2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】人手不足がヤバい職業ランキングがこちらwwwwwww [633829778]

1 :水星(東京都) [DE]:2022/06/21(火) 11:20:20 ID:qzXrzT8X0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
無職は仕事するチャンスか?



1.建設現場の躯体工事 求人倍率9.41
2鉱業 求人倍率6.60
3建築・土木・測量技術者 求人倍率5.83
4土木作業 求人倍率5.70
5保安職 求人倍率5.67
6土方 求人倍率4.40
7機械整備/修理 求人倍率4.18
8電気工事 求人倍率3.55
9外勤事務 求人倍率3.35
10金属材料製造系 求人倍率3.33
11生活衛生系 求人倍率2.93
12介護 求人倍率2.89
13医師薬剤師等 求人倍率2.82
14社会福祉 求人倍率2.67
15保健医療サービス 求人倍率2.63

660 ::2022/06/21(火) 17:22:53.06 ID:F+9IvbsP0.net
>>659
そんなことはないだろ
極論喚く馬鹿
じゃあまずは公務員の給料下げろよ

661 ::2022/06/21(火) 17:23:11.22 ID:1ZChchRp0.net
歯科技工士なんて20倍くらいじゃね?

662 ::2022/06/21(火) 17:24:48.15 ID:4y1CDFn50.net
手足が不足(欠損)する職業

663 ::2022/06/21(火) 17:25:12.59 ID:3xrxumHn0.net
暑い寒い重いキツイ荒っぽい

664 ::2022/06/21(火) 17:26:30.50 ID:ri7u3gvY0.net
>>479
本人のやりたいやりたくないじゃなくてやらせないとダメなんだよ強制にでも
結局そこをちゃんとやらないから事業が回らない、その結果経済が回らない。
底辺が楽したいみたいな願望が結局日本の全てを無茶苦茶にしてる

665 ::2022/06/21(火) 17:27:48.06 ID:H8JBxjcY0.net
土方の上に5つもあるんか(´・ω・`)

666 ::2022/06/21(火) 17:29:01.17 ID:4IR2xex50.net
躯体工事は人手不足というより外人不足だろ
あと頭の足りないやつも不足してる
普通に正社員で働けば年収は500以上だしキツイけど慣れるからオヌヌメ

667 ::2022/06/21(火) 17:29:20.03 ID:ri7u3gvY0.net
>>660
24時間営業の減少は人手不足のせいなんですが
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50683?page=1&imp=0

668 ::2022/06/21(火) 17:32:05.89 ID:GXsZc4oB0.net
>>664
>底辺が楽したいみたいな願望が結局日本の全てを無茶苦茶にしてる
その通り「楽で稼げる仕事」 はないということを義務教育で教えなくちゃいかん

669 ::2022/06/21(火) 17:32:12.91 ID:iA2paZ6t0.net
どうせ計算したら時給1000切るのばかりだからな。労働者舐めてる会社ばかりよ

670 ::2022/06/21(火) 17:33:32.37 ID:ri7u3gvY0.net
>>668
というか自分が楽する分国が苦しむってことを教えんといかん
給料もらうのも休むのもちょっとは後ろめたく思えやと

671 ::2022/06/21(火) 17:35:05.80 ID:3EdeADiJ0.net
しばらく円安続いてくれれば外国人労働者のメリットも相互的に薄れてくるから先々面白い事になりそうだな
まさに日本沈没

672 ::2022/06/21(火) 17:35:28.44 ID:KlETwhgq0.net
ロボット化を急がないと

673 ::2022/06/21(火) 17:37:25.76 ID:bEITcE2d0.net
運ちゃん足りてるんやな

674 ::2022/06/21(火) 17:39:49.05 ID:qg6ZV91T0.net
肉体労働系はある程度ガタが出てくる年齢帯になるとキッツいから
現場仕事なんて若い時分から避けるべきだしね
塵積って全快しないダメージに見合うカネ払いならともかく
大半がデメリットに合わん実入りだろう

675 ::2022/06/21(火) 17:40:08.68 ID:xMToA3mg0.net
測量ってなり手少ないんか、この中では楽そうなのに

676 ::2022/06/21(火) 17:43:41.75 ID:ri7u3gvY0.net
>>669
むしろ社会なめてるのはそんな異常に高額な時給もらってるバイト連中だろ
おかしいんだよ本来
はっきりいってバイトなんて時給50円が限度だわ

