2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1320万円と記載するつもりが132万円と記載し、国の交付金が減額される 市民の税金で負担へ [323057825]

66 :毒霧(茸) [IR]:2022/05/19(木) 21:28:58 ID:bn8HTzTD0.net
これはむしろ大学がこんなに経費使っている訳ないという逆の思い込みか?

67 :膝靭帯固め(東京都) [GR]:2022/05/19(木) 21:31:13 ID:sthzwwJx0.net
>>34
ミスったら大事だから俺ならそれやる

68 :ジャストフェイスロック(やわらか銀行) [ニダ]:2022/05/19(木) 21:33:24 ID:ezeKbPV60.net
アホばっかりかよ

69 :ハイキック(千葉県) [US]:2022/05/19(木) 21:34:18 ID:t0fDlnwP0.net
>>67
で、ミスる訳か。

70 :オリンピック予選スラム(埼玉県) [US]:2022/05/19(木) 21:34:29 ID:3J3qnj4g0.net
でもこういうミスは案外起こるもんだからな
だからこそダブルチェックが必要なんだけどそれだと責任の所在が曖昧になるから難しいんだよ

71 :膝靭帯固め(東京都) [GR]:2022/05/19(木) 21:35:39 ID:sthzwwJx0.net
>>69
やめろ、マジでやらかしそう

72 :クロスヒールホールド(茸) [ニダ]:2022/05/19(木) 21:36:02 ID:Xf7TcnJg0.net
>>34
トリプルチェーーーック!!!!
https://pbs.twimg.com/media/EA7jtfYVUAAe6Mb.jpg

73 :フォーク攻撃(埼玉県) [US]:2022/05/19(木) 21:37:13 ID:uLGd1cZy0.net
>>72
よくあるよな

74 :ニールキック(東京都) [FR]:2022/05/19(木) 21:37:38 ID:ur0xIpC/0.net
無能揃いの公務員

75 :バズソーキック(やわらか銀行) [CN]:2022/05/19(木) 21:37:58 ID:IIq3ml9S0.net
税の徴収はきっちりやるのに
配るときはザルすぎるw

76 :ミドルキック(神奈川県) [ヌコ]:2022/05/19(木) 21:38:12 ID:bXTJkjuG0.net
今までもめくら判捺して給料もらってたんだろ?
むしろ役についてからの給料全部取り上げろよ

77 :ファルコンアロー(広島県) [CN]:2022/05/19(木) 21:40:01 ID:sbQ7Ynff0.net
雑用諸々やるバイトでもこんなミスしないがな
まあそもそも公務員目指すようなバイトはデキないやつ多いからそういう仕事は任せられないんだが

78 :スターダストプレス(茸) [CO]:2022/05/19(木) 21:40:28 ID:bNUcIM6u0.net
打ち間違いは誰にでもあるけど、なんでそれで最後までいっちゃうかな
山口のもだけど役所仕事の方法に大問題ありだろこれ

79 :男色ドライバー(北海道) [US]:2022/05/19(木) 21:40:34 ID:wX2f1B7k0.net
自治体職員はマジで学習能力無いな。縁故採用のツケが続いている

80 :バーニングハンマー(東京都) [US]:2022/05/19(木) 21:40:49 ID:Id4p0Ga40.net
「知の拠点」推進交付金事業ったなんだよ
こういう役人を除くのが先やろ

81 :頭突き(大阪府) [EU]:2022/05/19(木) 21:41:27 ID:7Yw0V3DY0.net
>>45
これが妥当よな
勤勉じゃないから勤勉手当カットでいいだろ。

82 :ジャーマンスープレックス(福岡県) [BR]:2022/05/19(木) 21:41:35 ID:DM2werVT0.net
>>1
まずは国がやり直しのできるシステムを作ることだ

83 :ジャンピングDDT(新潟県) [US]:2022/05/19(木) 21:41:49 ID:ThzLwzA50.net
実績報告で大幅に減額なってんのに国は何も言わないのか

84 :ジャーマンスープレックス(福岡県) [BR]:2022/05/19(木) 21:43:31 ID:DM2werVT0.net
>>83
セブンみたいなシステムなんだろうw

85 :タイガードライバー(千葉県) [DE]:2022/05/19(木) 21:44:52 ID:0atdWhLa0.net
地方公務員はキチガイしかいないのか?

86 :ジャンピングエルボーアタック(長野県) [CN]:2022/05/19(木) 21:48:19 ID:Ka1NtI5j0.net
足りない分あげりゃいいじゃん

87 :フルネルソンスープレックス(東京都) [TW]:2022/05/19(木) 21:48:30 ID:TfI9Ft3g0.net
ヨシ!

