2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】静岡県の川勝知事、自衛隊へ災害派遣要請 こいつ連休中何してたんだ [135853815]

868 ::2022/09/26(月) 18:31:52.28 ID:yn5w4fKh0.net
>>866
市町村から派遣要請ないから動けない

869 ::2022/09/26(月) 18:32:20.26 ID:joDYT8ap0.net
土砂崩れで人が埋まってるなら初手自衛隊要請だけど断水、浸水だけだから規模の把握ミスって判断間違ったな

870 ::2022/09/26(月) 18:32:49.92 ID:gKK182iD0.net
>>863
市長が言ってるのは原則論に則ったもので、県がそれを要望してるから答えてものも。

県知事は、その結果を待たずに自衛隊に派遣要請は出来るけど、川勝はしなかった。

市が遅れたからといって、県知事が動かなかった事の責が無いわけでは無い。

871 ::2022/09/26(月) 18:33:11.58 ID:rSTwMgKu0.net
ありがとう
災害ですらAIのでいいね乞食いるんか...
とりあえずTwitterのやつは通報しとくわ

872 ::2022/09/26(月) 18:33:54.90 ID:mMs0BXum0.net
>>866
断水の大半が清水区なんだよ

873 ::2022/09/26(月) 18:34:15.73 ID:gKK182iD0.net
>>868
無くても動ける。

ここ最近の豪雨では、被害状況の判明なんか待たずに知事が自衛隊に派遣依頼をするのは、
よくある話だよ。

874 ::2022/09/26(月) 18:34:20.80 ID:VrRhtoPA0.net
2トンの車重の自家用車でエネルギー使って最大数人が移動するよりリニア新幹線で移動する方が遥かにエコだよ

875 ::2022/09/26(月) 18:36:41.27 ID:C0CFz3pA0.net
連休は高級温泉旅館でセレブしてました

876 ::2022/09/26(月) 18:36:45.24 ID:/eSV3ADO0.net
市長が悪いとか知事が悪いとか押し付けあったところでどっちも静岡市民と静岡県民が選んだんだから他県民は知ったこっちゃないんだよなぁ
昨日現場視察しておきながら自衛隊への要請が今日ってどんだけ自衛隊呼びたくなかったんだよっての

877 ::2022/09/26(月) 18:37:36.57 ID:rSTwMgKu0.net
>>847
河川とかの管轄は、デカいとこは県や国交省関連だろ
天竜川とか

https://www.mlit.go.jp/river/riyou/kubun/index.html

878 ::2022/09/26(月) 18:38:03.17 ID:mMs0BXum0.net
>>873
市区町村の被害状況確認せずに知事の独断で災害派遣要請した例あるの?

879 ::2022/09/26(月) 18:38:11.17 ID:yn5w4fKh0.net
>>873
具体的にどこ、市から派遣要請上がって来ないで呼んだところ

880 ::2022/09/26(月) 18:39:09.64 ID:6l7vq57h0.net
>>20
国葬関係ないじゃんw
秘書側近その他周りに動く奴いるんだから、山のように

881 ::2022/09/26(月) 18:39:47.69 ID:mMs0BXum0.net
>>877
静岡市水道局の断水の話だろw
一級河川の話はしてないぞ

882 ::2022/09/26(月) 18:41:23.03 ID:VmipADBGO.net
>>878
宮崎県は緊急事態だからという理由で市町村からの要請を待つことなく知事が自衛隊に派遣要請をした

883 ::2022/09/26(月) 18:41:38.56 ID:gKK182iD0.net
>>878
ソースつきで求めてるんだろうけどいざ調べると、なかなか出てこないので面倒なんだが、
深夜の豪雨に対して、翌日午前中から自衛隊が活動とかあるよ。
ニュース見てりゃわかるんだがな。

深夜の豪雨で被害状況を市がまとめられる訳ないから、県知事判断だと思うって話ではあるんだが。

884 ::2022/09/26(月) 18:42:32.97 ID:gKK182iD0.net
>>882
あ、ソース出てきそうな事例があってよかったw
宮崎県にかぎらず、九州で他でもあった話だよね。
長崎か佐賀か大分か忘れたけど。

885 ::2022/09/26(月) 18:45:01.23 ID:mMs0BXum0.net
>>882
14号の話だろ
台風上陸前、被害が出る前から災害派遣の話出てたからな
事前準備が出来てたんだよな