677 ::2022/06/21(火) 17:44:50.70 ID:7mQmp1rE0.net
>>670
いいこといった
お前がエリートとして底辺仕事して底辺の中で一番苦しい仕事を休みなしでやって底辺の見本になるべきだ
お前が苦しめば国が楽になる

678 ::2022/06/21(火) 17:47:33.46 ID:GXsZc4oB0.net
>>675
いやいや、測量相当大変だぜ

679 ::2022/06/21(火) 17:49:32.34 ID:fwB3S1Xv0.net
人手不足なのに賃金安いのマジ意味不

680 ::2022/06/21(火) 17:51:42.56 ID:ri7u3gvY0.net
どこの国でも人件費自体は常に産業の敵なのに日本はそれを削り切ることに成功したんだからそれを強みにすればいいんだよ
少なくとも日本経済の状況考えたらむしろ徹底した賃下げこそ企業支援策

681 ::2022/06/21(火) 17:52:19.67 ID:H8JBxjcY0.net
このランキング見ると安く使えるバカ(若者)が足りてないんやな(´・ω・`)

682 :ニクス(光) [US]:2022/06/21(火) 17:54:43 ID:ri7u3gvY0.net
>>681
だからこそ大学は廃止すべきなんだよ徹底的に
はっきりいってのノーベル賞取れるレベルとかイノベーション起こすレベル以外の大学は不要

683 :金星(東京都) [AU]:2022/06/21(火) 17:54:57 ID:emvEio2q0.net
>>122
辞めないからだよ
流動化が進めば給料は上がる
だが居心地が良いかどうかはまた別

684 :褐色矮星(大阪府) [US]:2022/06/21(火) 17:56:37 ID:ZcmYHZXU0.net
>>23
ガチで人手不足
あと十年もすれば崩壊する気がする

685 :デネブ・カイトス(SB-Android) [CN]:2022/06/21(火) 17:58:06 ID:4Of3hR590.net
>>47
ヒント
給料

686 :ニクス(光) [US]:2022/06/21(火) 18:00:51 ID:ri7u3gvY0.net
>>684
人はいきなり増えるわけないんだから単純に一人当たりの労働時間増やさないといけないのにそれを邪魔してるのが過労死規制残業規制

687 :レア(茸) [ニダ]:2022/06/21(火) 18:01:47 ID:TWh6iK/L0.net
治験不正会社
人格不正 
内勤連中足の引っ張り合い
1対1で面談しない管理職
圧迫面談 いい加減にしろ
1つのミスが10や100
不正の事実は永遠に変わらない
文春砲  信頼できない会社

688 :宇宙定数(ジパング) [ニダ]:2022/06/21(火) 18:02:18 ID:7mQmp1rE0.net
国の製造業復活のため工場とか食料自給率のため農業とか建築とか介護とかも大事なのわかってるけど、みんないざ自分が低賃金ブルーカラーで働くのは御免だからな
自分以外のやつが低賃金でキツイブルーカラーやればいいと思ってる
俺ももちろんブルーカラーの仕事やりたくない

689 :木星(広島県) [US]:2022/06/21(火) 18:02:46 ID:GXsZc4oB0.net
>>684
もう崩壊の序章迄きてる。

目端の効く奴なら20台前半で独立、30までに法人化
30代で自社ビル建ててまでいけるんだけどなぁ

690 :セドナ(愛知県) [US]:2022/06/21(火) 18:03:06 ID:PbumwZii0.net
仕事ないふりしてる大学生なんなの

691 :ボイド(大阪府) [US]:2022/06/21(火) 18:03:30 ID:0vtLx2qu0.net
求人倍率の嘘

A社「一人誰かいないか?」
派遣会社B「一人募集します」
派遣会社C「一人募集します」
派遣会社D「一人募集します」

仕事の枠は一つなのになぜか求人倍率は3倍に

692 :ハダル(福岡県) [KR]:2022/06/21(火) 18:03:44 ID:HUus+aZo0.net
>>4
忙しくて大変で責任のある現場業務ほど報酬は安い
カメラに向かって下着チラ見せしてネットに晒すだけで大金が得られる不思議な時代だよな

