2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】 小学生さん、プールで先生が見ている前でじっくり溺れて死亡 [271912485]

1 ::2022/08/24(水) 20:08:25.82 ID:QWaH4Qu90.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国の屋内プールで少年が溺死 足をつったか
https://usacrime.com/boy-drowns-indoor-pool-china/

動画 教師無能
https://v.theync.com/videos/1/4/8/9/9/148997662fa3ee7b5bc5.mp4

317 ::2022/08/24(水) 22:32:27.66 ID:UyTWGS2s0.net
>>307
まさか毛沢東が長江を泳いで渡ったなんてホラを信じてるの?w
こいつはスポーツなんてしたことないぞw

318 ::2022/08/24(水) 22:32:27.77 ID:8/QkqnQ90.net
土人は浮いて待てもできないのか

319 ::2022/08/24(水) 22:32:45.06 ID:oazKWpzY0.net
ガキの方はジャンプできてたんだから、ぴょんぴょん跳ねながらプールサイドまでいけばいいわけだし
監視員の方はすぐ人工呼吸してたら助けられたわけだし
こんくらい小さいなら付き添いの親も見てるはずだし
そもそもプールの広さに対してコーチが一緒に泳ぐわけでなく監視員1人だけ
日本の急流と周り海の水難だらけからのスイミングスクール文化はここら辺の危機意識がダントツで優秀
大学ライフセーバーあがりのコーチは常に目を見張るし
親がガキを一望できる待機室もあるし
泳げる自信ない奴にはビート板持たせたり浮き輪付けるし
まず、こんな深いところでは泳がせない、なんか台を二段くらい敷いて5歳児レベルでも立てば息できる
プールで死ぬのはニュースにならない老人の心臓発作とか、排水溝に吸い込まれて頭皮しか残らないような、
本人か施設の欠陥くらい
ガキにはオムツ取れたら水泳させとけ
立ち泳ぎなんてすぐ身につかせるぞ

320 ::2022/08/24(水) 22:33:35.76 ID:dlyXOUYV0.net
>>313
人間が泳げないわけがないんだから
本当にお泳げないってやつは、教え方が悪いだけだと思うけどね

321 ::2022/08/24(水) 22:33:58.57 ID:IHEtNe1K0.net
>>285
静かに溺れるのをどこで見たんだろうと思ってたらそれか

322 ::2022/08/24(水) 22:34:56.21 ID:GLN0zr610.net
>>310
道路でスッ転んで血流してるなら初見でもヤバイと認識するけど
濁流でもないプールで溺れてる人を見たことないと子供感覚じゃ
この人何してるかヨクワカラナイ。。じゃね? よく知らんが

323 ::2022/08/24(水) 22:36:27.73 ID:e9U0vtBG0.net
yncにアップか

324 ::2022/08/24(水) 22:37:05.28 ID:3tBplqrZ0.net
>>245
紫雲丸だったっけ?
修学旅行楽しみにしてたやつ

325 ::2022/08/24(水) 22:37:18.07 ID:txLCTMk20.net
>>9
声出して肺から空気が抜けた後、水飲んだら沈んじゃうよ

326 ::2022/08/24(水) 22:37:23.98 ID:oRu827Jo0.net
回りのガキが無能すぎる

327 ::2022/08/24(水) 22:38:03.28 ID:05X5utG50.net
屈折率の関係で遠くから底が見えないのは理解できるけど
近くの奴は確実に見えているだろ
コーチよりも無視するクラスメートの方がが恐いよ

328 ::2022/08/24(水) 22:39:00.98 ID:3kR+PojP0.net
>>310
そこら辺の意識の差なんだよね。全く理解出来ないのは
興味のない人に対して全く意識を払わない。完全な自己中
事故った車や道端で横たわってる子供見ても誰もアクション起こさないし

329 ::2022/08/24(水) 22:39:02.02 ID:sOLXfWO30.net
誰も助けなくて草
支那人の命の重さなんてこんなもんなんだよな

330 ::2022/08/24(水) 22:39:04.33 ID:JTH4o91P0.net
>>252
水飲んでる場合ちゃうやろ

331 ::2022/08/24(水) 22:39:05.45 ID:3tBplqrZ0.net
>>237
>>244

民法の緊急事務管理でOK

332 ::2022/08/24(水) 22:39:18.80 ID:Tu1e99MS0.net
アスペの特徴で視野が狭いんだよな
だから信じられないいかも知れないが
本人は本当で見えてない

