2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

団塊ジュニア世代でも、バブル世代と氷河期世代がいるよな。ごっちゃにしていいもんなの? [194767121]

1 ::2022/06/25(土) 11:57:55.34 ID:SOEiIAsN0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
手取り20万円…「非正規・団塊ジュニア」の終焉で、日本人が直面する苛酷な現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/444446660bfa0bf79c6c7e1bf43bade01dd4ad04

2 ::2022/06/25(土) 11:58:34.29 ID:1BbU4Cbl0.net
ええよ

3 ::2022/06/25(土) 11:58:37.51 ID:dv5ZLiW10.net
2

4 ::2022/06/25(土) 11:59:01.58 ID:SL/Be9RK0.net
バブル世代は下品
氷河期世代は擦れてる

5 ::2022/06/25(土) 12:00:04.53 ID:vs297KlR0.net
経験上、団塊とバブルに強烈な人間が多い
職場を険悪にするお局や暴言おじさんや予備軍がクソ多い

6 ::2022/06/25(土) 12:00:04.76 ID:N4zsmqCK0.net
2022年現在
35から45が氷河期
それ以外は恵まれた世代として一括りにして良い

7 ::2022/06/25(土) 12:01:08.09 ID:As5LeBJ40.net
バブルの53歳

8 ::2022/06/25(土) 12:02:04.22 ID:pC2nFbuX0.net
アラフォーというより40半ばよな
なんかこの世代は全力で仕事するのが恥ずかしいことみたいで
最小の力で最大の実績、みたいなのに憧れがあるのか
なんか仕事できないやつ結構いるんよな

9 ::2022/06/25(土) 12:02:24.39 ID:pfDlRSd90.net
男根世代

10 ::2022/06/25(土) 12:02:44.33 ID:kAzoqUE90.net
バブル世代でも金があったわけではなく借金しやすかっただけのこと

いまだに過払い金請求のCMやってるのはバブル世代が借金してブランド品や車を買ったのをきっかけに返済人生を送ってる人が多いということ

11 ::2022/06/25(土) 12:03:15.07 ID:vs297KlR0.net
お局、フェミニスト、お偉そうなおっさん、暴言おじさん、煽り運転、モンスターペアレンツ、セクハラ、バカの一つ覚えの根性論、若手潰し、

大概団塊とバブル世代

12 ::2022/06/25(土) 12:04:26.78 ID:UAYStm/n0.net
>>6
大卒なら氷河期は40以上だぞ
37,8なんてリーマン直前の売り手のころだ
バブルはいまだにバブルの話ししてるから話せばすぐ分かる

13 ::2022/06/25(土) 12:06:44.89 ID:N4zsmqCK0.net
>>12
>氷河期は40以上だぞ
俺は45までと書いてるんだが字が読めない人か?

14 ::2022/06/25(土) 12:08:17.96 ID:IXp+m7eY0.net
>>8
よくわらんがお前独自の見解なきがする

聞いたことない

15 ::2022/06/25(土) 12:09:34.30 ID:SgJI0dtd0.net
>>6
就職氷河期の最初の年は今年度51歳になる

16 ::2022/06/25(土) 12:11:06.66 ID:UAYStm/n0.net
>>13
じゃあ訂正するわ
すくなくとも30代は氷河期ではない

17 ::2022/06/25(土) 12:11:27.63 ID:IVhiC3z40.net
バブル世代は団塊ジュニアではないよ
親は戦前戦中生まれ

18 ::2022/06/25(土) 12:11:31.64 ID:N4zsmqCK0.net
>>15
それは氷河期じゃない
『今年の採用はないのでお帰り下さい。』これがニュースに成った年の前後が氷河期

19 ::2022/06/25(土) 12:11:58.72 ID:uU951ojY0.net
松坂世代とかアトランタ世代みたいにスポーツでわけろ
そのほうがわかりやすい

20 ::2022/06/25(土) 12:12:16.95 ID:SOEiIAsN0.net
>>15
高卒50歳はバブルです。

21 ::2022/06/25(土) 12:12:44.70 ID:iujJXz300.net
年齢的に境目なのと、今で言う親ガチャみたいに親が良い悪いでもだいぶ変わるな
コネでってのも多いだろ

22 ::2022/06/25(土) 12:14:23.48 ID:Ikac9m7Z0.net
バブル時代というか90年前後のお局様は30歳くらいだった印象

23 ::2022/06/25(土) 12:14:48.39 ID:1jYSoBMA0.net
なんだかんだで親世代は高度経済成長で羽振りがよくて
家にはゆとりがあったわ

24 ::2022/06/25(土) 12:15:47.15 ID:4XiriC520.net
手取り20万貰えてればまだマシな方なんじゃね。

25 ::2022/06/25(土) 12:16:14.75 ID:64Im9l+i0.net
ブランド好きのバブル世代はカネ払いだけは良いから低迷する日本経済を下支えしてるんだぞ

26 ::2022/06/25(土) 12:17:58.51 ID:iujJXz300.net
>>17
50くらいの入社が楽だった世代までが境目かね
実際恩恵受けたのはその10年上くらいまでで

27 ::2022/06/25(土) 12:22:28.24 ID:DSOXpYbS0.net
>>6
社会に出てから一度も好景気の経験無し

28 ::2022/06/25(土) 12:24:46.50 ID:NHvz9KaI0.net
>>8
最小の力で最大の実績って理想的じゃん

29 ::2022/06/25(土) 12:32:43.09 ID:8bV3dWYX0.net
>>27
それ俺らな

若い頃は年功序列の安月給でこき使われ

年とったらジョブ型(笑)で安月給のままこき使われる最悪の犠牲者世代

年金もろくに貰えない

くそやね(´・・ω` つ )日本死ね

30 ::2022/06/25(土) 12:35:57.17 ID:zlXksXKq0.net
氷河期世代が無能なのではなく、
氷河期にした当時の社会人達が無能なのです。

31 ::2022/06/25(土) 12:49:44.35 ID:7nbA/bU/0.net
>>12
躓くとリカバリー出来ないのは氷河期と似たようなもんだったろ
そのちょい下の今の35歳くらいが就活するときになって、
既卒でも新卒と同じ扱いで採用だとか救済策が出された
それが今も機能してるのか知らんが

32 ::2022/06/25(土) 12:52:39.43 ID:44wSpElW0.net
>>18
じゃあ、それいつだよ?
具体的にヨロ

33 ::2022/06/25(土) 12:55:58.35 ID:yFPSo/cN0.net
同じ不景気でもバブル崩壊直後とリーマンショック後を一緒にするのもあかんよな

34 ::2022/06/25(土) 13:04:57.25 ID:Onqpzpmh0.net
>>5
バブル世代は入社して団塊世代を見て育った世代
団塊世代のカーボンコピーがバブル世代

35 ::2022/06/25(土) 13:06:46.00 ID:Onqpzpmh0.net
>>23
年収500万円が当たり前みたいな世の中だったな

36 ::2022/06/25(土) 13:10:32.64 ID:/ulMsn0+0.net
好景気だと忙しいしめちゃめちゃ働かなくちゃいけないからそんなにいいもんでもないじゃん
バブル世代なんて週休2日どころか休日出勤にサビ残当たり前で夜中まで働かされたりセクハラパワハラで身体壊すまでこき使われてた
今の方がずっといい時代だよ

37 ::2022/06/25(土) 13:17:02.10 ID:tMjOxyKY0.net
団塊ジュニアど真ん中で地方の三流私大卒だけど某大企業の係長年収1000万ならいい方かな?

38 ::2022/06/25(土) 13:19:26.86 ID:YMOWOHZA0.net
>>6
認識まちがってね?

39 ::2022/06/25(土) 13:26:42.11 ID:8YQfdok/0.net
この手のスレが立つといつも想像以上に高卒が多いという印象を持つ
バブル世代と氷河期世代の区切りがどの辺りか?っていうので分かるわ

40 ::2022/06/25(土) 13:33:29.85 ID:z+cGSNPk0.net
青森のパワハラ賞状作ったやつもこの世代だろうな

41 ::2022/06/25(土) 13:38:16.26 ID:zlXksXKq0.net
氷河期世代に該当する世代は、1970年(昭和45年)生まれから

42 ::2022/06/25(土) 13:40:25.21 ID:SgJI0dtd0.net
>>20
そう
大卒の51歳から氷河期

43 ::2022/06/25(土) 13:41:55.11 ID:zlXksXKq0.net
>>6
お前氷河期スレでよく見るけど間違ってるぞ

44 ::2022/06/25(土) 13:42:12.31 ID:SgJI0dtd0.net
>>18
それ何年?
大卒の就職活動が急に大変になったのが1993年度よ

45 ::2022/06/25(土) 13:44:54.31 ID:SgJI0dtd0.net
>>41
違う
大卒なら1971年度生まれから

46 ::2022/06/25(土) 13:52:47.40 ID:mhhHyQ2A0.net
一緒にするなや。バブル世代はキッつい共通一次くぐり抜けて来たんやおまけに一校しか受けられなかったんや
氷河期のぬるま湯入試と根性が違うわ

47 ::2022/06/25(土) 13:53:39.51 ID:vXo0xErj0.net
バブル崩壊1991
拓銀破綻1996
山一證券破綻1997
男女雇用機会均等法改正1997

48 ::2022/06/25(土) 13:55:38.17 ID:ToGVgLGL0.net
>>45
ダブってる人のことも考慮してくだしあ

49 ::2022/06/25(土) 14:20:17.88 ID:08W4JMe90.net
一般的に1970年頃から1980年頃までに生まれた現在40歳前後の世代を指します。
1970年生まれは2022年現在52歳で1980年は2022年現在42歳
つまり42歳から52歳
厚生労働省の公開情報としては、就職氷河期は1993年頃から10年程度で、この期間に就職活動が重なった人々が該当すると記載されています。
1993年の高卒は昭和49年生まれ2022年現在48歳から38歳
1993年の短大は昭和47年生まれ2022年現在50歳から40歳
1993年の大卒は昭和45年生まれ2022年現在52歳から42歳

50 ::2022/06/25(土) 14:23:53.25 ID:1y6Ez0Is0.net
バブル世代はすぐ後ろに後ろに団塊ジュニアがいて、年功序列ならその世代の上になれたから最後の勝ち組だろ。
団塊ジュニアは、その下から減っていって年功序列だとポストがないから、無くなって下から追い越された世代だよ

51 ::2022/06/25(土) 14:32:07.71 ID:wiQbAgeu0.net
昭和46、47年生まではバブル世代と価値観が共通する部分があるから、付き合いやすさを感じる
昭和48年生以降は人間が根っから違うというか意思の疎通が難しいわ
ここから親が戦後生まれで、屋外遊びよりゲームが主流になった世代

52 ::2022/06/25(土) 14:34:57.11 ID:t0H6h00A0.net
>>10
給料もよかったのはまちがいないよ
オ・レの親も専業主婦なのに車2台にナナハンのバイク一台持ってたし家も買ったよバブル期に

53 ::2022/06/25(土) 14:37:37.68 ID:t0H6h00A0.net
>>46
氷河期は第二次ベビーブームのピークだから、絶対数が多いので、ぬるま湯なんかでは決してないわ
散水もできんのか、アホ

