2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旅館スタッフからの切実なお願い「ふとんは畳まないでください」 [279771991]

1 ::2022/05/23(月) 07:24:36.61 ID:y4ffJNc60.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
旅館に宿泊した際の布団の扱い方のお願いがSNS上で大きな注目を集めている。

「『旅館の布団は朝起きてから畳まないで下さい。』旅館スタッフからの切実なお願い。気遣いや礼儀で畳んで帰る方が多いのですが清掃スタッフは『忘れ物がないか確認する』し、『洗濯するのにシーツ剥がす』ので畳んであると広げ直しているのです。広げたままでお客様とスタッフも楽になるお願いです。」

とその旅館スタッフからのお願いと実情を紹介したのは実業家のりく社長さん(@dream5to5)。
旅館では朝起きると布団をたたむべきだと思い込んでいた人は多いようだ。りく社長さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは

「居酒屋のお皿を重ねて帰らないでーって言うのと似てますね。
お客さんは親切のつもりでも、お店の側からすると、ちょっと困った親切ってこともありますもんねー
良かれと思うことが大きなお世話になるんだなーと勉強になります」
「なるほどー。なんで畳むのがいいって理解してたんだろー。。。」
「林間学校、修学旅行の際畳んで、来た時よりも綺麗にと習ったのですが、
先生も難しいですね」
「これって学生時代に修学旅行や合宿とかで片付けした名残かもしれないですね 特に公共施設を使った場合シーツや布団は絶対畳まないといけなかったし、特にシーツの畳み方はすごく厳しい施設もあるので…。旅館やホテルはやらなくていいと聞いて、私はいつも申し訳なさと不安が入り混じります」
など数々の驚きのコメントが寄せられている。

りく社長さんにお話をうかがってみた。

ーー今回、この呼び掛けをされたきっかけ、経緯などお聞かせください。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c54957d169b56ccf70f454af48bffa094af1577

139 ::2022/05/23(月) 08:40:24.73 ID:cbPOv+P30.net
次はゴミは持ち帰って下さい
だな

140 ::2022/05/23(月) 08:40:44.48 ID:dQEbFW6n0.net
>>134
お前みたいなサービスを受ける側が偉いと思い込む客が最近多いわな

なので少しでも高い所へ行くようにしているが、それはそれで成金がこれまた横柄な態度で。

141 ::2022/05/23(月) 08:41:08.62 ID:25oFBKq/0.net
>>134
店員はママじゃないんだぞ

142 ::2022/05/23(月) 08:41:51.08 ID:9cJnws7D0.net
>>136
そこまでやる人なら説明とか読むんじゃないの?
押し入れに「ふとんはたたまないでください」ってでっかく書いた紙入れときゃいいよね

察しろよみたいなのがマジでムカつく
だから旅館は嫌いなんだよ金払って気を使うんじゃ寛げねえわゴミ女将

143 ::2022/05/23(月) 08:42:11.71 ID:IrjaaNIy0.net
日本人なら普通に畳むだろ
なんで利用者が旅館側の都合を考えないといけないのか

144 ::2022/05/23(月) 08:42:25.10 ID:LeykI1J50.net
>>1
布団に忘れ物ないか畳んで確認してる。子供があちこちに物を置くので

145 ::2022/05/23(月) 08:42:26.62 ID:Vp3xCi9U0.net
こういうことは思ってても言わない方がいいと思うわ
叩かれるだけ

146 ::2022/05/23(月) 08:42:37.57 ID:71z08gG50.net
これは知らなかった
もっと広めたほうがいいね

147 ::2022/05/23(月) 08:42:44.27 ID:Fcd+gm7t0.net
>>140
だから何?
自分語りとか他でやってよ

148 ::2022/05/23(月) 08:43:17.40 ID:obQiFelU0.net
布団畳まないでくれって言われてはいそうですかと畳むのはサルにだって出来るぜ