693 :ニクス(光) [US]:2022/06/21(火) 18:04:05 ID:ri7u3gvY0.net
>>688
だからこそ今やってる連中を2倍働かせるのが一番なんだよ
そのためにこそ賃金下げないといかん

694 :プレセペ星団(神奈川県) [BR]:2022/06/21(火) 18:04:17 ID:8Tm9Eyld0.net
薄給激務の仕事なんて誰もやりたくねーよ
若者はもちろんの事、ある程度年齢行って職選べない人ですら敬遠するからな

695 :木星(東京都) [GR]:2022/06/21(火) 18:04:40 ID:BU70fqdD0.net
金出さないんだからやるわけないよね

696 :褐色矮星(東京都) [EU]:2022/06/21(火) 18:04:53 ID:d2a2OYDC0.net
当たり前だけど3Kのとこばっかりだな

697 :赤色超巨星(東京都) [CN]:2022/06/21(火) 18:08:50 ID:+YEtZzk50.net
土方って竹中工務店とかの大手正社員にならない限り奴隷の薄給なんでしょ?
テレビ業界や広告業界と同じ構図で

698 :アルファ・ケンタウリ(大阪府) [US]:2022/06/21(火) 18:09:25 ID:dnTFseH+0.net
若者ではなくて馬鹿者だらけの日本社会

馬鹿者は役に立たない
そりゃ年中金無い金無いって嘆く訳だ

699 :ニクス(光) [PK]:2022/06/21(火) 18:09:59 ID:BVA/Ulpn0.net
>>41
髪が無い

700 :大マゼラン雲(兵庫県) [US]:2022/06/21(火) 18:11:51 ID:byq2lm920.net
この前知り合いの頼みで土方の助っ人のバイトしたけど
暑すぎて死にそうになったわ
頭を使うことが無いから健康なら誰でもできるとはいえ
あれで日給10000円とかマジで無理
まぁ普段俺の仕事がデスクワークだからってのもあるけど

701 :赤色矮星(茸) [KR]:2022/06/21(火) 18:12:11 ID:xSXVNHrY0.net
待遇悪いからだろ

昔は安くても人が集まったと思ってるなら大間違いだぞ

702 :ニクス(光) [US]:2022/06/21(火) 18:13:02 ID:ri7u3gvY0.net
>>697
その分上がちゃんと潤ってるしそこがまとめて金使うから経済回ってるわけで
というか今でもむしろ下に金配りすぎ

703 :ニクス(光) [US]:2022/06/21(火) 18:15:02 ID:ri7u3gvY0.net
>>701
日本が世界一の経済国家になった時のやり方否定して経済回ると思ってんのか

704 :赤色超巨星(兵庫県) [ニダ]:2022/06/21(火) 18:16:47 ID:/Wr3t5NO0.net
給料2倍でサビ残無くすだけで死ぬほど人集まるぞ
まあやらないならさっさと滅べ

705 :ジュノー(ジパング) [ニダ]:2022/06/21(火) 18:28:20 ID:mCqJNvDv0.net
時給1200円で喜んだニートだけど
フルで働いても手取り13万でワロタ

706 :アルゴル(東京都) [US]:2022/06/21(火) 18:29:16 ID:0dMzEpPr0.net
>>703
日本最強だったころは、若い時は低賃金だったけど、
年取るにつれて仕事と給与が逆転して、
おじさんになる頃に元が取れるという終身雇用だった。
その美味しい中高年の時代をリストラしたり安月給の出向させて無しにしたのに、
若い頃の安月給だけは昔のままじゃ通らんだろ。

707 :ケレス(北海道) [ニダ]:2022/06/21(火) 18:31:32 ID:vVE36VPc0.net
時給1200円は凄いよくあるのは時給1000円交通費込

708 :はくちょう座X-1(宮城県) [CN]:2022/06/21(火) 18:31:37 ID:jIG7oGna0.net
>>474
わい電工したりエアコン付けたり
そんなにガツガツやらなくても年800〜900くらいは稼げるぞ
確かに暑いし危険伴ったりもするが

709 :ダークエネルギー(茸) [US]:2022/06/21(火) 18:33:37 ID:FmTFG64B0.net
上位の仕事は働く奴は儲からない
経営者だけ儲かる仕組み

710 :プロキオン(ジパング) [US]:2022/06/21(火) 18:34:09 ID:h/yPi9SA0.net
建築業だけど
転職で給料爆上がりするのわかってても
なかなか踏ん切りつかないもんだな

711 :ミザール(千葉県) [ニダ]:2022/06/21(火) 18:36:55 ID:QFucVNBD0.net
>>446
中国人は頭がいいぞぉ!