54 ::2022/06/25(土) 14:38:24.23 ID:t8fS5/WO0.net
>>39
90年代初めての大学進学率は3割台だからな

55 ::2022/06/25(土) 14:39:45.55 ID:08W4JMe90.net
あぁ算数か、、
最近散水って文化なくなったよね
五輪で小池が馬鹿なパフォーマンスしてたけど

56 ::2022/06/25(土) 14:40:32.09 ID:vmVxM+MZ0.net
男根ジュニア

57 ::2022/06/25(土) 14:41:33.97 ID:t8fS5/WO0.net
>>55
湿度が高いと意味ないからね

58 ::2022/06/25(土) 14:42:48.55 ID:KFo1aeB90.net
>>1
まじぇまじぇしたらいいよ

59 ::2022/06/25(土) 14:44:14.11 ID:mhhHyQ2A0.net
>>53
漢字で正しく名前書けなくても平仮名でOKだもんね

60 ::2022/06/25(土) 14:47:22.31 ID:8YQfdok/0.net
>>46
共通一次の時よりその後のセンター入試が始まった直後の世代の大卒が人数MAXで入試も大変バブル崩壊も受けて就職も大変じゃないか
しかも高卒連中にはお前らはバブル世代だろとか言われるオチまである

61 ::2022/06/25(土) 14:49:40.01 ID:08W4JMe90.net
>>59
氷河期は詰め込みラスト世代だぞ
さらに圧迫面接や100社面接で精神力もずば抜けてた
そのうえWindows95の世代だからね
ポケベル、ガラケー、Windows、ボランティア
この全てをやってきた世代
まぁ今はもう中年に成り始めて見る影もないけど
間違いなく最も優秀だった世代

62 ::2022/06/25(土) 14:50:53.09 ID:mhhHyQ2A0.net
大学が就職予備校化したんで皆んな行ったらしいな
奨学金返済お疲れ

63 ::2022/06/25(土) 14:53:44.77 ID:UIick8TV0.net
団塊とバブルは人間性が変な奴が多い

64 ::2022/06/25(土) 14:53:47.36 ID:mhhHyQ2A0.net
Windows95ってフツーNTじゃねえか。どこの貧乏会社?
Solaris,IRIXその前にやってるけど

65 ::2022/06/25(土) 14:55:05.83 ID:U+xat8Kr0.net
団塊は虫の息

66 ::2022/06/25(土) 14:56:09.82 ID:wiQbAgeu0.net
団塊が子供の教育を先急ぎしたせいで、氷河期世代は子供時代から変に老成して可愛げがないと言われた
子供時代が短かったことの弊害も色々と大きい
その点ゆとり世代は親が優しく家庭環境に恵まれ、大らかに育ったので人間が出来ている

67 ::2022/06/25(土) 14:59:23.42 ID:08W4JMe90.net
普通に読んだら家庭で使ってたって意味に成らんかなぁ
初めて家庭にデスクトップPCが来た世代って読めないかなぁ
ってか就職できなかった世代にどこの会社って聞かれてもなぁ
エントリーシートに書く項目増やすためにボランティアしながら居酒屋でバイトとか?
まぁ他の世代の人には分からんか

68 ::2022/06/25(土) 14:59:27.66 ID:1Iv0qR0B0.net
42才〜52才かぁこの人達が20代30代だった頃に
外国籍と仲良くなり今の日本の状況作ったんだよ

69 ::2022/06/25(土) 14:59:50.15 ID:nY4CTJxn0.net
>>61
だわな 老害入りした糞ジジイは分かってない

70 ::2022/06/25(土) 15:01:35.91 ID:mhhHyQ2A0.net
家で使うのはモトローラMacだろ

71 ::2022/06/25(土) 15:02:00.49 ID:Ryd06t6y0.net
ダメ

72 ::2022/06/25(土) 15:02:14.41 ID:YsG59dkN0.net
今年47だけと当時大卒公務員採用停止とか異常事態だったな

73 ::2022/06/25(土) 15:04:44.12 ID:hkKOABsh0.net
70年代後半~1982年までが超氷河期だから一番若い氷河期世代で39歳(今年40歳)だよ

74 ::2022/06/25(土) 15:05:06.55 ID:jaNIhRcG0.net
団塊と言っても何時子供を作るかによって子供の世代も違うだろう
団塊ジジイが今若い娘を孕ませればそれも広義の団塊ジュニアになる

75 ::2022/06/25(土) 15:06:55.90 ID:vXo0xErj0.net
>>61
まあでもその優秀な奴らはとっくに世帯持って子供がもう受験の世代だわな…
こういうスレとか無関係の世界に行っちゃってるというか

76 ::2022/06/25(土) 15:07:57.89 ID:1y6Ez0Is0.net
この世代の政治家や霞が関の御えらいさんになっている奴らが、本当の諸悪の根源だと思うよ。だって周りの奴らを見れば分かっていたのにそれを放置したのだからな。上に戦わずに…

77 ::2022/06/25(土) 15:08:22.89 ID:xu3DYHsG0.net
ちょっと考えればわかることなのに
それができないから日本は滅んだんだよ。
いわゆる団塊ジュニア世代は長男長女は
親は団塊世代だけど次男次女以下の場合は
親は戦前世代でまったく違う。
本当に両親とも団塊世代になったのは1980年生まれ辺りから。
そして事件をいくつも起こしたのもこの世代。

78 ::2022/06/25(土) 15:09:07.84 ID:xu3DYHsG0.net
いわゆる団塊ジュニア世代は本当の団塊ジュニアじゃない。
その下の世代が本当の団塊ジュニア。

79 ::2022/06/25(土) 15:12:24.46 ID:m2xtSm8s0.net
>>51
1971生まれだけど、大学の時少しバブルを知ってるが、就職活動で地獄を見た最初の世代
上の世代とは常識が全く異なると思ってる

80 ::2022/06/25(土) 15:12:26.47 ID:hkKOABsh0.net
事件ならネオ麦サカキバラ世代よりリーマン氷河期のゆとり世代のほうがヤバい奴多いよ
植松とか白石とかもゆとり世代だろ

81 ::2022/06/25(土) 15:13:20.29 ID:m2xtSm8s0.net
>>61
100社に資料請求したわー

82 ::2022/06/25(土) 15:14:23.96 ID:m2xtSm8s0.net
>>46
こっちこそ一緒にするなと思ってるセンター試験1期世です

83 ::2022/06/25(土) 15:21:43.73 ID:mhhHyQ2A0.net
二次試験、小論6時間拘束されたんかえセンター組は軽量入試で羨望の限りでございます

84 ::2022/06/25(土) 15:25:04.94 ID:SW6YnBc10.net
>>5
その通り
アニメや昔のドラマに出てくるレベルの臭っさい悪役みたいなのが多いな
いい歳こいてどういう育て方されてんだコイツ?って思う様なヤツは大抵団塊かバブル

85 ::2022/06/25(土) 15:28:01.93 ID:7JOhufef0.net
ビートたけしと明石家さんまには明確な世代差あるよな
さんまはアニメの話に食いつくけど、たけしはアニメはなから毛嫌いしてる

86 ::2022/06/25(土) 15:28:30.23 ID:KDoGi/b20.net
氷河期世代の最年長は今年51歳だよ
四大卒の場合だけど

一つ上の人たちはバブル就職
この年の人たちは就職を認められながら3月にやっぱナシって言われた人も多かった

87 ::2022/06/25(土) 15:30:01.33 ID:omcmw7k+0.net
氷河期先頭は高卒就職だとバブル、大卒だと氷河期てのがあるね

88 ::2022/06/25(土) 15:30:17.02 ID:mhhHyQ2A0.net
で2期世生まれたの。センター試験間に合った?

89 ::2022/06/25(土) 15:30:25.44 ID:4GEpusyO0.net
45だけど大学の同級がパチ屋の面接に落ちて自殺したのが
未だに伝説

90 ::2022/06/25(土) 15:31:15.16 ID:L4wwcT3o0.net
>>85
団塊世代にとっては西洋の価値基準が絶対だからな
日本独自の何とかは認められない

91 ::2022/06/25(土) 15:32:04.95 ID:mk/nyk5Z0.net
>>83
二次試験ありましたよ???
てか人数も少ない世代で、うらやましい限りでございます

92 ::2022/06/25(土) 15:33:57.88 ID:L4wwcT3o0.net
>>87
93年卒で就職した高卒はギリギリセーフ
それ以降は氷河期やね

93 ::2022/06/25(土) 15:35:10.77 ID:omcmw7k+0.net
>>92
高卒はあまり言われないから断絶の詳細書いてくれてありがとう

94 ::2022/06/25(土) 15:37:05.76 ID:L4wwcT3o0.net
>>76
団塊世代の政治勢力って要するに民主党政権だからな
円高デフレ新卒採用停止と若者対して非常に厳しい政権運営だった

95 ::2022/06/25(土) 15:37:37.40 ID:SW6YnBc10.net
>>92
93年高卒で就職はギリギリ中のギリギリだな
92年までは高卒でも大手とかの良い就職先が普通にあったからな・・・俺がちょうどその年の卒業生だった
俺も含め、高卒で就職選ばなかった人間は全員後悔してたよ

96 ::2022/06/25(土) 15:40:19.48 ID:L4wwcT3o0.net
>>93>>95
弟が高卒93年卒ギリギリ地方公務員に成ってた
周りの当時流行りの私大文系進学した奴は悲惨だ痛ましいとよく言っていた

97 ::2022/06/25(土) 15:41:53.16 ID:AiGq/p2k0.net
>>95
高校だと間に合ったのか〜
大卒は93年度卒から苦労した

98 ::2022/06/25(土) 15:43:27.25 ID:L4wwcT3o0.net
>>97
92年までは特に地方はバブルの余韻が残っていた
93年中頃から本格的に下り坂開始って感じだったからねぇ

99 ::2022/06/25(土) 15:43:47.30 ID:bMLiGFhQ0.net
団塊ジュニアのバブル期はいわゆるヤンキー世代。お前ら的にはガンダム世代かww
団塊ジュニアの氷河期は大卒現役で今年51歳。だから昨年に大企業で50歳以上のリストラが一斉に行われた。バブル期の無能をリストラするため

100 ::2022/06/25(土) 15:47:18.58 ID:bMLiGFhQ0.net
>>79
1971生まれが大卒現役なら氷河期最初の世代。51歳。1970はバブル弾けた時には内定出てて零細以外は内定取消しも無く滑り込んだ。よって純粋な氷河期は1971生まれから

101 ::2022/06/25(土) 15:47:35.19 ID:HvOYMHuI0.net
企業はバブル崩壊後の業績悪化の
対応と世代分布の調整の為に団塊世代をリストラした。だから氷河期は新卒で一応就職はできた。
その後にリストラ自殺が問題化してリストラユニオンなどが作られマスコミとのスクラムで団塊の雇用を守った。連合もベアゼロと引き換えに正規雇用を守った。
しかし企業としてはリストラを進めなくてはならない。そこで再就職しやすいという理由で対象になったのが当時の25-29歳の世代でここが氷河期。この時に新卒だった世代が超氷河期。

102 ::2022/06/25(土) 15:47:38.07 ID:SW6YnBc10.net
>>97
なんせバブル崩壊が91年だからな
92年までならすぐさま大きな影響も無かったし、まだ間に合ったんだよね
93年から滅茶苦茶影響しだしたけど

