2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コミュ力は話す力ではなく聞く力 [194767121]

1 ::2022/06/12(日) 19:41:47.01 ID:KvJi3R4/0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「話す力」ばかり鍛えると、人が離れていく3つの理由
https://news.yahoo.co.jp/byline/yokoyamanobuhiro/20220612-00300543

2 ::2022/06/12(日) 19:42:40.33 ID:v897nFbN0.net
話すのがコミュニケーションと思って
ずっと喋り続けてる人

ほんと死ねって思います

3 ::2022/06/12(日) 19:43:07.05 ID:D4KQjHtY0.net
聞いてるだけだと命を奪われる

4 ::2022/06/12(日) 19:43:10.15 ID:hi0TcsEn0.net
ほほう それでそれで?
      ____
     /:::::::ヽ
    f::/" ̄ ̄ヾi
    |:リ _ _|
    |r==( o)( o)
    ( ヽ  _) i
  __/ヽ ー== イ
 /ヽ ヽ \__ノ
`/ i  \_/、
/ r-、    ハ
レ⌒ヾi /  / |
i   ̄`ー―-ヘ |
ヽ_____ノーイ
| \    ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄

5 ::2022/06/12(日) 19:43:11.72 ID:D2d2cCJD0.net
それだと岸田はコミュ強ってことになるけど

6 ::2022/06/12(日) 19:43:45.40 ID:v897nFbN0.net
>>5
あのひとなんの取り柄もないけど
それだけで総理大臣まで成り上がったんだから
大した人でしょ

7 ::2022/06/12(日) 19:43:54.81 ID:xDIvxo0X0.net
いや
どっちもだよ

8 ::2022/06/12(日) 19:43:57.60 ID:uKghIgvG0.net
自分語りする奴はだいたい嫌われている

9 ::2022/06/12(日) 19:44:27.31 ID:Gl1PyuL60.net
相手の話してることの内容と本筋理解しないと会話出来ないからな

10 ::2022/06/12(日) 19:48:03.42 ID:EE5EsRTG0.net
その場その場で話聞いて考えて適切な答えを出すだけ
押し付けたり提案ができないその話題に明るくないならしゃしゃり出てはいけない沈黙とは賢者の美徳であり愚者の知恵である

11 ::2022/06/12(日) 19:48:11.00 ID:kmUr1xQS0.net
聞くだけの人が二人きりだと
ちょっとね…

12 ::2022/06/12(日) 19:48:24.13 ID:aS0Uvp1d0.net
うまく返せないとダメだろ

13 ::2022/06/12(日) 19:49:01.07 ID:NA3norX+0.net
どちらも大事だぞ

トークだけでなく5chやSNSでも
発信(書き方)が下手な人と読解(日本語を読むこと)が下手な人
どっちも迷惑だ

14 ::2022/06/12(日) 19:49:11.85 ID:trVCcZXf0.net
喋るだけ喋って自分はコミュ強と思ってる奴相手にするのがつれぇ

15 ::2022/06/12(日) 19:50:11.01 ID:fq61tCb90.net
話が面白い人の話なら聞いてられるんだが

16 ::2022/06/12(日) 19:50:20.72 ID:bSlZVf1o0.net
話し上手は自分のペースに持ち込んで相手に話させるのがうまい人だな
単に聞くだけの人はコミュ障や

17 ::2022/06/12(日) 19:50:29.06 ID:v897nFbN0.net
>>14
ほんとそれ

そいつらって、こちら側が思った相づちを打ってないと途端に不機嫌になる

ほんと死ねって思う

18 ::2022/06/12(日) 19:51:22.16 ID:CJyMRxkg0.net
菊力だと?

19 ::2022/06/12(日) 19:51:27.95 ID:r3nowmWV0.net
>>14
自信満々に滑ってるやつな

20 ::2022/06/12(日) 19:52:19.44 ID:3mapgV+b0.net
全然喋らない女の相手はどうすりゃいいんだよ
経験者様教えろください

21 ::2022/06/12(日) 19:53:18.97 ID:QP1+axih0.net
しゃべるの下手くそで辛いからよく聞くの頑張ってみるかな

22 ::2022/06/12(日) 19:53:54.78 ID:KvJi3R4/0.net
>>20
話題ふればいいじゃん。

23 ::2022/06/12(日) 19:53:56.18 ID:v897nFbN0.net
>>20
それはあなたの引き出し不足

女が喋らないのは
興味ある話題が狭い場合が多くわりと難易度高い

さりげない話題を幅広く話してみて
相手が興味ある話題を見つける努力が必要

24 ::2022/06/12(日) 19:54:50.26 ID:oCBRfNu10.net
会話して共感を導き出す力
信用残高を積み上げる力

これがコミュ力な

結果を伴わない手段を論じてもダメダメ

25 ::2022/06/12(日) 19:55:19.42 ID:pZOXIPqR0.net
>>17
あーそんな奴いる
ギャーギャー喋りまくってちょっと意見言うとすーぐ不機嫌になるのガキかよ
しかも声がうるさい

