2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金持ちの家に行ったらティーバッグを一回で捨ててたんで衝撃受けた。3回使うもんだと思ってた [194767121]

181 :スナドリネコ(広島県) [DE]:2022/07/21(木) 19:24:04 ID:xi88pomJ0.net
ティーバックはハイレグのやつで、ティーパックが紅茶とかの奴だと思っていたんだが・・・
ちがうのか?こういう勘違いって結構あるんだよな

182 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]:2022/07/21(木) 19:26:22 ID:X5E52Qm90.net
コンドームも一回使ったら捨てるんやで

183 :ベンガルヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/21(木) 19:28:51 ID:0Wxidp+40.net
二回使うとか有り得んだろ

184 :ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [FR]:2022/07/21(木) 19:29:30 ID:hvNStNew0.net
海外行くと紅茶チーズ安いからトランク一杯買ってくる。
税関で、「そういうのじゃなく、ブランド品とかないの?」
「ない、ブランドはジャパニーズブランドの自分」

185 :リビアヤマネコ(東京都) [TW]:2022/07/21(木) 19:30:26 ID:n4DXiIWI0.net
パンツって一回履いたら捨てるんだ

186 :バーマン(ジパング) [CN]:2022/07/21(木) 19:31:07 ID:QAoY4FHy0.net
>>181
ティーバック=ハイレグ
ティーバッグ=紅茶
ティーパック=超人

187 :茶トラ(岐阜県) [US]:2022/07/21(木) 19:31:42 ID:VRQOO6ix0.net
モンプチのは1回しか持たない

188 :ジョフロイネコ(茸) [US]:2022/07/21(木) 19:31:52 ID:q/Zl9p8V0.net
家庭内で済ますなら複数回使用も有り
香り付け的に

189 :サバトラ(栃木県) [TW]:2022/07/21(木) 19:32:54 ID:9H2yPKlU0.net
二回かな

190 ::2022/07/21(木) 19:33:38.00 ID:xi88pomJ0.net
>>186
グか!

191 ::2022/07/21(木) 19:33:53.66 ID:o/JRhtdY0.net
>>187
茶トラきゃわわ

192 ::2022/07/21(木) 19:35:35.61 ID:Dzm5uFJp0.net
>>9
金持ちの家はネスカフェバリスタ

193 ::2022/07/21(木) 19:36:17.43 ID:lMbCSSXy0.net
>>185
ベッカムさんこんばんわ

194 ::2022/07/21(木) 19:40:36.18 ID:jC9uny3T0.net
3回も保つのか
今度やってみるわ

195 ::2022/07/21(木) 19:43:37.55 ID:Hdq9siMR0.net
てん

196 ::2022/07/21(木) 19:46:46.65 ID:ZEgJwGSd0.net
3回使うくらいなら最初から3杯分のお湯で作れよ

197 ::2022/07/21(木) 19:47:34.29 ID:n4DXiIWI0.net
>>186
なんであれティーカップマンじゃないんだろうな

198 ::2022/07/21(木) 19:47:41.66 ID:njMZxpmq0.net
金持ちはティーバッグ使わないイメージなんだが

199 ::2022/07/21(木) 19:49:00.92 ID:6dzd9vbr0.net
1回しか茶が出ないが

200 ::2022/07/21(木) 19:49:51.35 ID:gs7t20rL0.net
え?割り箸も洗うの?