712 :天王星(三重県) [US]:2022/06/21(火) 18:37:44 ID:1uX/D3rQ0.net
建築や電工なんて若い人に対して陰湿でいまだに昭和みたいなパワハラする人間ばかりで労働環境終わってる
業界に若い人全然居ないからみんな賢い選択してるなぁって感心してる

713 :ブレーンワールド(東京都) [NL]:2022/06/21(火) 18:41:24 ID:AP0FxWTs0.net
昔の3Kばっかりで草
みんな応募しないから人手不足w

714 :カリスト(埼玉県) [CN]:2022/06/21(火) 18:43:10 ID:fcnGeJUo0.net
世の中に必要な仕事がブラックばかりで草、国ごと潰れちゃえば

715 :ブレーンワールド(東京都) [NL]:2022/06/21(火) 18:43:14 ID:AP0FxWTs0.net
>>712
若い人は耐えずに辞めていくだけだからそうなっているだけ

辞めれない人だけが残るのよ

716 :バン・アレン帯(神奈川県) [US]:2022/06/21(火) 18:44:26 ID:sGiTEfXV0.net
>>333
あれは人間関係がいいからできるだけ
大半は人間関係劣悪な環境ばっか

717 :グレートウォール(茸) [US]:2022/06/21(火) 18:49:05 ID:KDyeIm7U0.net
>>701
中間搾取が酷い業界とも言える。

718 :イオ(やわらか銀行) [US]:2022/06/21(火) 18:50:17 ID:yVj6ERCc0.net
>>716
トラックは手積みが無ければ人間関係も無くて良いな

719 :3K宇宙背景放射(北海道) [JP]:2022/06/21(火) 18:50:21 ID:hvPt++PS0.net
現場代理人はマジで人手不足
一級管工事なんて俺みたいな高卒の猿でも一発で受かるレベルだからみんな来いw
実務経験が今迄はネックになってたけど緩和されたから大丈夫
営業力が試されるから向いてる奴はすぐに稼げるぞ

720 :天王星(三重県) [US]:2022/06/21(火) 18:50:55 ID:1uX/D3rQ0.net
>>715
安っすい給料で自分より学歴低いカスみたいな人間に文句言われたりコキ使われたりしながら仕事するくらいならさっさと見切りつけて他所行くのが正解
変に我慢したりせずちゃんと損切り出来る今の若者はほんと賢い

721 :百武彗星(福岡県) [ニダ]:2022/06/21(火) 18:55:38 ID:1/RnpByK0.net
IT(土方)もだよ
奴隷がいねーンだわ

722 :テチス(東京都) [ニダ]:2022/06/21(火) 18:57:25 ID:VHQ50rCi0.net
>>1
ドカタと

似た職業をバラしてる意味は

なんなの?

723 :アルファ・ケンタウリ(ジパング) [US]:2022/06/21(火) 19:00:07 ID:el8YbLfw0.net
なお賃

724 :ベテルギウス(香川県) [AE]:2022/06/21(火) 19:03:29 ID:tX2PIDdt0.net
>>580
ただの通常業務もやらされて給料変わらんからだと聞いたことはある

725 :ミランダ(大阪府) [US]:2022/06/21(火) 19:13:07 ID:4gSXMrm30.net
土方と土木作業員は違うのか?

