2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境内のコーヒー屋が儲かり出したので神社の宮司が権利と金を要求 元オーナーは社会的抹殺される★計5 [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊:2022/05/09(月) 00:26:49.51 ● ?PLT(13345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
Makikafe@元スクナビコナコーヒー店主@Makikafe

スクナビコナコーヒー閉店の件

スクナビコナコーヒーの名前の著作権・使用権・所有権を神社が主張し、神社が商標を取り、私が自由に使用できなくする旨の発言がありました。

私はせっかく神社でコーヒー屋を出させていただくのであれば、神社の神様「スクナビコナの神」を広く知ってもらう為に店名に入れることを提案、承諾してもらいました。

オリジナルブレンドも作り、ロゴの制作は友人の佐藤はなえさんに、神社の無理難題を乗り越えるために日建設計の「つな木」プロジェクトの大庭さんたちに協力していただき、私史上、一番美味しいコーヒーを焙煎してくださるフジヤマコーヒーロースターズさん、私史上、一番美味しいフレーバーティーのムレスナティーの西願さん、スイーツは、神社の地元調布に貢献したいと思い、清風堂さんを紹介してもらい、2021/5/2にオープンしました。

神社の制約ゆえに土日祝だけのカフェでした。
移動式のカフェブースは、保健所では「臨時営業許可」しか取得できず、本当はお祭りの日しか営業できないお店でした。

神社としては初めてのカフェで、前例がないため、まずは神社の信用を得るために簡易のカフェブースでコツコツと始めることにしました。

土日祝に営業していることを大っぴらに言えないので、SNSはストーリーズのみで営業日をお知らせし、取材の記事には「祭日を中心に不定期」と表現していただくようにしていました。

長年培ったコミュニケーション力と、美味しいコーヒー、境内の木漏れ日のロケーションが功を奏し、少しずつファンが増え、Instagramのフォロワーは1000人を突破。

散歩の達人の記事はYahoo、LINE NEWS、Smart Newsに転載。
名クリエイティブディレクターの本山さんのお眼鏡に叶い、京王線、トリエ京王電鉄の企画にメインで起用されました。
調布を代表するお店のキービジュアルとして駅貼りポスター、中吊り広告、動画広告に起用していただき、歓喜の投稿をしたことはみなさんの記憶にも新しいと思います。

露出としては1000万円以上の価値があり、神社のPRにも大きく寄与できた、きっと喜んでもらえるだろうと思った矢先でした。
もちろん、取材はすべて神社の許可を取り、校正確認もしています。

しかし、広告のことは一切触れられませんでした。
それどころか、神社はなぜか、私が六本木などでお店を出すのではないかと思ったそうです。
なぜ六本木なのかさっぱりわかりません。

周囲のお店が「ふだてん」という名前をつけていることに憤慨していました。
そして、スクナビコナの神も、神社のものだから、スクナビコナコーヒーは神社のものと言っておられました。

神様が誰のものかということは置いておいて、私は1年間「スクナビコナコーヒー」を育ててきました。
お客さんからも「スクナビコナコーヒーさん」「スクナビコナさん」と呼ばれるようになり、スクナビコナコーヒーはすでに私自身でした。

スクナビコナコーヒーが私でなくなることはさっぱり理解できず、同席したパートナーは反論しました。

2 :令和大日本憂国義勇隊:NG NG ?PLT(12345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
社会的抹殺され消滅した元オーナーのTwitter垢
https://twitter.com/makikafe/status/1521518646551449601
(deleted an unsolicited ad)

3 :令和大日本憂国義勇隊:NG NG ?PLT(12345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
そのとき、突然宮司が激昂し、金銭の納付が少ないことなどを口にしました。

私は混乱していました。
GWを前にして、多くのお客様を迎える準備ができているのに、スクナビコナコーヒーが私ではなくなることが理解できませんでした。

そしてその場でスクナビコナコーヒーがなくなることになりました。

スクナビコナコーヒーの名前の由来を話しても、若宮司の奥様は「うちでカフェができるならスクヒコナコーヒーがいいねって前から話してた」と言いました。

話が通用しない、と感じました。

それまで、どんなに嫌な想いをしてもお客様の笑顔に癒やされてやってきました。
神社に賑わいを、と毎週コーヒ豆とコーヒーカップを持って通っていました。
(神社に送れないので)

