2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーで品物を元の棚に戻さない奴 死ね 特にナマ物をその辺の棚に放置する奴頭狂ってんだろ [886559449]

1 ::2022/06/19(日) 11:50:53.72 ID:mbhzhF1C0●.net ?PLT(22000)
https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
商品を元の棚に戻さない迷惑客 その後の皮肉なオチに「期待を超える」の声

スーパーマーケット(以下、スーパー)で、一度カゴに入れて購入を検討したものの、
途中でやめて元の商品棚とは違う場所に戻すマナー違反をする人が一部います。

元の場所に戻されなかった商品は、腐ってしまったり、破損してしまったりして廃棄されることも。

店には損害が発生するため、一度手に取った商品は元の場所に戻すよう、ネット上でも
たびたび注意喚起がされています。

https://grapee.jp/gluglu/1134876

174 :亜鈴状星雲(光) [IT]:2022/06/19(日) 16:44:40 ID:2gI843VT0.net
>>4
何回か見た事あるけどやってるのは爺婆だよ
元の売り場まで歩くのダルいってだけだと思うわ

175 :ミマス(長屋) [GB]:2022/06/19(日) 16:53:01 ID:9yC5AUJl0.net
冷蔵必須な商品を常温の棚に置くクズや、全く違う商品棚に放置するクズは居る。
親子連れで、娘の目前でそれやった母親を注意したら、娘が申し訳なさそうに元へ戻したことがあった(・∀・)

176 :エンケラドゥス(ジパング) [US]:2022/06/19(日) 16:55:25 ID:x9zJSYva0.net
昨日いつも行くスーパーでカートに惣菜乗せて運んできたババア店員が目の前で躓いて乗ってる惣菜床に全部ぶち撒けて目が合ったから「大丈夫ですか?」って声かけたら「あぁ恥ずかしい(^_^;)」って言いながら床に落ちた惣菜全部何の迷いもなく棚に並べてたから、こっちもマナー守るのアホらしくなったわ。きっと厨房の中ではもっと汚い事してるんだろうな

177 :アルファ・ケンタウリ(光) [ニダ]:2022/06/19(日) 17:04:36 ID:pbkXlsKP0.net
>>174
そもそも論店員の仕事なのになんで客がやらんといかんのかっていうね

178 :アルファ・ケンタウリ(光) [ニダ]:2022/06/19(日) 17:05:38 ID:pbkXlsKP0.net
>>164
だからそういうのはバイトにかわせりゃいいんだっての
頭使え

179 :ウォルフ・ライエ星(京都府) [VE]:2022/06/19(日) 17:09:56 ID:dIA2QYR30.net
うちの近所のスーパー治安悪すぎるわ
いつ行っても生卵とか肉がレトルト商品の棚に放置されてる
若いバイトは大荷物運んで客の前を通っても何も言わないしどっちも異常

180 :ブレーンワールド(長野県) [US]:2022/06/19(日) 17:14:27 ID:bhWJxmem0.net
変なところに置いてあるやつ親切心で戻しちゃダメだぞ絶対 ダメになってるかもしれないから

181 ::2022/06/19(日) 17:18:13.98 ID:/FVjOkU80.net
>>1
あるある
菓子コーナーにポツンと刺身とか

182 ::2022/06/19(日) 17:18:29.63 ID:/FVjOkU80.net
>>180
関わったら負け

183 ::2022/06/19(日) 17:19:31.59 ID:iHoUQc+Y0.net
俺もそう思う。本当に情け無い人だと思う。

184 ::2022/06/19(日) 17:27:34.58 ID:/FVjOkU80.net
>>183
置く奴が悪いのであってお前は悪くない
もし何時間も放置されてて傷んでて戻したのを買った奴が腹壊したら本人も店も可愛そうだろ
気になるなら荷出ししてる店員に伝えてやれば良い

185 ::2022/06/19(日) 17:38:08.13 ID:9x9au/NI0.net
監視も出来ないし店頭廃棄分としてあきらめられないなら
全商品タグ管理化とかレジ自動取り出しぐらいやらないと対処法ない

