死してください
植物状態になったらすぐ臓器移植します
認知症になったら餓死してください
精神疾患は放置します
子供を産んでも褒められません、子供を産まなくても蔑まれません

結果

国民「子供産む意味無くね?」

781 ::2022/05/07(土) 17:11:15.55 ID:Vwcld/rG0.net
こんな国、なんの目的で発展させたい訳?

782 ::2022/05/07(土) 17:23:17.14 ID:bpRdGqHD0.net
>>773
私大、理系、都会で一人暮らしのトリプルコンボだと親は泣く。
住民税非課税世帯レベルなら給付型奨学金貰えるけど、中途半端世帯はかなり厳しい。

高校までは自治体の補助金助成金あるからそんなにお金は掛からないから、
それまでにどれだけ貯められるか。

783 ::2022/05/07(土) 17:45:57.64 ID:FiM7twqt0.net
>>782
私大でもいいから大学出してやんないと、お前の子供の人生は完全に摘むぞ

784 ::2022/05/07(土) 19:19:51.87 ID:50yAK70u0.net
国土の面積からすれば3000万人で御の字

785 ::2022/05/07(土) 19:34:02.18 ID:iHdXYsuc0.net
結婚する気ないやつ大杉
まあ5年後くらいが楽しみだな

786 :名無しさんがお送りします:2022/05/07(土) 20:23:16.79 ID:EDMMW5DSG
🐱ニャー

787 ::2022/05/07(土) 22:22:30.85 ID:Rao8oFW50.net
フェミとホモが声高やしな

788 ::2022/05/07(土) 22:47:19.02 ID:TLtS6NRP0.net
育てられないという人でも安心して産める社会を作るしかない。
国が育てて自衛隊へ入れるとかさ

789 ::2022/05/07(土) 22:54:13.81 ID:+RXQXl2x0.net
>>785
昭和が終わるときに神国から地獄になった
神国のままだったら末広がりだったんだろうが地獄になった以上国民はそんなのばっかで構成されてる

790 ::2022/05/07(土) 22:54:26.97 ID:XOVmXWcY0.net
人口における老人の比率が下がらないと対策しようがない

791 ::2022/05/08(日) 01:43:54.25 ID:RSjCfvr+0.net
先進国の大半が人口減にシフトしてる
人口増加傾向の途上国も、いくつかの要因が欠ければ
急減に転じる危うい推移をしてる

だから気にすんな

792 ::2022/05/08(日) 01:49:38.04 ID:RSm0/LHS0.net
少子化担当大臣って有っても無くても変わらんな

793 ::2022/05/08(日) 03:06:49.70 ID:W4gKUcLN0.net
>>790
そのために、子供を増やす少子化対策が必要なのでは?
何気に高齢者が居なくなった途端に、日本は地方から壊滅し始めるぞwww

794 ::2022/05/08(日) 03:59:41.56 ID:IN28rSLj0.net
少子化対策のためには
竹中自由に首路線をあたらめて
定年まで安心して働ける世の中に戻すこと
安心して働けないからこそ買い控えで経済停滞、そもそも買う金なくなった
ってなってるのに、「子供が出来たら」ってバカな政策ばかり

795 ::2022/05/08(日) 04:00:54.07 ID:A4QZW9xl0.net
韓国の事だろ。日本はそこまで落ちて無い

796 ::2022/05/08(日) 04:16:49.72 ID:+FEWJ8Yn0.net
もう国営で子育てから教育まで一貫して面倒見るような施設作ったほうがいい。

797 ::2022/05/08(日) 04:19:55.22 ID:IN28rSLj0.net
>>796
だから子育てではなくて
男女がくっつくことから始めないと無理
くっつく資金がないって話なんだから

798 ::2022/05/08(日) 04:47:31.44 ID:lqo/O6vh0.net
ロリコンを迫害してきた結果だよ

799 :目潰し(茸) [FR]:2022/05/08(日) 07:31:53 ID:ppoMIbc80.net
経団連が大好きな外国人様が解消してくれるだろ
十数年もすれば日本も夜出歩けない国に昇格かww

