2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境内のコーヒー屋が儲かり出したので神社の宮司が権利と金を要求 元オーナーは社会的抹殺される★計5 [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊:2022/05/09(月) 00:26:49.51 ● ?PLT(13345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
Makikafe@元スクナビコナコーヒー店主@Makikafe

スクナビコナコーヒー閉店の件

スクナビコナコーヒーの名前の著作権・使用権・所有権を神社が主張し、神社が商標を取り、私が自由に使用できなくする旨の発言がありました。

私はせっかく神社でコーヒー屋を出させていただくのであれば、神社の神様「スクナビコナの神」を広く知ってもらう為に店名に入れることを提案、承諾してもらいました。

オリジナルブレンドも作り、ロゴの制作は友人の佐藤はなえさんに、神社の無理難題を乗り越えるために日建設計の「つな木」プロジェクトの大庭さんたちに協力していただき、私史上、一番美味しいコーヒーを焙煎してくださるフジヤマコーヒーロースターズさん、私史上、一番美味しいフレーバーティーのムレスナティーの西願さん、スイーツは、神社の地元調布に貢献したいと思い、清風堂さんを紹介してもらい、2021/5/2にオープンしました。

神社の制約ゆえに土日祝だけのカフェでした。
移動式のカフェブースは、保健所では「臨時営業許可」しか取得できず、本当はお祭りの日しか営業できないお店でした。

神社としては初めてのカフェで、前例がないため、まずは神社の信用を得るために簡易のカフェブースでコツコツと始めることにしました。

土日祝に営業していることを大っぴらに言えないので、SNSはストーリーズのみで営業日をお知らせし、取材の記事には「祭日を中心に不定期」と表現していただくようにしていました。

長年培ったコミュニケーション力と、美味しいコーヒー、境内の木漏れ日のロケーションが功を奏し、少しずつファンが増え、Instagramのフォロワーは1000人を突破。

散歩の達人の記事はYahoo、LINE NEWS、Smart Newsに転載。
名クリエイティブディレクターの本山さんのお眼鏡に叶い、京王線、トリエ京王電鉄の企画にメインで起用されました。
調布を代表するお店のキービジュアルとして駅貼りポスター、中吊り広告、動画広告に起用していただき、歓喜の投稿をしたことはみなさんの記憶にも新しいと思います。

露出としては1000万円以上の価値があり、神社のPRにも大きく寄与できた、きっと喜んでもらえるだろうと思った矢先でした。
もちろん、取材はすべて神社の許可を取り、校正確認もしています。

しかし、広告のことは一切触れられませんでした。
それどころか、神社はなぜか、私が六本木などでお店を出すのではないかと思ったそうです。
なぜ六本木なのかさっぱりわかりません。

周囲のお店が「ふだてん」という名前をつけていることに憤慨していました。
そして、スクナビコナの神も、神社のものだから、スクナビコナコーヒーは神社のものと言っておられました。

神様が誰のものかということは置いておいて、私は1年間「スクナビコナコーヒー」を育ててきました。
お客さんからも「スクナビコナコーヒーさん」「スクナビコナさん」と呼ばれるようになり、スクナビコナコーヒーはすでに私自身でした。

スクナビコナコーヒーが私でなくなることはさっぱり理解できず、同席したパートナーは反論しました。

387 ::2022/05/09(月) 13:30:39.51 ID:mNOF0yRO0.net
>>385
だから

貸さなきゃいいだけ

388 ::2022/05/09(月) 13:32:59.41 ID:dHlb0bQD0.net
>>387
話が通じないタイプだなw
面白いからもっとやれ

389 ::2022/05/09(月) 13:33:06.57 ID:HFN87sqx0.net
最近コロナでお参りに行けてないがこんなカフェなかったような‥

390 ::2022/05/09(月) 13:35:27.56 ID:rhhmlP9U0.net
>>386
まあ霊験あらたかな神ってのがわかったよね
成功しても悪いことしたらやっぱり神の怒りをかうと

