2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

出世が早い奴と遅い奴の違いは何? [509689741]

1 ::2022/05/27(金) 07:59:46.98 ID:pXA5Ajk30●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
平均で42歳ごろに限界を感じる…出世競争から「降りた人」が早期退職までにやっておくべきこと
これから必要なのは出世欲でも会社愛でもない

中高年からのキャリア形成ではなにを意識すればいいのか。パーソル総合研究所の小林祐児さんは「出世競争から『降りる人』や『限界を感じる人』が多くなるのは、平均で42歳ごろ。それから必要になるのは『変化適応力』となる」という――。

5歳ごとに大学偏差値が10低下するのと同じ効果
転職市場にはかねてより「35歳限界説」という言葉が流布していました。35歳限界説とは、会社員は35歳を超えるとなかなか転職が難しくなる、企業から採用されなくなる、という意味です。

この俗説は、ミドルの転職が増えていくにつれて消えてきた、なくなってきたと言われることが多くなりました。

続き
https://president.jp/articles/-/57810?page=1

2 ::2022/05/27(金) 07:59:58.40 ID:IEFA2fQx0.net
>>1
仕事と気遣い

3 ::2022/05/27(金) 08:02:03.49 ID:k7Jlbvyl0.net
他国は知らんけど、日本の大体の企業はは結果よりも上司に気に入られるかが大半だわな。

4 ::2022/05/27(金) 08:02:27.25 ID:LYch6zpN0.net
声のデカさ

5 ::2022/05/27(金) 08:02:29.11 ID:zs/0U/Kp0.net
タバコ吸う
酒飲む
基本バカ話し
連絡をマメにする
メールは仕事以外の内容も書く

6 ::2022/05/27(金) 08:03:10.27 ID:DenJne6C0.net
今日から本気だすか
明日から本気だすか
時期が悪いから温存するか

7 ::2022/05/27(金) 08:03:22.84 ID:4NeVxpgd0.net
恥を捨てれる奴

8 ::2022/05/27(金) 08:03:45.66 ID:efmQH1wl0.net
うちは
真面目かつ言うこと聞きそう
でも意見言う奴
がなる印象

9 ::2022/05/27(金) 08:04:02.00 ID:D8jmaeeG0.net
現場の立場になって考えられる人は出世できないイメージあるわ

10 ::2022/05/27(金) 08:04:08.93 ID:JjwhZivP0.net
人徳

11 ::2022/05/27(金) 08:04:26.54 ID:WrH0BY6D0.net
僕の股間も出精が早いです

12 ::2022/05/27(金) 08:04:26.56 ID:it9bew0p0.net
>>5
仕事そこそこでも付き合い良けりゃ覚えも良くなるよね

13 ::2022/05/27(金) 08:04:30.72 ID:GNp1Y6Uk0.net
ゴルフかなー

14 ::2022/05/27(金) 08:05:27.66 ID:Nn8tnhJH0.net
他人を踏み台にして手柄を独占して上司への媚びへつらいが上手い奴は出世が早い
逆にそういうのを嫌う正直馬鹿の真面目くんは一生搾取され続ける

15 ::2022/05/27(金) 08:05:54.37 ID:JjwhZivP0.net
>>3
よく勘違いしてる奴がいるが、海外の方がもっと酷いぞ
日本どころか部屋からも出ないお前にはわからんだろうけどな

