2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 米国株を激推ししてた厚切りジェイソンさん、米国株暴落でツイート全消し逃亡wwwwwww [633829778]

1 ::2022/05/12(木) 17:14:09.72 ID:Grxmwqdc0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
米国株激推しのジェイソンさん

https://i.imgur.com/gVG4Sgd.png

厚切りジェイソン、米国株投資のススメ「世界が終わりそうになってもアメリカの株は戻る」
https://hochi.news/articles/20211123-OHT1T51098.html?page=1





大暴落で何故かツイート全消し逃亡
https://i.imgur.com/yYbLeMk.jpg

418 ::2022/05/12(木) 19:03:40.42 ID:iZRf91mw0.net
こういうやつやで
tweetとりあげて出羽守やっとるもんも恥かくわ

419 ::2022/05/12(木) 19:04:04.66 ID:NvVtKi0U0.net
https://i.imgur.com/ofevH0z.png

420 ::2022/05/12(木) 19:04:32.74 ID:sbKAJoZR0.net
>>1
損切りジェイソンかよw

421 ::2022/05/12(木) 19:04:51.39 ID:lyv1O2fw0.net
リーマンショックで下がったけど、またしばらくしたら上がってるから今回も上がるだろうけどな。
下げ止まりしたら買えば良い。

422 ::2022/05/12(木) 19:05:17.37 ID:10YUYqBR0.net
破産?
あるいはクレーマーが多すぎてうんざりしたのかな

423 ::2022/05/12(木) 19:06:14.48 ID:MKhJBX8E0.net
つみにーなんかアメリカにぶっこんだところで最初から
800万円投資して1000万円になるか600万円になるかみたいな奴なんだから
期待しすぎちゃいかん

424 ::2022/05/12(木) 19:06:19.21 ID:VHlbZ30S0.net
でもリーマンやコロナとか
今までの暴落は金融緩和してたから
復活したんでしょ
今回は元締めが株いじめしてるから
ほんとに戻ってくるのやら

425 ::2022/05/12(木) 19:06:46.37 ID:lQCl/+La0.net
厚切りって名前面白いと思ってつけたの?






www

426 ::2022/05/12(木) 19:07:03.16 ID:+JPoRCmv0.net
>>420
ちょっとワロタw

427 ::2022/05/12(木) 19:07:14.03 ID:rbJhIJra0.net
大暴落?

428 ::2022/05/12(木) 19:07:17.16 ID:y3P3bzqz0.net
損切りジェイソン

429 ::2022/05/12(木) 19:08:21.38 ID:y3P3bzqz0.net
逆に今こそチャンスだろ

430 ::2022/05/12(木) 19:08:50.85 ID:qH4EaeSJ0.net
別に何を推そうが何を呟こうが構わないけど消すのはやめろよ
イーロンマスクは消せないようにしろ

431 ::2022/05/12(木) 19:09:03.51 ID:zv3EDrnY0.net
買ってから暴落しても売らなきゃ損は確定してない的な考え?

432 ::2022/05/12(木) 19:09:27.24 ID:JqM9XTeG0.net
>>11
円安ゆえダメージはかなり軽減されている
円高になるとすんごい損失なんだようなあ。

去年年末に買った米国高配当投資信託は
まだプラスだよ

433 ::2022/05/12(木) 19:09:45.65 ID:X1QOo/aP0.net
>>429
積み荷ならはじめるには最適だな
ちゃんと理解するか
脳死で積み立てるか
そうしないと積み立てNISAの旨味を逃すけど

434 ::2022/05/12(木) 19:09:48.73 ID:hsUQp51w0.net
積みニー(楽天・全米株式インデックス・ファンド)だとパフォーマンスはこんな感じ
https://i.imgur.com/GeNIhAJ.jpg

確かに今は下がってるけど、プラス20%とか30%超えてる人も多そうだよ…

435 ::2022/05/12(木) 19:10:29.69 ID:YcYBDMAG0.net
明日死んでもいいように生きてんだよ
だから今買った!