391 ::2022/05/09(月) 13:36:58.50 ID:JWiVsLlq0.net
スクナビコナがくまモンのスケールになったら
中韓で2次3次利用されて、ベーカリーの袋や子供服やらに好き勝手に使われちゃうw
アレは版権フリーっだったかもしれんが。

392 ::2022/05/09(月) 13:37:20.56 ID:XsKDoki30.net
「調布ふだてん整骨院」

これかな?憤慨されてるのは。

393 ::2022/05/09(月) 13:40:03.94 ID:kyIvsJgu0.net
>>1
350: シューティングスタープレス(大阪府) [IS] [sage] 2022/05/08(日) 18:28:32 ID:V+ItlmpN0

まだ鍵開いてるときにメディア欄漁ってたら境内にコーヒーかす捨ててたけど
ああいうのってコンポストで処理せずにばらまいて大丈夫なん?

394 ::2022/05/09(月) 13:41:01.03 ID:TF1FxO1F0.net
>>386
スクナヒコナの神は違法営業で金儲けするのを奨励する神なのか?
黙って聞いてりゃクソみたいな論理振り回してやがるが
お前こそ神を冒涜してるだろ

395 ::2022/05/09(月) 13:41:03.18 ID:HDhedk5C0.net
>>386
観光地でもないのにコロナの影響なんて微々たる物だよ

頼んでもいないのに勝手にPRしてあげましたドヤァとかどこの同人ゴロだよ
勝手にグッズ作って売って公式の邪魔までしてるし
二度と似たような真似をしないように排除するのは当然だろ?

まあやり過ぎてバチが当たったんだな
この神社の御利益は確かだなぁ(白目)

396 ::2022/05/09(月) 13:43:32.34 ID:BxgzVVBd0.net
>>393
何それ緑化活動?

397 ::2022/05/09(月) 13:44:17.16 ID:kv9r4Ejs0.net
>>386
>オープンから数ヵ月で
>京王線、トリエ京王電鉄の企画にメインで起用され
>調布を代表するお店のキービジュアルとして駅貼りポスター、中吊り広告、動画広告になり
>六本木に店を出すんじゃねーかと噂になるぐらい成功させ

この過大評価ぶりが店主みたいなやつだね君w
ID:mNOF0yRO0

398 ::2022/05/09(月) 13:46:46.62 ID:QGeXpVRB0.net
>>397
笑えるよな

399 ::2022/05/09(月) 13:48:42.26 ID:eFI7GPOj0.net
スクヒコナコーヒー???

400 ::2022/05/09(月) 13:49:28.18 ID:ks4jWVwn0.net
>>398
店主降臨と聞いてやってきました

401 ::2022/05/09(月) 13:53:45.38 ID:g3duTCSd0.net
意識の高い人は土日もいろいろ活動してるんやな

402 ::2022/05/09(月) 13:55:35.56 ID:HDhedk5C0.net
ID:mNOF0yRO0こいつグッズ販売も否定しててワロタ。否定レスついてスルーしてるけど
どんだけピュアなのか

https://i.imgur.com/Hedyvnd.png
https://i.imgur.com/0tVMEcm.png
https://i.imgur.com/evPDj72.png

商品説明一例

【アクリルスタンド】スクナビコナ 立ち姿
800 JPY

調布・布多天神社にあるスクナビコナコーヒーの商品です。

少名毘古那神(スクナヒコナノカミ・スクナビコナノカミ・少彦名命)をモチーフとし、両手にコーヒー豆を持っています。

スクナビコナは一寸法師のルーツとされ、小さいお姿をイメージして、一寸(3cmちょっと)になるようなサイズにお作りしております。

素材:アクリル
写真左の平たい状態でお送りします。
組み立てると右の状態になります。

【少名毘古那神について】
神産巣日神(カミムスビノカミ)の御子神であられます。大国主神(オオクニヌシノカミ)と兄弟神となり、相協力してこの国を作り堅められました。諸国を巡り、人々に多くの知恵や技術を授け、助け導かれました。経営の神、酒造の神、温泉の神、医薬の神として広く崇め祀られています。
布多天神社では古くより虫封じ、病気平癒、健康祈願、商売繁盛の神事が行われております。また、大国主神(大黒さま)と手を携える、恵比寿さまとして知られています。