886 ::2022/09/26(月) 18:46:49.35 ID:rSTwMgKu0.net
ぱよぱよちーんが繰り返してるアホな話

まず静岡県対策本部の発表みろと
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/220923typhoon15.html

市長が要請すべきだろ!
→知事が主管。範囲だけ見ても静岡市以外も断水、停電、道路分断やら被害ある 

市から要請すべきだろ!
→まず知事が主管。あと他の市でも被害があるから静岡市だけでは全体分からないだろ。何のための対策本部なんだか?
同じ台風被害でも、他の都道府県ではさっさとやってた

国葬にでてる場合か!
→市長はすでに出ないと発表済

自民ガー!
→頭水没してんの?

887 ::2022/09/26(月) 18:47:47.30 ID:rSTwMgKu0.net
>>881
いや?取水だろ?
河川敷とかの主管もあるだろ

888 ::2022/09/26(月) 18:49:06.87 ID:rwz8xcrl0.net
目に見える災害なのに事前に隣接県や政府関係と「打合せしてない」のがバレバレでヤバイ
全部現場任せで理解しない出来ないとか狸の置物以下

889 ::2022/09/26(月) 18:50:30.76 ID:u+Y5ogdr0.net
清水市にボランティアでタンクローリーでの給水を申し込んだ人が断られたというつべ動画が出ていたな
静岡ってボランティアを断れるほど偉い立場なのかよ

890 ::2022/09/26(月) 18:51:58.70 ID:HK6moHqU0.net
>>886
市長が知事に要請することで、知事が自衛隊に要請できるわけだが
何故か「知事がー!!!」と言ってる奴のレスやらコメントやらツイートやらは、その文から鮮明にその工程が抜け落ちた話で統一されてるんだよねぇ
不思議だねぇ

891 ::2022/09/26(月) 18:52:01.40 ID:yf2aoB8T0.net
>>889
清水市って無くなったんだよ、、、

892 ::2022/09/26(月) 18:52:42.08 ID:rVlEZ+JI0.net
市長「川勝だけには頭下げたくない」

川勝「あの市長から頭下げて要請されなければ市民がどうなろうと知ったこっちゃない」

893 ::2022/09/26(月) 18:52:50.73 ID:mMs0BXum0.net
>>887
何いったんだこいつ
断水の原因を調べるのは静岡市水道局の仕事
その結果、取水口をふさぐ流木の撤去に自衛隊が必要と判断したんだろ

894 ::2022/09/26(月) 18:53:22.87 ID:P2BtWiXN0.net
自民の市長のせいって分かって見事なブーメランで草

895 ::2022/09/26(月) 18:55:17.93 ID:U5u2GziY0.net
パヨク知事は自衛隊呼びたくないからできるだけ遅らすよ

896 ::2022/09/26(月) 18:57:52.93 ID:UsEytRQe0.net
そもそも災害に乗じた災害派兵自体が問題。
自衛隊は憲法違反。つまり災害派兵は許されない。憲法守れ。

897 ::2022/09/26(月) 18:58:54.00 ID:C4EUBuNp0.net
川勝だったら人民解放軍呼んでそう

898 ::2022/09/26(月) 19:00:12.36 ID:HK6moHqU0.net
>>895
すでに会見で、市長側の判断の遅れが原因と発覚してるのに
いかにネトウヨが「絶対確認しないことで信じたい話だけを信じる」ことや、「誰か1人でも確認したら破綻するレベルのお粗末な話」でも簡単に誘導される、社会で最も情弱な層ということがよくわかる

899 ::2022/09/26(月) 19:00:32.98 ID:rwz8xcrl0.net
>>894
市長のコントロールすらできない無能知事って言ってるだけだぞ
普通自分に反抗的だからこそ情報収集は綿密に行わないのか?

