2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自販機のドリンク補充員ってどうなの? 若い男が汗だくでやってるよな… [271912485]

1 :カペラ(茸) [US]:2022/06/02(木) 15:52:15 ID:+Gg/pgUJ0.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
自販機補充員は意外と稼げる!運転手の仕事を探している人におすすめ

全国どこにでもあり、多くの人が1度は使ったことがあるであろう自動販売機。
その自動販売機に商品を補充する「自販機補充員」という仕事をご存知でしょうか。
他人を気にせずマイペースに働けるだけでなく、実は頑張り次第で高収入も得られるおすすめの仕事なのです。
今回はそんな自販機補充員について、仕事内容や必要な資格、稼ぐコツなど気になる情報を紹介します。
自販機補充員はどんな仕事?
自販機補充員は、その名の通り自動販売機で売られている商品の補充を行う仕事です。

入社すると担当するエリアが決められ、その範囲内にある自動販売機の補充を1日あたり20~30台ほど順番に行っていきます。

これだけ聞くと簡単そうですが、商品のラインナップや補充数などを自分で判断することも多く、やり方次第で売り上げが大きく増減する場合もあります。

季節や流行などによっても売れる商品が変わるため、売り上げを伸ばすにはさまざまな工夫や情報収集が欠かせません。

自分の頑張り次第で売り上げを伸ばすこともできるので、やりがいも大きいでしょう。

https://job-con.jp/special/driver/guide/job127

375 :プロキオン(東京都) [US]:2022/06/03(金) 06:00:08 ID:XGSaXV620.net
>>271
飲料メーカーの販社だとあまり関係ないな
ベンダー専業や中小だと歩合制が多いみたいだが

売上なんかより売れ切れ時間による減点の方がキツいので、実は余り買ってくれない方が嬉しかったりする
あまりに売れなくて賞味期限切れが出るようなロケ先は論外だが

376 :イオ(埼玉県) [US]:2022/06/03(金) 06:10:44 ID:9AlkWtxB0.net
戸建ての住宅を取り壊した後にコインパーキングにする所が増え、それに伴い自販機
を設置するところが増えているからな。

377 :太陽(栃木県) [CN]:2022/06/03(金) 06:11:42 ID:XjHyV0aB0.net
昔ダイドーでルートやってたけど腰やられるぞ

378 :ベスタ(埼玉県) [ニダ]:2022/06/03(金) 06:20:14 ID:4KtD0PIH0.net
>>144
こんなところの自販機虫だらけで絶対嫌だ

379 :グリーゼ581c(埼玉県) [US]:2022/06/03(金) 06:31:31 ID:Mjsk72r20.net
歩合に減点方式入れてたらそりゃ給料増えんわ

380 :テンペル・タットル彗星(SB-Android) [ES]:2022/06/03(金) 06:33:35 ID:qTHE5bgU0.net
機械の奴隷

381 :褐色矮星(東京都) [US]:2022/06/03(金) 07:08:08 ID:BLpgToMq0.net
職場に来てる業者の担当が変わって、若くて可愛い系のジャニーズ系な感じの青年になった
最初の頃は職場の女連中が色めき立ってたんだけど、3ヶ月ぐらいで白髪増えて顔もやつれて目の下に隈がくっきり
そして身体から異臭を放つようになってたわ
心配して話しかけたら、朝は5時起きで7時に職場入り
昼休憩もろくに取れずに働いて21時ぐらいにようやく上がれると
先日は運転中に寝落ちして事故りそうになったとさ
あれはやりたくないわ

382 :プレセペ星団(東京都) [US]:2022/06/03(金) 07:14:41 ID:9xN5QFCy0.net
>>225
仕組みがよくわからんが独立しないとクソらしい
独立すれば月50~60万とか言ってた

383 :アンドロメダ銀河(光) [ニダ]:2022/06/03(金) 07:17:21 ID:dwUiRUyE0.net
けど最近は自販機減ったよね

384 :かに星雲(長野県) [CN]:2022/06/03(金) 07:26:18 ID:C5yI4zwp0.net
宅配便ドライバーよりは再配達のリスクがないだけマシ的なイメージ

385 :褐色矮星(福岡県) [US]:2022/06/03(金) 07:34:02 ID:8WN6Zk/Q0.net
10年現場経験したら、デスクワークに移るとかになるの?