88 :膝十字固め(熊本県) [US]:2022/05/19(木) 21:48:50 ID:3twuDJnh0.net
俺も請求書を一桁少なくしてたことあるから笑えんわ
先方が気づいて教えてくれたからよかった

89 :アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [US]:2022/05/19(木) 21:49:11 ID:sBl5HxBJ0.net
上司も国も証拠書類と違う金額に突っ込まなかったのか
http://imgur.com/yyUZsLu.jpg

90 :ダイビングフットスタンプ(千葉県) [CN]:2022/05/19(木) 21:49:52 ID:x50SV5eP0.net
臨時職員「ハァ忙し・・寝る時間もない・・」

正規職員「でさー、うちの猫がさ、あLINE見る?うちから持ってきたお菓子なんだけどー」

91 :サッカーボールキック(山口県) [SE]:2022/05/19(木) 21:50:57 ID:IPzv8ZWq0.net
田口っちまったのか

92 :キングコングニードロップ(ジパング) [JP]:2022/05/19(木) 21:50:58 ID:2J6FCXvT0.net
>>89
>>72
遅い

93 :キドクラッチ(ジパング) [CN]:2022/05/19(木) 21:54:19 ID:kxbSqG600.net
公務員無能すぎやん

94 :パイルドライバー(千葉県) [US]:2022/05/19(木) 21:55:02 ID:DNutcohX0.net
>>92
よう無能!

95 :キングコングラリアット(大阪府) [US]:2022/05/19(木) 21:55:04 ID:uBMM/Cyv0.net
逮捕されないの?

96 :ダイビングヘッドバット(神奈川県) [ニダ]:2022/05/19(木) 21:55:05 ID:i4C049nD0.net
減給10分の1で穴埋めできるんか
3人で月給6600万円貰ってんのか無能のくせに

97 :セントーン(東京都) [ニダ]:2022/05/19(木) 21:55:16 ID:bZP1evNR0.net
>>6
そもそもどういう作業してるのかね?うちの会社なんて一般企業だけどお金のやり取りはダブルどころか3人でチェックしてるけど

98 :ダイビングエルボードロップ(光) [US]:2022/05/19(木) 21:56:05 ID:B5L+LZNA0.net
こういうのって確認どころか判子すら丸投げで本人が押してないんじゃないか?

99 :ときめきメモリアル(静岡県) [US]:2022/05/19(木) 21:56:50 ID:VxdR+9XK0.net
>>89
適当に判子押してりゃ給料貰えるんだからイチイチ見るわけないだろ

あ、民間が持ってくるのはストレス解消で重箱の隅突つくけどな

100 :フェイスロック(東京都) [US]:2022/05/19(木) 21:57:02 ID:e6O1QK090.net
まあ放漫運営だったし減らしたぐらいがちょうどいいんじゃね

101 :張り手(茸) [US]:2022/05/19(木) 21:57:34 ID:X5OJZk4/0.net
人間がやる分どうやってもミスは出るんやなw

102 :稲妻レッグラリアット(ジパング) [JP]:2022/05/19(木) 22:00:20 ID:7FBpEMO50.net
>>2
役職ある連中の責任な

103 :ワクチン接種に行こう!(大阪府) [ニダ]:2022/05/19(木) 22:00:56 ID:YwtZS3EO0.net
>>1
>  部長級男性(56)、課長級男性(49)、係長級男性(40)、主査級男性(32)と主事級女性(23

こういうのを年功序列って言うの?

104 :スリーパーホールド(東京都) [US]:2022/05/19(木) 22:02:27 ID:FNcXr0m30.net
日本の公務員てチンパンなん?

105 :キャプチュード(光) [ニダ]:2022/05/19(木) 22:02:59 ID:d2fqMyrY0.net
>>99
役所の委託事業でイベントやったとき、精算報告書を3回も差し戻されたわ
課長補佐とかいう下っ端にネチネチやられた
取引先からのパワハラとして告発してやろうかと思ったけど、役所との関係悪化にビビった上司に止められた

身内の書類のチェックは甘いくせに偉そうにしゃがって

106 :ヒップアタック(大阪府) [ニダ]:2022/05/19(木) 22:03:38 ID:rSmRNHxy0.net
減額分は給与から天引きして補填しろよ

107 :ボ ラギノール(大阪府) [EU]:2022/05/19(木) 22:04:01 ID:0EOrhZGi0.net
何税金使っとんねん

108 :スリーパーホールド(富山県) [HK]:2022/05/19(木) 22:04:47 ID:n3DkQpUs0.net
次は1桁多くすれば解決だな
まさか少ない時は知らん顔で多いときはおかしいと言うわけないよな

109 :ショルダーアームブリーカー(千葉県) [NL]:2022/05/19(木) 22:07:02 ID:f+BiGCUM0.net
数字の桁間違うとかジミーちゃんでもないだろ。これがプロかよ。

110 ::2022/05/19(木) 22:08:13.00 ID:PG5OJ4g10.net
アホかよ

111 ::2022/05/19(木) 22:08:18.51 ID:LBqVk85d0.net
公務員のミスを市民に転嫁する自治体は駄目だ

112 ::2022/05/19(木) 22:13:47.20 ID:EMKNLQZD0.net
>>6
そもそも公務員ってセーフティだったんだけどな
日本がデフレだったから価値がでたわけで

