2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旅館スタッフからの切実なお願い「ふとんは畳まないでください」 [279771991]

1 ::2022/05/23(月) 07:24:36.61 ID:y4ffJNc60.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
旅館に宿泊した際の布団の扱い方のお願いがSNS上で大きな注目を集めている。

「『旅館の布団は朝起きてから畳まないで下さい。』旅館スタッフからの切実なお願い。気遣いや礼儀で畳んで帰る方が多いのですが清掃スタッフは『忘れ物がないか確認する』し、『洗濯するのにシーツ剥がす』ので畳んであると広げ直しているのです。広げたままでお客様とスタッフも楽になるお願いです。」

とその旅館スタッフからのお願いと実情を紹介したのは実業家のりく社長さん(@dream5to5)。
旅館では朝起きると布団をたたむべきだと思い込んでいた人は多いようだ。りく社長さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは

「居酒屋のお皿を重ねて帰らないでーって言うのと似てますね。
お客さんは親切のつもりでも、お店の側からすると、ちょっと困った親切ってこともありますもんねー
良かれと思うことが大きなお世話になるんだなーと勉強になります」
「なるほどー。なんで畳むのがいいって理解してたんだろー。。。」
「林間学校、修学旅行の際畳んで、来た時よりも綺麗にと習ったのですが、
先生も難しいですね」
「これって学生時代に修学旅行や合宿とかで片付けした名残かもしれないですね 特に公共施設を使った場合シーツや布団は絶対畳まないといけなかったし、特にシーツの畳み方はすごく厳しい施設もあるので…。旅館やホテルはやらなくていいと聞いて、私はいつも申し訳なさと不安が入り混じります」
など数々の驚きのコメントが寄せられている。

りく社長さんにお話をうかがってみた。

ーー今回、この呼び掛けをされたきっかけ、経緯などお聞かせください。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c54957d169b56ccf70f454af48bffa094af1577

2 ::2022/05/23(月) 07:26:41.41 ID:7Ct+7tZ+0.net
バカかよ
敷きっぱなしだと邪魔だから畳むんだよ

3 ::2022/05/23(月) 07:26:56.49 ID:nP2iRzcB0.net
毎回自分で畳んでた。

4 ::2022/05/23(月) 07:27:49.50 ID:YLdIAdCS0.net
>>1
起床時に布団を畳むの習慣化されてんだよ…

5 ::2022/05/23(月) 07:28:11.45 ID:naDZHE120.net
同業者だけどこれマジでわかる
しかも押入れとかに入れられたら最悪

6 ::2022/05/23(月) 07:28:58.76 ID:IzuBtjvw0.net
自分で畳むときに忘れ物に気がつくよね

でもスタッフは再度確認しないわけにはいかんか
そうか
畳まぬまでもきれいに整えて帰ろう

乱れたままは恥ずかしい
(*ノェノ)キャー

7 ::2022/05/23(月) 07:29:11.84 ID:47wYPIto0.net
お前らの仕事は客の畳んだ布団を片付ける事だ
勘違いしてんじゃねーぞ

8 ::2022/05/23(月) 07:29:20.72 ID:6gx7dT2E0.net
ただひとりの呟きを
業界代表みたいにとりあげるなアホ

だいたい畳まねえと邪魔だし
忘れ物が発生する確率があがるからてめえらの仕事増えるんだよ
そして、畳んだりしないやつらの部屋は荒んでる確率高い

現場知らない社長が適当にほざいてるだけだ

9 ::2022/05/23(月) 07:29:22.72 ID:rz+BekTF0.net
綺麗には畳まないけどそのままだとジャマだし
脇に寄せとくくらいかな

10 ::2022/05/23(月) 07:29:46.80 ID:E3FFEXhz0.net
起きたらたたみたくなるでしょう?!

11 ::2022/05/23(月) 07:30:12.70 ID:g+cXCs/40.net
>>2
俺もこれだわ
チェックアウトまでとはいえ敷きっぱなしの布団の周りで身支度するのも違和感

12 ::2022/05/23(月) 07:30:28.61 ID:2lh3/1h90.net
え?
部屋食でも別室でも布団屋が朝は多々見にこないっけ

13 ::2022/05/23(月) 07:30:30.15 ID:Fs8hTU1u0.net
嫌だ畳む

14 ::2022/05/23(月) 07:30:31.28 ID:BSF3/sQI0.net
>>1
だって修学旅行で来たときよりも美しくって言われたし…

15 ::2022/05/23(月) 07:30:44.56 ID:47wYPIto0.net
そのうちゴミ箱にゴミがあると大変なのでお持ち帰り頂くと助かるとか言い出すんじゃね?