436 ::2022/05/12(木) 19:11:56.09 ID:r71dL3DH0.net
厚切ってホテルが優遇されるカードかなんかのWebCMにも出てなかったっけ?
うざいから最後まで観てないんだけど

437 ::2022/05/12(木) 19:12:01.00 ID:8lkIXQr+0.net
>>434
数日前40%くらいから33%に落ちた

438 ::2022/05/12(木) 19:12:02.58 ID:byMMlHwi0.net
いま利確して円転生活するやつ以外は雑音だろ

439 ::2022/05/12(木) 19:12:03.04 ID:3+NpZu6W0.net
>>148
年初に1000万あったとして今は800万くらいの価値に落ちてるからな。
現金は300くらいにして、あとは分散するほうがいいよ。

440 ::2022/05/12(木) 19:12:17.60 ID:7uwoPUz80.net
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
この辺なら別に放置でいいじゃん、困るほど下がらんだろ

441 ::2022/05/12(木) 19:12:45.63 ID:oRyI1cRP0.net
こんな奴とは失望したよ、責任を取らせろ

442 ::2022/05/12(木) 19:13:28.29 ID:b0YgYbe80.net
>>2
どうすんのガイジいい加減にせえよコラ

443 ::2022/05/12(木) 19:13:58.54 ID:9CnWRAYn0.net
まあ戻ったらツイートも戻すんじゃね🤓

444 ::2022/05/12(木) 19:14:05.41 ID:QIYu9dgS0.net
>>4
円安がいつまで続くかにもよるのでは?

445 ::2022/05/12(木) 19:14:05.61 ID:p8Q4e6Gv0.net
投資イキリって所詮環境の波に乗ってただけやね

446 ::2022/05/12(木) 19:14:31.93 ID:lGguJrpy0.net
金利まだまだ上がりそうだから今は手出さなくていいかな

447 ::2022/05/12(木) 19:15:14.01 ID:88pxpBXb0.net
ダッサ

448 ::2022/05/12(木) 19:15:29.61 ID:HWzh+4F30.net
ドルコスト平均法厨は20年後は倍になってるとか思い込んでる頭お花畑

449 ::2022/05/12(木) 19:15:49.78 ID:zGkZuD7p0.net
この本の発売が去年の11月なのかw
第二のたむけん

450 ::2022/05/12(木) 19:15:52.49 ID:SJZjDE3z0.net
とりあえず積立NISAはSP500に突っ込むだけの作業

451 ::2022/05/12(木) 19:17:28.00 ID:9yjftENs0.net
岸田と、ジェイソンのトークが見たい

「Why ジャパニーズ ピーポーぉおおおおおおおおおおおおお」

452 ::2022/05/12(木) 19:17:45.90 ID:zGkZuD7p0.net
なんでこんな胡散臭い奴を信用してしまったん?w
まあ最終的には自己責任だけどねw
儲かっていればそれは自分の判断のおかげw
でも損したら薦めた奴のせいw
そんなワガママないぞw

453 ::2022/05/12(木) 19:18:30.93 ID:O9eIVPxB0.net
レバかけずに投資してたら、これくらい大したダメージじゃないでしょ?
レバ勢か、それとも値動きの大きい値嵩株か

454 ::2022/05/12(木) 19:18:44.71 ID:jzgwDgIx0.net
キャッシュあるやつは買い場到来

https://i.imgur.com/1aB5aT5.jpg

455 ::2022/05/12(木) 19:18:49.97 ID:3C9lAMGs0.net
>>439
その程度なら為替で相殺されてるやん

456 ::2022/05/12(木) 19:19:27.41 ID:VrADZ7mb0.net
円高のときに突っ込んだからダメージ少ないけどはよ戻って欲しいわ

457 ::2022/05/12(木) 19:19:33.18 ID:qYuMEgXZ0.net
この程度で逃げ出すなら最初から株式投資なんかしないほうがいいw
長期的にみれば米国株はずっと右肩上がり
今でもアメリカか世界の中心なのは間違いない