403 ::2022/05/09(月) 13:55:58.61 ID:j16yJzlC0.net
>>399
スクナヒ・コナコーヒーならワンチャンハワイっぽかったのにな

404 ::2022/05/09(月) 13:56:43.92 ID:qHq//eWv0.net
>>403
味うすそう

405 ::2022/05/09(月) 13:57:04.09 ID:mNOF0yRO0.net
>>390
そう
スクナビコナの霊験はスゴいことは証明されたが
この神社で祈祷してもらうと邪魔が入りそう

406 ::2022/05/09(月) 13:59:57.77 ID:mNOF0yRO0.net
>>397
どうかんがえても、
おばちゃんの力でもなく
神社の力でもなく
スクナビコナ神のご利益
だろ

407 ::2022/05/09(月) 14:01:13.01 ID:rlr53BBk0.net
次は何ビジネスやるんだろ

408 ::2022/05/09(月) 14:01:49.03 ID:vQQU9zXM0.net
保健所に許可されてない日も営業してたみたいだけど
そんなコーヒー屋に協力してくれた人や企業の実名を出して大丈夫なの?
やばくないか?

409 ::2022/05/09(月) 14:02:00.98 ID:eDFb3Kis0.net
>>397
>京王線、トリエ京王電鉄の企画にメインで起用され
→駅チカ立地ありき

>調布を代表するお店のキービジュアルとして駅貼りポスター、中吊り広告、動画広告になり
→自然豊かな神社の景観ありき

>六本木に店を出すんじゃねーかと噂になるぐらい
→宮司の言葉らしいが真意不明

410 ::2022/05/09(月) 14:03:50.52 ID:kv9r4Ejs0.net
>>406
千葉の方の店は神様のご利益がないから暇なの?

411 ::2022/05/09(月) 14:09:35.77 ID:QEg9yCf40.net
>>405
神社のこと何も分かってなくて草

412 ::2022/05/09(月) 14:13:03.82 ID:WbKL4laK0.net
>>385
おそらく >>387
スクナビコナの名称がついたコーヒー豆とグッズの継続販売を業者に認めるべき
と言いたいのでは

413 ::2022/05/09(月) 14:16:32.70 ID:ZEn9n1lp0.net
赤字補てんのため次は原材料ケチってスクナイコナコーヒーにすればいい

414 ::2022/05/09(月) 14:17:04.66 ID:QEg9yCf40.net
>>412
神社の名前入りアクスタ作っちゃったから無理でしょw
豆は頑張れば何とかなるかもしらんが、そんなケチついたコーヒーに人気が出るとは思えない

415 ::2022/05/09(月) 14:20:57.17 ID:awihkVjO0.net
>>413
今土の料理とか出てきてるし、泥んこから作ったドロンコーヒーとか出来そうな気が

416 ::2022/05/09(月) 14:24:02.90 ID:TF1FxO1F0.net
>>412
神社関係なく売ればいいと思うけど
なぜ神社追い出されたか自分で広めちゃって凄いマイナスからの再スタートだよね

417 ::2022/05/09(月) 14:27:19.90 ID:awihkVjO0.net
>>416
ビジネス仲間が巻き込まれたくないからと距離置き出したら尚更大変そう

418 ::2022/05/09(月) 14:30:40.94 ID:LGtu6GzH0.net
清風堂さんは何か言われたりしたんだろうか?コーヒー屋が清風堂さんの和菓子を敷地内で売ってるわけだから他の和菓子店は「まるで神社お墨付きみたいじゃないか!あそこだけズルい!うちのも置いてくれ!」とか言ってきそう

419 ::2022/05/09(月) 14:36:15.63 ID:syLK6uM70.net
>>416
この手のトラブル起こしたら、
豆や茶葉卸してもらってるとこからはお断りされそう
ムレスナはそこらで買えるけど、
豆は委託の独自ブレンドだろうから同じものってのはまず無理だろな
自家焙煎から始めりゃワンチャンあるけども