113 ::2022/05/19(木) 22:15:41.54 ID:iHvXq7Mz0.net
福知山なら関係ないな

114 ::2022/05/19(木) 22:16:47.72 ID:Gk/8l/qo0.net
こんなんをなんで簡単に間違えるんだ?
クビでいいだろ

115 ::2022/05/19(木) 22:17:28.14 ID:jy4rs7p10.net
支出を絞った国の役人は臨時ボーナスか
いいな

116 ::2022/05/19(木) 22:17:31.53 ID:3qRUARCH0.net
令和生まれってこんなんばっかだな

117 ::2022/05/19(木) 22:19:10.72 ID:tIUsqs540.net
もしかして三桁区切りのカンマすら表示されないシステムでも使ってたんかいね

118 ::2022/05/19(木) 22:20:22.40 ID:ioqUsgdH0.net
>>8
こういう人ってAIってなんか魔法の装置とでも思ってるのか?

119 ::2022/05/19(木) 22:22:20.72 ID:iHvXq7Mz0.net
>>118
完全自動学習だと思ってんだろ
ただのプログラムなのに

120 ::2022/05/19(木) 22:23:49.96 ID:5Kmvgaoz0.net
>>6
寧ろ真面目なんだよ
真面目過ぎて一人で仕事抱え込んで長時間残業してミスする
上司にしんどいと言えずミスする
上司も表面上真面目に見えるから「●●君の起案だから大丈夫!ヨシっ!」とメクラ判を押す

不真面目なヤツなら、他人に助けを求めるし、上司も「アイツやべーな」と注意して念入りにチェックするようになる

121 ::2022/05/19(木) 22:24:57.22 ID:jCHwu3QN0.net
>>83
市町村事業なら実績報告は都道府県も経由してるはずだから京都府も何も言わないんだな

122 ::2022/05/19(木) 22:26:14.27 ID:6v56wOWr0.net
公務員って低学歴なんだね

123 ::2022/05/19(木) 22:27:23.52 ID:5Kmvgaoz0.net
>>122
民間大企業に就職できないヤツが公務員になるからな

124 ::2022/05/19(木) 22:28:06.64 ID:aPT7/iIS0.net
中抜きとかやってそう

125 ::2022/05/19(木) 22:32:01.01 ID:5Uul31mW0.net
市民は自治体を窃盗罪で刑事告発すべき
舐められすぎだよ納税者

126 ::2022/05/19(木) 22:39:15.84 ID:DyzGzQeh0.net
>>6
当たり前やん今更かよ

127 ::2022/05/19(木) 22:41:27.31 ID:axkiiEtF0.net
目を開けたまま気絶なんてしてるからだ

128 ::2022/05/19(木) 22:43:42.41 ID:0eJYNw3H0.net
コンマ打てよアホか

129 ::2022/05/19(木) 22:43:58.35 ID:yLazHz0z0.net
このポンツク共が!

130 ::2022/05/19(木) 22:47:28.02 ID:M0FUOs8u0.net
誰も言わんけどよくわからん大学になんの効果があるかわからんものに1000万の税金

131 ::2022/05/19(木) 22:50:08.40 ID:TctEG9zC0.net
>>1
クビにならない不思議
なんで市が負担すんの?
職員全員で負担しろよ

132 ::2022/05/19(木) 22:54:35.94 ID:3BBp3ZtH0.net
>>127
にしかわくーん

133 ::2022/05/19(木) 22:59:27.36 ID:T9jWFDRz0.net
>>11
それやった事あるけど
次年度に返還することになるだけ

134 ::2022/05/19(木) 23:00:33.42 ID:drOlld170.net
>>1
とっととのし付けて弁償しろや人類に湧いたクソ害虫クソ公務員

135 ::2022/05/19(木) 23:01:40.37 ID:M0FUOs8u0.net
多くもらったなら返すんだろ
少ないなら修正とかさせて遅く払うとかできねえのかね
人間なんだしどんな時でもミスあるし一切ミス許さん社会が前向き止めた日本衰退って最近話題になってるじゃん

136 ::2022/05/19(木) 23:07:18.28 ID:WvDVmtv20.net
じゃあ来年多くもらったらいいじゃん

137 ::2022/05/19(木) 23:08:06.48 ID:CLS/7hiI0.net
>>135
ミスは絶対許されない

138 ::2022/05/19(木) 23:09:40.62 ID:9BbAFZYh0.net
こういうケアレスミスを減らすのがIT化する意義なんだが
公務員には分からんだろうな

139 ::2022/05/19(木) 23:10:41.78 ID:qsnSmxwj0.net
4630の町役場の職員はまだだれも処分されてないよな?

140 ::2022/05/19(木) 23:11:16.40 ID:M0FUOs8u0.net
このミスはITで具体的にどんな方法したら防げるんだ

141 ::2022/05/19(木) 23:11:37.87 ID:DO5+PyOi0.net
>>138
それやるのは議員なんだけどな

142 ::2022/05/19(木) 23:12:43.44 ID:OMOtlztS0.net
>>1  一辺しめたろか阿呆

143 ::2022/05/19(木) 23:15:01.64 ID:4oahqXG30.net
流行ってんの?