800 :栓抜き攻撃(神奈川県) [IL]:2022/05/08(日) 08:21:17 ID:/Ju/eChK0.net
>>794
完全に間違い。
少子化したから終身雇用年功序列が維持できなくなったんだよ。
終身雇用年功序列って若者が多く高齢者が少ない状態で有効に働く制度で
若い人の流入が増え続けないと維持できない一種のネズミ講のようなものだからな。

そもそもの話、終身雇用で経済絶好調、税金も安くて手取りも多く、明るい未来に満ち溢れていた
高度経済成長期後期やバブル期でも少子化は全く止まっていない。
一方で、食うに困るほど貧乏でその日暮らしの途上国は子沢山だったりする。
この違いは何かって、単純に子供を産むと損するか得するかだけの違い。
絶対的な豊かさや生活の安定とかそんなのは出生率にほとんど影響しない。

801 :栓抜き攻撃(神奈川県) [IL]:2022/05/08(日) 08:23:34 ID:/Ju/eChK0.net
>>794
もっと言うと、今の厳しい厳しい社会って要するに少子化でも生き抜ける社会への変革そのものだからな。
韓国のような外需依存経済、40歳定年、貧弱な社会保障こそが少子化でも生き抜ける社会だから。

これが嫌なら少子化を止めるしかない。
まあ、もう30~40年遅いけどね。

802 :栓抜き攻撃(神奈川県) [IL]:2022/05/08(日) 08:27:58 ID:/Ju/eChK0.net
日本人って耳の痛い話を意図的にスルーする悪い癖がある。
悪い事こそ最も優先して先に対処すべきなのにね。

少子化に関してはこの3つの選択肢がある。
1. 痛みに耐え続けて何十年間も少子化対策をする
2. 少子化でも生きていけるように韓国のような厳しい自己責任社会にする
3. 現状を放置して茹でガエルように没落する

30~40年前に日本が取った選択は3番。
で、その後にいい加減苦しくなって一部で2番目の選択をしだしている。

803 :チェーン攻撃(福岡県) [ニダ]:2022/05/08(日) 08:32:52 ID:9Qm3f0yl0.net
日本は人口多すぎだし少子化していい
可住地面積的には日本の適正人口は3000万くらいだよ

804 ::2022/05/08(日) 09:07:10.10 ID:q2DkGEDL0.net
人口今の半分位で良い

805 ::2022/05/08(日) 09:22:23.09 ID:EzGHSlsX0.net
今の若者は100歳まで働けるから大丈夫だ

806 ::2022/05/08(日) 11:20:44.18 ID:W7bTvEtR0.net
もう一夫多妻制復活させるしか

807 ::2022/05/08(日) 11:43:22.83 ID:Szho2tlG0.net
JDSC AIの活用で、この国は変えられる、(株)JDSC/4418 テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 長野県松本市 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中部電力
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床半島観光船事故の出航判断を誤ることはなかったかもしれない 2022.05.08 @DIME

https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf デジタル・ニッポン 2022~デジタルによる新しい資本主義への挑戦~ !! 自民党デジタル社会推進本部
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html AI通信 投資対象として「AI」をどう見るか? AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり 官民の積極的な取り組みが加速する 日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」0408 経産省
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 理研 革新知能統合研究センター 革新的な人工知能基盤技術を開発し、それらを応用する
//special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/laboro_ai0428/ 中長期的に企業価値を高めることに貢献する 株Laboro.AI 日経BP

//cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/1405135.html AIにとっては必然のもの? 東芝が推進するMLOps活用の取り組み 大河原克行 0502 機械学習を活用したシステムを開発して運用を開始したあとも、継続的にモニタリングを行い、システム運用や市場環境の変化を通じて再学習や改良、改善を実施し、品質を保つ
//www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953511 InnodiskがエッジAIコンピューティング市場に焦点を当てた新ビジネスを発表 220505 沖縄タイムス

//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC186WY0Y2A410C2000000/ 熟練者の技をデジタル化 ALGO ARTIS 220503
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に 日本経済研究センタ
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/ ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 0327
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11C8C0R10C22A4000000/ デジタル人材の育成 日本は7カ国平均の29%を大幅に下回った AWS調査 0419

