2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山下達郎 川´3`)「シティポップブーム?40年前に言ってよ・・サブスクは死ぬまでやらない」 [228348493]

1 :水メーザー天体(騒) [ニダ]:2022/06/11(土) 17:46:57 ID:f9qsv8PX0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
時代の試練に耐える音楽を――「落ちこぼれ」から歩んできた山下達郎の半世紀
https://news.yahoo.co.jp/articles/be612cd888a261a17c38007d9f51406f35ddaade

(撮影:能美潤一郎)
https://news-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220611-00010000-ytokushu-000-3-view.jpg

数年前から、世界中の音楽シーンで「シティポップブーム」が起きている。
70年代半ばから80年代にかけて、日本で生まれた都会的なポップミュージック。
山下はその中心人物として、海外のリスナーからもリスペクトを集める。
ブームについて尋ねると、「40年前に言ってよ」と笑い飛ばす。

「シティポップをどう思いますかと聞かれても、正直、『分かりません』としか答えられない。
全ては運だとしか答えようがない。数年前に渋谷で、20代のアメリカ人青年に
『GO AHEAD!』(78年)のアルバムにサインしてくれと言われて。
どこで知ったんだって聞いたら、ネットだって。変な時代だな。ありがたいけど(笑)」

「私はね、極東の片隅のね、日本という国でね、ごく質素にやってきた者なんです。
全然メインストリームじゃないんです。10代の時は音楽オタクで、
誰も聴かないような音楽を聴いていたんです。全米トップ40も、トップ10にはあまり興味がなくて、
目当てはいつも30位あたり。大ヒット曲には見向きもしませんでした。
そういう音楽の聴き方で育った人間が作ってる音楽なんて、誰が聴くんだ?っていう疑問を
いつも自分に投げかけて。なので、拡大志向はやめようと」

318 ::2022/06/12(日) 02:07:43.16 ID:u7bXVQ1Z0.net
>>317
その点において
佐藤 博 はかわいそうだと思った。

319 ::2022/06/12(日) 02:10:04.07 ID:u7bXVQ1Z0.net
>>317
これは大瀧詠一にも
適合される。

320 ::2022/06/12(日) 02:10:24.60 ID:hBy6wHwe0.net
坂本龍一が岡本修一だったら今のような存在になってなかったかも知れない
と俺も以前どこかで書いた

321 ::2022/06/12(日) 02:11:14.05 ID:uhdMxF/x0.net
まさに老害

322 ::2022/06/12(日) 02:12:05.97 ID:hBy6wHwe0.net
山川三郎とか

323 ::2022/06/12(日) 02:15:06.83 ID:u7bXVQ1Z0.net
>>320
絶対そう思うよね。
山下太郎でもダメだし
山下浩二、山下幸彦、山下次郎…
他はいっさいダメで
山下「達郎」でなければ
この業績は残せなかったろうな。
自分のこの名前がもたらすものを捕まえて
全てを相乗効果にして名を成したと思う。

324 ::2022/06/12(日) 02:15:39.00 ID:5SVfsbE/0.net
パレードとか今聞いてもハッとする

325 ::2022/06/12(日) 02:17:58.68 ID:u7bXVQ1Z0.net
ところで山下達郎・まりやの子供は
山下なんつうの?

326 ::2022/06/12(日) 02:20:19.08 ID:T1MQVlBo0.net
>>105
ラジオで嫁が
バスに乗って街をぶらぶらしに行くって言ってたな
東京ってバスに山下達郎が乗ってんのかw
すげえwって思った

327 ::2022/06/12(日) 02:22:31.43 ID:s5BXpADY0.net
子供の頃ヤマタツってブサメンってイメージあったけど自分がおっさんになったら若い頃のヤマタツ見てもブサメンって感じない

328 ::2022/06/12(日) 02:22:39.50 ID:T1MQVlBo0.net
>>247
最近は何でもかんでもシティポップに入れて便乗してるけど
微妙だな
杉山清貴で微妙
あとは却下

329 ::2022/06/12(日) 02:22:48.24 ID:u7bXVQ1Z0.net
よく聞く話かもだけど
宅配便です!ってマンション玄関がいたら竹内まりやが立ってた
っていう都市伝説好き

330 ::2022/06/12(日) 02:27:19.45 ID:u7bXVQ1Z0.net
杉山清貴も角松敏生も字ズラが都会的だものな
井口良輔とか木村志郎とかじゃ田舎臭いもの

331 ::2022/06/12(日) 02:28:36.35 ID:u7bXVQ1Z0.net
角松敏生を達郎的なまがい物と思ってたけど
歌めっちゃうまいのな

332 ::2022/06/12(日) 02:30:21.01 ID:UINXA8pX0.net
ラブスペースを原曲キーでビブラート入れて歌えるようになったら歌うたいとして認めてやるよ
ワンダリン マイハッ!