726 :アルビレオ(静岡県) [US]:2022/06/21(火) 19:13:34 ID:lBO3hteG0.net
ものづくり系は人格破綻してる奴が多くて
もううんざり

727 :はくちょう座X-1(茸) [ZA]:2022/06/21(火) 19:13:59 ID:kH5Jz+QJ0.net
>>720
ブラック企業はよく言うしな 『嫌なら辞めろ』 と

728 :イータ・カリーナ(大分県) [US]:2022/06/21(火) 19:19:00 ID:57zLsDxq0.net
>>648
夜勤で肉体労働って最悪の組み合わせだよ

729 :イオ(光) [SE]:2022/06/21(火) 19:22:43 ID:ivUWS4u60.net
>>726
だからそれをパワハラガーセクハラガーで否定するから技術のレベル下がるわけで
昔ながらの職人気質ってそういうもんなのよ

730 :褐色矮星(茸) [US]:2022/06/21(火) 19:26:22 ID:OmBmHmHv0.net
>>727
そして人が来なくなるのなw

731 :グレートウォール(東京都) [GB]:2022/06/21(火) 19:28:05 ID:Q8QXwTMR0.net
生産ライン工場から建設業に転職したけど工場に比べて教え方等が酷いな
後はわからないとこ聞いたら見て覚えろとか
他の現場でもよく若い子が怒鳴られてるなんで出来ないんだって

工場のとき先生役する時は上司から丁寧に教えろ自分の物差しで測るな噛み砕いて説明しろって事前に言われてたのに

そりゃ人手不足になるわな

732 :はくちょう座X-1(茸) [ZA]:2022/06/21(火) 19:33:14 ID:kH5Jz+QJ0.net
>>730
人が来ない理由としては 「最近の若いモンは根性が無い。俺らが若い頃は…」

そういう奴を雇う方が悪いんだよな、根性ある奴を雇えば良いのに

733 :青色超巨星(東京都) [CN]:2022/06/21(火) 19:36:08 ID:NOqFOzyI0.net
引きこもりには全て無理だな。

734 :トリトン(岡山県) [US]:2022/06/21(火) 19:40:00 ID:OL9Hlb5b0.net
バカボンのパパも大工

735 :イオ(光) [SE]:2022/06/21(火) 19:40:42 ID:ivUWS4u60.net
>>720
結局自分が可愛いだけで社会への貢献とか何も考えてないことのどこが賢いんだよ

736 :グリーゼ581c(埼玉県) [FR]:2022/06/21(火) 19:44:51 ID:pdsbYRiR0.net
底辺建築だけど金悪くないし新築、新車、子供も産まれて超満足だけどなw

737 :ダークエネルギー(岐阜県) [ニダ]:2022/06/21(火) 19:46:11 ID:h9Jlw7F60.net
電気工事士持ってるけど絶対やりたくねぇわ
一般住宅のエアコンの取り付けとかちょっとした修理程度ならいいけどそんなので仕事回らないから絶対キツい事やらされるに決まってる

738 :ネレイド(茸) [US]:2022/06/21(火) 19:47:24 ID:Eq8kVCvM0.net
>>30
それやってるのヤクザ?
まあヤクザは高給で引っ張って、変な手数料でぬいてやめようとすると迷惑料払え だからちがうか ちなみにハロワに登録してたりするから気をつけろ

739 ::2022/06/21(火) 19:50:08.91 ID:Eq8kVCvM0.net
>>697
正社員になっても現場管理まわされて、DQN出身のやつらにどなられたり、手を出されたりだぞ
オヤジが建設関係には絶対就職すんなって言ってたわ

740 ::2022/06/21(火) 19:52:08.49 ID:v+SRsQTi0.net
休日少なくて拘束時間長くて給与も低い
そりゃ誰もやらんわ

741 ::2022/06/21(火) 19:53:08.04 ID:Gg+VIn7b0.net
>>30
元請が出すのは日当5万だろうな

742 ::2022/06/21(火) 19:54:48.32 ID:E+WmrwoG0.net
>>738
結局ヤクザ弱体化させた弊害が土木系の現場の人手不足だわな
昔ならヤクザがそこら辺から大学生なりなんなりさらってきてタコ部屋にぶち込むとかあったから人手不足が解消できたわけだし

743 ::2022/06/21(火) 19:55:57.61 ID:mDBXJQnv0.net
やりたい仕事が無い…

744 ::2022/06/21(火) 19:56:24.16 ID:RMrqC+JX0.net
一種電気工事士の資格持ってるけど
一回も使った事無いわw

745 ::2022/06/21(火) 19:57:36.59 ID:glOodg1C0.net
実際のところ、警察官とか危険が伴う仕事は
人出不足はこれからさらに拍車を掛ける
外国人や、クソみたいな老害が安全な車なんかの
凶器をもって暴れまわるし司法は敵と化す