149 ::2022/05/23(月) 08:43:48.72 ID:Fcd+gm7t0.net
>>141

意味分からんわ、お前のママは売春婦なん

150 ::2022/05/23(月) 08:44:13.58 ID:VHW0zjGA0.net
>>2
だよねー
旅館のとはいえ布団の上をドカドカ歩き回るのは品が無い

151 ::2022/05/23(月) 08:44:32.14 ID:tP/eDJda0.net
ビショビショに濡らしちゃったの見せるの恥ずかしいじゃん

152 ::2022/05/23(月) 08:45:20.96 ID:SJEXWvVC0.net
>>134
普通店員が食べ終わるの見て下げにくるよね?
で、つぎの料理持ってくるのに前の皿残ってたらどうすんのって話だよな

153 ::2022/05/23(月) 08:45:38.94 ID:428GMlZO0.net
布団畳みたいならせめてシーツは剥いでから畳めよ

154 ::2022/05/23(月) 08:46:01.20 ID:aHEVBZOd0.net
>>135
個人的には朝引きっぱなしの宿がほとんどだと思う
むかーしは朝食の間にとかあったと思うけど

155 ::2022/05/23(月) 08:46:51.21 ID:/k8KaQve0.net
じゃまだからなぁ
全部シーツはずして畳むけど

156 ::2022/05/23(月) 08:46:56.66 ID:/N1ITTjS0.net
業者が持っていくデカい袋に入れるんだろうから
枕カバーとシーツ剥がして廊下に出しとけばいいんだろ?

157 ::2022/05/23(月) 08:47:02.19 ID:+Eg9SDK00.net
仲居が間違ってるだろこれ。客に気持ちよく帰ってもらうのが旅館の仕事。客はたたみたくてそうしてるんだぞ?

158 ::2022/05/23(月) 08:47:23.81 ID:LzYHNBv00.net
>>1
居酒屋の皿は重ねても重ねなくてもどっちでもいいよ
つーか重ねられるの嫌なら中間バッシングしとけ

159 ::2022/05/23(月) 08:48:15.37 ID:zpJ9FOl10.net
>>158
食洗機に突っ込むだけだしなw

160 ::2022/05/23(月) 08:48:17.48 ID:6/5+rCaO0.net
それは知ってるけど、だから、綺麗にたたみはしないけど隅に置いやる事はする。でないと帰り支度げしにくい。忘れ物もしそうで。

161 ::2022/05/23(月) 08:48:25.49 ID:jVC9A95Z0.net
この旅館はね。
旅館にチェックインする時にどーして欲しいか言うて。

162 ::2022/05/23(月) 08:48:25.89 ID:izVtsZhh0.net
まぁここでわざわざ文句言ってるような奴は旅行なんて趣味持ってなさそう

163 ::2022/05/23(月) 08:48:48.40 ID:FShdGzSn0.net
私達の手間を増やさないで!!!

う~ん…

164 ::2022/05/23(月) 08:51:06.02 ID:Yp3iKx5r0.net
好きにしろ

165 ::2022/05/23(月) 08:51:07.43 ID:AGrFRUhJ0.net
突き詰めると、泊まりに来なければもっと楽だから、泊まりに来るなと言う事だろう

166 ::2022/05/23(月) 08:51:10.63 ID:cbPOv+P30.net
>>163
掃除してから帰って下さい

167 ::2022/05/23(月) 08:51:18.06 ID:LeykI1J50.net
>>146
人の生産性のことをただで考えてるからダメなんだよ。客は自分の都合で畳む習性があるなら、廊下に回収ボックス置いておいて、ここまで入れてくれたら割引やポイントなどオプションを設けてあげるとか、工夫があるといいんじゃないの?
旅館も畳みたい客も得で、畳まない客には影響しないような

168 ::2022/05/23(月) 08:52:55.83 ID:+ssDDTcS0.net
この問題提起のオリジナルは「出前の寿司桶を洗って返すべきか否か」というやつな
洗剤とスポンジ使って洗ってから返すのは明らかに「やりすぎ」だけど、残飯やバランを処理して
軽く水で流すくらいは客の精神性を尊重するという意味で店は認めてやらないとあかんのやで
きちんと躾を受けた日本人には「使いっぱなしで放置=汚らしい=恥」なんや