26 ::2022/06/12(日) 19:56:00.81 ID:3mapgV+b0.net
>>22
少ない引き出しひっくり返して
必死に振ってるよ!
ドラマとか職場の話とか天気の話とか
一時的に盛り上がるし笑顔も出るけど
結局失速して沈黙が生まれて耐えられないです

27 ::2022/06/12(日) 19:56:36.46 ID:v897nFbN0.net
>>25
死ぬほど同意する
ほんと腹立つわ

俺様の話を妨害する奴は許さねぇ
みたいな奴リアルで結構多い

28 ::2022/06/12(日) 19:57:18.58 ID:rzx5Zr2U0.net
>>22-23は童貞だから

>>26
目で殺すんだよ
30秒見つめるだけで相手は濡れる

29 ::2022/06/12(日) 19:57:26.77 ID:guuaDt3M0.net
こういう系統の本読んでる人いるよね(´・ω・`)

30 ::2022/06/12(日) 19:57:35.01 ID:NA3norX+0.net
>>14
キョロ充に多い印象
人望がある人は
そういうタイプは少ない

31 ::2022/06/12(日) 19:58:16.55 ID:v897nFbN0.net
>>29
本なんかより

相手がが何を話したいかを
理解してる人は大体話が面白いし
会話が続く

32 ::2022/06/12(日) 19:58:28.11 ID:gMCn35Kb0.net
こっちがついつい話しちゃう相手、こういう人なんだろうな

33 ::2022/06/12(日) 19:58:34.84 ID:h9cMPZeu0.net
人に興味ないんだよなぁ
だから何も聞きたいと思わないから全く話が弾まない

34 ::2022/06/12(日) 19:58:35.04 ID:guuaDt3M0.net
>>20
喋りたくないのに話かけ続けて嫌われるパターン

35 ::2022/06/12(日) 19:58:35.43 ID:q/6cCvPn0.net
マウントおじさんじゃん

36 ::2022/06/12(日) 19:58:48.69 ID:KvJi3R4/0.net
>>26
自分の話題は少な目にして相手の話題を深堀するんだぞ。
とにかく相手に話させる様にする。

37 ::2022/06/12(日) 19:58:51.66 ID:ULdc1nWH0.net
クズ野郎

38 ::2022/06/12(日) 19:59:08.07 ID:3mapgV+b0.net
>>23
多分基本的に職場以外はインドアな人だと思う
男も怖いし自分に自信もないように見える
そこがかわいいから絶対に何とかしたい

39 ::2022/06/12(日) 19:59:45.10 ID:ULdc1nWH0.net
↑はテスト投稿でーす

40 ::2022/06/12(日) 19:59:47.72 ID:1d9IhMAR0.net
まあ聞く事が話す事だからな、拘りが強いと聞く耳がなくなる
俺の事なんですけどね

41 ::2022/06/12(日) 20:00:26.22 ID:q/6cCvPn0.net
相手に興味を持てば自然と話を聞くのに

42 ::2022/06/12(日) 20:00:31.53 ID:3mapgV+b0.net
>>34
そんなこと言われても
1分も沈黙が続くと緊張して耐えられないです

43 ::2022/06/12(日) 20:00:31.72 ID:1d9IhMAR0.net
>>36
はい

44 ::2022/06/12(日) 20:00:44.63 ID:0s3F6rZr0.net
>>18
あんたが一番!

45 ::2022/06/12(日) 20:00:50.05 ID:v897nFbN0.net
>>36
ほんとそれ

相手が何に興味があるかが一番大事だよな

46 ::2022/06/12(日) 20:01:17.09 ID:fq61tCb90.net
>>33
俺もそのタイプだけどたまたま相手が面白い人だと普通に会話続くな
意図的に相手の面白さを引き出せればいいんだろうけど

47 ::2022/06/12(日) 20:01:45.11 ID:kpy6hhU+0.net
話し上手は凸で聞き上手は凹
位としては話し上手の方が数段上

48 ::2022/06/12(日) 20:02:00.78 ID:iKumOAGA0.net
長時間話してるとどんな感じで相槌打ったらいいのかわからなくなる
長話を余裕で続けられる人ってすごいわ

49 ::2022/06/12(日) 20:02:23.28 ID:q/6cCvPn0.net
>>46
楽しませてもらわないと会話が続かないとか何様だよ

50 ::2022/06/12(日) 20:02:43.48 ID:1d9IhMAR0.net
>>20
先ず安心させる事らしいで
女は心開くとマシンガンやし
特に愚痴を共有したいから、気を使って?
黙ってるけど、目はGと見てるはず

総レス数 251
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200