201 ::2022/07/21(木) 19:49:57.43 ID:Dj8+kmf30.net
そもそもティーパックは…

202 ::2022/07/21(木) 19:51:01.87 ID:T4Ybsx7Q0.net
ティーバッグをカップに入れたまま何回かお湯を継ぎ足してる

203 ::2022/07/21(木) 19:53:31.26 ID:g9B/TF1Y0.net
2回位だなあ、多くても

204 ::2022/07/21(木) 19:54:35.80 ID:llz1aMW80.net
あほ言え
4回目は煮込んで出すんだよ

205 ::2022/07/21(木) 19:54:42.36 ID:n7lRmC3S0.net
1棟モノの賃貸マンションオーナーの家に行って相談に対応してたらバカでかい猫さんが足元にいて驚いた

206 ::2022/07/21(木) 19:54:49.76 ID:rkpwIACR0.net
金持ちだらけの世界軸

207 ::2022/07/21(木) 19:56:29.48 ID:kZQJ0Iqi0.net
とか言いながらTバック履いてるんやろどうせ

208 ::2022/07/21(木) 19:58:05.14 ID:kZQJ0Iqi0.net
あ、そう言う事か、俺やかんに2個煎れて出してるから
よく分からんかった

209 ::2022/07/21(木) 19:58:40.43 ID:MTd/k1iS0.net
実際の金持ちは4回くらい使うぞ

210 ::2022/07/21(木) 20:00:38.94 ID:kJyDJ2Wv0.net
>>198
最近はトワイニングもティーパック出しているから。
何だかんだ便利なんだよ。

211 ::2022/07/21(木) 20:00:55.94 ID:+HL1svkb0.net
>>13
色のない飲み物を頑なに嫌う人種がおるんや

212 ::2022/07/21(木) 20:04:34.55 ID:o7P69GZN0.net
アレを何度も使うという発想がそもそもなかった
カツオとアゴ出汁の話しじゃねーのかよw

213 ::2022/07/21(木) 20:05:24.01 ID:rj28d6c/0.net
先週ニューヨークにダイソーがオープンしたらしくて日本のテレビ局が密着してたが
500mlペットの午後の紅茶が4.5ドルで販売されてたがそれでも結構売れてた

214 ::2022/07/21(木) 20:05:37.28 ID:1hMOSWx40.net
熟女のティーバックなら何度でも

215 ::2022/07/21(木) 20:15:45.97 ID:vAflLs930.net
>>209
小金持ちは無駄なお金は使わないよな
贅沢三昧するのは成金か相続しただけのボンボンか本物の大金持ち

216 ::2022/07/21(木) 20:18:07.78 ID:xSPJJAPU0.net
うすいさちよってリアルにいたら意外と好きになりそう

217 ::2022/07/21(木) 20:20:25.64 ID:sNHDQBp00.net
むしろバッグを直接ちゅーちゅーしてるんだが…

218 ::2022/07/21(木) 20:22:20.19 ID:JMAguYsI0.net
小2のときお金持ちの女子んちに誕生会呼ばれて初めて様式トイレみたとき
お金持ちはこの椅子みたいなトイレに腰掛けてウンコするのか?なんてオシャレなんだお金持ち!と感動して、家の和式便器に腰掛けてウンコしてたなぁ、数週でやめたけど

219 ::2022/07/21(木) 20:26:21.92 ID:blc+Mbic0.net
伊藤園のプレミアム緑茶ティーバッグ、あれ二回分なのな
気づかずに一回だけ出して捨ててた

220 ::2022/07/21(木) 20:27:44.21 ID:f5IiozTZ0.net
>>18
リプトンは日本から完全撤退してる

221 ::2022/07/21(木) 20:33:15.25 ID:b4ORAshG0.net
>>220
https://www.morinagamilk.co.jp/products/drink/lipton/42.html

222 ::2022/07/21(木) 20:50:39.53 ID:n4DXiIWI0.net
リプトンは分社化してリプトン自体は無くなったけど
分社として普通に事業引き継いでるよ

223 ::2022/07/21(木) 20:50:42.20 ID:a7gUWEj/0.net
>>43
まずくて飲めずに持て余したコントレックスで米炊いたらうまかったよ

224 :ベンガル(大阪府) [US]:2022/07/21(木) 20:53:09 ID:heb2YEPp0.net
>>142
蓋をしてじっくり蒸らして抽出

225 :ハイイロネコ(奈良県) [CN]:2022/07/21(木) 20:57:20 ID:AUia5Yj/0.net
そもそも金持ちはTパック紅茶出してこねえ…