386 :プレセペ星団(東京都) [PH]:2022/06/03(金) 07:39:27 ID:zSGIOhnM0.net
たまに欲しいのと違うのが出てきた時はご愛嬌か

387 :アルタイル(東京都) [FR]:2022/06/03(金) 07:41:50 ID:2UanSAX+0.net
コカコーラ直の補充員は入社半年でもボーナスは3桁万円と聞いたことがあるけどほんとなんかな

388 :アンドロメダ銀河(長崎県) [KR]:2022/06/03(金) 07:58:42 ID:L9Fmv6Kr0.net
>>20
コカコーラの補充の人カッコいいのしか見たことないからな

389 :プランク定数(ジパング) [CN]:2022/06/03(金) 08:00:59 ID:i6hTcQHq0.net
>>387
去年は1ヶ月分も無かった
0.75ぐらいだったから辞めた

390 :熱的死(ジパング) [ニダ]:2022/06/03(金) 08:01:15 ID:mpTxbM4R0.net
この仕事女は見たことないな
これは不公平

391 :カロン(光) [US]:2022/06/03(金) 08:12:59 ID:QyOvWoAF0.net
>>390
時々、アスリート系の女性がやってるのを見かけるけど、すぐに担当が男に代わるな。

392 :プレアデス星団(東京都) [ニダ]:2022/06/03(金) 08:15:55 ID:H5VZIDOz0.net
一本補充して⚪︎銭の仕事みたいだから人気のない場所担当だと楽だけど儲からないんだろうな

393 ::2022/06/03(金) 08:23:11.62 ID:QlGZlI6a0.net
大変そう
大手ベンダーで有給取れなくて、労基署処罰されてなかった?

394 ::2022/06/03(金) 08:24:23.23 ID:QyOvWoAF0.net
>>392
配達・集金だけなら固定給だよ。
新しく自販機を設置する契約を取ったり、買い取り制の契約だと売上が関係するけど。

395 ::2022/06/03(金) 08:26:21.52 ID:QyOvWoAF0.net
>>393
肉体労働なので、常に人が辞めて人手不足なのがな。
他の人が書いてるようにジュースの補充を自動化出来れば、もっとやる人が増えるかも。
特にエレベーターが無いところに設置するのはやめてほしいわ。

396 ::2022/06/03(金) 08:35:17.19 ID:Lff0LDvY0.net
JR東日本の駅構内にある自販機で、売上金回収と端末繋いで販売データの収集みたいなのだけやってる人いるけど、あれは楽そう

397 ::2022/06/03(金) 08:40:11.73 ID:QyOvWoAF0.net
>>396
あれも補充員の仕事だけど、売上チェックだけなら自販機の上に無線アンテナが付いてるタイプなら自動で本社のサーバに送られて売上チェック出来る。

398 ::2022/06/03(金) 08:42:30.63 ID:CAsxDyZe0.net
昔を思えば荒らされることほ皆無になった
ばっちり映る
監視カメラが当たり前になったからかな

399 ::2022/06/03(金) 08:42:37.18 ID:Lff0LDvY0.net
>>397
そうなんだ
金回収だけしてるのかも
小さい手提げしか持ってないから

400 ::2022/06/03(金) 08:42:49.53 ID:KyXamJek0.net
空き缶回収は補充担当とは別の担当者にする分業性の方が業務効率上がる気がする
衛生面も良いし
回収はやりたがらないだろうから給与で差をつけるか、補充担当と交代制にする