144 ::2022/05/19(木) 23:24:14.42 ID:9E2akSNY0.net
>>6
底辺が公務員の給料減らせって騒いだ結果やっすい給料に見合った低能しか集まらなくなったんだよ

145 ::2022/05/19(木) 23:25:45.25 ID:22GTOTbc0.net
だが待ってほしい
市民は怒るべきだが、
その他の地域の人は喜ぶべきではないだろうか

146 ::2022/05/19(木) 23:34:07.81 ID:kSuFOfpA0.net
何のためのカンマだよ(´・ω・`)

147 ::2022/05/19(木) 23:40:08.17 ID:Gc0XrRPv0.net
福知山に知はいらないってことだろう

148 ::2022/05/19(木) 23:40:42.69 ID:kFqw6Ilk0.net
自動計算で660,000円ってなってるはずだけど
それでも気づけなかったのか

149 ::2022/05/19(木) 23:43:39.97 ID:cwr3o15k0.net
>>146
1,320,000円
1,320万円ヨシ!

150 ::2022/05/19(木) 23:45:56.27 ID:43wHaZ0x0.net
>>60
村長制度
所詮デカい村よ

151 ::2022/05/19(木) 23:49:02.06 ID:vk8q6cjL0.net
また役立たず公務員のミスか。減給一年!

152 ::2022/05/19(木) 23:49:12.08 ID:ZJ5Ipcdv0.net
バカばっか

153 ::2022/05/19(木) 23:49:55.66 ID:OKVasxjD0.net
>>144
何言ってんの?公務員以下の年収の中小企業でもこんなミスはあり得ない

154 ::2022/05/19(木) 23:52:00.70 ID:CffAOo8w0.net
交付申請額と実績報告額が一桁違うなら県(府)で気がつくはず。申請額が一桁少ない額で要求してたとかありえないし。県(府)の担当職員も懲戒ものじゃないの?

155 ::2022/05/19(木) 23:52:05.26 ID:LvZuNtnc0.net
公務員だから気が緩みまくってんだろうな

156 ::2022/05/19(木) 23:52:08.12 ID:Xgs9hI8j0.net
何のために「,」がつくと思ってんだよ

157 ::2022/05/19(木) 23:53:47.43 ID:ey2FIoxq0.net
>>154
それな

158 ::2022/05/19(木) 23:53:50.44 ID:bcwrDmoM0.net
国側で用意したテンプレートがあったのかどうか知らないけど、ゼロを全部入れさせるのも相当なクソ書類だな。
千とか万とかぐらいは最初から単位として含めておいても良いだろ。

159 ::2022/05/19(木) 23:55:54.37 ID:9IM/ii0S0.net
再発防止として全員首にしろよ

160 ::2022/05/19(木) 23:56:52.52 ID:ZbTyZlzj0.net
>「知の拠点」推進交付金事業のうち、市民向け生涯学習講座や研究などの経費1320万円を対象に、半額分の660万円が支給される予定だった。

よかった国税が無駄にならなくて

161 ::2022/05/19(木) 23:57:16.39 ID:c8jyTD+50.net
マヌケか

162 ::2022/05/19(木) 23:57:46.04 ID:9diUmUKZ0.net
アスペの疑いがあるな

163 ::2022/05/19(木) 23:58:20.36 ID:ey2FIoxq0.net
交付金は千円区切りで 13,200千円が1,320千円書きの場合かとおもったが

164 ::2022/05/20(金) 00:03:47.14 ID:TVvtj1rA0.net
コピー用紙4000枚発注しようとして4000箱注文した俺はコイツを責められない
業者から「5回くらいに分けて行くけど良いですか?」って遠回しの確認電話があって助かった

165 ::2022/05/20(金) 00:05:55.72 ID:PYP67fiu0.net
>>139
配属2週間あまりで転属
名前もハッキリ告示されているから処分はともかく
本人は針のむしろに立たされているだろうよ

166 ::2022/05/20(金) 00:07:46.63 ID:PYP67fiu0.net
二十歳の子だからメンタルすり減っているんじゃね

167 ::2022/05/20(金) 00:25:45.87 ID:fhWwcGmv0.net
これで承認のハンコを幾つも押してたら爆笑

168 ::2022/05/20(金) 00:32:45.18 ID:fWwuw7uO0.net
名前が出てないってことは、つまり…

169 ::2022/05/20(金) 00:39:28.90 ID:eRcgKhhi0.net
>>153
商品の価格を一桁間違って売りに出すとか
あったじゃないですかー!

