2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】セブンイレブンさん やりすぎw「1000kcal越え弁当」がヤバい お値段は648円 [837857943]

1 ::2022/05/14(土) 13:34:08.62 ID:8NDMKaFD0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
セブンさん、これはやりすぎだって…!脅威の「1000kcal越え弁当」お肉たっぷりすぎて満足感ハンパない!
セブン-イレブンの「お肉たっぷり香味ダレの油淋鶏」のボリュームがハンパなかったです!甘酸っぱいタレがかかった鶏肉がウマすぎて、
ご飯を食べる手が止まりません。味も量も大満足のお弁当でした!

この「お肉たっぷり香味ダレの油淋鶏」に!
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2022-05/4/7/asset/b7c52afc01fb/sub-buzz-1313-1651648336-1.jpg

お値段は648円です。

“お肉たっぷり”なんて言葉、ずるいよ。そりゃ買っちゃうって。

脅威の1000kcal越えのお弁当です!
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2022-05/4/7/asset/237f0bcadb73/sub-buzz-1375-1651648930-4.jpg

1011kcalだって?知らないね。

お腹が空いたら腹一杯食べるのが人間なのさ。

フタを開けると、たくさんのお肉が出迎えてくれました!

https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2022-05/4/7/asset/b7c52afc01fb/sub-buzz-1292-1651648364-6.jpg

https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2022-05/4/7/asset/345b0809c001/sub-buzz-1280-1651648397-15.jpg

https://www.buzzfeed.com/jp/naokimiura/sebun

141 ::2022/05/14(土) 14:30:01.65 ID:iTubMjKo0.net
しかし量を多く見せることにはほんとプロフェッショナルだよな

142 ::2022/05/14(土) 14:30:05.29 ID:qSxaM4DR0.net
普通の子でも痩せすぎだからね日本は
ご飯はサラダしか食わないし

143 ::2022/05/14(土) 14:30:06.39 ID:PL5UkQmB0.net
貧乏人はなぜかセブンの弁当で腹一杯食おうとするよな

144 ::2022/05/14(土) 14:30:09.21 ID:Tsuxz9Gh0.net
鳥肉多かったらカロリー少なめになるはずじゃない?

145 ::2022/05/14(土) 14:30:31.35 ID:lC+qFA/60.net
セブンをありがたがるのは外国人ぐらい

146 ::2022/05/14(土) 14:30:34.32 ID:hapQxijF0.net
底上げ弁当は熱量:一食分 だけどカロリーに自信がるときだけ表記しますw

147 ::2022/05/14(土) 14:31:19.58 ID:Ig/aP6+k0.net
>>1
鳥の揚げ物でそんなカロリーになる?
ケンタだって意外と高くないんだぜ

148 ::2022/05/14(土) 14:31:34.67 ID:GgpOrhUi0.net
>>70
内容量1食、には笑わせてもらったw

149 ::2022/05/14(土) 14:31:36.96 ID:BPpi3D+t0.net
それよりセブンの弁当は 急に小さくて高くなった 買うのを迷う

150 ::2022/05/14(土) 14:31:48.10 ID:B80PtHQ/0.net
高カロリー接種するなら値段はともかく美味しくないと損した気分なる。

151 ::2022/05/14(土) 14:32:27.66 ID:dKRZ7zbD0.net
欺瞞にしか力を注がない企業

152 ::2022/05/14(土) 14:32:47.59 ID:3PBUyJow0.net
マヨネーズでも吸ってろ

153 ::2022/05/14(土) 14:32:58.71 ID:SyRpV05p0.net
真上や斜め上から撮影しても分かる容器の薄さ

154 ::2022/05/14(土) 14:33:29.96 ID:IX2VIKm50.net
盛った画像だろうけど大して多く見えない

155 ::2022/05/14(土) 14:34:29.76 ID:+A24JLEo0.net
>>1
これなら購入を検討する。

156 ::2022/05/14(土) 14:35:46.08 ID:qk7hRaAw0.net
最近弁当屋行ったけど天丼がほぼ衣だけになってた
貧しくなってるのは本当
値段あげればいいのにと思ったけどできないんだろうな

157 ::2022/05/14(土) 14:36:36.35 ID:eBX1RpJQ0.net
>>5
横か上かでカロリーは変わらないでしょ

158 ::2022/05/14(土) 14:39:23.45 ID:4dDmML+n0.net
貧民用弁当

159 ::2022/05/14(土) 14:41:35.38 ID:EUwYeIE+0.net
ガリタ食堂の弁当は3日かけて食べたっけ。あれは良かったぞ

160 ::2022/05/14(土) 14:42:44.96 ID:gc2gKCwz0.net
カロリーもかさまし?