災害派遣要請が県知事権限なのに市長の責任とは馬鹿としか言えないだろ
子飼いの1匹すら市行政に居ないのかよ

900 ::2022/09/26(月) 19:00:53.77 ID:h+n2yyew0.net
チャイナドック川勝

901 ::2022/09/26(月) 19:02:29.63 ID:rSTwMgKu0.net
>>890
市が始めってソースだしてみ?w


知事が災害救助要請のソースな

https://www.kantei.go.jp/jp/tokino-ugoki/2000/11/pdf/11_65.pdf&ved=2ahUKEwiA-eivmbL6AhXVqVYBHbegBi4QFnoECAYQBg&usg=AOvVaw2CZWHRAakUR4bpZEmlTPS3

〈災害派遣〉 第83条 都道府県知事その他政令で定める者は、天災地変その他の災害に際して、 人命又は財産の保護のため必要があると認める場合には、部隊等の派遣を長官又はそ の指定する者に要請することができる。

902 ::2022/09/26(月) 19:02:35.94 ID:Ti3d3J5g0.net
亀山市民の呪いだな ざまあみろ

903 ::2022/09/26(月) 19:02:39.11 ID:ZklUNB7a0.net
まあ
こんなクズ知事選んだ静岡県民が悪いよなぁw

904 ::2022/09/26(月) 19:02:51.11 ID:HK6moHqU0.net
>>899
安倍政権が長く続いたせいで勘違いしちゃってるようだけど、本来行政ってのは後に遡っても判断や行為の正当性が確認できる様に手続きと記録が前提になるんだわ

905 ::2022/09/26(月) 19:03:10.64 ID:u+Y5ogdr0.net
>>891
清水区か

906 ::2022/09/26(月) 19:03:22.52 ID:rSTwMgKu0.net
>>896
そこで憲法やらだすからぱよぱよちーんはアホなんすよ

907 ::2022/09/26(月) 19:03:24.88 ID:D51Unaa90.net
少し情報を集めれば市や県で対応をできるレベルじゃないことはわかるだろ
無能すぎる 口だけ川勝は 

908 ::2022/09/26(月) 19:04:55.65 ID:DY0pwIFj0.net
川勝に家族でも殺されたんかどんだけリニア乗りたいんだよ

909 ::2022/09/26(月) 19:05:58.52 ID:HK6moHqU0.net
>>901
自分で貼った内容理解できてなくて草ᴡᴡᴡ
思いっきり、「誰が自衛隊に要請するのか」の要請権者の規定だぞそれ

910 ::2022/09/26(月) 19:07:44.08 ID:mMs0BXum0.net
>>907
その情報を集めるのは現場の水道局職員であって、職員を管理するのは市長の仕事だぞ

911 ::2022/09/26(月) 19:08:25.66 ID:T1tMeYJD0.net
壺ウヨのデマ画像で県民が大迷惑
こいつら死ねよ

912 ::2022/09/26(月) 19:09:16.46 ID:D51Unaa90.net
>>910
他県はわからんが、水道局の職員だけではないよ 災害対策してないんか?

913 ::2022/09/26(月) 19:10:00.33 ID:rSTwMgKu0.net
>>893
利水権やら取水のバランス(一カ所からだと送水の圧が足りず送れなかったりする)、機械設備管理やらあるんだが?
つうか県の管理のはずのとことか手付かずとかもありそうだな

https://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/shaseishin/kasenbunkakai/shouiinkai/anzenkakuho/dai01kai/dai01kai_siryou2.pdf&ved=2ahUKEwih7N3JmrL6AhXQqFYBHaBLD8gQFnoECAoQAQ&usg=AOvVaw2dNbBIjmyPFopQoRboBw3a
https://i.imgur.com/Ma7c0Io.jpg

914 ::2022/09/26(月) 19:11:03.17 ID:sW5Wofit0.net
いつものひとたちも
https://i.imgur.com/pUWG9JN.png

915 ::2022/09/26(月) 19:11:43.96 ID:tVXXMs++0.net
誰も攻撃しないよな
左翼って仲間に優しいな

916 ::2022/09/26(月) 19:12:05.08 ID:rSTwMgKu0.net
>>909

災害派遣については、自衛隊法 第八十三条の規定上、都道府県知 事等からの要請によることを原則 としています。これは、地方公共 団体が災害対策について第一次的 責任を有しており、また、都道府 県知事などが被害状況や警察、消 防機関の能力等を全般的に掌握で きる立場にあることから、知事な どの要請を受けて自衛隊の派遣の 要否等を判断することが最適との 考え

だそうだが?w

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/shaseishin/kasenbunkakai/shouiinkai/anzenkakuho/dai01kai/dai01kai_siryou2.pdf&ved=2ahUKEwih7N3JmrL6AhXQqFYBHaBLD8gQFnoECAoQAQ&usg=AOvVaw2dNbBIjmyPFopQoRboBw3a