333 ::2022/06/12(日) 02:30:23.96 ID:ubKiM03U0.net
>>108
突き抜けた才能に惚れることってあるやろ
男は顔じゃないんだよ

334 ::2022/06/12(日) 02:31:18.53 ID:u7bXVQ1Z0.net
山下達郎と玉置浩二と角松敏生が同じステージで
パートに分けてそれぞれの持ち歌を歌いあったら
最高に興味深くて最高に感動するだろうな

335 ::2022/06/12(日) 02:32:09.95 ID:gmwcRQ1w0.net
山本達彦はシティポップだと思う

336 ::2022/06/12(日) 02:33:31.36 ID:32QWD3cr0.net
>>313
世の中には言っちゃいけない言葉があるんだな

337 ::2022/06/12(日) 02:34:03.52 ID:s5BXpADY0.net
いつものシティポップ貼っときます

https://youtu.be/6c8AT7EAGww

338 ::2022/06/12(日) 02:34:07.70 ID:u7bXVQ1Z0.net
達郎が死ぬまでに同じステージで
EPOと吉田美奈子と薬師丸ひろ子で歌ってくれ

339 ::2022/06/12(日) 02:34:57.97 ID:s5BXpADY0.net
達郎って落語家みたいな喋りしてたよね?

340 ::2022/06/12(日) 02:36:21.42 ID:DX/ytU+p0.net
普通に向こうのAOR()が今でも好きだわ

341 :プレセペ星団(広島県) [US]:2022/06/12(日) 02:41:17 ID:o1Fu5X990.net
この人の曲あまりシティじゃないやつのほうが頭に残ってるな

342 :アリエル(糸) [JP]:2022/06/12(日) 02:42:01 ID:u7bXVQ1Z0.net
80年代に青春期をむかえていて好きなシティポップを選べていた世代ではなく
田舎でテレビばかり見ていた子供にとって
地方の番組や地方CMのバックに流れていたカシオペアのフュージョンが
都会の風だった

343 :ダークエネルギー(茸) [ニダ]:2022/06/12(日) 02:44:56 ID:H86LLF5q0.net
>>334
ひな壇芸人じゃないんだから
完全にソロのメンバーでしょが

344 :アリエル(糸) [JP]:2022/06/12(日) 02:45:33 ID:u7bXVQ1Z0.net
田舎の小学456年の頃にTVCMで見た先進的で都会的な映像にのった
山下達郎の音楽は最高に素敵でワクワクさせ大人になるのが楽しみになったっけ

345 :トリトン(大阪府) [ヌコ]:2022/06/12(日) 02:50:17 ID:dg0rxxY60.net
坂本龍一なんか偽物中の偽物だけどね

346 :ブレーンワールド(滋賀県) [US]:2022/06/12(日) 02:51:36 ID:+Sjoz98M0.net
この辺よくわかる

「経験則って恐ろしいもので、1回成功するとしがみつくんですよね。だいたい職人は50代ぐらいでそういう壁にぶち当たるんですけど、その時にそれまでのものを捨て去って、新しいノウハウを学習しようとするか、『いや、俺はこれでやってきたんだ』って言って、停滞していくか。そういう分岐点がいくつかあるんですよ」

347 :トリトン(大阪府) [ヌコ]:2022/06/12(日) 02:51:53 ID:dg0rxxY60.net
凡才でありながら
本人は自身を天才と謳い、また信者も天才と囃し立てる

凄く既視感がある
K-POPや漫画家の冨樫義博だ

348 :アリエル(糸) [JP]:2022/06/12(日) 02:54:15 ID:u7bXVQ1Z0.net
7月の青々とした水田が広がる農道みたいな田舎の道を
LET'S KISS THE SUN 「愛を描いて」をウオークマンで聴きながら
原付で走ったら最高だったな
あの時代