458 ::2022/05/12(木) 19:19:47.95 ID:3C9lAMGs0.net
>>453
出遅れ妬み勢が煽ってるだけだろ
日本らしいやん

459 ::2022/05/12(木) 19:20:46.34 ID:MKhJBX8E0.net
>>448
俺に至っては利確しただけで中学生呼ばわりだしな
買うタイミングがわからんからドルコスト平均法なのに売るタイミング分らん奴はどうすんだろうかw

460 ::2022/05/12(木) 19:21:28.86 ID:yYGxFb0m0.net
>>39
前から持ってたなら利益確定になるだけだからな。もっと儲かったかもってだけで、損にはならない。

461 ::2022/05/12(木) 19:21:53.15 ID:YipsuCI60.net
逆に今買うしかねーだろ

462 ::2022/05/12(木) 19:22:10.33 ID:U10tOS9L0.net
他人に投資話進めることの利益のなさよ

463 ::2022/05/12(木) 19:22:32.40 ID:YaVJ8oGh0.net
株なんて上がったり下げったりするもんだから
いちいちツイート消した方が余計な事言われるのになー
株は自己責任

464 ::2022/05/12(木) 19:22:41.81 ID:NUh0r2dF0.net
>>294
平均年齢40後半(書き込む奴は基本独身)の5chだぞ
数十年て馬鹿も休み休み言え

465 ::2022/05/12(木) 19:22:50.89 ID:306PVadW0.net
暴落って…コロナ不況対策でバラマキしてたのがとりあえず一段落にウクライナ問題のエネルギー価格上昇でのちょい下げだろ。
世界人口が増えてる限りは経済成長もするだろうし米株買わないのは買えないヤクザと頭悪い人でそ

466 ::2022/05/12(木) 19:23:52.84 ID:x8WeKE+40.net
>>464
あと30年も生きれるやん

467 ::2022/05/12(木) 19:24:34.65 ID:ZT4iwSct0.net
>>80
トランプ支持してただろ

468 ::2022/05/12(木) 19:24:34.93 ID:zGkZuD7p0.net
>>462
本が売れるじゃんw

469 ::2022/05/12(木) 19:25:10.88 ID:V/7jTISE0.net
アメリカ株なんてそれこそそのうちまた上がるんだから待てば良いんじゃね?

470 ::2022/05/12(木) 19:25:17.02 ID:0nbQpXzb0.net
まあ金持ちだよね?

471 ::2022/05/12(木) 19:25:35.98 ID:s3jUFDtD0.net
買いだか買い。

472 ::2022/05/12(木) 19:25:37.66 ID:bhenAJyv0.net
ほんと馬鹿だよなぁ世の中ハメコミ野郎ばかり

473 ::2022/05/12(木) 19:25:43.19 ID:gjWPJfLj0.net
コロナでも暴落したけどすぐ戻ったで
投資は一喜一憂すんな

474 ::2022/05/12(木) 19:25:52.32 ID:gnaKKB4l0.net
話題になってから暴落までの期間が絶妙でいいオチついたな

475 ::2022/05/12(木) 19:25:57.50 ID:DGrgdWL40.net
Twitterでも暴落って騒ぎ過ぎだよ

あれに煽られて狼狽売りするやつが増えそうだ

アメリカが核攻撃でも受けない限りはまず大丈夫

そんなご時世ならどこの株も大暴落してるからね

476 ::2022/05/12(木) 19:26:25.35 ID:U10tOS9L0.net
コロナと金融引き締めは話が全然違わないかね

477 ::2022/05/12(木) 19:26:46.99 ID:n8PdDV9x0.net
アメリカって世界恐慌起こして世界経済滅茶苦茶にして自分はブロック経済で植民地使って危機を逃れようとして
日本が同じことしようとしたら逆ギレしたよな
リーマンショックの時も特にゴメンナサイしてないよな