226 :アムールヤマネコ(ジパング) [ES]:2022/07/21(木) 20:57:34 ID:mLW9TS6e0.net
2週間後からなんとも言えない酸味が出てくるのに勿体ないな

227 :キジ白(愛知県) [US]:2022/07/21(木) 20:58:29 ID:TYKtavMM0.net
スズキ乗ってそう

228 ::2022/07/21(木) 20:59:21.06 ID:DatYJYRp0.net
>>1
ヒモの先をカップの下に入れるだけで良い

229 ::2022/07/21(木) 21:03:32.72 ID:toYEoCqe0.net
日東やリプトンはあんまり出ないイメージ

ファミレスで貰ってくる奴の方が何度も使える

230 ::2022/07/21(木) 21:03:39.98 ID:yg2/D9u20.net
みさえかよ

231 ::2022/07/21(木) 21:06:42.56 ID:gwvr7yb00.net
臼井幸代さんかw

232 ::2022/07/21(木) 21:11:29.71 ID:NjtulPlZ0.net
スコフィィーーーーールドォオォォオオオオオオオオオ!!!!!!!!

233 ::2022/07/21(木) 21:12:42.91 ID:lXXup7+W0.net
何のために紙がついてるんだよ・・
熱湯注いだ後に輪ゴム外すとかあぶねーわ

234 ::2022/07/21(木) 21:12:57.27 ID:uYbCOj+D0.net
上級者は麦茶のティーバッグを干して何度も使う
ソースはNieA_7

235 ::2022/07/21(木) 21:13:44.56 ID:lXXup7+W0.net
>>229
20年位前のはでてたなあ。最近のはでねえ
紅茶割毎晩飲んでたからなんとなくそう感じた

236 ::2022/07/21(木) 21:14:01.19 ID:FD0tTNl/0.net
うすいさちよがたくさん書かれてて安心した、ジジイばっかりだわ

237 ::2022/07/21(木) 21:17:31.05 ID:H052A6c+0.net
貴族が使うようなコップが出てきてビビったな
湯のみじゃねえのかよと

238 ::2022/07/21(木) 21:19:38.09 ID:/PaTJ2FR0.net
それ昭和の話でしょ

239 ::2022/07/21(木) 21:19:48.17 ID:tvaCf6Op0.net
>>185
1回(3ヶ月くらい連続で)履いて捨てたことあるよ
皮脂で破れやすくなるんだ

240 ::2022/07/21(木) 21:20:08.90 ID:jH3TBNfO0.net
富豪なんで麦茶のやつは1回につき2パック、1日4パック消費してるわ
俺クラスの富豪おるか?

241 ::2022/07/21(木) 21:21:55.26 ID:QMNvOdn10.net
出しきってもフィルター代わりになってるか知らん入れると水の味がよくなる気がするから使う

242 ::2022/07/21(木) 21:22:22.55 ID:fVCrrnXu0.net
お金持ちは紅茶をソーサーに移して飲む
これマメな

243 ::2022/07/21(木) 21:22:45.07 ID:xdFJBtSA0.net
>>225
マルコポーロとか

244 ::2022/07/21(木) 21:23:45.81 ID:PxgaqWwe0.net
マジレスすっとカップに熱湯を注いでからティーバッグをいれる

245 ::2022/07/21(木) 21:24:20.73 ID:Swu9sv/L0.net
関係ないけどお前らみたいな底辺ジジイって玄米茶に入ってるあられを食ってそう

246 ::2022/07/21(木) 21:26:34.07 ID:9w0JtRMg0.net
一人暮らしだと3回使っても恥ずかしくないもん

247 ::2022/07/21(木) 21:30:07.24 ID:3/yty9va0.net
カビが生えてくる

248 ::2022/07/21(木) 21:30:41.38 ID:3mOZWCaQ0.net
わいは35超えてからヨーグルトのふた舐めなくなった
汚い大人になったんだなと実感