16 ::2022/05/23(月) 07:31:01.90 ID:fDw/85IT0.net
スタッフの仕事を増やさないで下さいって事か?知らんわ

17 ::2022/05/23(月) 07:31:09.25 ID:Okm7vjTT0.net
畳まないと自分で忘れ物に気付かないでしょうが
それに、寝てたときの痕跡がわかるような情報を残したくないんだよ

18 ::2022/05/23(月) 07:31:15.52 ID:Ntdu0NXt0.net
>>2
これだよね

19 ::2022/05/23(月) 07:31:43.90 ID:Fr7aJykl0.net
畳むというか、そのまま二つ折りにするけど? これならいいよね?

20 ::2022/05/23(月) 07:32:03.86 ID:DZSCoZfF0.net
修学旅行とか野外授業で畳むように言われてたし

21 ::2022/05/23(月) 07:32:43.24 ID:dohqDI580.net
布団広げたらオナティッシュがあるんだよな

22 ::2022/05/23(月) 07:33:12.81 ID:Wj2h58yy0.net
邪魔だから畳んでるだけなんだけどな
布団の上で立つと不安定だし

23 ::2022/05/23(月) 07:34:14.74 ID:n00xvZwt0.net
俺はいつも布団敷きっぱなし、寝間着も脱いだまんまで布団の上に置いてチェックアウトしてる

24 ::2022/05/23(月) 07:34:17.64 ID:yXcN23c70.net
育ちが良いもので

25 ::2022/05/23(月) 07:34:58.06 ID:vGWLJaGE0.net
最近こういうつぶやき多すぎねえか?

26 ::2022/05/23(月) 07:35:26.15 ID:gX5elgxI0.net
おねしょ恥ずかしいから🫣

27 ::2022/05/23(月) 07:36:16.99 ID:xUT9SY7y0.net
良い旅館だとそもそも畳みにくい厚めのマットレスの上に布団が敷いてあるし、部屋食であっても居間が別室だから畳まなくても気にならないな

28 ::2022/05/23(月) 07:36:21.74 ID:2lh3/1h90.net
ちょっと待て

朝食終えたら布団片付けられてるだろ?

または運ばれてくる際に畳に来るだろ?

29 ::2022/05/23(月) 07:36:40.20 ID:ekqLyOA/0.net
敷きっぱなしで
布団跨いだり踏んだりしながら
帰り支度しろてか
訳の分からないお願いだな

30 ::2022/05/23(月) 07:36:42.83 ID:PF6B0iIZ0.net
別に旅館のやつらのために畳んでるわけじゃなくて邪魔だから畳むだけ
お客様が畳んだものを片付けるのがてめぇらの仕事
文句言わずに働け

31 ::2022/05/23(月) 07:37:46.20 ID:+/er6MjD0.net
シーツと枕カバーだけは剥がしてた
畳んでは無いけどシーツも剥がさない方がいいの?

32 ::2022/05/23(月) 07:37:51.79 ID:297dvvpL0.net
毛とり用のコロコロ持ってく?
足とか毛むくじゃらだから朝結構抜けてるんだよね

33 ::2022/05/23(月) 07:37:55.28 ID:PzHUFRfj0.net
どこの誰かも名乗らない旅館の話なんて信用出来るかよ

34 ::2022/05/23(月) 07:38:35.80 ID:R6YtIrzL0.net
開くくらいすぐだろ
仕事じゃw

35 ::2022/05/23(月) 07:38:47.92 ID:vHOMR01t0.net
>>28
想像力ゼロかよ
お前の脳内では皆が脳内高級旅館に泊まってんのかよ

36 ::2022/05/23(月) 07:39:45.30 ID:lpWH/Z1M0.net
出発の準備するのに邪魔だから畳んでる
切実なお願いじゃねーよ働け

37 ::2022/05/23(月) 07:40:41.97 ID:+KhS/fZ60.net
トイレットペーパーも三角に折らないでください

38 ::2022/05/23(月) 07:41:20.10 ID:AL5eHEdF0.net
ん?普通は朝食中に勝手に片付けてくれないか?