333 ::2022/08/24(水) 22:40:29.16 ID:nrxPj2f+0.net
>>1
これ右下の子供かこれ無理だわ気づかないわ
怖いなこれ

334 ::2022/08/24(水) 22:42:55.93 ID:/MAXtJeb0.net
>>35
今は消毒槽無いんだってな
妙に冷たくて子供ながらにも嫌だったけど無意味だったとはなw
目を洗う水道も目に悪いとか今更ふざけんなよとは思う

335 ::2022/08/24(水) 22:43:06.29 ID:4m/p2SuT0.net
3回ほど見直してみたけど
意味不明な一人遊びするやつとかおるし、他のガキは遊んでると思ったんじゃないかなぁ
で、指差し親父も、考える前にとっさに飛び込めよとか思う向きもあるかもしれんけど、
自分もそういうタイプではないし、親父の心情・行動も想像できなくもないんよなぁ
ただ一つ確かなのは、施設側がクソすぎるってころだろ
カメラ設置してる意味なしてねーし
監視員の向かってくる速度も、まぁ遅いこと

336 ::2022/08/24(水) 22:45:02.23 ID:v27Daun70.net
授業で習わない地域もあるから泳げない人って世界で結構いるんだよな

337 ::2022/08/24(水) 22:45:16.80 ID:DMx8rZpX0.net
てか、プールから上げる時も後頭部叩きつけてるな
殺す気マンマン過ぎる
あと、溺れて2分程度で死亡まで行くって事は
蘇生処置も一切取らなかったのか?

338 ::2022/08/24(水) 22:45:46.63 ID:e0FtzT8o0.net
>>334
マジかよwww
目を水道水で洗っちゃいけないのか
プール上がったらみんなやらされてたよね

339 ::2022/08/24(水) 22:45:58.81 ID:nrxPj2f+0.net
>>335
まああのコーチみたいなおっさん異変感じたなら飛び込まず人よんでるのは?だけど

まあ気づかねーわなありゃ、溺れた人はひっそりと沈んで逝くんだなってのはよくわかった

340 ::2022/08/24(水) 22:46:12.82 ID:DMx8rZpX0.net
そもそも、何この指示出し厨は
自分何もやらないで人に命令するだけ
コイツが最初に気付いたなら助けろよ

341 ::2022/08/24(水) 22:48:49.74 ID:FD0jea8r0.net
>>1
中国に限った話じゃないよ
北欧かどっかのプールでも近くに大勢人が居たのにも関わらず目の前で溺死したから

342 ::2022/08/24(水) 22:48:56.90 ID:A+HQ6ad40.net
ありえねー
普通はバシャバシャやるだろ
自殺か合成だって素人目にも分かる

343 ::2022/08/24(水) 22:49:00.98 ID:+COFkpSd0.net
>>22
日本の学校にはこんな深いプール無くね

344 ::2022/08/24(水) 22:49:11.86 ID:+JXQ2oF60.net
つか、深すぎだよ、このプールw

345 ::2022/08/24(水) 22:49:12.76 ID:dlyXOUYV0.net
>>340
この親父は多分泳げないんじゃね?

346 ::2022/08/24(水) 22:49:26.35 ID:dIsoFVBw0.net
>>334
目を洗う蛇口もなくなった

日本の学校や水泳競技施設やレジャープールの
92%はヤマハ製
楽器やエンジンにプールとかヤマハって
なんやねんあの会社は

347 ::2022/08/24(水) 22:50:02.53 ID:ByGX3lzH0.net
>>324
そう
紫雲丸の事故
あの事故で多くの子供が亡くなったからね

348 ::2022/08/24(水) 22:50:10.66 ID:XA4YE02A0.net
>>322
道路で幼児が轢かれて血流して動かない状態でも何人もが通り過ぎて行く動画あったから
国民性なんじゃないの
ロシアがあんなんだけど事故起きると助けに行く奴が多いのはどういう国民性なんだろうか

349 ::2022/08/24(水) 22:50:16.44 ID:zqefsObV0.net
>>1
十秒だけ息を止めて、プールの底を数歩だけ歩けばハシゴにつかまれるだろうに。
パニックだったのかね。
(-人-)ナームー

350 ::2022/08/24(水) 22:50:40.57 ID:nrxPj2f+0.net
てかすげぇ深いのかな?
大人来て、助けるまでガッツリ潜らないと行けないぐらい深いなら、そもそもやばい感じやな

351 ::2022/08/24(水) 22:50:48.37 ID:FD0jea8r0.net
>>329
これ見てみ
誰も助けないから
https://youtu.be/f81fx5OktOE