349 :フォーマルハウト(東京都) [FR]:2022/06/12(日) 03:05:03 ID:dRlHdmLV0.net
流行りに流されないことが大事なんだね

350 :トラペジウム(兵庫県) [ニダ]:2022/06/12(日) 03:07:03 ID:GbirS5wH0.net
日本ではメインストリームやん

351 :アリエル(糸) [JP]:2022/06/12(日) 03:09:53 ID:u7bXVQ1Z0.net
たっつあんの音楽環境のヒストリーを見るほど
今のレジェンドに祭り上げられてしまうより
世代も合わないなめてかかる発注者や音楽関係者が立ちふさがったほうが
かつてのようなミラクルな曲が作れそうだな
70にもなれば反逆心も対抗心も無くなって当然だけど
この人のエネルギーは怒りから来ていたんだな

352 :水星(ジパング) [US]:2022/06/12(日) 03:16:21 ID:HJVZj8q/0.net
遠藤ミチロウのライドオンタイムカバーが良かった

353 :アルビレオ(栃木県) [US]:2022/06/12(日) 03:17:18 ID:dM2trH9h0.net
Gawr Gura sings "Morning Glory" by Tatsuro Yamashita (version 2) -
https://www.youtube.com/watch?v=3J-N558nDPU

LOVE SPACE -Guitar Chorus Mix-
https://www.youtube.com/watch?v=ICkBJyeSXwU

354 :はくちょう座X-1(三重県) [CO]:2022/06/12(日) 03:18:32 ID:m3dbyxIO0.net
ブサイクの希望

355 :水メーザー天体(埼玉県) [US]:2022/06/12(日) 03:27:51 ID:sXILzhrD0.net
>>264
川´3`)<顔文字登録しましたわw

356 :馬頭星雲(奈良県) [US]:2022/06/12(日) 03:36:55 ID:ZpHT8LCQ0.net
そのブームは韓国のDJがアメリカで火をつけた

357 :宇宙定数(ジパング) [CA]:2022/06/12(日) 03:41:43 ID:Zi+udb080.net
サブスクってなんぞ?

358 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [RO]:2022/06/12(日) 03:50:06 ID:97MHgfdC0.net
達郎のジャケ描いてた鈴木英人っていいよな。

359 :白色矮星(京都府) [ニダ]:2022/06/12(日) 03:51:59 ID:K++02k7H0.net
その前にまずは「サブスクとは何?」からおさらいしておこう。簡単に言うと、「会員制の定額サービス」のこと。
英語の「サブスクリプション」が新聞や雑誌の「定期購読」を意味するように、月額料金でサービスを利用できたり、一定額を支払うことで使い放題になったりするサービスのことをいう。
https://dot.asahi.com/wa/2022060100055.html?page=1

360 :バン・アレン帯(光) [US]:2022/06/12(日) 04:23:02 ID:7OdI69N00.net
お前のはいいから、竹内まりやのサブスクを頼むわ

361 :チタニア(北海道) [US]:2022/06/12(日) 04:26:26 ID:1knhhpNp0.net
若い頃は自分のやってることが世間一般に受け入れられることなんかなくて30代半ばにはスタジオミュージシャンでもやってんだろうな
と思ってたそうだ

362 :ガーネットスター(SB-Android) [ニダ]:2022/06/12(日) 04:31:35 ID:kuyA04Mq0.net
中野サンプラザでコンサート見たことあるけど、めっちゃ歌が上手かった
でも3時間以上やるので聴き疲れた
あと、音量が普通のコンサートに比べてかなり小さかったけどあれもこだわりなのかな

363 :褐色矮星(光) [US]:2022/06/12(日) 04:39:12 ID:Y8h6d/HZ0.net
海外で売れてます!
でもデータは出せません

364 :カノープス(やわらか銀行) [ニダ]:2022/06/12(日) 04:49:09 ID:s5BXpADY0.net
今朝の三枚おろしはテツヤからタツロウに変えて欲しい

365 :ニート彗星(東京都) [ニダ]:2022/06/12(日) 04:58:19 ID:GedYPYFZ0.net
>>93
HONDAインテグラ

366 :ガニメデ(愛知県) [GB]:2022/06/12(日) 04:58:50 ID:63PFDgLx0.net
>>273
タイアップ曲はもう僕の中の少年辺りからイマイチ
アルバムのために書いた曲はいいのにな
使う方が昔の曲を掘り出した方がいい結果が出るみたいな