169 ::2022/05/23(月) 08:54:22.37 ID:AL5eHEdF0.net
>>83
お金持ちのお前さんはそんな低サービスの店に行ったらあかん

170 ::2022/05/23(月) 08:55:56.65 ID:AL5eHEdF0.net
>>162
もうソロ旅ばっかだからビシホしか使わない

171 :シューティングスタープレス(ジパング) [PL]:2022/05/23(月) 09:02:16 ID:C5MfVo6B0.net
修学旅行が悪い

172 :アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US]:2022/05/23(月) 09:03:22 ID:4fNf/jJ00.net
畳まないと邪魔なんだよ!!

173 :ツームストンパイルドライバー(茸) [MX]:2022/05/23(月) 09:04:11 ID:CACgC3gh0.net
そのまま片付けろとも言ってませんが

174 :エルボードロップ(東京都) [US]:2022/05/23(月) 09:04:18 ID:O02nRQpu0.net
怠けんなや

175 :サッカーボールキック(茨城県) [GB]:2022/05/23(月) 09:04:23 ID:Jzjp0EWt0.net
>>71
皿の裏側まで汚れて手間増えるからでしょ

176 :ハイキック(茸) [JP]:2022/05/23(月) 09:04:32 ID:0Bpp+0H50.net
>>2
ホントコレ、仲居の為にやってんじゃねーよ。チェックアウトまでひろげたままにしろって言うのかよ。ちゃぶ台戻して茶飲むんだわ

177 :タイガースープレックス(愛知県) [US]:2022/05/23(月) 09:04:38 ID:zOKpm+Jw0.net
布団片付けないと荷造りできないじゃん(´・ω・`)
布団の上をトランクコロコロしろっての?

178 :16文キック(大阪府) [US]:2022/05/23(月) 09:05:06 ID:XMkj2Di+0.net
大した労力でもあるまいに何が切実だか

179 :ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県) [ニダ]:2022/05/23(月) 09:05:37 ID:297dvvpL0.net
なんで客の気遣いをありがたく頂戴できないの?
だまって黙々と自分のタスクを遂行すればいいんだよ

180 :キングコングラリアット(千葉県) [IN]:2022/05/23(月) 09:06:10 ID:AUI+SV9+0.net
ファミレスや居酒屋でそんな繊細な皿使わんわ
料亭で重ねたなら客がおかしい

181 :テキサスクローバーホールド(大阪府) [CH]:2022/05/23(月) 09:10:00 ID:kn2yo2AZ0.net
布団が吹っ飛んだー!って叫べば畳まれて押入れに入る実験やってるんやけど
なかなか上手く行かないな、やっぱ姿勢と踏み込みが足りないんかな
師匠は関節曲げずに起きるからあの胆力がないわ

182 :超竜ボム(茸) [BR]:2022/05/23(月) 09:12:33 ID:KriPG0yU0.net
ごめんね
いろんな汁付けちゃって
俺、中居さんたちになんて呼ばれてんだろ?
モンスターとか言われてんのかな?

183 :ストマッククロー(大阪府) [US]:2022/05/23(月) 09:13:59 ID:MjAi2SGy0.net
じゃあ広げ直せや

184 :ブラディサンデー(千葉県) [US]:2022/05/23(月) 09:14:32 ID:VwseKR3P0.net
自分が楽をするために客にお願いするとか馬鹿なの?
迷惑行為してるわけじゃないし仕事なんだから自分でやれよ

185 :パロスペシャル(長崎県) [US]:2022/05/23(月) 09:14:56 ID:89k2YyMI0.net
え、飲食店で帰るとき皿重ねないでの方が衝撃なんだけどあれだめなのか

186 :ニールキック(東京都) [JP]:2022/05/23(月) 09:15:16 ID:DZ6Pkcqi0.net
畳みたいから畳むのに怒られちゃうの?