352 ::2022/08/24(水) 22:51:56.78 ID:e0FtzT8o0.net
>>349
それ泳げる奴ならの話だろ
潜水1番楽しかったもんな(´・ω・`)

353 ::2022/08/24(水) 22:52:15.76 ID:05X5utG50.net
>>345
ハハハ
自分はできない事を人にやらせるんだな
究極の他力本願だな

354 ::2022/08/24(水) 22:56:37.06 ID:epqw8zsO0.net
>>178
究極の知遅れだよ

355 ::2022/08/24(水) 22:56:37.30 ID:Q1WvyX6K0.net
>>332

アスペの語源って

abe SP
らしいからな。

356 ::2022/08/24(水) 22:57:06.88 ID:8UrdDJ5M0.net
>>30
泳げなかったんだろ

357 ::2022/08/24(水) 22:57:07.83 ID:dlyXOUYV0.net
>>352
自分は水泳で潜水だけが苦手で、
1級試験の潜水のときは緊張したっけ

358 ::2022/08/24(水) 22:58:02.12 ID:TRjM6ZxZ0.net
>>139
エアサス買えないんですね

359 ::2022/08/24(水) 22:59:23.37 ID:iByzlF4M0.net
>>351
凄いな、誰もプールで溺れるとは思わないもんな

360 ::2022/08/24(水) 22:59:36.40 ID:dlyXOUYV0.net
水泳の授業でもなけれは、学校のプールでもないし、立ってるおっさんは教師でもない

スレタイが大きく誤解させてるから、的はずれなレスが多い

361 ::2022/08/24(水) 23:00:30.88 ID:Iz/Sgmsp0.net
中国は人口が10倍いるんだから命の重みも10分の1よ
飼ってた鶏が死んだくらいの感覚だろうな

362 ::2022/08/24(水) 23:01:26.16 ID:PKx7wpKJ0.net
助けに行った子も死んだ子の後頭部を容赦なくプールサイドに叩きつけてて草
本当にガサツな国だな

363 ::2022/08/24(水) 23:01:41.91 ID:UkBfotty0.net
>>361
ほとんど年寄りだけどな

364 ::2022/08/24(水) 23:05:34.56 ID:dlyXOUYV0.net
>>363
うーん
http://www.kousensys.com/wp/wp-content/uploads/2016/11/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%892015.png
http://www.kousensys.com/wp/wp-content/uploads/2016/11/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%892015.png

365 ::2022/08/24(水) 23:05:36.86 ID:BiNNPEoA0.net
>>139
https://comic-kingdom.jp/wp-content/uploads/2019/11/72daf2f8.jpg
にてる…そっくりだ…

366 ::2022/08/24(水) 23:05:52.57 ID:R2mSI0G30.net
>>263
そうやってふざける子供がいるからな

367 ::2022/08/24(水) 23:07:30.47 ID:ybZJDflA0.net
溺れてるようにみえないからな

368 ::2022/08/24(水) 23:07:42.24 ID:oazKWpzY0.net
>>322
いや溺れてるの見ると普通に怖い、俺がガキの頃、川の柱の下の止水域の凄まじく深い穴に落ちて服の重みで死にそうになりながら立てるところまで犬かきしてた時、一緒に遊んでた同級生は俺を凝視しながら硬直してた
俺が陸に上がったらやっと泣きながら先生呼んでた
多分俺が沈み切ったらやっと硬直が解けて遠いところにいる大人を呼びに行ってたと思う
友達でもない子供が溺れたり沈んでたりしたらもっと怖くて分からない、大人を呼べばいいのかどうなのか2-3分は浮かんでくるの待ってそう

369 ::2022/08/24(水) 23:07:55.85 ID:BUm8uZz70.net
なんで補助的にでも、ヒトにエラ呼吸の能力を保有させなかったんだろうな。
水難事故の経験を繰り返すことで、ヒトが変異を繰り返しエラ呼吸を手に入れる事って可能?

370 ::2022/08/24(水) 23:10:34.91 ID:9NwuVYVe0.net
>>73
蘇生したのか死んだのか、意味わかって書いてる?ねえ、ねえねえどっち?

371 ::2022/08/24(水) 23:10:40.04 ID:dlyXOUYV0.net
>>369
そんなことをしなくても人は浮くように出来てるから
むしろ沈む方が難しい

372 ::2022/08/24(水) 23:10:48.31 ID:hHudks/A0.net
まさにザ中国

373 ::2022/08/24(水) 23:14:14.59 ID:vLzgZA2O0.net
>>21
中国人の友達に道で倒れてたお爺さんを助けた話をしたら、「大丈夫だった?!お金取られるから助けない方がいいよ?」ってすごい心配そうに言われて絶句したわ。外国って怖えなって思った

374 ::2022/08/24(水) 23:14:27.71 ID:dMvJIIp80.net
他人の子どものために危険を犯せる人なんてそうそういない
白い服の人を叩いてる奴は正義のヒーローかなんかなのか?