420 ::2022/05/09(月) 14:45:38.57 ID:TF1FxO1F0.net
うん、結局Twitterで神社に喧嘩を売ったのが致命的な悪手だった気がする
なぜかお仲間の名前まで書き連ねて道連れにしてw
私のこれからのサクセスロードがぁぁぁ!とかって頭に血が上ってやらかしちまったんだろうか

421 ::2022/05/09(月) 14:51:29.37 ID:xIKadNlZ0.net
>>387
ID:mNOF0yRO0この千葉県はニュー即常駐のパヨクなんよw
そいつが必死に擁護しているから後ろに在日かパヨク団体が絡んでいるかもw
元博報堂の名前も出てるし掘ると面白くなるかもねw

422 ::2022/05/09(月) 14:55:15.59 ID:CEnVJ2k60.net
>>421
一人でこれやったとはちょっと思えない気はする
後ろ盾0でこんなに強気になれる気がしない

423 ::2022/05/09(月) 14:55:30.56 ID:SkYZ4whQ0.net
>>414
神社名は封入紙の上辺に記載されてるだけでスタンドには記載してないから大丈夫じゃね
神社との関係性をなくしたいのなら紙だから神社名の部分を切り取ったうえで販売することも容易

424 ::2022/05/09(月) 14:59:16.52 ID:1o4abT5q0.net
熱田神宮の境内でクサナギコーヒーって名前で売ってたらメディアに取り上げられたので熱田神宮はクサナギコーヒーに感謝してくれてもいいのに!みたいなこと?

425 ::2022/05/09(月) 15:01:54.80 ID:ZDuNiFKt0.net
今北産業

426 ::2022/05/09(月) 15:04:00.04 ID:LGtu6GzH0.net
代々木公園でやったらいいのに

427 ::2022/05/09(月) 15:05:44.48 ID:v/RWlyhz0.net
書いてることがあやふやで全く具体的じゃない

こういう場合おかしいのはこいつ

428 ::2022/05/09(月) 15:05:55.14 ID:syLK6uM70.net
>>420
仕入先からすりゃあくまでも単なる顧客のひとつだから、
これで名前出されても迷惑でしかない
結局は神社とのトラブル同様に他人の褌で相撲取ってんだよな
ほんとなにがしたかったんだろ

429 ::2022/05/09(月) 15:07:50.36 ID:ra5RpfZG0.net
>>423
それ、ミッキーマウスでも通じると思う?

430 ::2022/05/09(月) 15:13:16.71 ID:LGtu6GzH0.net
>>428
ホントになんで協力者の名前を連ねたのか意味がわからない特に有名人でもなさそうだし
こんな騒動で名前知られても嬉しくないだろうし

431 ::2022/05/09(月) 15:16:19.23 ID:lAWTm4Rc0.net
生臭坊主も吃驚する銭ゲバ宮司日本の宗教は腐りきってるわ

432 ::2022/05/09(月) 15:18:37.08 ID:NMZ3ywMH0.net
>>418
清風堂さん確か閉店

433 ::2022/05/09(月) 15:18:47.00 ID:EPadjjaJ0.net
>>273

多分周りから、こんな営業放っておいてこいつが六本木あたりに店を出すなんて言い出したら厄介なことになるから早目に手を打ったほうがいいという至極全うなアドバイスがあったんじゃないかと思う

434 ::2022/05/09(月) 15:22:30.75 ID:SkYZ4whQ0.net
>>429
アニメキャラは像のパブリックイメージが周知されてる、 勝手に売っちゃダメ
スクナビコナコーヒーは神像を新たに興してる、 止める者はいない
いや、 そもそも販売を始めたことがダメなんだけど

435 ::2022/05/09(月) 15:23:22.81 ID:HDhedk5C0.net
>>423
穏便に神社に感謝しつつ分かれてれば
それができた
だがもう時既におすし

436 ::2022/05/09(月) 15:24:09.99 ID:gfN1QW2e0.net
>>431
こういう脊髄反射があるからわざわざTwitterに投稿したんだろうねw
神社を炎上させる気満々で