401 ::2022/06/03(金) 08:44:37.39 ID:B7EOfDcL0.net
知り合いが土方に転職してたっけ

402 ::2022/06/03(金) 08:44:38.36 ID:QyOvWoAF0.net
>>399
集金だけの担当なんて設けるほど人員に余裕は無いよw

403 ::2022/06/03(金) 08:44:39.98 ID:HnoB35Pa0.net
>>228
600マンとか嘘松

404 ::2022/06/03(金) 08:45:22.72 ID:QyOvWoAF0.net
>>400
空き缶回収だけ外注にしてるところはあるな。
まあ、補充員が足りなさすぎて仕方なくだけど。

405 ::2022/06/03(金) 08:46:57.41 ID:9YzmFp1P0.net
>>25
ほんとそれ
段ボールを固定できるフックと缶が出てくる箱の穴があれば箱セットしてみてるだけでいいのに

406 ::2022/06/03(金) 08:50:12.98 ID:i6hTcQHq0.net
>>404
年取って体力が落ちて通常ルートを回れなくなった人が空き缶回収要員になってた
給料は基本給のみになる

407 ::2022/06/03(金) 08:50:38.57 ID:YA/spjRZ0.net
横乗りのバイト昔やってたわ

408 ::2022/06/03(金) 08:51:41.91 ID:CAsxDyZe0.net
ダンボール箱がもろすぎね

409 ::2022/06/03(金) 08:52:20.04 ID:r88NaImS0.net
コーラの社員は給料良かったな
今は正社員少ないけど、代わりに下請けに補充させてるしな

410 ::2022/06/03(金) 08:55:02.42 ID:F2ZVmy5J0.net
宅配便のドライバーに犯されるAVは多いけどドリンク補充員のAVは無いな
職業差別があるのか?

411 ::2022/06/03(金) 08:55:36.87 ID:xVHkFg4U0.net
>>196
温冷とは別に自動補充機構付けてミニ倉庫みたいなのに補充するようにしろとは思うが時代は自販機までスリム型を求めてるから無理だよね

412 :カロン(大分県) [US]:2022/06/03(金) 09:12:15 ID:VjIYwePo0.net
サービス残業が凄まじいから弁当買って来ると言ったまま二度と帰って来ない奴とかもいた。雨の日とかは最悪だよ。

413 :トラペジウム(神奈川県) [US]:2022/06/03(金) 09:13:46 ID:lPXVAd2I0.net
自販機使う奴多すぎなのよな
大抵金の無駄じゃん
ドケチで有名なタラコも人生で数回しか使ったことないとか言ってるだろ

414 :テンペル・タットル彗星(新潟県) [ニダ]:2022/06/03(金) 09:21:38 ID:8rErXqWo0.net
どうして大人になった時自販機補充員になろうと思ったんだろう?

415 :プランク定数(ジパング) [CN]:2022/06/03(金) 09:23:50 ID:i6hTcQHq0.net
>>414
コミュ力低いし、一人で出来る仕事がしたかったから

416 :トラペジウム(神奈川県) [US]:2022/06/03(金) 09:27:52 ID:lPXVAd2I0.net
>>414
広瀬を許すな😡

417 :カロン(大分県) [US]:2022/06/03(金) 09:27:53 ID:VjIYwePo0.net
>>414
広瀬すずちゃん…

418 ::2022/06/03(金) 09:40:04.09 ID:70sseU760.net
俺は毎朝6時頃に電車に乗るんだけど、その時間帯にいつも自販機に補充している作業着の兄ちゃんがいるよ
彼は何時に出社してるんだろう
同じ時間に駅の崎陽軒もオープンするんだけど朝6時にシウマイ弁当なんて買う人いるのか
早朝から働く皆さんご苦労様ですと思いながら通り過ぎてる

419 ::2022/06/03(金) 10:51:52.77 ID:PLsq8Vor0.net
>>413
安いところで買っても数十円の差だろ?
どうでもいいやんけ

420 ::2022/06/03(金) 11:27:24.27 ID:lPXVAd2I0.net
>>419
低所得者が増えてる割には売れすぎだろ
家からお茶などを持って行けば正味10円くらいだろ