103 ::2022/06/25(土) 15:47:51.02 ID:GRLNldpg0.net
俺の男根はジュニアじゃないぜ

104 ::2022/06/25(土) 15:49:00.47 ID:UtkP8iXw0.net
浪人が普通だったから
年齢一緒でもズレがあるな

105 ::2022/06/25(土) 15:50:25.38 ID:bMLiGFhQ0.net
>>79
しかも高卒同級生はバブルだったから高卒にも見下されるおまけ付き…。大学出てそこしか就職出来ないのかよ外人リアルにあった

106 ::2022/06/25(土) 15:51:29.00 ID:L4wwcT3o0.net
>>101
竹中・小泉が悪魔のように言われるが団塊世代にとっては救世主
90年代末~00年代は労組の多くが団塊世代を守るために新卒採用停止を訴えていた

正社員を雇うな非正規にしろってのは労組(構成員の多くは団塊世代)の要請でもあったからこそ、マスコミも全く批判しなかった

107 ::2022/06/25(土) 15:51:33.84 ID:DFnPrOeM0.net
団塊世代が好景気、政策優遇で儲かったぶん
30代40代の実家暮らしニートがいる
そいつらは親が死ねば家、財産がもらえると思って生きてる
親世代が豊かだから子が無職で生きてる一面もある

108 ::2022/06/25(土) 15:51:45.61 ID:oHHIs0cq0.net
普通は若い人がどんどん出てくるから、中年以上になったら徐々に引いていき、若い人を見守るものなんだけど、少子化で若い人がいないからか、バブル世代は今でも引くどころか俺らが一番偉いみたいな顔をしている。

次には団塊ジュニアが続くんだろうけど、団塊ジュニア、そしてその下のゆとり世代が年老いたら本当に日本に人居なくなっていくだろうな。

109 ::2022/06/25(土) 15:54:22.01 ID:L4wwcT3o0.net
>>108
今の若い世代は明らかに自分らより優秀だな、「選別品」って感を強く感じる
団塊バブルみたいに何時までも居座りたくないとは思う

110 ::2022/06/25(土) 15:55:35.90 ID:SW6YnBc10.net
>>108
そういう意味じゃあ団塊が一番酷かったぞ?
「老人らしく未来ある若者に譲るわ」って考え一切ねーからなwww
とにかく自己中で自分だけ助かれば後はどーでもいいわっていう考え
こんなのが中心になってた社会だから、その後の今の社会は終わろうとしてる

111 ::2022/06/25(土) 15:55:54.10 ID:bMLiGFhQ0.net
一番馬鹿なのが1970年生まれの浪人。現役ならバブル期なのに一浪で氷河期。しかも確か二浪なら共通一次に落ちてセンター試験受けた不器用の典型ww

112 ::2022/06/25(土) 15:56:14.38 ID:HTiJxzn00.net
団塊ジュニアはバブル世代っぽい価値観だと思う

113 ::2022/06/25(土) 15:56:57.11 ID:bMLiGFhQ0.net
>>111
不器用氷河期センター二浪は1969生まれの二浪生かww

114 ::2022/06/25(土) 15:57:26.92 ID:9PxVed8o0.net
今の20代って
「50は団塊世代」「40はバブル世代」みたいに思ってそう

115 ::2022/06/25(土) 15:57:33.54 ID:UoUaQ+6x0.net
団塊ジュニアはバブル崩壊後
バブル世代は団塊ジュニアの先輩

116 ::2022/06/25(土) 15:58:58.48 ID:SgJI0dtd0.net
>>112
違います

117 ::2022/06/25(土) 15:59:05.45 ID:bMLiGFhQ0.net
>>112
団塊ジュニア前半と後半は違うと言う話。前半はバブルでヤンキーでガノタ
後半は氷河期でチーマーでガンダムは再放送。

118 ::2022/06/25(土) 16:00:46.66 ID:Evr85Zqn0.net
今50だけど2002年に仕事辞めたら
そのあと10年くらいまともな職に就けなかったw

119 ::2022/06/25(土) 16:00:47.11 ID:wiQbAgeu0.net
昭和45年生ってバブル?団塊ジュニア?

120 ::2022/06/25(土) 16:01:10.04 ID:SW6YnBc10.net
>>117
俺が幼児の頃に見てたガンダム(ガンプラブームの頃)が、実は再放送だったと知ったのは歳食ってからだったw

121 ::2022/06/25(土) 16:01:51.92 ID:L4wwcT3o0.net
>>110
何時までも変わらない鳩山由紀夫がまさに団塊世代の象徴だな

122 ::2022/06/25(土) 16:05:29.39 ID:L4wwcT3o0.net
>>114
1960年代後半生まれがバブルだな

123 ::2022/06/25(土) 16:07:52.57 ID:SgJI0dtd0.net
>>119
大卒ならバブル

124 ::2022/06/25(土) 16:09:58.59 ID:bMLiGFhQ0.net
>>120
愛知でも再放送なのか。それ以外なら団塊ジュニア後半の氷河期なら当然再放送だけど

125 ::2022/06/25(土) 16:11:47.12 ID:L4wwcT3o0.net
>>124
80年代前半は夏休みになると朝から1日2話放送してた地域が多かったな

126 ::2022/06/25(土) 16:13:58.80 ID:SW6YnBc10.net
>>124
すまん県表記はアテにならんよwww
なんか知らんがコロコロ変わるのよこれ・・・正確にはその隣の田舎県だよ
実際のガンダムって打ち切りだったんだっけ?
そして後に再放送という形で最後までやって、そこからガンプラブームが来たとか

127 ::2022/06/25(土) 16:15:09.68 ID:8KqfBuU40.net
70年産まれの大卒から
就活が凍った感じやね
69年産まれとは天地の差

128 ::2022/06/25(土) 16:15:33.18 ID:L4wwcT3o0.net
>>126
打ち切りというか、当初の予定より短縮したストーリーになっただけで話自体はちゃんと終わっている

129 ::2022/06/25(土) 16:17:29.17 ID:SW6YnBc10.net
>>128
そうなのか・・・まぁとにかくその辺りの世代だから氷河期初期の世代だよ

130 ::2022/06/25(土) 16:17:56.56 ID:8KqfBuU40.net
1番キツかったのは今45歳くらいの連中ちゃうか
団塊を65まで雇えとか言われて
絞った記憶が

131 ::2022/06/25(土) 16:18:07.42 ID:bMLiGFhQ0.net
>>127
正確には71年からが氷河期。70年生まれは就職内定が5月に出てからバブル崩壊。零細以外は内定破棄は無かった。滑り込み世代

132 ::2022/06/25(土) 16:19:34.00 ID:bMLiGFhQ0.net
>>130
そうだね。氷河期のピークが45歳位の連中。文系は当然ながら理系も採用0も多かった

133 ::2022/06/25(土) 16:19:47.01 ID:L4wwcT3o0.net
>>130
一番ヤバいのは99年~04年卒じゃないかなと
この時代は東大新卒が地方の市役所を受けて回ったり早稲田でもパチンコサラ金みたいなとんでもない時代だった

134 ::2022/06/25(土) 16:23:11.54 ID:hFD+EC260.net
今年50~53までの団塊jrは就活がバブルだったんで底辺でも大企業に入れたから
退職してない限り基本勝ち組
44~49までは就活が無理ゲーだった
それ以下はわからん

135 ::2022/06/25(土) 16:30:52.28 ID:oHHIs0cq0.net
>>110

まあ、言われてみればそれが原因で氷河期世代なるものが生まれ、結果彼らは家庭を持つこともなくその後に続く次の世代が生まれなかったことになってはるけどね。

でもジュニア〜初代ゆとりは、高度経済を支えた比較的裕福な親のもとで育った人も多く、子供の頃は良い時代良いしたよね。
就職できなかったらできなかったで、多少の空白期間をも持てたからワーホリや自分探しという名の世界放浪に出ていっていたのもだいたいこの世代。

経済的にきちきちな人だけでなく、割りと自由が許されたのも多い。
まあ結果としてかなりの少子化をもたらしたけどね

136 ::2022/06/25(土) 16:32:52.43 ID:lhrvoH/o0.net
>>1
しかも、実際は業種によってバブルの恩恵を受けなかったところ、氷河期の影響が遅れて現れたところと色々あるので年代では判断出来ないよ

137 ::2022/06/25(土) 16:33:49.06 ID:L4wwcT3o0.net
>>135
団塊世代は人類史上最も恵まれた世代なのかもしれないと思う
それ故にあの独特の万能感全能感を死ぬまで持ち続けているのだろう

138 ::2022/06/25(土) 16:34:40.45 ID:x1SN/WtH0.net
景気がよかった時代は残業当たり前だったけどな
夜の8時に本屋に入れば雑誌コーナーには立ち読みの人だかり
ネットが無かったからもあるけど
夜9時までは活気があった

139 ::2022/06/25(土) 16:43:08.16 ID:o1wPFiWo0.net
なんでそんなに年齢で線引きしたがるやつがいるのか知らんけど
高卒か大卒かでも違うし留年や浪人することもあるし
就職したときはバブルだったとしてもバブル崩壊で会社が潰れてその後就職活動した人は
氷河期世代と同じ苦しみを味わってるわけだし
氷河期世代が無条件で国から毎月20万もらえるっていうなら線引きでモメるのもわかるけどさ

140 ::2022/06/25(土) 16:45:05.35 ID:8KqfBuU40.net
今の現役世代が可哀想なのは
国内は人口ボーナスが効かなくなったし
海外は上手いことガバナンスせんとアカンし
やれる範囲で頑張れや

141 ::2022/06/25(土) 16:51:15.59 ID:pKmXyPmc0.net
氷河期は「数の力」に気付いていない。
政府の政策は有権者/投票率の数字が高い世代に優位な政策を優先する。
原発再稼働に反対が最も多いのは70歳以上、投票率が最も高いのも70歳以上
氷河期の投票率が高ければ氷河期が望む政策が出される。

142 ::2022/06/25(土) 16:51:31.35 ID:6hqf6efP0.net
団塊ジュニアっつっても
バブル崩壊したの社会人1年生のぺーぺーぐらいやろ。
何の恩恵もねぇわ。

143 ::2022/06/25(土) 16:58:07.04 ID:wiQbAgeu0.net
金髪ギャルやヤンキーが流行ったのは氷河期世代後期
案の定そいつらは今モラハラ、虐待親になってる

144 ::2022/06/25(土) 16:58:41.60 ID:lIerU4H60.net
>>134
今年50歳と51歳になる年は氷河期です

145 ::2022/06/25(土) 16:59:48.15 ID:lIerU4H60.net
>>139
バブル世代の方ですか?

146 ::2022/06/25(土) 17:00:22.00 ID:lIerU4H60.net
>>142
団塊ジュニアは氷河期世代

147 ::2022/06/25(土) 17:03:48.66 ID:+ZNQ6x1c0.net
95年から02年くらいが氷河期世代な感覚です
どうでしょうか?