16 ::2022/05/27(金) 08:07:15.79 ID:Vu1f2JPl0.net
喋るのが旨い
コミュ力じゃなくて口が達者

17 ::2022/05/27(金) 08:07:36.72 ID:jAnsElpj0.net
人望の有無

18 ::2022/05/27(金) 08:07:52.83 ID:f/EqztN+0.net
視野が狭いやつはずーっと下っ端

19 ::2022/05/27(金) 08:07:58.82 ID:jAnsElpj0.net
頭下げられるかどうか

20 ::2022/05/27(金) 08:08:52.26 ID:7gbA63G+0.net
社内営業が上手い奴

21 ::2022/05/27(金) 08:10:45.72 ID:ljIsw63s0.net
発言力がある
コミュニケーションが上手い
マメな性格
野心的

まぁ結局出世する奴は何だかんだ言って有能

22 ::2022/05/27(金) 08:10:54.04 ID:IpRZLYRo0.net
舐めれるか舐めれないか

23 ::2022/05/27(金) 08:10:57.76 ID:6VI+Ydfm0.net
プライド捨てて媚へつらえるやつ

24 ::2022/05/27(金) 08:11:01.03 ID:735R0FRy0.net
どんな無茶振りされてもこなせる対応力・適応力だと思う(´・ω・`)

25 ::2022/05/27(金) 08:11:08.53 ID:PvQagLF/0.net
上におべっか使える器量と度量
部下の成果を自分の手柄のように報告できる無神経さ

つまりスキルより立ち回りのうまさだとつくづく思う

26 ::2022/05/27(金) 08:11:45.12 ID:UIG8W4LL0.net
情を見せて冷酷に決断できる奴

27 ::2022/05/27(金) 08:12:15.51 ID:jAnsElpj0.net
学生の時のバイト先で万年平社員の奴はみんな年下や非正規に態度デカいんだよね

28 ::2022/05/27(金) 08:12:28.42 ID:7A0UQ/yO0.net
部下を丸め込んで責任を負わせることが出来るやつだわ
上司が責任とったら終わりだからな

29 ::2022/05/27(金) 08:12:30.59 ID:LmPjXrjm0.net
同期や近くの先輩に出来る奴が居てるか居てないか

30 ::2022/05/27(金) 08:12:49.38 ID:ml26Zm4i0.net
上司に気に入られる
学閥

31 ::2022/05/27(金) 08:13:50.32 ID:ZzxoxhVo0.net
ある程度以上の規模できちんと入社選考してる会社なら仕事能力はみんな似たようなもん
だからあとは学閥やらコミュ力やら見た目第一印象やら運やら
日々の心がけの差
人間力と言われるやつ
話題になると陰キャがイライラするパラメータ

32 ::2022/05/27(金) 08:14:55.09 ID:6W0Pumkl0.net
アピール力だな

33 ::2022/05/27(金) 08:15:33.36 ID:Nn8tnhJH0.net
>>28
安倍のことかな?

34 ::2022/05/27(金) 08:15:35.37 ID:gQa//G7E0.net
ほぼ社会経験がないこどおじが語るスレ

35 ::2022/05/27(金) 08:15:39.33 ID:61zLaOi40.net
同期を踏み台にして跳べるジャンプ力

36 ::2022/05/27(金) 08:17:01.75 ID:V4f2/tzl0.net
>>3
そんなの20代のうちだけだわ

37 ::2022/05/27(金) 08:17:30.61 ID:wrpEPxL80.net
海外希望者に適当に手をあげたら年収がモリッと上がった
ありがてぇ

38 ::2022/05/27(金) 08:17:48.00 ID:6W0Pumkl0.net
年下の部下をあごで使い怒鳴り付けれるメンタリティも必要
俺はこれがないから今めっちゃキツイ

39 ::2022/05/27(金) 08:19:00.32 ID:pXA5Ajk30.net
>>9
ほんまそれ
下の者の気持ちに沿って仕事してる人はなぜか虐げられて
辞めて起業していく
残る奴はカスばっかりだわ

40 ::2022/05/27(金) 08:19:08.04 ID:wEFWBBcK0.net
枕できるか

41 ::2022/05/27(金) 08:19:18.63 ID:pPsetwIt0.net
才能 欲望 力が欠けてるやつはだめ

42 ::2022/05/27(金) 08:20:57.30 ID:SUmkKnk50.net
>>33
どちらかというと小泉純一郎タイプ
田中眞紀子をあっさり更迭する冷徹さ