161 ::2022/05/14(土) 14:48:29.45 ID:GEAxw9Se0.net
しょっぼ…

162 ::2022/05/14(土) 14:48:53.99 ID:GEAxw9Se0.net
>>111
あらいいですね

163 ::2022/05/14(土) 14:49:20.36 ID:R2jOyqpa0.net
648円出せば鶏卵が30個は買える
全部ゆで玉子にすればこの弁当よりも腹が膨れてタンパク質も取れる

164 ::2022/05/14(土) 14:52:00.66 ID:GsqFtsYX0.net
世界NO1感染大国日本の伝統的なお弁当

165 ::2022/05/14(土) 14:52:04.33 ID:PL5UkQmB0.net
しかし不味そうだな

166 ::2022/05/14(土) 14:52:30.88 ID:XD1wE7on0.net
食べても食べても太らんのやがどうしたらええの

167 ::2022/05/14(土) 14:53:03.27 ID:834XX3fV0.net
油淋鶏を食べたいと思わない

168 ::2022/05/14(土) 14:53:18.09 ID:gA6bwl5r0.net
これはラムーとかで298円だな

169 ::2022/05/14(土) 14:54:43.91 ID:YETPxhp90.net
塩 4.2g 脂質33.7g 軽く死ねる
デブのネタ。ってネーミングにしろよ

170 ::2022/05/14(土) 14:55:18.91 ID:n/fZdJ6d0.net
>>73
グンマーにはスーパーもコンビニもなく全て自給自足ってマジなの?

171 ::2022/05/14(土) 14:56:45.01 ID:ELFamKoC0.net
マヨネーズもぶち込んでもっと爆上げしたれよ
「1日分のカロリーがとれる弁当」として

172 ::2022/05/14(土) 14:57:09.24 ID:8H0kppUX0.net
どこでも鶏肉の弁当は量が多くて安くない?
チキン南蛮とかチキンカツとかアホみたいなデカさで売ってる

173 ::2022/05/14(土) 14:57:17.26 ID:Zx4vl0kR0.net
痩せたいなら野菜で食ってればいいよ

174 ::2022/05/14(土) 14:57:29.78 ID:vCw60TBN0.net
油で誤魔化してるだけだろ

175 ::2022/05/14(土) 14:57:40.13 ID:h4tjWGh00.net
>>73
未開の地グンマー

176 ::2022/05/14(土) 15:01:59.24 ID:vxUAY6wk0.net
熱量は容器ごと食った場合じゃないだろうなwww

177 ::2022/05/14(土) 15:02:17.63 ID:4iPaXSX+0.net
不味そう

178 ::2022/05/14(土) 15:03:17.19 ID:GBfoF6uT0.net
米と鶏肉とタクアンで600円w

179 ::2022/05/14(土) 15:04:08.89 ID:EZml74aF0.net
油増量してカロリー稼ぐ詐欺始めたから
ちゃんと炭水化物とタンパク質の量を見ないとダメ

180 ::2022/05/14(土) 15:04:36.80 ID:6nkLo9ZX0.net
沖縄では1kgの弁当500円が普通

181 ::2022/05/14(土) 15:05:22.37 ID:Zx4vl0kR0.net
鶏肉は100グラムで200kcalしかないので
これで1000もあるのは衣みたいな奴の油のせいか

182 ::2022/05/14(土) 15:06:08.75 ID:5/+1Jaxa0.net
>>5
はいよ

183 ::2022/05/14(土) 15:06:09.72 ID:k6U0MpbZ0.net
どうせ脂ドバー系やろ?