437 ::2022/05/09(月) 15:24:54.73 ID:MjN4jsqz0.net
>>434
商標にアニメキャラかどうかは全く関係ないし
ペライチの紙だとしても金の発生するものに付属させてる時点でアウトだよ

438 ::2022/05/09(月) 15:34:05.42 ID:XsKDoki30.net
https://cafesnap.me/c/15564

月曜から金曜までが定休日なんだね。

439 ::2022/05/09(月) 15:34:42.00 ID:NMZ3ywMH0.net
>>273
思った
まだ1年もやってないのにグッズまで作ってて変
パンの次は神社カフェとかで

440 ::2022/05/09(月) 15:35:26.55 ID:SkYZ4whQ0.net
>>437
うん、 だから神社名を切り取れば販売できるんじゃね?
全国区の神様の像を新デザインでアクリルスタンドにした、 その販売を権利的には止められない
ヱビスさんなど七福神のデザインがたくさん流通してるように

441 ::2022/05/09(月) 15:35:43.63 ID:LGtu6GzH0.net
>>432
マジ?まさかこの件が関係あるの?

442 ::2022/05/09(月) 15:38:00.20 ID:MjN4jsqz0.net
>>440
法律上はね
かわいい擬人化キャラが掃いて捨てるほどあふれる現代で
そんなケチのついたキャラはもう相手にされないよ

443 ::2022/05/09(月) 15:39:03.62 ID:NMZ3ywMH0.net
>>441
ごめん間違い
閉店はどっか他の和菓子店だった
5月で閉店で残念て岸田さんが書いてた

444 ::2022/05/09(月) 15:43:21.56 ID:HDhedk5C0.net
>>440
神社の怒り買って追い出された由緒ある縁起物ですってか
業者が地主や店舗と縁を切るときは穏便にやらんとあかんのよ
次に再起をはかるときにマイナスにしかならん

445 ::2022/05/09(月) 15:46:02.43 ID:LGtu6GzH0.net
>>443
ググってみたら清風堂自体は普通に営業してるみたいだねビビったよw

446 ::2022/05/09(月) 15:47:04.59 ID:SkYZ4whQ0.net
>>442,444
そうだね
コーヒー店主はスクナビコナに愛着あってグッズなど売り続けたさそうだったから、 それなら神社名を切り取ればできそうなんだけど、 販路の通販サイト閉めちゃったようだ

447 ::2022/05/09(月) 15:47:20.09 ID:YpKDIHbL0.net
隔離スレの方伸びるなw

448 ::2022/05/09(月) 15:49:39.30 ID:eBCviiIV0.net
猿田彦は使用料払ってんの?

449 ::2022/05/09(月) 15:51:58.60 ID:1/OSbNOu0.net
>>6
違法営業ゲロったコーヒー屋もアレだけど
育てたブランド簒奪しようとした銭ゲバ神社はもっと糞って感じやな

450 ::2022/05/09(月) 15:54:00.15 ID:9T5Nxbss0.net
>>431>>436
一部の匿名カルトにありがちな神社叩き

451 ::2022/05/09(月) 15:54:08.09 ID:XrfsfItt0.net
>>412
神社が著作権・使用権・所有権を主張
ってなんの著作権・使用権・所有権?

スクナビコナという神様の名前の著作権・使用権・所有権なら神社には無いし
スクナビコナコーヒーという名前の著作権・使用権・所有権も神社には無い

452 ::2022/05/09(月) 15:54:40.28 ID:1/OSbNOu0.net
>>424
そのクサナギコーヒーのブランド
丸ごと寄越せって脅されたって話やな

453 ::2022/05/09(月) 15:55:43.38 ID:XrfsfItt0.net
>>421
紀元は神社とパヨクが応援しているようにしかみえんが

454 ::2022/05/09(月) 15:56:11.05 ID:vMCykF+x0.net
庇を貸したのか

455 ::2022/05/09(月) 15:58:55.81 ID:EPadjjaJ0.net
育てたブランドwww

456 ::2022/05/09(月) 15:59:24.17 ID:ULldRbtr0.net
公式の名前入った立体化グッズは同人で一番許されないやつ

457 ::2022/05/09(月) 16:01:57.51 ID:LGtu6GzH0.net
>>452
正直な話、境内でやる分には別にいいけど他所に持ち出してまで神社や神様の名前は使わないでくれって意味で言ったんだと思うがね
言い方変えれば少彦名命はここの神社の専売じゃないんだから外で大々的にアピールされたら他の少彦名命を祀ってる神社からなんか言われるかもしれないし