249 ::2022/07/21(木) 21:36:28.01 ID:u5i83jGO0.net
お茶自体滅多に飲まないけど
紅茶のティーバッグは2回までだな。
というか、二回目が丁度良い感じ

250 ::2022/07/21(木) 21:42:22.36 ID:n4DXiIWI0.net
>>239
それおぱんちゅよりも3ヶ月間お風呂にはいらないきみのほうががすごいから

251 ::2022/07/21(木) 21:42:44.67 ID:gjuimkZL0.net
最近は毎日2リットル容器に6個入れて水出ししてる

252 ::2022/07/21(木) 21:44:34.93 ID:FzMnRLb20.net
>>2
おじゃる丸のうすいさちよ か!

253 ::2022/07/21(木) 21:47:48.29 ID:Mzt3J6gJ0.net
>>12
ですよねー

254 ::2022/07/21(木) 21:48:50.19 ID:zTKdUHTx0.net
シコるときはティッシュは1枚まで

255 ::2022/07/21(木) 21:52:58.70 ID:e0cz7Mjn0.net
捨てたってなんでわかるんだよ客のくせにキッチンガン見かよ

256 ::2022/07/21(木) 21:59:16.95 ID:w36fkST00.net
リプトンのミッフィー缶があるけど

257 ::2022/07/21(木) 22:12:44.24 ID:xEvBu/uJ0.net
ティーバッグと言えば飯島愛

258 ::2022/07/21(木) 22:13:53.94 ID:RK4nzxDF0.net
紅茶をいれるのはお手伝いさんの仕事なんで

259 ::2022/07/21(木) 22:15:52.55 ID:Mc28K6V00.net
お前ら、3回目はティーバッグを絞るよな当然

260 ::2022/07/21(木) 22:19:27.07 ID:Mc28K6V00.net
寿司を食べる場合
スーパーの半額のついているパック
スーパーの普通パック
回っている寿司屋
回っていない寿司屋
自宅にケータリングで寿司職人がくる

261 ::2022/07/21(木) 22:19:39.80 ID:Mc28K6V00.net
寿司を食べる場合
スーパーの半額のついているパック
スーパーの普通パック
回っている寿司屋
回っていない寿司屋
自宅にケータリングで寿司職人がくる

262 ::2022/07/21(木) 22:25:20.28 ID:GFmXr/z+0.net
1リットルに6時間水だしして
一回こっきり
俺って金持ち?

263 ::2022/07/21(木) 22:26:13.53 ID:hfAV3ElO0.net
>>252
7回だったっけ?

264 ::2022/07/21(木) 22:37:14.14 ID:KPT69qyx0.net
記事読んで、輪ゴムやるよかカップの取っ手に一周巻けば良いやろがと思った

265 ::2022/07/21(木) 22:38:05.45 ID:BJFiv4a20.net
一カ月使えるよ

266 ::2022/07/21(木) 22:38:13.09 ID:WS1UU0Uv0.net
そんなことすんのうすいさちよだけだろ

267 ::2022/07/21(木) 22:39:20.03 ID:eSk9JnzC0.net
ゼミ説明会で教授が15,6人に使い回しのティーパックリレーさせてたよ

268 ::2022/07/21(木) 22:49:56.70 ID:DatYJYRp0.net
>>229
ゴミクズ紅茶の方がよく出るよ

269 ::2022/07/21(木) 22:56:37.71 ID:z/d/HcPB0.net
ポットに入れて使うから1回でしょ
まさかカップの中で使ってないよね?w