375 ::2022/08/24(水) 23:15:29.71 ID:LkoirNRV0.net
そばに居た子も溺れてる認識なく素通りだね。
気がついても飛び込まないおっさんには驚いたが。

376 ::2022/08/24(水) 23:16:45.96 ID:R2mSI0G30.net
>>351
プールサイドまで行ってるのに顔を水面から出さないんだな

377 ::2022/08/24(水) 23:17:32.13 ID:b+5v/JfN0.net
監視員は文字通り監視してるだけで実は泳げないとかじゃないのか

378 ::2022/08/24(水) 23:18:25.71 ID:StNlpb4O0.net
>>374
いやいや、川なら分かるがプールだぜ
どんだけ泳げないんだよw

379 ::2022/08/24(水) 23:19:09.65 ID:pyru/Yxd0.net
けど、何ヶ月か前、踏切の中で勘違いしてスマホ見ながら待ってた女の子が、
電車にはねられた時の、関東の奴らの反応見てたらおんなじ感じだったぞ。
正直ゾッとするわ。

380 ::2022/08/24(水) 23:19:29.09 ID:444Rr8Sp0.net
>>1
こいつらの他人を気にしないスキル高すぎる
登場人物全員がアホ

381 ::2022/08/24(水) 23:19:42.03 ID:Ni083lGe0.net
足が攣って溺れたことはないけどスノーケリングの鼻栓ゴーグル付けたまま鼻からブレスしようとして溺れたことは何度もある
意図しない呼吸ミスでパニックになるよね

382 ::2022/08/24(水) 23:20:09.75 ID:2xvmV9hp0.net
なんで泳げないのに飛び込んだ?

383 ::2022/08/24(水) 23:23:55.51 ID:37SOEWK10.net
潜ってるか溺れてるか分からないな
プールでこれなら川とか海で死にまくるのも納得

384 ::2022/08/24(水) 23:24:41.57 ID:ueXoF4180.net
深いな
子供が泳ぐプールじゃない

385 ::2022/08/24(水) 23:26:15.47 ID:/PMtbKE90.net
横の子気が付いてると思うんだけど
なんで助け呼ばないんだ

386 ::2022/08/24(水) 23:27:00.17 ID:GBxzo0Ok0.net
溺れてる奴見たことないから分からなかったが
意外と1人で遊んでるように見えるんだな(´・ω・`)

387 ::2022/08/24(水) 23:27:16.01 ID:nTAE+4en0.net
ネズミ捕まえたら箱罠ごと水没させる
最初は凄い勢いでジタバタするんだけどあるとき力尽きてすうーっと沈んでく
人もネズミも生き物が溺れる時って同じなんだな

388 ::2022/08/24(水) 23:27:16.44 ID:e4SXTocj0.net
お前は飛び込まんのかい

389 ::2022/08/24(水) 23:27:55.04 ID:wZMpuABH0.net
幼稚園の頃に通ってたスイミングスクールだと足がつかないから下に台を沈めて立たせられるようにしてたな
安全に配慮しないのは中国では命が軽いからだろう

390 ::2022/08/24(水) 23:28:48.19 ID:nTAE+4en0.net
そういや川に落ちて溺れかけたときすげぇジタバタしたの思いだしたわ

391 ::2022/08/24(水) 23:32:15.72 ID:wZMpuABH0.net
>>381
足がつって溺れるとかよく聞くけどパニックになって判断できなくなるからだろうな
経験したことがあるが足つっても上半身だけで泳げるからな
何事も大事なのは正常な判断力を失わないこと

392 ::2022/08/24(水) 23:32:29.77 ID:2kUUPEQ00.net
なんで助けないって
泳げないからだよ!!
中国人大人泳げない

393 ::2022/08/24(水) 23:32:48.27 ID:clyCrSV80.net
中国人頭おかしいだろ
何が何でも水に入らず、溺れた子供が水揚げされても近寄りもしない先生は一体何なんだ
中国人気持ち悪いわ

394 ::2022/08/24(水) 23:33:56.22 ID:WUgaYRp10.net
なんでコイツ気付いてからプールに飛び込まずに生徒に救出させてんだよw