367 :ヒアデス星団(茸) [EU]:2022/06/12(日) 05:02:33 ID:+cxcJfRC0.net
日本ってアメリカの曲もイギリスの曲も等しく入ってきてたからどっちの国の流行曲も耳にする事ができる良い環境だったんだよね
アメリカじゃイギリスの曲なんて殆ど聴かれてないし
イギリスじゃアメリカの曲なんて殆ど聴かれてない時代だった

368 :ウォルフ・ライエ星(SB-iPhone) [ニダ]:2022/06/12(日) 05:03:33 ID:lHL+hPQq0.net
大半が山下達郎より年下だろうになんでここでは年下みたく評されてんの

369 :ダイモス(光) [ニダ]:2022/06/12(日) 05:04:05 ID:oVw/XHyI0.net
>>357
ゲーム機を全部ファミコンというお母さん風に言うと
サブスクってのは要するにアマゾンプライムや

370 :ニート彗星(東京都) [ニダ]:2022/06/12(日) 05:06:00 ID:GedYPYFZ0.net
>>200
そりゃ藤井風の功績だわ

371 :プランク定数(栃木県) [US]:2022/06/12(日) 05:11:32 ID:nqe5Qs2u0.net
記事読んだけどやらないって書いてねえじゃん

372 :ジュノー(熊本県) [CN]:2022/06/12(日) 05:11:50 ID:0mTFbnBc0.net
この人の曲は正直ピンと来ないけど
オーディオにもマニア並みに拘る人だと知ってから好感を持った
ミュージシャンは音質が良いとか悪いとかどうでもいいって人多いから

373 :水メーザー天体(埼玉県) [US]:2022/06/12(日) 05:32:13 ID:wlo4sDK/0.net
サブスクは中抜きひどいからな
いい判断だわ

374 :かみのけ座銀河団(大阪府) [US]:2022/06/12(日) 05:33:47 ID:ZcT7PeJF0.net
無人島で持っていくことができるレコードを選ぶならって特集の本で
大瀧詠一は歌本とギターって答えてた
山下達郎はビルボードの年鑑持っていくって答えてたな
曲のタイトル見ただけで脳内で再生されるらしい
手に入らないレアなレコードはこういうかんじの曲に違いないって自分を慰めたり
レコードコレクターズの今年手に入れたレアなレコードで百貨店の中古レコード市で手に入れたとかってかんじで普通に
寄稿してたりこの人音楽基地外なんだよなほんと音楽が好きすぎるんだよな

375 :熱的死(北海道) [US]:2022/06/12(日) 05:40:01 ID:usiI/ob00.net
ライブとCDの歌唱に差がない

376 ::2022/06/12(日) 06:09:09.00 ID:M0zZlEdw0.net
僕はどうしたらいい

377 ::2022/06/12(日) 06:13:19.06 ID:RkbEnmHb0.net
落ち武者の人

378 ::2022/06/12(日) 06:22:33.48 ID:7V9kXOUH0.net
>>31
本人の音質や聴く順番に対する職人的な拘りはわかる
ただもうリスナーが勝手にPCやスマホに取り入れて音質の悪いものを好きな順番で聴いたり、YouTubeにアップされたりと本人の拘りが無意味にされてんのよね
CDだけで純粋に聴くファンがどれくらいいるのやら
だったら今の時代に合わせてサブスク解禁すればいいのにと思ってしまう

379 :ニクス(茸) [US]:2022/06/12(日) 06:46:27 ID:5Ge3Dpb40.net
>>223
FMコンサート盗聴されたんだよな

380 :グリーゼ581c(ジパング) [DE]:2022/06/12(日) 06:47:53 ID:ex4vGflw0.net
>>290
なみだなーどみーせない
つよーきな あなーたがー

381 :ダイモス(ジパング) [US]:2022/06/12(日) 07:01:41 ID:gaZ9BcAu0.net
ジュブナイルの曲、地味にいいよな

382 :フォボス(東京都) [FR]:2022/06/12(日) 07:05:14 ID:H/0pmCdw0.net
そういやテレビに出ない人だったな

383 :ハレー彗星(千葉県) [EU]:2022/06/12(日) 07:07:10 ID:duiKfNyB0.net
趣味が落語とプラモデルな時点でめんどくせぇやつだと分かれよ