421 :トリトン(千葉県) [DE]:2022/06/03(金) 12:08:51 ID:I7GYvRq00.net
郵便配達が自販機でジュースをゴクゴク飲んでたら通報している

422 :高輝度青色変光星(大阪府) [TZ]:2022/06/03(金) 12:12:35 ID:mvoPLZlj0.net
>>419
一回の差ではんだんするのは愚か者のする事だよ
飲み物なんて毎日習慣的に飲むんだから、年間にすれば万単位の差になる

423 ::2022/06/03(金) 12:19:42.91 ID:9JHz2/oO0.net
1リットル=10kg

あとはわかるな

424 ::2022/06/03(金) 12:26:29.89 ID:KyXamJek0.net
>>423
えっ??

425 ::2022/06/03(金) 12:27:00.67 ID:mvoPLZlj0.net
>>423
モリブデンか何かかな?

426 ::2022/06/03(金) 12:28:21.92 ID:BLG6yyov0.net
同業者だけにわかるすごい技を持ってそう

427 ::2022/06/03(金) 12:31:40.85 ID:d2TIdgqC0.net
自販機横のゴミ箱無くなりつつあるな
これからは自分で出したゴミは持って帰るように

428 ::2022/06/03(金) 12:39:39.10 ID:3/gMw0c00.net
>>402
いや、JRは分業してるっぽい

429 :ハレー彗星(福井県) [GB]:2022/06/03(金) 12:40:53 ID:XJjWb6Zg0.net
夏は死ぬそう

430 :プレセペ星団(熊本県) [ニダ]:2022/06/03(金) 12:41:34 ID:8MB4YGMj0.net
>>423

     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \

431 :エンケラドゥス(埼玉県) [US]:2022/06/03(金) 13:13:12 ID:d/op6ibW0.net
飲料メーカー
飲料メーカーの系列
それ以外
でかなり違うだろ

432 :プロキオン(東京都) [US]:2022/06/03(金) 13:22:25 ID:XGSaXV620.net
>>422
寝て起きたら数十万増えたり減ったりしてる人もいるのよ

433 ::2022/06/03(金) 13:39:46.64 ID:Xuhd6dBe0.net
受け持ちが全部なら平面なら楽
受け持ちが全部立体で、各階に2つしかなくてそれが30階分あるとかなら地獄
軽く2時間以上は駐車場と現場を行ったり来たりするハメになる
行きに重たい缶ケース、帰りは大量のゴミ
自販機に売ってねー種類のペットボトルとか缶なんてザラだし

434 ::2022/06/03(金) 13:44:10.47 ID:GVwH4/rt0.net
缶補充の仕事するなら缶回収の仕事のがいいぞ
段ボール屋が缶やペットボトル集めてるみたいな
紙は臭くないし匂いもつかないし大型とリフトの免許あればおすすめ

435 ::2022/06/03(金) 13:47:15.20 ID:kR6e21rr0.net
落としてヘコませたり傷だらけにしたら弁償なん?

436 ::2022/06/03(金) 14:02:39.13 ID:pjGInED50.net
1本の利益が何十円で
会社や株主の利益や経費を引いた
残りのうちいくらかが労働者の賃金となるわけだ

437 ::2022/06/03(金) 14:04:19.28 ID:pjGInED50.net
>>433
こういう仕事は好きじゃなければ続かないね
それか選択肢が無い人とか

438 ::2022/06/03(金) 14:05:15.42 ID:chFSUHrd0.net
一時期、自販機の設置で販路拡大ビジネスが流行ったな
インセンティブが出たりして。八洋の2次3次孫受けとか。でも今何やってんだろうな、あいつら

439 ::2022/06/03(金) 14:10:31.55 ID:UIuVa5ph0.net
なるほど、自販機のジュースの種類も補填員が決めるところもあるのか
まあ人気商品は怖い先輩が大量に確保してたりするんだろうな
しかしああいう職業に就くしかない子供を育てた両親こそが本当のブラックだよなw

