2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

出世が早い奴と遅い奴の違いは何? [509689741]

135 :アキレス腱固め(高知県) [CN]:2022/05/27(金) 12:30:37 ID:VXQkwGz70.net
プライム企業の地方工場勤務だが、上司からお前が出世できないのは、タバコを吸わないからだ、って本気で言われたわ
タバコ部屋コミュニティがあるんだってさ

136 :バックドロップ(東京都) [US]:2022/05/27(金) 12:38:03 ID:s5Hcv3IE0.net
万年平社員だわ。
子供も大学生になったから卒業までそこそこのパワーで頑張るわ。
その後はローンのない持ち家が都内にあるし、近所のマクドナルドでバイトしながらバンドでも組むかなぁ

137 :トペ スイシーダ(神奈川県) [ニダ]:2022/05/27(金) 12:45:33 ID:WYOf+IRo0.net
>>135
嫌煙者に出世されたら自分たちの立場危うくなるからな

138 :ファイヤーボールスプラッシュ(ジパング) [EU]:2022/05/27(金) 12:46:59 ID:aPucyzXQ0.net
現場のプロになりきって仕事抱え込んで周りを生かさない協力しないやつは出世遅れる
人に頼むのがうまいやつのほうが早い

139 :ミドルキック(茸) [US]:2022/05/27(金) 12:52:27 ID:x/YRN5Md0.net
部下が失敗したときに
ケツもって一緒に対処してあげる良い上司は出世できない

140 :フルネルソンスープレックス(ジパング) [MX]:2022/05/27(金) 12:53:25 ID:aUrTlBE20.net
ゴルフと酒煙草をやらないのはスタートラインにも立ててない

141 :ミドルキック(茸) [US]:2022/05/27(金) 12:55:09 ID:x/YRN5Md0.net
>>62
これだな
むこうの仕事をおしつけてくるのにこっちの借りはほとんど返してもらえない

142 :逆落とし(SB-Android) [JP]:2022/05/27(金) 12:55:23 ID:LAR/pC9v0.net
世渡り上手さ。

自分の手落ちでも全て他人のせいにして叩いてみて、せせら笑えるヤツ。

143 :ニールキック(東京都) [DE]:2022/05/27(金) 12:56:53 ID:NOjOga/80.net
報連相
エスカレーションが遅かったり説明が下手な奴は上にいけないな

144 :ダブルニードロップ(茸) [US]:2022/05/27(金) 12:57:45 ID:/TOWBUcl0.net
今の時代出世欲あれば誰でも出世はできるだろ
誰も上に行きたがらないもの

145 :ニールキック(東京都) [DE]:2022/05/27(金) 12:58:29 ID:NOjOga/80.net
>>138
部長が抱え込み体質だと、他の部署から色々押し付けられて平社員が過労死するからな
そういう戦闘力があるかどうかを見られてる

146 :トペ スイシーダ(大阪府) [ニダ]:2022/05/27(金) 12:58:46 ID:jqZt6ja80.net
視野の広さだな

147 :エルボードロップ(ジパング) [US]:2022/05/27(金) 12:58:46 ID:Kn0R17eh0.net
上司へのアピール度

148 :レインメーカー(ジパング) [US]:2022/05/27(金) 13:01:07 ID:QhIfJJrC0.net
現場を大事にする人は出世しない
人をコキつかい人の手柄を自分のものにできる人は出世する

149 :ストレッチプラム(広島県) [US]:2022/05/27(金) 13:01:46 ID:i/wPUnMD0.net
本当に仕事ができる奴は会社にはとどまらない

150 :アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [FR]:2022/05/27(金) 13:05:55 ID:Sk7RLF7O0.net
コミュ力の違い

151 :バズソーキック(東京都) [US]:2022/05/27(金) 13:10:11 ID:itDFgipE0.net
タバコ吸わないやつはダメ人間

152 :フライングニールキック(SB-Android) [US]:2022/05/27(金) 13:11:08 ID:BtQQ1//Q0.net
ここまで熟読すると、出世=悪者って公式か?