170 ::2022/05/20(金) 00:41:34.97 ID:9WKbj3jf0.net
現場猫を管理職にするなよ😺

171 ::2022/05/20(金) 00:42:24.47 ID:yCmnc29R0.net
誰しもミスはするだろうけど
ミスしたら責任は取らんと駄目だろ

172 ::2022/05/20(金) 00:46:52.67 ID:pSv4j2qW0.net
>>153
ありえないとかどんな世界で生きてんだよw

173 ::2022/05/20(金) 00:46:56.49 ID:8efVoNG70.net
>>169
どこかのふるさと納税で桁間違いしてたな

174 ::2022/05/20(金) 00:52:40.22 ID:KhYy4TTH0.net
なぜ確認をしない
誰かがやるではなく、自分でも問題ないか確認をしろよ

175 ::2022/05/20(金) 00:55:27.59 ID:PokLSM+i0.net
>>154
間違いを誰かが直してくれる、指摘してくれるなんてのは甘え
書式に問題無いならそのまま通すわ

176 ::2022/05/20(金) 00:57:08.01 ID:eRcgKhhi0.net
>>173
あれは桁間違ったっていうより、
仮保存しようとしたら、そのまま表に出ちゃったやつだな。

177 ::2022/05/20(金) 00:57:57.67 ID:17mSImFS0.net
こんなのばっかり
この国終わってんなあ

178 ::2022/05/20(金) 00:59:32.75 ID:esvW/Gdj0.net
もう漢字で数字かけよ

179 ::2022/05/20(金) 01:09:18.31 ID:nD8KCp990.net
お馬鹿さんどすなぁ

180 :ニールキック(SB-Android) [CN]:2022/05/20(金) 01:35:16 ID:uQW1QV1d0.net
温い処分じゃなくて自腹で払わせろや

181 :シャイニングウィザード(鹿児島県) [ニダ]:2022/05/20(金) 01:38:22 ID:q+BFO4nS0.net
首吊って詫びるんだろそっと見守ってやろうや

182 ::2022/05/20(金) 02:00:26.93 ID:ARtG+9k50.net
福知山市民以外は喜ぶべき案件だな
めでたし めでたし

183 ::2022/05/20(金) 02:00:50.07 ID:h3P2pEey0.net
ヨシばっかりだな役所

184 ::2022/05/20(金) 02:06:59.28 ID:7Ai+JTBm0.net
1/10に減給って厳しいな

185 ::2022/05/20(金) 02:13:17.15 ID:fWwuw7uO0.net
電卓の単位に「万」が出てくるバルミューダフォンの有能さが証明されたな

186 ::2022/05/20(金) 02:36:02.72 ID:twlUbXAe0.net
あいかわらずの役人無罪ですか
美しい国だなあ

187 ::2022/05/20(金) 02:38:29.42 ID:lZqpsZ5o0.net
確認作業したなら、最上位者に責任取らせろよ
確認印押したってことは、「ここまでは自分が確認しましたから自分が責任持ちます」の意味だろ

188 ::2022/05/20(金) 02:39:46.36 ID:MwLVFl4Z0.net
行政職の公務員全員に日商簿記2級受けさせて合格した奴だけ金を扱う仕事をさせてくれ

189 ::2022/05/20(金) 02:43:29.25 ID:1wXkWE610.net
簿記持っててもミスはするんだから、
業務フローやチェック体制の見直しが優先だよ

190 ::2022/05/20(金) 02:47:33.40 ID:qMQRpVUY0.net
お手本のようなヨシッ案件

191 ::2022/05/20(金) 02:48:18.44 ID:X3SGgkxr0.net
なんでこんなバカしかいないんだよクソ公務員
こんなクソみたいなことしかできねー奴しかいねーんだから
最低賃金です働かせろ公務員なんてそのレベルで十分

192 ::2022/05/20(金) 02:51:50.12 ID:hIRhwd5s0.net
>>7
その23歳児体が役職付きなんだから

193 ::2022/05/20(金) 02:52:45.83 ID:hIRhwd5s0.net
阿武町の件で複数でチェックしなかったのかとか言ってたけど複数でチェックしたってこうなるんだよ

194 ::2022/05/20(金) 02:53:49.49 ID:hIRhwd5s0.net
>>1
これ国に対して金額間違えてましたっていうことで訂正できなかったのか
記事書くならそこらへんちゃんと調べて書けよ

195 ::2022/05/20(金) 03:21:38.52 ID:cB83Hbw40.net
せめて解雇しやすくならないと
危機感が全く無いのはヤバ過ぎる

196 :スパイダージャーマン(ジパング) [ニダ]:2022/05/20(金) 03:45:13 ID:3xkT8VgE0.net
>>22
本当にそれ

197 :ハイキック(大阪府) [ニダ]:2022/05/20(金) 03:48:13 ID:PmBlAVgf0.net
すげぇ無駄に役職だけ付いてるな

198 :デンジャラスバックドロップ(千葉県) [US]:2022/05/20(金) 03:50:57 ID:gQuLWG210.net
まさに江戸時代の侍そのもの

199 :デンジャラスバックドロップ(千葉県) [US]:2022/05/20(金) 03:52:24 ID:gQuLWG210.net
江戸時代の侍も無限に増えていったから役職がなくなり
意味のない役職を与えられていた侍が多数いた

これで藩制が傾かないほうがおかしいっての

200 :フルネルソンスープレックス(東京都) [JP]:2022/05/20(金) 03:56:14 ID:/eafhsc90.net
市民以外はダメージ無いからいいけどな