270 ::2022/07/21(木) 22:57:50.56 ID:iK7rcFLu0.net
本田主任大ピンチ

271 ::2022/07/21(木) 22:59:55.09 ID:uIiwjbGR0.net
ティーバッグってスプーンに乗せて糸でぐるぐる巻いて搾るよな

272 ::2022/07/21(木) 23:00:00.87 ID:iwDY+OP80.net
アイスティーとか一回で2個使ってた

273 ::2022/07/21(木) 23:31:55.30 ID:bJoslRz20.net
3回目はほぼお湯だよな
薄く色のついたお湯

274 ::2022/07/21(木) 23:59:17.32 ID:a/6hS/1k0.net
中国茶の一煎目を即捨てるのわけわからん

275 ::2022/07/22(金) 00:05:52.41 ID:aIzJvAYO0.net
俺って金持ちだったんだ。気付かなかったわ

276 ::2022/07/22(金) 00:29:18.06 ID:USqcBS6o0.net
イギリスで結構な由緒のある家にお呼ばれして、紅茶はさぞ高級な茶葉を煎じるんだろうと思って楽しみにしてたら、普通にティーバックだったよ。まぁなんか日本の物よりは数段美味く感じたが。
それよりもスコーンとかクッキーとか、カッサカサのパンとかとにかく唾を取られる食いもんが大好きなのな。イギリス人

277 ::2022/07/22(金) 00:39:54.50 ID:M7bA5Z4g0.net
香りが大事なのに輪ゴム臭くなるけど

278 ::2022/07/22(金) 00:46:33.47 ID:+XbhwyC40.net
2個使うと直ぐに濃くなって捗るぞ

279 ::2022/07/22(金) 00:52:15.71 ID:3K2qAPTz0.net
>>228
ヤッパリ日本の情報発信者は総チョンさんなんだろう

輪ゴムとかチョンさんだろな

280 ::2022/07/22(金) 00:56:20.14 ID:oVCAmwAc0.net
2回目でもかなり薄くなるな

281 ::2022/07/22(金) 01:02:53.56 ID:dGlmijhD0.net
いくらなんでもそれは無いだろ
食卓にキャンドルは基本だけどな

282 ::2022/07/22(金) 01:08:10.28 ID:84dMluaG0.net
安物の紅茶は一回しか出ない
しかも不味い

283 ::2022/07/22(金) 01:09:18.14 ID:Uf0RqE5S0.net
2杯は取れるだろ

284 ::2022/07/22(金) 01:15:53.33 ID:3JyLkCuJ0.net
>>6
最後はスプーンの上に乗せて紐をくるっと掛けて絞るぞw

285 ::2022/07/22(金) 01:29:15.14 ID:1Js8n/5X0.net
紅茶キノコ流行ったな~。あれってただのカビだよね!

286 ::2022/07/22(金) 01:34:14.47 ID:kPSx6j1A0.net
>>258
そのお手伝いさんにいれるのが俺の仕事なんでよ

287 ::2022/07/22(金) 01:40:38.37 ID:VY1Lby5l0.net
1回目でも1~3分で上げないと渋く成るだろ渋みを楽しむんか

288 ::2022/07/22(金) 01:46:28.67 ID:yPsYW4NA0.net
まずミルクと砂糖を用意するのが当然
更には紅茶はブレンドが基本だから何と何をブレンドするか個人の好みが別れるのでブレンド用に複数の紅茶を用意しないといかん

それ全部できてやっとイギリスの一般人レベル

289 ::2022/07/22(金) 02:25:01.53 ID:xogJDqKM0.net
洗濯したら何回も使えるだろw

290 :マーゲイ(埼玉県) [SA]:2022/07/22(金) 02:49:58 ID:MRz8euJx0.net
レギュラーコーヒーも一回ですてるの?