148 ::2022/06/25(土) 17:07:29.45 ID:/KxxZTBy0.net
>>49
81年生まれだけど高卒で働けって親に言われて2000年卒その年は就職超氷河期って言われてたよ
勿論職なんて無くてフリーター1992年は過去1で就職先があったらしくてその時代に就職した人にはよくフリーターなんてってバカにされたよ
就職超氷河期の悲惨さはわからんよな
今は正社員になったが大卒でもなく新卒でもない自分はきつい人生しかない

149 ::2022/06/25(土) 17:14:03.32 ID:/KxxZTBy0.net
>>75
優秀じゃなくても子供はいるよその代わり6人に一人は貧困らしい
うちも子供がいるが夫婦で働いて手取り32万
ボーナスが80万くらい
年収だと590万こんなんでも国は貧困世帯じゃないという認識だから給食費も払ってるし何も免除されない
ただただ貧乏子供には申し訳ないが子供は可愛い

150 ::2022/06/25(土) 17:14:42.52 ID:bMLiGFhQ0.net
>>146
団塊ジュニア前半はバブル期。ただ142が言ってるように1年生だから就職出来た事以外は恩恵無いかも。就職出来たのはデカいが

151 ::2022/06/25(土) 17:18:59.96 ID:o1wPFiWo0.net
>>145
いいや大学行ってる間にバブルが崩壊した世代
高卒で就職した同級生からはさんざん笑われたわ
ちなみに親は公務員だったからバブルのうまみも知らずに育った

152 ::2022/06/25(土) 17:26:31.54 ID:MocoWlzj0.net
>>5
そんな感じの40歳くらいのおばさんいるんだけどこの人は何世代?

153 ::2022/06/25(土) 17:29:15.25 ID:L4wwcT3o0.net
>>141
団塊世代がやりたい放題できたのは数だけじゃなくて、メディアという情報を支配出来たからだな
未だにテレビ新聞はこの世代中心

だからジュニア世代は未だに情報の主導権を持って無いので団塊世代に良い様にやられる

154 ::2022/06/25(土) 17:30:50.73 ID:KTcf0g8f0.net
ざっくりJr.の高卒はバブル 大卒は氷河期

155 ::2022/06/25(土) 17:30:55.68 ID:x6jaZOn10.net
>>6
大卒と高卒で分けないと意味なくね

156 ::2022/06/25(土) 17:31:37.36 ID:wuEdXP1W0.net
>>1
世代で分ける無意味さ

157 ::2022/06/25(土) 17:32:30.55 ID:CmDr6G8l0.net
年齢で一律には区切れないからな
特に47才から50才は学歴と業種によっては全然歩んだ道のりは違うからな

同い年の管理職に使われる非正規とか珍しくもない
せっかく人数が多いのに年代でまとまりがないのもこのせいさ

158 ::2022/06/25(土) 17:32:51.25 ID:t5Zg+Q5l0.net
バブル世代→上司が団塊
団塊ジュニア→親が団塊
氷河期世代→経営陣が団塊

159 ::2022/06/25(土) 17:34:31.07 ID:Nx23pNik0.net
>>31
おれ33だけど第二新卒って今の30くらいじゃね

160 ::2022/06/25(土) 17:38:54.01 ID:L4wwcT3o0.net
>>158
団塊世代は戦後日本の「主人公」で他はモブみたいなものだからな
やりたい放題出来た人達

161 ::2022/06/25(土) 17:39:30.81 ID:t5Zg+Q5l0.net
リタイアして暇になった親団塊はさっさと介護施設に送った方がスッキリするよ
アイツら年金受給額はそこそこあるから
群馬とか栃木とかの安っすい介護施設に入れちゃえば良い

もう粗大ごみが断捨離出来てスッキリするよ

162 ::2022/06/25(土) 17:41:29.07 ID:FgSAKc5t0.net
どの世代も自分の世代以外は全部クソって思ってるんだろ

163 ::2022/06/25(土) 17:44:31.89 ID:L4wwcT3o0.net
>>162
まぁ、そういうのが無い訳じゃないとは思うけど、
戦後日本社会での団塊世代の重みというか存在感は圧倒的なモノがある

1960年代末~00年代は団塊世代の都合で動いていたと言っても過言じゃない

164 ::2022/06/25(土) 17:49:09.62 ID:t5Zg+Q5l0.net
団塊世代は一般に中絶合法化前に親が産みたく無くても産まれた人達だから
中絶禁止とかすると、ああ言う世代になるって指標かもな、

165 ::2022/06/25(土) 17:51:04.20 ID:wdUXhdPM0.net
>>16
頭悪そう

166 ::2022/06/25(土) 17:54:49.88 ID:z21pNard0.net
超就職氷河期組の何がしんどいって、親が日本黄金期レベルのヌルゲーを経験してるせいで
全てを「頑張りが足りない」で済ませられる事なんだよなあ・・・

どうしてうちの親父、そんな出世出来たんだよ・・・って思うしな、かーちゃんにすらあんたは運が良かっただけって怒られる始末だし

167 ::2022/06/25(土) 17:55:05.63 ID:ft7AHfNZ0.net
>>159
俺も氷河期だが第二新卒で復活した。普通は29歳までだよ。20代

168 ::2022/06/25(土) 17:55:51.39 ID:L4wwcT3o0.net
>>166
就職できない人への「甘え」「自己責任」という言い分は彼らの経験がそれしか無いから出てくるものだからな
00年代はそういう「詰め」のせいで自殺してしまった若者も多かった

169 ::2022/06/25(土) 17:57:10.20 ID:SOEiIAsN0.net
>>167
25歳くらいまでじゃね?

170 ::2022/06/25(土) 17:57:56.73 ID:ft7AHfNZ0.net
>>166
嫌違う。祖父が戦争で戦った世代だからだ。就職出来無い?それだけ?って感じ。戦争を生き抜いた祖父も生きていた奴も多くて仕事が無いくらいで泣き言言える空気感では無かった。

171 ::2022/06/25(土) 18:00:46.99 ID:NNuK4SMX0.net
戦争世代が必死で守り続けた畑があった
戦後世代は焼け野原になった畑を必死で耕した
団塊世代はその畑に種をまき根気よく育てたらたくさんの作物ができた
するとバブル世代が「ただで採り放題だってよwww」とはしゃぎながらその畑を踏み荒らし根こそぎ奪っていった
氷河期世代は涙を流しながら手入れをしたが全てが無駄だった
続くゆとり世代は自分では何もしようとはせず前の世代に対する文句だけを並べた
その畑の名を「日本」と言う

172 ::2022/06/25(土) 18:01:12.22 ID:/R1WCUVr0.net
ちなみに氷河期世代がネトウヨかつ自民党支持者が多いのも親世代や教師世代のパヨクを毛嫌いして祖父世代の兵隊世代を尊敬してるからだと思う

173 ::2022/06/25(土) 18:01:59.74 ID:/R1WCUVr0.net
>>169
今はそうかもな

174 ::2022/06/25(土) 18:20:32.41 ID:V7oZgwWw0.net
同学念だと高卒のほうが大卒より良いとこに就職できた最後のバルブ世代

175 ::2022/06/25(土) 18:24:08.42 ID:Nx23pNik0.net
>>167
今の29歳の代から第二新卒制度が始まったてことだよね?自分のときはなかったっと思ったんだよね

176 ::2022/06/25(土) 18:26:59.68 ID:L4wwcT3o0.net
>>171
団塊世代は労働者として苦労したという話はするが(だが、それ以上に高給を貰っていた)
経営者や知識人としてはホント駄目なのばかりって感じだな

177 ::2022/06/25(土) 18:33:22.27 ID:iEbVg0z00.net
バブル世代はいま還暦60前後じゃね
団塊ジュニアが50ぐらい
そこから氷河期が連なっていく

団塊が75~80あたりか?

178 ::2022/06/25(土) 18:36:04.76 ID:/R1WCUVr0.net
>>175
いやあったよ。2001年ごろITバブルがあったからその頃ワンチャンあった。あとはリーマンショック前の不動産バブル期か。2006年頃だったかな。ここで周りの氷河期はだいたい復活した

179 ::2022/06/25(土) 18:36:19.01 ID:L4wwcT3o0.net
>>177
団塊世代は狭義だと1947~1950年生まれだから、70代前半と言ったところだね
この世代と同じ価値観を持っている世代がプラスマイナス5歳くらいだから、ざっくり70代と言って良いかもしれない

180 ::2022/06/25(土) 18:36:54.54 ID:SOEiIAsN0.net
>>177
バブル世代は49~60歳位。

181 ::2022/06/25(土) 18:37:19.30 ID:omcmw7k+0.net
>>178
渋谷をビットバレーって呼ぼうとしてた頃だなwww

182 ::2022/06/25(土) 18:37:22.16 ID:4geaPib20.net
>>133
その世代は楽。
ネットバブルが起きて、世界的な不動産バブルが起きた。

早稲田がパチンコ屋とか、書いてある内容の事が起きたのは、昭和48年〜昭和49年。
それ以前はバブル。

昭和48年は、バブル崩壊しただけでなく、1997年からの日本金融崩壊のダーメジも受けた。

183 ::2022/06/25(土) 18:38:18.74 ID:Kw723Vnk0.net
団塊の世代は3年間

184 ::2022/06/25(土) 18:39:32.23 ID:4geaPib20.net
バブル崩壊と、日本経済金融クラッシュのダブルパンチを喰らったのが
昭和48年生まれ。
しかも、この世代は子供の数が一番多かったという。

185 ::2022/06/25(土) 18:39:50.27 ID:L4wwcT3o0.net
>>182
日本は2004年のりそな銀行公的資金注入まで不良債権処理でグダグダで株価7000円台だったからな
世界的にはITバブルと不動産バブルだったのはその通りだけど、日本で良い影響を受けたのはごく一部の業界で地方はホント悲惨

186 ::2022/06/25(土) 18:40:12.62 ID:m8A6Ra240.net
うちの会社課長連中は全員バブル入社組になったこの先10年持たないと思う。

187 ::2022/06/25(土) 18:40:19.52 ID:/R1WCUVr0.net
>>181
そうその頃。俺はそこでブラック企業から外資系ITに行って大企業に行った。ブラック企業も陽キャ軍隊系で楽だったけどww
ただIT大手子会社の子会社孫会社に東工大やら旧帝大だのがいた異様な時代だったけどな

188 ::2022/06/25(土) 18:42:40.35 ID:4geaPib20.net
>>185
少なくとも、早稲田がパチンコ屋は無かった。
早稲田がパチンコ屋は1996年頃の出来事。

そして、1997年から銀行や証券会社、商社が次々と破綻し始める。
少しして、複数のバブルで一気に回復。

189 ::2022/06/25(土) 18:44:04.02 ID:eyax58Pf0.net
バブル入社組の
入社から現在まで何があったか触れないんだよね
それでナンダラカンダラ
リストラの嵐を抜けてきた人たちなんだよ
表面だけ見てると年上より先に退職する羽目になるよ
リストラ候補にあがらないために個人的に探偵雇って上司同僚部下の
身辺調査して生き残ってきた人たちと言う事を覚えておいたほうがいいぞ

190 ::2022/06/25(土) 18:46:05.92 ID:KaQlR7iE0.net
バブル二世

191 ::2022/06/25(土) 18:46:51.24 ID:omcmw7k+0.net
>>189
今の会社で氷河期世代がどれくらい居るか見てみろよ…
プロパーなんてほぼゼロだぞ、採用絞ったからなwww