201 :ファイナルカット(千葉県) [ヌコ]:2022/05/20(金) 03:58:29 ID:yxVfummh0.net
1320万だの4630万だのこの世は
真っ暗闇じゃゴザンせんか。
       まるでキチガイとバカ     

202 :ファイナルカット(千葉県) [ヌコ]:2022/05/20(金) 04:01:54 ID:yxVfummh0.net
市役所公務員は仕事してもしなくても
間違いしてもしなくても、同額給料。
       すべて市民の税金です

203 :ファルコンアロー(北海道) [US]:2022/05/20(金) 04:02:09 ID:oFfdYcfV0.net
>>192
その歳で役職ついてるとか高卒だよな
まさか大卒一年目、二年目で役職つきはあるまい
高卒なんかにやらせるからこうなる
しかも、どうせ女も採用しないとならないからっていうだけで採ったやつだろ

204 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [JP]:2022/05/20(金) 04:03:39 ID:rXJ9DVD80.net
せやな
こういう乞食事業に血税を注入するのやめてほしいわな
てか福知山公立大って何? 公立大学?
少子化なのにまた公立の大学開設したんか・・・・・・終わった猫の国(´・ω・`)

205 :河津落とし(タイ王国) [US]:2022/05/20(金) 04:05:16 ID:5V2N3bon0.net
市は、事務処理を怠ったとして
部長級男性(56)
課長級男性(49)
係長級男性(40)
主査級男性(32)
主事級女性(23)


阿武町みたいな役場ネコがここにもいました

206 :アイアンフィンガーフロムヘル(広島県) [DE]:2022/05/20(金) 04:06:29 ID:wn85xqko0.net
役人は馬鹿ばかりなのか?
縁故採用ばかりすっからだよ

207 :アイアンフィンガーフロムヘル(広島県) [DE]:2022/05/20(金) 04:06:52 ID:wn85xqko0.net
https://i.imgur.com/YxkqaMK.jpg

208 :デンジャラスバックドロップ(千葉県) [US]:2022/05/20(金) 04:12:22 ID:gQuLWG210.net
>>200
赤字の自治体ばかりになればやがて国も
ダメージを受けるんだけどな

209 :デンジャラスバックドロップ(千葉県) [US]:2022/05/20(金) 04:13:44 ID:gQuLWG210.net
>>204
マジで江戸時代だよな

庶民を苦しめて自分たちだけが利益をむさぼる

210 :クロスヒールホールド(東京都) [ニダ]:2022/05/20(金) 04:15:43 ID:AKS4W7hG0.net
処分されるだけまだマシ
山口県のほうは処分もされてないだろ

211 :アイアンフィンガーフロムヘル(北海道) [US]:2022/05/20(金) 04:19:00 ID:1+IvyXlr0.net
簿記の資格を持った人を当てるべき
一十百千万って数える馬鹿な奴を担当にしているんじゃねーだろうな?

212 :河津落とし(タイ王国) [US]:2022/05/20(金) 04:22:15 ID:5V2N3bon0.net
>>210
町長、副町長
「彼は憔悴している」 
「メシものどを通らない状態」
「何日も眠れない」

1. 作成者ひとりをマスコミの生け贄に →決裁者はどうしたよ
2. 発覚後2週間で担当者と課長を他部署に異動 →隠蔽か

213 :スターダストプレス(兵庫県) [US]:2022/05/20(金) 04:29:17 ID:j0hCREau0.net
よーしパパ年末調整の所得額にゼロひとつ足しとくぞ

214 :毒霧(京都府) [BA]:2022/05/20(金) 04:33:41 ID:nN71sL/y0.net
公務員いらなくね?

215 ::2022/05/20(金) 04:40:34.22 ID:gQuLWG210.net
>>214
日本国民を守るために必要なんだけどね
今のままだと日本国民に外しか与えてない
誌特権階級化してしまってるからね

216 ::2022/05/20(金) 04:43:19.87 ID:lymPq+Ui0.net
ヨシ!

217 ::2022/05/20(金) 05:02:58.04 ID:gnQzKi2v0.net
5人もいてこのザマ

痴呆公務員ばかり

218 ::2022/05/20(金) 05:16:10.72 ID:6fkivEwX0.net
田口がしたことは犯罪だけどバカなやつに犯罪へと誘導されたとも言える
こんなバカに金触らせるな

219 ::2022/05/20(金) 05:19:24.28 ID:xREiv5Sl0.net
上が馬鹿だと下も馬鹿、それだけしか教えられない

220 ::2022/05/20(金) 05:27:56.18 ID:oqRZ2PgP0.net
実績報告の起案を上げるときって、普通は挙証資料もつけない?