153 :ミッドナイトエクスプレス(神奈川県) [MX]:2022/05/27(金) 13:11:56 ID:zylv//CH0.net
出世=強者

154 :シューティングスタープレス(新潟県) [GB]:2022/05/27(金) 13:17:05 ID:EYuWknog0.net
責任を擦り付けるのが上手い
日本はとか言うやついるが欧米なんてもっと酷いぞ
嘘はひとつの手段、問題はどうやってバレないようにするか

155 :ミラノ作 どどんスズスロウン(光) [US]:2022/05/27(金) 13:21:34 ID:L2XJpVR60.net
権力のある奴(上司とか関係なく)に取り入れるか
上司から嫌われてる奴と距離をおけるか
上司から気に入られるために部下を犠牲に出来るか

つまり嫌な奴じゃないと出世出来ない

156 :アトミックドロップ(東京都) [ニダ]:2022/05/27(金) 13:25:15 ID:AJarDVtP0.net
家族ぐるみで会社イベント参加して嫁子どもも上司に馬鹿にされるおもちゃ
親族の葬式の日も泣きながらサビ残
人の悪口陰口大会一等賞
他人の書類や日本語にケチつけ大会一等賞
家族ぐるみで特定政党・宗教応援

この辺は出世が明らかに早いな。我が自治体は。でかい死だが本当に老害だらけだからまぁどこも似たり寄ったりだろ。

157 :ミラノ作 どどんスズスロウン(光) [US]:2022/05/27(金) 13:26:43 ID:L2XJpVR60.net
ただ嫌な奴が出世したところで大体は恨みを買う
予想外のトラブルにも巻き込まれやすい
そこまでしての出世に意味があるのかってことだな

158 :ミラノ作 どどんスズスロウン(光) [US]:2022/05/27(金) 13:28:57 ID:L2XJpVR60.net
会社から評判の良い奴は大概ろくでもない
会社からの評価が低い奴は案外いい奴
そんなもんよ

159 :毒霧(茸) [SI]:2022/05/27(金) 13:30:32 ID:HT7NvomB0.net
人柄の良さ
根回しの旨さ
リーダーシップ

160 :アイアンクロー(岡山県) [ES]:2022/05/27(金) 13:31:03 ID:yLzqUqFf0.net
それで出世して役職定年で給与6割
なんか違う仕事をすることになってやりがいなくて疎外感
手にしてるのは2~3000万ぽっちの退職金
なんか切ないね サラリーマン

161 :シャイニングウィザード(愛知県) [ニダ]:2022/05/27(金) 13:31:29 ID:iMvDHL270.net
「方便」をうまく使える奴

頭も良く性格も良いのに「方便」が使えずに損してる奴、多すぎ。

162 :ツームストンパイルドライバー(大阪府) [US]:2022/05/27(金) 13:34:14 ID:9WBdjydI0.net
嘘をつくのが上手い人は出世する

163 :ニーリフト(大阪府) [US]:2022/05/27(金) 13:50:34 ID:jwSEsey+0.net
力を持て余してるやつ

164 :ヒップアタック(大阪府) [IN]:2022/05/27(金) 13:57:42 ID:RztX2rC90.net
結局セックスが上手いやつが出世するって島耕作が示した

165 :ジャンピングカラテキック(茸) [DE]:2022/05/27(金) 14:00:24 ID:S21XiVVG0.net
仕事も私生活も人間性だよ。彼女や奥さんを大切にしない奴はダメ思いやり自己犠牲などが出来ない人は役職に選ばないよ

166 :ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US]:2022/05/27(金) 14:10:49 ID:CZ/eovIS0.net
ゴルフできない奴は諦めた方がいい

167 :スターダストプレス(ジパング) [NL]:2022/05/27(金) 14:26:19 ID:c+QMsj2Y0.net
ホント 酒とゴルフだよ
当時の統括部長に米国出張お供した時言われたもん
お前は酒が弱いのは仕方ないとして ゴルフくらいやった方がいい
そういうところが〇〇ちゃんは足らないんだよ 何故かというと俺だってさ・・と延々トーク
確かにめちゃくちゃ若くして統括までなった人だったけどね
誰もが知るグローバル企業でもコレだから

168 :逆落とし(東京都) [US]:2022/05/27(金) 14:47:41 ID:M2wjnovq0.net
>>152
ある程度サイコパス味がないと潰れるし冷徹な判断もできないからねえ

169 :栓抜き攻撃(静岡県) [ニダ]:2022/05/27(金) 14:53:51 ID:SBsXMEPI0.net
やる気
元気

170 ::2022/05/27(金) 15:49:05.01 ID:RaICr0XE0.net
仕事できなくても太鼓持ちの才能ある人

171 ::2022/05/27(金) 15:59:53.52 ID:FOtL2Qyb0.net
無神経なまでの積極性だな
昔いた会社の仕事のできない先輩社員で「事実上の○○(役職)は俺」と
社内外の周囲にいって回り勝手にその役職の名刺作って上から嫌われてる
ヤツがいた
しまいには社長に「名刺まで作っちゃったんですよ」と直訴して呆れられてた

