2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

渋谷区が削除した「鉄腕アトム」の落書き、実は有名芸術家の作品で約1億6500万円の価値があった [633829778]

1 ::2022/06/25(土) 10:39:32.33 ID:zuLIUrT30●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
渋谷の有名路上アート「ドット絵アトム」が撤去 1億6500万円の価値も?区に見解を聞いた

東京都渋谷区神南の高架下に描かれていた「鉄腕アトムの絵」が撤去されたと、2022年6月下旬ごろからツイッターで話題になっている。

正体を伏せて活動する有名芸術家「Invader(インベーダー)」が約10年前に手がけたもので、一定の人気を博していた。なぜこのタイミングだったのか、区に聞いた。

2 ::2022/06/25(土) 10:39:44.43 ID:zuLIUrT30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.j-cast.com/photo/2022/06/25440136.html

3 ::2022/06/25(土) 10:39:53.79 ID:zuLIUrT30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/0LefFJB.jpg

https://i.imgur.com/0WUNeE5.jpg

4 ::2022/06/25(土) 10:40:12.50 .net
ネトウヨが賠償しろよ

5 ::2022/06/25(土) 10:40:30.05 ID:syyUyi1y0.net
落書きをすんな

6 ::2022/06/25(土) 10:41:41.51 ID:9dSSjlUc0.net
落書きは落書きだよ

7 ::2022/06/25(土) 10:41:44.58 ID:8KqfBuU40.net





8 ::2022/06/25(土) 10:42:22.24 ID:Dn2NN4Sn0.net
https://i.imgur.com/0LefFJB.jpg
合成にしかみえないんだが?
こんなにくっきりしないだろ。

9 ::2022/06/25(土) 10:42:28.68 ID:jKApjZmH0.net
公共物に落書きしたらダメだ
個展でもやりなよ

10 ::2022/06/25(土) 10:42:59.75 ID:RzzMgacL0.net
>>4
なんで朝鮮人が発狂してるの?

11 ::2022/06/25(土) 10:43:33.85 ID:n1WVe7mr0.net
著作権侵害してる芸術家?

12 ::2022/06/25(土) 10:43:33.93 ID:zuLIUrT30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/bbFFCat.jpg

https://i.imgur.com/fCYsW8P.jpg



破壊された模様
https://i.imgur.com/6OWk2zb.jpg

13 ::2022/06/25(土) 10:43:47.89 ID:EIJw4mid0.net
許可とってやれよ
だから落書きが続くんだよ

14 ::2022/06/25(土) 10:44:00.89 ID:rm6DigmG0.net
https://imgur.com/xV25AJf.jpg

15 ::2022/06/25(土) 10:44:13.25 ID:Jpw/lZVH0.net
名古屋の植栽帯のトマトと一緒
公共物に勝手に触っちゃダメ

16 ::2022/06/25(土) 10:44:17.26 ID:gwxnB41e0.net
高田馬場のガード下よりだいぶ出来が悪いな、こんなんが1億6500万ってふっかけ過ぎだろ

17 ::2022/06/25(土) 10:44:49.45 ID:H5GKdtC00.net
>>8
バンクシーもそうだけど直接描いてるんじゃなくて貼ってるのでは?

18 ::2022/06/25(土) 10:45:01.08 ID:uUmO8Bpa0.net
こんなもん認めたら自称芸術家が街中荒らしまくるわ
大体消されることも込みで芸術とかだろこれ

19 ::2022/06/25(土) 10:45:44.28 ID:Z45ap0tp0.net
落書きをしても逮捕される可能性があることをご存知でしょうか?

たかが落書きと思っていても、他人が所有している物や建物を落書きなどで無許可に汚損させてしまうと、器物損壊罪や建造物損壊罪などの罪に問われる可能性があり、懲役や罰金を科されることもあります。

器物損壊罪|3年以下の懲役または30万以下の罰金
建造物損壊罪|5年以下の懲役


何が有名アーティストだ、捕まえろよ

20 ::2022/06/25(土) 10:45:55.89 ID:bAqTNdKq0.net
著作権的に問題無いの?

21 ::2022/06/25(土) 10:45:59.36 ID:UTrUd29A0.net
どうやって売るの?