184 ::2022/05/14(土) 15:06:35.23 ID:g7k9WVsF0.net
エサって言葉がピッタリ

185 ::2022/05/14(土) 15:06:36.92 ID:5/+1Jaxa0.net
>>5
はいよ

i.imgur.com/861obTD.jpg

186 ::2022/05/14(土) 15:06:44.90 ID:klt7nMrb0.net
こんなんに600円出すならほか弁の幕の内で良いや

187 ::2022/05/14(土) 15:06:53.15 ID:k6U0MpbZ0.net
上げ底のつぎはカロリー嵩増しか

188 ::2022/05/14(土) 15:08:33.70 ID:YmI/2Wrt0.net
妙にギトギトでしょっぱい味付けでカロリー増しにしてるのか

189 ::2022/05/14(土) 15:08:39.82 ID:Zx4vl0kR0.net
外側の衣とタレだけで300kcalはあるんだろう

190 ::2022/05/14(土) 15:09:54.82 ID:orcsUbag0.net
セブンイレブンなんか利用しねーよ

191 ::2022/05/14(土) 15:10:36.77 ID:Oi47K/MM0.net
底上げ容器のお弁当。

192 ::2022/05/14(土) 15:11:29.86 ID:XZzdtRqf0.net
くそセブンでは買わねぇよ
上げ底消費者だまし企業が

193 ::2022/05/14(土) 15:11:54.46 ID:9o/LCCfk0.net
>>1
セブンイレブンスレでやたら叩きコメが発生し
その他コンビニチェーンのスレは不自然なほど叩かれない

確かにセブンの上げ底などのやらかしはひどいが他チェーンにも大なり小なりあるだろうに全くと言っていいほどやり玉にあがらない

組織的な陰謀を感じる
絶対おかしい

194 ::2022/05/14(土) 15:13:46.91 ID:isPTduZ60.net
油飲んでるのと同じだろ

195 ::2022/05/14(土) 15:17:09.63 ID:LEBqL+PV0.net
お肉たっぷり香味ダレの上げ底油淋鶏

196 ::2022/05/14(土) 15:17:12.12 ID:ut4lifjP0.net
セブンで茶色い弁当ばっかだな

197 ::2022/05/14(土) 15:20:18.77 ID:Qf+mgG330.net
スーパーで400円弁当とデザート買った方が良くない?

198 ::2022/05/14(土) 15:21:26.38 ID:LEBqL+PV0.net
揚げたのは鶏肉だけじゃなくて底も上げてます

199 ::2022/05/14(土) 15:22:07.89 ID:bpo6H3y+0.net
個人の弁当屋の方が安いっておかしいよね

200 ::2022/05/14(土) 15:24:00.84 ID:o0dvC1UQ0.net
容器のプラスチックのカロリーも含みます

201 ::2022/05/14(土) 15:27:57.65 ID:rHn5Fcw/0.net
人件費上乗せし過ぎ

202 ::2022/05/14(土) 15:28:36.51 ID:GCo3Y/w/0.net
アルティメット盛
1t出せよクソセブン

203 ::2022/05/14(土) 15:37:13.49 ID:b6NzqTFW0.net
ライスの照りを出すためサラダオイル塗ってるとかなんとか?

204 ::2022/05/14(土) 15:37:33.66 ID:t1IvxrHm0.net
>>1
これくらいの唐揚げとご飯のセット
新橋や虎ノ門のランチに普通にあるわ
セブンイレブン教えてくれてありがとう

205 ::2022/05/14(土) 15:38:25.01 ID:gHX3b18G0.net
本当に牛肉がろくに使えなくなったんだなぁ

206 ::2022/05/14(土) 15:40:38.43 ID:kqMF9OSw0.net
>>1
裏側見せろ

207 ::2022/05/14(土) 15:41:24.09 ID:GjxThtor0.net
>>193
答えは簡単
セブンが露骨に酷いからだよ

208 ::2022/05/14(土) 15:41:49.75 ID:SGRVnWb40.net
肉たっぷりには見えないな

209 ::2022/05/14(土) 15:43:50.31 ID:kqMF9OSw0.net
>>193
10年前はファミマが酷かった
以来買ってないから今どうなのかは知らない
ローソンはそれ以前に不味い

210 ::2022/05/14(土) 15:45:29.66 ID:M7VXHnh00.net
まずそう

211 ::2022/05/14(土) 15:46:26.18 ID:Y6QGYGKq0.net
パンなら200円で1000kcal超える

212 ::2022/05/14(土) 15:47:01.17 ID:x8fXrovc0.net
>>193
そりゃ他もやってるだろう
だが多少やらかしたところで「セブンよりはかなりマシ」なんだよ
それくらい突出してセブンのやり方が酷い

213 ::2022/05/14(土) 15:49:46.11 ID:jRs/98Pv0.net
つか、コンビニの飯って「旨いから毎日食べよう」って類の食いもんじゃ無くて
出先で昼休憩の時に飯屋が混んでたからコンビニでいいや、つって車の中で食う 
って程度の飯であって、普通の量、納得できる値段なら、何でも良いんだよw
こだわりの~とかイベリコ豚が~、とかマジでアホかと

214 ::2022/05/14(土) 15:52:10.34 ID:uNJYqZDy0.net
脂質笑

215 ::2022/05/14(土) 15:54:22.61 ID:tV6kmzzK0.net
上げ底「ボコッwww」

216 ::2022/05/14(土) 15:54:22.86 ID:UTdLk47C0.net
タンパク質37g
米とか麺のタンパク質も考慮したら、肉は100数十グラムってとこか?
大したことないやん

217 ::2022/05/14(土) 15:55:57.44 ID:0p3acReY0.net
ポプ弁のほうがいいお

218 ::2022/05/14(土) 15:56:13.17 ID:URlH4QXj0.net
確かにこれはやりすぎだわ
オーケーなら2つ弁当買えるし

219 ::2022/05/14(土) 15:58:37.37 ID:eF/G8wVT0.net
弁当容器の底はどうなっている?