ところがこれが出世しちゃうんだからアホ臭いw

172 ::2022/05/27(金) 16:00:35.08 ID:adR83l2N0.net
>>152
言っちゃ悪いけど自分を過大評価してる奴の言い訳だよ
昇進すりゃ他社との交渉なんかも増えるのに上司とのコミュニケーションもろくに取れないような奴を昇進させて何か良いことあるのか?
自分の評価にも関わってくるし気に入ってるだけの無能とか昇進させる奴なんていねえ

173 ::2022/05/27(金) 16:06:18.81 ID:Eidzg+3w0.net
>>172
上司がコミュ障だとか能力不足の問題があるから
客と金の話が出来るのは日商簿記二級以上を
1発合格して金融資産2000万円からがデフォ

174 ::2022/05/27(金) 16:17:12.38 ID:IRWiVqSL0.net
>>57
露骨な損得勘定してるやつは無理
若いうちからボランティアしてるやつは出世する
つまりタダ働きの分を回収できるんだよ

175 ::2022/05/27(金) 16:19:32.48 ID:Eidzg+3w0.net
>>174
ああ、そりゃ
最後に失敗して部下や同僚や取引先に
責任転嫁するクズ率100%で問題が解決されない

176 ::2022/05/27(金) 16:20:26.56 ID:adR83l2N0.net
>>173
だからさぁ
そういう数字だけの交渉なんて資料があれば誰でも出来るんだわ
そっから先は相手の好感度とコミュニケーションなんだから出来る奴を昇進させて交渉
数字は数字強い奴に資料作らせりゃ良いわけじゃん
そりゃ数字も強くてコミュニケーションも取れる奴ならそっちを昇進させるよ?
でもそういう奴が上司に好かれた奴がーなんて言う?

177 ::2022/05/27(金) 16:20:30.93 ID:Y1xfG6It0.net
>>172
同意。
「自分が上司だとしたらどんな奴を昇進させるか?」と考えたのと大差無いと思うんだよね。

リーダー格にするんだから、チームをまとめられる人が対象になる。
上に顔がよく、下にキツい人を評価できないのは誰もが同じだろう。

178 ::2022/05/27(金) 16:43:46.55 ID:lefTJe7K0.net
学歴

179 ::2022/05/27(金) 16:54:00.89 ID:WkO5Mt+w0.net
優秀かどうかだと思う
自分の知ってる範囲で大手の役員になった人は
下請企業を使うのが抜群に上手かった
アホは無理な工期短縮とかコストカットとかして反発食らうけど
優秀な人は、論理的で現実的な提案をしてきてた
こちらが難色を示すとすぐに修正案とか出てきてた
コスト下げる場合も見直しポイントが秀逸だった

180 ::2022/05/27(金) 16:59:16.96 ID:8t4p3yIh0.net
仕事丸投げ

181 ::2022/05/27(金) 17:01:40.24 ID:EVyY5sjg0.net
>>179
優秀な人は期待される結果と置かれてる現状の折り合いの付け方が上手いよね
割り切ったところは自分が責任持ってくれたりするし
そういう人には人がついていくから結果も出やすい

182 ::2022/05/27(金) 17:23:00.46 ID:dyDBYk7Z0.net
成果を出す事は勿論、そのうえ上司に気に入られること。煙たがられたらお終い。人事考課で悪くて書かれたら取り返すのは大変。

183 ::2022/05/27(金) 17:25:48.61 ID:9DfoCh630.net
優秀な企業は実力者を引き立てる
だが大多数は違うと言えるだろう

184 ::2022/05/27(金) 17:26:44.37 ID:9DfoCh630.net
頭の良い企業は実力で判断を出来る
頭の悪い企業はいわゆる陽キャを引き上げるものだ

185 ::2022/05/27(金) 17:29:34.29 ID:9DfoCh630.net
優秀な上司とはその人の向き不向きを的確に判断出来る者を指す
得てして無能の上司は自らの好き嫌いで決めるものだ

186 ::2022/05/27(金) 17:31:52.10 ID:9DfoCh630.net
良い上司とは部下の責任を自らの責任とする
いわゆる俺が責任を取るからって人
ここから判断したら上司に向いてないのばかりとなるな

187 ::2022/05/27(金) 17:34:08.75 ID:hfHHJAHt0.net
コミュ力ないやつは何やっても駄目
不気味で仕方ない
職場ならまだしも、はっきり言って近所では不審者扱いだぞ

188 ::2022/05/27(金) 17:35:03.20 ID:9DfoCh630.net
コミュニケーション能力などくだらないものだ
実力を伴っていない者に限って無駄にその能力が高い

189 ::2022/05/27(金) 17:36:07.31 ID:9DfoCh630.net
口に長けた者は翻り実力が無いからそれを身に付けている可能性大
それが分からないなら上司には向いてないな