22 ::2022/06/25(土) 10:46:01.95 ID:ei56CEmL0.net
公共物に無断で落書き。芸術家がやったら価値あるアートで一般人がやったら犯罪なのはおかしいからな

23 ::2022/06/25(土) 10:46:30.27 ID:EIJw4mid0.net
>>18
落書きしてるやつははよ逮捕しろ
そいつらがいないだけで落書き被害なくなる

24 ::2022/06/25(土) 10:46:39.54 ID:KhAnNz4Z0.net
アトムハートを開発したトレジャーのスタッフの方が良いドット絵を用意するやろ

25 ::2022/06/25(土) 10:46:46.59 ID:+fy59Kxa0.net
著作権侵害
建造物損壊罪

こんなのが芸術家てw

26 ::2022/06/25(土) 10:46:51.61 ID:2Z4mBgBk0.net
落札に1億6000万円も出すキチガイが居る事が驚きだ

27 ::2022/06/25(土) 10:47:57.72 ID:vSonUbjr0.net
仮に1億6500万の価値があったとして誰かが買ってくれるのか
だれもかわず風雨にさらされて劣化していくだけならきれいに撤去したほうがいいだろ
落書きは社会悪というのを徹底させたほうがいい

28 ::2022/06/25(土) 10:47:57.82 ID:awB243YW0.net
通貨に変換できない1.65億に価値はない
実質0円だな

29 ::2022/06/25(土) 10:48:17.26 ID:xDa3CVHw0.net
>>1
消していいよ、つか罰金をその分書いた奴と価値を決めたやつにも請求しろ。

30 ::2022/06/25(土) 10:50:12.44 ID:kAzoqUE90.net
>>8
色つきのタイル並べてるから目立つ
表参道にもあったな

むしろ東京都のバンクシーの対応が異常でな
行政が落書きOKなんておかしい

31 ::2022/06/25(土) 10:50:17.88 ID:w0Vsv3dl0.net
落書き消されて撤去されて初めてアートとして完成形

32 ::2022/06/25(土) 10:50:30.90 ID:B1F1p/fm0.net
この手の落書きは消される破壊されるところも含めてアートだからな
いいんじゃない

33 ::2022/06/25(土) 10:50:45.06 ID:YTCtmJ2R0.net
>>19
これ
何がアーティストだよ、バカみたい

34 ::2022/06/25(土) 10:50:58.62 ID:UaZ6OkEM0.net
芸術業界って金付けるのが目的であって作品そのものを見てねえよな

35 ::2022/06/25(土) 10:51:21.14 ID:oT79iVDr0.net
日本人は全体主義的やから、落書きでも価値出せるって誰が言い出したと思う
それにすっかりのっかたのが女の都知事やったかな

36 ::2022/06/25(土) 10:51:39.99 ID:aCJJ4EuI0.net
価値抜きにしてむっちゃかわいいやん ちょっと勿体ない

37 ::2022/06/25(土) 10:52:11.32 ID:vceKu97P0.net
器物損壊・著作権侵害をどうしろと
こんなもんバンクシーと同じく消されるのを折り込み済みで描いてるだろ

38 ::2022/06/25(土) 10:52:13.90 ID:B0WZshWb0.net
パトロンがつくから消しちゃいけないなら、パトロンのない落書きは消してもいいってこと?
アートってなんなんだよ

39 ::2022/06/25(土) 10:52:15.91 ID:Pi4y327D0.net
だから?としか

40 ::2022/06/25(土) 10:52:29.45 ID:+fy59Kxa0.net
器物損壊や建造物損壊をするような自称芸術家の方々は、
逮捕され罰金を払ったり収監されることも含めて芸術なんだろうから
どんどん捕まえるべきだと思う

41 ::2022/06/25(土) 10:52:49.46 ID:d4R42znt0.net
>>8
ハッキリ見えるのは、タイルを貼り付けたモザイクアートだからだな

42 ::2022/06/25(土) 10:53:07.26 ID:8XeMgQOY0.net
価値をつける奴がいるんだな
誰が釣り上げてるんだろ

43 ::2022/06/25(土) 10:53:12.02 ID:sTTC8bZu0.net
他人のキャラクターかよ
こんなの誰でも作れるだろ

44 ::2022/06/25(土) 10:53:21.48 ID:kAzoqUE90.net
現代アートは話題性で価値を上げるジャンルだからな
犯罪も話題になる

ちんぽむもろくでなし子も逮捕してんだから海外の現代芸術家も逮捕しとけよ

45 ::2022/06/25(土) 10:53:54.60 ID:Jg8HxMeR0.net
別に落書きは落書きだろ削除で正解 

46 ::2022/06/25(土) 10:54:27.44 ID:lBBK57Nd0.net
オリジナルキャラじゃなくてそんなに価値があるんか
同人作家のめっちゃすごい版

47 ::2022/06/25(土) 10:54:46.22 ID:mhblHCha0.net
な、公務員って超絶無能だろ?