220 ::2022/05/14(土) 15:59:47.80 ID:kKOJW/TL0.net
やっすい鶏肉とコメだけでこの値段

221 ::2022/05/14(土) 16:00:23.79 ID:+HMqjhP50.net
>>20
セイコマ名古屋来てくれよ!

222 ::2022/05/14(土) 16:01:22.44 ID:CWbDj+3Z0.net
2つで1040kcal

https://i.imgur.com/ZXj7jKO.jpg
https://i.imgur.com/VMeFsxt.jpg

223 ::2022/05/14(土) 16:01:49.63 ID:+kFxQ5eV0.net
カップ焼きそばの大盛りも1000kcalくらいだろ?
そんな驚くこと?

224 ::2022/05/14(土) 16:02:41.21 ID:TUw+LlYG0.net
>>93
これ

225 ::2022/05/14(土) 16:03:29.20 ID:XfdQwRsH0.net
メロンクーヘンニキまだか?

226 ::2022/05/14(土) 16:06:55.49 ID:jRs/98Pv0.net
スーパーの惣菜コーナーのとんかつ1枚が780kclとかだったからなあ
揚げ物と白飯を合わせたら1000kclなんて余裕だろう

227 ::2022/05/14(土) 16:08:29.54 ID:daQzNX8D0.net
カロリーが上げ底だろ

228 ::2022/05/14(土) 16:12:08.51 ID:T2WV1U4n0.net
コンビニ如きに高い高いとかさもしいにも程があるわと思ってたが
イタリアンフェア()の奴はさすがに高い

229 ::2022/05/14(土) 16:12:54.63 ID:PzkH1NA70.net
ごはんが多いわけでもなく
肉が多いわけでもなく

油マシマシwwwww

230 ::2022/05/14(土) 16:14:01.83 ID:MEtPu0sF0.net
ローソンのチキンタルタル弁当こそ至高!

231 ::2022/05/14(土) 16:14:46.03 ID:19bIOXi90.net
アメリカの低所得栄養失調者は軒並みジャンク食いまくりのデブなのと繋がるな。

232 ::2022/05/14(土) 16:15:50.94 ID:Ifajfh3W0.net
親が亡くなった後、仕事が終わってから毎晩3時間ほど掃除と遺品の整理をしてたときは
どれだけ食べても太らなかったわ

233 ::2022/05/14(土) 16:18:55.91 ID:4OLnyDvD0.net
1位 やよい軒
2位 病院食(非制限食)
3位 牛丼屋
4位 コンビニ弁当
5位 スーパーの弁当

234 ::2022/05/14(土) 16:20:49.60 ID:KNrS7LNF0.net
>>73
君なんであおられてんの?

235 ::2022/05/14(土) 16:21:31.14 ID:oaKbLSU10.net
カロリーもエグいが塩分もヤバい。
コンビニ弁当ばっか喰ってると腎不全になるぞ?

236 ::2022/05/14(土) 16:22:26.03 ID:Cro+p0Q00.net
この前ほか弁でのり弁当を頼んだら390円になっててえっ?と思ったわ
以前は360円だったのに一気に30円も値上げされてる
マジでこの国終わってるよ

237 ::2022/05/14(土) 16:23:49.34 ID:3Q/Z0X0J0.net
>>233
それはなんの順位なの?

238 ::2022/05/14(土) 16:24:11.03 ID:4JYlyBqw0.net
別に購入を強制されてないのに文句言い過ぎだろwwww

239 ::2022/05/14(土) 16:25:22.92 ID:xtdgzGO/0.net
油ギトギトじゃねえか

240 ::2022/05/14(土) 16:26:18.49 ID:4OLnyDvD0.net
>>237
俺が決めた、旨さランキング

241 ::2022/05/14(土) 16:27:10.47 ID:KNVwAjCo0.net
セブンは期待を裏切らないな
俺たちの胃袋を鷲掴みにしてる

総レス数 504
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200