917 ::2022/09/26(月) 19:12:22.49 ID:HqPzg9ar0.net
>静岡県熱海市で昨年7月に起きた大規模な土石流災害では、県は発生から約1時間半後に陸自34普連に派遣を要請していた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ9V5S9XQ9VUTPB00R.html
朝日ソースですけど

918 ::2022/09/26(月) 19:13:06.44 ID:AAuHTTuz0.net
>>915
左翼は行政の知識を持ってるずるい奴らだからな
市の管轄なのを最初から知ってるんだから卑怯だよな

919 ::2022/09/26(月) 19:13:08.12 ID:mMs0BXum0.net
>>912
今回の災害派遣要請の理由は断水だろ
断水の原因調べるのは水道局職員だぞ
県庁から災害防災担当が応援に来るが、主体となるのは市職員

920 ::2022/09/26(月) 19:13:30.45 ID:GvljRkAT0.net
SNSで考察されてるけど
市のレベルで話が止まって動いてなかった
週明けでいいやで先延ばししてた模様
これ知事は要請出せないな
最初なにのたくらしてるんだろうと思ってすまなかった
のたくらしてたのは市長だったららしい

921 ::2022/09/26(月) 19:14:37.85 ID:dWrN/fmj0.net
>>920
うそくせーw

922 ::2022/09/26(月) 19:15:12.78 ID:HK6moHqU0.net
>>916
その把握の手段となるのが、市の管轄義務の話だが
というか、市長の会見で答え合わせも済んだ話なのに、理解もしてない的はずれな話を続けてる姿は、尋常じゃないレベルでマヌケだぞ?

923 ::2022/09/26(月) 19:15:22.28 ID:GvljRkAT0.net
>>921
自分で確認してみ

924 ::2022/09/26(月) 19:15:28.07 ID:pcumqqHF0.net
週明けに取水口が死んでるのを確認したから派遣要請
自衛隊は台風襲来前から全員帰還で備えてたから即時派遣

925 ::2022/09/26(月) 19:16:55.49 ID:GvljRkAT0.net
市から話が出たらその後早いだろ
みんな大丈夫かよはよ要求出せと見守ってたんじゃないの?

926 ::2022/09/26(月) 19:17:41.86 ID:/eSV3ADO0.net
市長が言わなきゃ知事が自衛隊呼べないとか言ってるけど
少なくとも知事から市長に「大丈夫?自衛隊呼んだ方が良くない?」とかの連絡すら出来てないって事だろ
県の最高責任者が「市長が何も言ってこないから動けませーん」とかアホみたいやん

927 ::2022/09/26(月) 19:18:21.22 ID:yf2aoB8T0.net
>>920
SNSの考察って、要はポジトークだろw
確認してみ、その考察を書いてる奴、他の件でも権利叩きをしてるだろうから

928 ::2022/09/26(月) 19:18:56.60 ID:dWrN/fmj0.net
>>923
さっさと知事が災害派遣要請してれば済んだことだ。
責任転換の対象は神奈川の次は市長かよ。

929 ::2022/09/26(月) 19:19:31.85 ID:BkN6WGUP0.net
断水はもう少しかかる地域もあるみたいだが、電気が復旧したみたいでよかったな。
千葉の台風直撃のときは停電直るまで1週間かかってるところもあったからな

930 ::2022/09/26(月) 19:20:42.46 ID:GvljRkAT0.net
>>927
報道にもなってる
今回は言い逃れできないと思うよ

931 ::2022/09/26(月) 19:20:42.76 ID:dWrN/fmj0.net
>>923
緊急時のリーダーが責任転換を最優先してるんじゃねーよ。

932 ::2022/09/26(月) 19:20:59.41 ID:rwz8xcrl0.net
見守ってた×放置してた〇じゃないか?
こんな市長と知事選んだ静岡県民が悪いっちゃ悪い

会社組織の権力闘争と行政ごっちゃにしてるレベル
どっちも俺じゃない!外野から見てると二人とも断髪して土下座しとけ

933 ::2022/09/26(月) 19:21:51.45 ID:D51Unaa90.net
>>919
断水のみならそうかもしれん 普通の県は通常は県職員が災害要員で被害報告をすることになってる 知られべれば3日もかからん