190 ::2022/05/27(金) 17:37:21.44 ID:9DfoCh630.net
例えば職人はコミュニケーション能力など問われない
またそんなもんで実力が伴っていないならばそんなのは不要となれ

191 ::2022/05/27(金) 17:38:16.92 ID:HHBOhOpw0.net


姓名や家相による吉凶の影響

以上

努力?関係ないかな

192 ::2022/05/27(金) 17:40:56.87 ID:ViyvB6mr0.net
まっ雑用と呼ばれるもので有能か無能かは分かる
無能は雑用を馬鹿にするからな

193 ::2022/05/27(金) 17:41:45.49 ID:gpDiWlru0.net
>>14
簡単に言えば
サイコパス。

194 ::2022/05/27(金) 17:43:20.87 ID:gpDiWlru0.net
>>21
簡単に言えば
サイコパス

195 ::2022/05/27(金) 17:45:25.10 ID:gpDiWlru0.net
>>35


196 ::2022/05/27(金) 17:45:57.26 ID:ViyvB6mr0.net
俺の職種はまさにブラックなだけはあって見事にクソばかりで笑えるよかなりなw
資格があるから気にさえしないがw

197 ::2022/05/27(金) 17:47:12.10 ID:gpDiWlru0.net
>>44
簡単に言えば
サイコパス

198 ::2022/05/27(金) 17:47:22.04 ID:MvJzsfJf0.net
リーダーシップがあるかどうかは常に上司からチェックされてる。あと交渉力。

199 ::2022/05/27(金) 17:48:15.91 ID:eo4ffqXc0.net
IQ

200 ::2022/05/27(金) 17:55:18.77 ID:gpDiWlru0.net
>>78
社歴の長い会社の古参の奴って
選りすぐりの嫌われ者達なのかもしれないな。

人間的な糞の吹き溜まりとも言えるな。

201 ::2022/05/27(金) 17:55:55.02 ID:jN3Cv4aL0.net
被害者である国民から税金強奪して、加害者であるコロナ運び入れてるJALだのANAだのテロリストに税金使いまくりの腐敗テロ国家日本
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg

202 ::2022/05/27(金) 18:02:16.14 ID:gpDiWlru0.net
>>82
最初に信頼を勝ち取るって
立ち回りで信頼出来ると思わせるだけだろ?

大した実績もないのに会社の重要人物化して
上手く掻き回すとか
完全にサイコパスじゃん。

サイコパスが2人入ったら
会社壊れちゃうわ。

203 ::2022/05/27(金) 18:13:42.83 ID:gpDiWlru0.net
>>98
みんなから嫌われている人が
残っているって話を理解してる?

心当たりがあるからって
現実逃避草。

出世はしたけど充分嫌われたから
他所の会社では2度と働けない人も
日本ではたくさんいるだろうよ。

その結果が1流企業管理職リストラからの
いきなりコンビニ店員
の流れだろうな。

204 ::2022/05/27(金) 18:16:23.65 ID:iMvDHL270.net
簡単に言っちゃうと
上司から見て「こいつを俺が引退した後の後継者にしたい」と思えるような振舞い。

205 ::2022/05/27(金) 18:22:29.02 ID:gpDiWlru0.net
>>105
普通は拡大するときに新しいプロジェクトや
部署やチームが発足するときに
適材適所で新人材が出世して
新しいポストに着くもんだけど。

今は利益出せなくて同じパイを食いあう
無能公務員みたいな世界が
日本の民間企業でも常になったから
適材適所とか全くなさそうだな。

猫の国だなあ。

206 ::2022/05/27(金) 18:24:29.24 ID:gpDiWlru0.net
>>109
リアルサイコパス


207 ::2022/05/27(金) 18:25:05.79 ID:gpDiWlru0.net
>>112
それな

208 ::2022/05/27(金) 18:33:47.23 ID:gpDiWlru0.net
>>115
そうかね。

上司が価値ある仕事と思わなければ
いくら現場で役にたつ仕事をたくさんしても
体よく使い捨てになるだけだし。

逆に上司が価値ある仕事と思えば
大して仕事してなくても
ドンドン出世する。

上司が馬鹿だと仕事しない無能が
ドンドン出世して会社が傾き
さらに無能がドンドン出世して
さらに会社が傾く
ってスパイラルになるだけの話。

上司から見ればいつも
1番働いてる人物が
出世してるんだよ。

会社は上司達が間違った評価をして
傾いたり拡大したりするけどな。

209 ::2022/05/27(金) 18:36:19.26 ID:gpDiWlru0.net
>>118
上司達は常に優秀で1番働いてる
最適な人物を出世させてるんだよな。