そんな誰も守ってくれない制服に誰が命を掛けようか。

治安の悪化は、割れ窓理論によって乗数的に増加し、
無責任な民衆は納税を盾に責任逃れに本葬する


というのが気たるべき2030年 外来殺人生物襲来の予想図です

746 ::2022/06/21(火) 19:57:52.99 ID:Vx4PDwBn0.net
家庭持って子供を育てるのが不可能なお仕事ばかり

747 ::2022/06/21(火) 19:58:40.85 ID:wTGOCIod0.net
人手不足は問題じゃない


ずっと続いていけば
最終的に賃金があがる

748 ::2022/06/21(火) 19:58:51.05 ID:XSl5UZJE0.net
施工管理やってるが引く手数多だな
田舎の土建屋の頃は450行かなかったけど、3年前にヘッドハンティングで転職していきなり700、来年まで残ってれば昇進して750の見込み
いま声かけられてるのは準ゼネコンで850からスタート
ただし相応な激務だから気が乗らなくて保留してもらってる
RCCMは去年取ったから、今後技術士取れれば40代で1000超える見込み

749 ::2022/06/21(火) 20:00:54.36 ID:E+WmrwoG0.net
>>746
だから育てるんじゃない、勝手に育つんだよ本来は
自分の食い扶持は自分で稼ぐ。これが本来の生き物の在り方
親が金出さないといけない、みたいな風潮が結局少子化招くわけで

750 ::2022/06/21(火) 20:03:36.96 ID:/x1Xne2/0.net
外勤事務って要するに営業職だよな

751 ::2022/06/21(火) 20:05:32.43 ID:d1GT9wNk0.net
交通誘導員が少ないな
とりあえず現場あっても段取りが難しい
工事渋滞とかも誘導員が悪い訳じゃないので空き缶とか投げつけないであげて

752 ::2022/06/21(火) 20:09:39.78 ID:O95s7ZhY0.net
>>637
あと性格悪い奴な。

753 ::2022/06/21(火) 20:13:40.14 ID:Tj+cp5I40.net
下記をひっくるめて「総合建築業」と言ったりする

土木工事業
建築工事業
大工工事業
左官工事業
とび・土工工事業
石工事業
屋根工事業
電気工事業
管工事業
タイル・れんが・ブロック工事業
鉄筋工事業
舗装工事業
しゅんせつ工事業
板金工事業
ガラス工事業
塗装工事業
防水工事業
内装仕上工事業
機械器具設置工事業
熱絶縁工事業
電気通信工事業
造園工事業
さく井工事業
水道設備工事業
消防設備工事業
清掃施設工事業
解体工事業

754 ::2022/06/21(火) 20:16:29.50 ID:4H9QLsr+0.net
>>753
ちょっとエロい文字でも紛れ込ませてるんじゃないかと確認のため最後まで見てしまった

755 ::2022/06/21(火) 20:16:33.97 ID:Y/keVooJ0.net
やだよかったるい

756 ::2022/06/21(火) 20:17:43.54 ID:Ff970pxC0.net
派遣に遣らせればいい、と規制緩和したけっか
下請けに丸投げという

757 ::2022/06/21(火) 20:17:50.32 ID:1eOmlEW70.net
営業も工場もキツいなあ
こりゃ自殺が楽ってなるよ

758 ::2022/06/21(火) 20:18:34.99 ID:zi5Rt8Wp0.net
保安職って警備員とか?介護より人が足りてないのか。

759 ::2022/06/21(火) 20:18:37.70 ID:xX/cpQMn0.net
情報化社会の影響で世間知らずが少なくなったのが原因だな
誰も底辺と暗喩された職業に就きたくないし
バカの数は昔から変わらないのが不思議なくらい

760 :チタニア(三重県) [DE]:2022/06/21(火) 20:21:12 ID:HSFFQ6mS0.net
もれなく人を粗末に扱う業種のランキングに
読み替え出来るじゃん。
そゆこと

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200