458 :アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]:2022/05/09(月) 16:03:32 ID:9T5Nxbss0.net
>>586
ここ観光地じゃないからそんなん無関係
そもそも神社がコーヒー屋を受け入れたのは
屋内での飲食が難しい時期だったから
屋外でくつろげる場所を提供したいって理由
規制が解けた今、無理に置いておく理由はないよね

459 :フェイスロック(愛知県) [TW]:2022/05/09(月) 16:04:15 ID:4U62JPdT0.net
>>440
アマビエとか野放しだし単に神様とかのグッズ化は自己責任でいいと思うけど特定の神社の公式とか誤認するような売り方ならアウト

460 :ダイビングヘッドバット(神奈川県) [DE]:2022/05/09(月) 16:04:43 ID:rYeCBY/b0.net
これ仲間内と取引先から絶縁されないか?なんで自分で自分の首を絞めるん?

461 :シューティングスタープレス(光) [ニダ]:2022/05/09(月) 16:05:13 ID:uaY79uh30.net
>>446
そりゃスクナビコナを祀る神社に不義理したんだから当然だわな

462 :リバースパワースラム(埼玉県) [EU]:2022/05/09(月) 16:05:28 ID:xIKadNlZ0.net
乗っ取りビジネスコンサル売り出してんじゃないの?
元博報堂の名前も出てるし

463 :リバースパワースラム(埼玉県) [EU]:2022/05/09(月) 16:05:48 ID:xIKadNlZ0.net
>>453
乗っ取りビジネスコンサル売り出してんじゃないの?
元博報堂の名前も出てるし

464 :ニールキック(沖縄県) [ニダ]:2022/05/09(月) 16:06:11 ID:HDhedk5C0.net
昔どっかの国のプリン屋をパクって日本で展開しようとした奴居なかったっけ

なんかあれと近いように感じちゃう、珈琲屋の方がだよ

465 :アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]:2022/05/09(月) 16:06:35 ID:9T5Nxbss0.net
>>458>>386

466 :ランサルセ(ジパング) [US]:2022/05/09(月) 16:07:19 ID:XrfsfItt0.net
>>457
カフェの名称は「スクナビコナ コーヒー」
フダテンカフェでもなければ
フダテンコーヒーでも無い

神社が著作権・使用権・所有権を主張するのは無理筋

467 :リバースパワースラム(埼玉県) [EU]:2022/05/09(月) 16:09:14 ID:xIKadNlZ0.net
>>466
販売に神社の名前使っているからアウト

468 :ナガタロックII(SB-Android) [IN]:2022/05/09(月) 16:09:25 ID:N027xrYE0.net
>>448
あそこは商標権持ってる

469 :超竜ボム(東京都) [CH]:2022/05/09(月) 16:10:08 ID:ra5RpfZG0.net
>>448
払って無いと思うよ、しかし神社から使わせて貰っているお礼として何らかの返礼はしている筈。

470 :ミッドナイトエクスプレス(北海道) [US]:2022/05/09(月) 16:10:33 ID:oX9UKp9C0.net
垢鍵かけちゃって………アマテラスオオミカミかな

471 ::2022/05/09(月) 16:12:09.57 ID:ra5RpfZG0.net
>>449
ブランドを使わせて貰っている貰っているだけで育てていない、何処から間違っている。育てたのは自分の珈琲店の名前。

472 ::2022/05/09(月) 16:13:54.88 ID:ra5RpfZG0.net
>>451
神社には無いからと言って、勝手に金儲けの道具に使われたら、神社の名前に傷が付くだろ。

473 ::2022/05/09(月) 16:14:57.00 ID:syLK6uM70.net
>>464
ティラミスヒーローかな
あれはあれで本家にとっても藪蛇な結果になったけど

474 ::2022/05/09(月) 16:19:58.68 ID:eSc7fBI/0.net
世間から同情を買うように自分の言い分や言い訳をダラダラと書いても
保健所から「臨時営業許可」しか取得してない時点でアウトだろ

475 ::2022/05/09(月) 16:26:23.51 ID:MEANoZOk0.net
普通にコーヒー店を開業すれば済む話じゃなくて?