世代構成が崩れて慌てて中途採ってる。俺もそれで今の会社に拾ってもらった。

192 ::2022/06/25(土) 18:47:43.34 ID:eanMzyyt0.net
>>39
当時は高卒の奴が金稼いでいい車乗って遊んでたもんな
建築や土方そして運送なんかも金よかったみたいだし

193 :地球(東京都) [US]:2022/06/25(土) 18:51:01 ID:xaNS3f1i0.net
>>187
あの頃はソフバンも怪しいルーター屋だったし楽天もMDMとか怪しい会社の名前だった…。外資に行かずにそちらに行ってたらどうなたかな。
どちらも飛び込み営業ブラック企業だったから前職とそんな変わらないし楽勝だったはず。
まぁ外資系に行って大企業に行けたから良かったけどな

194 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 18:53:56 ID:L4wwcT3o0.net
>>188>>193
99年~00年がITバブルだけど、日本でその恩恵ってかなり上手く立ち回れないと無かったんじゃないかと
まぁ不動産価格は日本では下がりっぱなしだった

一発勝負の営業職で上手く立ち回れてばチャンスはあっただろうね

195 :カペラ(東京都) [ニダ]:2022/06/25(土) 18:55:25 ID:eyax58Pf0.net
いまは人員合わせと政府指導で雇用してるだけ
政府企業が企業への雇用補助金カットや
雇用したことによる優遇がなくなったら
リストラの嵐まっしぐらだから

196 :パルサー(東京都) [TR]:2022/06/25(土) 19:00:31 ID:SgJI0dtd0.net
>>189
バブル入社組こわ〜

197 :金星(東京都) [GB]:2022/06/25(土) 19:02:39 ID:PXpABu+p0.net
>>194
俺はその営業職だったけど高学歴理系や高学歴文系の外国語学部なんかはこぞってSEになってたよ。泣く泣くSEって奴ら。しかも大企業の子会社孫会社や訳の分からないベンチャー企業に。ま、その訳の分からないベンチャー企業が今や上場企業だけどな。あとはワンチャンあったのは不動産屋くらいか。今から考えると幾らでもチャンスあったよ。行動出来なかった奴が多かったけどね。楽天なんか訳わからないMDMとか言う怪しい会社だったし

198 :地球(三重県) [GB]:2022/06/25(土) 19:04:28 ID:oHHIs0cq0.net
>>152

それは50歳くらいのおばさんだよきっと

199 :金星(東京都) [GB]:2022/06/25(土) 19:04:59 ID:PXpABu+p0.net
>>194
あとちなみに日本のITバブルはアメリカから数年遅れだから2000年後半から2002年前半のイメージかな。そこで行動起こせたかどうかでだいぶ違う

200 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 19:07:21 ID:L4wwcT3o0.net
>>197
営業職はある種の才能だから、高学歴だからと言って上手く行く訳じゃないからこそ、ワンチャンあるという話かなと
自分を信じることが出来ればチャンスのあった時代だったと

201 :冥王星(大阪府) [FR]:2022/06/25(土) 19:07:32 ID:omcmw7k+0.net
>>197
当時の2chって、やたらSE多かったイメージ。

202 :フォボス(東京都) [JP]:2022/06/25(土) 19:12:43 ID:z21pNard0.net
>>200
新社長「仕事とってこい!」
社員一同「あんただー!」

コネ有りまくりな社長が営業頑張って仕事取って来るシステムだったのに、親会社が勝手に頭挿げ替えたせいでマジで酷い事になったからなあ・・・
団塊世代のあの無駄な自信って何処から来てるんだよw

社員全員、休日返上のゴルフと接待おつかれさまーっす!って感じだったのになあ・・・尚更に挿げ替えられた首の人は筋肉痛と昼夜逆転生活で苦しんだ模様

203 :エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [TR]:2022/06/25(土) 19:14:07 ID:ZwwbURhS0.net
大卒だと1970年生まれ以降が、バブル崩壊を目の前にした世代。
ワイ71年生まれだけど、大学1年生のとき、3年生の先輩が金融機関の内定を山ほどもらってたが、
その後、どうしたかは怖くて知りたくないわ。。

204 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 19:14:47 ID:L4wwcT3o0.net
>>201
とりあえずSEという形で職にありつけた人も多かったからな
ただ、玉石混交で酷い所も多かった、当時悪名高かったのがガラケー開発やらのYRPで働く人達だった

205 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 19:19:34 ID:L4wwcT3o0.net
>>202
>団塊世代のあの無駄な自信って何処から来てるんだよw

大学を自らの手で破壊して、自ら学ぶことを拒否した人達と言える
民主主義社会では「数」と「情報」の2つがあれば覇権を握れるから、そのレールの上に乗って生きられた人達だからな

206 :ミラ(宮城県) [ニダ]:2022/06/25(土) 19:20:08 ID:LkAZxCzH0.net
氷河期世代だが、今は格段に職種自体が増えた
選択肢が多い分、学生の就活は悩むだろうなぁ

207 :アンタレス(大阪府) [US]:2022/06/25(土) 19:25:04 ID:Nx23pNik0.net
>>178
サンキュー

208 :デネボラ(東京都) [US]:2022/06/25(土) 19:28:09 ID:aVhZc87T0.net
>>6
恵まれているだと?
お前らの世代と俺たちの世代、どちらが過労死が多いと思っている?
ぬるま湯に浸かりすぎて現実を知らないだけか?
https://i.imgur.com/mKHWHJw.png

209 :イオ(光) [US]:2022/06/25(土) 19:32:58 ID:RMFkhmYV0.net
>>201
SE以外チャンス少なかったからな。しかも東大農学部や東工大のバイオだブームが潰れた高学歴が大量に居た。
高学歴が自分の研究がどうたらこいたら…。採用官 素人か、で何徹できんの?高学歴で徹夜耐性有れば採用。
論文で徹夜して学会誌に採用されて→不採用。ゲームでオムツして3徹して戦ってました→素晴らしい採用って感じww

210 :イオ(光) [US]:2022/06/25(土) 19:33:56 ID:RMFkhmYV0.net
>>200
あの当時はコピー屋でも金融でも不動産でももちろんITでも飛び込みだから

211 :イオ(光) [US]:2022/06/25(土) 19:36:24 ID:RMFkhmYV0.net
>>204
組込系は死亡だったな。野比YRPとか地獄でしか無い。どうなったんだろあの人達。大企業でもほぼ全てリストラかな…

212 :ニート彗星(北海道) [US]:2022/06/25(土) 19:44:42 ID:BsvMq1cO0.net
パワハラが騒がれ始めた30代とパワハラ上等の時代だった40代とでは明らかに精神力の差があると思う
今年度の新入社員もう2人も辞めたし

213 :ソンブレロ銀河(東京都) [US]:2022/06/25(土) 19:46:54 ID:2hA/usmN0.net
>>212
ブラック企業飛び込み営業からスタートして大企業にいるが、電話が怖いとか言う新人や平成後期入社組は異次元でしか無い…

214 :カリスト(神奈川県) [NL]:2022/06/25(土) 19:46:58 ID:tXTU83AH0.net
バブル世代ほんま嫌い

企業が態々学生招待して飯食わせたりしてスカウトするんだぜ。
もちろん良い大学だけだと思うけど。

それが俺の代になったらもう手のひら返したような感じだもん。

215 :カノープス(東京都) [US]:2022/06/25(土) 19:47:24 ID:1vAWZ1iX0.net
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!

10年で300万部失う惨状

日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。

全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3~4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。

216 :エリス(岡山県) [US]:2022/06/25(土) 19:48:34 ID:eanMzyyt0.net
就職戦線異状なし

217 :ソンブレロ銀河(東京都) [US]:2022/06/25(土) 19:49:30 ID:2hA/usmN0.net
あと老害よりパソコンが出来無い令和世代とか…。ブラインドタッチもIT系なのに出来ない奴がいるとか衝撃でしか無い。スマホ世代なんだろうけどさ

218 :フォボス(秋田県) [US]:2022/06/25(土) 19:51:02 ID:SOEiIAsN0.net
>>214
そんな事はなかったけど、
企業が無条件に50人とか採用していた時代だったよ。

219 :エウロパ(千葉県) [ニダ]:2022/06/25(土) 19:58:44 ID:GN3ffDbP0.net
団塊ジュニア世代初期って
高卒だとバブル組に入れたのいるけど
大卒ではまともに就職バブル崩壊くらったんだよなぁ

220 :ソンブレロ銀河(東京都) [US]:2022/06/25(土) 19:59:15 ID:2hA/usmN0.net
>>207
楽天がMDMとか言う怪しい会社だった時は社員は50名くらいだったか。一部以外は気づいても無かっただろうがあの頃。飛び込み営業かSEしか無いけど。そんな会社が山ほどあった。結果論かもしれないが。

221 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 20:07:33 ID:L4wwcT3o0.net
>>211
そうそう、所謂「IT土方」とかの悪名高いのは概ねNTT関係が多かったと思う
YRPはその中でもとびっきりのトップで、自分の後輩もその絡みで酷い目に遭っていたな

222 :ソンブレロ銀河(東京都) [US]:2022/06/25(土) 20:10:21 ID:2hA/usmN0.net
>>221
ほんの一部は自動車業界に行けたらしいけどそれ以外は没落したのかな…。どこの部署に配属されるか運でしかない。運命は怖い

223 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 20:10:53 ID:L4wwcT3o0.net
>>220
あの時代は営業職を大量採用していた光通信とか怪しげなIT企業も多くて、
そういう玉石混交の中でどう玉を掴むかって所じゃないかと思う

SEにしてもとにかくリスクだらけ運ゲーって感じの時代だったな

224 :ソンブレロ銀河(東京都) [US]:2022/06/25(土) 20:15:29 ID:2hA/usmN0.net
>>223
ソフバンなんて大量採用でまたソフトバンクから勧誘来たよ。行くかよあんな会社って感じで光通信とイメージは営業マンとしては変わらなかったw
今や楽天もソフバンも東大卒がこぞって行く会社なんてITバブル転職組からしたら考えられない。

225 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 20:19:45 ID:L4wwcT3o0.net
>>224
当時のソフトバンクは一般人から見れば怪しげなADSL屋だったし、Yahoo!を知っている人ですら少なかったらねぇ
PCに詳しい人なら、一連のOh!なんとかというPC雑誌の発行元として有名だったが

昔のBeep!ってソフトバンクが出していたゲーム雑誌は発行者が孫正義ってなっていたもんな

226 :ソンブレロ銀河(東京都) [US]:2022/06/25(土) 20:22:19 ID:2hA/usmN0.net
逆に氷河期で正社員になれないとかボヤいている人はなんでIT業界なりで何故勝負しなかったのか聞いてみたい。あの当時は大卒じゃ無くても専門卒や高専卒も大量に居たのにな…。

227 :アクルックス(愛知県) [ニダ]:2022/06/25(土) 20:22:56 ID:lpZM3gbT0.net
なんかだんだん氷河期世代の定義が下の世代に移っていってない?
45歳以上は氷河期から除外、みたいな。