934 ::2022/09/26(月) 19:22:22.60 ID:GvljRkAT0.net
>>931
今回の場合それ市長のことになりますよね

935 ::2022/09/26(月) 19:22:57.66 ID:rSTwMgKu0.net
>>922
はいはい
で、その災害の範囲をなぜ「静岡市」だけにしてんだかw
災害範囲のソースは俺が上に貼ってるが?w
あと、九州やらは知事が先に出してますわ

つーかあんたは、主張している市が始めってソースはださないんだなw

936 ::2022/09/26(月) 19:23:38.06 ID:D51Unaa90.net
>>934
連携がとれてないのだろう

937 ::2022/09/26(月) 19:23:46.20 ID:l01njeFz0.net
静岡市長が頑張っていたから知事はお休みでした。

938 ::2022/09/26(月) 19:24:20.26 ID:dWrN/fmj0.net
>>934
自衛隊の災害要請権限は知事にある。
責任転換して他者を叩くだけのクレーマーはやめてくれ。

939 ::2022/09/26(月) 19:25:22.35 ID:mMs0BXum0.net
>>933
断水以外で災害派遣要請する必要はないわけで、断水の原因を調べるのに昨日までかかってるんだろ

940 ::2022/09/26(月) 19:25:50.15 ID:TeYS5x3y0.net
つまり知事として全く仕事ができていないということだからなw

941 ::2022/09/26(月) 19:25:58.98 ID:yf2aoB8T0.net
>>930
で?週明けでいいやって先延ばししていたと考察してる奴は、普段どんなツイートをしてた?
反権利のポジトーク多めじゃなかった?w

942 ::2022/09/26(月) 19:27:11.34 ID:h+VeXI9n0.net
>>898
知事判断で要請できるんだよねぇww
ぼんくら知事で確定

943 ::2022/09/26(月) 19:28:14.31 ID:rSTwMgKu0.net
>>898
ただようぱよぱよちーん臭

944 ::2022/09/26(月) 19:28:22.38 ID:mMs0BXum0.net
>>942
断水の原因もわからないのに災害派遣要請するほうがアホだろ

945 ::2022/09/26(月) 19:30:58.19 ID:BWPqHThG0.net
>>944
災害時は速さが大事なんだよww
原因究明などあとでいい
どうみてもアホ知事

946 ::2022/09/26(月) 19:31:24.20 ID:yf2aoB8T0.net
>>930
何にしてもTwitterでこう考察されてるとか、恥ずかしいから言わない方がいいよ。
自分がフォローしてる政治的ポジをバラしてるだけだし、俺のフォローは川勝ダメ過ぎという結論が多いが、それをもって何かを語ろうとは少しも思わないw

947 ::2022/09/26(月) 19:33:57.76 ID:AAuHTTuz0.net
>>945
「知識のない僕が考えたさいきょーのしきけいとー」で草

948 ::2022/09/26(月) 19:36:43.81 ID:BWPqHThG0.net
>>947
アホ過ぎて笑うww

949 ::2022/09/26(月) 19:44:05.69 ID:D51Unaa90.net
>>939
断水って市民生活で一番きついぞ 3日もかかって 知事は権限はあるが自衛隊への伝書鳩くらいの役目しかないのか

950 ::2022/09/26(月) 19:45:56.79 ID:DY0pwIFj0.net
自衛隊は給水に来ないぞ断水の原因取り除きに来るんだぞ

951 ::2022/09/26(月) 19:47:05.71 ID:AAuHTTuz0.net
>>948
市長「何を支援要請するかという具体的な中身を固めなければいけないということがあった」と協議に時間がかかったことを弁明
ネトウヨ「僕の信じたネットの真実では、知事が悪いって書いてあった!だから知事が悪いんだ!」

何故かいつも、ネトウヨの擁護は当事者と対立する不思議ᴡ

952 ::2022/09/26(月) 19:48:43.79 ID:BWPqHThG0.net
>>951
知事判断で要請できるんだよww
ぼんくら知事じゃん

953 ::2022/09/26(月) 19:48:50.09 ID:mMs0BXum0.net
>>949
水道の復旧の目処を立てられるのは静岡市水道局だけなんだわ
市が県にどのような情報伝達してたか知らんが、市の見通しが甘かったのは間違いないわ

954 ::2022/09/26(月) 19:51:00.70 ID:BWPqHThG0.net
市が要請しなければ、なにもしないアホ知事で確定したな。
こんなアホが自治体の長をやったらあかんww