808 ::2022/05/08(日) 12:09:08.36 ID:LWarHvxx0.net
日本衰退の一番の原因は教授利権だな
まず他のセクションの人がどう頑張っても、教授たちが税金にたかってる以上
人材教育に独裁制が入る
するとすべてのセクションが独裁的になる
日本再生には教授がプランを掲げる必要があるが、彼らは戦前と同じ方式にこだわる

809 ::2022/05/08(日) 12:15:49.20 ID:rjcNp7gS0.net
>>1
小坊の時に21世紀は地球上の人口大爆発で食糧が無くなるって教えられたから
泣く泣く人口減に貢献してやってんだ

810 :キン肉バスター(広島県) [GB]:2022/05/08(日) 13:29:21 ID:WNOXoyFA0.net
子供など単なる負債だからな

811 ::2022/05/08(日) 17:20:31.56 ID:slTMtyp/0.net
>>805
100歳で務まる仕事がどんどん減っていくと思うんだ
AIを始めとした自動化で

812 ::2022/05/08(日) 17:47:00.21 ID:UowpznLF0.net
正義・・・地対空ミサイル、旅客機破壊、空港破壊 ←プーチン
悪・・・・航空機、騒音、観光、公務員、税金泥棒 ←公明党
https://dotup.org/uploda/dotup.org2796968.jpg

813 ::2022/05/08(日) 18:44:03.99 ID:q+FriG2E0.net
40代、氷河期世代、非正規

https://i.imgur.com/00ulKo9.jpg

814 ::2022/05/08(日) 18:47:37.27 ID:Y2/S4eFU0.net
管制転落だからな
氷河期世代を見捨てた時に日本は国家運営を諦めている
世界と戦い経済成長をする為の人口を老害の私利私欲と逃げ切りのために削減したのだから

815 ::2022/05/08(日) 18:53:09.46 ID:q+FriG2E0.net
【世代格差】20代若者「少子化でよかったです。既卒で未経験でも正社員のスカウトが何件も来ます」 一方、40代以上の中高年は蚊帳の外 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621918351/


そう、正社員こそ日本の社会保障である。老人は「そんな国なんて嫌」と言うだろうが、事実である。特別な能力者か資産家でもない限り、ごく平凡な日本人に与えられた最大の社会保障は正社員(正規の公務員も含む)である。まともなZ世代の子どもたちと話すと、彼らはちゃんと知っている。親から教わっている。なぜなら、彼らの親世代も中高年。バブル崩壊や就職氷河期とその恩恵、悲哀を知っているからだ。結婚し、子を持てた彼らは、子どもどころか結婚すらできない非正規ひしめく同世代の中では”勝ち組”(表面上の話だが)だろう。夢は公務員=正規職員、夢は会社員=正社員は彼らにとって笑い話ではない。実際、多くの団塊ジュニアの非正規にとって、それは大人になってからも真面目な「夢」だった。

816 ::2022/05/08(日) 19:07:33.67 ID:xioI1wm70.net
>>813
親が他界してるとか勝ち組やん

817 ::2022/05/08(日) 19:20:54.85 ID:IN28rSLj0.net
少子化対策のためには
竹中自由に首路線をあたらめて
定年まで安心して働ける世の中に戻すこと
安心して働けないからこそ買い控えで経済停滞、そもそも買う金なくなった
ってなってるのに、「子供が出来たら」ってバカな政策ばかり
これを間違いと言う奴はロジカルに考えることができない奴
高度成長期しか終身雇用が成り立たないとか何言ってんだか

818 ::2022/05/08(日) 19:21:23.54 ID:qnEX87lD0.net
ニャー🐹

819 ::2022/05/08(日) 19:41:59.44 ID:y9V0LD8i0.net
世界の環境問題、資源問題、食糧問題これらすべての真の問題は人口問題なのよ。
日本はいち早く人口の自然調整に入ったわけだと思う。
今人口を増やせば後の世代がさらに大変になるよ。

820 ::2022/05/08(日) 19:55:22.11 ID:f9ulhb+t0.net
人類は文明を発展させる生き物なのに、文明が発達するほど少子化するって詰んでるだろ
文明が発展すればどうしたって
性欲に勝る娯楽が増える
女の社会進出が増える
の二点からは逃げられないもん

総レス数 820
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200