291 :ハバナブラウン(大阪府) [US]:2022/07/22(金) 03:08:32 ID:htj+mmlx0.net
>>1
きちんと洗って何回でも使ってる

292 :コーニッシュレック(埼玉県) [US]:2022/07/22(金) 03:18:09 ID:aIzJvAYO0.net
それよりも、お茶殻やコーヒー殻の使い方とか語って下さい。お願いします

293 ::2022/07/22(金) 04:57:50.81 ID:3K2qAPTz0.net
>>292
分解バクテリアが旺盛を保つに糞尿だけより、溶けにくく着床繁殖しやすい珈琲カスは流しへ

294 ::2022/07/22(金) 05:27:05.21 ID:8pMYP7bj0.net
>>6
やめんかw

295 ::2022/07/22(金) 05:38:43.15 ID:37HLrqYb0.net
>>284
渋そう

296 ::2022/07/22(金) 05:47:25.89 ID:rGGMZr1d0.net
伊藤園の麦茶パックは貧乏人の味方

297 :オセロット(ジパング) [FR]:2022/07/22(金) 06:09:45 ID:7hDHp1wl0.net
1回目は薄めにパッと引き上げないとな

298 :ベンガル(千葉県) [US]:2022/07/22(金) 06:16:30 ID:TTAzxGeT0.net
いやいや効率悪いじゃん
でかいマグカップで限界まで注ぐ
余ったら捨てる

299 :黒トラ(新潟県) [NL]:2022/07/22(金) 06:19:39 ID:X4V/ln9z0.net
1回目はゴミ洗い。
2回目に味が滲み出る。

300 :ライオン(大阪府) [JP]:2022/07/22(金) 06:21:06 ID:aCN3PrrL0.net
1回で捨てるが4カップ分くらいあるポットで入れる

301 :ターキッシュバン(SB-iPhone) [ニダ]:2022/07/22(金) 06:31:03 ID:EKz5L+yC0.net
3回目はただのお湯だろw

302 :コーニッシュレック(埼玉県) [US]:2022/07/22(金) 06:33:25 ID:aIzJvAYO0.net
こういうのって自己紹介になるんだよなあw

303 :エジプシャン・マウ(愛知県) [ニダ]:2022/07/22(金) 06:33:54 ID:YXcjJDhv0.net
回数より量でかんがえろ

304 :メインクーン(東京都) [US]:2022/07/22(金) 06:45:34 ID:ETn2qaXu0.net
ツワモノは糸から引き上げて、ティーバッグをじかに口に入れてチューチュー吸う。骨の髄まで堪能することこそ本物志向

305 :スノーシュー(神奈川県) [US]:2022/07/22(金) 06:56:31 ID:rGGMZr1d0.net
1回目は色をめで、2回目で味わい、3回目の残り香を愉しむ
これが大人のたしなみ

306 :ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県) [TZ]:2022/07/22(金) 07:05:44 ID:T7rY+dhQ0.net
TWGは美味しかった。

307 :黒トラ(新潟県) [NL]:2022/07/22(金) 07:10:11 ID:X4V/ln9z0.net
1回目で捨てた金持ちのゴミ袋から
夜中に取りにゆき、家族5人で
あと5回使って飲む。
「どうだ、これがダージリンだよ」
「うん、美味しい」

308 :ピューマ(東京都) [US]:2022/07/22(金) 07:24:15 ID:OrkZWT+V0.net
>>307
天国の悪戯って漫画の父ちゃんとヒロシシリーズでありそうなネタだ…

309 :アメリカンショートヘア(宮崎県) [CA]:2022/07/22(金) 07:31:40 ID:Sv/EdYZF0.net
客に2回目3回目飲ませる人はさすがにいないだろ
自分で飲む分には別にいいだろうけどさ

310 :ペルシャ(東京都) [IN]:2022/07/22(金) 07:54:14 ID:e/yBa5MR0.net
金持ちがティーバックなんて使うか?