955 ::2022/09/26(月) 19:51:02.79 ID:LfcfKO/L0.net
キンペーとツーカーなら人民解放軍を呼べばいいのにw

956 ::2022/09/26(月) 19:53:37.26 ID:bKIzau+u0.net
もう隣接県で分割しちゃえよ

957 ::2022/09/26(月) 19:56:21.16 ID:AAuHTTuz0.net
>>952
「判断権者は知事」という話と、「手続きとプロセス」の話の区別もつかない、兵庫の最底辺の知性で草
普段から、ネットde真実の受け売りばかり話して周囲をドン引きさせてそうだなᴡ

958 ::2022/09/26(月) 19:57:16.33 ID:AyXRlSGj0.net
>>956
気持ち悪いなお前

959 ::2022/09/26(月) 19:59:16.98 ID:CbsMOdwd0.net
静岡と熊本は水害にあっても自業自得
沖縄は中国に支配されても自業自得

960 ::2022/09/26(月) 20:00:33.93 ID:BWPqHThG0.net
>>957
どんな言い訳を述べようがね、災害時は速さが求めれられる。
市が要請しないから、県は動きませんはぼんくら以外の何者でもない

961 ::2022/09/26(月) 20:00:55.42 ID:BWPqHThG0.net
知事権限はありますが市が要請しない限り、県が要請するきとは絶対しません。
こういうスタンスのパヨク知事ってことだよ。

962 ::2022/09/26(月) 20:01:26.00 ID:D51Unaa90.net
>>924
危機意識レベルが行政とは違うな 静岡市も静岡県も今回のような災害を想定して準備や整備をしていなかったのだろう

963 ::2022/09/26(月) 20:02:04.11 ID:0DmcgARW0.net
>>956
おぅ、富士川で分けようか?

964 ::2022/09/26(月) 20:03:03.84 ID:yn5w4fKh0.net
>>959
奇遇だな、俺も福島は原発で今まで甘い汁すってきたくせに被害者ぶってるの気に入らなかったんだ

965 ::2022/09/26(月) 20:04:37.23 ID:AAuHTTuz0.net
>>960
よくわからんからとりあえず110番119番感覚で話して、行政語ってるつもりになってるのが、共感性羞恥心を刺激するᴡᴡᴡ
お前の歳で、斜に構えた子供が語る中二病政治談義は、かなりキツイ

966 ::2022/09/26(月) 20:06:16.06 ID:BWPqHThG0.net
>>965
馬鹿過ぎだなww

967 ::2022/09/26(月) 20:07:47.67 ID:BWPqHThG0.net
この知事は市が要請しなければ一切動かないアホですよ。
自分の判断で要請できるにも関わらずね

968 ::2022/09/26(月) 20:11:36.27 ID:9jRz6v+f0.net
野党が反対しなければ国の判断でできたのに

969 ::2022/09/26(月) 20:13:43.63 ID:LdxvoNxn0.net
判断遅すぎないか?

970 ::2022/09/26(月) 20:13:50.95 ID:D51Unaa90.net
静岡県は豪雨で何回か被害を受けたのだから県が率先して市町村と連携して自衛隊の派遣も含め防災の方針やマニュアルの整備を進めるべき 

971 ::2022/09/26(月) 20:14:14.75 ID:D51Unaa90.net
何もしてこなかったのかな

972 ::2022/09/26(月) 20:15:59.22 ID:M666paIz0.net
>>949
文面が70歳を越えていそう

973 ::2022/09/26(月) 20:16:14.31 ID:yf2aoB8T0.net
何で、市が悪かったか、県が悪かったかの2極論に落とし込もうとしてるの?
2極論にするから争論になるだけで、実際にはどちらも遅かったというのが正解なんじゃないかと思うのだがな。

974 ::2022/09/26(月) 20:16:56.62 ID:5OebCyHN0.net
リコールしたい

975 ::2022/09/26(月) 20:18:35.02 ID:RKd44F4T0.net
>>202
さすが

976 ::2022/09/26(月) 20:18:38.71 ID:+2pDidq30.net
>>970
七夕豪雨以来じゃないか?

977 ::2022/09/26(月) 20:19:08.05 ID:D51Unaa90.net
>>972
適当だな そんなに歳をとってないが

978 ::2022/09/26(月) 20:19:56.62 ID:tW1+Auj20.net
>>220
これの謝罪まだ?