186 ::2022/06/19(日) 17:39:21.35 ID:f6k/cNDH0.net
生もの、冷凍もの、生花とかな
テロだよテロ

187 ::2022/06/19(日) 18:11:45.57 ID:HK6AgTaC0.net
>>81
店の格に沿った客層が集まるから・・・・ もっと良い店行けるよう頑張れ・・

188 ::2022/06/19(日) 18:12:52.73 ID:+eMt64BQ0.net
怪しい女がカップ麺コーナーに少し居て立ち去った。なぜか俺はUターンしてそこへ行ってみた。コロッケが置いてあった。マジ話。

189 ::2022/06/19(日) 18:13:11.24 ID:K5iJ97Tz0.net
玉出でよく見るわ

190 ::2022/06/19(日) 18:14:43.92 ID:jogg8QJM0.net
まじで生ものとかを常温のとこに置いてたら店員も戻せないだろ
万引きと同じ扱いでいいんじゃね

191 ::2022/06/19(日) 18:15:42.48 ID:HK6AgTaC0.net
>>188
自分でどん兵衛と合体させてコロッケそば作ろうとしたけどお金足りなくて置いてったんだろ・・・・

192 ::2022/06/19(日) 18:19:57.58 ID:JwtEmCSE0.net
>>190
常習なら偽計業務妨害罪いけると思う
まあ判例あるかはしらんが

193 ::2022/06/19(日) 18:26:51.02 ID:FuonjtQv0.net
ドンキに多いわ、まぁわざとやってんだろうけど

194 ::2022/06/19(日) 18:28:04.13 ID:aLU+qLun0.net
>>191
まるでやったことあるかのような見事な筋読み

195 ::2022/06/19(日) 18:28:24.78 ID:myWkNXTm0.net
>>144
それやめてな
すでに劣化が進んでるものもあって
それを購入して万が一のことがあったら店の責任になる
放置商品を見つけたら店員にお知らせしてやってください

196 ::2022/06/19(日) 18:29:29.89 ID:Oq+Uoe1K0.net
>>5
富山が民度高いだけやろ

197 ::2022/06/19(日) 19:20:36.45 ID:4PztduNx0.net
スーパーでたまに刺身パックを、お菓子の棚に置いてるのとか、
惣菜コーナーで買いもしないのに、パックを1個ずつ全部手に取って、
じーっと眺めて棚に戻すやつや、定年後の老夫婦が夫婦で買い物して、
2人ともレジに並んで、喋って真後ろに来るヤツは迷惑だよ。
レジは代表1人で並べって注意書きがあるだろ。

198 ::2022/06/19(日) 19:35:59.16 ID:gnT1bTbk0.net
あれどんな頭してんだろうな
菓子パンコーナーに魚とかあるぞ

199 ::2022/06/19(日) 19:43:05.19 ID:RT2diBQ40.net
>>90
それ聞くと言葉に詰まるなw
まだ日本はぜんぜんマシなのか・・・

200 ::2022/06/19(日) 19:52:01.08 ID:5MbuGp+o0.net
お菓子売り場に刺身パック置いてあった時はさすがに防犯カメラで犯人
特定して晒してしまえって思ったな

201 ::2022/06/19(日) 21:16:11.71 ID:yVM/WyQl0.net
スーパーマンに頼め

202 :アルタイル(北海道) [US]:2022/06/19(日) 21:38:06 ID:4dDN39wH0.net
袋に入ってなくて自分でトングでパックに詰めるタイプの揚げ物コーナーで
揚げ物を手の甲で触って温かいか確かめてるババアがいたしかも当然のように触ったのに買わなかった
それを隣で見てた他のそのババアより若めのババアがあんたそれアカンがねって言ったらこっち側だでええがやとか抜かしてた
ババアは手の平じゃなくて手の甲で触ってるから大丈夫だと主張してた
本気で爺婆の方が基地外だぞ

203 ::2022/06/20(月) 00:28:10.09 ID:BABYRKPc0.net
冷凍とか低温保存が前提の商品を長々とカゴに入れて持ち歩いた時点でキャンセルは非常識

204 :ダークエネルギー(神奈川県) [US]:2022/06/20(月) 01:23:59 ID:5qVTR5qu0.net
>>12
せんべいの奥から隠すように、ごぼうが出てきたときはビビった