311 :ぬこ(学校) [ニダ]:2022/07/22(金) 08:16:59 ID:z2R59VQG0.net
輪ゴムとか。ライフハックをディスりまくるYouTuber いたやん。あれが声高にディスりそうなライフハック。

312 :斑(愛知県) [US]:2022/07/22(金) 08:25:29 ID:TvukNykf0.net
金持ちの家に行くと手作りのおやつとか出してくれて、驚いたっけなあ。
共働きだったんでジャンクフードばっかし食ってたから。

313 :コーニッシュレック(埼玉県) [US]:2022/07/22(金) 08:29:50 ID:aIzJvAYO0.net
>>310
金持ちにどんな幻想を抱いているんだ

314 :ユキヒョウ(埼玉県) [US]:2022/07/22(金) 08:54:13 ID:pffXMahI0.net
じゃあドリップコーヒーは何回まで使うのが普通なの?

315 :スペインオオヤマネコ(ジパング) [FR]:2022/07/22(金) 08:55:01 ID:W5pkPiIO0.net
コーヒーは2回までだな
流石に3回は薄すぎる

316 :スナネコ(栃木県) [US]:2022/07/22(金) 08:55:17 ID:mGLT6DSP0.net
ウコ付くから使い捨て。

317 :猫又(長崎県) [DE]:2022/07/22(金) 08:56:46 ID:CfquCP610.net
一回で捨てるけど、紅茶ティーバッグ2個で1.2リットルくらい作ってるな

318 :スノーシュー(埼玉県) [CN]:2022/07/22(金) 08:58:17 ID:UImX+Lg30.net
1回で捨てるだろう。
ま、一人のときに最後の1パックでもう一杯欲しいときは2回目いくけど。
客の前で2回目は100%ないな。

319 :ジャングルキャット(佐賀県) [US]:2022/07/22(金) 09:01:13 ID:jlp2JkEy0.net
誰も居ない見て無い完全な個室でカップアイスの蓋を舐めない奴は金持ちと定義します。

320 :ジャパニーズボブテイル(広島県) [ZA]:2022/07/22(金) 09:02:22 ID:i/IlS6uQ0.net
緑茶も一回じゃ捨てねーだろハゲ

321 ::2022/07/22(金) 09:20:37.87 ID:7VgPouw60.net
誰もティーパックって言わんの?

322 ::2022/07/22(金) 10:16:17.46 ID:pz9tnN130.net
>>6
サザエさんは上下に揺らしながら1つのティーバッグで家族全員分のお茶入れてたな

323 :バリニーズ(鹿児島県) [US]:2022/07/22(金) 10:47:38 ID:b3AnRwkN0.net
うすいさん

324 :ユキヒョウ(やわらか銀行) [MX]:2022/07/22(金) 10:48:25 ID:3K2qAPTz0.net
>>313
あれはアル
俺でもフォション缶だわ。

缶は子供の机引出のガラクタケース

325 ::2022/07/22(金) 10:58:35.12 ID:IbHysS4c0.net
>>319 アイスの棒に染み込んだエキスまでチューチュー吸うが

326 ::2022/07/22(金) 11:04:59.87 ID:aIzJvAYO0.net
>>324
ああ、俺も紅茶の缶には、なんか特別感があったな
大切なもの(なんだったか忘れたけど)とか、入れて保管してたなあ

327 ::2022/07/22(金) 11:20:30.79 ID:pmGUdIqq0.net
文化革命だよな

328 :デボンレックス(東京都) [DE]:2022/07/22(金) 11:37:18 ID:WjJr/reT0.net
いやさすがの俺でも一回で捨てるわ
薄めが好きなら2回アリかもしれないけど

329 :スナネコ(東京都) [CA]:2022/07/22(金) 11:38:15 ID:4CxZkw+z0.net
お茶だと2、3回飲んだりするし、そう考えればティーバッグでも2回3回いれてもおかしくはないわな

330 :三毛(茸) [US]:2022/07/22(金) 11:41:06 ID:OuXkgjRh0.net
>>9
執事に任せてるから詳しいことはよくわからんな