ただその上司が頭空っぽだと
会社が傾いていくだけで
常にベストは尽くしてる。

210 ::2022/05/27(金) 18:37:30.33 ID:Kv1hcipi0.net
射精時間

211 ::2022/05/27(金) 18:38:40.72 ID:gpDiWlru0.net
>>131
サイコパスは個人的な出世には強いけど
組織を崩壊させちゃうからな。

プーチンみたいなもんだよ。
長い目でみた無能タフガイ。

212 ::2022/05/27(金) 18:41:19.42 ID:gpDiWlru0.net
>>148
簡単に言えば
サイコパス

213 ::2022/05/27(金) 18:42:09.99 ID:qOidtOHk0.net
上司の気持ちになって考えたら
気に入らないやつの手助けはせんわな

214 ::2022/05/27(金) 18:43:30.28 ID:qNFZdmt20.net
高卒か大卒

215 ::2022/05/27(金) 18:45:42.36 ID:rTzr0X2K.net
出世する人→相談すると肯定しアドバイスをする、考える前に動いてる

出世しない人→相談するとなんでも否定、我を押し付けるだけ、考えるだけで動かない

216 ::2022/05/27(金) 18:45:49.59 ID:gpDiWlru0.net
>>172
上司は常にベストを尽くしてるよ。

馬鹿な人事評価をしてると
結果的に会社が傾いてるだけで
常にベストは尽くしてる。

217 ::2022/05/27(金) 18:48:57.34 ID:gpDiWlru0.net
>>183
みんなベストは尽くしてる。

ベストを尽くしての
30年間停滞中なんだよな。
草。

218 ::2022/05/27(金) 18:51:03.35 ID:ETMFx30M0.net
 
親コネがあるか無いか
 

219 ::2022/05/27(金) 19:08:29.44 ID:mZmpMlzK0.net
ゴマすり 揉み手

220 ::2022/05/27(金) 19:09:03.49 ID:5TCKFvjx0.net
血筋

221 ::2022/05/27(金) 19:10:21.96 ID:RRcX8BT80.net
なんかよくわからん出来るオーラ放っとけば大丈夫

222 ::2022/05/27(金) 19:53:05.55 ID:xtu/zxht0.net
明らかにリーダーシップのない上司はどうやって昇進したのだ?

223 ::2022/05/27(金) 19:59:46.69 ID:Y1xfG6It0.net
>>222
ソフト屋の場合、優秀な技術者が優秀なリーダーかはやらせてみないとわからないってのはあるな。
技術力に優れ人望が厚いからと抜擢してもうまくいかないケースが多々ある。

あと、資格試験のある会社だと、人は使えないが多くの講習に参加していていて、試験は得意って人が高位資格を持ってるケースがある。

224 ::2022/05/27(金) 20:08:22.12 ID:8VhO0JbG0.net
任せてみようかなって思わせると後輩付けてくれるんじゃないの?階級みたいなので昇進管理してるところはしらんけど

225 ::2022/05/27(金) 20:24:16.66 ID:adR83l2N0.net
>>190
凄く長文で真面目な話するとな

俺ら上司はお前の母ちゃんじゃないんだからお前の一挙手一投足見てられないし部下はお前だけじゃねえんだわ
見れる人数に限りがあるから係長やらリーダーに分担して見てもらうのね
社外に対してってのもあるけど俺らの目の届かない所を見て貰うってのも重要なの
だからこいつは部下の面倒見れるかな?ってのは重要な項目なわけ
基本的に部下の面倒を見てこいつは頑張ってますよとか成果だけじゃ判断できない所を拾ってくれたり部下の不満を解消して出来ないなら上に投げるとかしてくれる人を昇進させたいの
まあ人間なんで間違う事もあるけど基本求めてるのはそういう奴なんだよ

不満なんて10人いれば10通りあってそれを口に出す奴もいれば溜め込む奴もいるだろ?
それにコミュ障が対応出来ると思うか?
人より多少早く仕事が終わる程度なんてぶっちゃけあんまり関係無いんだわ

226 ::2022/05/27(金) 21:11:15.32 ID:o3Z4iVGC0.net
>>119
それはムードメーカー、周りを周りコミュ力が強いという意味では有能かと

227 ::2022/05/27(金) 21:15:55.15 ID:illrtjFD0.net
自分が評価されないのは評価する側が悪いってのはいい加減でやめとけよみんな。
ただ同意出来る点として、昔は有能だった人が昇進した後ガス抜ける事が良くある。
これは日本の労基やらブラック認定やらで降格しにくいからダメ上司化しやすい

