2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】 函館さん、道路を発泡スチロールで作ってた為大雨でガバガバ浮き上がってしまう [373620608]

1 :ナトロアナエロビウス(青森県) [US]:2022/08/09(火) 11:35:57 ID:5HC8hPtd0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
perletulle_senrri@perletulle_snr
軽量盛土(発砲スチロール)のため隆起が…??
函館雨ヤバすぎる??
https://i.imgur.com/oP2tf9I.jpg
https://i.imgur.com/HozvVxj.jpg
https://i.imgur.com/A3gXYkL.jpg

道内各地で大雨 函館市1万世帯に避難指示
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/715706/

2 :エアロモナス(ジパング) [CA]:2022/08/09(火) 11:36:20 ID:1CVRjpQU0.net
はい

3 :ロドスピリルム(SB-iPhone) [ZA]:2022/08/09(火) 11:36:52 ID:LOhyovrI0.net
やっぱこの方法もデメリットあるんだね

4 :ヴィクティヴァリス(東京都) [US]:2022/08/09(火) 11:37:47 ID:NgKjjifI0.net
函館の道路は発泡スチロールの箱だって

5 :ユレモ(SB-Android) [US]:2022/08/09(火) 11:37:55 ID:2QvvA9th0.net
想定されていなかったなら仕方ない

6 :エンテロバクター(茸) [ES]:2022/08/09(火) 11:38:16 ID:X5oK9vf50.net
スイスだかの土建真似ても降雨量考えたら日本じゃムリでしょ
早い安いとかだけ

7 :レジオネラ(大阪府) [FR]:2022/08/09(火) 11:38:38 ID:Q3R19Jo80.net
中国ではマンション建築で大活躍なのにな。

8 :デイノコック(茸) [US]:2022/08/09(火) 11:38:41 ID:3vIOcN1K0.net
>>4
うむ

9 :プロカバクター(茸) [RU]:2022/08/09(火) 11:38:59 ID:o0oqdHy70.net
安いので治すのも安いのか?

10 :オピツツス(ジパング) [EU]:2022/08/09(火) 11:39:27 ID:Ygcw6rHl0.net
思っていた以上に発泡スチロールだった

11 :クロロフレクサス(大阪府) [ニダ]:2022/08/09(火) 11:39:38 ID:fW+puZW80.net
流されたら一緒だよな

12 :ミクソコックス(茸) [GB]:2022/08/09(火) 11:40:10 ID:+9flCwK40.net
でもこれならすぐに直せそうだから良いと思う!

13 :クリシオゲネス(光) [ニダ]:2022/08/09(火) 11:40:13 ID:zPHXHQ8z0.net
役所や大手ゼネコンの東大や北大の院を出た奴らでも気付かないもんかね
こんな結果

14 :コリネバクテリウム(神奈川県) [ニダ]:2022/08/09(火) 11:40:24 ID:E+84/XV40.net
軽石にしろよ軽石に

15 :プロカバクター(東京都) [US]:2022/08/09(火) 11:40:27 ID:JYzcAzXZ0.net
>>9
すぐ治る。
水が引いたら組み直すだけ

16 :カンピロバクター(図書館の中の街) [ニダ]:2022/08/09(火) 11:40:27 ID:fauES6+w0.net
そういえば聞いたことがある。

17 :プニセイコックス(茸) [RU]:2022/08/09(火) 11:40:37 ID:vVXFQRY50.net
アホちゃうか

18 :テルモアナエロバクター(茸) [ニダ]:2022/08/09(火) 11:40:41 ID:6Q11VCoI0.net
明日函館行くんだがやばいな笑

19 :ヴィクティヴァリス(東京都) [US]:2022/08/09(火) 11:40:59 ID:NgKjjifI0.net
>>14
発泡スチロールは軽石より軽いし

20 :テルモトガ(埼玉県) [VE]:2022/08/09(火) 11:41:00 ID:ZN5H1XPd0.net
作ったバカに弁償させろ

21 :ハロアナエロビウム(新潟県) [US]:2022/08/09(火) 11:41:00 ID:9yfZg6t60.net
函館には北海道があるから

22 :スファエロバクター(茸) [KR]:2022/08/09(火) 11:41:14 ID:TJO1N+Aj0.net
>>14
重い車通る度に地盤沈下しそう

23 :スファエロバクター(ジパング) [PH]:2022/08/09(火) 11:41:36 ID:blAzfVNj0.net
安かろう軽かろう

24 :バチルス(群馬県) [GB]:2022/08/09(火) 11:42:31 ID:kqW3pDSO0.net
壊れやすく治しやすい

25 :グリコミセス(大阪府) [GB]:2022/08/09(火) 11:42:33 ID:0jVLLuLX0.net
土でも流されるんだから一緒。
補修が早い発泡スチロールの方が良いんだよ。

26 :クロストリジウム(SB-Android) [CA]:2022/08/09(火) 11:42:46 ID:Od4BKx1i0.net
軟弱地盤だからEPS工法で施工したんだろ。これ、コンクリートより高いんだぜ。軽いから地盤沈下に対して強いが、地下水位に弱く、今回の洪水には耐えられない

27 :バチルス(東京都) [GB]:2022/08/09(火) 11:43:31 ID:G/JuwWtQ0.net
これ有りなら
プラごみ土に埋めてもいいんじゃね?

28 :ヘルペトシフォン(東京都) [KR]:2022/08/09(火) 11:44:09 ID:lbdG9gTz0.net
高速道路の盛土ならともかく、水の溜まる場所は無理でしょ

29 ::2022/08/09(火) 11:44:12.09 ID:HjQbmnd70.net
奥の道路と高さ同じじゃね?
手前が流された感じだが

総レス数 452
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200