安倍は第二次はともかく第一次の頃はむしろ良く言えば部下を庇う、悪く言えば身内に甘いところがあった

43 ::2022/05/27(金) 08:21:33.05 ID:Y0LeFO9B0.net
冗談抜きで優しい奴は出世しない

44 ::2022/05/27(金) 08:22:47.44 ID:5UcEpHDD0.net
>>9
それよなあ
相手の辛い立場をわかってしまうので強く言えなくなる
自分のこと棚に上げて、自分の傲慢だけ通す人がかけ上がっていってるわ

45 ::2022/05/27(金) 08:23:00.35 ID:j5DQbXEt0.net
資格の有無は割と大きいと思う
普通車しか運転出来ない奴よりユンボも乗れる奴の方が重宝されるしな特に小さい現場では

46 ::2022/05/27(金) 08:23:50.78 ID:cUZVCLs30.net
労基法持ち出すと出世できなくなる

47 ::2022/05/27(金) 08:24:17.39 ID:Qtol0Aho0.net
地方公務員は空気読む力としゃべくりの才能かな?
知識量だけじゃ頭打ち
高校偏差値70オーバーで偏差値40レベルのアホ市民とアホ議員を懐柔する話術を持ち合わせてる奴

48 ::2022/05/27(金) 08:25:11.37 ID:nM/Nt07W0.net
5歳ごとに大学偏差値が10低下する・・・
これで計算するとオレの偏差値はマイナスになるから新卒以下ということやねw

49 ::2022/05/27(金) 08:26:03.75 ID:zZRpnzU+0.net
胡麻擂り

50 ::2022/05/27(金) 08:26:13.17 ID:QNA7L5m/0.net
転職ばかり転々した人は

信用出来ない

うそつきか前科モン

51 ::2022/05/27(金) 08:26:16.25 ID:yAu3t9fU0.net
ケツの穴の差だろ

52 ::2022/05/27(金) 08:26:27.03 ID:tSoY2h/R0.net
>>47
偏差値70ありそうな同僚おらんのやが

53 ::2022/05/27(金) 08:26:29.52 ID:b3khvxR80.net
これ見てると韓国人とかが出世する仕組みが理解できるな

54 ::2022/05/27(金) 08:28:13.35 ID:1IDglIqp0.net
どれだけ頭を下げられるか

55 ::2022/05/27(金) 08:28:40.06 ID:56f9S6Ab0.net
部長とメシ行ってきまーす

っていうヤツじゃないと
出世させるかどうか決めるのは上なんだから

56 ::2022/05/27(金) 08:29:59.77 ID:suI/LsZr0.net
無限の体力があるやつ

50代の上司なんだが月曜に関係者と夜中まで飲んで普通に翌日仕事してる
そしてその日また飲みに行ってる
絶対に勝てないと思わされた

57 ::2022/05/27(金) 08:31:01.53 ID:hHc01Crb0.net
損得を嗅ぎ分ける能力と対応力 要するに器用な奴

58 ::2022/05/27(金) 08:31:23.42 ID:cM0AHHlz0.net
勤勉でいつ寝てるの?って位物よく知ってて通常の3倍動く
笑いながら反論して、でも要求は聞き流す
違うスイッチが入ると容赦なく笑いながら切り捨ててくる
姿勢が良くて快活

59 ::2022/05/27(金) 08:31:38.63 ID:MvJzsfJf0.net
喫煙室での第二の会議に参加してるかどうか。

60 ::2022/05/27(金) 08:31:58.26 ID:pfir2mMY0.net
早漏と遅漏

61 ::2022/05/27(金) 08:32:42.55 ID:ORC/rT0c0.net
強きを助け弱きを挫く
大真面目にこれができるかどうか

62 ::2022/05/27(金) 08:34:58.27 ID:Afz3x2fx0.net
自分でやるべき事を人に振る
なぜか仕事が人に振れると評価される
当然下の者からは尊敬されないけどね

63 ::2022/05/27(金) 08:35:20.88 ID:EVyY5sjg0.net
>>44
そうなんだよね
会社側の理屈がわからないわけじゃなくて
人情の面で現場の肩持っちゃう人はある程度以上出世できないんだよね