228 :カストル(神奈川県) [AU]:2022/06/25(土) 20:23:39 ID:J+LQyJRC0.net
氷河期世代助けるとかムリだから政府がごめんなさい手当で対象世代1人に1千万円配れよ

229 :ソンブレロ銀河(東京都) [US]:2022/06/25(土) 20:27:12 ID:2hA/usmN0.net
>>225
ADSLとかならまだ良くて第二電々の飛び込み営業とかだった気がしますw 大量に募集しとたのは。なんにしろ真っ当では無かった。営業採用はw
まぁあの当時はそんなもんだまたけど

230 :カストル(神奈川県) [AU]:2022/06/25(土) 20:27:21 ID:J+LQyJRC0.net
>>80
加藤はたしか氷河期だろ

231 :カストル(神奈川県) [AU]:2022/06/25(土) 20:29:08 ID:J+LQyJRC0.net
2000年ぐらいは就職活動失敗でフルキャストで単発バイトで食いつないでた氷河期大勢いたな
彼等はその後どうなったんだろうか

232 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 20:29:28 ID:L4wwcT3o0.net
>>226
あの時代は地方に居るとジリ貧で悲惨だったな、そういう勝負するには東京に出る必要があったかと
自分は出たけど、地方から東京に出るってのは中々大変な事だよ

そういう踏ん切りが付けられるかどうかってのは大きかったが、これは家庭の事情も絡む話でなぁ

233 :ソンブレロ銀河(東京都) [US]:2022/06/25(土) 20:31:46 ID:2hA/usmN0.net
>>232
なるほど。確かに東京、せめて大阪名古屋くらいにしかIT業界もチャンス無かったか…。俺は首都圏出身だから疑問に思ってだが、確かに地方出身ならハードルは高いわな

234 :グリーゼ581c(群馬県) [KY]:2022/06/25(土) 20:32:27 ID:x1MqE+OS0.net
昭和46年生まれだが高卒と大卒でがっつり別れたわ

235 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 20:35:25 ID:L4wwcT3o0.net
>>233
多くの地方は製造業と土建業が経済のエンジンだけど、90年代00年代にこの2つが潰れて阿鼻叫喚になったからな、
ITとかの新しい産業は首都圏・大阪・名古屋がギリくらいで都会じゃないと無いからね

地方で残っているのは公務員くらいしか無い、80年代まではエリート扱いされてた地銀行員も悲惨なモノだ

236 :ミザール(大阪府) [ニダ]:2022/06/25(土) 20:40:39 ID:mW+nvQTk0.net
>>226
そら成功したのが解ってる現在から過去を語ればそうなるけど
当時はこの業界が成功するかどうかはまだ不確定事項だったんだからしゃーない

30年後のお前らに「お前なんでメタバース系の会社起こさなかったの?2022年なんて完全にボーナスステージなのに」とか言われるかもしれないんだ

237 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 20:45:52 ID:L4wwcT3o0.net
>>236
一番酷かったのが当時大ブームだった私大文系ブームに乗った人達だったな
90年代初頭のそれはホントとんでもないもので、街は予備校だらけだったけど進学後が悲惨だった

238 :ダークエネルギー(ジパング) [FR]:2022/06/25(土) 20:47:18 ID:ub++wcdz0.net
当時のデューダとかの求人雑誌が〇〇貿易とかの先物取引会社だらけだった
月収100万円も可能とかで溢れてた
そういう会社はあつまるくんの求人案内とかのガテン系にも求人出してた

239 :宇宙の晴れ上がり(光) [RU]:2022/06/25(土) 20:50:51 ID:6X1Oml+70.net
>>236
俺はたまたま外資系ITに受かったけどされなかったらそう言う会社に行こうとしてMDMも調べてた。IT外資も大量に採用あったのにな。ゲートウェイみたいに潰れた会社も大量にあるけどw
IT業界はID変わってけど前にも言ったけどチャンスは大量にあったんだがな

240 :宇宙の晴れ上がり(光) [RU]:2022/06/25(土) 20:52:13 ID:6X1Oml+70.net
>>236
で貴方は行動したの?氷河期だとしたら何業界?沈む業界いるより勝負しなかったのかなと。地方なら仕方ないかもしれないが。

241 :パラス(大阪府) [ニダ]:2022/06/25(土) 20:55:24 ID:avcCjHZl0.net
論理的思考が出来ない人間は大変だなと思う

242 :ダイモス(茸) [US]:2022/06/25(土) 20:55:32 ID:hU5JVaHp0.net
>>45
この頃は一浪はざらにいる
日東駒専どころか大東亜帝国つってFランでさえ倍率上がってた

243 :フォーマルハウト(東京都) [ニダ]:2022/06/25(土) 20:59:28 ID:539jRd0X0.net
>>171
バブル世代を悪者にしたいみたいだけど
バブル世代は大してうまい思いしてないからな。
就職はたしかに楽勝だったけど。
うまい思いした連中はバブル期に金持ってた世代だよ。

244 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 20:59:46 ID:L4wwcT3o0.net
>>239
自分の周りはゲーム業界に突撃した奴が多かったな
いわゆる「普通の生き方」を志向した人達よりも上手く行った人が多いのはあの混沌とした時代ならではだったか

80年代までの定石みたいなのが通用しない時代で、まさに私大文系ブームなんてのがそれだった
その辺の定石にこだわったまま沈んでいった人も多かった

245 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 21:01:29 ID:L4wwcT3o0.net
>>243
>うまい思いした連中はバブル期に金持ってた世代だよ。

そうだよ、当時は社用族なるものが喧伝されていた
会社の営業費用で飲み食い出来た身分の人達で、多くが団塊世代だな

あのグルメ漫画「美味しんぼ」もそういう社会背景あって始まった作品だった

246 :宇宙の晴れ上がり(光) [RU]:2022/06/25(土) 21:04:02 ID:6X1Oml+70.net
>>242
一浪は自己責任じゃね?1970で一浪だから氷河期第一世代だって完全に自己責任の様な気がする。ちなみに大東亜帝国って今でもEランでいわゆるFランじゃなく無いかな?帝京の一部はFランなのかもしれんが

247 :亜鈴状星雲(東京都) [ニダ]:2022/06/25(土) 21:22:13 ID:/rhrJDg50.net
>>11
>お局、フェミニスト、お偉そうなおっさん、暴言おじさん、煽り運転、モンスターペアレンツ、セクハラ、バカの一つ覚えの根性論、若手潰し

どいつもこいつも全部の世代にいるのに団塊とバブルに集約しようとするお前が無能。

248 :亜鈴状星雲(東京都) [ニダ]:2022/06/25(土) 21:24:43 ID:/rhrJDg50.net
>>12
>バブルはいまだにバブルの話ししてるから話せばすぐ分かる

バブルの話をしているのと、バブルで恩恵を受けたのとは別の話だからな。
当時小学生だったら親が羽振り良かった、という話はできる。
バブルだから学生バイトの給料が全部高給だったわけじゃないし。
忠実屋なんて515円だ。

249 :亜鈴状星雲(東京都) [ニダ]:2022/06/25(土) 21:29:42 ID:/rhrJDg50.net
>>246
>一浪は自己責任じゃね?1970で一浪だから氷河期第一世代だって完全に自己責任の様な気がする。

団塊ジュニアが経済力持って子供を進学させたい、と考えても定数が全然増えてなかった。
ググったら東海大法学部が2.5倍らしいが、当時は5倍だったのが1年で19倍に跳ね上がった。
結果、どーでもいい私学がぶくぶくと膨れ上がったわけだが。

250 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 21:36:08 ID:L4wwcT3o0.net
>>249
90年代初頭の大学進学率は30%台だったけど、そこから急速に増えていくのだよな
ただ、それに見合う仕事があるかと言えば・・・

251 :パルサー(神奈川県) [US]:2022/06/25(土) 21:40:13 ID:KmL0U2620.net
>>6
全然違うわ
適当な事言うなアホ

252 :パルサー(神奈川県) [US]:2022/06/25(土) 21:41:54 ID:KmL0U2620.net
>>11
弱っちくて幼稚で女みたいなガキから見るとそうなんだろうな

253 :エウロパ(京都府) [US]:2022/06/25(土) 21:53:25 ID:Vjk0hour0.net
>>29
そうそう
学生時代から社会人なりたての時は意味不明な根性論や年功序列をふりかざす先輩や上司に威張られ、
中堅になったらパワハラや働き方改革やで自己主張激しい新人に気をつかうはずれ世代

254 :赤色超巨星(ジパング) [DE]:2022/06/25(土) 21:56:02 ID:QP9IlcMy0.net
バブル世代は能力低いのに自己評価は高いイメージ

255 :レグルス(千葉県) [ニダ]:2022/06/25(土) 22:18:46 ID:eAC6caii0.net
バブル世代の使えなさと甘やかされっぷりは半端ないから一緒にしないで欲しい

256 :イオ(大阪府) [US]:2022/06/25(土) 22:19:37 ID:KHWh5ltL0.net
中小企業にバブル入社して1992年にリストラされたけど俺の代わりに高卒ルーキーや
専門学校卒ルーキーが入社してたけどなぁ。(たぶん1973年度生まれ)
俺のリストラの理由が若くて独身なら次の就職先が見つかるだろうだった。
まぁ次の仕事はすぐに見つかったけど。
もしかして大企業の募集が無かっただけで氷河期世代とか言ってるのかな。

257 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/06/25(土) 22:22:35 ID:mBufVNgw0.net
俺はバブルスター世代(´・ω・)

258 :木星(栃木県) [US]:2022/06/25(土) 22:24:47 ID:O2B7o2Cr0.net
>>100
エリアによって違うのかもしれんが1・2年ズレてる感じだな

91年がバブル崩壊
91年4月入社組までは全員バブル
92年4月入社組は大企業の多くはすでに新卒を絞っていた
93年4月入社組から全面的に求人が減った

…当時は浪人が大量にいた時代だから、年齢的には今の54才あたりからはもうバブル組ではないな
大卒の場合は1967年生まれまでがバブル組じゃないか?

259 :ダークエネルギー(ジパング) [FR]:2022/06/25(土) 22:25:25 ID:ub++wcdz0.net
52~55までのラッキーパンチの役職は使えないどころか会社と社会を衰退させてる
内定から入社までにハワイとかの接待受けてた層
心当たりあるだろ

260 :シリウス(神奈川県) [FR]:2022/06/25(土) 22:38:21 ID:fnHY58ol0.net
>>46
(光)はやっぱり世の中と認識がずれてるな

261 :ウォルフ・ライエ星(兵庫県) [NZ]:2022/06/25(土) 22:53:20 ID:sCS50eCn0.net
流れを読む力さえあれば
大学進学なんかせずに甘い汁吸えたのにな
かわいそうに

262 :ボイド(東京都) [IT]:2022/06/25(土) 23:02:32 ID:lbFOOd5S0.net
>>6
92年にはバブルが弾けてんですけど
今年50歳の世代は91年大学入学なんですけど
高卒の話をしてるんですか?