979 ::2022/09/26(月) 20:21:03.72 ID:7pEngzo30.net
>>973
まぁそうだが田辺が糞すぎる
選挙来年だしもう再選されないだろ

980 ::2022/09/26(月) 20:23:46.08 ID:yf2aoB8T0.net
>>979
川勝も今回で流石に終わりでしょ。
失言騒ぎやらかしてたし。

981 ::2022/09/26(月) 20:24:24.85 ID:5iu6NxNV0.net
さすがサイレントヒル

982 ::2022/09/26(月) 20:32:01.33 ID:RKd44F4T0.net
静岡って防災意識高いイメージあったけどうちの県と大して変わらんのだな
しかも県民が報道しろ支援しろと行政にお客様面で要求しまくってて醜いことこの上ない

それに比べて九州は偉いぞ
そんなギャースカ文句言ってるやついなかった

983 ::2022/09/26(月) 20:33:39.03 ID:rSTwMgKu0.net
>>978

https://i.imgur.com/DBWi9s1.png

984 ::2022/09/26(月) 20:45:22.44 ID:bNe5TEZ90.net
シルバーウィークを満喫してたんですけど?

985 ::2022/09/26(月) 20:46:18.81 ID:EofbBlUH0.net
水は全量戻しと言う知事に
天が大量の水を与えてくれた

国に噛みつく知事が、国に自衛隊依頼するのはプライドが傷つくから支援依頼を
出さなかった

世論に負けて依頼した
クズ県知事
愛知も静岡もこんなの選ぶ県民も糞

986 ::2022/09/26(月) 20:46:24.17 ID:+K9ceNXd0.net
別荘だよな、
温泉

987 ::2022/09/26(月) 20:46:59.31 ID:bNe5TEZ90.net
遅い 帰れ って石投げられるんだろうな
マジかわいそう

988 ::2022/09/26(月) 21:04:03.71 ID:yN7nCPjM0.net
おそっ!

989 ::2022/09/26(月) 21:13:13.70 ID:1o6tmn5a0.net
>>938
責任転嫁な

990 ::2022/09/26(月) 21:17:46.78 ID:lrH34Piq0.net
国葬とかやってる場合じゃ無いんですよ
を演じたいために
月曜日になってから要請

991 ::2022/09/26(月) 21:18:18.47 ID:dx7oxDZc0.net
左翼は助けを求めるなよ

992 ::2022/09/26(月) 21:20:45.39 ID:jK1wDuVP0.net
>>3

熱海の時はすぐやったよ。

993 ::2022/09/26(月) 21:21:17.67 ID:xCqitL9j0.net
週明けからバリバリ働く為に
しっかり食ってたっぷり寝てたんじゃない?

知らんけど

994 ::2022/09/26(月) 21:41:27.55 ID:kw/Wju8/0.net
熱海は早かったよな
遊んでたのか?

995 ::2022/09/26(月) 21:46:42.82 ID:zY3rWMn+0.net
国葬中止かね

996 ::2022/09/26(月) 21:52:30.52 ID:A+TnMP100.net
だから左翼学者の知事は嫌いなんだ

997 ::2022/09/26(月) 22:24:46.89 ID:0Bnrwzn+0.net
おう!27日から順次ブロックに分けて通水開始だそうな。

998 ::2022/09/26(月) 22:33:47.81 ID:sW5Wofit0.net
【速報】清水区大規模断水 27日に約半数世帯で生活用水供給
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20220926/3030017619.html
台風15号の影響で静岡市清水区で大規模な断水が起きている問題で、静岡市は27日から県の工業用水などを活用し、断水している世帯のおよそ半数にあたる3万1000世帯でトイレや掃除などに使える生活用水を供給する作業を行うと発表しました。
市では「通水してもお知らせするまで飲み水には使わないでほしい」と呼びかけています。

※詳細はこのあと更新します。

999 ::2022/09/26(月) 22:50:56.22 ID:DMAqZjNU0.net
アホの川勝

1000 ::2022/09/26(月) 22:53:11.57 ID:p+11smn40.net
>>93
警視庁長官だか警察庁長官は東京都から出られないんだよな。
県知事も似たようなモンじゃないの?


ってフラグ立てとこ。

1001 ::2022/09/26(月) 22:54:30.27 ID:83v2EEis0.net
>>705
国葬反対デモに参加して忙しかったんじゃね?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200