478 ::2022/05/12(木) 19:26:52.87 ID:6Kj+fs6K0.net
SP500を積立NISAやってるおれ大暴落おいしすぎ
もっと枠増やせ

479 ::2022/05/12(木) 19:27:47.90 ID:Uq+IFl/x0.net
もともと長期投資しか推してなくて短期の暴落なんか鼻で笑えって言ってんだから逃亡する理由がないだろ

480 ::2022/05/12(木) 19:27:48.25 ID:HCNAV+vJ0.net
ラジオで厚切りジェイソンと森永卓郎が投資話で議論してたけど
そもそも2人の投資法が全然違うから延々結論が出ずにアナウンサーの人が話を打ち切ってたなw
しかし言えるのは森永卓郎は2年くらい前に全部精算したらしく、長期的には売り時がドンピシャだった

481 ::2022/05/12(木) 19:28:04.57 ID:Or6ern2J0.net
つみにーにsp500はあんまオススメせんよ

482 ::2022/05/12(木) 19:28:30.37 ID:1jCCPHBP0.net
とりあえず個別を買い増した
ごちそうさまでした

483 ::2022/05/12(木) 19:28:50.10 ID:gjWPJfLj0.net
>>476
うん
コロナのほうが影響大きいね

484 ::2022/05/12(木) 19:29:23.08 ID:p8Q4e6Gv0.net
>>473
それは金融緩和したから

485 ::2022/05/12(木) 19:29:28.54 ID:MKhJBX8E0.net
>>480
厚切りジェイソンは一回も売った事ないって言うから売る事に関してはド素人なんだろ
なんせ一回も売った事無いんだから

486 ::2022/05/12(木) 19:29:55.15 ID:U10tOS9L0.net
>>483
影響大きいとかじゃなくて内容が予想できるかできないかとかの話のつもりだった

487 ::2022/05/12(木) 19:30:12.50 ID:iKq1tCc00.net
>>2


488 ::2022/05/12(木) 19:30:23.32 ID:6jDEx9+D0.net
>>485
お前最高だよwww
クラスで人気モノだっだろ?www

489 ::2022/05/12(木) 19:30:58.92 ID:SmKsRpNy0.net
厚切りジェイソンの著書買った奴

490 ::2022/05/12(木) 19:31:00.27 ID:xG5Dfnzj0.net
長期で見たら?

491 ::2022/05/12(木) 19:31:44.06 ID:zGkZuD7p0.net
>>475
もう今アホは全部それなんだよ
共感だの空気を読むだの言って全部他人の真似っこw

コロナで大変だぁって騒げばみんなでマスクと自粛とワクチンw
台湾パイナップルが中国に嫌がらせされたぁって騒げばみんなで買って応援w
ロシアがけしからんって騒げばみんなでウクライナ応援w
遊覧船で事故が起きたぁって騒げば全国の遊覧船にキャンセル殺到w

492 ::2022/05/12(木) 19:32:03.40 ID:h7gHduVp0.net
サヨパックンかとおもたわ

493 ::2022/05/12(木) 19:32:20.73 ID:yTfTN97z0.net
売りに関しては俺が上手い!キリッ

最高ですwww

494 ::2022/05/12(木) 19:32:24.11 ID:FJuKvFYd0.net
ほしい株が全然暴落しない

495 ::2022/05/12(木) 19:32:29.79 ID:306PVadW0.net
>>485
2人の年齢
森拓はもう老後資金を現物で確保せにゃだろ

496 ::2022/05/12(木) 19:33:58.54 ID:OKEh3VRp0.net
こういう曲線があるから、難しいんだわな
https://o.5ch.net/1yetx.png

497 ::2022/05/12(木) 19:34:11.03 ID:tVZJsM2B0.net
ジェイソン自身が仕手だったというわけか…

498 ::2022/05/12(木) 19:34:58.66 ID:L0/rkKI60.net
s&pを毎日買い続けてる俺にとってはどうってことない(震え声

499 ::2022/05/12(木) 19:35:15.53 ID:5xif9Yw50.net
こいつの本買った奴って西村とか堀江の本も買ってそう

500 ::2022/05/12(木) 19:35:24.20 ID:LDW1xcPn0.net
損切りジェイソン!