48 ::2022/06/25(土) 10:54:57.14 ID:mwU7MKUi0.net
公共の場所に他人を著作物を落書き
擁護の余地なしじゃん

49 ::2022/06/25(土) 10:56:16.52 ID:QPaxeIbj0.net
誰か知らんが見せしめに器物破損で捕まえて罰金取れ

50 ::2022/06/25(土) 10:56:25.99 ID:pfDlRSd90.net
>>47
有能じゃん
公共物に落書きすんなよ

51 ::2022/06/25(土) 10:56:52.39 ID:s2tAyvUG0.net
落書きは落書き

52 ::2022/06/25(土) 10:57:15.61 ID:OKkQftIP0.net
落書きに価値あるとかそういうスタンダートが悪いわ
だから俺も壁に落書きしたら価値あると勘違いするバカが落書きして逃げるんだろ

53 ::2022/06/25(土) 10:57:40.41 ID:Bih3FezK0.net
正体伏せて活動してるなら本人かどうかわからないよね

54 ::2022/06/25(土) 10:58:52.22 ID:r2nt70IN0.net
そんな価値があるなら買えばよかったろ

買えるものならな

55 ::2022/06/25(土) 10:59:12.68 ID:uakh8Y+70.net
手塚治虫本人の絵より高いのは納得いかねえなあ

56 ::2022/06/25(土) 10:59:35.69 ID:s2tAyvUG0.net
私有地にやれば良いのに

57 ::2022/06/25(土) 10:59:47.44 ID:LA6SfR9D0.net
素人の仕事じゃない事は分かるし
良い出来なのは分かるけど
撤去されて文句言うのは筋違い

ただクソみたいな落書きとは違って勿体ないなって感じはあるね

58 ::2022/06/25(土) 10:59:56.41 ID:0a4bQvjd0.net
本当に価値があると思うなら借金してでも区から買い取ればいい
それが出来ないと言うのは、結局その価値を認めきれないから

59 ::2022/06/25(土) 11:00:12.41 ID:OKkQftIP0.net
>>55
このサイズの本物の絵いくらするの?

60 ::2022/06/25(土) 11:00:55.31 ID:/Z0+xFUf0.net
ただの落書きならともかく、セラミックタイル貼り付けてるんでしょ
インフラ設備にこれやっちゃうのは、ちょっと一線超えてると思う

61 ::2022/06/25(土) 11:01:09.76 ID:x8J37frT0.net
まあそれも含めて現代アートなんだろ

62 ::2022/06/25(土) 11:01:24.69 ID:tuDG8uEi0.net
タイル貼ったりしたら
壁に影響あるかもしれんだろ
何かあったら行政の責任にされるし
そりゃ撤去するよな

63 ::2022/06/25(土) 11:01:47.19 ID:LF9oxV/20.net
知らねえよなそんなの。落書きは落書きだろバカかよ

64 ::2022/06/25(土) 11:02:27.44 ID:oB0qsmRH0.net
ミッキーマウス「消せ」

65 ::2022/06/25(土) 11:02:54.08 ID:1B8595jo0.net
消されるかもしれないと言うことも含めて成立しているアートだから問題ない

66 ::2022/06/25(土) 11:03:36.02 ID:2yaG5XH70.net
そら勝手に公共の場に描いたら
勝手に消されるわな
当たり前

67 ::2022/06/25(土) 11:04:04.35 ID:89HgZPkI0.net
落書きは落書き
他人の所有物にいたずらすんな
バンクシーのだって消せばいいんだよ

68 ::2022/06/25(土) 11:04:13.46 ID:KNhhZg/I0.net
落書きは落書き

きたねーから
落書きの器物損壊犯罪者は社会から消えろ

69 ::2022/06/25(土) 11:04:14.57 ID:BDPnyLg50.net
何の価値だよ 適当なことを

70 ::2022/06/25(土) 11:05:23.43 ID:bgSmB6ux0.net
軽犯罪を許すな

71 ::2022/06/25(土) 11:05:46.51 ID:xfN0JLzS0.net
落書きを消すのは当然だろ
描いたやつわかってるなら消すためにかかった費用を請求しろよ

72 ::2022/06/25(土) 11:06:59.31 ID:WoIfosGU0.net
犯人捕まえて修繕費ださせろ

73 ::2022/06/25(土) 11:07:28.57 ID:xfN0JLzS0.net
落書きで名を上げる芸術家なんて普通の手段じゃうだつがあがらないから犯罪行為に手を染めているだけ
芸術家としての才能があるわけではなく、犯罪をいとも簡単にやってのける度胸があるだけ
こんなもんを評価する奴はただのクズだろ

74 ::2022/06/25(土) 11:07:29.86 ID:USv9yOKH0.net
価値あると思うなら見かけたときに買い取れ
あとからあーだこーだ言うな