187 :ツームストンパイルドライバー(三重県) [EU]:2022/05/23(月) 09:18:41 ID:MJDa7IGE0.net
起きたのちに、広がってる布団を見ると気分が悪いから畳む
心付けは渡すけど親切心で疂んでるわけじゃない

188 :ストマッククロー(大阪府) [US]:2022/05/23(月) 09:18:57 ID:MjAi2SGy0.net
畳むぐらいのやつの方が部屋の使い方綺麗だろ
多少の手間を惜しんで客に気を遣わせんな

189 :ブラディサンデー(公衆電話) [EU]:2022/05/23(月) 09:20:56 ID:zicNHZ4f0.net
>>1
いつからこいつが日本全国の旅館の代表者になったんだ?
畳もうが畳まないであろうが、チェックアウト後の掃除で畳みなおしたり、
シーツ剥ぎ取ったり勝手にするんじゃないのか?
それとも客にどのような状態にしておけって注文つけるのか?

190 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]:2022/05/23(月) 09:21:18 ID:3WFu+d5H0.net
寝乱れたのを直す程度いいんだからね。絶対畳むなよ

191 :ショルダーアームブリーカー(千葉県) [RU]:2022/05/23(月) 09:21:28 ID:b3BCwX8U0.net
>>185
からあげにレモンかけるなと同系統のレス乞食の話題だと思うよ
皿重ねも布団片しも実際は誰も問題にしてない

192 :スパイダージャーマン(ジパング) [DE]:2022/05/23(月) 09:22:15 ID:mSH4yrJ80.net
バカかよ
擦り付けた精子を布団全体に馴染ませるために畳むんだよ

193 :スパイダージャーマン(新潟県) [GB]:2022/05/23(月) 09:23:02 ID:l+HeVALf0.net
>>2
バカかよ
だからそれが迷惑だと言ってんだよ

194 :キドクラッチ(大阪府) [US]:2022/05/23(月) 09:23:19 ID:CGgeQFJ/0.net
>>2
朝飯食ったあと二度寝しないのかよ

195 :トラースキック(愛知県) [US]:2022/05/23(月) 09:24:57 ID:ZYPp0ULk0.net
>>2
そうかもしれないけどそこはちょっと緩慢して
これからは畳まず帰ってあげようよ

196 :雪崩式ブレーンバスター(SB-Android) [JP]:2022/05/23(月) 09:25:09 ID:AfBn1YFn0.net
客が自分で忘れ物がないか確認するためにたたむんだろ

197 :ダブルニードロップ(大阪府) [ニダ]:2022/05/23(月) 09:25:20 ID:KzODpsDU0.net
>>2
広い部屋に泊まれば問題無いよ

198 :ストマッククロー(大阪府) [US]:2022/05/23(月) 09:25:39 ID:MjAi2SGy0.net
>>193
その程度を迷惑がるなら旅館業やめちまえよ

199 :クロイツラス(愛知県) [ニダ]:2022/05/23(月) 09:25:50 ID:nXd8AXsT0.net
じゃぁ、そうでかでかと張り紙しとけよ

200 :ボマイェ(茸) [GB]:2022/05/23(月) 09:26:26 ID:vomrwl1g0.net
こういうお願いをしてくる旅館は何かいろいろ意識高そうで面倒くさそう

201 :フルネルソンスープレックス(兵庫県) [CA]:2022/05/23(月) 09:28:03 ID:dZqm5ZVT0.net
布団そのまま気持ち悪いわ
脱いだ服そのままにしないのと同じ

202 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]:2022/05/23(月) 09:29:09 ID:3WFu+d5H0.net
片付ける人のルーチンを乱すなってことだよ
客側の心遣いも日本人の美徳だからね

203 :スリーパーホールド(北海道) [FR]:2022/05/23(月) 09:29:28 ID:ZAlp6B6E0.net
部屋に張り紙しとけよとしかw

204 :ドラゴンスクリュー(ジパング) [US]:2022/05/23(月) 09:29:52 ID:9NUtIBhK0.net
玄関に使用済みのリネン関係山盛りにするよな