228 ::2022/05/27(金) 21:19:12.80 ID:E102jEpd0.net
日本の会社は
5+5-1
より
1+1+1
のが出世する

229 ::2022/05/27(金) 21:19:19.31 ID:zKeyXRFL0.net
ゴマすりに決まってんだろ

230 :ミッドナイトエクスプレス(千葉県) [JP]:2022/05/27(金) 21:28:54 ID:/RzrtVZs0.net
情に熱いか非情か

231 :ドラゴンスリーパー(SB-iPhone) [UA]:2022/05/27(金) 21:30:38 ID:t5vYs+Vu0.net
でもテレワークになって仕事量が見える化したら今までそんなに評価されなかったのに評価されるようになったというケースもあるかもね

232 :チェーン攻撃(静岡県) [PL]:2022/05/27(金) 22:06:01 ID:Y1xfG6It0.net
>>231
それは技術者としてなのでリーダー資質とは違うけど、テレワークに対応できない、つまり成果物管理をやってなかった、もしくはやれないリーダーが浮き彫りになったってのはあるね。

我がチームは全員出社、顔を突き合わせてやろうとか言い出すタイプ。

233 :バックドロップ(光) [CA]:2022/05/27(金) 22:19:28 ID:kEXmvqsg0.net
融通が利かないやつ、上司と仲良くないやつだな

「マニュアルですからできません!」「法律で決まってるからできません!」「業界団体の指針でそのやり方はできません!」とできない理由ばかり探す

コロナ禍で飲み会は無くなったけど、少人数の昼間のランチ会、ゴルフや釣りなんかの交流の場にこないやつも出世してないな

あと、非正規社員から嫌われてるヤツ
出世してるヤツは非正規を裏でバカにしつつも、「みなさんのおかげです。」とおべんちゃらを言い、シャトレーゼ辺りの菓子を差し入れする

234 :ブラディサンデー(SB-iPhone) [ニダ]:2022/05/27(金) 22:20:15 ID:NqJ2D9jY0.net
我がチームはとかチーム毎に出社か否かとかそこからしておかしい
その方針は会社が決めるし

235 :ブラディサンデー(SB-iPhone) [ニダ]:2022/05/27(金) 22:21:27 ID:NqJ2D9jY0.net
>>233
アスペみあるやつは厳しいかもね
ADHD傾向でコミュ力高めの方が顔が広かったりする

236 :目潰し(東京都) [CN]:2022/05/27(金) 22:27:24 ID:ugFUB+nj0.net
イエスマンは早い

237 :バックドロップ(光) [CA]:2022/05/27(金) 22:27:44 ID:kEXmvqsg0.net
>>235
俺がまさに前者なんだよな
とにかく決められたルール通りじゃないと許せないし、人と群れるのも大嫌い

マニュアルもルールも業界に関わるルールも理解せず、調子のいい事だけ言って成果だけ奪い取り、尻拭いをさせ、出世していくのが後者

238 :断崖式ニードロップ(東京都) [GB]:2022/05/28(土) 05:34:18 ID:Eysbhm/z0.net
お客から指名される人
〜さんって名前を覚えられてる人は
やはり仕事できる。

はっきり言って事務仕事だけ得意なタイプは
金を稼ぐ意味では居てもいなくても同じなので
社内でだけ有能扱いの人物は危険。出世させるべきじゃない。

239 :フェイスクラッシャー(北海道) [ニダ]:2022/05/28(土) 06:11:21 ID:kNDeXn2B0.net
仕事は普通に出来て、鈍感力のあるやつ。

240 :ダイビングヘッドバット(SB-iPhone) [PL]:2022/05/28(土) 06:44:25 ID:XcR4pqEt0.net
出世を管理職になって経営側になる事をいうなら
人に仕事を任せられるかどうかの一点

241 :ミドルキック(埼玉県) [US]:2022/05/28(土) 14:20:08 ID:CF9SigMa0.net
「可愛げ」があるかないか、はけっこう大きいと思う。
最初は成績優秀だったり能力ありそうなヤツが取り立てられるんだけど、
調子に乗ってるとだんだん腫物あつかいされてスポイルされて
結局退社、というケースはよく見かけた。
逆に多少バカでも、必死さと愛嬌があれば、叱られたりイジられたりはしても
何だかんだ可愛がられて経験や成長のチャンスをたくさんもらえて、
何だかんだ高いポジションにいる、というのもよくあるケース。

242 :オリンピック予選スラム(東京都) [US]:2022/05/28(土) 15:18:49 ID:tTQDnyi+0.net
>>225
尤もらしいけど、部下に母ちゃんの役目を押し付けてる時点で
自分が母ちゃんの役目をするより酷いと思ったわ。