その場から追い出されるように帰りました。

そして関係各所への通達と、お客様へのお知らせをすぐに行い、今にいたります。

高校生からずっと夢だった喫茶店の開業はたった1年で終わりました。
でも、たった1年にも関わらず多くのファンを作れることの自信をつけることができました。

少し休むことにします。
そして、今度は毎日営業できて、ミルクも扱えるお店を作りたいです。

これまでの人生、たくさん転んで倒れて立ち上がってきました。
私は何度でも立ち上がります。

これからも宜しくお願いします。

GW用に発注したコーヒー豆の通販をしたいのですが、今、体調を崩しています。

休養を取ってから、通販をお知らせしたいと思います。

4 ::2022/05/09(月) 00:28:11.45 ID:XHsa/qYj0.net
神社のコーヒー店「神社をPRしてやったんだぞ」→水木しげる縁神社で元から有名→無断でキャラを利用 [232162448]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652015562/

5 ::2022/05/09(月) 00:28:13.47 ID:+Q86btxY0.net
元店主、社会的に存在を抹消されてしまったぞ
経歴まで抹消された

6 ::2022/05/09(月) 00:28:14.41 ID:XsKDoki30.net
これどっちが悪いのか見えづらい。。。

DOTCH??

7 ::2022/05/09(月) 00:28:55.70 ID:cKgsRtRv0.net
癒しのコーヒーを返せ😭

調布・布多天神社に屋外カフェ 森林浴とコーヒーで癒やしの時間を - 調布経済新聞
https://chofu.keizai.biz/headline/3468/

8 ::2022/05/09(月) 00:30:14.43 ID:tn0ZQWWu0.net
204 ニーリフト(東京都) [US] sage 2022/05/08(日) 23:10:21.15 ID:kV885RXc0
神社がコーヒー屋に神様の名前と場所を使うことを許可

1年後、おそらく出店許可更新の話し合いで出店日数に対する場所代の上がりが少ないことを神社から指摘されて「自分達が宣伝してやった」「1000万は広告効果あったぞ」などとドヤる

交渉決裂、出店停止と名称利用の終了を言い渡され、被害者ムーブをSNSでぶちかます

保健所の臨時営業許可を自白していたところから突っ込まれ、そもそもお前が悪いんじゃね?と炎上

こんなところだろうなぁ。
そもそも広告業界で働いたこともなければ、理系でもないただの勘違いアラフォーおばさんが違法行為かましておきながらなんでこんなに偉そうなのか不思議だわ。
屋台でレシート出してなければ脱税疑惑もあるし、レシートがあれば無許可営業の証拠だからどっちみち詰むな。

9 ::2022/05/09(月) 00:30:38.59 ID:XHsa/qYj0.net
>>6
片方の言い分しか聞けてないから偏ってる可能性高いな
公正に判断するには神社の言い分も聞きたいところだが・・・
とりあえずコーヒー屋の言い分が真実だと仮定すると9:1でコーヒー屋が悪い

10 ::2022/05/09(月) 00:32:00.98 ID:URO6A/8e0.net
>>6
韓国の神を祀る神社に日本人が屋台を出したいと言い出す

宮司、韓流ブームに感心して日本人に少しだけ土地を貸してやる

日本人が勝手に韓国の神様のグッズで儲けたりやりたい放題
軒を貸したら母屋を取られたような状態になる

日本人は韓国文化まで植民地にすると学んだ宮司、日本人を追い出す


全面的に日本人側が悪いだろ

11 ::2022/05/09(月) 00:32:35.93 ID:uzyKnr970.net
被害者ヅラ失敗?

12 ::2022/05/09(月) 00:32:39.75 ID:LiSdsC6f0.net
>>9
いやいやw

13 ::2022/05/09(月) 00:33:24.02 ID:M+UJtsH90.net
スコナビコナは韓国の神様
これを日本のコーヒー屋が盗もうとした
これが全て

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200