331 :マレーヤマネコ(神奈川県) [US]:2022/07/22(金) 11:50:47 ID:YkgN4Y+u0.net
二煎目はティーバッグの紙の味がする

332 :ハバナブラウン(ジパング) [CN]:2022/07/22(金) 11:59:32 ID:dOQcyYZ60.net
>>328
俺も2回はわからんからこのスレで軽くショック受けてる

333 :マーブルキャット(大阪府) [US]:2022/07/22(金) 12:51:35 ID:2aHPM3e00.net
>>2
つかこうへい かなって

334 :シャルトリュー(東京都) [US]:2022/07/22(金) 13:27:38 ID:zMwkExA50.net
アレは捨てるとき乾かしたりするのか?

335 :ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [CA]:2022/07/22(金) 13:38:43 ID:9zAq2+A50.net
>>1
T バックかと思ったわ

336 :ヤマネコ(北海道) [AU]:2022/07/22(金) 14:00:50 ID:FOYOi8lC0.net
カルピスに砂糖水で薄めて飲む
あまい

337 :ライオン(東京都) [EU]:2022/07/22(金) 14:40:13 ID:2d9nKQfI0.net
1ヶ月は使い回すけど

338 :メインクーン(大阪府) [CN]:2022/07/22(金) 17:04:02 ID:ayTdKpnb0.net
>>335
ワクワクしてたのに

339 :クロアシネコ(ジパング) [US]:2022/07/22(金) 17:44:31 ID:rIq3eQ2t0.net
ウンコつくからしょうがないよな

340 ::2022/07/22(金) 18:33:22.18 ID:BumFbVSh0.net
つるせこ~

341 ::2022/07/22(金) 21:50:32.61 ID:Y9cqqA940.net
ティーバックの女が良い

342 ::2022/07/22(金) 22:06:53.02 ID:+MJsLt7C0.net
大脱走の映画思い出した

343 ::2022/07/22(金) 22:30:18.51 ID:yfI1Rd7j0.net
ティーバッグを使う時点で金持ちではない

344 ::2022/07/22(金) 22:38:24.09 ID:axGX8vfB0.net
息を吐くように嘘を付く韓国人のお手本のようなスレ

345 ::2022/07/22(金) 22:39:07.98 ID:u7Hc49t80.net
アメドラではティーバッグをカップに入れたまま飲んでるぞ

346 ::2022/07/22(金) 22:40:12.11 ID:vb2eYNae0.net
ネカフェでティーバッグごっそりお持ち帰りしてるやついて寂しくなる
1,2個にしときや

347 ::2022/07/22(金) 23:45:16.79 ID:xggiIZaC0.net
タンニン鉄作る

348 ::2022/07/23(土) 00:17:15.90 ID:LRwqap3o0.net
色は出ても味はやっぱり薄いんだよな

349 ::2022/07/23(土) 01:28:26.73 ID:Oc/8JTgV0.net
一部の金持ちは靴下も捨てるらしいな
女は毎回違うの履いてるのか?w

350 ::2022/07/23(土) 01:30:39.59 ID:w94uUQlV0.net
マジかよ金持ちゴミ捨て場マップ誰か作ってよ漁りたい

351 ::2022/07/23(土) 01:31:42.65 ID:USTD0qvY0.net
やかんに入れて1個で5杯分くらい作ってそう

352 :黒トラ(神奈川県) [ニダ]:2022/07/23(土) 06:40:30 ID:vSvZHpg+0.net
金持ちじゃないけど1回で捨てるわ
ていうかだいたいは期限内に飲み切れず半分ぐらい捨てる

353 ::2022/07/23(土) 16:39:31.42 ID:9bstPFx10.net
>>287
そう思うよな。しかし本番イギリス人はがっつり抽出するんだよ。しかも最後の一滴を1番美味いナントカドリップとか呼んでてスプーンでゴシゴシ搾る。

総レス数 353
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200