新人を教育する機関と
力に合わせたタスクを配分する
采配力のある人材が枯渇した会社なだけだろ。

243 :オリンピック予選スラム(東京都) [US]:2022/05/28(土) 15:20:35 ID:tTQDnyi+0.net
>>226
ムードメーカーだから出世するのは
ガラパゴスジャパン学級だけだろ。

ムードメーカーの黒人
嫌いじゃないけどな。

244 :オリンピック予選スラム(東京都) [US]:2022/05/28(土) 15:24:33 ID:tTQDnyi+0.net
>>228
学級会人事なのもありそう。

先生、誰々さんが
何々と言ってま〜す。
で、考えてる人事。

誰も成果を数字で見てないんじゃね?
だから30年間衰退してると。

どっかで学級会が
サイコパスに乗っ取られたんだと思うわ。

245 :垂直落下式DDT(福岡県) [US]:2022/05/28(土) 15:26:33 ID:i/Ds/kyx0.net
仕事ができるできないもあるが、人間として上に気に入られるか、嫌われるかもある

246 :ニーリフト(SB-iPhone) [IN]:2022/05/28(土) 15:27:06 ID:MJ0bcuJU0.net
管理職は残業代出ない

誰得

247 :膝十字固め(東京都) [CN]:2022/05/28(土) 15:29:08 ID:HuM4mOXd0.net
>>245
勤務時間の1時間も前に出社してきて(上司より早く)
色々見回って準備して段取りして完璧に仕事進めてた奴が
それを気に入らない上司に左遷されててクソワロタ

248 :ムーンサルトプレス(大阪府) [ニダ]:2022/05/28(土) 15:33:07 ID:A1ZOPOsJ0.net
出世しやすい条件の言語化は難しいけど、何かやらかさなければ大きく出世するだろうと思う奴とコイツは絶対ダメだろうなと思うのは一緒に1ヶ月も働けばすぐわかる。

249 :オリンピック予選スラム(東京都) [US]:2022/05/28(土) 15:33:51 ID:tTQDnyi+0.net
>>241
何だかんだ高いポジションにいる馬鹿
相当恐いね。

上司からはキュートに視えるから
そのポジションなんだろうけど
現場はホラーだろう。

250 :ダイビングフットスタンプ(千葉県) [ニダ]:2022/05/28(土) 15:41:23 ID:QwsIq9090.net
うちの会社は異動すると出世が遅れる
3回やった俺は40近いのにまだヒラだわwwwwww

251 ::2022/05/28(土) 16:02:25.07 ID:yyGC9Nxo0.net
>>246
管理職になった事がないのがよく分かる。

252 :河津掛け(東京都) [CH]:2022/05/28(土) 17:18:37 ID:/4TD1k4q0.net
明日の休日出勤拒否したけど、やる気ない奴だと思われるんだろうな・・・

253 :ときめきメモリアル(東京都) [US]:2022/05/28(土) 18:21:34 ID:YwptOuvS0.net
出世を欲していて、それに見合った行動をしているかどうか

254 ::2022/05/28(土) 20:53:41.63 ID:6TB6mKf+0.net
出世が早いと、傲慢になるのも早い。

255 ::2022/05/28(土) 20:54:32.04 ID:tTQDnyi+0.net
>>247
上司とタイプが真逆だったんだろうな。

仮に上司がテキトー丸投げパワハラタイプ
だった場合、そういう仕事の仕方をしないで
仕事をこなされた場合
お前の不必要に無駄なパワハラは
何だったんだ?
となるわけだから、次の後継者も
テキトー丸投げパワハラタイプじゃないと
自分のネガティブキャンペーンにすらなるからな。

だから自分の上司が糞だと思ったら
自分に照らし合わせて
似たようなところがある。
と思えれば出世するし
全くないわ。
となれば上司を変えるしかないな。

もちろん良いところは踏襲すれば良いだけだし
問題は糞なところだな。

敢えて真似するには精神の摩滅が物凄い
例えば、パワハラ気質を真似るのが心が痛いとか
失敗しそうになるとすぐに責任を他者に擦り付けるのを真似るのが心が痛いとか
糞なタイプでもいろいろだからな。

これは無理だわ
みたいな悪い意味の
業務テクニックの何を使ってるかは
よく見て判断した方が良い。

256 ::2022/05/29(日) 01:00:56.43 ID:Msknyxp+0.net
>>9
下の立場になって考えられると言うか下の立場でしか考えられない人はじゃねえかな?
絶対無理な事を根性とかは論外だけど頑張れば出来る事を部下に大変だけど頑張ってくださいって言えない人は駄目だと思う