64 ::2022/05/27(金) 08:36:58.95 ID:zHVlqoYQ0.net
>>50
海外と日本の大きな違いだよな

65 ::2022/05/27(金) 08:37:14.57 ID:SSlWMJ8F0.net
ゴマすりのレベルを高めること
自身の意見を上司にどんどん言ってる奴が周りに居るけど、現場優秀なのに全員何十年経っても平社員のまま
で、やべぇゴマすりの現場ぇ無能な連中は全員出世してるうちの会社w
おかげで社風はブラックになってるけど

66 ::2022/05/27(金) 08:38:11.27 ID:Hsn1/UV00.net
政治力だろ
それ以外に何もない

67 ::2022/05/27(金) 08:38:13.70 ID:WYOf+IRo0.net
>>9
出世する奴は上からの無茶ぶりを断らないからどうしても部下からは嫌われる

68 ::2022/05/27(金) 08:39:48.58 ID:7sKgVE4/0.net
想像力
おめーら得意そうなのにな

69 ::2022/05/27(金) 08:40:17.36 ID:UnpvwUAd0.net
せやな
40過ぎたら駄目だわな・・・手遅れだわ
一生社畜っすよ
社畜精神が染み付いてるからね
独立しても他社に逝っても上手くはいかないだろうね
てか今まで何してたの
独立の機会は何回かあったでしょう・・・あ無かった、じゃ別にいいっすゲラゲラ(´・ω・`)

70 ::2022/05/27(金) 08:40:26.71 ID:ZsmqB+Zc0.net
誠実さ

71 ::2022/05/27(金) 08:41:30.78 ID:3Z1JiAlY0.net
最初のレベルは会社の価値観への協調性
自分の損得と会社の損得が乖離してる奴
例えば、人手が足りないタイミングで有給を平気で使うとか、視野が自分しか無い奴は評価しようがない

72 ::2022/05/27(金) 08:41:46.66 ID:EVyY5sjg0.net
>>67
無茶ぶり断らない上司の下にいると出世遅れるのもあるある
仕事がそもそも無茶だからいくら頑張っても結果につながらなくて
まともな企業のブラック部署になる

73 ::2022/05/27(金) 08:42:01.67 ID:ZsmqB+Zc0.net
>>5
タバコ吸う
酒飲む
基本バカ話し
連絡は忘れる
面倒な仕事は忘れる

こんなやつおる

74 ::2022/05/27(金) 08:43:33.55 ID:k7Jlbvyl0.net
>>36
実体験からそんな事は無いと断言できる。

75 ::2022/05/27(金) 08:44:05.30 ID:0vGtoE8/0.net
知的な理解力がすぐれているのが前提で、コミュ力がある人
わかりやすくいうと、正論を言わない人ですw
正論で人が動くことはないからですよ
コミュ力が高い人はよく知ってますw
あとは、自分の性格にあうかどうかです
おれには、あわなかったので、雇われ労働からも離脱しましたけどねw

76 ::2022/05/27(金) 08:44:11.63 ID:7sKgVE4/0.net
まともな女にもてる奴

77 ::2022/05/27(金) 08:45:03.75 ID:mWkjjuQf0.net
>>72
わかりみ

78 ::2022/05/27(金) 08:45:26.46 ID:JB+X1BX80.net
>>9
みんなから嫌われている偉いさんがいい奴はみんないなくなったって
言ってたのが全てですわw

79 ::2022/05/27(金) 08:45:49.49 ID:0y6GP0aG0.net
俺はもう独身だろうし出世とかなしで今の会社のままでいいやってなってわ