263 ::2022/06/25(土) 23:04:21.84 ID:6X1Oml+70.net
>>258
91年ってバブル絶頂やんけ。弾くても最初は金融の一部の事と国民も全業界も思っていたから実経済と連動してないぞ。54歳なんかモロバブル期。
氷河期第一世代は51歳から。大卒現役なら

264 ::2022/06/25(土) 23:06:53.36 ID:5K/P1SOC0.net
似たようなもんだろ。
もう老人

265 ::2022/06/25(土) 23:11:16.17 ID:rXfX/I2s0.net
>>227
今の5ちゃんねるは滅茶苦茶だからね
このスレを立ててるニダーアイコンの秋田県も
それがわかってて世代間対立で盛り上がると思って
このスレを立ててるよね

266 ::2022/06/25(土) 23:13:16.66 ID:ZMxR+TcU0.net
>>242
全大学定員より進学希望者の方が多かったからFランが存在しなかった

267 ::2022/06/25(土) 23:13:16.91 ID:On+r2QaS0.net
お馬鹿キッズ&老害
「努力が足りないんだよ(ニチャアア」
「選ばなければ仕事はある(ニチャアアアアア」

こういう低能どもにウンコ拭きの仕事とかさせたいわw
時給900円なw

まさか「漏れが今の仕事をしているのは努力してきたからブヒ!!」とか
トンチンカンな勘違いしてないよな?ww

268 ::2022/06/25(土) 23:14:28.00 ID:ZMxR+TcU0.net
>>243
就職が楽勝だっただけでもラッキーなのに、その言い草だからなぁ

269 ::2022/06/25(土) 23:21:09.35 ID:ZMxR+TcU0.net
>>258
認識がズレ過ぎ
93年度に就活した94年4月入社組から苦労したんだよ

270 ::2022/06/25(土) 23:22:11.61 ID:O2B7o2Cr0.net
>>263
一浪込みの数字だからな
92年組は解釈が分かれるところだけど少なくとも93年入社組(一浪は1969年生まれ53歳)はバブル後だろ

271 ::2022/06/25(土) 23:25:39.50 ID:/8Nf6WOI0.net
>>269
有効求人倍率見ると93年4月入社組から

272 ::2022/06/25(土) 23:27:58.17 ID:ZMxR+TcU0.net
>>270
93年度入社組はバブルだよ
自分は94年度入社組で、当時メディアでは土砂降りと言われてて、その後氷河期と呼ばれるようになった
1つ上の先輩達は交通費を出してもらったり、拘束とかあったりして、就活はそういうものだと思っていたら様相が全く異なってしまった

273 ::2022/06/25(土) 23:29:24.92 ID:ZMxR+TcU0.net
>>271
メディアでなんて言われた?
94年度入社組は、土砂降りと称されてましたが?

274 ::2022/06/25(土) 23:30:17.31 ID:WQjfvCQB0.net
>>53
あほ?なんで知らないのに書くの?

275 ::2022/06/25(土) 23:31:22.54 ID:/8Nf6WOI0.net
>>272
あなたの入った会社での実経験ではそうなんだろうし、俺の入った会社では93年組がそういう思いをしてたよ
中小企業だったけど、2桁採用枠が片手人数になって、いろんな面で先輩をうらやんでた

276 ::2022/06/25(土) 23:32:30.20 ID:ZrdFEm+a0.net
>>5
マジでこれ

277 ::2022/06/25(土) 23:36:21.52 ID:GN3ffDbP0.net
93年入社組(92年就活)⇒文系崩壊開始
94年入社組(93年就活)⇒理工系崩壊開始

そんな感じだったような
理工系だったが3年時に文系大変だねぇなんて言ってたら
自身の時に大崩れで学内大混乱だった記憶

278 :ウォルフ・ライエ星(光) [US]:2022/06/25(土) 23:39:39 ID:XiV7N19r0.net
>>275
大した大学じゃないけど、それでも92年度に就活してた先輩はバブルそのものだったよ?
拘束とか交通費とか
93年度入社組の就活時はメディアで名称ついてないですよね?
自分たちは土砂降りと呼ばれてました
本当に辛かったです

279 :オールトの雲(茸) [FI]:2022/06/25(土) 23:42:27 ID:/8Nf6WOI0.net
>>278
そう…大変でしたね

280 :アルタイル(東京都) [CN]:2022/06/25(土) 23:49:53 ID:Gu8nQsgF0.net
>>270
嘘こけ

281 :アルタイル(東京都) [CN]:2022/06/25(土) 23:52:42 ID:Gu8nQsgF0.net
>>270
この嘘ぷりが団塊ジュニア世代の前半組のバブル世代の特徴。氷河期ぶるなバブル

282 :フォーマルハウト(埼玉県) [MX]:2022/06/25(土) 23:53:57 ID:ZtNLTMYQ0.net
>>1
S48生まれあたりまでは高卒は引く手あまただったので勝ち組
進学組みは苦労組み

283 :黒体放射(茨城県) [BR]:2022/06/26(日) 00:13:41 ID:xKWXmfCc0.net
金ないくせにおごるくせが抜けないのがバブル世代。
クーポンクーポンうっさくて割り勘しかしないのが氷河期世代。

284 ::2022/06/26(日) 00:33:06.18 ID:yyu6/M5z0.net
絶対的な厳しさよりそれまでとの落差だな

285 ::2022/06/26(日) 00:55:07.40 ID:0I3KdbY60.net
>>1はアホ
団塊ジュニア世代は氷河期世代であって
バブル世代とは別
そもそも明確な年が判ってるんだから調べろカス

286 ::2022/06/26(日) 00:55:38.87 ID:vO+7T8Fe0.net
バブル世代と団塊ジュニアじゃ
10年以上開きがあるだろ

287 ::2022/06/26(日) 00:57:00.81 ID:9bMODrPk0.net
>>158
女団塊だと子供が50過ぎてる

288 ::2022/06/26(日) 00:58:40.76 ID:5Cfav7470.net
>>5
まーイケイケの世代だからな

289 ::2022/06/26(日) 00:58:45.58 ID:0zOvTFuD0.net
どの世代にもクズっているんだが
バブルと団塊だけなんであんな突出してクズ遭遇率高いんだよww
会社で公共の場で問題行動起こしてるの大抵この2つの世代だからな

290 ::2022/06/26(日) 00:59:44.42 ID:0zOvTFuD0.net
クズって言っても話の通じないタイプのクズ

291 ::2022/06/26(日) 01:04:04.55 ID:0zOvTFuD0.net
少年法、凶悪事件、不景気、ブラック企業、モンスターペアレンツ、パワハラ、セクハラ、フェミニスト、お局問題、煽り運転、毒親問題、

団塊やバブル世代が生まれてから死ぬまでの間に生きてきた軌道がほぼ全て社会問題になっている奇跡

他の世代に被害を与える害悪的存在

292 ::2022/06/26(日) 01:04:47.53 ID:5Cfav7470.net
一個上の先輩の就活時期には地方から就活で上京して数社請けると
全部の会社から交通費出て面接行くだけで数十万儲かってた

俺らの番になったらそう言うのパッタリ無くなった
バブル終了を目の前で見た世代だわw

なお実際のバブルはこの数年前に終了してたようだ

293 ::2022/06/26(日) 01:05:13.08 ID:0zOvTFuD0.net
バブル世代、団塊世代という諸悪の根源

294 ::2022/06/26(日) 01:07:32.81 ID:wLvBckw00.net
>>6
たぶん今50代前半の人たちが就職氷河期言われた最初じゃないか
40代後半が超氷河期

295 ::2022/06/26(日) 01:30:42.40 ID:vLmAQNtf0.net
>>289
人口が多いから数が目立つけど、率だと他世代とだいたい同じじゃね
まあ2倍はいるしな

296 ::2022/06/26(日) 01:35:19.58 ID:wLvBckw00.net
>>295
人口で言ったらバブルより第二次ベビーブーマーの氷河期世代のが多いよ

297 ::2022/06/26(日) 01:35:41.08 ID:t7I/ekFg0.net
S41丙午
S42
S43
がバブル入社組
S44がバブル以降

ひのえうまの前にも円高不況もあったりして
一年ごとに売り手と買い手が逆転してたりする
で43は就活時は超バブルではあったけど
入社時にはバブルが弾けていた
44は内定取り消しが始まった年だったように記憶

298 ::2022/06/26(日) 01:41:55.27 ID:wLvBckw00.net
>>285
これ

スレタイ変だと思った

299 ::2022/06/26(日) 02:17:43.34 ID:sFyAXz0I0.net
お前ら氷河期の話題はすぐ熱くなるのなw
>>61
いろいろあったねー
他の世代は知らんから比較はできないけど自分の中では面白い世代だったと思うけどな

300 ::2022/06/26(日) 02:27:21.64 ID:yAbuQH7t0.net
新人類と言われた世代もも50代なかばにw

301 :バン・アレン帯(愛知県) [BE]:2022/06/26(日) 05:16:58 ID:gM2Hy5Es0.net
バブルも氷河期も10年も続いてないわ

302 ::2022/06/26(日) 05:43:57.63 ID:c+3I8Jd+0.net
>>281
嘘じゃないよ?

303 :カペラ(茸) [US]:2022/06/26(日) 06:00:52 ID:ioz3hV6X0.net
団塊ジュニアは仕事できないし、無職多いし、犯罪者も多い、日本の癌だよ

304 :土星(栃木県) [US]:2022/06/26(日) 06:02:03 ID:c+3I8Jd+0.net
>>281
いや、だんだんムカついてきた
そもそも評論家とかが1970生まれまでを「バブル世代」とか、適当にくくるからおかしいんだよ

大卒93入社の時の就活時はもう「バブル後」なのは本当の話だよ
一浪なら1969生まれ、高卒なら1974生まれ

305 :ガニメデ(東京都) [JP]:2022/06/26(日) 06:20:36 ID:HCskk9iN0.net
>>304
嘘つけバブル

306 :土星(栃木県) [US]:2022/06/26(日) 06:24:20 ID:c+3I8Jd+0.net
>>305
調べてみてね

307 :かみのけ座銀河団(東京都) [JP]:2022/06/26(日) 06:32:58 ID:MNdz/vN10.net
氷河期言われて確かに就職や結婚には恵まれんかったが
生活に不自由はしてないよ
俺の場合両親や祖父がたんまり財産あったんで
相続したから自分が死ぬまでは働かんでも食えるからね

308 ::2022/06/26(日) 06:40:23.61 ID:kgNGC09A0.net
>>260
これな
ひとりではないんだろ?
(光)のアホ率の高さは異常

309 ::2022/06/26(日) 06:46:21.48 ID:kgNGC09A0.net
>>134
> 今年50~53までの団塊jr
その認識がまずズレてる

310 ::2022/06/26(日) 06:47:59.68 ID:kgNGC09A0.net
>>153
団塊ジュニアもテレビに洗脳されまくりだろw
コロナ脳は団塊ジュニアにも多い

311 ::2022/06/26(日) 06:51:44.16 ID:kgNGC09A0.net
新卒至上採用をやめ雇用の流動化があれば日本は衰退国にはならなかった

312 ::2022/06/26(日) 08:07:25.54 ID:cwAHu58w0.net
公務員は団塊世代から大金持ちになった…なぜかはしらんけどヤバいくらいに…
必死に働いたらその分が公務員に入っていくのがシステムらしい…
面白くないのが現場の…働くだけ税金で巻き上げられる…最悪やw