75 ::2022/06/25(土) 11:07:36.61 ID:Ss2QH1Y/0.net
>>39
同じくそう思うバンクシーだったけ
あれもそうだが落書きに価値がとか馬鹿じゃないか
芸術と言えば何でも許されると思うな
ふらりと立ち寄った先で紙切れに書いた絵が価値があったとかだったらまだ粋だし理解出来るけどな

76 ::2022/06/25(土) 11:08:02.27 ID:jVgaezlo0.net
著作権法違反だろどの道(´・ω・`)

77 ::2022/06/25(土) 11:08:04.39 ID:HOmEwYNk0.net
持ち運びもできない壁の落書きにそんな価値あるわけないだろ

78 ::2022/06/25(土) 11:08:10.71 ID:Jbbzn6cG0.net
人のキャラ描いてそのままにしといたら同罪になるだろ

79 ::2022/06/25(土) 11:08:18.79 ID:MFakMXir0.net
バンクシー指名手配してる国はないの?

80 ::2022/06/25(土) 11:08:52.53 ID:bzfHT7Ia0.net
誰が払うの?

81 ::2022/06/25(土) 11:09:05.35 ID:t+J4QOaf0.net
割れ窓理論ってやつですな
こういうのを放置すると凶悪犯罪が増える

82 ::2022/06/25(土) 11:09:26.30 ID:MFakMXir0.net
アトムの破片ですって詐欺が流行りそう

83 ::2022/06/25(土) 11:09:38.22 ID:v+WOdZr70.net
ゲームデザインのパクりが芸術って笑わせるなよ

84 ::2022/06/25(土) 11:09:46.10 ID:v9a4skPN0.net
落書きを芸術と言い張るのやめろよ

85 ::2022/06/25(土) 11:09:57.34 ID:tuDG8uEi0.net
その辺の壁に落書きするならまだしも、
>>3のような場所に、絵じゃなくタイル貼り付けるって、
最初から絶対に撤去されるだろう的な所を狙ってるやろ

自分の作品の価値を高めるためには何でもするなぁ

86 ::2022/06/25(土) 11:10:04.15 ID:uKF+BFl90.net
ミッキーマウスでやってみろよ

87 ::2022/06/25(土) 11:10:52.14 ID:q7ffSQMF0.net
NFTで商売してるってことは完全営利目的でより悪質だろ
絵消すだけでいいのか?

88 ::2022/06/25(土) 11:10:58.24 ID:OJsgTAw50.net
バンクシーだけ特別とかおかしいだろ

89 ::2022/06/25(土) 11:11:07.88 ID:P0Xp1k1K0.net
そりゃ地方公務員様ですから

90 ::2022/06/25(土) 11:11:36.80 ID:LV+vunuj0.net
価値?犯罪だろ、特定して別の場所に描かせろ

91 ::2022/06/25(土) 11:12:23.67 ID:+T49BuAj0.net
有名なら許可取ってやればいいのに
ボランティアでタイル貼り工事なら通る可能性は有るだろ
アトムは権利関係が難しくて無理だとは思うがw7

92 ::2022/06/25(土) 11:12:24.34 ID:98mss9fj0.net
惜しむ奴は高架を買えば良かったのでは?
一億しないだろ

93 ::2022/06/25(土) 11:12:39.89 ID:zb5Vi0jx0.net
>>6
これ
バンクシーだろうがなんだろうが落書きは落書き

94 ::2022/06/25(土) 11:12:48.56 ID:lNtAoi7T0.net
有名芸術家は器物破損で逮捕しろよ

95 ::2022/06/25(土) 11:13:22.86 ID:HlDIzbrT0.net
これ落書きだったのか

96 ::2022/06/25(土) 11:13:30.12 ID:wNbH0dlg0.net
あれ、オフィシャルじゃなかったんだ
別に残しておいてもよかったのに

97 ::2022/06/25(土) 11:13:49.82 ID:QXchQbdL0.net
なーにが1億6000万だ落書きすんな

98 ::2022/06/25(土) 11:14:04.51 ID:RF41hyoK0.net
作者としては破壊されるまでがアートなんだろうな
ただ他人の所有物へ勝手に変更を加えることは犯罪ですので逮捕よろしく

99 ::2022/06/25(土) 11:14:32.99 ID:zTYQgGmW0.net
まあ公共の場だからね
これがオーケーになるなら、例えば美術1の俺が描いてもオーケーにならざるをえないわけよ

腕前や作品の内容で可否を決めるというわけにもいかんしな、線引なんて誰にもできん

間取るならこういうアートに関しては著作権所有権放棄とするような法整備かねえ、そして競売と

100 ::2022/06/25(土) 11:14:47.73 ID:y/Viq+nu0.net
うどん県だったか、
誰であれ公共物への落書きはするなって。
で、この絵を描いたのは誰?
費用請求書は?

総レス数 618
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200