39 ::2022/05/23(月) 07:41:26.98 ID:VvsHWwNy0.net
布団なんて踏めば邪魔にならんのに

40 ::2022/05/23(月) 07:41:28.46 ID:BXkFQ/xJ0.net
>>2

41 ::2022/05/23(月) 07:41:32.76 ID:47wYPIto0.net
>>28
和室の宿だと起きたら客が畳むじゃん
そんでもって朝食に行くだろ?
で、その間にスタッフが布団の片付けに入るよね
お前何が言いたいの?

42 ::2022/05/23(月) 07:41:52.96 ID:R6YtIrzL0.net
普通に考えて10時とかなら朝から起きてるわけで邪魔になるよな
サービス優先の旅館としてダメダメだな

43 ::2022/05/23(月) 07:42:15.51 ID:xcwg8M5j0.net
気にすんな

44 ::2022/05/23(月) 07:42:16.21 ID:XxjR27LB0.net
「おもてなしです。お餅帰りください。」

45 ::2022/05/23(月) 07:43:16.35 ID:yuX9DBtO0.net
先に言えだし畳んで押し入れに入れた布団出すのなんて30秒だろ

46 ::2022/05/23(月) 07:43:16.98 ID:KfwY8ld90.net
和室の部屋ならそのままだと邪魔だからなぁ
まぁ和室の旅館はこれも含めて面倒なので長年泊まってないけど

47 ::2022/05/23(月) 07:43:40.93 ID:cAZ5EEgI0.net
場所作りたいから畳むよ

48 ::2022/05/23(月) 07:44:32.27 ID:9rTcXboF0.net
スキー宿とかだと狭いから畳まないと他の作業ができぬ

49 ::2022/05/23(月) 07:45:05.84 ID:LtApm5LQ0.net
うちの母親もきれいに畳むのがいいことだと思ってる
浴衣も畳んで置いとくので宿の人がまだ使うのかと思ってとりかえられなかったりする
年食って何度言ってもだめ

50 ::2022/05/23(月) 07:45:32.31 ID:F28akgXc0.net
>>31
剥がしてた方が楽なんだろうけど、忘れ物の確認があるから意味ないな

51 ::2022/05/23(月) 07:45:39.11 ID:REzO5as70.net
それも込みでお仕事だろ甘えんな

52 ::2022/05/23(月) 07:46:22.21 ID:AL5eHEdF0.net
>>28
だよな
話の前提わかってないアホが多すぎ
敷きっぱなしで邪魔になるタイミングは起きてから飯に行くまで。
飯食ってから出かけるまではふとんの片付いた部屋でのんびり茶でも飲んでたらええねん

53 ::2022/05/23(月) 07:46:25.84 ID:/Jtva5s60.net
>>11
いや朝食の間に片付けてくれるだろ

54 ::2022/05/23(月) 07:46:40.81 ID:LOgo8X7P0.net
なんでお前らの効率をきにしなきゃいかんねん

55 ::2022/05/23(月) 07:46:49.73 ID:Guo3v/fn0.net
やって欲しくないなら説明しとけよ

56 ::2022/05/23(月) 07:48:17.77 ID:LwHMSPut0.net
敷きっぱなしに耐えられる客のほうが少数派だろう

57 ::2022/05/23(月) 07:49:32.08 ID:AL5eHEdF0.net
>>45
押し入れに入れるのはさすがに迷惑千万
部屋の隅に置いとくならまだしも

58 ::2022/05/23(月) 07:49:55.77 ID:UH9U5E6Z0.net
>>2
まあ布団踏んで歩くのも何か気持ち悪いしな罰当たりな事してる気になる

59 ::2022/05/23(月) 07:50:53.63 ID:7t1f4Med0.net
おねしょしちゃったかも

60 ::2022/05/23(月) 07:51:16.02 ID:P1sPwdtF0.net
旅館の布団もレストランの皿もこっちの都合で片してるだけ
てめえらの都合を押し付けんな

61 ::2022/05/23(月) 07:51:27.90 ID:7QnjVqY/0.net
分かった起きてからわざとグッチャグチャにして帰るよ

62 ::2022/05/23(月) 07:51:28.61 ID:rirzfcS70.net
いや別にお前らのために畳んでるわけじゃないんだけど

総レス数 480
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200