80 ::2022/05/27(金) 08:46:39.72 ID:83OHgw1X0.net
酒が飲める
ゴルフ出来る
タバコ吸う

81 ::2022/05/27(金) 08:47:16.35 ID:ELf9mVlw0.net
会社が利用しやすいかどうかだよ

82 ::2022/05/27(金) 08:47:33.43 ID:0vGtoE8/0.net
コミュ力が有る人は、最初に信頼感をかちとります
そして、さり気なく提案までしちゃいます
そこでも、理解して動いてるのです
会社にとって重要な人間が、色々と気遣いながら提案するのと
平社員ごときが、能天気に批判っぽく提案するのとでは
受ける側の態度は当然違いますw

83 ::2022/05/27(金) 08:48:03.56 ID:illrtjFD0.net
いや仕事増やす気無い人多すぎなんよ
やった事無い仕事、マニュアルの無い仕プロジェクト。
せめて上司が付きっきりで手取り足取りじゃないとやりませんって奴に仕事増やせないんだよ

84 ::2022/05/27(金) 08:50:03.60 ID:bJ/GRGXY0.net
>>9
俺の先輩だわ
仕事出来て人当たりが良いのに何で上がらないのか不思議だったけど納得した

85 ::2022/05/27(金) 08:50:10.78 ID:vcG+Achh0.net
>>82
そんなことぐらい、みんなわかってるで

86 ::2022/05/27(金) 08:52:23.00 ID:bso2q4qS0.net
見た目

87 ::2022/05/27(金) 08:55:42.08 ID:/ANtP0mK0.net
動くか動かないか

88 ::2022/05/27(金) 08:58:01.35 ID:txC1epAe0.net
20代引きこもり童貞ニート→
30代平社員→取締役→
40代社長→平社員→
50代ニート
の俺は早いの?遅いの?

89 ::2022/05/27(金) 08:58:09.00 ID:dsTMoiF40.net
フリーザの様な上司が理想

90 ::2022/05/27(金) 09:00:19.29 ID:nrk9VFIO0.net
要領の良さと運

91 ::2022/05/27(金) 09:00:34.93 ID:ky+BLZey0.net
コネ
なんだかんだ言ってもコネが最強
ホントに実力あれば普通に出世するけど
実力なくてもコネ出世するからね

92 ::2022/05/27(金) 09:01:57.89 ID:f76lFPf10.net
>>9
出る杭は打たれるみたいな?
同僚後輩から一目置かれてても、それを目障りに思う上司なんてざらにおるからな。

93 ::2022/05/27(金) 09:03:20.72 ID:TQx/kXMe0.net
面倒事の対応がうまい。自分で片付けるなり逃げるなり

94 ::2022/05/27(金) 09:03:21.60 ID:n4ejsLgZ0.net
>>1
会社への犬度

95 ::2022/05/27(金) 09:04:56.49 ID:nVJYEnsw0.net
上司や取引先のちんこしゃぶれるやつ

96 ::2022/05/27(金) 09:15:07.06 ID:PJTgko/S0.net
日本は上司にハイハイ言って気にせずガンガン仕事してれば良いから楽

アメリカで仕事してた時、アメリカは完全に上司の奴隷だった
出世興味ない奴は気にしてないけど、プライベートまで捧げないといけなかったわ

資料や文書をちょろっと1時間も見れば書いてある事をまとめるだけでびっくりするくらい評価されるのは日米同じ

97 ::2022/05/27(金) 09:25:12.07 ID:Jcy3ZX/g0.net
周りにあまり敵をつくらず
そこそこ仕事ができれば余裕

98 ::2022/05/27(金) 09:31:14.64 ID:sRqw8eai0.net
>>78
嫌ってる人間を使って会社を運営してるその偉いさんは凄いじゃん
嫌ってる癖に居なくならない無能が一番気持ち悪い生き物だわ

そのいなくなった人たちは偉いさんが嫌だったのかね
少なくとも偉いさんと同じ程度には、居なくならない無能のことを嫌ってそう

99 ::2022/05/27(金) 09:32:01.82 ID:PhveXfe00.net
上司の覚えがいいか悪いか

100 ::2022/05/27(金) 09:33:55.36 ID:vOhdSrHL0.net
ケツの穴の広さ

総レス数 270
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200