476 ::2022/05/09(月) 16:30:23.53 ID:KkpifMGD0.net
>>456
公式と非公式はしっかりわきまえてるし私物化ご法度なんだね
神様と人間なのにこのコーヒー屋は、 すでに私自身...、 うーん

>>458
なっとく

477 ::2022/05/09(月) 16:33:15.01 ID:IOFG+Vox0.net
>>473
本家のキャラも実はパクリだったというオチだったね

478 ::2022/05/09(月) 16:35:26.79 ID:1o4abT5q0.net
>>452
神社ありきのブランドってことならそうなっても仕方ないんじゃ...?

479 ::2022/05/09(月) 16:38:03.54 ID:KkpifMGD0.net
>>466
布多天神のテンジンさまを短くしてフダテンと名付けたのもおかしいよね
フダテンジンとフルネームにできないから短くしたのか
だけど氏子にしてみればイヤだろうね

北野天満宮の横で新興の店がキタノテンと名乗ったらちょっとどうかと思う

480 ::2022/05/09(月) 16:41:43.27 ID:XrfsfItt0.net
>>467
どこが【勝手に】なのか?

参拝者の目線で、砂利や段差を取り払い、本殿前や参道をバリアフリーにしたほか、散策や休息可能なスペースを新設。さらに今回、店名を祭神から引用したカフェ「スクナビコナ コーヒー」を境内にオープンした。

同神社・禰宜(ねぎ)の野澤晃司さんは「高齢者や子育て世代など多様な参拝者に優しく心地よい、自然と触れ合える癒やしの神社にしたかった」と話す。

野澤さんは「参拝後、森の中で自然を感じながら、ハンドドリップコーヒーを飲んでゆっくり過ごしてほしい。コロナ禍で世の中は疲弊している。密集せずに感染症対策を徹底して、のんびりしていただければ」と話す。

481 ::2022/05/09(月) 16:47:21.81 ID:XrfsfItt0.net
スクナビコナという神様の名前の著作権・使用権・所有権なら神社には無いし
スクナビコナコーヒーという名前の著作権・使用権・所有権も神社には無い

唯一考えられるのは

この女性は雇われで、すべて神社がやっていた
なら
スクナビコナコーヒーという名前の著作権・使用権・所有権を神社が主張するのもわかるが

それだと

お祭りがある日にしか営業できない許可で
土日祭日すべて営業していた責任は神社にあるのに
雇われ店長に責任押し付けてクビ切った

ことになる

482 ::2022/05/09(月) 16:50:54.23 ID:NxnQVGhN0.net
>>481
お前の妄想で話進めるの辞めろアホ

483 ::2022/05/09(月) 16:53:29.60 ID:XrfsfItt0.net
>>482
妄想はおまえだよ

484 ::2022/05/09(月) 16:55:31.82 ID:5ts3iH0r0.net
>>480
神社の敷地内でのコーヒーショップの営業は認めたけど
神社の名前を使ったキャラグッズの販売は認めてないよね

485 ::2022/05/09(月) 16:57:00.28 ID:TN2EycjY0.net
神社は多分コーヒー販売やその利益なんかどうでもいいのでは
違法営業やそれをツイートできる非常識、物販とか見ていて怖くなったと思う
何かやらかしたら神社が矢面に立たされるだろ
自分が神社の責任者だったらとにかく関わりを断ちたいわ
元店主のあの一連のツイートはヤバさ満載だし

486 ::2022/05/09(月) 16:57:12.78 ID:XrfsfItt0.net
>>484
神社の名前使ったキャラグッズって?
神社の名前はスクナビコナ神社じゃねーだろ?

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200