257 ::2022/05/29(日) 05:37:37.45 ID:Ru/h2gr90.net
役員に懐いてるヤツ

258 ::2022/05/29(日) 12:14:40.16 ID:4VyTyGq20.net
>>256
マクドナルドのレベルまで洗練している仕事なのか
モスバーガーのレベルまでに留まっている仕事なのかによるだろ。

極端な話、そこら辺を歩いてる人を捕まえて
簡単なレクチャーをすれば出来る仕事なら
頑張るのは根性だけど、そうじゃなければ
基本的に根性論だわ。

何か注意しなければならない事が
現場にあるのに、失敗したときの事を
無視してお願いしますお願いします。

失敗したときは自己責任で
成功したときは頑張らせた
管理職はリーダーシップあるなだろ。

リーダーシップとコミュニケーション能力は
日本での言葉の使い方やイメージが
良くない拡張されてて
駄目だと思う。

259 ::2022/05/29(日) 13:03:50.48 ID:hebXC/yi0.net
社畜として一生隷属に甘んじるか否かでは

260 ::2022/05/29(日) 14:07:54.87 ID:6praD15l0.net
自分を売り込む営業力

261 :ファルコンアロー(茸) [ニダ]:2022/05/29(日) 14:20:11 ID:hebXC/yi0.net
優秀な従軍慰安婦?

262 ::2022/05/29(日) 19:22:24.65 ID:btzCXZjw0.net
肉体労働の人が休日出勤って、普段の仕事手を抜いてる?
普通に一日一日全力出してりゃ休養日とらないとか絶対に無理だろ。
日曜日に働いてたら通りすがりの人から「現場の人は日曜日休みじゃないんですか?なんで働いているんですか?」との指摘。
これ、嫌味も含まれていることに気付かない。今の時代はそういうのダメだよという指摘だろ?
それに対して どや顔で「工程押してますんで」。 ダメだこりゃ。

ちゃんと休むからちゃんと働けるんだろ?
「休日出勤したけど仕事終わりませんでした。」ってアピール。今から言い訳の保険かけてるんだよね?
だって無理じゃん。どうみても終わらない。

ああまた会社で嫌われる。本当のこと言っちゃダメですか?
俺は間違ったこと言っていますか?
みんなはどう判断する??

263 ::2022/05/29(日) 19:31:52.43 ID:Msknyxp+0.net
雨降ったら休みだしその遅れを休出してリカバリしてるか雨降りそうだか前倒ししてるだけだろ

264 ::2022/05/29(日) 19:40:39.26 ID:btzCXZjw0.net
悪いけど俺は普段から全力出してるから疲れたから。休日休むの当たり前だろ?
明日だってあるんだから。身体休めてまた全力出すために備えるんだろ?
朝に嫌味のメールとか、知らねぇよ。男らしくない!

265 :断崖式ニードロップ(神奈川県) [US]:2022/05/29(日) 22:21:10 ID:vL+GVm8A0.net
>225要約
「俺様を楽させてくれる奴を昇進させる」

だから会社が落ち目になるんだよ。

266 :カーフブランディング(東京都) [US]:2022/05/29(日) 22:58:43 ID:4VyTyGq20.net
>>262
工期を計画した人間が無能
というか責任を取るべきだな。

遅れは休日返上で賄うものじゃなく
人員増加で賄うもの。

人間はロボットじゃないから
疲労蓄積で生産性が落ちるし
事故の危険もある仕事だろ。

大体、馬鹿な人間が管理してる環境だと
人員増加出来ないか、出来てもマニュアルがなく
手探りで働く環境だったりして
人員増加の意味がなくなってる。

そういう理由で結局、元々の作業員で
休日出勤する事態になって
忙しい忙しい、人が足りない人が足りない。
優秀な人早く来てくれ。

幸せにしてくれる人
カモ〜ンとなる。

結婚相談所に駆け込む
未婚者のようなものだな。

267 :カーフブランディング(東京都) [US]:2022/05/29(日) 23:00:54 ID:4VyTyGq20.net
>>264
結婚相談所に駆け込む
未婚者と思えば
そう遠くない。

268 :ローリングソバット(埼玉県) [US]:2022/05/29(日) 23:30:30 ID:pKNkm+ml0.net
ここ平均年齢それなりだろ
出世してる側のはずなのに何で否定が多いんだ

269 :サソリ固め(埼玉県) [FR]:2022/05/29(日) 23:37:06 ID:K9qy64+a0.net
>>1
仕事内容と勤務地を上に一任
転勤、単身赴任を断らない

270 :シャイニングウィザード(北海道) [AU]:2022/05/29(日) 23:40:51 ID:4iMID7Sd0.net
自らに首輪をかけ主人にしっぽを振り他人を平気で踏み台にできる犬

総レス数 270
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200