440 ::2022/06/03(金) 14:13:46.07 ID:UIuVa5ph0.net
>>435
補填員とは違うけどトラックの運転手とかでジュースやお酒の段ボールを運搬する人は
破損させたら本人が買い取りとか普通にあるよ
前に倉庫で働いてた時は一回も喋ったことのない強面の運転手が
俺に「破損させて買い取りになったんだけど悪いけど一缶100円でいいから買ってくれない?」って話しかけてきた

441 :ミマス(奈良県) [US]:2022/06/03(金) 15:30:38 ID:kR6e21rr0.net
>>440
それは大変だね
コストカットやらなんかで箱がペラペラだったりするとすぐに壊れるし
冬の乾燥時期なら糊が乾いて箱の継ぎ目部分がすぐに外れたりする

442 :ダイモス(東京都) [US]:2022/06/03(金) 15:37:45 ID:RiDk7Uvn0.net
>>246
そうはいうけど電通の有能はだいたい30代で会社辞めて自分で会社始めてるからな
そいつも本書いてる以上そこそこ成功してんだろ

443 ::2022/06/03(金) 16:11:37.34 ID:cXkA1sm30.net
売り切れのままでも会社にバレないもんなの?

444 ::2022/06/03(金) 16:17:00.50 ID:vnF0IYGc0.net
うちの会社に来るやつが家族経営してて若い子だったんだが補充遅いわゴミ回収しないだったわ
今は別のやつきてるからちゃんとやってる

445 ::2022/06/03(金) 16:20:48.93 ID:Bla/ISB50.net
>>1
悪条件過ぎて、ストライキした人々だっけ?

東京駅の自販機ストライキは、なぜ「共感」を得たのか
https://bunshun.jp/articles/-/7455

446 ::2022/06/03(金) 16:21:06.99 ID:d/op6ibW0.net
>>443
ハンディターミナルからデータ自体は会社に行くんだろうが自動的にチェックするシステムじゃないと思うな
人間が確認すればすぐわかるんだろうがそこまで細かく見ないだろう
ちなみにオフィスなんかに設置してあるとすぐクレームがくる

447 ::2022/06/03(金) 16:36:09.78 ID:XGSaXV620.net
>>446
評価査定で一番大事な項目なので厳しくチェックされる
細かく見ないなんてあり得ない

売り切れと業務時間ぎ一番大事で、売上とかはぶっちゃけどうでもいい

448 ::2022/06/03(金) 16:41:25.63 ID:6eWcwS0E0.net
これやるくらいならブイチューバーした方がマシ

449 ::2022/06/03(金) 16:41:49.20 ID:d/op6ibW0.net
>>447
俺が知ってるとこは売上最重視だったなあ
あんまり売れないけど諸事情で入れなきゃいけないのとか売り切れ付きがちじゃない?

450 ::2022/06/03(金) 16:54:33.92 ID:XGSaXV620.net
>>449
それは回転しないで期限切れまで残るでしょ

451 ::2022/06/03(金) 16:57:01.32 ID:qOY3UP7z0.net
駅にある紙コップのコーヒーベンダーの補充のお姉さん
ものすごい好みなんだよな

452 ::2022/06/03(金) 17:08:29.14 ID:zm4vi07J0.net
トラックに補充用の飲料を積み込むバイトしてたわ
夏とかなかなかトラックが帰ってこないので積み込み完了が10時超えたりする

453 ::2022/06/03(金) 17:24:49.80 ID:d/op6ibW0.net
>>450
そういう商品もコラムいっぱいに詰めてるの?
例えばホット飲料とか加温期間の目安があると思うけど

454 ::2022/06/03(金) 17:56:06.81 ID:XUGq9HTi0.net
>>189
見做し残業だぞ

455 ::2022/06/03(金) 18:06:10.66 ID:KJe09uVz0.net
運送関係の中ではマシな方かな

456 ::2022/06/03(金) 18:12:33.11 ID:rGfWUhgF0.net
体力には自信あるがコミュ障の俺には向いていたのか15年ぐらいやったわ。
肉体労働が苦にならない人には、いい仕事だと思う。
体を壊して今はセールスマンやってるけど、ノルマがきつくて辞めたいよ。

457 ::2022/06/03(金) 18:23:21.18 ID:UbVLnAyh0.net
じつはあの仕事ジュース飲み放題なんだよなw

458 ::2022/06/03(金) 18:37:03.79 ID:hEcd3WUN0.net
>>457
消費期限切れを?