221 ::2022/05/20(金) 05:32:42.86 ID:XNDolmfZ0.net
署名や判子を捺すのが仕事で責任を取る必要があるなんて夢にも思わなかったんだろう

222 ::2022/05/20(金) 05:37:41.67 ID:4CfCzWYW0.net
>>6
役所はこんなもん
田舎のコネ採用の無能が2割、普通が7割、優秀が1割
無能を残りが支えるから負担がかかる

223 ::2022/05/20(金) 05:49:35.62 ID:jHJOSB5n0.net
戒告で済むんだからいいねえ
激甘の公務員は天国だな

224 ::2022/05/20(金) 05:51:51.35 ID:x5+1eRaP0.net
面倒なのは知らない新人にぶんなげる文化だからな
もしかしたら今回も…

225 ::2022/05/20(金) 06:19:01.65 ID:q4qLBEM00.net
教育委員会事務局での話か?
係の予算担当と主査、そして決裁権者が全員アホだったら1000万単位の桁間違いもありうるな

俺もそうだが数字ガバガバな職員に数字扱わせちゃダメ

226 ::2022/05/20(金) 06:58:19.62 ID:074lPFdx0.net
勉強(暗記)が出来るだけのバカが増えてこの国は駄目になった

227 ::2022/05/20(金) 07:01:37.63 ID:chlE6gdw0.net
>>133
それを延々と続けていくのだ

228 ::2022/05/20(金) 07:33:53.38 ID:MtbD5vYb0.net
懲戒っても支所に飛ばしてオシマイ。

229 ::2022/05/20(金) 07:52:27.68 ID:T/onV7fG0.net
誰も責任取らなくていい職だからな
いい加減な仕事するってもんよ

230 ::2022/05/20(金) 08:19:03.56 ID:IvIx9Vq/0.net
主事級女性(23)

まんさんさぁ

231 ::2022/05/20(金) 08:20:27.68 ID:IvIx9Vq/0.net
>>207
まさにこれww

232 ::2022/05/20(金) 08:29:28.53 ID:kBo/LUMf0.net
>>208
今回は国がプラスになった話だろ

233 ::2022/05/20(金) 09:00:55.95 ID:/nIUt5BW0.net
山口のだってコレだってクソバカのアホみたいなミスが原因だろ

一番の害悪はしょーもないミスする無能だろ

そいつを裁け

234 ::2022/05/20(金) 09:24:48.86 ID:3S/zTep+0.net
役所って知能遅れしかおらんのか?

235 ::2022/05/20(金) 09:30:47.63 ID:xznudnYo0.net
田口またやらかしたん?

236 ::2022/05/20(金) 09:40:12.16 ID:g1H+1oRA0.net
来年はゼロ増やして申請しろ

237 ::2022/05/20(金) 09:56:58.73 ID:/XhHWWYT0.net
>>6
ミスをしない人間なぞいない

238 ::2022/05/20(金) 10:19:21.56 ID:+nFxgty90.net
ここも予め上司印が押してある書類で仕事してたのかなぁ?

239 ::2022/05/20(金) 10:25:54.06 ID:PMLfc2SI0.net
おかしいな
一時期地方公務員の倍率が凄くて狭き門になってたはずだが
もしかしてその時期の優秀な人は景気回復して民間に流れて行っちゃったか

240 ::2022/05/20(金) 10:28:43.09 ID:s03fIrOH0.net
な?公務員はバカだろ

241 ::2022/05/20(金) 10:29:35.53 ID:hH5v/iOQ0.net
>>94
無能ハゲはお前

242 ::2022/05/20(金) 10:29:43.47 ID:7xodPEIF0.net
国も冷たいな

243 ::2022/05/20(金) 10:34:19.41 ID:tp/nCINo0.net
>>43
ミスしない派遣なら正社員として直接雇用しろや。
派遣なんか使ったら普通はもっとミス増えて、ミスに自分で気づいてバックレるわ。

244 ::2022/05/20(金) 11:15:17.85 ID:6fF7Kr730.net
老害の失敗が若者の罪になる日本

245 ::2022/05/20(金) 11:42:49.19 ID:hH5v/iOQ0.net
それな

246 ::2022/05/20(金) 11:51:31.41 ID:i/yoBQRb0.net
>>1
京都は税金であんな贅沢豪華な塗りの扉付けれるんだから金が余ってんだよ。

247 ::2022/05/20(金) 11:53:17.19 ID:w8yJu/7c0.net
バカばっかりかよ

248 ::2022/05/20(金) 12:02:21.22 ID:CqCb6TWw0.net
京都は、寺が多いせいで元から収入が少ないのに、
税金の馬鹿な使い方で恥を掻いている。
行政の能力不足が、一番の問題だとわかった。

249 ::2022/05/20(金) 12:07:33.95 ID:RgDOzeGz0.net
戒告処分

250 ::2022/05/20(金) 12:15:14.48 ID:S+a/kkaC0.net
うっかりさんが多いんだな

251 ::2022/05/20(金) 12:31:36.43 ID:GjL2Njcr0.net
だから5教科7科目やってる国公立大生ばかり採用するのか
なるほど数学は大事

252 ::2022/05/20(金) 14:04:28.66 ID:S0LPpcNw0.net
これは流石に再提出を認めてやってもよいかと

253 ::2022/05/20(金) 14:14:14.75 ID:5hK/AhB30.net
ハンコメクラ押ししてるの?何人でチェックしてんだよ無能公務員

254 ::2022/05/20(金) 14:46:03.91 ID:Q7kiTlh60.net
>>222
地域によって部落枠あるぞ

255 ::2022/05/20(金) 15:10:32.32 ID:UMYnzZGo0.net
ヨシッ!