501 ::2022/05/12(木) 19:35:34.46 ID:skHr9LWt0.net
バイデンになってからどれくらい落ちたん?

502 ::2022/05/12(木) 19:35:36.76 ID:zGkZuD7p0.net
>>288
アメリカの近年死んだおじいちゃんが資産10億円あったって話題になったことがあった
いわゆるブルーカラーの仕事して涙ぐましい倹約
わずかな資金を全部株につぎ込んで生活してた
倹約をバカにするのは間違い

503 ::2022/05/12(木) 19:36:07.51 ID:NBAWdH8i0.net
>>459
売り時なんて素人には誰にも分からない
だから積み立てるのも売るのも10年以上かけてやればいい

一気に売ったり買ったりするからリスクがある

504 ::2022/05/12(木) 19:36:26.49 ID:eXcH82jE0.net
ホワイジャパニーズピーポー!
なんで他人が教える金の稼ぎ方を鵜呑みにするんだよー?!!

505 ::2022/05/12(木) 19:36:31.72 ID:AaGIMdRb0.net
>>502
使わないで逝ってしまうのはぁ

506 ::2022/05/12(木) 19:36:43.57 ID:zGkZuD7p0.net
>>265
お金の増やし方って本出して利確してないんだったら嘘じゃんw

507 ::2022/05/12(木) 19:37:30.41 ID:06M7CExk0.net
でもこいつ本出してたしあれで始めたやつは根こそぎ刈られたなw

508 ::2022/05/12(木) 19:37:48.37 ID:yt/yVVws0.net
>>459
一定期間後分割利確

509 ::2022/05/12(木) 19:38:02.20 ID:tVZJsM2B0.net
>>288
俺かよ

510 ::2022/05/12(木) 19:38:34.61 ID:CRfHB6K90.net
>>1
ぶっちゃけ米国株は戻るけど日本の株価は戻らない

511 ::2022/05/12(木) 19:39:59.95 ID:gM8ZsBC00.net
詐欺師

512 ::2022/05/12(木) 19:40:30.75 ID:F3m075nh0.net
米株なんか上がりゃ下がるし下がりゃ上がるんだから厚切りも慌てることないのに

513 ::2022/05/12(木) 19:40:31.81 ID:qyrJ/u5q0.net
>>85
ブルもベアも崩壊することあるんやで。

514 ::2022/05/12(木) 19:41:19.41 ID:rsvaAlUx0.net
>>491
台湾パイナップルが美味しいのは事実

515 ::2022/05/12(木) 19:41:39.28 ID:6P6kbmdf0.net
こういうのって、何で消してゴマかすんだろうね。素直に謝ればいいのに。

516 ::2022/05/12(木) 19:41:56.58 ID:x8WeKE+40.net
解散。

43 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb45-6S6l)[] 投稿日:2022/05/12(木) 17:06:05.97 ID:5uK1L6AK0 [2/7]
>>30
違う
普通にスタンス変わってない
ツイートに関しては俺が2015年頃フォローしたときから数日おきに全消ししてる
なぜかは知らんが

47 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b50-I12B)[sage] 投稿日:2022/05/12(木) 17:06:33.40 ID:LkXGCCzP0 [2/2]
>>43
なんだよまた嫌儲のデマスレかよ

517 ::2022/05/12(木) 19:42:12.35 ID:rsvaAlUx0.net
>>469
それな…

518 ::2022/05/12(木) 19:42:30.17 ID:zGkZuD7p0.net
>>514
去年だけおいしくなったわけじゃないだろ
去年だけ加油とか言って買ってたのは馬鹿ですw

総レス数 1002
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200