冷食の棚から、牛肉が凍りついて出て来た どうスんだよこれ 廃棄じゃねえか 呆れてものも言えないわ

205 :ダイモス(茸) [US]:2022/06/20(月) 02:03:58 ID:f9rz2yKh0.net
世の中半分くらいの人間は頭おかしいからな

206 :ハダル(東京都) [US]:2022/06/20(月) 02:08:30 ID:p+l42xzV0.net
お菓子の棚に肉や魚置いてあるな
置く奴は池沼とかボケ老人だろ?
普通の奴はせんわ

207 :アルビレオ(東京都) [EU]:2022/06/20(月) 02:11:42 ID:tN8fymra0.net
基本老人で戻す意識はあり戻るのが面倒でやってるとか
レジのおばちゃんに渡すと元に戻すんだがそれもしないみたいだし

208 :ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [US]:2022/06/20(月) 02:15:37 ID:yVAtdFQh0.net
>>127
OKストアもこういうタイプのカートだったな

209 :アンタレス(兵庫県) [US]:2022/06/20(月) 07:15:13 ID:uhUGBCJa0.net
戻そうと思ったら棚に賞品が補充されていて、置くスペースがなくなっていることもある

210 :デネブ・カイトス(山形県) [GR]:2022/06/20(月) 07:35:20 ID:hQQG/KlK0.net
>>209
だから?

211 :ハッブル・ディープ・フィールド(暗号化された島) [KE]:2022/06/20(月) 07:44:54 ID:2804F8nQO.net
カカアの後ろをノソノソ着いて回るダンナもクソ迷惑
買いもしないのに魚(刺身)の前で腕組みして
魚を長々とながめていて
品物を選びたい客からすると邪魔でしかない
*買わないヤツは店内に入るなッ!!

212 ::2022/06/20(月) 10:01:55.56 ID:jebTXhsp0.net
>>171
犯罪だし、値札シール張替えで逮捕されたニュースもあったよ

213 ::2022/06/20(月) 10:06:59.24 ID:jebTXhsp0.net
コロナ禍という理由もあって、一度手に取ってカゴに入れた商品は二度と棚に戻さないのが絶対に守るべきルールだわ
「あ、やっぱこれいらなーい」となってもきっちり会計まで済ます。

214 ::2022/06/20(月) 11:25:12.22 ID:chLVEu8W0.net
春のパン祭りのシールだけとってくやつがいる
日本三大奇祭の一つなのにこんなことをやると神様のバチが当たるだろう

215 ::2022/06/20(月) 12:59:43.02 ID:YuN4UuPx0.net
>>211
四六時中カリカリ怒ってそう

216 ::2022/06/20(月) 13:03:05.04 ID:tj0b1Aqj0.net
昔スーパーに勤めてた時にカゴに色々入れては他の売り場に突っ込むってことを繰り返してたおばさんがよく来てたなあ
あと惣菜のパックが大量にカップ麺売り場に突っ込んであったときは絶句したわ

217 ::2022/06/20(月) 13:07:28.05 ID:i5wioDzp0.net
昔はほとんど見たことなかったが、何処かのスーパーが放置OKとかやり出して大々的に宣伝したら
その行為を他の店でも当たり前のように振る舞う奴が大量に沸いてたな

218 ::2022/06/21(火) 11:54:12.76 ID:2OTLZBCJ0.net
>>171
値引きシールは確か詐欺罪になる。いうなれば値段を勝手に変えるわけだからね

219 ::2022/06/21(火) 17:12:49.73 ID:bkm2ajCu0.net
>>18
廃棄しろってこと?

220 ::2022/06/21(火) 18:36:53.06 ID:sh7G/ApF0.net
https://i.imgur.com/Tr0vbhn.png

221 ::2022/06/21(火) 22:57:25.94 ID:q3xdsHu90.net
万引きのタイミングが合わなくてそこらに置いてく奴いるし

222 ::2022/06/22(水) 09:28:13.58 ID:2bNF7+9M0.net
>>220
何か大らかなイメージあったがやってる事細かすぎてジワるw

223 ::2022/06/22(水) 10:53:48.38 ID:8O/QDAMO0.net
人に嫌がらせをしないと生きていけない人ってのは
本当に居るんだよ

総レス数 223
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200