256 ::2022/05/20(金) 15:52:46.33 ID:jkAUWOEh0.net
>>1
その5人に払わせろや

257 ::2022/05/20(金) 15:53:40.10 ID:jkAUWOEh0.net
>>6
おまえはアホなのか?
これは学歴の問題じゃない

258 ::2022/05/20(金) 16:06:00.44 ID:PYP67fiu0.net
>>237
これなんだけど、間違いも想定してセーフティ設けておくべきなんだよな

確認作業をひとりに任せない
手順が流れ作業になっていないか定期的に検証する
今回のケースは人任せで我関せずの無責任体質が招いたものだろ

259 ::2022/05/20(金) 16:09:54.53 ID:5U0OdQWM0.net
>>258
その確認作業が結局ヨシッ!になるんだよね
何事も慣れてきて何も問題が起こってないと危機意識が薄れて手を抜きがちになる

260 ::2022/05/20(金) 16:36:55.69 ID:k5qEXIM70.net
>>256
この減給の影響を退職金までの総額で計算したら賄えるかもしれん

261 ::2022/05/20(金) 16:38:59.53 ID:L4GjceF20.net
上級国民政治家「消えた16兆円は無罪!なんでかって?わかるだろ?ここは日本だぞ。日本では上級国民犯罪は完全無罪だって決まってるの!」

田口翔「それなら僕も無罪でしょ!もうやだこの国…」

ネトウヨ「嫌なら来るな!嫌なら帰れ!嫌なら出てけ!」

262 ::2022/05/20(金) 16:41:14.78 ID:PYP67fiu0.net
プーチン3千億円の次は16兆円?
ワンパターンで喚いていて成長しねぇなぁ

263 ::2022/05/20(金) 17:00:37.64 ID:/761834c0.net
5人もいて何やってんの。

264 ::2022/05/20(金) 17:07:58.29 ID:3QZwt5D40.net
英数字の4桁ごとに振るカンマの位置と和算単位(万億兆京…)がズレてるのうざいよな

265 ::2022/05/20(金) 17:15:10.62 ID:vmi+qwtC0.net
>>263
これだろ
無能が何人居ても同じなんだよ
https://i.imgur.com/yPJrilw.jpg

266 ::2022/05/20(金) 17:18:58.96 ID:2BbD4SH40.net
交付申請書の数字と違えば申請先のチェックはいるし
収支予算書と収支決算書の数字は並べて記入するから
こんなミス起きないと思うんだけど

267 ::2022/05/20(金) 17:24:26.30 ID:+rhRCFw80.net
懲戒されてるんだし課長級以上は氏名公表しなさいな

268 ::2022/05/20(金) 17:30:52.81 ID:mSh1QGIY0.net
役人はゲーム感覚だからな
死ぬまで学生気分の子供

269 :アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府) [US]:2022/05/20(金) 17:51:52 ID:qH3UMso50.net
>>268
職場のぬるさと責任回避体質が骨の髄まで染み込んで
仕事以外でも同じ気分で行動するようになる
店でキレてるジジイとかな

270 :イス攻撃(茸) [PL]:2022/05/20(金) 18:01:06 ID:R0fuJakd0.net
>>1
京都府は間違い教えてやれよ。
決定額とここまで乖離してたら気づくだろ

271 :キングコングラリアット(ジパング) [US]:2022/05/20(金) 23:34:54 ID:iaPfkJ9v0.net
こりゃ卒業文集公開されてもおかしくないな

272 :エルボーバット(北海道) [GB]:2022/05/22(日) 10:26:14 ID:aT9LUGyO0.net
>>268
そうやって叩くと益々何もしなくなるんだからやめろよ。事業要領の解釈とか少しでも行政に責任が発生しそうもんなら全く判断してくれなくなるんだが。

273 :グロリア(SB-Android) [US]:2022/05/22(日) 16:41:51 ID:iDbj40Gy0.net
もう多めに書いとけ
上手くすりゃそのまま通るし突っ返されたりしたらちゃんとした金額に訂正して再提出すれば良い

274 :垂直落下式DDT(東京都) [US]:2022/05/22(日) 20:19:44 ID:ClSt2lLy0.net
>>1
適当杉


2013北
1000、70,000とか数字並んでたかな?でもそれらを凌駕だよね、伊丹組
しかも実はu6より可能性高いかもな部分ありとも思えたりも…といっても、
2番目に着地とかになりそう、でもそれでも物凄く決定なら激変動だよね
5+1、全員が幸せにむこう数十年というか50年先にmasasonってる事…大事

275 :エメラルドフロウジョン(ジパング) [JP]:2022/05/22(日) 20:58:41 ID:mtDZMH+i0.net
役所の上の連中が何もしてないのが分かるな

総レス数 275
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200