205 :ジャンピングエルボーアタック(大分県) [IT]:2022/05/23(月) 09:30:02 ID:GkG9H5930.net
なんで畳む畳まないの2択になるんだ
邪魔になる時は半分にざっと畳んでスペース確保して
チェックアウトのときに広げておけばいいんじゃないのか
俺は自分が寝た後の湿気や臭気が残ってる気がするから
起きた直後にすぐ畳むのは抵抗がある。

206 :ファイナルカット(SB-Android) [UA]:2022/05/23(月) 09:30:03 ID:emP3EdzE0.net
朝食中に片付けてくれるのはわかるけども客側からしたら朝食中に片付けるかチェックアウト後に片付けるかは分からないんだよね

207 :ダイビングエルボードロップ(ジパング) [JP]:2022/05/23(月) 09:30:35 ID:P6pCo6bX0.net
寝小便しても畳むなよ。畳むなよ

208 :キャプチュード(光) [TW]:2022/05/23(月) 09:30:50 ID:4xWKfGl60.net
他の旅館の意見は?

209 :スリーパーホールド(北海道) [FR]:2022/05/23(月) 09:31:58 ID:ZAlp6B6E0.net
手間かけるなよ、 それサービス業が言うたらだめだと思います
現地で「お布団はそのままでお願いします」でいいのです
「布団はたたむなよ 仕事増やすなよ」は行きすぎだろ?w

210 :アイアンフィンガーフロムヘル(ジパング) [US]:2022/05/23(月) 09:32:21 ID:B14tPe4W0.net
好きなように使わせろって話だろ

211 :アキレス腱固め(東京都) [TZ]:2022/05/23(月) 09:34:42 ID:NoiJOs/Y0.net
流石にこれはウルセーバカ調子乗んなって感じ
それ含めてお前らの仕事やろがい

212 :リキラリアット(東京都) [FR]:2022/05/23(月) 09:35:59 ID:9cJnws7D0.net
自分らがちょっとでも楽するために
客に「気を使えよてめーら」って言うのおかしくない?

213 :超竜ボム(東京都) [US]:2022/05/23(月) 09:37:00 ID:IFmsezAZ0.net
>>2
これ
起きてすぐにそのまま出ると思ってるんかね

214 :ボマイェ(SB-iPhone) [GB]:2022/05/23(月) 09:37:31 ID:qX47GxCo0.net
SNSの使い方何級なんやろうな

215 :スリーパーホールド(北海道) [FR]:2022/05/23(月) 09:38:45 ID:ZAlp6B6E0.net
楽しようとするなw
たたむ客の部屋は楽だろ
たたまない客の部屋のほうが、散乱してる
「いいほうに文句つけるって、ただ楽したいだけ」
お布団はそのままでお願いします、ぐらいはいうてもいい
「布団は畳まないでください」までいうと、感じ悪くなるよw
そんな窮屈な旅館は嫌だね

216 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]:2022/05/23(月) 09:38:48 ID:Iemf1Kfx0.net
昔旅館の布団敷きと片付けのバイトやってたが
ちょっと面倒ってだけで客に頼むほどの事じゃない
朝の準備のとき邪魔なら畳むだろ

217 :シューティングスタープレス(東京都) [CN]:2022/05/23(月) 09:39:06 ID:Bm91L0PV0.net
旅館ってチップ渡さないといけないのか。知らなくてなかいがなかなか帰らないからなんだろうとずっと
思ってた

218 :アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [ニダ]:2022/05/23(月) 09:40:56 ID:9svVlOdo0.net
お願いするほどの労力なんかな

219 ::2022/05/23(月) 09:41:52.75 ID:7EWBxPaV0.net
>>28
これだよな普通
邪魔とかほざいてるヤツらって
どんな旅館泊まってんの?
因みに高級旅館ではなくごく一般の旅館の話

220 ::2022/05/23(月) 09:43:17.98 ID:VPkk21hD0.net
あれ、修学旅行でも畳まなくてええの?