313 ::2022/06/26(日) 08:24:43.00 ID:1CYbPtW60.net
>>312
元々公務員は失業者を出さない為の福祉という扱いもあって、
大量に雇ったけど安月給だった

が、入った大量の団塊世代が有権者となって社会党・共産党が与党となる革新自治体を沢山出した
その結果、お手盛りで物凄い賃上げを連発して、高卒でも年収1000万近く貰う様な状態に成った
当然持続可能じゃないので、団塊世代はそのまま高給を貰い、若い世代は劇的な賃下げと非正規雇用にされてしまい今に至る

314 ::2022/06/26(日) 08:24:44.85 ID:apBdFI5/0.net
今の年齢層だと37~52が世代該当者らしいから幅結構あるな

315 ::2022/06/26(日) 08:27:50.22 ID:79fdiskV0.net
今の10代20代から見れば
みんなまとめてクソジジイクソババアなんだから
仲良くしろよ

316 ::2022/06/26(日) 08:34:29.71 ID:f+oA3tQS0.net
47年生まれだけど高卒はギリまだバブルの恩恵あったけど大卒が悲惨だった

317 ::2022/06/26(日) 08:52:40.90 ID:Eabnw92G0.net
うちの両親は戦中生まれだから、自分は団塊ジュニアではない

318 :ベテルギウス(愛知県) [ニダ]:2022/06/26(日) 10:13:27 ID:lbHMv2MH0.net
>>316
同い年だけどその記憶だわ

319 ::2022/06/26(日) 10:28:14.54 ID:QGdMnVcA0.net
>>314
それは氷河期だな。正確には39〜51歳
そして団塊ジュニアは46〜54歳。52〜54歳がここで問題になっている団塊ジュニアでバブル世代。無能な奴が氷河期になりすましてる

320 ::2022/06/26(日) 12:03:46.07 ID:5Pat6YLS0.net
>>319
それだとバブル世代の翌年にすぐ氷河期って発想だなー
実際はバブル崩壊→移行期→氷河期だろ

有効求人倍率が1倍を割った93年入社組までバブル組って言うんなら、そりゃ可哀想だわ

321 ::2022/06/26(日) 12:32:55.16 ID:5Cfav7470.net
>>305
ホントだぞそれ

322 :アンドロメダ銀河(東京都) [US]:2022/06/26(日) 13:32:27 ID:09L0ZLdW0.net
【画像】 少女、お尻丸見えなスカートを履いてしまったwwwwwwwwwwwww.
http://ruis.teachmetofish.net/2329/IfP2OVdA2.html

323 ::2022/06/26(日) 14:26:40.85 ID:5Pat6YLS0.net
>>278
92年入社組を大量採用しちゃった間抜け企業はあったよ

でも当時みんなが入りたがるような大企業はどうだったかね?

324 ::2022/06/26(日) 14:37:36.64 ID:BNDkt8an0.net
昭和50年生まれ前後でしょう
今の5chの中心世代であって
企業でも出世か窓際か明暗別れる世代だな

なお、病気や事故や、様々な要素で段々同級生も鬼籍に入り始める世代

325 ::2022/06/26(日) 14:41:14.14 ID:LBFLN9D00.net
>>111
ソレ、ドンピシャなんだが?
何か用か?wwwwww

326 ::2022/06/26(日) 14:41:38.79 ID:ulObN1H40.net
>>305
バブルの残り香世代だよーん

327 ::2022/06/26(日) 14:43:56.11 ID:ulObN1H40.net
>>316
就職までな
就職してからは、まぁ経費削減、経費削減ってうるさくて、タクシーチケットなんて1回しかもらったことがない
一応、大手だったんだけどな

328 ::2022/06/26(日) 14:45:52.86 ID:gfzLWoq80.net
大阪は関空の建設工事があったから1993年も言うほど悲観はしてなかったな。

329 ::2022/06/26(日) 15:36:22.37 ID:CjfeB6kB0.net
>>8
押井守もそんな感じたから世代は関係ないわ

330 :ディオネ(熊本県) [ニダ]:2022/06/26(日) 16:29:35 ID:VZpO6T9z0.net
>>8
お前の40代半ばのイメージってほぼほぼひろゆきじゃね?

331 :土星(静岡県) [US]:2022/06/26(日) 16:46:23 ID:273DuvIz0.net
その時代の雰囲気が政策に反映されてゆとり世代に繋がったことを考えると>>8も間違いとも言えないような

332 :エウロパ(東京都) [US]:2022/06/26(日) 17:54:54 ID:7AOlFpEH0.net
【仰天】 アメトーーク、宮迫にとんでもない仕打ちwwwwwwwwww.
http://truoi.kryksyh.org/1055/DoM0YlHC2.html

333 ::2022/06/26(日) 21:11:43.64 ID:4HQm/frt0.net
>>8
最小の力で最大の実績なら一番効率よく仕事出来る超優秀社員やんけ

334 ::2022/06/26(日) 21:16:11.80 ID:zVRmoXs80.net
どっちも屑だからごっちゃにしていいよ

335 ::2022/06/26(日) 21:19:10.80 ID:UxoIw27X0.net
定義が無茶苦茶だな
いかに自称氷河期世代がバカなのかわかる

336 ::2022/06/26(日) 21:55:44.87 ID:BjnoB3lz0.net
>>335

一時期、転職サポートの仕事やってたけど、
氷河期だけが求人がないってことはなかった。
逆に、どこの会社もその世代は層が薄いこともあって
実務経験や技術のある人は、何十社もオファーあるぐらいだった。

逆に、非正規やバイトでダラダラやってた人間は、びっくりするぐらい
どこの会社もオファーなかったし、高望みの要求ばっかで金にならんし
見てて痛々しいぐらいだったわ。二度と関わりたくない。

337 ::2022/06/26(日) 21:59:12.66 ID:c+3I8Jd+0.net
お前は何歳なん?
いつ就活してたの?

338 ::2022/06/26(日) 22:01:25.74 ID:Ieq8P8Ck0.net
あいかわらずお前らの定義は滅茶苦茶だな

339 ::2022/06/26(日) 22:17:44.24 ID:xWbSnhVL0.net
お、自治廚様のお言葉来たぞw

340 ::2022/06/26(日) 22:25:13.82 ID:+TQ53O3f0.net
>>242
1971生まれだが、当時亜細亜大学の倍率が40倍だった

341 ::2022/06/27(月) 01:10:10.67 ID:Y7gW2m+i0.net
('A`)

342 ::2022/06/27(月) 01:34:22.62 ID:I7N8FAJ80.net
>>115
氷河期世代っていうのは?

343 ::2022/06/27(月) 03:41:09.27 ID:9nTxaI610.net
バブルより上世代は清里ペンション処女喪失

344 ::2022/06/27(月) 03:45:58.07 ID:5rlcQ8H80.net
>>1
手取り20万円ならもらってる方だろ?
俺なんか手取り13万円だぜ

345 ::2022/06/27(月) 03:47:34.92 ID:sfh+NNlj0.net
おまえらって世代でひとくくりにするのホント好きだよな
一学年ずれるだけで状況はかなり違うし地域や業種でも変わる
負けの言い訳はみっともないぞ

346 ::2022/06/27(月) 03:53:11.54 ID:vdyPmyQa0.net
>>28
多くの無能は中抜きや2次請け3次請けみたいな手段が
それだと考える

347 ::2022/06/27(月) 05:49:31.16 ID:Qlt7bPLc0.net
>>84
つうかこの老害ジジイ共が日本没落や少子化、生きにくい日本の元凶なんだよな。数が多いせいでどうにもならいが。
仕事でもマジで邪魔過ぎんのよね。老害ジジイが好き放題やってるのを耐えながらな死ぬのを待つしかない。

348 ::2022/06/27(月) 06:32:26.95 ID:SQCfmJP/0.net
>>320
指標が有効求人倍率だけだとちょっと実情が見えてこないかと
多分、派遣もアルバイトも含んだ求人件数でしょ?
当時の日本の状況は「正社員有効求人倍率」みたいな指標でないと見えてこないと思う

そんな統計どこかにある?

349 ::2022/06/27(月) 07:07:43.05 ID:iOXz2YL30.net
>>348
https://www.recruit.co.jp/newsroom/recruit-co/newsroom/img/20190424_01.jpg

350 ::2022/06/27(月) 07:09:40.83 ID:iOXz2YL30.net
パヨが政権とると不景気になって、自民に戻ると求人増えるってのがよくわかる。

351 :アケルナル(神奈川県) [ニダ]:2022/06/27(月) 10:02:32 ID:D1tJz3dJ0.net
>>347>>350
日本経済に大きな損失を与えた民主党政権もその前の細川連立政権も
基本的には団塊世代の作った政権と言って良いだろうな

鳩山由紀夫はそんな団塊世代のアイコン

352 :ハッブル・ディープ・フィールド(岐阜県) [CA]:2022/06/27(月) 11:29:22 ID:UIaAR6vu0.net
今の20代はバブルジュニアだからそれなりの暮らしをしてきている
氷河期を無能だの言ってるのはここ
10代は氷河期ジュニア、ここは貧富の差が激しく多様性の中で育っている

353 ::2022/06/27(月) 19:25:24.00 ID:9/vlwSj90.net
>>352
バブルに乗って振り落とされた無能の方が多いんでないの
今ちゃんとしてる企業はあの時ダイエット出来たところだろ

354 ::2022/06/27(月) 19:56:38.70 ID:yITb/bRr0.net
>>6
頭大丈夫か?数字に弱いにも程があるぞ

355 ::2022/06/27(月) 19:57:04.22 ID:c26IANlS0.net
>>353
バブルも入口だけでその後リストラされた奴も多いだろ。まさに昨年今年も大企業でバブル期を狙い撃ちしたリストラがされたばかりだからな

356 :亜鈴状星雲(神奈川県) [SA]:2022/06/27(月) 22:03:11 ID:tkn8Tkp60.net
>>74
団塊ジュニアは団塊世代(=第一次ベビーブーム生まれ)の子供世代という意味ではなくて
第二次ベビーブーム生まれということだから、単純に人口ピークで判断する。

最も狭い定義で言うと
団塊が1947年から1949年生まれ(73~75歳)
団塊ジュニアが1971年から1974年生まれ(48~51歳)

357 ::2022/06/27(月) 22:36:47.68 ID:691pBH4A0.net
>>356
高卒だとぎりバブル入社的な扱い受けれて
大卒は完全に氷河期だったね

ただ高卒組もリストラで真っ先に切られて
結局苦労したけどね

358 ::2022/06/27(月) 23:17:59.82 ID:5/LC/9uf0.net
>>320
バブル世代に入れられるのは勘弁だけど、氷河期世代とは思ってない年代は居るね
でも94年・95年組を氷河期って言うのもどうなん?
98年・99年あたりから見たら、何言ってんだかって思われないか?

359 ::2022/06/27(月) 23:21:18.16 ID:vayZSLeS0.net
どの世代でも働かなかった奴はだめ組だろ

360 :水星(広島県) [BR]:2022/06/28(火) 00:16:46 ID:k6YjwhAC0.net
昭和48年生まれ

生まれたとき石油ショック
第二次ベビーブームMAX
受験戦争
偏差値バブル絶頂期
就職氷河期
結婚できず第三次ベビーブーム消滅

総レス数 360
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★