2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「2030年、ポテトチップス、1袋1000円に」、北海道新幹線札幌開業に伴う在来線廃線で [422186189]

1 :ペンシクロビル(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
鉄道貨物なくなれば「北海道のジャガイモ値上がりも」 JR貨物社長
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ9Q4VXKQ9QIIPE004.html

JR貨物の犬飼新(しん)社長(62)が朝日新聞の取材に応じ、北海道新幹線の札幌延伸に伴う並行在来線の函館線(函館―長万部間、約148キロ)の存廃問題について、「一部でも廃止になれば全国の貨物ネットワークに多大な影響が及ぶ」と懸念を示した。北海道から本州への鉄道貨物輸送ができなくなれば、コスト増で食品価格上昇にもつながりかねないとした。主なやりとりは次の通り。

260 ::2022/09/24(土) 17:26:00.29 ID:lV8UHZBj0.net
ホクレンフェリーもあるしな

261 ::2022/09/24(土) 17:32:53.22 ID:Xx2ue9sQ0.net
北海道は道産子同士で自給自足で頑張ります

262 ::2022/09/24(土) 17:41:07.12 ID:AqXx7pU10.net
>>257
やるなら、北海道じゃなく東日本維持じゃないと保たない

263 ::2022/09/24(土) 17:51:09.92 ID:4GemBNaL0.net
ドンキホーテが台湾とかの店舗で日本の生鮮野菜売ってるらしい
何かダイキンの冷蔵コンテナ船で1か月かけて運んでも野菜が持つとか
ttps://youtu.be/wWcPcdGSlcE

264 ::2022/09/24(土) 18:01:10.52 ID:kc5XqeMz0.net
都心のビルで作物育てる計画
あれどうなったんだ?

265 ::2022/09/24(土) 18:02:40.49 ID:86PSvNdS0.net
ドンキは在庫管理ゆるゆるだし日本国内ですら買うのが怖いんだが

266 ::2022/09/24(土) 18:04:50.05 ID:Zjhz2llR0.net
ポテトチップスって最近空気の味ってイメージになってしまったわ

267 ::2022/09/24(土) 18:14:15.76 ID:cxrEQq3L0.net
ところで現状、貨物列車は津軽海峡どうやって超えるん?
青函トンネルは標準軌になったんやろ?

268 ::2022/09/24(土) 18:26:03.75 ID:vwAEWdiN0.net
>>256
湖池屋のことも考えてやれよ

269 ::2022/09/24(土) 18:56:46.75 ID:zGN88ZNF0.net
>>267
狭軌も通ってる

270 ::2022/09/24(土) 19:09:31.53 ID:awjUH+PN0.net
>>268
まぁイオンのベストプライスポテチ58円は湖池屋だもんな
それが1000円になるって時代なら物価20倍でもう日本には住めなくなるだろうな

271 ::2022/09/24(土) 19:29:34.25 ID:uanh7zrE0.net
イオンのポテトチップスの大袋は
いつになったら復活するの?

272 ::2022/09/24(土) 19:33:44.35 ID:awjUH+PN0.net
>>271
多分復活しないまま無かったことになる
58円のやつも量を減らすか値上げが待ってる

273 ::2022/09/24(土) 19:38:19.63 ID:PcjXi1mi0.net
その頃には外国に輸出した方が効率よくなってるだろう

274 ::2022/09/24(土) 20:14:39.18 ID:cxrEQq3L0.net
>>269
あー、三条軌になってるんか
なるほど

275 ::2022/09/24(土) 20:29:32.11 ID:8/A8tR7O0.net
>>272
既に68円に上がってるだろう

276 ::2022/09/24(土) 20:30:35.57 ID:AseXHCMT0.net
>>7
前から言われてる窒素ガス充填のみになるんじゃね
最後はコンソメ風ガスとかでさ

277 ::2022/09/24(土) 20:37:28.80 ID:0tG8418e0.net
>>231
リードタイム変わらんぞ
船も集荷から配達まで入れたら3~4日だ

278 ::2022/09/24(土) 20:38:17.25 ID:0tG8418e0.net
>>256
しかも自社で船持ってるしな
ぽてと丸

279 ::2022/09/24(土) 20:39:48.78 ID:oQMEl2PQ0.net
衣食住に関わる生活インフラと
旅客目的の交通インフラなら
当然前者を優先しろよ

280 ::2022/09/24(土) 20:52:00.65 ID:IxUeal/10.net
じゃあJR貨物で路線を買い取って維持すればいいんじゃねえの?
それで儲からないなら単にお前らが赤字をJR北海道に押しつけてるだけやん

281 ::2022/09/24(土) 20:52:09.74 ID:a4YRkbIu0.net
国「じゃあ外国から大量輸入するわ」

282 ::2022/09/24(土) 21:11:27.28 ID:4oNBmLHM0.net
羽田or成田から新千歳まで3分間隔で飛行機飛ばせば新幹線はいらない

283 ::2022/09/24(土) 21:14:25.40 ID:qQDU2m0J0.net
今のうちにポテチ食いだめしておくか

284 ::2022/09/24(土) 21:57:02.46 ID:f9M66wxp0.net
>>112
中国菓子 毒入り、偽物
韓国菓子 高い少ないの代名詞、韓国人にボロクソ言われてたなw

285 ::2022/09/24(土) 22:50:49.35 ID:XOgwJdyI0.net
>>7
「味わい新たに新登場、10枚入りで980円から」
(音割れ気味のモノラルスピーカーで)

286 ::2022/09/24(土) 22:55:21.72 ID:H8r7A3y10.net
鉄道は独立採算制やめて直轄国道並に税金で維持しろよ

287 ::2022/09/24(土) 22:59:28.50 ID:IxUeal/10.net
>>286
なんでだよ
道路があれば十分だろ

288 ::2022/09/24(土) 23:01:47.15 ID:80wGFA010.net
真の0.03%支配者側と1%執行側とその下僕たる上級国民『世界一の重税植民地ですが、最下層奴隷階級ゴイム猿🐒らの集団にはなんのサービスも見返りもありません!