221 ::2022/05/23(月) 09:43:21.90 ID:0CIinFjl0.net
管理人さんぼくの文字は真っピンクでお願いします

222 ::2022/05/23(月) 09:44:28.37 ID:6bIPbXJm0.net
せっかく畳んで貰っても意味ないですよ、と言いたいのだろうが
手間かかるから畳まないで、は違うだろ
だったら「床掃除して」とか「配膳や皿洗いは自分でして」とかお願いした方がいい

223 ::2022/05/23(月) 09:44:38.10 ID:9kRiJYzF0.net
>>176 これ
旅館スタッフの為に畳むんじゃなくて 朝から露天行くやら飯やら色々やるのに邪魔なんだよな

224 ::2022/05/23(月) 09:44:43.21 ID:qqDFyMVt0.net
畳まないよ、起きて朝食に行って帰ってきたら片付けられてるだろ
畳む必要が無い

225 ::2022/05/23(月) 09:45:11.52 ID:QQAu2YzT0.net
じゃー

紙に書いて貼るとか
仲居が節女しろよ

ばかじゃね?

226 ::2022/05/23(月) 09:45:11.91 ID:4URy+DsB0.net
そこまで変わらんだろw

227 ::2022/05/23(月) 09:45:44.82 ID:nO1QR30z0.net
シーツ外して畳めばいいんスかね

228 ::2022/05/23(月) 09:46:44.84 ID:yvOlpBO/0.net
>>35
貧乏人が旅行なんかするな。

229 ::2022/05/23(月) 09:48:40.99 ID:J56qjKKt0.net
俺も畳まない派

230 ::2022/05/23(月) 09:51:14.57 ID:m7nc3aCP0.net
教師「たためーっ!!」
旅館「やめてーーっ!!」

231 ::2022/05/23(月) 09:51:15.51 ID:cJfbNLBQ0.net
別部屋で朝メシ食わされてる間に勝手に片してくれるんじゃないの?

そいやアニメの聖地になってる旅館で、
晩メシ食ってる間に勝手に部屋に入られてふとん敷かれてたありえないって発狂してるレビューがあったなあ

232 ::2022/05/23(月) 09:51:57.65 ID:+ssDDTcS0.net
>>219
旅館の格式はまったく関係なく、朝食は早くてもせいぜい7時からが相場
せっかく温泉旅館泊まったら早朝に風呂に入ったり、庭園散歩する人はいくらでもいるわけで
それらから戻ってきたときに、だらしなく布団が敷きつめてあるのは嫌だと思う人もたくさんいるのさ

233 ::2022/05/23(月) 09:52:12.79 ID:zcaZMWyi0.net
忘れ物とか発見するのが遅れて、そのせいで
なんでもっと早く教えてくれなかったんだ、そうすれば出立までに受け取れたのにと
お叱りを受けることがあるのだろう。

234 ::2022/05/23(月) 09:53:47.54 ID:v9fuZhBM0.net
最適解はシーツを全部剥がして畳んでメモ紙かなんかに忘れ物ありませんって書いておくことか

235 ::2022/05/23(月) 09:54:06.47 ID:WB4AeKO30.net
>>186
従業員の手間が増えるから迷惑なんだってよ
旅館に泊まって従業員に迷惑かけるなって言われるんだからそんなところ金払って行きたくないよな

236 ::2022/05/23(月) 09:54:57.30 ID:VGRJAPiM0.net
潮吹きピチャビチャ
スペル飛ばしで爽やかな朝出し
汚いの畳んどきたい
やっぱ洗うの?

237 ::2022/05/23(月) 09:55:12.49 ID:kIXMh0lY0.net
レストランも食べ終わった食器重ねないでって見たことあるな
ホンマなんか

238 ::2022/05/23(月) 09:56:06.75 ID:UCWKGgnm0.net
ヤフコメ見ても、どうしても畳みたいバカが圧倒的だな
迷惑で不毛でも自分は気が済まないみたいな自己満なのか

総レス数 480
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200