384 :フォボス(東京都) [FR]:2022/06/12(日) 07:08:36 ID:H/0pmCdw0.net
テレビCMではガンガン流れてたのに
歌番組に出ないという、よく分からんポリシー持ってた山下達郎

385 :太陽(愛知県) [IN]:2022/06/12(日) 07:26:02 ID:BndEOwt10.net
>>378
PCのハイレゾとかあほみてーなファイル形式の雑さに辟易してCDに帰ってきたわ
CDもNOSDACならドン引きするほど音がいいということがわかったし、音楽聞くなら
やっぱり専用機だよ

386 :冥王星(兵庫県) [KR]:2022/06/12(日) 07:30:51 ID:3GVRVZq20.net
>>49
お前は消えるどころか世界に現れてすらいないもんな、ずっと消えてていいよ

387 :ミザール(大阪府) [US]:2022/06/12(日) 07:45:50 ID:x1ZMExN40.net
この男はある意味正直者だね。自分の実力の限界が解っており、ワンチャンで得た幸運は
死ぬまで大事にしたのだろう。有名になっても精神が亡者なとこはむしろ好感だね。

388 :タイタン(北海道) [ニダ]:2022/06/12(日) 07:57:09 ID:4wtXzs2G0.net
フライングキッドとイエローキャブを推せば通ぶれる風潮

389 :ミマス(愛知県) [ニダ]:2022/06/12(日) 07:57:40 ID:gQVfpZMF0.net
>全然メインストリームじゃないんです。10代の時は音楽オタクで、
>誰も聴かないような音楽を聴いていたんです。全米トップ40も、トップ10にはあまり興味がなくて、
>目当てはいつも30位あたり

どう見てもメインストリームです

390 :ハダル(鹿児島県) [US]:2022/06/12(日) 08:02:27 ID:JGh+X87N0.net
ブームじゃなくて再評価なんだよな。

ブームはみんな聴くぐらいの流行りだから

tubeなら月間3億再生ぐらい回るやつ

391 :オベロン(福岡県) [US]:2022/06/12(日) 08:09:56 ID:uxFTD+O40.net
サブスクの存在意義がわからん
あんなのに課金する意味があるのか。
ラジオやyoutubeならタダやろ
youtubeなら好きなの選んで聴けるし
おすすめに似たような曲が出てくる

392 :ミザール(大阪府) [US]:2022/06/12(日) 08:26:37 ID:7E7EbFHV0.net
>>49
何様だよw

393 :イータ・カリーナ(茸) [FR]:2022/06/12(日) 08:30:43 ID:FNY4HZQw0.net
昭和歌謡とシティポップはかぶる

394 :ジャコビニ・チンナー彗星(神奈川県) [GB]:2022/06/12(日) 08:33:51 ID:5XLh/VB80.net
達郎ユーミンあたりは昔はレコードとライブ重視でテレビやラジオで歌う事はほとんど無かったからな(´・ω・`)そりゃ40年前に世界で騒がれる訳が無いわ
今はネットで拡散されるわ本人がフツーに紅白出るわラジオで帯番組持って歌いまくるわだから今更ながら世界で流行るのは当然だなコリャ
k-popとは違ってコレを半島がパクるのは無理なんだな、ヤッパシ

395 :フォボス(茸) [GB]:2022/06/12(日) 08:37:07 ID:P/jJX1Y10.net
MOR。。。

396 ::2022/06/12(日) 08:44:14.70 ID:wyLxolH50.net
シティポップ=山下達郎みたいな曲
この認識で問題ないよな?

397 ::2022/06/12(日) 08:46:32.23 ID:Nk5bP9sS0.net
中森明菜

398 :エウロパ(福岡県) [ニダ]:2022/06/12(日) 08:52:15 ID:2+tWtIwM0.net
>>391
月額千円以下でレンタルで借りるより多くの曲をチョイスできるしオフライン用にDLしとけば通信量も気にせずに済む

399 :エンケラドゥス(神奈川県) [KR]:2022/06/12(日) 08:52:41 ID:JMdM+ndn0.net
kissのシモンズが達郎が言いたかったこと全部説明してる
https://youtu.be/R1-seiJfN1U

400 :地球(茸) [ニダ]:2022/06/12(日) 08:54:29 ID:hjMMj7Co0.net
顔はブサイクなのに声は超絶イケメン
神様は残酷やね