血反吐はくまで血税の三重取り!四重取り!は当たり前❗

でも、奴隷にはいっさい還元しません❗朽ち果てるまで血税搾取❗死に絶えるまで魔界圏猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園のカルト監獄で貪り尽くします❗

上級国民以下の階級は人にあらず!

奴隷に口なし!ゴイム(家畜)を鞭打ち!牧場で血税一番搾り!

OK?ゴイム猿🐵牧場❗❓

上級国民以下の奴隷から搾取した血税は、上級国民以下の階級にはびた一文還元しません❗下層及び最下層奴隷ゴイム猿🐒階級らの集団は、死に絶えるまで血税を払い続けてください❗

血税とこの国の富と奴隷の生き血はすべて貪り吸い尽くします❗』

美しい地獄…魔界圏…

三次元物資文明最後の美しい地獄…魔界ミュータント列島🗾…

時空の歪みにポッカリ浮かんだ修羅列島🗾…

修羅🙉マゲドンで大フィーバ-!😃⤴✨この世の終わりは次の世の始まり!次元の壁をぶち破れ❗

進め❗1億❗総輝き✨☠🏴‍☠💫🌃🌠社会❗・・・

hell japan😈👁です❗\(^o^)/

289 ::2022/09/25(日) 02:03:05.08 ID:Lem8Vptp0.net
>>287
トラックは高速道路以外自動運転が当分できないからな。鉄道の確保は絶対必要
それにトラックの電動化進んだら、短距離しか走れなくなって詰む。

290 ::2022/09/25(日) 02:04:57.73 ID:Lem8Vptp0.net
そもそも論として道路は特定財源入れられるのに鉄道は独立採算でやれと突き放されるのは不公平すぎる

貨物列車走る路線も道路特定財源の対象にしろ

291 ::2022/09/25(日) 02:09:43.31 ID:SEKJhtRO0.net
>>243
保線はいつするんだ馬鹿?
新幹線で運んだらコストも上がるだろ

292 ::2022/09/25(日) 02:15:17.09 ID:IaPWoKVQ0.net
ジャガイモ自分で買って作ったほうが塩の量とか調節できていいぞ

293 ::2022/09/25(日) 03:25:24.03 ID:Yna+VYxM0.net
>>289
RoRo船って聞いたことないの?

294 :(アメリカ) [US]:[ここ壊れてます] .net
シンガポールのトリュフ味のポテチ1000円以上するけど美味いぞ

295 ::2022/09/25(日) 17:33:12.74 ID:TGUh/Wkb0.net
船で運んだ方が効率いい

296 ::2022/09/25(日) 17:36:51.27 ID:kBEgLXdg0.net
自分で作ると思うよ

297 ::2022/09/25(日) 17:42:23.34 ID:zOAt9gGF0.net
千葉県で大量に作ればいいじゃん

298 :エンテカビル(福井県) [BR]:[ここ壊れてます] .net
アメリカから運んできてもポテト1kg300円とかだろ?
なんで60gで1000円になるんだ?

299 :リトナビル(東京都) [FR]:[ここ壊れてます] .net
ポテチとか不健康なモノ食べんなよ

300 ::2022/09/26(月) 01:51:27.88 ID:MBFybehh0.net
悪いが北海道から農業取ったら何が残るんだよ
困るのはテメーら北海道人だけだろが
つべこべ言わず新幹線なんて作らずひたすら貨物鉄道で食い物運んでろ

301 :エトラビリン(学校) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>300
漁業

302 :エトラビリン(学校) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>300
酪農

303 :インターフェロンα(滋賀県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
コンビニで100円お菓子が120円ぐらいになってたが、
日本の金の価値が下がっているのだとあきらめて買ったよ。
これからは、一袋200円ぐらいが相場になるよ。

304 :ダサブビル(神奈川県) [IL]:[ここ壊れてます] .net
>>290
バカすぎ。

道路は国民にとって重要な必須インフラだが、鉄道はそうではない。
これだけ全国津々浦々に道路が整備され、1人1台レベルで車が普及した今となっては
鉄道は道路では捌ききれないほどの輸送量のある区間における付加的な移動手段にすぎないんだよ。
だから地方の鉄道旅客・貨物の需要が低迷している。

誰も利用しないものに税金を使う意味が分からないわ。

305 :ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
砂糖なんか北海道のシェア高いんじゃね

306 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
輸入すればいい

307 ::2022/09/26(月) 13:20:35.37 ID:RlKuXZSO0.net
>>304
道路つか車道は誰でも使えるとは限らないじゃん
車道は運転免許持ってないとアクセスできない、バス路線があれば別だが
あと日本の人口の殆どは鉄道がインフラとして欠かせない都市部に住んでいるわけで、ならローカル線は要らないかというとそうではなく、フィーダー路線としての意味がある。

むしろ鉄道が大動脈で道路は鉄道でカバーできない部分を補う補完なんだよ。
今はそうなってない面があったとしても、これからは脱炭素でそうせざるを得ない

308 ::2022/09/26(月) 14:41:04.69 ID:DjdSfLyg0.net
1000円で売れるわけないだろ、そもそもジャガイモなんて北海道じゃなくともそこら中で
作ってる、鹿児島は温暖だから三期作もできるんだぞ

309 ::2022/09/26(月) 15:24:00.72 ID:FRTkvcDb0.net
柿の種でいいや

総レス数 309
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200