459 :北アメリカ星雲(東京都) [PK]:2022/06/03(金) 19:59:38 ID:lB1xo6fu0.net
>>453
いっばいにはしないまでも十分入れる
期限近くなったら全廃棄で交換


>>458
凹缶とか何故か湧いてきた商品とか故障で売上は立ってしまったのだけど、庫内に残っていて浮いてしまった商品とか
何も問題ないけれどどうしても飲みたいならば販促としてサンプル処理する事も


>>456
割とマジで対人恐怖症やコミュ症の天職

460 :木星(福岡県) [EU]:2022/06/03(金) 20:11:37 ID:JncWf8Yw0.net
>>332
建設業の者だけど転職しようかな

461 ::2022/06/03(金) 20:29:16.59 ID:A8iEm2NE0.net
営業かけて新規の客取っても全部本部に取られてサヨナラですよ

462 ::2022/06/03(金) 20:44:51.19 ID:2YF98X/30.net
バイトしててスレタイの仕事の正社員見つけ
挙句自殺した人のニュース

超勤300時間だったかな?過酷すぎて鬱になり?
会社の制服着て自殺したニュースがあった気がする
真夜中に帰宅して朝の4時に出勤とかだったような?

463 ::2022/06/03(金) 21:19:07.78 ID:KwfgTHDz0.net
>>265
ニートだから

464 ::2022/06/03(金) 21:26:16.56 ID:rGfWUhgF0.net
>>462
自殺するぐらいなら仕事を辞めればいいだけ。
そういう奴は、どんな仕事でも自殺してると思うよ。

465 ::2022/06/03(金) 21:31:26.14 ID:dkC/qu190.net
ある年齢で追い出し退職する会社あった
だからある年齢以上いないってそこで働いてた人言ってた

466 ::2022/06/04(土) 04:18:36.37 ID:qUYwNsU10.net
>>228
会社なんて入ってみないと分からないよ

467 ::2022/06/04(土) 04:19:07.81 ID:qUYwNsU10.net
>>403

468 :カロン(フィリピン共和国) [KR]:2022/06/04(土) 07:57:19 ID:3ZLLmnuH0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/sCYs6yb.png
https://i.imgur.com/ldPocTw.png

469 :アンドロメダ銀河(広島県) [IR]:2022/06/04(土) 10:00:41 ID:O4vGEyQO0.net
音がうるさくて耳を悪くする

470 :アケルナル(茸) [US]:2022/06/04(土) 10:26:34 ID:NJPSFqtu0.net
>>465
そういえば50代って見ないもんな
身体が続かないんだろうな
炎天下で1時間に3台ペースって普通に地獄だと思う
俺も運送でクロスやパチンコ台50台とか1人で階段から上げてガテン労働してたけど

471 :アルファ・ケンタウリ(ジパング) [AR]:2022/06/04(土) 10:30:34 ID:iqHmNv1L0.net
>>467
誰でも出来る仕事で600は無い
正社員なら2人
非正規なら3人は確保できる

472 ::2022/06/04(土) 12:07:29.28 ID:rOWgf8fW0.net
>>471
頭と視野悪w

473 ::2022/06/04(土) 12:40:42.64 ID:iqHmNv1L0.net
なら明細アップしかなかろう

474 ::2022/06/04(土) 17:44:36.89 ID:7avBdoW50.net
>>32
最近はアパレル業界かよってレベルで切り替え早いから困るよね

475 ::2022/06/04(土) 21:41:17.44 ID:wN1EU2xy0.net
>>212
スーパーごとの仕分けの倉庫は10度以下で快適
夏に寒暖差でおかしい時以外は体調崩れない

総レス数 482
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200