395 ::2022/08/24(水) 23:33:58.71 ID:dlyXOUYV0.net
日本の小学校のプールだと、浅すぎてクイックターンもしづらいし
せめて1.5mは必要だと思う
そうすると水の量が増えるからコスト的に厳しいのか

396 ::2022/08/24(水) 23:34:04.92 ID:dMvJIIp80.net
>>378
自分が簡単にできることなら他の誰しもができるとでも思ってんのか?
そう思ってるのは構わないがそれで人を叩くのは最低だよ

397 ::2022/08/24(水) 23:35:23.33 ID:n3Q17Vml0.net
しかし足のつかないプールでよく自由にやらしてるな
まあ中国人たくさんいるからこんなもんか

398 ::2022/08/24(水) 23:36:53.20 ID:clyCrSV80.net
わざわざ遠くの人を呼びつけるのも意味不明でキモイ
時間との争いなのに

399 ::2022/08/24(水) 23:37:58.82 ID:mCydItAe0.net
子供の頃学校の授業のプールで溺れたけど誰も溺れたの気付いてなかった 似た様な状態だったけど
自分は何とか大丈夫だったけど、怖かったのは先生含め誰も溺れてたと思ってなかった事。
この子は可哀想に

400 ::2022/08/24(水) 23:38:24.39 ID:ueXoF4180.net
>>391
子供はバタバタして沈んでいくだけだからね..

401 ::2022/08/24(水) 23:39:20.87 ID:Uc/tY0zc0.net
こいつ「泳げない」んじゃないか?

402 ::2022/08/24(水) 23:40:01.13 ID:l56vF3X10.net
このハゲなんで自分は飛び込まずに指図してるんだ?

403 ::2022/08/24(水) 23:40:45.93 ID:TmzL+lnH0.net
こりゃ長岡の二歳児も用水路に沈んでんな

404 ::2022/08/24(水) 23:41:12.80 ID:VLYAY82G0.net
>>6
みてらんないよ…

405 ::2022/08/24(水) 23:41:51.14 ID:clyCrSV80.net
泳げないだけならまだいい
どうしてプールサイドに上げられた子供の様子を伺わない
あくまで遠くから関わらないようにしとる

406 ::2022/08/24(水) 23:43:52.21 ID:Uc/tY0zc0.net
>>396
そういう問題じゃないだろ?
泳げないから傍観してるしかできない能無しが監視者をやるってのが異常だ。

407 ::2022/08/24(水) 23:44:35.31 ID:Uc/tY0zc0.net
>>390
川は怖い。

408 ::2022/08/24(水) 23:44:57.39 ID:eArop+xu0.net
飛び込んだら思った以上に深くて足つかなくてパニクったなこれ
すぐそこに壁あるからそこまで行ければ掴まれたのにパニクると無駄に手足バタバタして余計沈むんだよ

409 ::2022/08/24(水) 23:46:01.95 ID:lcDbSW0L0.net
>>356
監視員の意味www

410 ::2022/08/24(水) 23:46:56.58 ID:9iROn9qH0.net
あんな壁のそばで溺れるところがさすがチャソコロwwwwwwww

ざっまぁwww

411 ::2022/08/24(水) 23:47:28.13 ID:dMvJIIp80.net
>>406
何で監視者って分かるんだ?どこに書いてあった?
俺は見つけられなかったから教えてくれ

412 ::2022/08/24(水) 23:47:58.90 ID:eRasGv260.net
>>23
無いの?、中国ってシンクロとか高飛び込みとか強いのに

413 ::2022/08/24(水) 23:49:08.01 ID:yT0rGm1+0.net
>>395
水深1.5mは小学校6年生の平均身長より深い

414 ::2022/08/24(水) 23:49:12.11 ID:ueXoF4180.net
>>405
泳げないし関わりたくないんだろう
中国人動画のあるある
気付いた人は一生懸命助けようとするけど大概は気付いても無視する所が怖いんよね
考え方が理解できない怖さがある

415 ::2022/08/24(水) 23:50:08.26 ID:FRVEZ8X80.net
足が吊ると手は動くといっても
激痛で足に響くような大きな動作は取れない
そんな状態で手だけで泳いで顔を水面上に出すのは難しい
脱力して浮けばいいんだけなんだけどな それを冷静に思いつけるかどうかが鍵

416 ::2022/08/24(水) 23:50:18.94 ID:hI6c09WR0.net
子供達多いのとこの教師ほぼ真正面しか見てないし視野が狭まってたな

417 ::2022/08/24(水) 23:50:45.46 ID:w05sMXmK0.net
シコるの優先にしてしまったか

総レス数 812
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200