401 :かみのけ座銀河団(大阪府) [US]:2022/06/12(日) 08:56:00 ID:ZcT7PeJF0.net
>>399
悪魔みたいな恰好したりしてたのにすごいまっとうな正論言っててすごい

402 :地球(茸) [ニダ]:2022/06/12(日) 08:56:21 ID:hjMMj7Co0.net
>>399
もう少し作り手にお金回るようにしてくれないとね

403 :カストル(茸) [ニダ]:2022/06/12(日) 08:56:40 ID:tZ7AoQJf0.net
懐かしいなーロン毛の人ね

404 :子持ち銀河(図書館の中の街) [ニダ]:2022/06/12(日) 08:57:52 ID:pk/ay5GK0.net
>>383
何のプラモデルを造ってるのか気になる。

405 :オールトの雲(神奈川県) [ニダ]:2022/06/12(日) 08:58:30 ID:pLe5rY+P0.net
つまり幸運がもたらしたものとはいえ、一言で言うと大成功したオタクなんだよ

406 :デネブ(青森県) [FR]:2022/06/12(日) 09:19:21 ID:314nHSgv0.net
成功したから言える戯言さ。

407 :エウロパ(神奈川県) [US]:2022/06/12(日) 09:24:34 ID:RpEeweVV0.net
>>404
ひこーき
https://i.imgur.com/iIpnUcL.jpg

408 :馬頭星雲(岐阜県) [US]:2022/06/12(日) 09:26:50 ID:hBy6wHwe0.net
>>394
世界への拡散はともかく
テレビラジオで歌わなくても達郎の曲が圧倒的に売れてたのは80~90年代だよ

409 :馬頭星雲(岐阜県) [US]:2022/06/12(日) 09:33:52 ID:hBy6wHwe0.net
山下達郎 シングル・アルバム 売上年表
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/single2512/yamasita.html
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/album2512/al_yamasita.html

410 :天王星(神奈川県) [US]:2022/06/12(日) 09:39:16 ID:Kr788T230.net
例え、昭和後期のあの頃のような曲を
今出してもヒットしないでしょ
あの時代だから大ヒットした

キリンレモンのCMにサマードリーム流して
プールサイドに外人が並んでる絵面が様になってたのは
全てはバブル時の昭和だったから成り立った。
それに売キャンペーンの一環で
海外旅行クルージングを180名様にプレゼント。
こんなこと今できないだろ。
例え、当時の再現でCMから曲まで真似ても滑稽になる。
過去の遺産遺物は思い出そのままでいい、掘り返しちゃならん

TUBE サマードリーム キリン キリンレモン
https://www.youtube.com/watch?v=I41GOY5XKbU

411 :馬頭星雲(岐阜県) [US]:2022/06/12(日) 09:43:14 ID:hBy6wHwe0.net
アルバム
1995 トレジャーズ(ベスト) 117万枚
1998 COZY 78万枚
1991 ARTISAN 71万枚
1982 FOR YOU 69万枚
2012 OPUS(ベスト)  57万枚

シングル
1986 クリスマス・イヴ 153万枚
1980 RIDE ON TIME 41万枚
1998 ヘロン 25万枚
1982 あまく危険な香り 23万枚
2000 クリスマス・イヴ(CD) 22万枚

412 :ボイド(大阪府) [US]:2022/06/12(日) 09:44:11 ID:sZmZ/znd0.net
この人はマニアで職人だよな
サンソンで宮治淳一とキャッキャしてるのが面白い

413 :カノープス(茸) [SA]:2022/06/12(日) 09:48:12 ID:SpY+R4LJ0.net
オフコースにライバルむき出しでクリスマス・イブとI Loveyou出したのは黒歴史かよ

414 ::2022/06/12(日) 10:07:26.94 ID:i9szV1WS0.net
>>15
それな。
矢口が「全米30位のマイナーな洋楽しか聞かないんです」とか言ったら、
知ったかで叩かれるレベル。

415 ::2022/06/12(日) 10:10:17.22 ID:K0huRnbK0.net
偏屈なおじさんだね

416 ::2022/06/12(日) 10:22:44.84 ID:cUZJF7V60.net
>>396
嫁さんとか大瀧詠一のがもっとそれっぽい

417 ::2022/06/12(日) 10:26:12.33 ID:M4ua/NWT0.net
>>11
高気圧ガール

総レス数 590
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200